【ネット】なんとコンセントで高速ネット!!電力線通信が今秋にも商用化[7/3]
>>900 失敗の定義がよくわからん
売れまくるとは言わないまでも、細々と生き残る可能性は高いので、
失敗と言い切るのは難しいと思う
>>905 政府が一度許可したものを取り消すのは、それ相応の理由が必要だろうから、
そう簡単に無くなることは無いだろう
910 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 19:38:22 ID:4m9Q7qF5
>>909 政府が許可取消せんでも、自然淘汰されることだってあるぞ。
PLCが売れなければ,政府は「企業の技術力や努力が足りない」と言えばそれでOK。
売れれば政府は「規制緩和の成果」と言えばいい。
しかし,大きな妨害波問題が頻発すれば政府としてもより厳しい規制に動かざるを得ないな。
912 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 19:43:20 ID:XXZVBIOc
感電自殺をしようとしたら
情報が勝手に頭の中に流れ込んでくるw
913 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 20:01:25 ID:A2Al3NXY
コンセントで高速ネットできるんなら、
そく今のプロバイダは解約だな
スピーカーから大音響でノイズが聞こえオーディオファン激怒。
○×組員ならPLC一発で人生終了。
>>909 ビジネスとしての失敗,と考えればいいのでは?
細々と売れたところで,狙いのネット家電の需要がないわけだから,マーケットが育たない。
ビジネスモデルの失敗だね。
>>910 無くなるかな?
アメリカではそこそこ数が出ているので、
米国製PLCチップが輸入されて日本でもモデムは供給される可能性は高い
>>911 大きな妨害波問題が頻発、って、現時点では想像の世界だな
規制が激しく緩い海外でそんな事例が頻繁に報告されていたか?
>>913 速攻で解約をお薦めするw
あとのことは保証しないけど
>>914 今回の解禁は2MHz-30MHzあたりのはずだけど、それって可聴域か?w
>>915 騒いでいた国内企業にとってはそうかもね
>>916 米国では妨害報告例が頻発しているそうだ(但し,アクセス系)。さすがのFCCも重い腰を上げて
動いた。
918 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 09:51:58 ID:iheYiYiQ
これは漏洩電磁波が社会的に非常に問題になった案件ですよね?
知らない間に航空無線や心電図などの医療機器に影響して刑務所に入りたくなかったら
使わない方が良さげ。ビジネスモデルとしても失敗。
しかし、こんな危険なビジネスをオケする間抜けな企業法務が果たして居るのか見もの。
アゲられたら会社潰れるぜ。総務省も製品になる前に徹底調査するらしい。
919 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 09:55:38 ID:iheYiYiQ
920 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 10:02:54 ID:s0XItoMn
隣の家に短波やってる奴がいたら、
その周波数に共振して理想的なアンテナとして動作するように
わざと電線を張り巡らしてPLCしたら面白い事になりそうだな。
921 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 10:04:30 ID:iheYiYiQ
短波放送と言えばマスコミ各社はPLCモデムが
↓にどう影響するか手薬煉状態。
http://senryaku-jouhou.jp/shiotsuu.html まぁなんと言い訳しても画像と音声で障害の実例が世間に流れればPLC死亡。
これは高視聴率が取れる!
「便利だと思われていたPLCが短波放送に壊滅的な影響があることが発売後の
実験で明らかになりました。現場からリポートします。」
「PLCモデムのスイッチを入れてみます。ビぎゃー(大音響で短波放送死滅)」
※総理の談話は、どうなるのやら。
度胸のあるメーカーの皆さん、PLCモデム発売ドゾー。
922 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 10:07:40 ID:iheYiYiQ
>>920 マスコミ各社は既に共振する設備を作ってスタンバイしPLCモデムが
発売されるのを待ってます。高視聴率間違いなし、絶好の暴露ネタ。
発売後、一斉報道。
923 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 10:16:42 ID:iheYiYiQ
>>921 ついでにいつも放送に対してデカイ口叩いている霞ヶ関のムカツク奴も更迭。
ハメられるね、これは。
おいおい、中部電力は光のコミニュネットを推進中だぞ、わての実家が入ったばっかりだぞ
という状況なので
儲かるのはどこだという観点から、インフラを提供している電力会社ならば実用化には遠くね。
・短波・電化製品への影響、期待した速度がでないでクレーム(訴訟)のリスク
・下手すれば全回収で今までつぎ込んだ以上の損害の可能性
・それに伴う企業イメージの低下の影響
それだけのリスクと引き換えに期待できる購買層は、関係者等を除けば
訴える気満々で実証実験をしようと機器を購入する団体や個人
果たしてメリットあるのかな?
