【経済政策】株式売却益など金融所得の10%減税、07年度に打ち切りの姿勢…政府税調 [06/07/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 政府税制調査会の石弘光会長は14日、株式売却益など金融所得の減税措置が07年度で期限切れに
なることについて、それ以降は減税を打ち切るべきだとの見方を示した。今後まとめる答申には
減税延長を盛り込まない方針。消費税については、引き上げ時期や上げ幅などの具体論には踏み
込まない方向だ。

 金融所得については、03年度の税制改正で、上場株式の譲渡益や配当への所得課税が20%から
10%に引き下げられた。譲渡益については07年末まで、配当所得は07年度末までとされている。
証券業界は減税延長を求めているが、「金持ち優遇」との批判も根強かった。

 石会長は14日の総会後の会見で、減税について「戻すことが前提」と述べた。減税の取り扱いに
ついては与党内では賛否が分かれており、年末にかけて議論になりそうだ。

 一方、課税方法については「勤労性所得との違いを認めて、分離課税を基本とすることをはっきり
(答申で)うたいたい」とし、給与所得に合算する総合課税を目指す従来姿勢を転換した。

 消費税については、政府が今月まとめた「経済財政運営の基本方針(骨太の方針)」で、具体論が
先送りされており、石会長は「時期や上げ幅は政治的な決着の問題で、我々の権限の外だ」と述べた。


▽News Source asahi.com 2006年07月15日15時39分
http://www.asahi.com/business/update/0715/021.html
▽関連
【証券】証券税制、継続へ10%に軽減している優遇措置の効果を検証・日証協 [06/07/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1152312651/
【経済政策】法人税率引き下げ、米独に対抗し検討 政府税調・石会長 [06/07/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1152022530/
【経済政策】所得税・住民税の最高税率、引き上げ検討 政府税調 「格差社会」への批判に配慮 [06/06/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1151676610/
2名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 23:46:18 ID:0UvUZ71i
2なら大暴落
3名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 23:46:20 ID:MZMeVYVR
まあ、仕方ないな
4名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 23:46:22 ID:bPUimhRV
M・シューマッハー、今季4勝目…フランスGP
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20060716iex3.htm
54さま:2006/07/16(日) 23:46:36 ID:Z9t/vjzt
4さまが2get!
6名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 23:48:19 ID:YqLuilqH
含み益さえ見たことが無い俺様には無縁
7名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 23:49:55 ID:xW/6xJH7
源泉分離課税復活しやがれ。
つか、個人専業ならアンコ作って飛ばす罠
8名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 23:51:43 ID:nQvmvSez
ガソリン税も元に戻すそうです
9名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 23:59:02 ID:veSSK2a5
20→10
50%減税だお
10名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 23:59:15 ID:WnxsXEt3
じゃあ またゼロ金利・量的緩和になるな。
11名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 00:03:16 ID:xyVez2xu
10%→20%はマズイだろ。
段階的に上昇されるのが政策と言うものだが?
12名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 00:06:35 ID:4aEGBrnM
誰も株なんか買う者はいなくなるだけ、
「金持ち優遇」?、今の金持ちは株は買わない、今は普通の人が多く買っている。
認識不足も甚だしい。結果的に不況になり税収は減っていくよ。
13名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 00:08:59 ID:eH4ookqR
税率を上げると
株の売買量が減って
逆に税収は減る
14名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 00:09:23 ID:/9H6v0C/
いつもの手だろ。
はじめにガツンと言っておいて、様子を見て予定していた線に落としどころを持って行くってやつ
15名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 00:09:37 ID:V2LW6lBf
橋龍の時と全く同じ失敗繰り返すつもりかね財務省は。

若い世代は燃料高騰でアップアップで特に家を買った金利高騰で悲惨。
それにこれから消費税、社会保険料アップに所得税は減税打ち切り。

景気なんてぜんぜん回復してないのに、ブレーキ掛るから株式市場は大暴落し続けてる。

すぐまた減税に量的緩和する破目になるぞ。
ジジイの金利を優遇しても消費は回復しないぞ。
16名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 00:10:53 ID:scJf44vz
石頭空気嫁!まさに外道。
17名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 00:12:04 ID:FQDjTtlH
ニートレーダーとかマジ死活問題だよな。
18勘違いすんな鳥越!2chは便所の落書きだ:2006/07/17(月) 00:13:17 ID:Y5l5Ffn/

打ちきんなよ、ぼけっ!
   永久に続けんかい!!!!!!!!!!!

