【自動車】ダイハツ、新型軽自動車「ソニカ」投入・ターボエンジンを標準搭載 [06/06/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 ダイハツ工業は19日、ターボエンジンを標準装備とした新型軽自動車「ソニカ」を発売した。
新型のCVT(無段変速機)と組み合わせることで、スムーズな加速と低燃費を両立したという。
価格は二輪駆動タイプが118万6500―147万7500円、四輪駆動タイプが131万7750―154万8750円。
月2000台の販売を目指す。

 同日都内で会見した箕浦輝幸社長は「軽に乗る人が地方都市だけではなく、都市部にも広がって
いる。走りを重視したソニカで需要を掘り起こしたい」と語った。

■会見後の箕浦輝幸社長と記者団とのやり取り

――価格が118万6500円から。従来の軽自動車よりも高い

 軽自動車は「移動できれば良い」という日常の足としてだけではなく、長距離移動にも使われる
ようになってきている。これまではセカンドカーとして地方の引き合いが強かったが、ライフ
スタイルの変化により都市部でも売れてきている。

 「ソニカ」で新たな軽自動車の市場を創出したい。ライバルは三菱自動車の「i」や富士重工業の
「R2」のような、走りを重視した車種だ。

――狙っている顧客層は

 子育ての終わった熟年夫婦や若いカップルだ。安さだけで選ぶのではなく、走りの良さとリッター
23キロという低燃費を評価してもらい。当社の顧客の場合、登録車から軽自動車に買い替える
ユーザーは23%ほど。「ソニカ」投入を機に30%まで引き上げたい。

――今年度の軽自動車の市場規模をどう見込んでいるか

 年194万台を想定していたが、1―5月で前年比104%を記録しているので、今は修正して年198万台
とみている。

 先日、富士重工業が新車を発表した。日産自動車もスズキと軽自動車分野で事業協力を拡大する。
競争は激化する。

――軽自動車市場でシェア3割を目指す

 今後は収益も重視していきたい。日本の人口は限られており、市場が成長していると言っても
年200万台が限界だろう。「ソニカ」の輸出は考えていないが、海外展開に活路を見い出したい。

>>2に続く


▽News Source NIKKEI NET 2006年06月19日
http://car.nikkei.co.jp/news/newcar/kei.cfm?i=20060619c0000l7
http://car.nikkei.co.jp/photo/l7/20060619c096j000_19.jpg
2明鏡止水φ ★:2006/06/19(月) 23:35:32 ID:???
▽ダイハツ「ソニカ」
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/sonica/index.htm
▽「ソニカ」TV-CM
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/cm/sonica/index.htm
▽ダイハツ工業 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=7262
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=7262.1
▽関連
【自動車】予想外に売れ続けるダイハツのスポーツカー「コペン」、手作り生産が下支え [5/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1148539101/
3名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 23:36:00 ID:3OfI1NSD
ソニータイマー発動
まずハンドルが右には切れるが左には切れない
4名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 23:42:09 ID:3OfI1NSD
>>3
つまりあべちゃん専用
5名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 23:43:56 ID:7F8SNv2L
何このイタリアっぽさをだしきれないダサさ
6名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 23:50:47 ID:TuKPN0JL
軽の時代到来。
7名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 23:51:11 ID:mD6Egtjx
23km/Lってターボ車なのにノンターボ車より燃費いいじゃん。

売れるわ、これ。
8名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 23:52:17 ID:h4KnPqke
ソニカ・アレンスタム
9名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 23:54:07 ID:MTvFfqDJ
高い
10名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 23:57:02 ID:MftrWvTR
――狙っている顧客層は
子育ての終わった熟年夫婦や若いカップルだ。

「そういう連中」が抜けてるぞ。
11名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 00:00:05 ID:CL26m78q
これホームページでスペックとか色々見てみたけどかなりいい車だね。
買い換えるならコレ、リストにあがるな
12名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 00:00:07 ID:diTk0izj
○熟年夫婦や若いカップルで金のない連中がターゲット
13名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 00:01:28 ID:kfC77Fc8
低燃費コペンを出せ。
多分俺のオヤジが買う。
14名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 00:03:22 ID:7OdXCrBF
プジョー206のハナ先を短くして無理やり軽規格にしたような印象だな
フロントが不自然に見えるから、エアロでもうちょい前に突き出すようにしたい
15名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 00:05:51 ID:gulqDbjb
MAX後継?
16名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 00:10:07 ID:jVJ/73Tm
はいはい連中連中
17名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 00:10:27 ID:Z9QHqMTs
確かにターボとCVTは相性いいな。
18名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 00:11:16 ID:Uczh1JRd
>>10
連中は高いので買いませんw
19名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 00:11:59 ID:y/3Km+cL
もう軽の優遇はいらねーよ。

じゃなければ、普通車も燃費とかに応じて軽並みに負担安くしろ。
20名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 00:16:09 ID:R1NFz0vx
ソニカ?
そんなのよりHVSを先に出せ!!
21名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 00:16:42 ID:h3vNo+xR
トミカ
22名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 00:19:53 ID:5EXqMLKf
>>17
CVTは新開発で、コレがだいぶ効果あるみたいだな
23名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 00:20:19 ID:gb+Oi0Zr
エクステリアはホンダテイストに溢れてるな
24名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 00:20:59 ID:l+nfrITc
MT欲しいなあ
25名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 00:21:01 ID:AIJPYU3k
名前がチョン臭い
26名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 00:21:16 ID:xZ7/j/3j
初代TODAYより立派になったな
27名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 00:22:50 ID:wy0B9pQ2
>>660
例の2ストロークディーゼルの搭載キボンヌ