教えてエロい人
926 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 15:04:31 ID:A98FG6Hg
病院で機械の誤作動で、死亡事故にでもなれば、賠償責任の問題も出てくる。
ペースメーカーにも、影響がでる可能性もある。
927 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 17:04:18 ID:jezisiuS
デジタルディバイド対策には2.5GHzFWAが本命ですな。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060919/248304/ これなら今まで光やADSLが来ていなかった地方も自宅の屋根にアンテナさえ
上げればスイスイ通信可能。
宅内で2Mbpsしか出ないPLCは出番があるのだろうか。漏洩電磁波や情報漏えいの
訴訟や製品規格変更に伴う回収リスク(PLC許可条件として規制値の見直しが
明記されているため何時使用禁止になるか実際分からない)も高く
たかがLANケーブル一本節約するだけで企業存亡を掛けた相当なバクチになる。
普通で考えたら有得ないハイリスク。
929 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 18:32:27 ID:egpnWWmz
なんか、許可以前にどこもスルーして終わっちゃう予感。
こんなハイリスクローリターンな事業に手を出す馬鹿は居ないと(お役所以外)。
930 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 19:32:50 ID:9QRod6y3
つ【技術の進歩】
既存の光ファイバーで十分でしょ。
値段が安いとかスピードが速いとかエリアが広いとかのメリットが無ければ普及しないでしょ
932 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 20:09:54 ID:2JkJy3Xx
企業内LANもこれでおk?
933 :
電気男:2006/09/23(土) 20:14:33 ID:A9qjwT7a
難しいみたいよ。アマチュア無線をやる人間が反対をしてると聞いたけどノイズがすごいみたいよ。それが解消されれば凄いけどね。あとはフィルターがよくなればいいと思うけど
934 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 21:29:24 ID:2JkJy3Xx
航空無線の短波つかってんだっけ?
935 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 21:31:40 ID:DpIb4YQE
雷サージによる機械への影響は電話線以上かな?
936 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 00:55:29 ID:nz0Ac9op
今使っているACアダプタからの電波のせいでADSLモデムが、
使えなくなったりするかもしれない。
うちは光で問題ないけど、そうなったらお気の毒様。
937 :
名刺は切らしておりまして :2006/09/24(日) 05:53:16 ID:vMDF5g1E
>>933 つうか短波帯は電離層があるからフォールデッドダイポール効果が現実になると
遥か数百キロ彼方からノイズの雨が降る。これは傘の内側からシャワーを当てると
真下に大量に落ちてくるのと同じ効果。さらには同一回線内ならモデムはBUSYに
なればパケットを止めてタイミングを計るが、遠方の場合は、おかまいなしに
累積効果が積算される。簡単に言えば防衛、航空、災害等の短波回線も「あぼーん」。
一度PLCモデムをバラ撒いたら、どれが原因か特定できない。これが短波帯PLCモデム
の恐怖。いわば凶器を散布するようなもの。だから政治問題化するんだよな。
利便性僅かの割りには超危険杉。
938 :
名刺は切らしておりまして :2006/09/24(日) 06:01:25 ID:vMDF5g1E
>>924 どの会社も、会社を挙げて推進する気はほとんどないよ。
基本的にPLC開発部門の人が必死なだけ。
開発の話が持ち上がった10年前は夢の技術だったから、それこそ会社を挙げて実用化に邁進してたよ。
でも、今はどの会社でもPLC部門は縮小傾向。市場性が下がっちゃったからね。
んで、担当者達は自分の立場がやばい状態なのよね。だから必死。
会社の経営陣としては、利害関係として反対する理由がないから反対しないし、
実用化されれば少しは儲かる可能性があるから部門の動きに制限掛ける理由はない。
だから「推進派企業」になってるだけなんだよ。
とはいえ、商用機器をホントに発売するかは別問題。
これはビジネスとして成立するかどうか評判はどうなるかを経営マターで判断する。
わりとチキンレースな感じするけどね。
ニッチ市場で残存者利益取れれば美味しいけど、市場そのものは小さい。
IV線にシールド付いてる話なんて聞いたことも無い。
配線変えないと、実行速度は上がらんよ。
941 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 08:12:31 ID:tmuxwem6
>>937 >>938 航空機は近いうちに衛星通信になるんだよね。
あとは船舶?船舶もインマルサットつけうんだっけ?
