【自動車】日産、中国で8月に「ブルーバードシルフィ」発売 「アコード」「カムリ」と競争激化 [06/06/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 【北京=宮沢徹】日産自動車は18日、中国で排気量2000ccのセダン「ブルーバードシルフィ」
を8月24日に発売すると発表した。広州で生産し、都市部の高所得層に売り込む。拡大する
中国の中型車市場を巡り、ホンダ「アコード」やトヨタ自動車「カムリ」などとの競争も激しく
なりそうだ。

 北京で記者会見した東風日産乗用車の吉田衛社長は「シルフィの投入で、今年は中国市場で
(昨年比約3割増の)20万台の販売台数を目指す」と述べたうえで、年内に別の新型車を投入する
方針も明らかにした。


▽News Source NIKKEI NET 2006年06月18日18時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060618AT1D1800418062006.html
▽日産自動車 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=7201
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=7201.1
▽「ブルーバードシルフィ」
http://www2.nissan.co.jp/SYLPHY/G11/0512/CONCEPT/main1.html
▽「ブルーバードシルフィ」 CM情報
http://www.nissan.co.jp/AP-CONTENTS/POSTOFFICE/ANSWERS/8487.html
2名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 23:02:27 ID:pnCL2bp4
中国人の方が俺よりいい車乗ってる(´・ω・`)
3名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 23:21:46 ID:YAL59JRk
セグメント一緒なんか?アコードとカムリはティアナじゃね?
4名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 23:24:34 ID:Rfj3jv0T
マーチベース
5名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 23:34:22 ID:vpIw1aKL
シルフィはパルサーの拡大だからアコードやカムリの格下。
カムリとケンカするならティアナやマキシマ、ちょっと小さく
アルティマ(これが本来のブル血統)でないと。

若い兄ちゃんの好むセダンがホントないな日産。てかシナに売るな。
6名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 00:25:27 ID:UJHLPeN9
ブルーバードの冠は、いつになったら、外すんだろう?
7名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 00:31:21 ID:v4nW/tlW
シルフィはシビック、カローラと同セグメント。高所得層でないと手が出ない。
その下のティーダはシティやヴィオスと同セグメント。
8名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 00:54:52 ID:BPWKWcf3
>>6
ブルーバードの冠はずす話って、営業サイドの強い反対で、とりあえず
白紙に戻ったんじゃなかったっけ。
さすがにシルフィにブランド価値は皆無だし。
9名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 01:06:00 ID:eeBAZyLN
シルフィってティーダに比べるとお手軽に作りました感が強いな。
10名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 11:30:47 ID:h3n/Le39
セダン・・・ホンダかうならアコード、ニサンならティーダ、ヨタならクラウソ
マシダはイラネ、スバルはレガシィ
11名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 11:55:24 ID:UJHLPeN9
>>8
そんなんだ。
往年のBC対決の相手方。トヨタのコロナが、
1世代だけ移行措置期間(コロナプレミオ)を経て
プレミオとなったよね。こちらは、認知されたかな?
12名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 19:18:14 ID:MdtGl5Gb
チャンコロみたいな屑に日本車売るな
インドとかに行け
13名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 19:22:17 ID:HzgOfG/d
んで、シルフィSSSはいつ出るんだ?
14名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 19:46:03 ID:r0oKhmxO
シルフィって枯葉マークの爺様がよく乗ってる。
昔から日産車買ってる人には
今の日産のラインナップわけわかめなんだろうな。
「ブルーバード」だから買ってるのかな。
15名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 20:02:39 ID:Jsf6SIeR
「ブルーバード」を冠すると、130万円のクルマに170万円の値付けができるんだよ。
16名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 20:08:56 ID:y4Jy8MjI
>>11
トヨタと日産
カローラとサニー(あぼーん、ティーダ)
コロナ(プレミオ)とブル(あぼーん、シルフィは格下)
マーク2(X)とローレル)(あぼーん、FFティアナ)
クラウンとセドリック(あぼーん、フーガ)
セリカ(あぼーん)とスカG
ソアラとレパード(あぼーん)
タウンンエース(ノア)とバネット(セレナ)

ハイエースとキャラバン←これだけ健在
17名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 20:11:01 ID:r0oKhmxO
>>15
ローレル・スピリット、
「スカイラインズ・ミニ」ラングレー
なんてのもあったね。
中の人はサニー、パルサーなのに…。
18名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 20:23:47 ID:6/WyaSZj
現行のシルフィはかなりいいと思うんだが、旧型は確かにサニーベースでお買い得感がなかったよな。
現行のは5ナンバーセダンの中ではベストバイだと思う。
19名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 20:46:04 ID:YL5/XML0
>>13
スーパースポーツセダン(*´Д`)ハァハァ
20名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 23:09:03 ID:kFY1Ogwp
スポーティなのはプリメーラの名にした方が良いような。
20Vも復活の方向で。
21名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 01:56:28 ID:PoRYz6SZ
バイオレット復活キボンヌ!
22名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 01:57:35 ID:PoRYz6SZ
バイオレット復活キボンヌ!
23名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 03:44:23 ID:IpeZAfep
>>15
内装とか乗り心地はよかったけどね
後ろが狭いし、そもそもセダンは対象外だが
24名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 03:58:21 ID:v+kXKwMV
初代プリメーラってハンドリングがよかったからというより、当時で
一番まともなセダンだったから売れたような気がするんだけど。
何より4ドアハードトップ(笑)隆盛の時代を終わらせた意義は大きい。
25名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 04:09:45 ID:fSEe2bft
4ドアハードトップは側面衝突の安全性に問題があったから
無くなっただけ。
26名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 04:23:14 ID:v+kXKwMV
>>25
なくなったのはピラーレスハードトップだけだよ。
27名刺は切らしておりまして
AXISってグレードを見たとき、セドグロの最終モデルかと思った。