19名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 00:16:31 ID:jFMsW2xB
石、おまえは
20名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 00:16:53 ID:496xuA04
>>17
そんなカツカツのトレーダーは減税が終わる前に生活見直せよ。
21名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 00:27:34 ID:pbCK8aPW
日銀は景気を減速させて増税させるために わざわざ量的緩和解除
そしてゼロ金利解除のようだが。。

やっと回復しかけてきたという時に・・・ 1年早すぎると思うよ
2000年のミスを繰り返そうとしてる 当時は丁度14000円くらいだった 日経が

んでもってゼロ金利解除したらずるずる7000円まで下がった。

思うに又2007年か8年頃ゼロ金利になるよ

東大法学部卒の官僚ってエリートかもしれないが 国を滅ぼしかねないな。
22名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 00:28:20 ID:3xI4EPI4
針をくわえ込んだ所でフィイイイイ〜〜〜〜〜sっシュ!!!ですよ
23名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 00:33:24 ID:O7rCIrBx
>>11
バブルのころの税金3割ですから
24名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 00:43:14 ID:1lm4XMDj
株の過熱防ぐ一環だな
25名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 00:43:33 ID:2+zVLKzu
金持ち優遇を避けるためなら、総合課税にしろよ。
26名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 00:49:54 ID:fZW+PrCS
>>25
金融所得一体課税で金融所得だけの総合課税(但し一律20%)になる。
27名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 00:54:10 ID:HVqjtTsQ
1億までは10%のままでそれから累進性にすりゃいいんじゃね
長期投資は3年以上もてば10のままとかあるいはもっと安くする
28名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 00:54:35 ID:lAb2vOUG
>>25
税務署員を殺す気か?
29名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 01:12:36 ID:pNRxwEi8
火曜日暴落決定 月曜NY下げたら大暴落だ
30名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 01:16:40 ID:YzFGTSid
在日朝鮮人が、通名を使い、朝鮮人であることを隠すようになった理由

コピペ
私は50歳代の、おじさんです。私の子供のころ(昭和30〜40年)ころは
終戦直後の余韻がまだ残り『朝鮮人』と言うと、それは凶悪犯罪者を意味しました。

小学生のころ、夜のラジオで聞くニュースは「キン・・」 「ボク・・」などの朝鮮人による
事件のニュースのない日はありませんでした。

敗戦と同時に、全国で一斉に始まった朝鮮人による強盗・強姦・恐喝・・など、
あらゆる社会的犯罪のひどさは、いずれ明るみに出されると信じています。

敗戦後、日本は急速に治安を回復すると、朝鮮人達は、誰からも相手にされなくなりました。
すると、このころから、『在日に対する言われなき差別』などと言い始めました。

しかし、当時の日本人は、こんな「身勝手な言い分」を誰も相手にしませんでした。
日本人が、朝鮮人に対して、「軽蔑」と「恨み」を強めていったのは
この日本が戦争に敗れた時の、朝鮮人の言動のひどさにあります。

満州・半島では、女・子供と老人ばかりの避難民を襲っては、
女は強姦して殺し、子供は中国人に売りました。

何年か前、在日たちは、以下のことを日本人に言いました。
・・・「お前たちは、昔、悪い事をした日本人の子孫だから、お前たち子孫が、責任を取れ」・・・

朝鮮人は、自分達の犯罪をごまかす為に、強制連行・従軍慰安婦など、
歴史の捏造や歪曲して、事実を逆さまにして大声で叫んでいるのが真実です。
必ず本当の歴史が明るみに出てきます。・・出します。

