【ゲーム/ハード】「PS3」の半値以下でも消えない「Wii」の弱点と課題★3 [06/05/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 任天堂が年内に発売する次世代ゲーム機「Wii」の価格を2万5000円以下に設定することが25日、
明らかにされた。もともとハードの性能からみて2万-3万円前後と予想されていたため驚きはないが、
価格の安さだけでは競争上のアドバンテージにならない。任天堂が「Wii」を「新世代機」と呼ぶ
ように、新しいコントローラーによってゲームのあり方に根本的な変革をもたらすには、「Wii」が
かかえる弱点をいかに克服するかという難題を乗り越えなくてはならない。

 5月初めに開催された今年の「エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ(E3)」で、
「Wii」は特に日本市場に向けたアピールに大きく成功したといえる。E3に合わせた任天堂のプレス
説明会は、Wiiコントローラーでプレイすることがゲームの体験をどれほど面白くさせるかという
デモンストレーションに徹底的に終始した。

 宮本茂氏がバーチャルオーケストラで「ゼルダ」のテーマ曲を指揮する演出からスタートしたが、
聴衆は最初何をしているのかわからず、途中でWiiコントローラーで指揮をしていることがわかる
というインパクトのある仕掛けだった。ほかにも、Wiiコントローラーを少しでもいいから触って
みたいと聴衆に思わせるプレゼンテーションが続き、翌日からのE3の任天堂ブースは、1つの
ゲームをプレイするのに1時間待ちがざらという人気ぶりだったようだ。

>>2-5に続く


▽News Source IT+PLUS 2006年05月26日12時50分
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000025052006
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000025052006&cp=2
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000025052006&cp=3
▽前スレ
【ゲーム/ハード】「PS3」の半値以下でも消えない「Wii」の弱点と課題★2 [06/05/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1148914242/
1 :明鏡止水φ ★ :2006/05/29(月) 23:50:42 ID:???
【ゲーム/ハード】「PS3」の半値以下でも消えない「Wii」の弱点と課題 [06/05/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1148741410/
1 :明鏡止水φ ★ :2006/05/27(土) 23:50:10 ID:???
2明鏡止水φ ★:2006/06/05(月) 23:50:30 ID:???
■安さで有利なスタートは切れるが

 しかし、ニュースとして考えたとき、任天堂はE3でほとんど何の重要情報も発表しなかった。
発売時期は今年10−12月という以外に情報はなく、価格はいくらなのか、最終的なスペックは
どういうものなのか、発売時に何タイトルでスタートするつもりなのかという、意味のある情報は
一切なかった。

 過去のファミコンなどのタイトルをダウンロードして遊べるようになる「バーチャルコンソール」
というコンセプトをすでに打ち出しているが、一体その課金方法はどういう形式を取るのか、1本
当たりの価格はどれぐらいの設定になるのかといった情報もまったく欠落している。

 任天堂としては、「プレイステーション3(PS3)」「Xbox360」の動向を見て、最終的な戦略を決定
しようという様子見だったといってもいい。結果、「PS3」が6万円台という価格帯で先に発表になり、
ここにきて任天堂も「2万5000円以下」という価格を打ち出すことで、安さをアピールできたことに
なる。

 「Wii」の性能は、ゲームキューブを若干向上させた程度のものといわれており、もともと予想
価格は2万-3万円前後といわれていた。とはいえ、PS3の半値以下という価格は大きな要素であり、
日本市場でPS3の発売前に安い価格帯で投入すれば、ある程度有利なスタートを切れるのは間違いない。

 本体と同時に発売するソフトのラインナップは発表されていないが、「マリオ」や「ゼルダ」など
任天堂ブランド定番の完成度の高いタイトルの投入は決まっている。またコントローラーの特徴を
分かりやすくアピールできる「Wii Sports」もあり、日本でのロンチ時にはそれなりの盛り上がりが
期待できるといえるだろう。

 ただ、ロンチタイトルと予想されるソフトの大半は、既存の任天堂ブランドに深く依存している。
「ニンテンドーDS」の「脳トレ」がそうであったように、Wiiコントローラーを使ったまったく
新しい分野の開拓はまだこれからである。最初のコアユーザーを引き込むことは容易だろうが、
その後の伸びは、新世代にふさわしいタイトルの登場を準備できているかにかかっている。
3明鏡止水φ ★:2006/06/05(月) 23:50:42 ID:???
■北米での復活阻むグラフィックの弱さと子供向けイメージ

 より大きな問題は、悲願といってもいい北米市場の奪還である。日本市場以上に困難であること
は任天堂自身も認識しているであろう。「Wii」には弱点がある。他機種に比べ、グラフィック面が
一世代以上前のレベルにならざる得ないことと、5.1チャンネルサラウンドといった豪華なサウンド
面のサポートがない点である。そのため、既存の確立しているゲームジャンルでは不利な面が往々
にして生まれる。

 例えばレースゲームといった分野では、グラフィックの精密度や臨場感でどうしても他のハードに
比べ見劣りがする。レースゲームでは、「Wii」の新しいコントローラーは重要ではない。また、
実際に存在している自動車を登場させるようなゲームでは、表示できるポリゴン数の少なさなどから
生まれるグラフィックの弱さは、「PS3」や「Xbox360」と比較すると、どうしても目立ってしまう
のは間違いない。

 任天堂は、それに対して「Playing=Believing」(プレイすること=信じられること)というコン
セプトを打ち出した。画面の美しさは印象を形成するにすぎないが、コントローラーを使った
新しいプレー体験は他のハードでは決して真似ができないという意味が込められている。

 とはいえ、北米で「Xbox360」と真っ向勝負になってしまった場合、コントローラーの面白さ
だけでユーザーを引き込むことが本当に出来るのかどうかが分からない。北米では、任天堂の
ハードは子ども向けというイメージをどうしても脱することができないでいる。アメリカ人が好む
「cool(クール)」というイメージに、任天堂の主力ゲームがどうしてもフィットしない部分がある
からだ。

 任天堂自身は、常に全年齢層をターゲットにしていると主張する。E3でも、岩田聡社長は
「家庭内で誰かがゲームをしているかもしれないけれど、遊んでいない人もいる。家族の誰もが
みんなで遊べるようにバリアを破壊したい」というアピールを行った。これまでゲームをプレー
してこなかった高い年齢層の人に食い込むことをはっきりと狙っている。これは、「ニンテンドー
DS」で特に日本で成功したコンセプトだが、これが北米市場で通用するかどうかが「Wii」が普及
するうえでの重要な鍵になる。
4明鏡止水φ ★:2006/06/05(月) 23:50:53 ID:???
■パッケージからサービスへ、「Wii」と「Xbox360」の共通点

 「Wii」と「Xbox360」は基本的な考え方は大きく違うものの、ハードコンセプトの中に
「パッケージビジネスからの脱却」という可能性をともに埋め込んでいる。

 E3での「Wii」の発表で重要だったのは「Connect 24」の提案である。「Wii」の電源を消しても
スタンバイモードに入り、最小限の電源でインターネットに接続したまま24時間動き続ける。
例えば、ゲーム内でユーザーごとの村を持ち、成長させていくゲーム「どうぶつの森」では、
電源が落ちている間に友だちがユーザーの村を訪れ、メッセージを残したり、プレゼントを残して
いったりするといった使い方の提案が行われている。

 実際にどのように使われるのかはまだ不明な部分が多いシステムだが、ゲームをパッケージで
完結する「作品」と考えず、その後もユーザーの交流によってゲームの要素が変化していくことを
前提とした明白な「サービス」業への転換を意味している。これは、PCのオンラインゲームの世界
ではすでに常識となっている考え方だ。ディズニーランドやフィットネスクラブといったような
ビジネスモデルと実質的には変わらなくなってくる。

 任天堂のような保守的な企業であっても、いよいよゲームをサービス業的に捉える考え方を
既存のパッケージビジネスと組み合わせながら取り込もうとしているところは、時代の変化を
感じさせる。

 次世代ハード競争を見ていくうえで、最大の注意が必要なのは実はこの点である。ハードウエア
のスペック競争はある程度たどり着くところまでたどり着いてしまい、すでに終了しつつある。
そこに、まったく新しいサービス業的な転換という新しい価値観のレイヤーが登場しつつある。
5明鏡止水φ ★:2006/06/05(月) 23:51:03 ID:???
 マイクロソフトは「Xbox Live」でそれを実現し、「Wii」は「Connect 24」で完全な独自路線で
インターネットを取り込もうとしている。「PS3」は「Xbox Live」を追いかけるコンセプトから
まだ抜け出せていないため、急速なキャッチアップが求められる状況にある。

 ゲームが「作品」であった時代から、日々変化していくことが前提の「サービス」への転換。
ゲームタイトルの作り方も、過去の世代のゲーム機とは大きく違う新しい潮流が3社の競争のなか
から生まれようとしている。
6名刺は切らしておりまして:2006/06/05(月) 23:57:55 ID:KAm4mHjs
2が取れないから人気ないなw
日経だろ、どうせ
7名刺は切らしておりまして:2006/06/05(月) 23:58:51 ID:eebSDw9l
まだ決めてないけどWiiは買う可能性がある。
PS3は100%無い。
確かにいえるのはそれだけにゃー
8名刺は切らしておりまして:2006/06/05(月) 23:59:58 ID:60hquQug
日経も大変だな。
太鼓持ちはつらいね。
9名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 00:05:12 ID:mr12HNAe
レースゲーでもアイデア次第で使い用があると思う
手の動きにあわせてワイパー動くとか
10名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 00:07:34 ID:rRoTpnVh
まだやるの?
11@w@:2006/06/06(火) 00:09:23 ID:wRkkcqnY
長い!!三行にオネ
12名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 00:11:58 ID:5Po0BCl3
ゲーハ版へ帰れ。
13名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 00:12:06 ID:1+dNCAhR
正直、3まで必要なネタには思えないが。
14名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 00:13:26 ID:fQ7K++dh
15名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 00:14:06 ID:2H0R0ACf

下手な評論家がなんと言ったところで、PS3が売れなくて、Wiiが売れるって
のは、動かないところ。もういいよ。
16名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 00:15:03 ID:fQ7K++dh
>>11
PS3高過ぎ
Wii子供の玩具
360マンセー

こんな感じ
17名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 00:17:11 ID:CHhXk6qE
北米市場は360席巻
日本はPS3完敗Wiiがシェアどれだけとれるかは不透明
日本の据え置きはしばらくPS2がメインに
こんなところだろ
18名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 00:18:44 ID:qUCvzhVC
そんなにグラフィックスが弱いの? 旧箱以下ってことはないよな?
19名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 00:20:11 ID:8aqEg27f
現実問題として、今のテレビでみる限り、PS2とかGCのグラフィック性能で
なんら問題はない
20名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 00:22:24 ID:qUCvzhVC
>19
個人的にはPS2やGCではやっぱり物足りないわなぁ。
でも、VRAMを大幅に増やしたPS2とかなら結構見栄えはよくなるかな? 
21名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 00:23:41 ID:HnMP6rqf
ゲーム機が物足りないとか言う奴は文句ばっか言う前にPCに移行しろよ
22名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 00:24:14 ID:fFmjiNru
というかその記事だけをネタにするの内容的に不十分すぎない?
前スレの952のリンクを見るに無闇にスペックを低くしてるわけじゃないんでしょ
逆に現時点でハイデフに対応しようとするのはそれはそれで
ソフト開発の面でネックになってるみたいだし
ソフト開発でネックってサード参入の余地が狭まるのでは?
その>>1の記事より前スレ952の記事の方がよっぽど冷静な話題ができそうなんだけど
23@w@:2006/06/06(火) 00:24:50 ID:wRkkcqnY
PS3 イラネ 
Wii DSがほすぃ 剣聖ドラゴンクエストで特訓中!!
360 プラチナパック待ち@w@ 
24名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 00:24:59 ID:qUCvzhVC
>21
家庭用ゲーム機とPCはちがうべ。  
25名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 00:30:25 ID:PxLOlkZl
どうせループしかしないのにまだやるんか
26名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 00:33:01 ID:QqaS4Y/A
どっちも様子見でFAじゃないのか。
ソフト見てから考えろよ。早漏すぎ。
27名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 00:39:30 ID:GBZGCfr+
PS3がゲームと機以外の面を重視しすがたため当分の値下げは絶望的
Willはヒットしユーザー数を確保できれば値下げもあるだろな
28名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 00:45:32 ID:6p1cjFkj
その3まで立てるような話題か?
29名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 00:50:01 ID:je7POh6M
内容はともかくレスがつくもんは仕方がない
30名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 00:52:40 ID:pHP/glxA
他に次世代ゲーム機のスレが立つまではこのスレは延び続ける
31名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 00:52:41 ID:RnSQOTzL
意味不明だ。

 普 通 の コ ン ト ロ ー ラ が ホ リ か ら 出 る だ け だ
32名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 00:54:07 ID:PxLOlkZl
>>29
スレが立たなきゃ終わる話題ですよ
33名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 00:54:09 ID:SGehqG3+
長い記事だが、要約すれば、

    懐  ゲ  ー  が  安  け  り  ゃ  バ  カ  売  れ

ってことだな。
34名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 01:05:47 ID:Wqe9VN8g
出てもいねーハードでこんなにファビョる妊娠おもしれーな
35sage:2006/06/06(火) 01:10:15 ID:QLlJdGp7
gk乙。いずれ風評の流布でパクられるでしょう。
36名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 01:12:07 ID:ZSej7Tgx
任天堂が松野を掬い上げて、きちんと作り込んだ松野ゲーを出してくれるんだったら、
絶対wii買うよ。
FF12は騙されたからな。
37名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 01:17:01 ID:ZZmRkX5M
>>27
いやチップの統合化や細分化でグングン落ちる
ドライブのコストもグングン落ちる

でもHDDがネック
今の薄型PS2程の値段は無理
38名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 01:29:56 ID:aW8Iy1WV
ソニーは内製だから、時間が経つにつれ、どんどん製造コストが下がっていく。
39名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 01:31:56 ID:PxLOlkZl
やっぱりループするんだね…
40名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 01:38:45 ID:hKlxreE4
ナイツのためにWii買います。
他のソフトは中古でちまちま買おう。
41名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 01:40:14 ID:bpUS58pA

はいはい、反日の「新 清士」ね。

在日さんお疲れ。

42名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 01:41:48 ID:TQM7N1lT
据え置き勝ちハードの法則。
・年間発売タイトル数200〜300以上。
・600万台を超える事。(国内において過去600万の壁を超えた第2のハードは存在しない)

確実に言えるのは大多数のライトユーザーは1台でどれだけたくさんのタイトルで遊べるかという
選択肢の多さでハードを買う上での判断材料にしている事。
これまでの勝ちハードは例外無く年間発売タイトル数が一番多いわけだしこれは鉄則と言える。
先発、後発、ロンチタイトルがハードの命運を決める事はない。
まぁ1〜2年で年間タイトル数を200〜300に乗せた所が勝ちハードになる。
次世代機の中でPS3のタイトルが一番多く作られてるわけだからPS3が覇者になる可能性が一番高い。
新作タイトル数はPS3>Wii>箱〇。
互換による過去のソフトタイトル数もPS3>Wii>箱〇。
これがそのまま次世代機の勢力図になるのは間違いないだろう。

・好調と言われてる北米での箱〇の売上実態。
     PS2   X360
11月   535K  326K
12月  1500K  281K
*1月  272K  249K
*2月  299K  161K
*3月  273K  192K
*4月  207K  295K
累計  2551k 1504K

・PS3開発タイトル→110 海外→109 重複分除くと→約170タイトル
・箱〇国内発売・開発タイトル→約87タイトル
・Wii開発タイトル→82(海外サード含めてか?)

最大の市場である北米ではGBA・PS2が依然一番売れている現状から
次世代機への移行は緩やか行われ時が経つ事にロンチ脂肪確定のPS3がじわじわ売れ出すと思われる。
43名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 01:44:37 ID:A6Mn0hpp
952 :名刺は切らしておりまして :2006/06/05(月) 05:23:26 ID:WtclVJ5F
ちょっと暇だったので既出かもしれないけどいくつか興味深い記事を拾ってきたよ。

次の勝者が満場一致で決定―ソニーもマイクロソフトも消費者はWiiを選ぶ、と
http://www.nintendo-inside.jp/news/184/18427.html

「百聞は1プレイにしかず」を打ち出した任天堂のWii戦略
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0518/kaigai270.htm

3Dゲームファンのための“Wiiの秘密”講座
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060517/wii.htm

【インタビュー】「失ったものを取り戻したい」 任天堂岩田社長が「Wii」に込めた想い
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060512/117009/

Wii『メイドインワリオ』インタビュー
http://www.nintendo-inside.jp/news/185/18531.html

Operaインタビュー
http://www.nintendo-inside.jp/news/185/18549.html

ATI、E3で見せたWiiの性能は"氷山の一角"
http://www.nintendo-inside.jp/news/185/18547.html

一番上の記事はMSはわかってたけどまさかソニーが言うとは思わなかったね。
2つ目と3つ目は性能的な話をしてるけどリモコンやグラフィックのことや、
"今回HDMIになぜ対応しなかったのか"ということが興味深かった。明確な戦略的事情があったのね。
4つ目はGKが色々言ってることはすでに散々考えきたって感じだね。
メイドインワリオでのリモコンの使い方はかなり趣向を凝らしてある模様。
Operaはどの程度かと思ったら結構本格的っぽい。
ATIの話はWiiの開発はまだ続いており、さらに性能が上がりそうなことを臭わせている。

最後にYouTubeよりWiiからディスクを取り出す宮本さんの動画
http://www.youtube.com/watch?v=QYNZ90kB2wk&eurl=
本体のサイズはこのぐらいかこれより少し大きいぐらいが限度というか理想だよね。
44名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 01:44:45 ID:ZSej7Tgx
ソフトの数はともかく内容・質が気になるな。
詳しい人いませんか?
45名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 01:46:43 ID:ZZmRkX5M
>>44
360とXboxの違いがいろんな意味でよく分かる動画
http://www.gametrailers.com/player.php?id=11191&type=wmv&pl=game
46名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 01:57:47 ID:b7Ctm9on
でも、ここ数年でリビングにあるテレビがハイビジョン方式へ完全に
移行すると推測されているのに、Wiiのスペックでは2年ぐらいしか
もたないんじゃないかな
47名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 01:57:58 ID:j6QrXs2c
              /ヽ、      マルチの戦士 カプコン
  IBM       /V:::::::::::v^ヽ          o>
  の影ゝヽ__ノ::::::▽:::▽:::::::ゝ____  __/ ミ   (^\
   ↓ ヽ:::::::::::::::::::::::::vvvv:::::::::::::::::::::::::|     >   ∩◇>::::〉奪われた
  :::_、 ,_  ゝ::::::::::::::::::::::|♀ |←闇に飲まれた      |_:::::::/ ファイル
  :ミ L、 \:::::::::::::::::::ww/::::::::SCE::::::|_______|:::::|
  \ヽ一:::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  |::::::魔の手が伸びる:::::|
    >::::::  ノ:::::::Nintendo::::::::/     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::/            ∧_∧ 踊る
      \:::::::ゝ::::::::::::::::::/           ♪(-@∀@∩マスコミ
セガ      \ \::::::::::|      ひれ伏す    (⊃  ノ ♪
 λ...         \ |::/  orz orz  サード    `と ノ

スクェアエニックス
|, ,_  ∩
|∀゚) 彡 FF!DQ!
|⊂彡                    ( ゚д゚ ) 経営多角化で乗り切る
     ∧,,,∧ 切腹の練習をする _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_   コナミ
    (・ω・` ) コーエー        \/    /
    / y/ ヽ                 ̄ ̄ ̄
━(m)二フ⊂[_ノ 反転攻勢のため合併したバンダイナムコ
    (ノノノ l l l )    ∧∧ ∧∧        ∩ _, ,_
              ( :;;;;;:::)( :;;;;: )     ⊂⌒( ゚∀゚ )
             /:;;;;;: | | :;;;:ヽ      `ヽm9 ⊂ノ
           〜(::;;;;;;:/ |:;;;;;;: )    GTA新作を手に入れたXBOX360
48名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 02:03:11 ID:nCESsSNq
正直ハイビジョンかどうかなんて一般には見分けつかないよ。少なくとも現在の液晶とかじゃ
ブラウン管並になる来年以降に買った人ならわかるだろうけど
49名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 02:14:05 ID:TQM7N1lT
>>44
内容と質にこだわり据え置きトップから転げ落ちた任天堂。
皮肉な事にそれが最強ソフト会社任天堂を作り単体でも利益が出るようになったわけだが
サードが着いてこないとトップシェアはまず取れない。任天堂のジレンマですな。
つまり玉石混淆が据え置きのルールなのだよw
50名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 02:16:42 ID:FDuZ4PFw
>>42
すんまへん、PS2で動かないPS2のソフトあるんだけど・・・
51名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 02:24:27 ID:YA+Zn3tg
>>49
寝言は墓場に持って逝けw
結果はもうみえている。
52名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 02:29:51 ID:TQM7N1lT
>>50
PSの互換は1・2合わせて6000タイトル近くあるからね。
互換きかないのは0.何%かでしょ。しかもPS2の最新ロットででしょ?
ちなみにWiiは多くて600タイトルだろうし
箱〇は数十タイトルか十数タイトルかかな?