TOPAZ 2CDDI
 最高出力54ps
 最大トルク13.3kgm ←
http://autos.aol.co.jp/event/tms2003/report/report23.html
28名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 00:24:49 ID:Sq0jF41p
>>13
たしかに。
コペンにこの新型エンジンと新型CVTつけたら燃費のいいスポーツカーができそうだね。
つーか、ソニカのHP見るとステアリングスイッチに7速アクティブシフトって
ずいぶん豪勢な軽自動車だね、7速アクティブシフトなんてコペン向きだろうに。

まぁスペック的にはターボ車なのにめちゃめちゃ燃費いいし、売れると思うよ。
29名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 00:25:39 ID:TUGF1kSx
ボンネットには雨の音
30名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 00:27:10 ID:ni2HWfpJ
軽ターボでリッター23`は流石に凄いな。つーかメーター類も凄すぎw
ステラに惹かれてたけど今見てソニカにも惹かれた。
最近の車は殆ど水温計省かれてるけど個人的にエンジン温まったとか分かりにくいから欲しい。

でもやっぱ4気筒のステラの方が…とも思う
31名刺は切らしておりまして :2006/06/20(火) 00:27:39 ID:PZ+NlC61
>>16
そういう連中 なら、まだよかった。
そういう簾 虫(れんちゃう)
と言う意味だったから、みんなマジ怒った!
おまいら、むこう30年この会社の車にさわるなよ。
消費者ばかにして造った車が良いわけがない。



そにかは、スズカ、てこった!
32名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 00:27:44 ID:OonSP1Q5
ひょっとして…トヨタ経由でスバルのミッション流れた?
33名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 00:37:37 ID:Zo0PL4ve
ソニーの力、略して「ソニカ」!なんちゃってw
34名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 00:42:58 ID:x5eoYrxi
デザインに関しては同時期に出たスバルのステラよりはいいと思う
35名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 00:43:21 ID:wdDMZx5p
内装といいスタイルといい
いよいよトヨタ車っぽくなってきたな
36名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 00:46:14 ID:HNjRVN3e
SONYニカ?
37名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 00:48:29 ID:KtQQOm3W
被る、被るぞおおおおおお
スバルのR1やR2とおおおおおおお
38名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 00:48:42 ID:LAm8Fg0n
>>28 おまえ俺の親父と似たようなこと言ってんな。
リタイヤした親父はすでにお袋か犬しか乗せる相手がいないので、
コペンにえらく興味持ってるみたいなんだよ。
まぁ地味に生きてきた分、ちょっととんがってみたいらしい。
39名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 00:49:05 ID:yuTaXZUS
価格や客層を鑑みると対抗は@かな
正直デザインは負けているが肝心の中身はどうだろう
単なるムーブの衣替えならいらないな
40名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 00:52:34 ID:wFdVJNb1
MAXの後継車種なんだろうけどリアワイパーが退化してるなぁ
41名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 00:59:18 ID:v+kXKwMV
>>27のロングパスがヤバすぎる!
42名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 00:59:25 ID:ZptoxZo5
貧乏人連中の心をくすぐるダッセースタイリングと
身分不相応に背伸びしたギミックの組み合わせか

だから、軽としての商品性はかなり高い。
43名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 01:34:37 ID:BNnjU13s
Fiat: Showroom: グランデ プント
http://www.fiat-auto.co.jp/showroom_grandepunto_index.html

おやおや
44名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 01:35:31 ID:OlKZVhY9
CB400スーパーフォアより早い?
45名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 01:39:27 ID:SCJFGdeR
インパネがWISHみたいだな。
46名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 01:40:47 ID:Yd0Pn8Ph
そう、ねっか。
47名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 01:43:25 ID:Sq0jF41p
公式HPのドライブインプレッションの動画で清水和夫の台詞
「普通の軽自動車の100km/hって「ぼくがんばってますー」って感じだけどこの車はちがうねぇ」
のところでなんかワロタw。
48名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 01:44:06 ID:/8J9Od9H
CMソングは「カレーライスの女」
49名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 01:52:49 ID:BLVd2p0w
>>32
ソニカの新型CVTは、既に去年のモーターショーの技術展示されてた。
http://www.daihatsu.co.jp/motorshow2005/menu/technology/index.htm