私たち日本人は決して朝鮮人を許してはならないのです。
朝鮮人のした日本人に対する残虐な歴史を決して忘れてはならないのです。
31名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 01:31:23 ID:mEpwqcKB
株価が安くなって外資に買い捲られるんじゃね?
32名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 01:36:12 ID:niEgiNCU
株をやってないやつが株の税金を決めるな。
増税で得る金額より、下落する時価総額のほうが大きいぞ
33名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 01:40:19 ID:ZhQBJDF6
キャピタルゲイン課税の減税は前々から言ってたじゃん。
34名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 01:40:28 ID:YIqbSml6
>>32
天才
35名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 01:42:39 ID:lAb2vOUG
>>32
債券や預金に化けるだけ
36名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 01:46:36 ID:VSubTZbH
暴落したところをまた外人に食われる、と
37名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 01:49:04 ID:gwAaqCch
竹中が総理になれば、もう一度ミズホ5万で買ええるかもな
38名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 01:51:16 ID:IM/Rfmka
無税にして金融立国とか考えたほうがいいんでないか?
39名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 01:52:57 ID:09f9HXh9
これも福井が株から手を引くから税率を変えるのですか?
40名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 02:01:11 ID:lAb2vOUG
>>39
いえちょっとばかりドルのショートポジションを
41名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 02:02:37 ID:14xkLX6g
株は博打打のやるもんだ
極道者め死にやがれ
42名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 02:06:19 ID:g3Kl46Gg
>>41
おまえは何時の時代の人間だよw
43名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 02:09:21 ID:VrqeZ2Kd
長年の政府の失策を棚に上げて、上げ底の景気回復を装った増税ばかり
進めると、やる気を無くす輩が増えて、益々犯罪が増えるだろうな。
44名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 02:11:02 ID:1lm4XMDj
暴落したところ外人が買うって、単に日本人投資家が下手なだけじゃん。
高値掴みしただけだろ?
45名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 02:12:04 ID:1lm4XMDj
外人と同じ値段で買って、同じ値段で売っとけよ。
46名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 03:14:44 ID:vgpyS5vG
株式市場抹殺で、一番困るのは株をやらない大衆ですが、何か?
47名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 05:30:18 ID:/jV+Cm13
2ちゃんは、意外なことに投機家どもの工作場だったのかp
日本で稼いだら日本で納税するのが当然だろ。
日本で稼げなきゃ日本以外のところに逝けよ、クズどもpp

まともに働きもしないで、日本の勤労者の上前を撥ねようとするクズども。
納税しないでいいから、日本から消えていいよp
お前らの思い込みつーか、洗脳キャンペーンと違って、
それで、日本人は絶対に困らないし、素晴らしい社会になるだけだからさ。
48名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 05:53:59 ID:NGnZgmD/
格差是正のためにはキャピタルゲイン、インカムゲインの増税は致し方なし。
漏れも一応利子配当で食ってる身だから税率が上がるのは辛いが。
相続税や贈与税の累進性もも上げましょうや。
49名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 06:59:54 ID:BAOFd3h+
真面目に働くことをよしとする価値観をだすなら、この分野の増税は不可避だろ。
金融も仕事といえば仕事だが、余りに軽すぎる税率じゃね。
50名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 07:30:23 ID:ZPDGkXqk
30%くらいが妥当
51名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 07:47:52 ID:JCAhvGJR
20%になったら証券会社の特定口座から資産引き上げる

外国人投資家ばかりになってしまえ
52名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 08:59:49 ID:X10wZupp
べつにいいよ20%くらい。
安いもんじゃねーか。払ってやるよ。
ガタガタ言ってる香具師は、この程度の税金もカバーできない下手糞なのか?
53名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 09:14:22 ID:Sd+gXUvm
50%くらいでおk
日本人なら株じゃなく国債買えぼけww
54名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 09:54:53 ID:Gpla2SCW
>>52
逆。下手な奴なら、税金100%でも関係ないな。
なんせ利益がでないから
55名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 10:07:04 ID:TA54WAOJ
配当は二重課税なんだから本来非課税が妥当
56名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 10:12:56 ID:hrM+Kbx9
配当所得に20%課税するなら、元本保証の預貯金利子はそれ以上にしないと割に合わないぞ。
譲渡損失の繰越控除制度も3年とかケチ臭いこと言わずに、50年ぐらいに認めてやって欲しい。
どうせ、株で利益出すのはほんの一部だけなんだから。
57名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 11:26:20 ID:NYuybAA6
それなら
漏れのインド投信の損
株と繰越控除させてほしいな
58名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 11:33:05 ID:6rJGu3Mr
ほんと取れるところから取る政策だなw
今の状態だけで計算してその後どうなるかってのは計算しないんだろうなw
また破綻するぞw
59名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 11:41:23 ID:pNRxwEi8
強気だな さすがに段階踏むと思ってた
もう一段下げるなこりゃ
60名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 11:44:39 ID:x/od4tGb
>>51
俺はネット証券銘柄を空売り仕掛ける
個人投資家は確実に減っていくだろうから手数料収入は激減
潰れるところも出てくるんじゃまいか
61名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 11:47:19 ID:yJvZ53ch
今が減税してもらってる状態だという恩を忘れやがって。好き勝手ぬかすな。
62名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 11:51:16 ID:O1OaNl2d