販売網も全国津々浦々の中古屋とダウン販売と販路の差もあるね。
53名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 02:33:35 ID:TQM7N1lT
>>51
まぁ見えてるわな。
今まで通りの勢力図が続くのがw
54名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 02:37:21 ID:PxLOlkZl
言ってることが毎日同じなんだよ
55名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 02:43:26 ID:TQM7N1lT
>>54
あきらめなよw
任天堂は据え置きでトップは取れない。
栄華を誇ったSFCでさえ世界販売約5000万台。国内タイトルは約1400。
PSは1も2も↑の販売台数もタイトル数も2倍以上なのだから。

WiiがFCやSFCの頃の倍の勢いを取れるとでも?
↑の頃はサードも味方だったわけで。ほぼ任天堂1社では確実に無理だろw
56名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 02:52:41 ID:fFmjiNru
どこかのスレで言ってる人がいたと思うんだけど、
ハイビジョンはハイビジョンでもただのハイビジョンだとPS3の性能をフルに生かせないんじゃなかったっけ?
話がちょっとアバウトで申し訳ないけど。
それに急いで今買うよりアナログ放送が完全に終了するまで様子見って人も割といそうじゃない?
前スレ>>961に貼ってある伊集院深夜の馬鹿力のログで伊集院はこんなこと言ってるよ。

「ブルーレイディスクの凄さを体感しようと思ったら今度、テレビ変えなきゃなんない・・・。
テレビをフルハイビジョンのモニターにしなきゃならないじゃん。いくら掛かるの?(笑)
そのプレステ3っていう物をフルに楽しもうと思った時に。俺らは。凄いな。
だったら高い方を15万くらいにしてモニターも附ければよかったのにね。
フルハイビジョンのモニターも附いてこれで15万っつんだったら頑張るわ。
頑張るけど・・・なぁ・・・。うわー・・・・」

↑これはこれでスペックのアピールにはなるけど、しかしゲーム機として考えたらなぁ…どうなのこれ?
伊集院どうこうじゃなくて一コアユーザーの感想として他の部分も読んでみたら?

仮にゲーム目的じゃなくて普通の番組だったらハイビジョンで見たいものってなによ?
スポーツ?それ以外だと何かある?ドキュメンタリーが一番だろうけど、
ドキュメンタリー番組が今は下火。バラエティとかニュースなら今のテレビでいい。
それにハイビジョンテレビにすればなんでも最高に綺麗になるわけ?
ハイビジョンカメラで映した映像じゃないと真の意味はないのでは?どんな圧縮技術を使うかとかも。

番組を見るにしても早急に必要な理由はないし
PS3をするためにって考えたらゲーム機買うにしては金額がドえらいことに…
しかもHDMIの規格のゴタゴタもあって発売時期がWiiより送れそうな有様で
現時点ではソフト開発の面でも少なからずネックがあるってあまり良いことないような。
スペック表で決めるような人にはアピールになるんだろうけど。何割いるかね。
57名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 03:00:24 ID:vgztMUDC
あのさあ、任天堂VSソニーでなんだかんだと争ってるけどよ

任天堂のターゲットは子供とライトユーザーと女性。
そんな軽い層をハイビジョンがどうたら言っても理解出来ないっての。

むしろPS3の複雑な部分と値段が中、高校生辺りのゲーム盛りが簡単に買えない
状態を生み出すしwiiが勝つんじゃなくPS3が思ったほど売れないなって
感じになると俺は予想してるよ。ちなみに俺はとある卸会社のバイヤーやってる
58名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 03:01:05 ID:TQM7N1lT
>>56
安心して下さい。今の出荷され売れてる薄型テレビはほぼハイビジョンです。
ハイビジョン薄型テレビは去年から爆発的に売れてて家電各社は競って増産です。
今年は来年とバンバン売れるでしょう。
今後2年でほとんど家庭に普及する事でしょう。

任天堂の岩田氏はほとんどがSDTVなのでHD対応をしなかったと言ってるけど
既に予想外れてる。
59名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 03:02:47 ID:2FYToKFh
つか日本国内のTV何千万台あると思ってるんだ?
60名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 03:06:39 ID:6a3HMVy+
まぁこれでsony製テレビが売れたらsonyさん万々歳ですね
61名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 03:12:31 ID:p2f4KQWJ
>>58
爆発的になんて売れてないだろ
薄型はそこそこ売れてるけど、フルHDじゃないやつもけっこうある
さらにHDMIついてる機種なんてごく一部

>> 今後2年でほとんど家庭に普及する事でしょう。
しねーよwww

>>任天堂の岩田氏はほとんどがSDTVなのでHD対応をしなかったと言ってるけど既に予想外れてる。
まぁ少なくとも本体発売時(年末)にフルHDのテレビ完備してる
家庭はほとんどないだろ。そういう意味でこの予想はあってるよ。



しかしこんな夜中まで残業お疲れ様です
確か御社は今は残業手当とか出ないんだよねカワイソス
62名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 03:16:44 ID:TQM7N1lT
>>57
PS3は多分これまでの半分の5000万台くらいに落ち込むだろうね。
世界出荷
・PS2・1億台→PS3・5000万台
・GC・1900万台→Wii3000万台
・箱・2000万台→2000万台

ってとこでしょうか。

>>59
8000万〜1億台。世帯数は4700万かな。
日本のHDTVの世帯普及率は15%越えてるよ。
去年の1年で10%伸ばしてる。
世帯普及率が50%越えればほとんど家庭に普及ですな。
今年と来年の2年で50%越えると言われてる。
63名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 03:16:48 ID:92MKSACU
今あるTVにつく方が普通に有利だし
SDTVならそんなに差もつかないだろうしなぁ
まあ値段があれじゃどのみち無理だけど
64名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 03:16:53 ID:nCESsSNq
残像が残る液晶と焼き付が残るプラズマとどちらがゲームに向いていますか?
早くフルHD高速液晶だせ
65名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 03:22:00 ID:CNCPhipd
大手の企業や、高レベル技術者じゃないんだから、

ゲームとTVに、こんな大金使ってる余裕ないぞ!!!ごら

考え方が、ボケすぎる。
買わない。
66名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 03:23:21 ID:CNCPhipd
>>62
絶対、新しいTV買わないwwwオレはね
67名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 03:27:48 ID:SYbCGPPo
672 :名刺は切らしておりまして :2006/06/04(日) 18:43:40 ID:5fRzW2jF
いまのPS3の7万って価格はメチャメチャ安いよ
BDプレイヤー単体で10万とかしてるのに比べたら破格だ
なんでそんなPS3が安く出来たかっていうと、600万台一気に作って原価を下げるから
そのおかげでPS3のBDドライブが原価2万ぐらいまで下げることが出来てるのよ
だから、最初に作る600万台は7万ぐらいで売り切らないと次の値下げが出来ないようになってる
さぁ、値下げはいつ来るでしょう?
さらに半額になるのはいつになるでしょう?
68名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 03:29:33 ID:PxLOlkZl
富裕層は高級テレビをもう買ってるだろうけど
その下の層が気軽に買えるようになるのはいつだ?
次のオリンピックまでにテレビを買わせるイベントがあるか?
高級テレビをもう持ってる富裕層は最新ゲームやるか?
69名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 03:31:20 ID:CNCPhipd
高級テレビを持ってる富裕層は、最新のゲームしないでしょ。
高級テレビ持ってる奴ってたいてい家族みんなでみてるんじゃない。

父親専用TVとか
70名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 03:32:27 ID:TQM7N1lT
>>61
>まぁ少なくとも本体発売時(年末)にフルHDのテレビ完備してる
>家庭はほとんどないだろ。そういう意味でこの予想はあってるよ。
Wiiの現役中にという事だったかと。
岩田氏はHD対応は不必要ではないという認識のようだし
HD府対応の戦略は外れてるでしょ。
でもまぁこれはしょうがないよ去年でHDTVが爆発的に売れる事は
当のテレビ売ってる家電屋も予想してなかったわけで。
今年になって急いで増産計画を1年〜2年前倒しで生産ラインの設備投資してっからな。
71名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 03:42:03 ID:tQNPv/hJ
今のテレビってフルHDのHDMIでゲームモードとか持ってんの?
自称高画質化回路経由で3フレ遅延、とんがったゲーマ−はゲームにならねえ
とかいうオチは無いのか?
72名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 03:43:28 ID:7cRpe4iD
DQ、FF、無双、バイオ、ウイイレ、KH、テイルズ、スパロボ、MGSなどなど
今、据置市場を支えてるシリーズものはどうなる?
剣神ドラクエみたいに全くの外伝的な作品なら問題ないけど本編は?
ドラクエだって9までこんな感じだったらさすがにシリーズファンは拒否感示すぞ
73名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 03:46:20 ID:PxLOlkZl
>>72
FFバイオMGSは既に開発中の画像が出てるな
次世代機では映像がキレイになって、後は…たぶん値段が高くなる
74名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 03:47:23 ID:TvvYaFd1
ちなみに俺はとある卸会社のバイヤーやってる
75名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 03:56:47 ID:7cRpe4iD
あとあんまり話題になってないけど
Wiiのメディアがわからん
DVDに準じた独自ディスクを松下に作らせるんだろうけど
容量がDVD以下って事も十分考えられるからなあ
伝統的にメディア容量少ないから
76名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 04:03:30 ID:PxLOlkZl
>>75
WiiのメディアはWii用12cmディスク(1層/2層ディスク)
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2006/wii/index.html
77名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 04:04:54 ID:7cRpe4iD
具体的に容量分かる?
78名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 04:07:32 ID:PxLOlkZl
とりあえずGCよりは多いんじゃないの
79名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 04:26:43 ID:7cRpe4iD
2層使えばさすがにDVD以下って事は無いのかな
あとWii connect 24ってウイルスにやられたりせんのかな
任天堂ハードってあっという間にクラックされるから危ないと思う
80名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 04:33:20 ID:QxMC4+m8
>>70一家に一台HDTVが普及するのは後2〜3年後だとは思うけど、
「一人」一台HDTVが普及するのは10年はかかると思う。
デジタル放送もチューナーですませるだろうし。
一人暮らしの学生さんや、年金暮らしの老夫婦も多いし。



そしてゲームは基本的に自分の個室で遊ぶものだからな。
81名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 04:48:29 ID:Y1wtB3Fg
たいていはHDテレビがあるといっても家族の集まる居間とかに1台あるだけだもんな。
自室にはブラウン管のアナログテレビがあるだけ。

ソースは俺の家
82名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 04:48:55 ID:KqbXMDwQ
>>79
DSで何かウイルス広まった?
83名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 04:57:11 ID:7cRpe4iD
>>82
DSで24時間ネット接続しっぱなしのソフトってあったっけ?
84名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 04:58:05 ID:cZVlk6tP
85名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 04:59:29 ID:KqbXMDwQ
>>83
接続時間に制限なんかないけど?
86名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 05:28:30 ID:xy09H6tG
Wiiかっちゃったらブルーレイドライブも別個でかわなくちゃいけなくなる。
そうするとPS3よりはるかに高くつく。
ハイビジョンTVは何千万台と出荷されている中、
DVDなんかみてられない。ブルーレイもってないと旧世代コンテンツしかみれない。
あの映画もあのアニメもあのドラマもあのAVも、
PS3を持ってる他の人は異次元画質でみれるのに、
Wiiしか買わない人はみじめな思いをする。
結局ブルーレイドライブが必要になるからPS3より実は高いんだよねWiiやXBOX360って。
 
---------
PS3通常版7万円
DVDも昔は10万円。一気に値段が下がる。
PS3はデスクトップPCの8分の1くらいの大きさ。
床設置面積はWiiとそんなに変わりなし。

PS3廉価版(62,790円)
Wi-Fi        なし 無線LANはなし 有線でネット対応
HDMI端子     なし D端子でハイビジョンで見られます。
               悪意ある工作員がブルーレイの映画が見られないというデマのコピペをはっているので注意
メモリスロット   なし HDDが標準であるのでカードが必要ありません。

Wii
HDMIなし   次世代DVDを再生できない。D端子でハイビジョン出力さえできません。
従来型コントローラ別売り  手が疲れるリモコン型コントローラ30分間持ち続けられますか?
Linux動かない  PS3は無料OSのLinuxが動きPCとして使えます。
過去ゲームがダウンロード  が、有料。そしてこれは他のゲーム機でも可能。
ドラクエが出る  ドラクエの外伝で、いわゆるドラクエじゃありません
安く開発できる   しかし販売台数が少なく開発したがらない GCも開発は容易だった
87名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 05:32:47 ID:xy09H6tG
Wiiの長所は実はそうでもない件
手が疲れるコントローラ
ソフト本数が少ないGCとの互換
電力消費など一ヶ月あたり500円も変わらない。
24時間WEBにつながる必要はない。起動時や空き時間につながっていれば十分更新が可能なインフラ。
任天堂ブランドの落ち目
キラータイトルが他のハードより少ない
昔のゲームを遊べるのは他のハードも可能
据え置き気に重さや大きさにどれくらいの利点があるか?重さと大きさにこだわりPS2の薄型にかいかえたひとはいるのか?
ソフト開発がしやすくても販売本数が少ないので結局資金回収できない。GCだって安いといわれながら参入があまりなかったように。
PS3はLinuxがうごき、Wiiのようなブラウザやフラッシュだけという機器ではない。
まったく性能も機能も劣るハードと値段で比べるのはナンセンス。
HDMIはおろかD端子で次世代ソフトをたのしむことすらできないWiiの仕様。
次世代プレイヤーをかうとしたらPS3の倍の値段にけっきょくなってしまうWii。
-----------
88名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 05:34:43 ID:zQJ80JNA
これってWiiをDSに置き換えても読めてしまいそうな記事だな。
でもDS売れまくり。
いまだ買えてない俺orz
89名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 05:42:18 ID:xy09H6tG
IGN レビュー: Red Steel
Wiiのコントローラーはかなり曲者で扱いづらい。これではゲームにならない。ストレスになる。
http://revolution.ign.com/articles/707/707908p1.html

銃撃戦:
- リモコンが敏感すぎふらつく
- 画面ではなく、TVの上または下に置かれたセンサーバーを狙う印象
 画面の物体を狙うのではなく、カーソルを操作している感じ
- ユーザー自身で感度等の調整ができるようにされる予定
 それによって上記のような問題の多くが解決することを望む
- 今のところ Red Steel はデュアル・アナログやPCマウスよりも操作が難しい

チャンバラ:
- 動作が逐一反映されるのではなく
 Red Steel ではリモコンの完全動作を待ってから画面上で実行される
- 水平に切る動作をすれば画面でも水平に切るが、下から上へ切る動作をしても
 画面上では上から下へ刀を振り下ろされる
 リモコンを使ったバーチャルな刀でのリアルな攻撃ではなく
 リモコン動作が変換されて画面に映しだされるのはあらかじめ決められた切りつけ方
-------------

Japan.internet.com デイリーリサーチ - 4人に3人が「PS3 欲しい」、認知度は9割近く〜次世代ゲーム機調査
http://japan.internet.com/research/20060525/1.html
「あなたが欲しいと思う次世代ゲーム機」をたずねたところ、こちらもやはり「プレイステーション3」を選択したユーザーが多く、75.1%(256人)と、
4分の3のゲームユーザーが欲しいと答えている。

それ以外の2機種では、2位は「Wii」で37.2%(127人)、3位が「Xbox360」で27.3%(93人)と、認知度とは順位が逆転している。 

ちなみにPS3が欲しくないという人が80%をこえる(w)アンケートは、一般人がいくらでも操作できる投票システムの結果。
それをコピペしている人がいるw
90名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 05:43:56 ID:KqbXMDwQ
>>86
よくこんなもん捻り出したもんだw

ブルーレイがDVD並に普及するには
普及役であるPS3がバカスカ売れる必要がある
普及するまではブルーレイを目的にPS3を買う人間はいないと言っていい
91名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 05:44:48 ID:KqbXMDwQ
あ、これみんなコピペか
レスして損した
92名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 05:50:13 ID:xy09H6tG
>DVDからBD、HDDVDに変わったとしても驚きはあまりないと思う。

この差。
http://www.i-mezzo.net/log/images/02a.jpg
http://www.i-mezzo.net/log/images/02b.jpg

>録画できなきゃ意味がない

録画なんて2倍は値段アップ。
録画はHDDにしたほうが利便性、コストともに圧倒的に上で、DVDのようにははやらない。
DVDの録画ドライブのように値段が下がるのは数年は先。
BDのプロテクトはDVDのように破られる可能性がないもの。
録画してコピーできないために録画はDVD録画のような需要がない。
録画は利便性と単価からHDDになり、メディアはたんなる流通パッケージとして広がるだけ。
マニアがブルーレイつきのバカ高いレコーダーを買うのみ。
一般人は安くなるまでは再生専用で十分。そのためにゲームもできるてっとりばやいPS3となるだろう。



>BDとHD-DVD両方見られるのが出てからそれを買えばいいじゃないか

情報集めよう。永遠にでません。次世代に移るならどちらかが必要。そしてBDは80%をカバーとHD-DVDに差をつけている。

>PS3より専用機のほうが画質がいいだろ

HDMIで画質差なし。そもそも普通の人はHDで見られるだけで満足。専用機が必要になるような人はほとんどいない。

>HDTVがないし。

世界で数千万台売れ、毎年1000万台以上売れている。
既に電器屋ではHDTVばかり。アメリカはひとあしさきに完全HDTV移行完了まじか。
さらに急激な値段下落により2年以内に普及爆発期の到来。
93名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 05:56:13 ID:xy09H6tG
>じゃあBDいらない。俺はPS2で十分。

いらない人はスルーすればいいだけ。
なぜかスルーできずにGK乙という意味不明の宗教単語らしきものを連呼するヲタ達。
デジタル放送のときと一緒の強がり。

>そもそもまともなBDの映像作品が出てない

DVDも同じだった。

>SACDがCDより売れたか?

違いがほとんど分からないものは売れませんね。その点、ブルーレイはDVDとは圧倒的に違いが分かりますね。きみんちのおかんでも。
----------
PS2とHDD/DVDレコーダーに当てはめた場合。
PS2が出た凡そ半年後にRD-2000なるHDD/DVDレコーダーが出ているけども、値段差は、確か20万以上。
2002年に発売されたRD-X2でも13−4万だったしな。
(もう少し安価なのもあったかもしれないけど、俺が知っているのは東芝機位)
これらとPS2の価格を較べると、とりあえずプレイヤーだけでも導入しておこうかな?
って感じで、せっかくだからゲームも出来るPS2でいいか。っていうもっとも自然な一般的選択肢が出てくる。

今時VHSしか持ってない奴を、正直言って君たちはバカにするだろ?