ソニカは、この内の3つを搭載して来たわけ。
まあ、KFエンジンとスーパーインテリジェント触媒はエッセで搭載済みだけど。
50名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 01:53:31 ID:zKFKmF/1
正直、軽はターボ標準にすべきだな。
NAは滅茶苦茶踏まないとまともに走らないので
おばさん達には買って欲しくない。
51名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 02:01:59 ID:0yZPyfli
しかしこれだけ次々と新車出してくるのにスズキに勝てないダイハツって・・・
52名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 02:05:49 ID:q4atH3Vl
CMは吉川晃司?
53名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 02:07:06 ID:8CTAAd9d
今朝、ワタクシ目を覚ましますと、枕元にテポドンが四つ置いてありました。
おやおや、もうそんな季節かと思い、テポドンを四つ建て終えると
思い切ってお布団の外に、飛び出してみました。
四十二歳厄年、モッズ系猛禽類、自称北の大酋長、
フルーツ好きの朝鮮労働党員で御座います。
朝の八時から朝の八時まで、喜び組と戯れておる傍ら、
休憩時間に日本人の拉致を欠かさず行っております。
月に一度の休日は、反乱軍と激しく殴り合っております。
百戦百勝の鋼鉄の霊将、金正日四十二歳厄年、平壌在住、
世界の流れについていけない、男はつらいよのファンで御座います。
白頭山を歩くのが似合うんです。労働党のマークしか認めません。
偉大なる将軍様、金正日四十二歳厄年
糖尿病歴五年、カプセルで育った未熟児で御座います。
援助を受け入れたいんです。
現在、経済制裁を受けております。
近頃、ノムヒョンの前で堂々と話す力が身に付きました。
朝鮮、はなし方教室在席、金正日四十二歳厄年、訴えたい事がないんです。
メッセージのない独裁家で御座います。
恫喝は得意で御座います。見返りが欲しいんです。
朝鮮総連推奨、金正日四十二歳厄年。
親愛なる指導者で御座います。
尊敬しておるアーテストは、金日成で御座います。
好きな女優は、金敬姫とプリンセス・テンコーでございます。
好きな諺は、「瀬戸際外交」で御座います。 南朝鮮の事を考えると、眩暈がするんです。
朝鮮民主主義人民共和国、朝鮮労働党最高指導者、総書記担当
あぁ 、第七艦隊のお出ましだ、巨大な空母が攻めて来る。
核を持っているって言ってるだろ、イラン製じゃ無いんだよ。
俺はなぁ、本気なんだよ。
口だけじゃないんだよ、日本のくせにアゴで使いやがって。
ただ今よりテポドンを発射します。
54名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 02:17:24 ID:PoRYz6SZ
一瞬、この車かと思ったよ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Daewoo_Tacuma
55名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 02:19:30 ID:LJ/6EZJU
墨東署の婦警コンビが乗りそうだな。
56名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 02:19:41 ID:cYL5WAEj
>>52
あ〜、先越された・・・
一応、いっておくと、それモニカ
57名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 02:30:04 ID:NzF5SZ/X
どーせTOYOTAブランドで出て、売上もってかれちゃうんでしょ?
58名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 02:35:01 ID:NStyNq1x

♪ きて きて きて きて サンタソニカー?
59名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 02:43:16 ID:v+kXKwMV
ソニカタイマー
60名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 02:48:27 ID:bmbGqB2M
ちょww なんでこんなに燃費いいんだよ
23キロってなんだよ
俺のジムニー なんて10キロくらいしかいかねーぞ
61名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 02:59:01 ID:mwhwxhSp
ターボは付いてるが、羽根だけ回って音だけしているだけ。
ハッタリターボバビューンで音だけ。

どっちにしろ軽なんざ貧乏人の乗り物だけどな。
62名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 04:24:57 ID:ZyD1BkX4
ちょっと気になってダイハツのサイトを見てきたが、
4WDでも最低地上高135mmか。
雪国でも軽乗る人は結構いて、
軽でも轍はなんとかなるんだけど、轍の間の雪をフロントスカートで除雪するような感じになっちゃうな。
4WDは雪国仕様なんだから、150以上欲しいな。
わずか1センチと思うけど、この1センチが除雪担当とスームズ運転組の分かれ道なんだよな、雪国だと。
63名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 04:45:01 ID:ZyD1BkX4
テールランプが酷いパクリだな。
コペンはアウディTTを、
これはアルファをか。
ダイハツはある意味すごい。
64名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 04:48:46 ID:v+kXKwMV
この車はたぶん売れない。
しかしSKツアラーだっけ、あれのときから随分デザインが変わったな。
65名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 04:53:58 ID:v+kXKwMV
【ダイハツ ソニカ 発表】上戸彩、ほうきに乗って登場…写真蔵
http://response.jp/issue/2006/0619/article83060_1.html
66名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 05:18:58 ID:9LnXo7Dp
>>55
today以外は認めん。
67名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 05:54:02 ID:v+kXKwMV
68名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 06:04:13 ID:m3WYiL0A
>>67の画像、携帯で見たい…
69名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 06:19:12 ID:tIze3Dyb
ソニカ?
70名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 06:19:31 ID:PtdBnjEf
うーん、最近、車高が高くて窓が小さい車を流行らせようとしてるな。
ああいうのは視界が悪いから、ダイハツがターゲットにしてる運転の
ヘタな連中に乗らせると、駐車場で子どもをひき殺すぞ。この流行は、
安全性の観点から、早めに終わらせて欲しいもんだ。
71名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 06:20:30 ID:MpCbFgoA
MAXがラインアップから消えてる('A`)
そういやMAXに似てるなぁ。
72名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 06:24:52 ID:ngORvkJ1
背の低い軽自動車は歓迎するけど、ムーブより出来が良いようには見えないな。
景気が上向いてきたから、MAXを着せ替えて高級志向の軽にしましたって感じ。
公式覗いてきたけど、どこに売りがあるのかさっぱり見えない。あのインプレで何が言いたいのか。