株やめてどうするのかね
もはやトレード中毒と化した香具師達は
63名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 11:53:59 ID:EfpG9m4x
ワイドショー「庶民がゼロ金利で苦しんでるのに、株で儲けるのがおかしいんです!」
64名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 11:54:58 ID:C525YrMw
無理矢理国債を買わされる
65名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 11:59:00 ID:mEpwqcKB
なあ株やってる奴よりも株批判してる奴のほうが危険じゃねーか?
株やってたら絶対に戦争は起こさないだろう?
株やってない政治屋どもが勝手に戦争おっぱじめてないか?

増税でさらに日本の時価総額が下がるんだけどな・・・。
それだけ日本に流通する金も減るってことだよな。

あほだなこれって・・。
66名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 12:04:37 ID:ulMNxcEt
増税ではなく元に戻すだけだよね?
67名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 12:05:42 ID:mEpwqcKB
>>66 株価も元に戻るwwwww
68名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 12:06:23 ID:w7TFKros
a
69名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 12:08:52 ID:4yYrd/7e
個人投資家\(^o^)/オワタ
70名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 12:12:39 ID:TA54WAOJ
香港に移住
71名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 12:12:59 ID:i5lBKCrS
リスク取って2割もピンパネされたら割りに合わないよ。
72名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 12:15:10 ID:odg27eIs
上がる確率−下がる確率=20%ってことでつか?
73名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 12:37:36 ID:y3Ind7R9
儲けの二割取られたら確実に期待値1を割るな。
来年後半には利確売りで大暴落が起きそう。
74名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 12:47:32 ID:mEpwqcKB
米国は減税方向なのになw
75名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 12:54:18 ID:i5lBKCrS
貯蓄から投資へとか言ってるのに増税だもの。
前の税制の方が良かったのに、
改悪してデイトレ天国にしておいて更にこれかよ。
76名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 13:05:00 ID:mEpwqcKB
株価下落で税収が減って国債も買わなくなって大暴落で日本の破産が目に見えている。
77名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 13:36:13 ID:O/QF4fCv
>源泉分離課税復活しやがれ。
>つか、個人専業ならアンコ作って飛ばす罠
アンコってなに?
78名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 14:10:48 ID:LJIXEoi2
一度全部決済するか
79名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 14:52:17 ID:GmCirlIc
源泉分離課税が廃止された時の大暴落再現だな。
そもそも無一文の可能性もあるリスク投資である株式譲渡益と
利子所得が同じ税率ってこと自体おかしい。
リスクを取ってる奴はそれなりに優遇しろよ。
80名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 15:16:11 ID:ywvI4oMd
こういう発言はもうちょっとタイミング考えろっての 公定歩合引き上げもだ
なんでハードランディングさせたがるんだ
81名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 22:31:11 ID:Z5zAiAHV
関連スレ (国民の税金の使い道、税金を給料で貰ってる公務員、国民年金・NHK等の2ちゃんスレまとめ)
                  
経済板  
ttp://money4.2ch.net/eco/
政治屋官僚が行ってる消費税増税プロパガンダ(洗脳)     
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1106472131/
経済板研究会 「特別会計について」
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1131690566/
【財政】今こそパチンコ税導入を【再建】2
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1147099138/
なぜ  宗教法人  に課税しないのか?
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1039780921/
消費税よりも先に、法人税を上げるべきだ。 2
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1143874088/
■■■■■ 消費税反対 ■■■■■  
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1101036742/
   