今度はDVDがそうなる。「今時BDも持ってないのかよ?」って君たちは言うようになるんだよ。
昔はCD、DVDで行われたことがデジタル放送で今そんな感じだな。そして今度はゲームの世界にもHD。

私に躍起になって反論している君たちも、PS3発売の日には
お金を用意して店頭で並んでいるか
ECサイトのボタンを日付が変わる時に押そうと睨みつけているはずだ。
そうでない人も、まわりがどんどんPS3を持つのを見て、我慢できずにPS3を買うことになる。
PS2がそうだったように。
94名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 05:58:32 ID:KqbXMDwQ
BDとHD DVDのコンパチは韓国のメーカーが作ってなかったか
何を根拠に「永遠にない」とか言ってるのか教えてくれ
95名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 06:01:51 ID:KqbXMDwQ
読めば読むほどキモイな…
そんなに自信満々なら全財産をソニー株に突っ込んでくれ
96名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 06:04:41 ID:zQJ80JNA
VHSしか持ってないやつを馬鹿にするやつのほうが正直キモイやつが
多そう。
「今時BDも持ってないのかよ?」とか面とむかっていつか言われてー。
吹き出しそう。
97名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 06:10:50 ID:tJrzI1kM
過去の成功パターンに無理矢理PS3を押し込んで
一人で悦に入ってる人がいますね
98名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 06:43:53 ID:dtONAK8S
残念ながらブルーレイのソフトが充実するのも当分先で、
そうしたら再生のみのPS3の利点なんて殆どなくなるんだよね。
それ以前にVHSでさえ大多数が3倍モード録画だからな。
99名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 08:15:16 ID:aW8Iy1WV
まあWiiで満足してる人はWiiでいいのでは。ただ、そういう人の大多数はPS2のまま動かないだろうけど。
100名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 08:29:52 ID:84T0mEPx
PS2なんて縮小激しいし
101名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 08:33:40 ID:0ybOxYEh
eSata端子をPS3につけてパソコンの読み込みマシンとしたほうが売れるよ。
102名刺は切らしておりまして :2006/06/06(火) 08:52:22 ID:GLF1q+Z6
Wiiのコントローラはちんこに装着できる大きなメリットがある。
103名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 08:57:26 ID:iEJMo8rl
Wiiのスペックは旧世代機。XBOX360にあるような映像は出せない
2年ぐらいしか持たない低能ハードはいりません
104名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 09:01:00 ID:aW8Iy1WV
なんでHDTVに対応しなかったんだろう。他の部分はスペック落としても、HDTVだけでも対応すればよかったのに。
105名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 09:02:14 ID:BL/i9KAf
>93
2年早すぎたんだよ。
BDソフトが充実するのは2年後だよ。
年末にPS3が出たとしても台数が出ないから
ソフトも鈍いまま。松下とかがBDレコーダー
を出して初めて流通量が増える。
それに東芝陣営の動きも気になるし。
106名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 09:04:12 ID:Bq3IMGFr
最近ハタ色悪いから、団体行動命令されてんのかしらw
107名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 09:17:48 ID:wUas+1+s
>104
一般ユーザーはそんなのはまだ求めていない!つー判断をしたんだろ。
しかもHDTVに対応する為に、基本スペックまで落とすなんて本末転倒もいいとこだ。
108名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 09:26:45 ID:CANlvBam
PS3って、出る前から もう終わった感 が漂ってるね
109名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 09:41:09 ID:DPwf58ex
しかし痛いカキコが多いなw
必死にPS3擁護してる奴がいる、、
ある意味怖ひw
110名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 09:44:59 ID:cAa3DlN4
>>104
これ以上どこを削れと。
まさかコントローラー削るわけにはいかないし。
CPU、GPUもこれ以上削れない。無線を削るとDS連携ができない。
フラッシュメモリ削ってもコストはあまり下がらない。

>>107
現状でHDTV求めてるか否かを判断するのはいかがかと思う。
どう考えてもこれからHDTVは増える。
それでゲームをしたいかどうかは別問題だが、今判断できることじゃない。
111名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 09:46:45 ID:pPNvZVd3
6万円なんてさ、子供にXマスプレゼントで買えるか?
買わないだろ。
子供が買えないことでますますDSが売れ、その影響でWiiも売れちゃう。
112名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 09:51:25 ID:QxMC4+m8
>>110だからさ、HDTVが完全に普及するには、
何年もかかるし、対応するのは普及し終えてからで良いって。


だいたいそんな事より、ジャイロ機能をきちんとメーカーに伝えてろよ。
小島が「あんな機能が付くなんて聞いてねーぞー」ってキレてたぞ、パクリ企業(笑)
113名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 09:57:14 ID:4/9qKEEl
俺の周りじゃWiiの一本かぶりなんだけど世間じゃ互角なのか
もう子供にクリスマスプレゼントの予約をされてる奴が2,3人いるぞ
114名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 10:00:41 ID:ksJjerko
2年後には普及するとか言われてもな。
ゲーム機そんなに寿命長かったっけ?
つーか最盛期はさらに短いよ。
115名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 10:00:49 ID:+TAWJKBB
任豚必死すぎ
PS3はお前らが恐れているほど売れないから安心しろよw
116名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 10:02:25 ID:cAa3DlN4
>>112
ゲーム機はPCじゃないんだから簡単にスペックアップできない。
ビデオカード交換して終わりじゃないんだよ。
普及してから対応とか簡単にいうな。DSの液晶をLiteにするのとはわけが違う。

それに完全に普及しなくてもいい。ある程度普及してれば良い。
みんながゲーム機の性能フルに使いたいわけじゃないし。
ゲーム機がプログレ出力できるからってみんながプログレ対応のTV使ってるわけじゃないだろ。
117名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 10:07:21 ID:zkK9R75W
任天堂も大変だろうなぁ。
GCの改良版でこの先五年はやっていかなきゃ為らないんだから、かなり頭使っていかないとすぐに飽きられるだろ。
118名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 10:10:35 ID:KPkK1EHZ
PS3の成功を夢見る人たちをアッサリ裏切ってしまうのが
他でもないSCEなんだよな…
可哀想すぎる
119名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 10:15:11 ID:ZRvaSWFY
現実的な価格で正常進化させるだけで、こんな状況にはならなかった
のに・・・Wiiが脅威になることなんかE3以前では誰も思って無かった
今では「あー、SCEやっちゃった」感が蔓延してるなぁ
120名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 10:16:11 ID:ZZmRkX5M
>>113
その子供がどうやってWiiを知り得たのかが気になる
121名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 10:18:08 ID:zkK9R75W
>>118
あなたの夢見る任天堂が天下を取った世界がどんなものか知りませんがそんなのは絶対やです。

私に言わせれば、低性能のゲーム機と陳腐なアイデアのソフトを高額な値段で売りつける暗黒時代の再来です。
122名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 10:23:29 ID:QxMC4+m8
>>114まー、せいぜい5年。
んで、前も書いたけど「一家に」一台ならともかく、
「一人」一台HDTVが普及するにはまだまだ何年もかかるから。
時期尚早だよ、ハッキリ言ってな
123名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 10:25:17 ID:GOzdGflo
Wiiが売れるかどうかは知らん、まあそれなりには売れるだろう。

しかし、PS3が買える、あるいは買い与える気のある家庭がどれだけあるかは想像できる。
一通り揃えて10万はマーケティングで失敗としか言い様がない。

おもちゃに10万掛けるならもう1ランク高い塾にでも通わせるだろ。
124名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 10:27:39 ID:KPkK1EHZ
PS3の性能やプランにどんなにwktkしても
いつのまにかマイナス方向に変更されてるんだよ…
デカくて醜くなった本体がその象徴だよ…
125名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 10:28:06 ID:ysjyuTx7
Wii、360はコケても他にアテがある。PS3はコケたら終了、この差はでかい。
いまさら据え置きのシェアの相関が極端に変化するなど考えられないから、PS3終了=ゲーム業界終了
126名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 10:28:31 ID:KPkK1EHZ
>>120
コロコロだろ
127名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 10:30:52 ID:KPkK1EHZ
>>125
いまさらなんてないよ
任天堂帝国下の当時PS1が天下を取るなんて誰も思わなかったんだから
128名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 10:36:27 ID:TQM7N1lT
>>114
ゲーム機の移行って2年かかるよ。
SFC→PSもPS→PS2も2年。
PS2は国内2000万台だけど発売2年で600万台越え。
3年目から300タイトル越え。
国内で勝ちハード要件を満たすには最低2年はかかる>>42

そして逆に考えれば60〜70%のユーザーが3年目以降にPS2を買っている。
それでもPS2は据え置きで最速に普及したハードである。

これまでの据え置きハードは全て3年以内で半額になってる。
3年後くらいに新作が充実して3万6000円くらいのPS3を想像してみな。
売れてるのはPS3だろうw
129名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 10:37:07 ID:9KYVKWta
GKが必死に頑張るスレはここですか?
130名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 10:38:10 ID:AFBYFCq6
PS3は高い値段と初期不良とかあるからしばらくスルー
2〜3年後に安い普及型が出ると思うからそれから考える
その頃には任天堂はまた次世代Wiiの発表とかするんじゃないの〜?
131名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 10:39:33 ID:ysjyuTx7
>>127
まあそうだけど、FFやDQとかがチョニーから完全に任天に乗り換えるとかでもない限り変わらないと思う。
PS1だって絶対FF7のおかげで売れたようなもんだし。
132名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 10:39:44 ID:KPkK1EHZ
高すぎる本体価格の話は華麗にスルー
これPS3の話する時の基本です

高い版ともっと高い版はどっちがたくさん売れるのかな?
133名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 10:43:00 ID:KPkK1EHZ
>>131
FFはともかく鍵を握るのはDQかな
新作の発表があるとすれば、早くても2年くらい先だろうな…
134名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 10:43:19 ID:ZRvaSWFY
ゲーム市場はスタート失敗→そのまま沈没になる場合が多いからな・・・
3年たてば有利になるというのはかなり楽観的。
2-3年もサードが待てるのかという問題もある。
135名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 10:46:04 ID:TQM7N1lT
ゲーム機を発売から2年以内で買う人はマニアとかゲーマー。
ほとんどのライトユーザーは様子見で発売から3年目以降に購入するのだよ。
PS3は立ち上がりは遅いがサードのソフトが1〜2年で充実。
Wiiは今回は任天堂主力タイトルは1年でほとんど出すとか。
つまり2〜3年後にはもう弾丸切れw
136名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 10:48:48 ID:yA/zR5jU
>>135
おいおい、そんなこといったらDSはどうなるんだよー(棒読み
137名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 10:50:08 ID:KPkK1EHZ
一度でいいから見てみたい
任天堂の弾が切れるとこ

歌○です
138名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 10:51:51 ID:TQM7N1lT
>>131
スクエニはSCEの出資受けてるからね。スクエニ株も何%かもってるし。
SCEからの出向してる人間が役員にいるし。
FFのナンバリングは決まってるしDQのナンバリングもまずPS3だろう。
139名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 10:51:56 ID:ysjyuTx7
>>136
据え置きと携帯じゃ値段も手ごろさも違うから、感覚的に違うんじゃね?
140名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 10:54:13 ID:Cr5WQgN3
ID:TQM7N1lT
GK乙
141名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 10:54:19 ID:QqW5544m
>>122
ワイドプログレッシブTVなら一人一台普及してるのか?
してないだろ。普及してるゲーム機はほとんどワイドプログレッシブ対応なのに。
普及するゲーム機とTVの仕様は必ずしも一致する必要はない。

うちのPS2はプログレ非対応だが。
142名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 10:56:55 ID:KPkK1EHZ
>>138
まだそんなこと言ってんの?
FF11が箱にリリースされたのは何故?
PSPに全然ソフト出さないのは何故?
143名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 11:00:29 ID:TQM7N1lT
>>137
GCのタイトル見てみなよ。
マリオ・ゼルダ・スマブラは1作だけ。
64でもゼルダ以外は大抵1作だけ。
ttp://homepage3.nifty.com/TAKU64/allrank/gc.htm
ttp://homepage3.nifty.com/TAKU64/n64.htm

64・GCも2〜3年経つとすでに弾丸切れ尻すぼみじゃん。
Wiiはもっと早いのでは?w
サードが付いてくれないとこが任天堂ハードの弱みである。
144名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 11:03:14 ID:ZRvaSWFY
どうやらGKにとって、任天堂には続編ソフトを作る権利は無いらしい・・・
サードを参加させる権利も無いらしい・・・
145名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 11:04:05 ID:zkK9R75W
>>137
つ「GCの惨状」
146名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 11:06:45 ID:zkK9R75W
>>144
妊娠はどうして任天堂の失策を全てGKとやらに責任転換できるのか知りたい。
147名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 11:07:37 ID:TQM7N1lT
>>144
作れない参加してくれないが現実で現状でしょw
148名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 11:08:00 ID:KPkK1EHZ
サードは数が出てるハードを選ぶんだよ、分かる?
本体もソフト開発費もバカ高いPS3がお手頃Wiiを
早い段階でブチ抜くにはどうすれば良いかな?
PSの名前があれば自動的に売れるだなんてバカなこと言っちゃダメだぞ
149名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 11:10:11 ID:ysjyuTx7
結局ハードなんて他力本願なんだよ。
150名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 11:10:23 ID:KPkK1EHZ
>>145
任天堂はまだGCで新作出してるぞ
151名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 11:12:17 ID:zkK9R75W
>>150
それはおめでとう。(・∀・)
152名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 11:13:35 ID:ZRvaSWFY
>>146
俺が妊娠に見えるのか・・・過去のみを持って現状の不味さを払拭しようと
するやりようの不味さは任天堂自身がさんざんやらかしたのに、ソニー
だけは例外たりうると考えてるのを突っ込みたいだけなんだけど。
153名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 11:14:17 ID:keCLwc+4
2011年にTVと一緒にPS3を買うぞ。
Wiiは性能低すぎてイラネ。
154名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 11:15:22 ID:FncpXC43
日本経済新聞というより、東京民国新聞・・・
こんな状態(タブーが多い、地元の犯罪を放送しない、都合よく捏造する)が続くと
関東人は日本で一番馬鹿な住民になると勝谷が言ってたが。正直心配
155名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 11:16:57 ID:zkK9R75W
>>152
べつに君の事をどうこう言うつもりはありません。
気にされたらごめんなさい。
156名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 11:19:34 ID:KPkK1EHZ
発売から2年後3年後の話を今からするのも悠長な話だ
PSPはまだまだこれからなんだね
157名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 11:21:08 ID:11LnbFRs
>>153
2011年はPS4の予感
158名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 11:23:40 ID:KPkK1EHZ
>>157
XBOX720かもよ
159名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 11:28:21 ID:TVlNm0E5
DQとかFFとか
完全に時代遅れだろw
160名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 11:28:56 ID:CANlvBam
ソニーはPSの成功要因を取り違えて、脇道に突き進んでいるように見える。
PS3用の開発ツールはそろそろ何とかなったんだろうか?
161名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 11:34:37 ID:8mCRlP5M
売れるから安くなるのであって
売れないPS3が安くなるわけがない

>>161
ワゴンセール
162名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 11:37:02 ID:KPkK1EHZ
世界で1000万台以上を生産出荷したPSPも
そろそろ値下げしてほしいですね
163千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2006/06/06(火) 11:43:21 ID:YzpqWV0N
>>46
>ここ数年でリビングにあるテレビがハイビジョン方式へ完全に
>移行すると推測

それはない。
アナログ放送終了は引き延ばされるという予測が主流
164名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 11:50:48 ID:nwbqE1Bd
そもそも全部売れねーよ
165名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 11:51:56 ID:AFJj4Mi0
PS3が、2,3年後3万6千円ぐらいになったとして売れるのかね。
その頃には、BD等の付加価値に意味はなくなるだろうから、
ゲーム機としてのみの値段になる。
ゲーム機の普及価格は、3万以下だと思うがな。
それに、その頃でもwiiとの価格差が2万あるだろうから、
結構きついよ。
166名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 11:53:55 ID:8mCRlP5M
フルハイビジョンってつい最近でてきたような気がする
2〜3ヶ月前にでた液晶やらプラズマやらは
ハイビジョン対応モデルでフルじゃないんだよな?
この状況でフルハイビジョンがはやると言われてもおじさん困るぞ


167名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 11:57:44 ID:0ybOxYEh
テレ東がアナログから撤退しない限りテレビを買い換えない俺は勝ち組み
168名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 12:12:22 ID:KPkK1EHZ
新しいテレビの普及が勝つ為の条件だなんて相当キツいよな
今までの「次世代ゲーム機」には無かった状況だ
PCゲームならまだしも、テレビゲームを楽しむ層がついてきてくれるのかねぇ
169名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 12:14:18 ID:m6s061ob
いまのBDのPC内蔵型の再生専用機で相場が10万円
それ考えたら、おれはPS3は絶対格安BDプレーヤとして売れるとおもうぜ
つか、絶対予約して5台くらいストックしときたい

だって、アナログ接続でBDみれる機種としては最終型になる可能性が高い
アメリカじゃあ、著作権保護したデジタル接続しないとBDみれない法律ができてるから、PS3の次期ロットでは日本もそれに追従するだろし
170名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 12:19:59 ID:/6iq6h85
>>167
テレ東こそ HD 放送を欲している視聴者が多いのではと思うんだがw
171名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 12:35:49 ID:0ybOxYEh
>>170
テレ東のアニメはカタログですよ。
本当に欲しいものがあればDVDを買いますよw
172名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 13:02:27 ID:EP6CfX0a
>>169
よそも作るってこと忘れてないか?
DVDレコーダー市場じゃSONYぼろ負けじゃん
173名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 13:11:11 ID:bDwZ3oI/
>>169
昼食が済み次第、GK研修室に出頭するように。
その際、「自然な印象の販売促進術」の冊子を持参すること。

以上
174名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 13:13:57 ID:BsPoa/5y
PS3は面白いんだろうけど、高すぎて買えない。

Wiiは安いけど、面白くなさそうなので買わない。

どうすればいいのか。
175名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 13:17:47 ID:0ybOxYEh
>>174
スーファミで遊んでろ。
金もかからんし暇つぶしでいいんなら十分だ。
176名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 13:18:16 ID:5Po0BCl3
>>174
つ『X-BOX』
177名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 13:21:06 ID:zXtN3Jh3
○このレスを見た人はめっちゃA幸運です○
えっと、このレスを、違う掲示板3つに貼り付けてください!
そうすると下記のよぅなことが起きますヨ♪
◆好きな人に告られる!!
◆告ったらOKもらえる!!
◆彼カノがいるコゎめっちゃLOVEAになれる!!
◆勉強、学年トップ!!
◆男女にモテる!!
◆5キロ痩せる!!
◆お小遣が上がる!!
上記のことが起きます。
あたしの友達Mが、これをやったら、上記全て起きて、今は彼氏とめっちゃラブ×2です
先生からも好かれ、男子に8人から告られました。
女の子も友達がたっくさんいます!!
この魔法のようなパヮーを信じて、貼り付けてください!!
178名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 13:23:46 ID:QxMC4+m8
>>165まぁ、本体が安くなっても色々と問題点が多いんだけどな。


DVDと比べてBDの原価がかなり高いのも併せて、制作費もムチャクチャ高いから
定価が9000円以上にならないと元が取れない。
大手メーカーのカプコンですらPS3のソフトを何本も作る体力がないと言っているのに、
クタタンがPS2で出せるようなソフトは出すなとハッキリ言ってるから、
資金のないPS3でソフトを出せずサードが集まらない。

この辺の問題はどうするんだ?

後、アニメDVDも2話6000円というぼったくり価格に好きだからこそ、
ヲタがついていってるのに、BDになるとそれ以上高くなるとか言われると、ブチ切れるぞ
179名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 13:39:30 ID:fD6NXGlh
DSのゲームと連動できるんだったらwii買う。
ダウンロードでグーニーズできるんだったらwii買う。
180名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 13:45:13 ID:TVlNm0E5
>>163
この調子でいくと2011年アナログ全廃はムリだよな

HDテレビ売れてるって言ったって、所得がある程度の層だけだろ

いわゆる格差社会でぎりぎりの生活してて、
14インチの1万か2万のコリアンテレビを使ってて
それにゲーム機黄色ケーブルでつなげてる
層が山ほどいるんだよな

ラーメン屋の厨房の脇においてあるテレビが薄型HD
に2011年になってるとはおれには思えないw
181名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 13:55:30 ID:9AVMkq9z
PS3:高価が故にあまり数が出ず、それでもそこそこ売れる
wii:初動そこそこ、それから減衰

結局どっちもPS2・GC世代より売れないと思う
182名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 14:03:33 ID:0ybOxYEh
アナログ全廃の頃にはデジチューナーが5千円程度で買えるようになんなくちゃだね
183名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 14:15:56 ID:O8NHAMcY
>>181
GCより売れないって壊滅って言わないか?
184名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 15:34:44 ID:IUJ264xe
ゲームキューブは台数こそ少ないがソフトウェアがよく売れたと聞く
185名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 15:53:32 ID:QqW5544m
WiiもPS3も流石にGCより売れないことはない。
>>184
スマブラくらいしかミリオンないぞ。
186名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 15:58:32 ID:tDF+CPim
WiiにしろPS3にしろ、ソフトが集まるかどうかが勝ち負けの分かれ目。
PS3はサードへの敷居が高いのが致命的。
いかにそこをつけこんでソフトを集中させるかが任天堂の見せ所。

187名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 16:06:29 ID:ce8bxUre
>>186
WiiはいわゆるDS商法と呼ばれる、
「ゲームボーイアドバンスソフトにちょっとタッチパネル機能を加えて○○DSとして売り出す」
ができるからな。

