【食品】明治製菓、上海に新工場・チョコレート8月から生産 投資額は30億円 [06/06/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 明治製菓は中国・上海に工場を新設し、8月からチョコレートの現地生産に乗り出す。
投資額は30億円、年間生産能力は70億円で日本メーカーの中国工場では最大級。これで
中国向けの全主力製品を現地生産する体制が整う。中国での年間売上高を3年後に10倍の
100億円に増やす。菓子の国内市場が縮小傾向にあるのに対応。江崎グリコやロッテに
比べて劣勢だった中国市場で巻き返す。

 新工場(敷地面積約6万4000平方メートル)は上海市松江区に建設し、全額出資子会社が
運営する。得意分野のチョコレートを中心に日本市場と同じ製品を生産する。中心価格は
12粒入りで17元程度になる見通し。今後、段階的に工場を増設する。これまでは広州の
子会社「広州明治制果」で「ヤンヤン」(25グラム入りで2.2元)などスナック菓子を現地生産し、
販売していた。


▽News Source NIKKEI NET 2006年06月22日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060622AT1D2109D21062006.html
▽明治製菓 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=2202
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=2202.1
▽関連
【食品】甘くてトローリとろける「ハイカカオチョコレート」カカオ含有量70%以上 続々発売 [06/06/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1150642250/
2名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 07:22:25 ID:ykZDTWvd
日本のチョコは安くてうまい!!
3名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 07:53:19 ID:o046Ya4j
日本に輸入販売で会社倒産に3!
4名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 08:19:48 ID:FnKw8ZC8
ウワーなんかイヤだな
使用する水とか大丈夫なんかな
5名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 08:28:50 ID:eyggDpNK
約250円? 日本でもそこそこ高めの単価設定じゃね?
6名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 08:47:57 ID:zcryjxG7
>12粒入りで17元
高い、高すぎる。7〜5元辺りが妥当。10元札でお釣りが来るようでないと駄目。 
7名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 10:04:23 ID:o5wf7ICx
まがいものw
8名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 10:20:59 ID:uLrBNWai
いいなあ〜物不足な国は強気の価格設定ができて
日本市場は全く利益でないよ
9名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 11:41:58 ID:8OHR6O46
日本のものはステータスだから高いんだ。
10名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 12:10:24 ID:zTnNBY/0
日本企業の作るもんはほぼ日本人しか買ってないよ
中国企業のもんに比べると値段が三倍はするもんww
ハーゲンダッツとかシングルカップが30元(450円!)もする
ただグリコのポッキーぐらいの低価格なら中国人にもそこそこウケがいいようだ、一箱3.5元
値段が高い日本モノは味(質)がいいのは確か。日本の菓子のうまさに中国人は必ず驚くね

しかし17元は高いよw
輸入物買うよりは安くつくだろうけど…(ちなみに輸入物の板チョコは日本の三倍の値段にでしか買えない)
11名刺は切らしておりまして :2006/06/22(木) 12:19:08 ID:5+63i+kY
明治製菓がんばれよ

おれはおんまりおかし食わないから役に立てないけど、

かーるは、たまに食ってるぞ。
12名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 12:27:54 ID:lrsh8EcO
かーるは、困った事にチーズが好きなんですよねえ。
うす味も好きなんですけど。
でも、最近スナック自体あんまり食べてないかも。
13名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 12:28:38 ID:yBDoc83A
難癖付けられて工場没収されるのが落ちじゃないの?
14名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 12:30:02 ID:ifFnC5r0
17元の菓子って日本を基準にしても高くないか?
1元って14円前後でしょ。
15名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 12:30:24 ID:rVOvmHGd
>>13

そうなりますかね?
16名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 12:49:02 ID:nGwrNlPI
この時期に、中国市場に行くのはただのアホ
明治製菓もまぁー、がんばれ
17名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 12:49:16 ID:rQEdoGU4
LOTTEのチョコは、カカオ少量、植物油脂が殆どで構成されてるって聞いたが。

ココア(粉)を出してない製菓会社特有って。
18名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 14:11:32 ID:QSySbgV7
>>16
いや正しいよ、経済が立ち上がったところは甘いものが飛ぶように売れるんだよ。
これは歴史が証明している。
19名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 19:09:37 ID:jPTuZtRd
汚水と寄生虫入りのお菓子なんて中国人しか食わんよ
20名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 21:52:47 ID:qUwP4Wmz
中国全土でこの価格のものが売れるとは思わないが、
上海でならそこそこ売れると思う。
マクドナルドや吉野家が日本と同じくらいの価格なのに、
けっこう賑わってるから。
21名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 03:02:50 ID:/0EqzRXS
豆の挽き方が抜群
この技術はよそへ出さないように
22名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 03:07:04 ID:kxMGKkEB
明治製菓は、
糖尿病を防ぐ甘味料を開発したり、
社内イジメで従業員を減らしたり、
         実によくがんばっている。

あとは、株主優待に女子従業員の汚れ下着を配布すれば優良企業なのだが
23名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 03:11:08 ID:3qsIezMk
10億人の中から5人だけが工場に招待されるのだ
24名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 05:07:12 ID:c9Z5OVHz
>>22
気持ち悪い発想やな。
25名刺は切らしておりまして
チャン・リーとチョコレート工場