政治板
ttp://money4.2ch.net/seiji/
増税する前に特別会計を是正せよ
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1129637637/
公務員の年収を平均272万にしろ 16
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1152922737/
NHK民営化評議会
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1130545767/
小さな政府と言われ増税される馬鹿な国民
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1130119404/

国益無視の構造改革の方向性を間違えると昔は豊か、現在は経済植民地のニュージーランドになってしまう。
ttp://www.enpitu.ne.jp/usr10/bin/day?id=104241&pg=20050818
公務員板
ttp://society3.2ch.net/koumu/
82名刺は切らしておりまして:2006/07/19(水) 00:46:30 ID:yG7vqSII
あ〜あ
>>1のニュースのおかげで今日は大暴落だ
だから言わんこっちゃない
83名刺は切らしておりまして:2006/07/19(水) 00:58:33 ID:PN2skpZy
【夕刊キャスター】村上ファンド問題 片棒担いだ投資家、高まる批判の声
http://www.sankei.co.jp/news/060615/evening/16bus002.htm
 証券取引法違反容疑で逮捕された村上世彰容疑者が代表を務めていた「村上ファンド」に資金提供していた投資家のあり方に批判の声が高まっている。

 村上ファンドの運用資産残高は3月末で4444億円。多くは海外の機関投資家とみられてきたが、国内分が約700億円強もあるとされている。
村上ファンドへの運用委託が判明している主な企業、団体はオリックス、農林中央金庫、石油資源開発、ウシオ電機など。個人では日銀の福井俊彦総裁までが1000万円を拠出していた。

 また、海外分とされている運用資産には、国内の生損保をはじめとした金融機関が海外の投資ファンドを経由して村上ファンドに拠出しているともみられている。投資家の間では「黒い目の外国投資家」と呼ばれているらしい。

 こうした国内の企業や金融機関などが村上ファンドに委託する主な理由は簡単。名前を出さずに、金もうけをしたいからだ。企業名や団体名を出して、他社の株を買い集めるとすぐさま憶測を呼ぶ。
株を買われてしまった企業にしてみれば不信感が募り、その企業との取引を控えるといったことも起きかねない。自ら株主となっても日本の企業社会では言いたくても言えないこともある。

 だからといって、村上ファンドを隠れみのにして、代弁してもらい、金もうけすることに疑問の声は多い。
村上ファンドの行動から、利ざやを稼ぐだけのグリーンメーラーと変わりはないと指摘されてきた。
村上容疑者が逮捕されて、運用委託していた企業や人は今ごろになって「資金の引き揚げを検討している」というが、その片棒を担いだという責任は免れないだろう。(経済部長 廣瀬千秋)
84名刺は切らしておりまして:2006/07/19(水) 01:08:07 ID:d6btS7KC
先物・FXも下げろ。むしろ利子収入の税金を40パーセントぐらい取れ。
初めから金持ってる奴しか幸せにならんじゃないか。エサくれないと脱税するよ。
85名刺は切らしておりまして:2006/07/19(水) 01:17:39 ID:z9/U4i/d
金融は税もコストという見方がある。そしてコストが安いところを探してさまよう習性がある。
売却益0%にすれば海外からの取引量が増えて結果的に消費税収が増えるだろうに・・・

金融なんて今や地球の裏側でもボタン一つで投資できる。
コストが高くなれば他の金融商品を探す旅へと出かけてしまうがな。

何が日本に投資してくださいだ、アホカ。コストやリスクに対してみんなシビアだから口先ばかり
では投資しないよ。市場と市場の競争もあるわけで東証は淘汰されてしまう可能性もあるぞ。