GBAの環境からなら極めて少ない投資でとりあえずでも製品ソフトが一本できる。
決算期や小規模メーカーにはありがたい。

GCかPS2ソフトにちょっとWiiコンのポインタ機能を足せば「○○Wii」として売れるメリットはメーカーには大きい。

188名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 16:20:25 ID:z5YImEJa
PS2ソフトみたいな単純作業強制ゲーが売れるわけない
189名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 16:40:56 ID:hoelPm30
http://uso8oo.com/wara/dq01.html
剣神ってこれだろ?
こんなのがwii売上に貢献できるのか?
190名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 16:50:18 ID:6lzv2Ohg
>>189
またか
お前ってバカだよなーホント
191名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 16:53:37 ID:/6iq6h85
>190 ほえ〜
192名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 17:25:19 ID:3L7MbawH
PS3で大作以外のソフトを出しても正直もうかるのかね?
大作ゲーム専用みたくなっちゃいそう。
193名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 18:24:07 ID:QxMC4+m8
>>185ハーフミリオンから80万本クラスはゴロゴロ
194名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 18:32:50 ID:7nb8KZEb
>>188
逆。単純作業以上のことをさせようとするとユーザがついてこない。日本のゲーム業界\(^o^)/オワタ
195名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 18:53:34 ID:yIdfaM6A
初期不良が余り無さそうなwiiを買うけどな
196名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 19:15:15 ID:0HvYCfeb
PS3=Wii+Wii+Wii
197名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 19:21:17 ID:nTlilHHk
PS3の凄まじいグラフィック性能で将棋や麻雀をやるのが真のゲーマーw
198名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 19:21:34 ID:zkK9R75W
>>193
マリオ出してもリンク出してもミリオン行かないから任天堂自身がGCを見限ったんだろうな。
199名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 19:24:14 ID:I7CDa63/
>189
剣神ドラクエって面白そうだな。
ウィーが欲しくなってきちゃったよ。
200名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 19:34:36 ID:2TkGi8AR
>>193
約10本がゴロゴロかどうかは微妙だな。
サードで一番売れたのはバイオ4だと思ってたが
NARUTOだったとは…
201名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 19:42:36 ID:4/9qKEEl
>>120
普通に知ってるよ、俺は子供いないんで情報源までは知らんけど
PSは様子見とか言ってるらしいよw
正直憎たらしいが侮ってはいけない
202名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 19:46:17 ID:fFmjiNru
>>77
・ゲームキューブ用 8cmディスク ディスク容量:1.5GB
・レボリューション用 12cm DVDディスク ディスク容量:DVDと同じ容量(1層4.7GB、2層8.5GB)

>>104>>43のリンク先より抜粋)
「任天堂のハード設計にとってカギなのは、HDTVをサポートしないという判断だ。
HDTVをサポートするとなると、GPUのプロセッシングパワー、DRAM容量、DRAM帯域を飛躍させる必要がある。
実際には、今のゲームコンソールにとっては、DRAM帯域的にHDTVサポートはかなりきつく、
それがPS3とXbox 360のソフト開発のネックの1つとなっている。
これが5年後になれば、混載するeDRAMでメインのバッファがまかなえるようになり、
低コストにHDTVサポートが実現できる。しかし今回は、踊り場にあるためHDTVサポートの壁は厚く、ハード負担が大きい。
任天堂はSDTVまでのサポートとすることで、その重圧から逃れた。
任天堂がハードをシンプルかつ低コストに保つためには、HDTVサポートは今回は見送る必要があったわけだ。」
※ワイド画面には対応

上記の話に合わせて前スレ>>961の伊集院光深夜の馬鹿力のログより抜粋。ttp://tuneari.fc2web.com/radio/ijyu060515.html
「これも諸説飛び交っていて任天堂は絶対ゲームの値段はここまでいう位置を決めてるんで、中略
任天堂って昔からちょっとそういうところあって、ゲームはここまでの値段でこれ以上は子供が買ってもらえる値段じゃない、
みたいなのを設定して来るっていう伝説は任天堂にあるんで。」

>>143
戦略的に考えると同タイトルを無闇に量産すればいいってもんじゃない。
大体スマブラは特殊なんだから普通に考えて量産できないでしょ。

>>86
ドラクエは確かに外伝だけど一説には堀井さんは最近、ナンバリングに飽きていて、
ノリノリで今回の作品を作っているそうな。好感の持てる話だ。

>>192
Wiiはモーションセンサーがサードにとってネックだと意見する人もいるけど
PS3は常に大作感を暗黙のうちに期待されそうなのがネックになるかもしれない。
シンプル2000シリーズがWiiで出るの決定してるけどPS3から少し距離を取るんだろうか?
203名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 19:47:10 ID:fFmjiNru
サイトを巡回してたらこのような話を見つけたよ。

[開発機材について]
・GCのものとバイナリレベルでの互換性がある模様で。GCのSDKを使っても開発できる。
・すでにメーカーへの配布が始まり、1000以上を渡している 。現在は、最終版に近いものが配布され始めている。
PS3の開発機材の現状はどうよ?Cellに完全に対応したものが出来てないって聞いたけど。

[Wiiのソフトは50ドル以上の価格にはならない?] ※日付が古いけどこんな話が。
ソース:http://www.gamenews.ne.jp/archives/2006/03/50.html

リモコンについては横にして持つことで従来のように使うことも出来るし
クラシックコントローラー以外にGCのも使え、
さらにコントローラーシェルというシェル中央部にリモコンを装着することで
リモコンをより従来型に近づけるカバーのようなものも構想されているようである。

>>43よりリンクの一つを抜粋
次の勝者が満場一致で決定―ソニーもマイクロソフトも消費者はWiiを選ぶ、と
http://www.nintendo-inside.jp/news/184/18427.html
204名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 20:15:29 ID:EccSa1eX
スマブラが出ればクラコンはほぼ行き渡るんじゃないの
クラコン専用ゲームならソフトに同梱するかも知れない
かつてマリオカート64で対戦用のコントローラが行き渡ったのを再現する形かと

バーチャルコンソールの利用者が多ければ尚更
205名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 21:14:45 ID:Py2MQgLK
クラコンはせいぜい高くて3000円くらいだろな。同梱版も準備するんじゃないの?
GCユーザーは標準版を、新規の方は同梱版どうぞみたいな売り方をしそうな。
206名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 01:53:39 ID:yL8lKqWx
スマブラはGCのをそのまま使うはず
と優香、ハード買っちゃえるほどのスマブラファンなら
既にGCコントローラ持ってる罠
207名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 02:19:25 ID:htUPKb8G
GCコンが国内だけでも1000万くらいは存在するはずだしな。
208名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 03:40:04 ID:rM+IhVRr
任天堂クラコンなしで価格おさえてくるかな?
クラコン付きなら25000、別売りでも合わせて25000くらいが妥当か。
クラコンなし25000は流石に割高感があるし。
どうせならクラコン欲しいからGCユーザーのことも
考えて2タイプ用意するか、別売りでも合わせて25000位に
おさえて買いやすい価格設定にして欲しい。
209名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 07:18:57 ID:Q5ZhGMzb
2500025000うるせぇ
210名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 15:00:39 ID:90Uhp2r7
コンフィギュレーションが可能なPLAYSTATION 3
〜SCEI 久夛良木健氏インタビュー(1)
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0607/kaigai276.htm

1年ごとに、コンフィギュレーションを(拡張して)出してもいいと思っている(笑)。

メモリを増やしたり、強化版Cellを載せた、進化形コンフィギュレーションが登場する可能性もある。
つまり、ゲーム機は、スペックを据え置きのまま、価格を徐々に下げるというモデルも、
PS3では通用しなくなる可能性が高い。思惑通りに行けば、PCと同じように、
年々、高性能なPS3が出てくるという形になりそうだ。

PS3初期型は糞性能
211名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 21:55:25 ID:0CaCqAI9
んなアホな
212名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 22:39:45 ID:shhmY5fx
つまりは今発表されてる値段以下にはなりませんよって事か。
213名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 22:42:16 ID:QwbmyjOu
BDやHDDを省いたPS3もそのうち出るだろう。
214名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 22:46:10 ID:ZeqziNd6
なんにせよ初期型は地雷だということか
215名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 23:01:32 ID:390Ua7Sk
wiiの弱点

汗ばんだ手で振り回したらすっぽ抜けてブラウン管を直撃する

冗談で終わったらいいな
216名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 23:08:44 ID:SRNyhnGz
PS3だったら本体からの物凄い排熱のおかげで
DBの高画質でリアルなホラー映画見てても
寒気が消えて汗だくになりそうだなw
217名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 23:38:16 ID:TSReiALt
暇な時に、「イノベーションのジレンマ」っていう本読んでみて。
これから、業界で起きようとしていることが、
なんとなくわかるから。
218名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 23:44:47 ID:ZeqziNd6
不動産業界人だが既に読んだ
なかなか面白いよ
219名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 00:09:49 ID:ovTTe1IY
839 名無しさん必死だな [sage] 2006/06/08(木) 00:01:16 ID:mTA0FgUy
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/off/NEWS/20060607/1/
>試遊の途中,センサがうまく動作しないのか,制御が効かなくなって,任天堂の説明員がコントローラを取り替える場面を何度か見かけた。

失敗する可能性がわずかに見えてきましたよ

840 名無しさん必死だな [sage] 2006/06/08(木) 00:07:29 ID:bTKuZeNEiiii
>>839
こりゃ操作がシビアすぎて子供には扱えんな

220名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 02:32:40 ID:jROH6ejB
プレイヤーが意図通りに操作が出来ない時
従来のボタンを押したor押さないかだったらプレイヤーにも分かりやすいが
Wiiのようにコントローラの動きの検知だと何が悪いのかプレイヤーに分かりづらい
かといってこれは個々人の感覚が随分と介入する要素で一概にベストなものって無いと思うし、どうする気だろう

昔から、クソゲー候補に挙がるソフトで大体共通してるのが操作性が悪い事
Wiiはクソゲーが溢れかえるような気がするな
221名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 02:56:57 ID:Rn6h2UlA
試作機でこんなに楽しかったら
完成品はどうなるんだってレポートだね
222名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 03:03:09 ID:fxv8FNqe
>>220
例えばFPSの真っ暗のステージで、今上を向いているのか、
それとも下を向いているのか、ボタン操作だと分かりにくいが、
リモコンだとすぐに分かる。
分かろうとする必要も無く自然と分かる。
操作の反映分かりやすさでは、リモコンのほうが上だよ。
223名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 03:05:14 ID:Nw5U90Lp
その真っ暗なステージで上向いてるのか下向いてるのか分からなくてプレイに支障をきたす様なゲームがクソゲーなんだと思うよ
224名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 03:09:36 ID:jROH6ejB
>個人的に不満をおぼえた点としては
>例えばフォア・ハンドで打つ前にラケットを後ろへ引く(つもりでコントローラを後ろへ振る)と
>それがバック・ハンドのスイングとして感知されてしまうところ。

こういう事を言ってるの
リモコン振ってたら意図して無いアクションが暴発したり
逆に出なかったり
滅茶苦茶ストレス溜まるぜ
225名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 03:12:59 ID:Rn6h2UlA
あと2ヶ月でどこまで調整できるかな
226名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 03:21:04 ID:/KquWd+/
任天堂なら完璧にしてくるだろ。
ソニーみたいにベータ版なんかださない
227名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 03:30:52 ID:toMQYRNI
こればっかりは実際プレイしてみないと分かんないな。
任天堂の事だからまず大丈夫だろうけど。
228名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 03:31:44 ID:jROH6ejB
ハード面じゃなくソフト面の問題なのに
信仰は怖いわ
229名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 03:35:28 ID:Nw5U90Lp
「完璧」ではないベータ版とやらを出した結果が>>224だと思うがね
ホント盲目だね
230名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 03:39:02 ID:Rn6h2UlA
信頼を信仰に言い換えると何だろうと怖いものに思えてしまうねw

脳トレの文字認識システムはすぐにサードにも回ったんだよね
今回もサードへのフォローは普通にするでしょ
231名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 03:40:28 ID:Rn6h2UlA
>>229
未完成のまま発売されたらその時問題にしよう
232千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2006/06/08(木) 03:42:20 ID:Fo4cfyQN
>>217
>イノベーション(技術革新)のジレンマ
>市場を一新するほどの革新技術、つまり「破壊的イノベーション」によって
>既存の優良企業はそれまでの成功体験が足かせとなって追いつめられていくとする。(amazonより抜粋)

「ハッハッハ、あんなモノにうちの技術は脅かされんよ。
なんと言っても向こうの短所は物理的に克服不能なんだから。
我々がすべき事は顧客の要求に応えていくことだ」

破壊的イノベーション

orz

ってなことか?
233名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 03:42:22 ID:jROH6ejB
ベータ版とか関係ない
構造上必然の問題なのに、ヴァカだな
従来のようにボタンを押す、押さないのデジタルではなく
リモコンをどう動かす、どのくらい動かす、でアクションを決める以上
従来機と違って個々人の感覚の差異がプレイアビリティに物凄く影響を与えるのは当然
当然に 完璧 など無い
234名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 03:49:24 ID:Rn6h2UlA
じゃあ練習してゲームでの感覚を体で覚えるしかないね
現実世界でもクセに任せてテキトーに振ってたらミスるんだから

調整のしようが無いとは思わないけどね
235名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 03:55:18 ID:Nw5U90Lp
いや>>224みたいな症状は当たり前にテストやってたら
初期段階で簡単に発見できるレベルのものだと思うぞ

これを改善しないで公開したって事は問題の修正が
難しいんじゃないかと勘ぐってしまうのが普通の考えだと思うが
236名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 03:58:35 ID:Rn6h2UlA
じゃあwiiオワタってことで
どんだけストレス溜まるか知りたいから早く触ってみたいよ
237名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 04:39:55 ID:8aXIw0ru
調整すれば直る問題だったらとっくに調整出来てるはずだもんな
頑張って完璧なのを出してもらいたいね
238名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 05:32:44 ID:2c+8Bkx9
Wii体験会でのWiiコン評価
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1149711007/
239名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 06:15:46 ID:oGc62afT
バックハンドを認識するようにプログラムされてるなら当然だろ
昇竜拳を出そうとして波動拳が出るのと同じだ
240名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 06:23:42 ID:JSH+g5aW
このネタだけでご飯何杯でもいけちゃうネ
241名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 06:29:01 ID:W/5PF6X0
思いっきり振り抜いたら地面にガッと当たってラケット削っちゃって、
半泣き笑いでエヘエヘ言っちゃうプレイが出来るということか
242名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 08:55:37 ID:mZ8p+jDT
おまえら、この先五年はスティックもってTVの前で踊ってるのか親が泣くぞ。
243名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 09:09:39 ID:Ve7yUUZq
ゲームのコントローラ握って石のように動かない子供を見て不安に思う親は多い

だからゲーム脳論者が支持されてる
244名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 09:12:18 ID:7VRQLwqG
テレビの前で腹に抱え込んだ小さな機械をカチャカチャやってる姿がいかに異常に見えるかは
それが典型的なヒキコモリ像でもあることでわかると思う。
245名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 09:21:25 ID:VQs5BCUa
確かに価格の安さだけでは競争上のアドバンテージにならないかもしれんが
PS3は競争のスタートラインにすら立てない価格設定だがなあ・・・
観客席からスタートするようなもんだ。
246名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 09:30:31 ID:V61FMNWu
ユザーインターフェースの選択肢と可能性が増えたことは
単純に喜んでみようぜ
247名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 11:30:45 ID:3F98lXLT
漏れはなんだかんだでPS3(60GBタイプ)を買うんだけれども

まぁなんだこの記事見て
また日経かって感は否めない・・・

つってもFFシリーズが出ればソフトと同時にWiiを買っちゃうようなゲヲタでもあるけどねw
248名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 12:43:52 ID:QduqJcgO
これって値段の部分だけの比較対照としてPS3の名前が挙がってるけど
基本的にPS3を擁護しているような内容ではないような
この他の記事見ると新って人は360贔屓みたいだね
249名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 13:07:04 ID:KfDO7rQ+
>>232
資産的にも人材的にもハード的にもソフト的にも
「持つ者」は「持っている物」という荷物によって制約を受ける。
その荷物は過去の成功により獲得した資産である。

逆に「持たざる者」は荷物が無いために、
より高いリスク選択を許容される。
「失うモノは何も無い」って事だな。

革新技術とは、成功した実績を未だ持たない技術である。
則ち成功する裏付けの無い、より高リスクな選択肢である。

よって革新技術は「持つ者」より「持たざる者」により好まれる。
しかし革新技術により「持たざる者」は、成功の後に「持つ者」に変化し、
その技術事体が「荷物」となる。

資産の持つ意義を如何に捉えるかの違いでは。
>>217の本がそーゆーことを書いているかは知らんが。
250名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 19:07:33 ID:YYHdvcsA
>>247
>つってもFFシリーズが出ればソフトと同時にWiiを買っちゃうようなゲヲタでもあるけどねw
GCとFFCC買った? PSPとFF7CC買う?

>>248
そのことは1スレ目で既出だ。
251名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 22:47:26 ID:yJTEr1Cr
>>234
一通りゲームの操作を覚えるのに習熟が必要なら
Wiiがリモコンを出した理念はどこへやら、本末転倒って感じだね
下手すると従来のPS2よりよっぽど難しそう
252名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 22:54:47 ID:tn4mzlHr
>>251
???
全く意味不明だが?
253名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 23:10:14 ID:yJTEr1Cr
従来のコントローラはボタンが多過ぎる
操作が複雑で敬遠されてる
だから誰でも直感的に簡単に操作できるコントローラ

それがWiiリモコンの理念だろ
254名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 23:14:28 ID:yJTEr1Cr
そういやあリモコンで野球やテニスの動画見たけど
打球を打ち分けるのにリモコンを振る技術を磨くのかな?
それこそ本末転倒だよな、ゲームとして退化してるというか
パワプロやマリオテニスはボタン一つでプロ選手の技術を模倣出来るのに
255名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 23:18:06 ID:yJTEr1Cr
ゼルダもさあ、リモコン横振りで回転斬り発動!ってバカですか?
絶対プレイ中予期せず暴発するって

Wiiリモコンって何か凄そうで期待だけはさせてくれるんだけど
実際のところ実用性0ってことが露呈されて速攻消えると思う
そうバーチャルボーイのようにな
256名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 23:25:42 ID:HYuQkPGn
まぁ価格がすごくて実用性0な次世代機よりはマシだと思うが
257名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 23:29:25 ID:MoUSsxhe
>>251
まだ発売されてもいないハードの新しいコントローラで
マイナス思考しかできない馬鹿の妄想はいい加減止めろ
評価するのは実際に発売されてからでいいんだよ

それともお前にはWiiの評価を発売前から貶めなければならない理由でもあるのか?
258名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 23:33:13 ID:yJTEr1Cr
期待しようが期待しまいが人の勝手

それともお前にはWiiの評価を発売前から盛り上げなければならない理由でもあるのか?
259名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 23:36:56 ID:tn4mzlHr
なるほど…
発売前から評判を落としとく理由があるんだな…
260名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 23:41:36 ID:yJTEr1Cr
人の意見になんら合理的反論をせずに
工作員認定する宗教警察みたいな輩が見受けられますね
261名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 23:49:09 ID:NtRYkWhO
つーか今オモチャ屋にコントローラ振り回す系のゲーム機がどれだけあると思ってるんだ。
市場つくるほどのヒットになってるのにな。
262名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 23:49:22 ID:oeBCvmcL
http://kabu2ch.ninja-x.jp/
もぎたてチンクルのバラ色ルッピーランド
35歳独身男の物語
ポケモンWii デモ動画
任天堂株式会社 経営方針説明会 動画
263名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 00:37:59 ID:3OUmH/Ch
>>258
剣をコントローラにしたドラクエ外伝が特にコントローラでのクレームも無く
ちゃんと売れているのに、そういう事実はあえて無視している時点で

Wiiのコントローラに不具合が出るのが確定しているかのようなごとく想像で
評価をわざと下げる為の書き込みにしか見えないよ
264名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 01:03:27 ID:sBIBpXp1
>>261
なるほど。全然新しいわけでもなく子供向けおもちゃの二番煎じとも言えるわけか。
こりゃ任天堂の据え置きはますますお先真っ暗だな。
265名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 01:36:55 ID:lRbmb+Nj
自分がゲームをはじめたばかりのことは覚えてない人が多いみたいだね

最初から十字キーで斜め移動ができたか?
移動しながらタイミングよくボタンが押せたか?
昇竜拳が出せるまで何週間かかったか?

両手操作は訓練しないとできないし、複雑な両手操作は訓練してもできない人もいる。

ゲームをやってない層をとりこむために、DSは誰でも使ってるペンを入力デバイスにして成功した
(もちろんソフトとの連動あってこそだが)
Wiiコンはテレビのリモコンに近づけることで、同じことを狙ってるのだろう
たとえば片手でテニスゲームができることは、ゲーム参加の障壁をすごく下げると思うよ
266名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 01:38:00 ID:kBzaAz9a
二番煎じって言葉の意味調べた方がいいと思う。
267名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 01:54:56 ID:sBIBpXp1
>>266
二番煎じ。
一度煎じたものをもう一度煎じた薬、または茶。転じて、新味のない二度目のものの称。やきなおし。

おもちゃに既にある操作系の焼き直しではないか。
剣神もすでにおもちゃとして存在してるわけで。
野球やゴルフなんかもすでにおもちゃで存在する。テニスはどうかしらんがw
ほとんど↓にあるものの焼き直しなのでは?違うと言えるのかねぇ?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/249-2195939-4329948
268名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 01:57:39 ID:sBIBpXp1
269名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 02:08:53 ID:W1jpI4tA
こんなつまらないことをageて書いて喜んでるとは…幸せそうな人だな
270名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 02:09:13 ID:sBIBpXp1
ttp://epoch.jp/taikan/
さらに↑見ると完全にWiiが二番煎じなのが解かるwww
こりゃ完全にダメだ。
271名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 02:12:36 ID:CDPIjoK/
ν速+でもスレ建ってるけど、PS3はゲーム機じゃない、明快にコンピュータだと
クタは言い切ってるから、あまりゲームは出ないかもしれないぞ
いや冗談じゃなくてホントに
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0607/kaigai276.htm
272名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 02:12:50 ID:sBIBpXp1
>>269
つまらない?任天堂の次世代機が思いっきり二番煎じという事を発見に驚いたんだがw
外国人が体感おもちゃの存在を知っていたらE3の評価はどうだったんだろうね?
273名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 02:15:27 ID:kBzaAz9a
だからさ、二番煎じって言葉には別に失敗するとかお先真っ暗に繋がる意味は無いんだよね。
274名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 02:20:27 ID:YMpQnmOH
>剣をコントローラにしたドラクエ外伝が特にコントローラでのクレームも無く
貴方スクエニのユーザーサポートの方ですか?
そうでないならクレームが無いという根拠は?