とりあえず、7セグメント表示で「マルチインフォメーションディスプレイ」を名乗るのは
片腹痛いので止めて欲しいなぁ。
73名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 06:42:33 ID:qUOOhmd/
夏のソニカ
74名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 06:45:19 ID:f+SFRT2D
上戸彩がCMに出る段階で対象外。
75名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 07:09:27 ID:VK5t8adW
CMキャラはソニンでやって欲しかった。
76名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 07:32:47 ID:ZvwoXFDo
「軽は金のナイ若い連中が買う」箕浦社長

状況が変わったのか箕浦よ。
77名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 07:36:24 ID:UklAflFc
写真のオヤジが軽に乗る連中呼ばわりした社長か
78名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 08:22:38 ID:Nn89h5o7
糞アニメーションのエロゲメーカーを思い出した
79名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 09:07:13 ID:giDWL5fC
窓が小さなクルマに女が乗るのは危険すぎる
ラクティスなんか結果車だよ
真横に子供が立っていても、見えないもの
80名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 09:09:09 ID:giDWL5fC
ラクティスなんか結果車
もとい欠陥車
81名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 09:10:28 ID:z0X0gnmQ
>>3
昔そういうラジコンカーがあった
82名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 09:12:45 ID:1Vo6Fj2f

雑誌のスクープイラスト見ていかがなものか?って感じだったけど、
なかなかまとまったデザインになってるじゃん

スバルの最悪新車見たあとだから余計そう思うわ
83名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 09:22:34 ID:PzxcgsPk
後ろから見るとマックス後継だと分かるけど、結構新味あるな。
84名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 09:27:44 ID:zDkvv/O8
何かこの方向は軽自動車の存在価値を
自己否定している気がするな。
軽が高級を志向するなら優遇税制の
意味がなくなるんじゃないか。
チープでシンプルな軽がいいよ。
85名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 09:35:23 ID:YSeMvb+W
>>84
お前ごときがわめいても、時代の流れは変らんよ
86名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 09:46:25 ID:ysBz2m9j
単座仕様で

広さ、衝突安全性能 最高
動力性能 並
重量大きさ 小
燃費 高
価格 並

という通勤専用仕様が欲しい
87名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 09:48:30 ID:7pnQkFLQ
さすがに、木炭自動車はないだろうなあ…

88名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 09:48:49 ID:1Vo6Fj2f

どこでもドアで

価格 並

でいい
運転とかマンドクセ
89名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 09:57:48 ID:ga8+GG0p
MTがないから糞
90名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 10:01:35 ID:Uczh1JRd
MTなんていらないよ。
エッセ、コペンに乗ってなさい。
91名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 10:10:45 ID:byVtRJeG
そういえば最近スーパーチャージャーって見ないね
どこいったの?
92名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 10:30:37 ID:1FzL/6MT
>>61
ターボは排気量が小さければ小さいほど効率が上がる。
93名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 10:31:36 ID:PoRYz6SZ
94名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 10:31:47 ID:dnl1gFvD
MT厨そのものが人間として糞
95名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 10:33:04 ID:PzxcgsPk
>>91
ターボの方が安いし、場所取らないので・・・ということらしい。
ちょっと高めのノイズが出やすいのも一因かも。
96名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 10:37:06 ID:1Vo6Fj2f
>>67

つか、これマンマだけど。。
ダイハツが提携して技術供与したとかじゃないの?
97名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 13:25:48 ID:w1Q03Ixo
>>93
うん、そっちが本物。ダリオ・テリオスって名前で一汽豊田の販売網で売ってる。
ただ販売不振で打ち切り決定。代わりにダイハツ・セニアを吉林省で作るらしい。

>>96
全部が同じというわけではなくて、エンジンは三菱(中国地場系御用達)の1.6L
なんだよね。一汽がライセンスを売ってるのかなあ?
98名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 13:54:24 ID:LCEc7hy2
23km/Lって誤植でないのか?
99名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 14:34:24 ID:FCku/Cfc
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1096721391/724
>724 :sage :2005/12/28(水) 11:00:51 ID:WSTIVgKT
>『sex and lucia』(『ルシアとSEX』)
>
>ttp://www.robbscelebs.co.uk/noops106_18/sex_and_lucia_paz_vega023.jpg
>023から、032まで、勃起。
>
100名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 14:44:32 ID:zNxloEIX
>>99
タイトルからして、外人のチンコ?
ちっせー!!

俺よより小さい外人っているんだな。
なんか安心したw
101名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 15:48:02 ID:3yB9uioY
実際、ふたを開ければ、三菱のi同様、コア購買層は51以上の中高年だったりして。
102名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 16:06:30 ID:giDWL5fC
今の10.15燃費は実際の道路状況と全くかけ離れている
言わばターボ車のノンターボ燃費だからな

普通に1リッターくらいのNAの方が燃費いい
103名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 16:17:57 ID:a+9o2LD6
ちょっと欲しいかも。

でも、うちにはチビ二人いるから、父さん達用だな。
104名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 16:26:31 ID:iDlGyrUl
>>86
更なる衝突安全性強化を前提とすればミゼットIIが理想に近いか・・・
一人乗りと割り切ると、荷台もそこそこあって結構よさそうなんだよなあ
105名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 16:38:08 ID:8TA3eIk3
>>64
> しかしSKツアラーだっけ、あれのときから随分デザインが変わったな。

