【家電】2005年、中国のハイビジョンテレビ売上高は99.3%増の61億元 [06/07/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 ITリサーチ大手のCCID(賽迪顧問有限公司)が29日に発表したデータによると、2005年の
中国ハイビジョンテレビ市場容量は39万3000台、売上高は前年比99.3%増の61億元であった
ことがわかった。

 中国一般消費者は今後数年のうちに、ハイビジョンテレビを購買する意欲を持っている
割合が74.1%、このうち1-3年内に購買するのは80%近く。これにより、今後数年間にわたる
ハイビジョンテレビの需要は高まり、市場規模は急ピッチで拡大することを示唆している。

 一方、2005年のハイビジョンテレビの売上高は中国カラーテレビ全体に占める割合が
2003年の3.7%から2004年の6.9%に上った。2006年の中国ハイビジョンテレビの市場規模は
前年比200%増、2008年時点のハイビジョンテレビはデジタル・テレビに占める割合が60%
近くに達する見通しだ。(日中グローバル経済通信)


▽News Source nikkeibp.jp 2006年7月5日0時0分
http://www.nikkeibp.co.jp/news/china06q3/507559/
▽CCID(賽迪顧問有限公司)
http://www.ccidconsulting.com/
2名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 07:55:01 ID:vkQJLH9l
ニダ
3名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 08:02:14 ID:C3GyNFqJ
61億元って
日本円に換算すると幾ら位?
600万円位か?
4名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 08:21:08 ID:cJbSpbhn
>>3
算数の勉強しろよ。
880億円位だ。
5名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 11:08:26 ID:LeP0S3ss
中国ハイビジョン放送やってたのか?
6名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 11:13:50 ID:hxh1QUQt
ソフトも無いのになに見るんだ?
7名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 11:19:24 ID:hxh1QUQt
均して一台30万円として、だいたい30万台くらいか。
8名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 11:56:16 ID:xyvYJc9n
>>6
ヒント:違法コピー
9名刺は切らしておりまして
>>1
>>3
経済格差約20倍としたら1兆7600億00、000、000円位か?
経済に明るい人書きコお願いします。
 プリンターが対応出来てないな、今の所。