>ちゃんと売れているのに、そういう事実はあえて無視している時点で
売れ行きと操作性は異なる問題
ちなみに某祖父地図では余りまくってて大幅値下げして処分してましたがw

>Wiiのコントローラに不具合が出るのが確定しているかのようなごとく想像で
論点は不具合のあるなしではない、よく読みなさい

こんな論理的思考の出来ない低レベルな反論してると
逆に任天堂の評価を下げちゃいますよww


評価をわざと下げる為の書き込みにしか見えないよ
275名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 02:21:42 ID:sBIBpXp1
>>273
確かに言葉の意味としてはその通りだけど
任天堂がやろうとしてるものが既に存在するという事は
それがどういうものか想像できるしどうなるかもまぁ想像できるわけだ。
少なくともDSのペンタッチ入力とゲームを結びつけたのは斬新だが
Wiiには斬新さはない。きっかけは261のレスだが体感おもちゃの市場という
存在を知れば誰もがお先真っ暗と思うのでは?
276名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 02:27:25 ID:kBzaAz9a
>>275
> 任天堂がやろうとしてるものが既に存在するという事は
家庭用ゲーム機の標準コントローラーとして採用された例を寡聞にして知らんのだが。
部分的に同じというだけでそう言ってるならタイヤがついてるから車は全部同じ性能と言ってるのと変わらんぞ。
277名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 02:30:01 ID:W1jpI4tA
あほくさ…
体感おもちゃ後発の剣神ドラクエが50万セット以上売れたことは無視か…
ソフトの話をする気は全然無いわけね
278名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 02:34:39 ID:sBIBpXp1
>>276
それは詭弁じゃないか。
家庭用ゲーム機ではないけどテレビに繋げるゲームとして存在する。
ある意味家庭用ゲーム機を介さないテレビだけでできる分既存の体感ゲームの方が優れてる。
コントローラーも一応ラケットとかドライバーとかバットとか釣竿とか
ボクシンググローブグローブの形してるし。
279名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 02:37:00 ID:sBIBpXp1
×ボクシンググローブグローブの形してるし。
〇ボクシンググローブとか一応そのものの形してるし。
280名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 02:41:22 ID:sBIBpXp1
>>277
DQという最強のネームバリューがあっても
テレビに繋ぐだけのおもちゃでも50万しか売れない。
DQソードはハードがないと遊べないよ?
テレビ→9000万台
Wii→??
どう考えてもお先真っ暗じゃんw
剣神が200万300万売ってれば体感ゲームの需要はあるだろうしそれなりの
可能性も秘めてるだろうけど。
281名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 02:41:49 ID:W1jpI4tA
>ある意味家庭用ゲーム機を介さないテレビだけでできる分既存の体感ゲームの方が優れてる。
置いておくのが一種類だけならな
ゲームを買う度にラケットやバットやドライバーや釣竿やグローブが
どんどん増える点は優れていると言えるのか?
282名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 02:44:10 ID:kBzaAz9a
>>278
で、Wiiコンはそのかわり分汎用性に勝る。
君の指摘してる部分はまさにWiiとそれら過去の体感ゲーとの「違い」だな。
ますます「=」で結べなくなってきたね。
283名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 02:47:53 ID:W1jpI4tA
>>280
>テレビに繋ぐだけのおもちゃでも50万しか売れない。
テレビに繋ぐだけのおもちゃ「なのに」50万「も」売れたんだよボケ

おもちゃ屋が作った1ハード1ソフトの体感おもちゃの市場が
据え置きゲーム市場より大きいわけないだろ
284名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 02:52:14 ID:sBIBpXp1
>>281
そんなのは嗜好の問題じゃない?
全てを兼ねる事が良いと感じるか
1つ1つが実際の形状に近い事を良いと感じるか。
体感とうたうなら形状は近い方が良いでしょ。
中途半端なガンコンより銃っぽいガンコンの方が俺は良いと思うが・・。
285名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 02:57:26 ID:sBIBpXp1
>>283
なんだよ1ハード1ソフトってw
体感おもちゃにハードなんて無いよ。テレビが遊ぶ為に必要なハードだろw
体感おもちゃ→テレビ→おもちゃ→遊ぶ。
Wii→テレビ→Wii→ソフト→遊ぶ。
どっちが遊ぶ為に金銭的にも仕組み的にもハードルが高いか解かるだろ?
286名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 02:57:52 ID:W1jpI4tA
287名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 03:00:32 ID:W1jpI4tA
>>285みたいなことを言うようなヤツの相手をしていたとは…
288名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 03:03:18 ID:sBIBpXp1
>>286
この画像知ってるからw中途半端なガンコンね。
君は家庭用ゲーム機のガンコンを見た事無いのかね?w

289名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 03:07:13 ID:/XMxgMzk
>>283
そんなのわからんぞ。
思い込みで決め付けるのはよくないな。

要はソフトだろ。
先行するWiiにいいソフトが複数つけばそのまま快走、
コケるようならPS3にもチャンスがあるかもしれない。

あとBDのインパクトはDVDほどじゃない。
デジタルをちょっといいデジタルにしたって何も変わらんよ。
290名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 03:09:55 ID:sBIBpXp1
>>287
え〜俺間違ってる?
Wiiは身体で動作するコントローラーで直感・体感ゲームが売りなんだろ?
体感おもちゃ市場は少なくとも既存の家庭用ゲーム機よりはテレビがあるだけで
遊べる分間口が広いと。で、その間口が広い体感おもちゃ市場はそんなにデカくないと。
つまり体感ゲームを売りにしようとしてるWiiのお先は真っ暗という
誰でもできる推論だと思うのだがw
291名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 03:12:09 ID:W1jpI4tA
>>289
ん?俺へのレス?
ソフトはすごく大事だよ
剣神ドラクエはインターフェースと共に
ソフトが優れていたからあれだけ売れたんだろう
292名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 03:14:39 ID:W1jpI4tA
>>290
お前が「1ハード1ソフト」という言葉の意味を理解していない人間だと知って
相手するのがアホらしくなったんだよ
293名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 03:16:48 ID:/XMxgMzk
体感ゲームだけだとたいして売れないけど、
テレビゲームに体感要素をつけたらけっこう売れるかもね、ってことじゃないの?
ベースはあくまでテレビゲーム。

ってか別にWiiコンはどうでもいいのよ。
普通のコントローラーでも遊べる良質なソフトを
コンスタントに出し続けてくれればそれで十分。
DSで取り込んだ層を引き付けるようなゲームが出ればもっといい。

PS3は高すぎて買う気しないので、今回は任天堂に頑張ってほしいところ。
294名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 03:21:46 ID:W1jpI4tA
>>293
今まであった体感ゲームみたいなのは
テニス・ゴルフ・野球が遊べるWiiスポーツ
他はマリオやメトロイドプライム、ファイアーエムブレムみたいな
今までどおりのラインナップだよ
295名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 03:22:02 ID:sBIBpXp1
>>291
6980円で単体で遊べる50万売れた剣神が
WiiのDQソード(ハード代+ソフト代)になるとどれだけ売れると思いますか?w
せめて剣神が上限と考えるのが普通だよね?

体感おもちゃは1ハード1ソフトではないでしょ。
テレビがないとできないわけで。
1ハード1ソフトって1パッケージで完結して遊べる物という意味なのね。
296名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 03:40:29 ID:Jwi5Bj2S
PS3・・・ソニーの株価が2000円台になったら3万円以下で売り始めるからそれまで待とう
297名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 03:46:43 ID:kIb2Rqdn
いまのPS3の7万って価格はメチャメチャ安いよ
BDプレイヤー単体で10万とかしてるのに比べたら破格だ

よくこんな意見があるが、PS2の時DVDも見れると喜んだが
今もPS2でDVD見てる人っているの?正直PS2のDVD機能って辛くない?
自分は普通にDVDのプレイヤー別にその後に買ったんだが...

もしBRが普及してもPS3がBRプレイヤーとして破格に安いって事は
BRプレイヤーとしてはハズレで結局、別にBRプレイヤー買う事になる気がするんだが...

PSXにしろソニーの製品は半端な製品が多いよね...
298名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 03:52:31 ID:YMpQnmOH
PS3が高いか安いかなんて
スレ違いな話はよそでやれば?
ここはWiiの不安要素をあげつらうスレだよ
299名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 03:54:01 ID:sBIBpXp1
ttp://ent2.excite.co.jp/shopping/xavix/
ttp://www.xavix.jp/

より大人向けの体感ゲーム・・・。
女性向けにはこんな感じで宣伝して売るんだろうなw
マジで任天堂おしまいというか幻滅だな・・・。
300名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 04:17:43 ID:51w2Dzto
体感ゲームを数本やるために25000円+ソフト代数本(1本1万円弱)を買えるかどうかだ
GC持ってる奴が剣神というソフトを一本買うのとそう替わらないとしたら
50万本という数字では少なすぎる
301名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 04:24:40 ID:tvlHi1YZ
>>299
勝手に妄想して幻滅かよ
302名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 04:32:54 ID:TmCokArG
んー率直な印象なんだけど
バーチャルボーイとかぶってない?
303名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 04:38:24 ID:5vfwShb8
バーチャルボーイなんて任天堂だけしかソフト出してなかったけど、
Wiiはすでにソフトシェア上位の会社が軒並み参入発表してる
今年だけでゼルダ、DQS、ポケモンが出るのが確定してるんだから、最悪GCぐらいの売り上げは確保できる
304名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 04:39:53 ID:sBIBpXp1
>>300
GCで50万本以上だとGCで売れたソフトトップ10入りだけどね。
マリオやゼルダでも80万本切ってるわけだが・・・。
マリオやゼルダでもそんなに需要のない体感ゲーと化すわけで・・。
剣神はDQ1ベースのリメイクで外伝でもなく
DQのナンバリングのリメイクと考えれば最低の数字である事はまちがいない。
普通にPS2のDQ8のエンジンでDQ1リメイクしたら50万以上は売れると思うが・・。
305名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 04:42:51 ID:qU0Ax2rI
>>303
一応他のところも出してたはず
発売されてたかどうかは知らんが…


WiiのスマブラXって本体と同時発売はさすがに無理かなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=jmcOn8j6Y-w
306名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 04:49:30 ID:7ZpkzSSr
GCが売れてないからWiiも売れないと思う
DSが売れたから、わずかでもGCにより戻しが起きるかと思っていたけど、全然なかった
任天堂は、キチンと自分たちの据え置きをサポートしなかった事を、後々になって悔やむと思うね
旧世代の負けハードでありながらも、オンライン等を充実させ、堅実にファンを増やしていったXBOX
日本市場では完敗だったけど、北米はPS2に迫る程まで頑張って成長させた

そういう努力が実って360は今の北米での成功がある
旧世代で今のGCの様に努力しなかった日本市場では売れない状況が続いてるけどね
つまり旧世代で努力して支持を受けていたハードは次世代でも成功出来る下地があるってこと
307名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 04:51:27 ID:5vfwShb8
なんか、Wiiは体感ゲームしか出ないと思い込んでる奴がいるけど、
Wiiだと体感ゲーム以外のゲームで遊んじゃいけないのか?
DSでタッチパネルを使うゲームしか出なかったか?
DSの発売前に「タッチパネルを使うゲームなんて売れるわけないし、そんなものを搭載してるDSが売れるわけがない」
なんて言ってたようなやつがWii批判してるんじゃないか?

あと、俺の周りじゃDS8を買ってる奴が結構いたけど、剣神ドラクエを買った奴は誰もいなかった
それは何でかっていうと「体感ゲームを従来のビデオゲームと同じように認識してなかったから」
体感ゲームだったから買わなかったというよりも、買う選択肢に入ってなかっただけ
これをWiiで意識改革すれば爆発的に売れる可能性もある
DSでユーザーの意識改革をしたようにね
308名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 04:51:59 ID:nI788q9r
マリオやゼルダを体感ゲーム扱いって
頭おかしい人なんですね…
309名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 04:52:45 ID:77WaUYMT
>>305
ちょwそれスマブラ違うwww

メチャクチャワロタ
310名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 04:58:28 ID:7ZpkzSSr
Wiiiが批判されるとDSの名前出す人がよくいるけど
DSやってる層はDSで満足してるから据え置きには手を出さないと思う
DS以上の社会現象になったポケモンの時ですら、そのファン層は据え置きに興味を示さなかった
何故かと言うと、携帯機の枠組みの中で遊びが完結してるから
これはDSが売れた理由でもある

アレもコレも揃えなきゃならないっていう状況になると駄目
GBAも大成功したけどGCに影響を与えた事はなかった
311名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 05:02:18 ID:7ZpkzSSr
ゲームマニアに取っては、据え置きをプレイする時間と
携帯機をプレイする時間が、別になってるのかもしれないけど
一般にとってはゲームをやる為にあてる時間は同じ

もちろん携帯機は遊べるシチュエーションが多用だけど
外でやってる人なんて殆どいないでしょ

今熱心にDSをやってる層は
据え置きを買ってさらにゲームをやる時間を殆ど残していないんだよ
312名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 05:03:09 ID:NNrS4H9T
結局、任天堂は
PSに敗北した時点でロイヤリティでぼろ儲け路線とは決別して
任天堂のソフトウェアで商売することを重視するようになったわけで

任天堂の出したいソフトウェアに見合ったハードを出せればそれで十分だよね
仮にWiiが大当たりしてサードが結集すれば
それは単なるラッキーとしか思ってないんじゃね?

でなきゃこんなロースペックで出すわけないじゃん
313名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 05:03:42 ID:sBIBpXp1
>>306
箱も箱〇も北米では完敗だよ。日本におけるGCよりはましなんだろうけど。
箱〇は北米でも箱以下のペースで売上が推移してる上に現時点においても
PS2にハード売上で完敗してるし。
特に去年のクリスマスなんかは箱〇の10倍近くPS2が売れたわけで。
314名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 05:04:09 ID:5vfwShb8
べつにDSを買った層がWiiを買うからWiiが勝つとは言ってない
ただ、DS対PSPをみて分かるように、DSはゲーム業界の外を見て新規ユーザーを獲得した
対してPSPは既存ユーザーのほうしか見ずに商売を始めた結果、PSPはプチPS2市場に成り下がってる
そして今回のWiiとPS3でも同じことが言える
Wiiはこれまでゲームに見向きもしなかった層にアピールしようとして、
PS3はこれまでの既存ユーザーを取り込もうとしてる
DS対PSPの勝負とWii対PS3の勝負が似たような構図になってるから比較としてDSを出してるだけ
違いがあるとしてはDSはGBAという圧倒的シェアがあったけど、Wiiにはそれがないってこと
そのハンデ差がどうなるかが非常に興味深いわけで
315名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 05:07:07 ID:nI788q9r
>>313
ソフト売り上げは?
316名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 05:13:29 ID:kBzaAz9a
>>312
> でなきゃこんなロースペックで出すわけないじゃん
どんなロースペック?
なにか情報もってるの?
317名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 05:21:20 ID:eQYPmHv7
>>312
PS3が無駄に灰スペックなだけで
WIIが特段ロースペックと言うわけではないんだが
だいたいスペックあげすぎて値段高騰じゃあ本末転倒だろ
値段を上げない範囲でスペックをあげられるだけあげたほうがよっぽど賢い
318名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 05:22:25 ID:51w2Dzto
WiiがPS3より売れる方に全財産賭けられる奴いる?
信者でさえ勝つ確率はそう高くないと本心で思ってるでしょ
319名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 05:26:00 ID:eQYPmHv7
>>318
悪いが競馬でオッズ1.1以下でさえ全財産掛けられる奴はほとんどいないんだが
だいたいPS3の方が売れる方に全財産掛けられるやつがどれだけいるよ
320名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 05:35:06 ID:sBIBpXp1
>>315
本数は解からないけど期間のランキングでは結構上位に食い込んでる模様。
でもハードがロクに売れないのにソフトの総数でとても勝てるとも思えない。
箱はPS2に2度負けるのでは?
    PS2   GBA   PSP  XBX  NDS  GCN  X360
累計 33435K 32532K 4330K 14394K 4446K 11117K 1504K
北米で箱〇が発売してからPS2は300万台以上売ってる。つまり箱〇の倍。
321名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 06:11:02 ID:NNrS4H9T
>>316
Wiiのメモリって80MBしかないでしょ
PS3の3分の1で明瞭にlower specだね
意図してこうしたものとしか思えん

任天堂の経営方針説明会でも単純なスペックアップを否定している
http://www.irwebcasting.com/060607/03/74d18b0400/main/index_hi.htm


ソフト屋任天堂としての利益を優先した結果なんだろね
322名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 06:25:05 ID:kBzaAz9a
>>321
> Wiiのメモリって80MBしかないでしょ
ソースは?
公式には無いようだが?
323名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 06:42:58 ID:ZZcNuZOk
なんか斬新さが売れる事の必須条件みたいに言ってた人いたけど。

馬鹿だね。

nintendoDSとiPodは既存の技術の寄せ集めだけど、
ゲームや音楽鑑賞の概念をまるっきり変えてしまった。

PSPは「斬新さ」だけで作った様な機械だったけど、
それはなんにも生み出さなかった。

本当に求められてるのは「発想の斬新さ」なんだよ。
技術じゃなくってさ。
324名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 06:45:39 ID:sBIBpXp1
>>322
Wiiの詳細スペックは公式には発表されてないけど
GCからのCPUやグラチップの拡張幅や数値から
GCのメモリが40MBなのでその倍くらいじゃないかという推論かと。
ttp://www.nintendo-inside.jp/news/181/18163.html
325名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 06:50:08 ID:kBzaAz9a
はぁ。推論を元に推論ですか。
ご苦労様。
326名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 07:27:43 ID:XruPywAq
>>323
PSP も技術だけ見れば、□ボタン以外目新しくはなかったが?
327名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 07:41:29 ID:3OUmH/Ch
>>323
スリープ状態でも24時間ネット接続できて
新作の体験版や新データが自動的に配布されるサービスが予定されてる
技術的には特に目新しくないが発想としては斬新
328名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 08:12:40 ID:3wpAn1mi
現実はこんなもんか

>例えばフォア・ハンドで打つ前にラケットを後ろへ引く(つもりでコントローラを後ろへ振る)と
>それがバック・ハンドのスイングとして感知されてしまうところ。コントローラの動きを赤外線受光部に
>うまく伝えてやるコツが必要になるようで,なかなか本当にテニスをするようには操作できない。

>試遊の途中,センサがうまく動作しないのか,制御が効かなくなって,
>任天堂の説明員がコントローラを取り替える場面を何度か見かけた。

>試遊の途中,センサがうまく動作しないのか,制御が効かなくなって,
>試遊の途中,センサがうまく動作しないのか,制御が効かなくなって,
>試遊の途中,センサがうまく動作しないのか,制御が効かなくなって,

http://techon.nikkeibp.co.jp/off/NEWS/20060607/1/

大風呂敷広げちゃった手前、どーすんだろ
329名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 08:18:25 ID:j/HIV7jL
>>328
その当時コントローラがすでに完成していたとは言い難いが
それはつらいな
330名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 08:24:35 ID:3wpAn1mi
>>329
いや少なくとも半年近く調整の猶予があったはずだけど↓

レボリューション本体の開発は既にほぼ完了、ソフトに注力【2005年12月28日】
http://www.nintendo-inside.jp/news/175/17593.html

半年もかけて直せないんだから、かなり改善が難しい問題なのかね
こんな体験会レベルの使用で見つかる不具合なんて初期段階で発見出来てるだろうし
特に「何度か見かけた」ってのが怖いね、長時間に耐えられないのかな
331名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 08:38:42 ID:j/HIV7jL
>>330
まぁ記事では求めすぎるのは筋違いとか言ってるし、
ものすごく楽しかったのは伝わってるからたいしたもんだいにはならんべ。
テニスゲームに限った問題だろうし。
332名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 08:55:01 ID:rRWIM+lw
DSの時も発売前はタッチパネルをさんざん叩いてるヤツがいたな
発売されたら見事に消えたけどw
333名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 09:32:02 ID:YMpQnmOH
>求めすぎるのは筋違いとか言ってるし、
それはWiiゲームのリアリティについて言及してるのであって
決してハードの不具合を容認してるわけではない
本当にWii擁護派は簡単な日本語すらまともに読めないバカが多いね
334名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 09:49:26 ID:E4aMhoe4
本当のバカは実際に触った事もないのに何時迄も
ウダウダ言ってるやつじゃね?
335名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 11:26:58 ID:yCvDHmD0
そもそもハードの問題かソフトの問題かも良く判らんしなぁ…