それは「カスタム」という名のDQN仕様のために温存してるんだよ。
106名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 16:52:21 ID:vk6NRhTF
あっさり鈴木に負ける予感
107名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 17:23:01 ID:lkNKYeMF
MAXとAVYを足して2で割った感じ。
MAX消えたならAVYも消えるかな?
ロングストローク+ターボのエンジンは興味引くな。
108名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 17:54:28 ID:TCrXB78f
>>101
ふたを開けなくても想定してる顧客の年齢層に含まれてるぞ。
109名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 18:00:57 ID:Sf7HuMVE
セールスマニュアルによると、競合相手はiとみR2を想定しているそうな。
110名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 18:08:25 ID:hLiIhyDD
お父さんの運動不足には重いクラッチが必要。
111名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 18:13:31 ID:Sq0jF41p
iみたいに重すぎてターボ無いとまともに走らんのと違って
こいつは今時の軽として無理ない車重に納まってるジャン。
NA仕様が無いのはなんで?
ターボが進化するとNAと燃費の差が縮まるのか?
112名刺は切らしておりまして :2006/06/20(火) 18:21:43 ID:VYlhNT9D
ekみたくNAでもチャンと走るのも有るが、高いターボ売りたさにNAを鈍にしたの多杉。
ターボ付きの有る車種でNA選ぶのは無謀、ところで庵の産婆ワゴンはNA3ATでも速いお。
113名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 20:24:10 ID:OVI2lCA5
>>111
現行の重い軽ではターボの方が実用燃費が良い
114名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 20:46:34 ID:Uczh1JRd
3000回転代で最大トルク出しちゃうエンジンあるしね。
軽はNAしか乗ったことないけれど、これかアイを買って
セカンドカーにしたいな
115名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 20:56:29 ID:JbVqJY+4
ソニーか...
116名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 21:08:16 ID:Ev2tiaVK
軽でダーボで燃費が良いなら問題は価格だけとなる。
117名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 21:09:37 ID:8yZrt0zl
>>116

こう言う事を聞くあなたが一番良く分かっているはず。
118名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 21:20:46 ID:1xwiLXR5
このソニカっていう朝鮮語、どういう意味なの?
119名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 21:31:10 ID:oqAmPD74
この車は日本製ニカ? <丶`∀´> 
120名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 21:35:43 ID:jMfzQhxE
急がなくていいんじゃないの?
121名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 22:10:18 ID:Xh8ukuzP
サマージャンボ抽選日後に考えるとするか・・・
122名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 23:11:44 ID:Hg/LL3sR
で結局実燃費はどれくらいだろう
123名刺は切らしておりまして :2006/06/20(火) 23:26:50 ID:dwSqYweL
ぶっちゃけ長距離だと軽も1500ccクラスも燃費は変わらない
124名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 23:34:05 ID:HmGmNekv
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 買う奴らは 。    ∧_∧  いいですね。
          ||   連中!  \ (゚Д゚,,)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
125名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 23:54:25 ID:PzzFtwTi
今風のおしゃれ風デザインだけど、コンセプトとかがなんとなくへしゃげたセルボとイメージがかぶるなぁ。
126名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 00:31:43 ID:5syazr6D
なんでRSリミテッドにMTがないんだろう? 不思議だ
127名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 00:37:47 ID:TccQVYr1
>――狙っている顧客層は
>
> 子育ての終わった熟年夫婦や若いカップルだ。

なのにCMキャラクターが上戸彩というのがよくわからん。
128名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 00:37:57 ID:tFFvJH+Z
連中にMTは受けないから
129名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 00:41:32 ID:tFFvJH+Z
>>127
元連中と呼ばれたことのある熟年夫婦と
今、連中と呼ばれている若いカップル
をターゲットにしている。

連中には上戸彩は人気があるんだよ。

熟年連中には娘くらいになるんじゃないかな。
130名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 00:42:48 ID:4uW9PRYf
名前が Sony Car じゃなあ。
131名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 00:46:35 ID:MdFE/Qy7
実走燃費レポートが出るまで信用できん
132名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 00:53:49 ID:s1jS/7Ga
MTじゃ燃費が悪くなりそうだから。
133名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 00:56:09 ID:AqwQpbf9
フロント・スクリーンが無闇に寝すぎてて、子育ての終わった熟年夫婦には乗り降りが厳しそう。
134名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 00:58:52 ID:MdFE/Qy7
クルマ自体は三菱アイの方がいいのでは
135名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 01:03:49 ID:30ApSS2L
かっこわるすぎてビックリした。
久しぶりに笑った。
136名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 01:05:46 ID:iJSKKEXg
なんかトヨタ臭い車だな
137名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 01:17:32 ID:4ywQ3VEv
R2は顔がかっこわるいから売れてないのに、ソニカもあいかわらずかっこわるい顔だ。

これで売れるのかね。
138名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 01:58:30 ID:qHw+48t1
R2は当初月8000台を販売目標にしてたのが、
今では月2000台(4,5月はこれさえもクリアできてない)。
対してソニカは当初から2000台。

ディーラー規模の差もあるし、目標クリアは楽勝じゃない?
1年後はわからんが。
139名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 03:58:46 ID:qPin0RPn
ソニカは2000台は、新型CSVの量産体制の制約
140名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 03:59:39 ID:qPin0RPn
CSV間違い、CVTだった
141名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 04:05:21 ID:bwK4eJ2u

