【半導体】東芝、「NAND型フラッシュメモリー」の新工場建設へ・6000億円規模…岩手が有力候補地 [06/07/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
231名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 21:28:46 ID:fHmqLeJL
>>223
>12インチは1GBのUSBしか作れないんだよ。
意味がわからなくて悩んだが、ひょっとして12インチってウェーハサイズのことか?
しかしそれだとなおさら意味不明・・・
232名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 22:58:56 ID:FXuv2gcn
書き込みを見てると
関係者
同業者
素人
バカ
の違いがよくわかる
233名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 00:03:41 ID:NIJ010Xj
>>232
 そこが2chの良いところ。
234名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 00:51:54 ID:Go9LTStJ
>>232はバカだな
235名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 03:18:43 ID:VpRNvDb5
小容量品は永遠に古いところでまかなうのか?
236名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 21:27:58 ID:vrUbhWRM
新工場は東芝Flashもエルピーダも福井がえーやろ
237名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 21:32:59 ID:jhXpZcq/
新たな製造棟も東芝との合弁で手がけたい=米サンディスクCEO
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060803-00000547-reu-bus_all
238名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 09:48:53 ID:1e4uLDIV
どっちみち技術者の冷遇を辞めないと、
人材流動性とグローバルに対応(人材確保の面で)できないよな。
日本人が英語できたら、ほとんどの産業は成り立たない(維持できない)
239名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 09:52:22 ID:1e4uLDIV
>>187
そういう数字見ると、破綻する前に地方の統廃合ならぬ
遺棄を本気で考えないと不味いよね。
ともかく、半端に地方を存続させるより税制面考慮であまり過疎に作らないように
仕向けられないものか?
240名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 10:25:50 ID:fs2IGD8D
正式発表が四日市の第4製造棟の着工後って言ってたから、そろそろだな。
241名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 21:26:46 ID:d57IZR38
>>71
その話まじで?
東芝の経営者ってどこまで馬鹿なの?
本当に馬鹿だね
俺のほうが優秀なんじゃね?
242名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 22:24:39 ID:ZXXphg5v
>>241
サムスンにだけ公開したのではなく世界に公開した
243名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 22:36:13 ID:RAolGzQM
後輩に仕事を教える奴は馬鹿っての同じだな。
244名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 23:03:10 ID:wt7Mj1Mu
ブラジルのエタノール戦略と基本的には似てる。
違ったのはサムソンが(当時は)強敵すぎた。
245名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 23:13:08 ID:ZXXphg5v
画期的な発明をして、それを商売抜きで人々に使ってもらいたいと思っても、ライバルは商売っ気満々だったからカモにされる
しかし当初の理想どうり(?)フラッシュメモリは世界に普及した
246名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 00:04:27 ID:lMnE7z/7
>>241
如何に優れた規格でも、一社からしか供給されないのでは、よほどの信頼性やずば抜けた性能が
ないと普及しない。供給能力やその後の性能改善とかも心配だし。
残念ながら、当時の東芝には、他社から一社独占サプライヤーとしての信頼感が十分ではなかった
ってことだろう。

そういう意味では、サムソンはともかく日本国内の他社が乗ってこなかったというのも妙な話だな。
他の国内半導体メーカーがグループ化にのってくれば、状況は変わっていたかも。
247名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 00:22:49 ID:813FwvHO
>>245
フラッシュを商売にするにはサムソンの力が必要だったのは事実。悔しいけど。
けどお役御免だ。
最新設備で追い落とし。
248名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 00:39:12 ID:eBeBX0b1
それちょっと勘違いすると嫌韓の琴線に触れる話になるなw
249名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 00:43:15 ID:6uXGkGup
株式投資の観点から見ると、こんな莫大な設備投資をや続けないと生き残れないような会社には決して近づいてはならないw
250名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 01:17:44 ID:z8Xh7/4m
別にサムソンの力が必要なわけではない。その当時それほど大きかったわけ
ではないから、そこらへんの一つにすぎない。
国家半導体戦略と財閥的投資が功を奏したことは確か。
251名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 02:14:48 ID:G75hfFaT
この世の中に独占供給のものが一つでもあったら挙げてみろ。
もしあったら牛丼おごってやる。
252名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 02:48:59 ID:XQKk8j2m
>>251
軽はずみにそんなこといわんほうがいいと思われ。
昔はゼロックスがそうだったわけだし、部品単位でみると今あっても不思議じゃない。
253名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 15:17:20 ID:DyNnr7WS
ビクターのVHS規格やIBMのPCなんかは賞賛されるのに東芝は同じことをしても馬鹿にされるのな
違いは韓国にいいようにやられたからなんだろうな
254名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 17:17:21 ID:XN/NpGIL
>>253
賞賛されてるかなぁ > IBM PC
オープン化によって各社乱立していた PC が事実上 IBM PC に統一され、市場が広がり一般層にも
普及する様になったという功績はあるけど、IBM 自身にとってはとっくに利益のでない部門になって
しまっていた訳だから。

windows3.1 が出る頃の時点で、既に MS と Intel だけ儲けて IBM はさっぱり儲からない市場に
なっているなぁ、と揶揄されていたはず。
255名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 19:17:11 ID:813FwvHO
今に残ってる芝の功績って日本語変換じゃね?
256名刺は切らしておりまして:2006/08/07(月) 17:23:26 ID:QTuXGGiB
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060807-00000009-maibz-ind