加速度センサー自体の技術は結構枯れている。(カーナビで鍛えられたから)
ただ、加速度センサーを汎用入力デバイスに用いた例って殆ど無いから、プログラマーも味付けに苦労しそうだ。
336名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 12:13:46 ID:FTyPZwDm
11月のPS3発売までもう半年切ってるのに、
まだWiiの値段と発売日が明らかにならないのは
変だなとは思い始めてる。

技術志向のサードを獲得するために
詰めのスペック向上をやってるのかと思ってたが…
リモコンの不具合なのか…?
337名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 13:06:32 ID:E4aMhoe4
おとといの経営方針説明会で9月に発表するって言ってたじゃん
338名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 14:35:06 ID:eQYPmHv7
>>321
PS2の容量でさえ完全に使いこなせてるソフトはほとんど無いのに
PS2よりハイスペックのGCの2倍もあるのなら
少なくとも後5年くらいは容量が足りなくて困るなんてことはないと思うぞ
339名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 15:55:19 ID:kOq4xz20
>>336
E3で新ハードの価格と発売日を発表する方が珍しいんだとさ
340名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 18:11:33 ID:5vfwShb8
半年前っていったらまだ製造すらスタートしてないしな
半年の間に搭載部品の原価も安くなるかもしれないし、そう早々と発表してもいいこたないわな
逆にPS3がなぜ発表できたかといえば、cellとBDの値下げの目処がつかないから発表できたんだろ
あと、価格に慣れてもらう為もあるだろうな
341名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 20:23:33 ID:kwDGbW43
単純にさぁ、PS3がいくら超ハイスペックでこのスペックにしては破格の安さだとしてもさ、
基本ゲーム機+マニア以外が注目もしていないBDのマシンに6万以上をポンと出すのはマニアだけだよ…やっぱり。

何だかんだ言って、ゲーム機の普及にかかわる鍵はお子様&ライトユーザーなのは今までの歴史から言っても当然なわけで…
その層に完全にソッポ向かれる価格帯なのは致命的っしょ。 子供の親の目線でも、子供に出してやるお金の限界をPS3は超えてる。
342名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 21:21:17 ID:3d5NCZDP
>>338
だーから
バカ任天堂信者は口開くなよ
それと>>341のような相も変わらずスレタイ読めない奴も消え失せろ
343名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 21:26:02 ID:7KlLIOMS
>>342
気に入らないならお前がゲハにカエレ
344名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 21:29:48 ID:4AiSu2gK
やっぱりチョニー儲はスレタイにPS3があるのも読めないし、弱点というのは何かと比べてじゃないと
意味がないというのが分からないんだよw
345名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 21:47:39 ID:3d5NCZDP
だーから
バカ任天堂信者は口開くなよ
346名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 21:59:46 ID:7KlLIOMS
>>345
お前はvipperか?
347名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 22:16:09 ID:sCR1vdBU
Wiiの強みは過去のPCEやFC、SFC、N64、GCの資産が生かせること

PS3の互換機能は・・・まぁアレですから。

360は・・・
348名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 02:16:59 ID:rjnUDxLQ
>>43のリンクの一つを見ると、
ttp://www.nintendo-inside.jp/news/185/18547.html
「ATI、E3で見せたWiiの性能は"氷山の一角"」
E3ブースに並べられたWii試遊台ですが、任天堂によれば開発が完了したものではないようです。
更にGameDaily.bizはE3期間中にATIのコンシューマープロダクツ
PR担当上席ディレクターのJohn Swinimer氏からこのような話を伝えられたそうです。
「私は皆さんが目撃したものはWiiでHollywoodチップが実現するものの氷山の一角に過ぎないと思います」
ということで、まだ開発中で性能を上げる余地があるのかもしれない。
仕様が完全に決定しないと価格を決めれないのかもね。でも25.000円以下は確定してるけど。

ところで、WiiはバイナリレベルでGCと互換性が取れてるようでGCのSDKでもソフトが開発できるらしい。
それにWii開発キットをすでに1000以上配っており、完全版も直に出来るのかもう出来たのか。
かたやPS3はCELLに完全対応した開発キットが出来ていないという噂。
現在ロンチに向けて開発してる会社は力技で自社でエンジンを作って開発してるらしい。
もはや中小サードには真似できない。しかも3本くらいがロンチにもう間に合わない模様。
そもそも諸々のプログラムがかなり高難度でPS2ですら性能を限界まで引き出しきれてないとか。
Wiiは開発のし易さも考えられてる上、すでにミドルウェアのサポートも手厚い。
いくらスペックが高かろうとソフト開発が困難ではどうしようもない。
というか、馬鹿にするほどロースペックでもないでしょWii。

ついでにWii最新情報。
任天堂が「メッセージサービス」の特許を取得
ttp://www.nintendo-inside.jp/news/185/18564.html

Wiiインタビュー/江口勝也氏
ttp://www.nintendo-inside.jp/news/185/18559.html
Wiiリモコンの拡張についてチラッと言及している。
349名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 19:57:31 ID:WHM3LgLn
>>341
面白いソフトがたくさんあって安いGCが400万しか売れないんだから
PS3がまた売れても不思議はない
350名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 23:19:15 ID:JkSgNyaH
GCは元々そう値段変わらないPS2と思いっきり競合しちゃったからね。
発売日前後にPS2が2万5千円に値下げされたし。
小学生高学年くらいの子がハード選ぶ時 母親「もう〜ちゃんもうすぐ中学
なんだからソフト多いPS2の方がいいんじゃないかしら」って光景を良く見た。

その競合しちゃったお陰で開発側もじゃあ普及率高いPS2でってのが多く結果
GCは新作リリースかなり遅くまた任天堂も途中で重点を携帯機に切り替えたからね。
351名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 23:20:52 ID:fHmVtkk7
★市原隼人★妻夫木聡★小池徹平★って可愛いよね♪♪♪(*´Д`)

☆オナ禁中☆のノンケ♂が、先入観なしに《《ゲイビデオ》》見ても★絶対に★ムラムラしないの???
352名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 02:53:58 ID:w4etxhhW
旧来のシリーズ作品はジャンル問わず全てリモコンを使う事で
新しく、面白く、売れるように進化
今までに無い全く新しいゲームも多々リリースされて
任天堂もサードもユーザーもみな幸せウヒャヒャヒャヒャ

これが実現する事が前提でバラ色の未来を描いてるようだが
目玉のリモコンが使い物にならないシロモノだったと判明したらどうするんだろう?
また使いこなせるのが結局また任天堂だけだったというオチの時も
あの絶好調のDSだってサードはロクに使いこなせていないのにね
353名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 03:00:14 ID:jvq/1nvn
Wiiが売れるか売れないかはクリスマス商戦の母親の鶴の一声に決まる。

Wiiの場合
母親「これ、邪魔にならないし、電気代も食わないのね。じゃあ、買ってあげようかしら。」

PS3の場合
母親「75000円なんて高すぎるわ。電気代もすごくするそうだし、だめね。Wiiにしようかしら」

354名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 03:05:12 ID:w4etxhhW
妄想の母親はおいといて現実の母親

「こないだDS買ってあげたばかりじゃない、大体PS2だってあるでしょ?
 DSのポケモン買ってあげるからそれで我慢なさい」
355名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 03:06:11 ID:jvq/1nvn
>>354の線も否定できないな。
そうなると、ますますPS3の勝ち目はないぞwwww

356名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 03:19:03 ID:w4etxhhW
2011年の7月になってTV買い換えるわけじゃなし
別に普通のユーザーは新型据置ゲーム機を特段必要としてません
今年の冬にPS3買うのはマニア、Wii買うのは信者

そして今は実体が無く妄想onlyで期待されてるリモコンの真価は来年中には判明する
サードにとって美味しいシロモノでなかったら、まだしばらくPS2の時代が続く
357名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 03:28:47 ID:jvq/1nvn
>>356
すなわち、共倒れだということだな。

まあ、これについては、今後の景気とかが複雑に絡み合ってくると思う。
年末のボーナスがどこまで出てくるか。がWiiにとっての勝負の分かれ目だと思ってる。

あくまでも、クリスマス商戦に任天堂側がPS2よりWiiが魅力的なものであることをアピールできるかが
勝負でしょ。
こればっかりは、未来のことなのでさっぱりわからん。

ただ、すくなくとも、PS3については勝ち目がないことは間違いない。
PS2については、まだまだ余力はかなりあるとおもっている。
358名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 03:32:45 ID:xhfuwGKt
まぁ日系が何を書こうが
任天堂は当然だが、SCE陣営ももMS陣営も
Wiiは売れますと認めてるんだけどね。
359名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 03:33:01 ID:32lxNtja
まあPS3はどうでもいいかとw

「Wiiの弱点」はコントローラではなく、スレのソース通り
タイトルの質と量、他機種と比較してのグラとサウンドの見劣り、
そして北米に限らず子供向けイメージだろうな。

任天堂自社ソフトは圧倒的なクオリティで安全パイだろうがサードがどこまで練ってくるか。
またE3のトレーラーのように大人が楽しめるタイトルを出せるか。

64、GCの躓きを繰り返さないための方針が任天堂にあるのか、というところだな。
360名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 03:36:02 ID:xOHguCB2
任天堂としてはここは10年ぶりのチャンスがめぐってきたわけで、
ここでうまいことシェア1位取っとかないともう一生勝てないぞ
361名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 03:45:16 ID:w4etxhhW
>PS2については、まだまだ余力はかなりあるとおもっている
そうだな
PS3どーこー関係ない、まずWiiの目先の相手はPS2


>「Wiiの弱点」はコントローラではなく、スレのソース通り
>タイトルの質と量、他機種と比較してのグラとサウンドの見劣り
他機種と比較以前に、PS2と大差無いのが痛い
Xboxと同レベルなのだからわざわざ買う必要など無いレベル
だからコントローラがほぼ全て、それが使い物にならなかったら一巻の終わり
362名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 03:51:29 ID:0Mn0rskU
任天堂は据え置き機はあきらめた方がいいんじゃないのかな。
363名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 03:52:09 ID:/VgcMqf9
>>360
任天堂がコケたらどこが勝つ?
364名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 03:55:08 ID:32lxNtja
>>361
いやPS2とは大差あるぞ。
Xbox360、PS3と比較しての見劣りでいい。

コントローラはソフト次第でどうにでもなる。
検出精度がもし低いものなら低いなりのソフトを作ればよい。

PS2と比較しなければいけない点はソフト自体のターゲット年齢だ。
MGS、GT、エースコンバット、アーマードコア、ウイニングイレブンなどのような
ある程度年齢のいった人が好むようなタイトルを出す気があるのかどうか。
365名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 03:58:52 ID:k61RlHzc
頼むから、エクササイズソフトを出してくれ。
366名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 03:59:35 ID:0Mn0rskU
まあ、WiiもPS2もSDTVレベルってことで同格だね。
367名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 04:05:08 ID:w4etxhhW
>>364
リモコンが期待に遠く及ばないハッタリだった場合

純粋にWiiの性能だけを見て、買う価値あるか?
サードメーカーはソフト出す価値あるか?
>GS、GT、エースコンバット、アーマードコア、ウイニングイレブンなどのような

こんなのをなんで今更Xboxレベルの性能のハードに出さなきゃいけない?
Xbox360、又はPC、安くなってたならPS3の選択肢しかないだろう
368名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 04:07:17 ID:/VgcMqf9
>>364
そういう既存のシリーズが目的の人はターゲットにしてないと思う
それらがやりたい人はPS3でいいんじゃないの
369名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 04:14:45 ID:/VgcMqf9
偶然かも知れないけど>>364の挙げたタイトルはどれも操作が複雑だね
こういうのがいつまでも売れるとは思わないって思想で作られたWiiとは相性悪いかもね
まークラコンもあるけど
370名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 04:16:39 ID:w4etxhhW
>GS、GT、エースコンバット、アーマードコア、ウイニングイレブンなどのような
こういったシリーズものはさあ剣神ドラクエのように
シリーズ本編とは別の完全な外伝的ソフトとして
リモコンを何とか有効活用した物を作らないとどうにもならんねえ
シリーズ物本編は普通のコントローラが一番いいよ
ドラクエだって9まで剣神風だったらファン怒るだろう

だからリモコン使えなかったら、それまで
371名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 04:17:07 ID:dQ8nTM+7
367みたいな旧世代のゲーマーは、Wii世代になると取り残される。
372名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 04:19:25 ID:/VgcMqf9
>>370
十字キーとABボタンがあればドラクエはできる
373名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 04:20:16 ID:w4etxhhW
リモコン使わないで、クラシックコントローラ使って
純粋な今までの作風のままのシリーズを出すとしても
性能的にはへっぽこなのだから出す意味無いし、シリーズファンも納得しないね
論理的っしょ?
374名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 04:22:58 ID:/VgcMqf9
画面が綺麗じゃないと成立しないゲームは
箱なりPS3でいいんじゃないの
375名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 04:24:31 ID:w4etxhhW
>>372
だからさあ、従来型ゲームなんてWiiで出す意味無いんだって
ファイアーエムブレムとか任天堂製のは他社ので出すわけにはいかんだろうけど
せめてXbox360くらいの性能があったら別に従来型ゲーム出してもよかったんだろうけど
Xboxレベルじゃねw
376名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 04:27:30 ID:/VgcMqf9
>>375
会社にとってそのハードで出す意味があるか無いかってのは
そのハードで出して儲かるか儲からないか、それだけだろ
PS2にソフトが多く出たのは高性能だからじゃない
377名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 04:31:11 ID:32lxNtja
日本国内に限らず北米欧州でも例に挙げたような傾向のPS2ソフトを
好む人は大勢いる。

もしWiiでそういった層をターゲットにしたタイトル(E3でのあのFPSのような)に
力を入れてサードを誘引すれば、開発費開発期間を大幅に抑えつつ利益が見込めるため
タイトル数は激増しSCE勢は大打撃を受ける。。

だがもし任天堂が>>368の考える通り(そして自分もそう危惧しているのだが)
ターゲット外として顧客として取り入れるつもりがなく既存任天堂イメージを
貫くなら、北米欧州ではWiiを選ばずXbox360を新規購入、
またはPS2を使い続ける人が多く残りSCEは生き延び、数年後のPS3のブレイクも十分ありうる。

そして日本ではPS2がメインストリームであり続け、
64、GC時代とほぼ変わらない状況になる可能性が高い。

もちろんDSのように市場を席巻することもありうるが。
378名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 04:32:09 ID:xOHguCB2
たしかに性能だけで決めるよりも売れてるハードに出したいよなぁ
性能いいってだけならXBOXや360にもっと日本メーカーもゲームを出すべきであって
なんで出なかったのかと言えば、やっぱりハードの普及が問題だったわけで
379名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 04:35:00 ID:w4etxhhW
>>375
じゃあゼロからの普及で、PS3よりずっと楽とはいえ新しいハードのWiiが
最近元気ないとは言え、普及しきってメーカーも扱い慣れたPS2よりも
儲かる市場を任天堂は提供できるのかな?
あんまり説得力無いねえ
380名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 04:35:07 ID:32lxNtja
PS3ソフトの開発は中小ソフトメーカーには非常に厳しい。
だがWiiなら可能。
あとは任天堂の姿勢ということになる。
381名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 04:35:46 ID:w4etxhhW
>>376だったか失敬
382名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 04:36:54 ID:0Mn0rskU
開発者もハイスペックなマシンでゲーム作りたいって気持ちあるよ。
高速なCPU、大容量のメモリ、高性能なグラフィックエンジン。
制約を受けることなく、より自分のイメージ通りのゲームを作れるんだから。
383名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 04:37:35 ID:w4etxhhW
まあアメリカ市場はXbox360だろうな
あそこはただ複数ハードが並存出来るんだけど
384名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 04:37:39 ID:/VgcMqf9
>>377
今のPS2市場は疲弊している
かつてのヒットシリーズは売り上げを落とし、
新規タイトルは売れず、ギャルゲーやベストが棚を埋めている
PS2は他のハードの動向関係無しにフェードアウトしていくと思う
少なくとも日本ではね
385名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 04:39:52 ID:/VgcMqf9
>>382
イメージ通りに作れるかは開発環境次第だな
高性能=制約が少ない ってことではない
386名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 04:41:25 ID:32lxNtja
これからしばらくの間はWii陣営に参戦するサードの発表から目が離せない。
wktkであり心配でもある。
387名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 04:41:56 ID:HSpKg3Gy
>>359
グラフィックはともかく、サウンドに関しては最早、競争する意味が無いに等しいと思う
388名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 04:43:10 ID:/VgcMqf9
コントローラから音が出るのはWiiだけ!
389名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 04:45:55 ID:w4etxhhW
だからどうしたって感じだな
だいたいそんなの買った後でおお!って気付くんだし
390名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 04:52:45 ID:HSpKg3Gy
>>341
結局の所、そこがPS3の問題であって、値段が39800円だったらこれほど叩かれる事は無かった、

任天堂はおそらく、Wiiを24800円、もしかすると19800円でクリスマス、正月商戦にキラーアプリと
共に投入してきた場合、客は一気にそっちを選ぶのは確実

もう一つは、GCのソフトももう一度、掘り起こしたら売れる可能性は高いと思う、ピクミンとかバイオ4あたりは
391名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 04:54:19 ID:0Mn0rskU
開発環境って、任天堂はN64もGCもすごく評判悪かったジャン。
まあ、WiiはGCと似た感じらしいから、GCのノウハウのあるメーカーなら作りやすいのかもしれんけど。
そもそもGC自体、サードがよりつかなかったマシンなわけで。
ただ、PS3がゲーム作りにくいの間違いないだろうな。
けど、その代わり、スカイプだとかHDDレコだとか、そういうデスクトップアプリケーション系は作りやすそう。
Linuxの機能をそのまま使えるわけだから。
392名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 04:54:52 ID:/VgcMqf9
スピーカー何個も用意しなくても
音による面白い演出ができる良い仕掛けだと思う
音楽、音響という観点からは勝負にならんけど
393名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 04:55:40 ID:0Mn0rskU
だからあ、そんなにWiiが魅力的ならどうしてGCがサッパリ売れなかったのか?GC改がWiiなのに。
394名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 04:56:30 ID:HSpKg3Gy
>>391
N64は激ムズだったけど、GCからは比較的、開発はしやすくなってるよ
395名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 04:57:07 ID:/VgcMqf9
>>391
PS3に期待しすぎ
396名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 04:58:44 ID:/VgcMqf9
>>393
PS2がDVDプレイヤーとして既に普及していたから
それだけ
397名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 05:03:02 ID:0Mn0rskU
Linuxを採用することのメリットは、既存のLinux対応ソフトや周辺機器をそのまま使えることだよ。
価格を上げてもHDDを付けてきたのは、そのためだもん。
多分ユーザレベルでもPS3用のソフトはすぐ出ると思うよ。
PS3でWindows動かしたり、GC動かしたり。その手のエミュレータ-もPSPなんかより全然作りやすいんだから。
398名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 05:05:09 ID:/VgcMqf9
クタの妄言も全くの無駄ではなかった…ってことかなこれは
399名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 05:07:01 ID:w4etxhhW
結局だらだらと話したけど
リモコン使い物にならなかったらWii終わりって事でいいね
まともな反論なかったし
400名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 05:09:54 ID:0Mn0rskU
OSって言うのは、そういうことのためにあるんだから。ゲームにしか使わないなら、LinuxやWindowsのような高機能なOSはいらないけどね。
まあ、この手の家電用のOSはLinuxに集約していくんじゃないかな。携帯電話もこれ以上高機能化が進めば、Linuxになってくでしょう。
401名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 05:10:08 ID:/VgcMqf9
>>399
虚しくないか
402名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 05:11:25 ID:/VgcMqf9
PS3が採用したからリナックスを誉めてるのかなこの人は
403名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 05:14:27 ID:w4etxhhW
>>401
じゃあ>>379に説得力あるレス頂戴
404名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 05:15:16 ID:0Mn0rskU
というか、他に適当なOSはないでしょう。MCEは家電メーカーが嫌うでしょう。
まあ、XboxがリビングPC的なニオイを消したのは、そっちをMCEに譲ったからだね。
405名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 05:24:15 ID:/VgcMqf9
>>379とリモコンがどう関係するんだ
「リモコンが使い物にならなかったら終わり」という
あまりにもくだらない前提で勝利宣言して虚しくないかってこと
406名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 05:27:59 ID:xOHguCB2
ここ数日ずっと同じ話題でループしてるな
407名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 05:28:06 ID:w4etxhhW
>>405
何言ってるの、最初からその前提で論じてるんじゃん
大体リモコンが使い物になったからってハード戦争勝利間違いなし、とも限らんわけだ
ただリモコンが使い物にならなかったら敗北は確定
違うというなら論理的に説明してね
408名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 05:28:15 ID:/VgcMqf9
>>404
家電のOSはTRONでいいんじゃないの
ただPS3が総合家電として成功するとは思わない
せいぜいBDプレイヤー止まりだろ
409名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 05:29:46 ID:lydnevtq
>>393
GCはどこが良いのかを上手く伝えられなかったから。
PS2より段違いに高性能だった事をいまだに知らない人の方が多いくらいだし、
任天堂が何よりこだわった快適性(読み込み待ちの少なさ)も知られてない。
その最大の原因はメディアの嘘だが、任天堂も努力が足りなかったと思う。
410名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 05:30:53 ID:/VgcMqf9
>>407
使い物になったらそれは成功ってことじゃないのか?
411名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 05:31:58 ID:w4etxhhW
>PS2より段違いに高性能だった事

言うほど差が無いよ
ハードどれだけ使いこなせてるかの方が重要
メタルギアだって3とツインスネーク見てみ?
412名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 05:35:06 ID:lydnevtq
>>407
一番安いしソフトメーカーとして最大手の任天堂がソフトを供給するんだし、
リモコンとは無関係に次世代機では勝つんじゃね?
PS2より売れるかどうかはリモコン次第として。

DSを見る限り、任天堂と張り合えるソフトを作れないサードは
PS2でMAX20万本の市場で細々とやってくほうがいいってのはあると思う。
413名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 05:37:29 ID:w4etxhhW
>>410
少し細かく説明すると

0 全く使い物にならない
1 ただ奇抜で新しいだけで商品価値ゼロ
2 少数の神ゲーを生むも、それ以外は泣かず飛ばずで全体的に商品価値なし
3 任天堂だけが使いこなすもサードは全然ダメ
4 サードも使いこなせて多数のソフトがリリースされる

4くらいまでいかないと 使い物になる とは言えないな俺の感覚だと
任天堂の信者さんだと2でもいいかも知れんけど
414名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 05:37:46 ID:/VgcMqf9
タッチパネルの無いPSPの脳トレ2は全然売れなかった
標準インターフェースとして「あって当たり前」のものに
リモコンがならないと今から断言できるか?
415名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 05:39:42 ID:w4etxhhW
>一番安いしソフトメーカーとして最大手の任天堂がソフトを供給するんだし、
>リモコンとは無関係に次世代機では勝つんじゃね?