自分専用の車、欲しいなぁ・・・・・。
142名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 04:05:45 ID:4ooSKJGu
>>139-140
どうせ制約がなくてもそのくらいしか売れないから。
143名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 04:06:06 ID:r8I84Tmw
CVTなら十分な過給圧を得られる回転を維持したまま変速できそうだが、実際はどうなんだ?
144名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 05:21:44 ID:nrVFhqoH
>>136
それだ。

ということは、営業的には成功するって事か?
145名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 07:13:59 ID:XMcR7S3y
正直これの投入で廃盤になったマックスの方がカコイイ
146名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 07:22:34 ID:qAVWbcAp

ダイハツ、がんがれーーーー。
147名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 11:20:03 ID:VP0LliHf
最近の大発デザインは、嫌いだったけれど、イタリア車や韓国車
みたいな独特な雰囲気に、ちとひかれる。
148名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 11:26:24 ID:CcN2maSH
>>147
は?
149名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 11:28:34 ID:IulkjTgD
三流国の大衆車の香りか
150名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 11:46:16 ID:oUtV2uDj
このデザインや作り、狙いの良さはヨタの血が流れてるからだろうか
151名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 11:49:04 ID:u4MQ0jAL
>>147-150
流石だね。連中の嗜好をよくわかっている。
152名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 11:50:32 ID:WQC17QND
ESSEが一番まともな軽自動車だと思うが。
153名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 11:57:23 ID:0bowd/nF
ソニーカー・・・・・・・
154名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 12:52:38 ID:BtWzGh8f

タイマーなど埋め込まれていない!
155名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 13:40:45 ID:dWVrFUAr
ベンチシートは乗ってると左の太ももがかなり疲れてくる。

でも長距離のるような車じゃないから、それでもいいのかね。

>>147
韓国車のフロントマスクは何であんなにもエグいのだろうか。
156名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 15:09:15 ID:LERH1zDN
>>155
フットレストがデカイのと、ベンチシートだけど、
体に合わせた凹凸があるから、出来は良いよ。
157名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 15:23:31 ID:XesUV/gJ
なんで4ドアなんだ?熟年夫婦連中と若いカップル連中がターゲットなんだろ?
158名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 15:42:25 ID:wRI9KBzC
<丶`∀´>ソンニカ?
159名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 15:53:07 ID:fToxla66
>>157
優柔不断
160名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 16:20:52 ID:sXOLreES
>>155
ソニカはベンチシートじゃないし。
ベンチシートってムーブやタントみたいなのだよね?
161名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 18:02:42 ID:PVo6hZQi
>>157
熟年夫婦がハッチの開閉で腰を痛めないよう荷物の出し入れには
後ドアを使ってもらうつもりなんだろう。
162ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/06/21(水) 18:05:58 ID:v1CLC4tu
日系自動車各社がアジアの工場を世界的な生産体制の中核拠点として
活用し始めた。中国ではトヨタ自動車と三菱自動車がエンジンや関連部品を
輸出。先行するタイでは日産自動車などが海外向け車両の増産体制整備を
急いでいる。自由貿易協定(FTA)の締結拡大で将来はゼロ関税となる
地域の増加が見込まれることから、これまで国内向け出荷が中心だった
アジア拠点を世界規模の輸出ネットワークに組み込む。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    トヨタを初め、車産業は国を軍事化させる中心的な
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  存在だ。引き続き中古以外はボイコットの方針でいく。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 傲慢な大企業を疲弊させるには価格競争に引きずり
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 込んでしまうのが最も効果的ですよね。アト カブカ ランコウカ トカモ。(・∀・ )

06.6.21 日経「日系自動車各社、アジアを輸出拠点に」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060621AT2M0702721062006.html
163名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 18:25:24 ID:DnI4tlSY
SONYCAR→SONICA
164名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 19:32:12 ID:LERH1zDN
>>155
ムーブやタントみたいなシートだけど・・・>ソニカ

>>157
だからこそ4ドアでしょ。
カップルだから二人だけの空間が○、とか、
子離れした夫婦だから二人乗りで十分ってどんな価値観よ?
熟年のオッサンばかりに売れてるコペンで、夫婦仲良く乗ってるトコ見たこと無いし。
3ドアを日常の足にしてるのは、中古しか買えない大学生くらい。

満席になることがまず無い三列シートミニバンがバカ売れする日本だからな。
165名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 19:45:17 ID:oUtV2uDj
>>157
後席を倒した場合、後ろのドアから人が入れるから。
166名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 19:51:38 ID:myvby5iq
軽に150万も出すなら
スイフトの一番安いグレードを買ったほうが
よっぽど経済的です 
167名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 20:14:31 ID:J8i7/0c1
[DAIHATSU] ダイハツ ソニカ 2台目 [SONICA]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150687180/716-

>そして、初めてスバルデラに行ったら茶菓子がカステラだった・・・。
>駄洒落なのか、以前からカステラなのか判断しかねるが・・・。

新型車のステラを売り出す場でカステラを差し出すスバルディーラー。

捨て身のギャグに思わずm9(^Д^)プギャー!!
168名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 20:16:48 ID:e5S3XEy/
税金だけはそうはいかない
169名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 21:20:30 ID:PfBTY5vV
>>134
イは面白そうなだけ。
170名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 21:22:27 ID:GK+wPRYC
>価格が118万6500円から。従来の軽自動車よりも高い

120万って最近の軽じゃ普通じゃね?
171名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 22:18:08 ID:q8iMOf6b
上戸の魔女は、明らかにキキを意識してる。
172名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 22:22:47 ID:Z0oAEe9I
まあなんだかんだ言って売れるんじゃないかな。難は名前か。
音はどうなんかなあ。軽のターボって凄い音出して走ってるが
173名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 23:11:31 ID:VP0LliHf
>>155
韓国や主力マーケットの北米の志向なのかな?