これって、岩手はやめましたってことか?
257名刺は切らしておりまして:2006/08/07(月) 17:40:12 ID:m2/QpmZW
>>256
その次が岩手って話
今頃なに言ってんだよ
258名刺は切らしておりまして:2006/08/07(月) 17:42:07 ID:5so99bKe
この投資も回収できないで溶かしちまうだろう。
259名刺は切らしておりまして:2006/08/07(月) 18:20:42 ID:RH+qdXs0
工場建設は全額東芝、設備はフラッシュアライアンス、出来上がるウェハーは東芝とサンディスクで折半
なんか東芝が損しない?
260名刺は切らしておりまして:2006/08/07(月) 20:45:15 ID:8j7xQ5Et
>>259
 安定供給先の確保は相当な資産だよ。
 当然売れようが売れまいが買い取りの契約してるでしょ。
261名刺は切らしておりまして:2006/08/08(火) 08:00:54 ID:OdtX+npA
なんで半導体の工場って、田舎にばっか作るの?
262名刺は切らしておりまして:2006/08/08(火) 08:07:34 ID:r+LVZ3cp
田舎ではなく空港の近くを選んでる
空港が近くにあればどこにでも作れる
263名刺は切らしておりまして:2006/08/08(火) 19:10:42 ID:OdtX+npA
うちの工場から空港まで1時間。もっと都会に作れば。
264名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 03:57:08 ID:YWeOQoVP
北海道の最北端の北見にも京セラの工場があるらしい。
265名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 04:06:42 ID:h8EJHiMN
ゼロスピンドルの時代。
266名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 05:53:06 ID:LdV6lFWY
>>261
きれいな水が大量にいるからじゃないの?
よくしらんけど
267名刺は切らしておりまして:2006/08/11(金) 03:53:18 ID:zAXORavM
単純に都会で大量に土地を買うと土地代や税金が高いからだろ?
268名刺は切らしておりまして:2006/08/11(金) 07:51:05 ID:KrEsxlm2
LSIの工場作るのに数千億かかるうちの土地代は微々たるものじゃないかな?
269名刺は切らしておりまして:2006/08/11(金) 19:39:52 ID:5sA/pDkP
・郊外の敷地、土地。
・空港の近くにある。
・取水に不自由しない。

市街地のど真ん中に作っちゃうと、なにか事故でもあったら大変だし
通勤退勤時に交通の混雑・事故発生しやすくなってクレームもくるから、、とか
270名刺は切らしておりまして:2006/08/11(金) 19:55:21 ID:+rPv0tSY
中学校の社会の時間で習ったぞ
原料指向型・・・産地がある場所で製品化すると輸送費が節減できるためもの (例 石灰石鉱山とセメント工場)
労働指向型・・・原料と製品の重量がさほど変わらないもの。工場をどこに建てても輸送費は大して変わらないので労度力が得やすいところに工場を建てる (例 繊維工業)
市場指向型・・・産地が限定されずいたる所で工業原料が手に入るもの。 (例 水はどこでも入手できるため輸送する必要がないため、ビール工場は市場の近くに立地する)
臨海指向型・・・原料を輸入に依存する産業は船舶が接岸する臨海部に工場を立地する。 (例 石油化学コンビナート 鉄鋼業)
臨空指向型・・・半導体は小型、軽量ながら高価で、生産費に占める輸送費は小さい。そのため製品を空輸することが可能で、地価が安く、精密作業に向く若年労働者の豊富な地方空港周辺に立地する

91年の社会科の資料集があったんで引用してみた
ちなみにこの資料集で既にヒュンダイのアメリカでの躍進が載ってるが、日本が対米輸出自主規制してる陰で輸出を伸ばしているっていう分析だw
271名刺は切らしておりまして:2006/08/11(金) 21:01:24 ID:5sA/pDkP
>>270
おつ。北上だと空港は花巻空港だね。
若年労働者は派遣会社が集めてくるだろうなあ。
272名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 10:22:24 ID:5q6qPB3Z
>>270
長文ご苦労さん。
基本はそうだね、ウィスキーは山岳地帯の気候と大きな川がいると聞いたが
ビールはそうだったのか。
労働力うんぬんは、今じゃ悪徳ピンハネだよな。。。
ヒュンダイは未だに乗ってる人見たこと無い
273名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 14:13:30 ID:BX6p0j2I
どうやらまだ場所は未公開の模様ね
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2295513/detail
274名刺は切らしておりまして:2006/08/17(木) 03:21:29 ID:T3seeJ93
サムソンの実行税率13.9%。
こんなのと一緒にグローバルな世界で競争は出来ない。
日本も田舎に工場建てたら何か優遇してやれ。
275名刺は切らしておりまして:2006/08/17(木) 03:26:00 ID:xdt/PF6p
高速道路が赤字だと思ったら6000億の工場が建った
マジでお薦め
276●バーナーたん ◆r0p/Rg8RZU :2006/08/17(木) 13:42:09 ID:QfK17kCh
>>271
東京線が休止中だけど、復活するかもね。
277名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 19:01:53 ID:qUhy0zqM
保守
278名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 12:39:38 ID:7SvdgJod
保守
279名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 21:03:31 ID:fnWP7OA9
age
280名刺は切らしておりまして
サムスンの大規模投資を促した後にダンピングで瞬殺させる作戦に見事にはまる東芝(´・ω・)カワイソス