安くて任天堂ソフトだけでハード買えちゃう人はGC買ってるね
416名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 05:41:59 ID:0Mn0rskU
ITRONは実装のしやすさから、昔の携帯でちょっと使われてたってだけ。
今はシンビアンかLinuxだよ。まあ、いずれも携帯の話だけど。
電気屋に行くと分かるけど、今売ってるデスクトップPCってほとんど全部リモコン付きのTVチューナーがついてる。
デスクトップPCって、完全に家電と被るようになってきたんだよね。
一方でPS3みたいにOpenOfficeやFirefox、サンダーバードが動いて、HDTVつなげば解像度はPC以上の家電も出てきた。
MSにとってのXboxは、ホームPC市場での家電対策なんだよね。だから、Xbox360はPS3を潰せれば、それで役目を果たすことになる。
MSの本業はPCだから。
417名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 05:43:17 ID:w4etxhhW
>>414
わかんない人だねー
「あって当たり前のもの」になったところで勝つか負けるかは別問題
でも、リモコンがそうならなかったら敗北確定
だって他に取り得無いんだからさ?
418名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 05:46:17 ID:/VgcMqf9
>>416
PS3にはパッドじゃなくてマウスとキーボードを標準で付けるべきだったな
419名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 05:46:23 ID:32lxNtja
>>417
別にあのコントローラを
ああいう風にブンブン振り回さなくてもいいと思うが。
普通に横に持って遊ぶ面白いゲーム開発でいいんじゃないのか。
420名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 05:47:33 ID:lydnevtq
>>411
わざわざGCならもっと綺麗に出来ただろと突っ込まれてるソフト上げなくてもいいじゃない。

>>415
反論では無いようだし、( ´_ゝ`)フーンと言えばいいのかな?
421名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 05:47:44 ID:w4etxhhW
リモコンが使い物になって
初めて勝ち負けを論じられる段階になるわけで
使い物にならなかったら負け確定
まさかコネクト24とかレトロゲームの配信でPS2に勝てるなんて思って無いでしょうな
422名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 05:47:56 ID:/VgcMqf9
>>417
「ならなかったら負け」なら「なったら勝ち」だろ
なんで別問題にしたがるのかそっちの方が分からん
423名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 05:49:57 ID:xOHguCB2
よし、ID:w4etxhhWに聞きたいんだが、
あんたはPS3もWiiも最初は普及しないと言う考えなんだよな
んで、Wiiのリモコンコントローラがクソなら敗北決定と言ってるが、
まずなにをもって敗北となるのかを聞きたい
リモコンコントローラの出来関係なく、GC並みには売れると思うんだが
424名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 05:50:03 ID:0Mn0rskU
家にあるUSBのキーボードやマウスを挿せばそのまま認識すると思うよ。
425名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 05:50:20 ID:/VgcMqf9
>>421
PS2でこれから大作ソフト作って売るメーカーあるの?
426名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 05:51:19 ID:xOHguCB2
>>425
少なくとも、今年発売予定のソフトでミリオン行きそうなのはもうないだろうな
今年のPS2ソフトで100万本越えたのはFF12の1本だけになりそうだ
427名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 05:52:07 ID:/VgcMqf9
>>424
家にPCが既にあるなら
PS3にPC的機能は期待しないんじゃないかな
428名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 05:52:09 ID:32lxNtja
>>421
え?PS2との勝ち負けを言ってるの?

ごめんなんか話ズレてた。
自分はWii単体のこと話してた。
スマン消えるわ。
429名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 05:54:10 ID:lydnevtq
>>421
リモコンが成功しなくても商売が成功すればいいんちゃう?
っていうか、今の時点ですでにWiiでするゲーム全てがリモコンが基本ってわけじゃないんだし…
430名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 05:54:21 ID:w4etxhhW
>普通に横に持って遊ぶ面白いゲーム開発でいいんじゃないのか。

それじゃワイヤレスのボタン数少ないXboxじゃんw
>>379にループね

>わざわざGCならもっと綺麗に出来ただろと突っ込まれてるソフト上げなくてもいいじゃない
じゃあ何が適当?バイオ4?、テイルズ?パワプロ?
PS2より 段違いに高性能 とはお世辞にもいえないねえ
まあこの辺は主観が入るから、段違いだ文句あんのかと言われりゃ返しようが無いけどねw

>反論では無いようだし
反論じゃないよ、皮肉
431名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 05:54:44 ID:/VgcMqf9
最も普及してるハードが問答無用で勝つなら
携帯ゲーム機市場はGBの天下がまだ続いてるわな
432名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 05:59:46 ID:w4etxhhW
>>422
「使い物になる」ってのはお互いにニュアンスに相違があるよ
だから>>413のように言ったんだけど
バーチャルボーイのギャラクティックピンボールは個人的に神ゲーだけど
ハードは見るも無残に死んだでしょ
仮にWiiもマリオギャラクシーのみが神ゲーであとサッパリでも
Wiiは成功だと言い張るか?
433名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 06:00:22 ID:xOHguCB2
今後PS2ソフトでミリオン行きそうなのあるかなって探してみたけど、
そもそもPS2でミリオン行ったソフトがすくねーな

まずスクエニのFF、DQ、キングダムハーツはFF次回作がPS3確定、KHは出たばっかり
ドラクエはいまWiiとDSでナンバリングじゃないのを作ってるし、リメイクあたりのならPS2に近いうちに来るかもしれない
ウイイレは昔100万売ってたけど、今年発売したのもやっと70万で100万届きそうにないし
無双シリーズも売り上げ落としまくり
みんごる、グランツーリスモは戦略上いまさらPS2で出すことはないだろう


やっぱPS2はもう無理だなw
434名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 06:02:46 ID:w4etxhhW
>>431
まあ普及してると言うのはとりあえずデカいよ
GBだってゲームギア並の普及数だったら
ポケモンが出たところであんな復活しなかったろう
435名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 06:07:16 ID:lydnevtq
>>430
反論できないから皮肉を言うしかないってことね。
カワイソス(´;ω;`)

日本最大手、世界でも屈指のソフトハウスがソフトを大量投入して、
バーチャルコンソールで旧ハードのソフトがプレイできて
ネット関連機能を時代に合わせて強化して
さらにリモコンコントローラーで従来にないソフトが出来て
スティックやボタンの従来の操作のソフトも出来るXBOX?

これだけ変わってXBOX?
ちょっとXBOXに夢を見すぎだよ。
436名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 06:07:33 ID:w4etxhhW
>まずなにをもって敗北となるのかを聞きたい
日本はゲーム産業は1強他弱が当たり前だったから
世間的なそれで言うとデファクトスタンダード以外は全部負け

>リモコンコントローラの出来関係なく、GC並みには売れると思うんだが
でもリモコンがダメだったらGCの2/3くらいか半分くらいまで落ちると思う
437名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 06:08:14 ID:/VgcMqf9
>>432
リモコンは別に高次元のゲーム性を実現する為のデバイスじゃない
ラケットにみたててリレーするだけでも楽しいと思わせることを目的とした
直感的で分かりやすいコントローラなわけだ、任天堂の説明通りなら

リモコンが神ゲーを生むかどうかなんて知らん
でもリモコンでゲームに触れる気になる人が増えたら
任天堂は目的を半分以上達したと言えるだろう

それが出来なかったらそりゃ失敗だろうな
438名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 06:10:52 ID:/VgcMqf9
E3であんなにウケたリモコンに対して
もしコケたらもしコケたらと連呼するのは何故なんだろう
439名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 06:14:55 ID:w4etxhhW
>日本最大手、世界でも屈指のソフトハウスがソフトを大量投入して
で、状況同じの64とGCどうなりましたかな?

>バーチャルコンソールで旧ハードのソフトがプレイできて
所詮オマケ

>ネット関連機能を時代に合わせて強化して
DSとの連動くらいしか具体的にわかんないね
ま連動で何が出来るのかはGC‐GBAで大体化けの皮剥がれたと思ったけど

>さらにリモコンコントローラーで従来にないソフトが出来て
リモコンはとりあえず使えないという前提だから

XboxがイヤならそれこそGC改だね
売れるかコレ?サードはまだPS2の方がマシと思うけど
440名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 06:17:06 ID:xOHguCB2
>>436
GCに関しては発売時ですでにPS2が普及しまくってて負けハード臭がプンプンしてたからなぁ
今回それがまったくしない(世間の評判聞いてりゃ分かるだろ?)ぶん、GC以下になることはそうないとおもう
だから、おれはリモコンコントローラ関係なしでそう思ってるんだけど、あんたが納得できないならそれでいいわ

んでPS2だってこのままずっとこれで粘れたらいいけどね
それこそもうサードソフト頼りになっちゃってるのが現状
Wiiが順調に売り上げ伸ばしたらサードだってさっさとPS陣営を見限ってWiiに来ることが考えられる
DSみたいに最初はみんなPSPのほう見てたけど、DSブームを見るやいなやこぞって参戦してきたでしょ
日本は1強他弱ってあんたが言ってるようにWiiが次世代機で一番売れてたらみんなWiiにくるよ
いつまでたってもPS2で勝負するわけにはいかないんだから
441名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 06:17:38 ID:w4etxhhW
>でもリモコンでゲームに触れる気になる人が増えたら
>任天堂は目的を半分以上達したと言えるだろう

くだらね、宗教じゃないんだから
マニアが買おうと初心者が買おうとおなじ一台
442名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 06:19:21 ID:/VgcMqf9
>>439
だから今のPS2市場でソフトが売れるという幸せな考えは捨てろって
ちなみにD3はシンプルシリーズのWiiへの投入を決定してるぞ、確か
443名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 06:20:59 ID:/VgcMqf9
>>441
どういう発想だ?
DSのタッチパネルでゲームに触れたのはマニアだったか?
444名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 06:23:59 ID:lydnevtq
>>439
> 日本最大手、世界でも屈指のソフトハウスがソフトを大量投入して
> で、状況同じの64とGCどうなりましたかな?
> >バーチャルコンソールで旧ハードのソフトがプレイできて
> 所詮オマケ
> >ネット関連機能を時代に合わせて強化して
> DSとの連動くらいしか具体的にわかんないね
> ま連動で何が出来るのかはGC‐GBAで大体化けの皮剥がれたと思ったけど
それらの機能毎に別のハードを出すわけじゃない。
全てが出来る一つのハードが出るんだよ。

> >さらにリモコンコントローラーで従来にないソフトが出来て
> リモコンはとりあえず使えないという前提だから
意味不明。
リモコンが大成功しなくても消滅するわけじゃない。
445名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 06:26:11 ID:w4etxhhW
>>440
前評判ならGCの時のほうが凄かったよ、何言ってるの
ゲハ板のスレの飛び具合はWiiの比じゃない
・・というか全体的にゲーム熱冷めちゃってるけどねぇ

>いつまでたってもPS2で勝負するわけにはいかないんだから
確かに、いつかは世代交代は来る
俺の読みはもう2年、下手したら3年はPS2ベース
で2、3年後にWiiはどこまで任天堂主体でハード伸ばしてるか
360もてこ入れ次第じゃ侮れん、随分安くなってるだろうし
PS3はこれはもう値段が全て、どこまで値下がりしてるか
446名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 06:26:34 ID:w8WTGT45
>>439
>で、状況同じの64とGCどうなりましたかな?

別に同じじゃないわな。64はSFCからの移行期で2Dから3Dに変わったFF7がPSで出ることが
発表されたのが決定的だっただけ。しかし既に3Dの餌は飽きられている。
GCは対抗馬の価格がPS3ほど高価じゃないからな。
447名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 06:28:08 ID:J/E90kCK
>>441
>マニアが買おうと初心者が買おうとおなじ一台

五年後十年後を考えるなら、ゲームマニアに売るのと
新しいユーザーを新規開拓するのは、意味がまるで違う。
岩田がやろうとしてるのはそういうこと。
448名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 06:28:32 ID:/VgcMqf9
>>445
PS3の値下げはしないとクタが言ってるのは無視か?
「しないわけがない」とか言うつもりか?
449名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 06:29:48 ID:omUdAch9
>>397
メモリが256Mしかないのに、GUIインターフェイス乗っけたらスワップしまくりでしょ
コマンドでLinux動かせる様な人がPS3選ぶか?

Linuxマシンならモニター別として3万以下のPCで十分
450名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 06:33:00 ID:w4etxhhW
>だから今のPS2市場でソフトが売れるという幸せな考えは捨てろって
別にPS2市場が順調などと誰も思ってない
ただゼロからのWiiよりはまだマシだ、とそのくらいの認識
何だかんだでDSと同じくらいのソフト市場があるわけで

>DSのタッチパネルでゲームに触れたのはマニアだったか?
DSは性能的にもGBAから随分とアップしてますが?比較対象にならない

>リモコンが大成功しなくても消滅するわけじゃない。
あのさー俺にレスするなら俺の主張読めよ
リモコンが使い物になったら売れるかもしれんし、やっぱダメかもしれんけど
使い物にならなかったらどうしようもないね、って言ってんの
451名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 06:36:48 ID:lydnevtq
>>450
だからリモコンだけで売りにならなかった場合でも
他の真似できない標準デバイスとしてのリモコンが消えるわけじゃないっつ-の。
自分の言ってる事もわからないのか?
452名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 06:37:23 ID:V+FEa8lD
PS2の場合

今まともに稼動するハードがどのくらいあるのか怪しいわけだが
453名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 06:38:28 ID:xOHguCB2
>>445
2ch限定の評判かよ
ゲーム雑誌のアンケートで勝つ次世代機は?で70%がWiiって言ってたり、
日経でWiiが勝つだろうと予想されてたりされてるだろ?
世間でゲーム熱が冷めちゃってるとは言うけど、DSはブームが続いてる
既存ゲームの人気は下がってるけど、ゲーム市場全体で考えたらそんなゲーム熱が冷めてるというわけでもない

>>450
結局あんたはリモコンが失敗前提でしかWiiの敗北を予想できないんだな
454名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 06:39:45 ID:/VgcMqf9
>>450
DSで初めてゲームに触れた人間が
GBAからの性能向上を気にするわけないだろ
わけのわからんことを言うなよ

だからハードの売り上げ台数を市場規模扱いするなっての
PS2ユーザーの多くはもうソフトを買ってないんだよ
455名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 06:41:33 ID:w4etxhhW
>>446
>日本最大手、世界でも屈指のソフトハウスがソフトを大量投入して
る点で一緒、眠いんだからピンぼけたレスしないでくれ

>>447
PS初期、パラッパとかビーマニとか
新しいユーザーとやらがたくさん入ってきたけど根付いたか?
DSで新規開拓したとか言ってるけど、一体何割残るやら

>>448
値下げしないなんて聞いてないが?そんな発言したか?
というか常識的に「しないわけがない」んだが
まあPSPにベタ移植は許さねえとか言ってていきなり移植テイルズ出したからなぁ
456名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 06:45:37 ID:xOHguCB2
>>455
64、GCの時は発売前にPS、PS2がそれぞれ勝利ハードの座をゲットしてた
しかもGCの時は発売時ですでにPS2の価格とGCの価格がそんなに変わらなかった
それに比べて今回はまだ勝利ハードが決まってない段階でかつ、ハードの値段が3倍違う
どこをどうみたら64、GCと状況が同じと言えるのやら

あとPS3が値下げするかしないかって議論よりも、値下げできるのかどうかってのを考えたほうがいいぞ
発売当初赤字だと評判だったPSPは発売から1年半たってDSに大きく水をあけられてるのに関わらず、
いまだに値下げされる気配がない
そして今回のPSPも発売前から赤字だと評判だ
457名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 06:47:54 ID:V+FEa8lD
>>455
お前さんの言い分だと

据え置き市場はこのまま縮小してPSもWiiも全コケっぽいな
458名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 06:48:34 ID:omUdAch9
>>455
パラッパ、ビーマニが初期か??というのは置いとくとして
ある一定層は根付いたんじゃない?音楽ゲーというジャンルから入った人はいると思うよ

クタの発言で、値下げせずに、機器のアップデートという趣旨が報告されてるが?
459名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 06:48:38 ID:/VgcMqf9
>>455
ゲハ云々言っておいて知らなかったのかよ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0608/kaigai277.htm
460名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 06:51:56 ID:/VgcMqf9
ついでだからもう一方の社長の言い分も聞くといい
http://www.nintendo.co.jp/kessan/060607qa/index.html
461名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 06:52:03 ID:w4etxhhW
>他の真似できない標準デバイスとしてのリモコンが消えるわけじゃないっつ-の。
ああそうですか
GC改、売れるといいね

>>453
当時は今と違って3機種発売日がてんでバラバラなんですが?
比較対象にならないね
それと、リモコン×→Wii×って言ってるだけ、リモコン○の場合は知らん
宗教警察に理を説いても無駄か

>>454
根本からして理解不能
462名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 06:52:06 ID:J/E90kCK
>>455
>PS初期、パラッパとかビーマニとか
>新しいユーザーとやらがたくさん入ってきたけど根付いたか?