日本株のコストが上がるなら先物や為替、商品をしたほうがいいとなる人は出てくるし日本に
こだわる必要もない。ルールという枠を決める人の中に日本という枠があったのでは遅れすぎだよ。
金融の壁の低さを認識すべき。
86名刺は切らしておりまして:2006/07/19(水) 01:29:23 ID:PeAPK2h5
>>85
>売却益0%にすれば海外からの取引量が増えて結果的に消費税収が増えるだろうに・・・
いや、それはないだろ。
87名刺は切らしておりまして:2006/07/19(水) 03:02:01 ID:E4m0KVCX
申告分離課税前は源泉分離課税の売却額の1.05%の税金だった。
それが、申告分離課税20%に一本化され、07年末まで10%でいいよ。
なんて全然減税されていないどころか、税金数倍。
株は無税の国だって多いのだから、村上ファンドみたいに他国に流れて、
大きいファンドからは税金取れなくなるよ。もちろん個人投資家は増税。
88名刺は切らしておりまして:2006/07/19(水) 08:28:31 ID:oHQhaEha
何よりも国民感情を優先する国ですからw
89名刺は切らしておりまして:2006/07/19(水) 08:48:32 ID:YHZzxUzt
公営ギャンブルも寺銭25%とってるんだから株取引という名のギャンブルも寺銭とられても仕方ないのさ。
90名刺は切らしておりまして:2006/07/19(水) 09:01:10 ID:go1MjjlP
株で儲けると言っても2種類の人間がいる IPO売り抜けオーナーが株で儲けているのと相場師が手に汗を握って儲けるのとでは意味が違う 投稿者:草笛  投稿日: 7月18日(火)19時12分56秒 228.12.87.61.ap.yournet.ne.jp

昨年(2005年)、検察庁の高官が

「額に汗をかかず、楽して株で儲ける奴等は社会の敵だ。
 社会正義のために奴等を徹底的に摘発する。悪は許さない。」

というニュアンスの発言をしたと報道されたことがある。

その不気味な予言は、年が明けて、1月に堀江氏が逮捕されて現実化した。

昨年、検察庁から株式市場弾圧のシグナルが発せられていて
マスコミが各社、正確に報道していた。
せっかく検察庁が貴重な情報をリークしてくれていたのに
今年の株式市場大弾圧大崩壊を予見できなかったことは、反省すべきだと私は思っています。
情報への感度が鈍くなっていた。

「株で儲けることは反社会的犯罪である」という定説が今年になって日本国内で広まり
それで株をやる人が日本では激減し、株は暴落の一途となっています。
買い手がいなくて、投売りしたい人だらけですから、上がるわけないのです。

ここでハッキリ申し上げておきたいことは
株を買うこと、株を売買することは正しいことで、社会正義であることです!

堀江氏や、23億円支払って自費で有料宇宙旅行に行く人は、
確かに株で儲けて大金持ちになっている。
しかし、それは、株券印刷販売やその片棒を担いで合法証券詐欺で儲けたのです。
相場を張ってリスクを背負って儲けたわけじゃあない!
彼らはその上に、「日本国に税金を払ってたまるか!」という思想を持っていた。
楽して儲ける非国民・不逞の輩と検察庁が堀江氏一派に目をつけて弾圧する気持ちは分かります。
彼らは株式市場を食い物にしてきた。証券界も彼等の合法詐欺に手を貸してきた。反省すべし。

私たち個人投資家は、相場の上げ下げを読んで、リスクを背負って儲けようとしている。
証券会社のもとで売買が管理され、税金はしっかり払うシステムになっている。
一口に株で儲けると言っても、我々個人投資家とIPO長者とはまったく別物なのです。
このことは力説http://tcup7108.at.infoseek.co.jp/kusabue/bbs
91名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 00:43:37 ID:mOMQ8zPY
もともと期間限定の減税措置だから
92名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 01:07:02 ID:KW/MxWy2
個人投資家はハゲタカの罠に嵌められながら
やっとのことで、ちょぼっとの利益確定をゲットできるような
超悲惨な株市場な状態なのに・・・

1万円の利益から2千円も持っていくのか

零細個人で株取引で100万円利益だすのにどんだけ苦労するとおもってるんだろ
100万円の利確で20万円天引きの80万円しか残らねえのか・・・とほほ
93名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 03:23:16 ID:gGFeqqRR
株を否定するくせに、株式会社の製品を買ったり、サービスを受けたりしている。
株を否定するくせに、株式会社と名がつくところでなければ就職しようとは思わない。
なにがしたいんだ?
94名刺は切らしておりまして
誰が?