ジウジアーロデザインのプロポーションの
綺麗な車でも、でっかいメッキグリルが...
174名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 23:59:01 ID:kzkTaJ8r
sonic car なのかな?
L23はいいなあ。俺のコペン11しかいかんし。
175名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 00:12:59 ID:8oRA6nPa
さすがトヨタ様の傘下だけあって
やることなすこと全部強気ですね。
176名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 00:48:09 ID:xZiEw9ou
軽もドアハンドルがグリップタイプになったか。
177名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 00:52:06 ID:mOszcyyM
178名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 01:17:24 ID:Bwr/+zpT
>>164
カーセクース目的の新型bBですらドア4枚だもんなぁ。
ああいう車はS-MXみたいに後片側ドアで
逃げ道を無くす位の方が好ましいと思うのだが。
179名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 01:46:33 ID:hjbymC54
>>160
ソニカはベンチシートですよ。
180名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 02:09:55 ID:JqnGqDsq
いかにもいろんな車からパクリまくったって感じのデザイン
ヨタ臭い
181名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 02:50:59 ID:5Ciit++g
こんなのよりもコペンのクーペタイプを作って欲しい。
182名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 12:54:21 ID:voYB8P+U
もともと屋根付いてるじゃん
183名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 13:06:37 ID:fiaQPsp5
屋根の開かないコペンなんて認めません。
184名刺は切らしておりまして :2006/06/22(木) 14:15:01 ID:3Xvg51u0
ふつ〜のヒトが2車較べたら、「捨テラにしよう」と思う罠。
同系列に加入の昴に援護射撃だ罠。
185名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 14:43:52 ID:tzam7Htb
お客様を連中扱い
186名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 15:11:23 ID:PsZXSX4P
連中はヒュンダイしか買えない金でレクサスを買いに来る
とにかく連中のくだらない虚栄心をくすぐる車を作れ
187名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 15:14:49 ID:fiaQPsp5
>>184
でも実際に連中が買うのはムーヴかタント。
188名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 15:25:58 ID:6TB/Iu4T
俺のマイティボーイとは比較にならん位の良さだなぁ
正直ホチィ・・・・
189名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 15:33:55 ID:cbgkXBhz
マイティボーイなんていまだに走ってるのか・・・
190名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 17:19:55 ID:2VR1eIs2
ダイハツのソニちゃんと呼んでくれ。
191名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 17:24:14 ID:rYYdQa0e
ステラとムーブで迷うことはあっても
ステラとソニカで迷うことは無いだろう・・・方向性違うし。
192名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 17:32:05 ID:x4BlXaoS
ソニカのトミカが出たら買う。
193名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 21:03:39 ID:9RAT99rn
194名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 17:36:22 ID:sGctOIwu
受注台数出た?
195名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 17:57:49 ID:24K/kIlA
これ買うくらいなら普通車買いなよ
196名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 18:50:00 ID:CvWiI2Px
ソニカとiならi買っちゃうな
ソニカとR2でもR2選んじゃうな・・
197名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 18:51:19 ID:YOUNd7Mx
ソニカは燃費がいいんでしょ。
燃費がいいクルマが増えるのはいいことです。
198名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 19:05:16 ID:24K/kIlA
燃費いいんですよね?う〜んターボなんであまり燃費よくないですねぇ、、*ダイハツセールスマン談
199名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 19:07:51 ID:NVSt2Tp+
モニカ
200名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 19:14:55 ID:6R3RI9l0
コニカ
201名刺は切らしておりまして:2006/07/03(月) 23:32:26 ID:2PNJ2iRD
吉川晃司
202名刺は切らしておりまして:2006/07/04(火) 00:10:49 ID:Cs+HZNGF
燃費なんてターボかどうかよりも運転のしかたによるじゃん。
203名刺は切らしておりまして:2006/07/04(火) 00:42:17 ID:M2aDfO7q
最近のミニバンタイプは、重量のかさむNAのほうが、
実燃費が悪かったり。
我が家のは、市街地ばかりゆえ、10.5km/lしか走っていない。
204名刺は切らしておりまして:2006/07/04(火) 19:59:46 ID:VDJF3Yb3
そろそろ富士重の新型軽抜いたか?
205名刺は切らしておりまして:2006/07/04(火) 20:11:11 ID:Xof9OZxe
ソニカ
車検前にこわれそうな名前だな
206名刺は切らしておりまして:2006/07/04(火) 20:56:10 ID:acgh8uNj
>>204
新CVTの生産能力が月に4000台少々らしいから、
本当だとすると、トップ10に入ることさえないかもしれんね。
207名刺は切らしておりまして:2006/07/04(火) 23:39:15 ID:VDJF3Yb3
バックオーダーでもよし
208名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 13:54:12 ID:Qldc1Osx
CVTの高効率化の技術のとこみたけどさ、
回転数をプラネタリギアで落としてからCVTに伝えることで
CVTそのものの回転数を落として損失を抑えているらしいね。
ベルト駆動部品が回転数に比例して損失が大きくなるのはわかるけどさ、
逆に言うと回転数を下げることでベルトにかかる負荷トルクは大きくなってしまうわけで、
車両が軽い車でしか使えない技術かもしれんな。