そうすると、短波はほぼ無くなる?
942 :
名刺は切らしておりまして :2006/09/24(日) 16:44:44 ID:vMDF5g1E
>>941 いや。肝心の極地方では赤道静止軌道上の衛星は使えない。短波による管制は
残るのだな、これが。
943 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 17:37:22 ID:un0y+hDH
>>33 過疎地域では、光もADSLもCATVも普及していないので、需要があると思う。
既存のコンセントを使用できる事が大きいし、混信の問題もクリアできるのでは。
情報格差解消に役立つと思う。
944 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 17:45:34 ID:KAOEeH6J
コンセントにつながる全ての家庭用電気製品がネットワークに接続されってことで良いのか?
>>943 明らかにADSLのほうが安くできると思うw
946 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 17:50:24 ID:KAOEeH6J
>>945 新たに通信インフラを新設するADSLのほうが安いのか???
>>946 過疎でも電力線があるように電話線も既にあるからなw
PLCの届く距離はADSLよりはるかに短いから高くつくんだよ
宅内しか使えん以上家電に当たり前に積んでるぐらいのレベルまで普及しない限り
ノートにPLC内蔵はありえんからあんまり心配することではないけど、
やっぱりどういう影響あるか未知数なのは怖いね
と言うか、もはやアマチュア無線に悪影響だとか、とっくにxDSLや無線が主流で、
売る以前に四面楚歌だから、やめても開発の首切られるだけで反対するとこはそんなないだろうな
949 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 20:18:22 ID:EYLodpqK
いまだにPLCの有用性を信じてるヤツってなんなの?
このスレだけでも既に「無用の長物」ぶりが明確になってるのにさ。
>>941 それとは別に、ボーイングが始めた『機上からネット接続』サービスは、
思ってた以上にニッチ市場過ぎて採算が取れずに、つい先頃撤退
したんだよな…
…衛星経由の接続サービスは、画期的な
「ブレイクスルー」でも無い限りは、鬼門だよな
>>951 CBBは試しに使ったことがあるが,とにかく遅くて話にならなかった。あんな遅さではユーザーは増えない。
便利さを強調していたCBBだが,システムとしては未完成(時代の要請に応えられなかった)だった。
PLCも同じだ。安かろう悪かろうの典型として後世に語り継がれるだろう。
電気新聞 9/13 より抜粋
海外主力市場に逆風 PLCモデム事業の販売戦略を見直し/三菱電機
三菱電機は高速電力線通信(PLC)モデム事業の戦略を見直す。
今後は今秋にも規制緩和される国内市場に事業の軸足を移す。
07年3〜4月をめどに国内を軸とした新たな戦略を打ち出す考えだ。
オーストラリアや東南アジアでは、これまでと同様に商用化を目指していく。
一方の国内市場は今秋にも規制が緩和され商用化が可能になる。
同社の佐藤秀一上席常務執行役は「PLCモデム事業の軸足を国内に
移す。国内でビジネスモデルを作り上げ、技術を育ててから海外市場を
本格的に開拓したい」と話している。
955 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/27(水) 16:34:29 ID:2cp/yE9y
>>953 結局、海外では全く相手にされなかった、ということで国内で恥の上塗り。
損切りしなきゃずぶずぶ泥沼なのは変わらんな
957 :
898:2006/09/27(水) 17:20:13 ID:DTjvZYiq
>>899 いろんな技術セミナーに出たけど、無線ジジイがとってもうるさくて邪魔だったよ。
引退して暇だからって、一日中無線機いじってるなんて・・・
PLCの実験をフォックスハンティングするなんて・・・
>>955 1年ぐらい前のゼルラインの話では、電源線しか通ってない地域のある中国では
結構乗り気な役人が居るらしい。
958 :
名刺は切らしておりまして:
>>955 CEATEC JAPAN 2006に三菱電機はPLCモデムを展示するということだから,しっかり営業戦略を
聞き出してこよう!