まぁでも最近はSUVとかかなりでかい車でもCVT採用する物が増えているし、
技術革新はどんどん進むんだろうけどさ。
209名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 18:34:06 ID:bl6XdcAq
だから金属ベルトなのよ
愛知機械から購入してたCVTは樹脂ベルト
210名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 04:46:26 ID:m0/p0FTm
>>195
税制が今の様子じゃしょうがない。
俺の身の回りでも、おばさん層なんか下手な普通車より高い
軽を買ってたりする。
211名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 09:11:38 ID:z0LfwswM
税金以外でも、駐車料金や高速料金・各種消耗品の値段も安いからな。
雪国だとスタッドレスに使う金が少なくて済むのがありがたい。
雪上走行でも、アルトやミラみたいな軽い車種は走りやすいしな。
212名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 22:49:09 ID:ozQ6LkXX
下取りも軽はリッターカーと比べ有利だよね。
車内の広さや快適性など、普通車のほうが有利な部分も多いけど軽が
売れるというのはやっぱり経済性を重視する人が多いってことだろう。
213名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 18:13:02 ID:UU3atDJ4
http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2006070405353c0
6月の軽の販売台数でダイハツがトップになりました。
ソニカの人気が後押ししました。
214名刺は切らしておりまして:2006/07/11(火) 19:04:59 ID:C1nwd66O
>>212
家の前のスペースが狭くて、軽しか停められない。
215名刺は切らしておりまして :2006/07/12(水) 11:43:52 ID:3ybxUhHx
飢え戸が宣伝してるから、「ソーカ」にしか見えん。
216名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 12:27:01 ID:I5KJ5AUx
建売のガレージって小さいのが多いからな。
217名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 07:20:16 ID:Gs28vhD/
なんだかインパクト薄いCMだな
218名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 11:55:49 ID:VWCx90rZ
>>217
ほとんど草加しか映ってないからな。
メインのはずの車がワキだもん。
219名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 20:45:08 ID:TKv0dxpq
ダイハツはいい加減CMの打ち方をもっと工夫したほうがいいんじゃマイカ・・・
ソニカのコンセプトがぜんぜん伝わっている気がしない。
220名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 21:10:26 ID:UOcklJwV
ソ○カがダメなら、iにすればいいじゃない。
221名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 22:09:40 ID:JeS3eTKt
ターボタイマーとソニカタイマーって標準装備されてるの?
222名刺は切らしておりまして:2006/07/18(火) 22:11:40 ID:P3Jl/I62
10・15燃費ってターボが効いていないところだろ。
普通に走れば燃料食いまくり?
223名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 18:19:02 ID:9WnXE8wg
>>222
ドライバー誌のテストでは、高速100キロ巡航と一般道の走行で、
両方大体リッター15、5前後だった。

フィットとラパンが比較対象車として出てきたが、
フィットには両方負けた、高速ではラパンを越えて一般道でもそれほど差はなかった。
一般道では三車とも肉薄していて、ヘタすると誤差の範囲。
しかし、高速でフィットのリッター25は凄かった。
224名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 23:42:41 ID:sPHrcTlZ
ttp://www.daihatsu.co.jp/wn/060719-1f.htm

「男性比率が5割強。年齢は幅広い層から支持を得ている」
225名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 07:39:57 ID:yTSM6Ilz
ラパンのターボATの燃費は酷いよ。
226名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 11:58:18 ID:wPNTun50
>>225
ムーヴカスタムより全然良かったけど。
省エネ走行を意識しなくてもリッター13ぐらい走るし。

SSのMTが後から出たのは痛いけどなー。
まさかラパンにMTが設定されるとは思わなかった・゚・(つД`)・゚・
227名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 23:16:16 ID:/pNsro42
アヴィRSが一世代遅れに感じてしまうて
228名刺は切らしておりまして:2006/07/25(火) 23:24:09 ID:SI9No5CC
小型車に懲罰的な高税かけるのやめませんか?

大型車にダンピングまがいの低税率設定するのやめませんか?
229名刺は切らしておりまして:2006/07/26(水) 08:22:46 ID:iqed2PmS
意味不明。
ヨーロッパみたいに大型車に懲罰的な税金をかけるほうが異常。
230名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 22:55:09 ID:/V0xDXFp
>>227
実際、今年の年末か来年の初めにモデルチェンジだから、
一世代遅れて見えて当然。

それよりも、スバルと三菱・・・。
あの二社がある限り、軽はいつまでも古くさいスタイリングだと思われるなw
231名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 05:31:00 ID:77GlekVU
三菱iに比べればソニカは旧態依然に見えるが。
232名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 22:21:54 ID:1EjDlQBT
今日茨城走ってたら、3台ぐらい見た。
青とグレー。グレーは意外に渋いね。
233名刺は切らしておりまして
>>231
iのオリジナルはダイムラーでしょ