根付いたからPS陣営が勝利できたんだろうが。
463名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 06:55:54 ID:xOHguCB2
>>461
だから当時はGC発売時ですでにPS2が勝ちハード決定してただろーが
俺からしたらGCはDCと同じにおいがしたわ
発売前ですでに負けたハードだったんだよ、GCは
それに比べたらWiiはそんな空気微塵もかんじねぇ
それどころか評判は>>453に書いたとおりだ

宗教云々言ったらもうおしまいだぞ?
意見がかみ合わない原因を一方に押し付けて自分が正しい気になった時点で議論なんてもんは成立しなくなる
464名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 06:56:48 ID:sFJi4NZw
>>456
じゃぁ、PS2市場を圧倒している状況でwii出しても完敗が決定だね。w
465名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 06:57:43 ID:w4etxhhW
>>457
ああ多分それが一番可能性高いと思う

>>458
機器のアップデートは知ってるが、値下げしねえってのは知らないし
まあ有り得ん、程度と時期は知らんが値下げはされるよ常識的に
466名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 06:58:42 ID:xOHguCB2
>>464
んなアホな突っ込みいれんなやw
そんなこといったらなんでSFCは市場を圧倒してる状況でPSが勝てたんだ?
467名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 07:01:12 ID:/VgcMqf9
SCEのゲームでライトな人が根付かなかったのは
次に繋がるゲームを用意しなかったからだ

任天堂は脳トレで手に入れた層が離れないように
次々に弾を仕込んでる
468名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 07:03:50 ID:w4etxhhW
>>463
>だから当時はGC発売時ですでにPS2が勝ちハード決定してただろーが
それ言ったら当時なら出川扱いだったろうなw
GC出た当初はバイオ独占供給を皮切りに
64が完全に任天堂1社孤軍奮闘だったとは対照的に
セガやナムコやフロムといったサードがソフト供給宣言して滅茶苦茶盛り上がってたっつの
ドラクエ8の行方も未定だったしね
469名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 07:06:56 ID:xOHguCB2
>>468
じゃぁなんでGCは売れなかったの?
470名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 07:11:11 ID:w4etxhhW
つまり2chやファミ通なんかでの盛り上がりなんて
当てにならないということだろう

3機種どれが欲しい?って各社のアンケート
確かにWiiが一番評価高いけど、「全部要らねえ」って項目付きのアンケート知らないんだよね
あったら多分それがぶっちぎりでトップと思うけど
471名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 07:20:14 ID:xOHguCB2
>>470
結局のところ、アンタは
・Wiiコンが使い物にならなければWiiは売れないだろう
・「全部要らねえ」って項目のあるアンケートがあればぶっちぎりでトップだろう
という今現在どうなのか分からない、あんたの想像だけで語ってるわけだな
472名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 07:22:40 ID:sFJi4NZw
>>470
ゲーム買ってもらってなんぼの雑誌なのだから盛り下がるようなことは一切書けないだろうね。
実際は右肩下がりに落ちて今期の新機種投入で盛り返しを願っているんだけど、
これで駄目だったらこの業界はもう駄目かもね。

(´Д⊂ モウダメポ
473名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 07:28:43 ID:lydnevtq
>>469
ゲーヲタは性能から見てGCを売れると思った。
実際に市場を構成してる一般人にはそんな事はどうでもいいことだった。

最近のファミ通の期待の新作(ゲヲタの期待)とソフト売上(実際の市場)の乖離とか見て
ゲヲタって声は大きいけど売上的にはほとんど空気だなと思った。
474名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 07:28:56 ID:/VgcMqf9
ファミ通に何かをしてるヤツなんていないだろ
単なるカタログが今すぐ消滅しても業界への影響なんか無い
475名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 07:30:54 ID:w4etxhhW
>という今現在どうなのか分からない、あんたの想像だけで語ってるわけだな
そりゃ主観を排した議論は出来ないわけで
アンタと同じでねw
476名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 07:35:17 ID:lydnevtq
「想像=主観」ってw
夢の世界の住人なんだな。
477名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 07:39:49 ID:w4etxhhW
どーりで
ピンぼけたレスが多かったわけだ
納得
478名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 07:42:19 ID:SKpznijU
どこぞの総理のお蔭で、今後待つのは更なる格差社会とみても
国内も北米市場の様にPS2の存続が続くってどうだろう?

次世代機という新たな市場があるのに踏み込まずに2年位、普及するまで様子見するメーカーってあるのかな?

次世代機、現行機にしろ、今ゲームの開発期間を考えると
今からPS2の大作を開発するメーカーないのでは?
せいぜい開発期間の短くすむリメイク物くらいで
メインでは次世代機の開発をするのが賢いと思うのだが...

479名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 07:47:05 ID:G1n9lP8a
352 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/06/09(金) 21:46:51 ID:CfPFMhjd
 PS3 はゲーム機です→「高すぎるよ」
         ↑            ↓
   「HDの容量少ないよ」   PS3 は高級家電です
         ↑            ↓
      PS3はPCです ← 「だったらいらないよ」

480名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 07:47:14 ID:w4etxhhW
>国内も北米市場の様にPS2の存続が続くってどうだろう?
>次世代機という新たな市場があるのに踏み込まずに2年位、普及するまで様子見するメーカーってあるのかな?

俺似たような意見なんだけどね
どうもここの多数意見はWiiはスタートからバカ売れらしいが
481名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 07:48:01 ID:sFJi4NZw
>>478
今の市場では大ヒットは狙えないので細々とPS2でしばらく作っていくサードはあるでしょうね。
482名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 07:48:21 ID:SKpznijU
>>478
×=国内も北米市場の様にPS2の存続が続くってどうだろう?

○=国内も北米市場の携帯機の様にPS2の存続が続くってどうだろう?

483名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 07:51:11 ID:SKpznijU
>>481
同意
過去のハードでもそうだった様に小さいメーカーは確実性をとって
PS2(1番普及してるハード)で作ってくんだろうね
484名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 07:53:19 ID:lydnevtq
あらためて宣伝しなくても一般人が知ってるようなタイトルでも無い限り
売れて20〜30万が今のPS2の市場。

10万売れて利益が出るような身の丈にあったソフト以外を出すのは自殺行為でしょ。
485名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 07:55:25 ID:V6oYtaWT
小さい所は、DSに流れるでしょ。
486名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 07:59:06 ID:w8WTGT45
>>455
>日本最大手、世界でも屈指のソフトハウスがソフトを大量投入して
>る点で一緒、眠いんだからピンぼけたレスしないでくれ

おまえがどう一緒に見ようが、そんなのは
A君もB君も心臓が付いてるんだから同一人物ですとでも
いうような無意味な内容だ。
487名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 08:25:32 ID:w4etxhhW
ごめん
俺日本語しかわかんないんで日本語でお願い
488名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 08:28:40 ID:0pdEFH9i
>>454が理解できないw4etxhhWに単発IDの俺が説明すると
○○っていうのやってみたいなー じゃ、ハードも一緒に買っちゃえ
と言う層にアピールするのに性能は問題外だろっていうことじゃね?
そういう層は値段が安い方が思い切っちゃうと思う
まぁ、携帯機のように行かないとは思うがね
489名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 08:41:52 ID:WuUp3F0A
GCが売れなかったのは
1.発売時期が遅すぎた。
2.DVDが見られなかった。
3.本体発売後、ソフトが発売されない時期があった。
こんなもんか。
490名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 08:44:53 ID:iHgO8UgQ
>>489
いや、ゲームがつまらなすぎた。
491名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 08:47:18 ID:WuUp3F0A
>>490
何のゲームがつまらなかったんだ?
492名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 08:52:13 ID:lydnevtq
PS2を選んだ人のほとんどはGCのゲームなんてやったことはないと思うがねぇ。
493名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 08:54:31 ID:iHgO8UgQ
>>491
ピクミンの為に買ったんだよ。
それから数本買ったけど全滅だったね。
いまどきフルボイスも出来ないんじゃ、がっかりだよ。

ピクミン2を買おうかと思ってるけど中古でもまだ高いねぇ。出回っている数が少ないからだろうか。
494名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 08:55:10 ID:WuUp3F0A
ガチャフォースの面白さはガチ
Wiiにガチャ2がでるみたいだが。
495名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 08:56:34 ID:WuUp3F0A
>493
リメイクバイオもバイオ4もやってないのか。
そりゃがっかりだね。
496名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 08:57:39 ID:iHgO8UgQ
>>493
それも借りたまぁガキ向けだったな。
497名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 08:59:55 ID:iHgO8UgQ
>>495
バイオは一本もやったことないねぇ。
GCでグラフィックといったらバイオ4しか出てこないのもなんか残念だよね。
ようはやる気があるサードが少なすぎたんだよね。
498名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 09:03:27 ID:WuUp3F0A
>>497
売れてないハードにゲームをだそうなんて、
あほなカプコンぐらいだからな。
499名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 09:09:44 ID:LcyW6U1V
>>498
賢いサードはあえて参入したりするだろう。
ポテンシャルが大きいからって一定のシェアをとれるかどうかは別だ。
500名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 09:14:46 ID:WuUp3F0A
>>499
そういうもんなのか?
普及しているハードにソフト出したほうが儲かるんじゃないのか?
501名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 09:16:25 ID:lydnevtq
GCが売れなかった理由にGCを買ったID:iHgO8UgQの感想が何の関係があんの?
502名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 09:17:51 ID:WuUp3F0A
>>501
特に関係ないよ。聞きたかっただけ。
503名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 09:35:31 ID:3GE77JUs
簡単な話、サードパーティが儲かるか儲からないかだよ。
PS3が儲かるか、Wiiが儲かるか、はたまたPS2が儲かるか。
ただそれだけの話。
504名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 10:07:21 ID:sFJi4NZw
消費者は単純に面白そうだったら買うだけだよ。
ネットがあるから、注目作は発売一日にして評価が出てしまう。

つまらなそうな印象だったら売れないただそれだけだと思うよ。
GCは絵的にパッと見て綺麗に映らないから、完全新作は手に取りにくい。だから定番しか売れなかったんだろ。
505名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 10:09:36 ID:nIgKTPCl
実質DQやFFが付いたハードが勝ちのようなもんだよな。いくらPS3が糞といってもやっぱソフトの力には負ける
506名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 10:56:29 ID:sYBJvAUB
>>505
DQがハードの勝ち負け決めたことあったっけ?
既に勝ってるハードでしか出したことないのでは?
507名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 14:22:05 ID:1h2VVMvo
>>505
つ 現実
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20060511/102074/?P=2
日経「Wiiが8割の確率で勝利。PS3は苦しい立場と断言する」

電撃PS 6/9号 
■巻頭特集 見えた! 向こう10年のゲームの未来
・アンケート1 今後期待するハードは?
 Wii 68.8%
 PS3 21.0%
 箱○ 7.2%
 DS  3.0%

・アンケート2 PS3の価格は?
 高いと思う 88.4%
 妥当な価格 10.9%
 やすいと思う 0.7%
説得力のあるアンケート結果

・7万のハードが今まで勝ったことは無い。
・ファミ通アンケートより 勝つのはどのハード?
Wii 73%
508名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 19:35:36 ID:WKx9XmEr
>>210
コンフュなんたらってあれだろ、ほら
pcエンジンのコアグラ思想w

どっち買うかは様子見だなあ
まあ最終的にはどっちももってることになりそうだけど
509名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 00:16:59 ID:QNBtRXA3
まあ2000万台買われてもミリオンがほとんどないPS2を考えると
どんだけユーザー離れていったのかと思うけどな・・・
ぶっちゃけ映画ゲームが好きな少数のPCユーザーぐらいしか買わないでしょうアレは。
510名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 18:01:53 ID:IfwvdrMy
>>306
> DSが売れたから、わずかでもGCにより戻しが起きるかと思っていたけど、全然なかった

その頃既にレボ(仮)の下位(上位? この場合はどっちだ?)互換が発表されてたからなぁ。
そりゃ、レボ(仮)を待つっしょ。

>>323
Wiiに言っているのかPS3に言っているのかよく分からんw
511名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 20:19:31 ID:oHSzqkZm
>>510
そもそもDSとGCには、メーカー以外の共通点ないじゃん。
両者を連動させる仕掛けも無いのに、売り上げが連動する訳無いじゃん。

Wiiの無線LAN+インターネット常時接続は完全にDSユーザー狙ってるな。
512名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 21:39:08 ID:3KUuGdYe
GCもGBと連携するうんぬんって言ってたよな。発売前は。
結果、まるで連携なかったな。
513名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 04:03:45 ID:EzwdJ52Q
連携したよ一応
繋ぐと新しいキャラが追加されるとか、反則いや販促系ばっかりだったけど

それよりWiiってあのコントローラー見ても
なんかゲームで真剣に遊ぶ事を要求されてるようで
見ただけで精神的に疲れるね、それがイヤだな
実際プレイすると肉体的にも疲れるんだろうけど

元ゲーオタで社会人になっちゃってゲームから一線引いた人間の1人として言わせて貰えば
ゲームに興味あるし遊んでみたいとも思うけど、そんなマジになって遊びたいとも思わないんだよね
ちょっと感覚的に矛盾してるんだけど
だからDSで十分だねえ、買うとしたら
514名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 06:18:25 ID:Bbu9O4nd
うぃいってHDDVD観れんの?
515名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 06:54:51 ID:7dtjPE8s
>>513
自分も似た様な立場だけど逆にDSみたいにライトな感覚で遊べそうで
Wiiコン触ってみたいけどね

最近のゲームは重厚大作路線なゲームばかりで半ば引退した人間には
DSの直感入力の様に、Wiiコンの体感入力?は入り易いと思うけど...
516名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 07:51:44 ID:nsest1jX
>>513
勘違いしたサードなら、マジにならないと遊べないゲーム出しそうだけど、
任天堂なら、知らない間にマジになってた、な軽いゲームを出しそうな。
まさか、脳トレで1桁の計算問題に熱くなるなんて思わなかったしね。
どこまで、Wiiコネクト24で、普段の生活に溶け込んだ、
毎日起動させるのが自然なハードになれるかが、
リモコンなんかより重要になってきますな。
DSが携帯機なのに、微妙に据え置き寄りなように、
Wiiは据え置きなのに、携帯機寄りなハードになれるかな?
517名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 07:55:20 ID:bth9MjUa
手からコントローラーってかリモコンがすっぽ抜けると危ないからハサミみたいに穴かなにかがあればいいのだが…
518名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 08:01:41 ID:XzbHTKhB
あきれた。
519名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 08:03:45 ID:o/wJSIy0
ランキングはじめました
http://web123.breeze.jp/rank/index.shtml
520名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 08:07:05 ID:XzbHTKhB
誰が買うんだ。ばかばかしい。
521名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 09:46:58 ID:tZPIDK3L
任天堂は空気読め。
Wiiだけ極端に性能低いとマルチ展開やりずらいだろう。

あと、固定画素系のHDTVが流行ってるのにSDとはどうかと。
固定画素系だと解像度が合わない画像が汚い。
522名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 12:33:56 ID:gUMRBgV1
マルチでソフト売りたいとこにとってWiiの性能はネックだな。
もしかしたらWiiを切るかも。
523名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 13:13:27 ID:noLejxt5
PS3を価格を理由に切り捨てて、
Wiiを性能を理由に切り捨てて、
360を普及率を理由に切り捨てる。

そしてサードメーカーは据え置きゲーム機から撤退。
524名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 13:23:20 ID:QP7xOvj+
ここは例の連中の唯一のよりどころか?気持ち悪いレスがたくさんあるな。
PS3がブルーレイを採用した以上、マルチ展開なんて不可能なんだが。
50GBのブルーレイを8.5GBのDVDに収められるわけないだろ。
525名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 13:44:34 ID:E2EFW9dS

警察がこれほどやるからには余程の大事故か大事件だったんでしょう。
13日付け朝のテレビと新聞でもしも重大な事件や事故として詳しく取りあげられなくても
マスコミが記者クラブの発表に頼らずに現地の住民、通行車両、通行人などをシラミ潰しに直接取材してくれれば
どんな大事故、大事件だったのか詳しく解明されるでしょう。


http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1148058642/354

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/13(火) 00:29:16 ID:rAa5T3bJ0
>>307
読んで少し気に留めてみてたけど、ウチの周辺の警察も同じことやってたよ
住民に仕事してる振りしてるってことなんでしょ?馬鹿なんだね、おまわりって
日常からおまわりたちって何だか思い切りおかしいとは感じてたけどね

*****************************************************************
警視庁田無警察署管内(東京都西東京死)
田無町1交差点(保谷新道と青梅街道の合流部)を含む地域
6/12(月)23:20ころ〜23:40過ぎくらいまで
パトカーが地域内をあちこち徘徊してその間ずっとホーン鳴らしまくりの模様
*****************************************************************

深夜で道路なんか比較的すいてるのに、これだけ大々的に緊急車両を走らせてたんだから
仕事してる振りでないならば重大な事件や事故として明日のテレビ新聞に載るはずだよね
526名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 14:36:22 ID:iP+raRKt
>>524
BDの2層ってもう実用されてたっけ?
つーか殆どの作品は15G以下(2層DVD×2)程度だと思うけど
容量よりもコピー対策の効果が大きいでしょ、BD採用は
527名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 15:07:42 ID:gUMRBgV1
>>524
容量をフルに使わねばならない決まりでもあるのか?
BDには特典映像でも詰め込んでおけ。
528名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 15:15:44 ID:oJmMHR4d
そうそう、別にCDでゲームを出しても問題ないだろ。
PS2だってほとんどCDでゲームが出ていただろに。
529名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 16:04:03 ID:umoXrpzO
>>491
Luigi Mansion
Mario Sunshine
Zelda
Star Fox Adventure
Star Fox Assault
Wario World
etc.
530名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 16:06:54 ID:umoXrpzO
動物番長
531名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 18:41:12 ID:mYKMl8Ah
GCでは多くの任天堂人気シリーズが死んだな
532名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 18:42:38 ID:RU507s/J
ほんと、どっかの板の住人はいちいち死亡判定出すの好きだよね
533名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 18:48:20 ID:nsest1jX
>>532
GCだめぽが、唯一の拠り所だから・・・
失敗を認めて、次に繋いでるのを、
直視したくないんだろうけど。
534名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 19:04:21 ID:vtsYLyJi
PS3のスペックが必要ないソフトはウィーに移行するのか?
535名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 19:13:39 ID:DEp1bbNm
糞箱のソフト代ってどれくらいかな
開発費が安くて済むならソフト代にも還元される?
xbox360の北米でのソフト代で20ドル差をつける事ができたら北米市場もとれるかもしれない
536名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 19:22:51 ID:tZPIDK3L
>>523
まだPS2がある。

>>534
そういうのはとりあえずマルチで出しとけ。
SCE、任天堂、MS以外のとこはもうソフト開発マルチ展開前提にしたほうがいいような。
据え置きは市場が縮小してる。
そんな中マルチは少しでも多く売る方法の一つだろう。
DS連携やWiiコンが必要とか高度な演算が必要とかHDに拘るとかじゃない限り、
単一ハードのみに供給する意味あまりないと思う。
537名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 19:42:31 ID:vK4PFzYW
>>536
そうすると「ゲーム機の仕様自体意味がなくなる」かもしれなくて
ゲームプレーヤーとして一般の家電みたくなっちゃうのでは?
実際携帯電話とかにもゲーム機能がついてるし、今度のウィンドウズでゲーム関係も機能としてついてくるらしいし
xboxはソフトメーカーやゲーム業界のイメージ作りで最終的にはウィンドウズに収めようとするんじゃないかな
そういうこと(マルチ展開)になったら
で、ゲーム機にだけ特典をつけるとかハード特有の機能を生かしたゲームだけ残るとか
538名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 21:08:35 ID:RU507s/J
XboxはDirectXゲームプレイヤーにでもなればいいなあなんて以前思った。
自前でWin用ゲームをインスコすれば何でも遊べる、みたいな。
これなら「あのゲームのためだけにPCスペックアップするのは惜しい」なんて時に売れそう。
あとは「Macしか持ってないからゲームできない」と誰も聞いてないのに突然ぼやくマカー向けw
539名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 22:02:08 ID:Kjq+DL+w
>538
ライセンス入らないから×
540名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 22:16:15 ID:wZmXpJSf
>>523
その中で一番なんとかなるのが価格だろうね。
3社が全く売れない状況に陥った時、価格が一番なんとかなる。
BD削れば49800〜59800くらいになるかと。
541名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 22:23:14 ID:noLejxt5
>>540
発売後に削ったら互換性が無くなる。
発売前に削るにしても、今作成中のゲームは
BDの容量を前提に作ってるわけだから、また作り直し。
いまさらBD削除は無理。
542名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 22:25:19 ID:f94mLdnI
>>540
>BD削れば49800〜59800くらいになるかと。

意味わかんね
BDにゲームが収められているのに?
543名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 22:28:12 ID:f94mLdnI
なんかゲーム機にもPC/ATとかlinuxみたいに
ライセンスフリーの規格が出てきそうな予感
544名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 22:32:21 ID:E965ZDfb
グラフィック性能のせいでマルチ展開できないなんてのはありえないよ。
自慢の「高性能」も重箱の隅を綺麗にするのに使われてるだけだから
バッサリ切ってもゲーム性には何の影響も無い。
操作系の違うWiiのゲーム性を他で再現するのは無理だけど。
545名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 22:38:25 ID:xQfVxecO
1、2年経ってPS3やXBoxのオーバースペックが活きるような
何かが生まれてたら、Wii危ないかもしれんけど、
やっぱこの価格差は大きいな。
546名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 22:39:08 ID:+p5Hq/wK
つうかソニー戦略を踏襲して、Wiiが勢い席巻すればソフトメーカーのバランスは傾く
その後、ゆっくりと互換性のある次世代機を少し上の値段で出せば、
態々冒険するリスクもなく次世代機に任天堂は移行出来る。
逆にソニーはこければ厳しい。
547名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 22:39:25 ID:wZmXpJSf
>>541
BD容量をフルに使うゲームが最初から出るとも思えないけど
DVD何枚組かにして売ればいいじゃん。一応HDDもあるし。
チップとかグラボの変更が無理なのは解るがメディアを削るのは何の障害も
ないじゃん。どうでもいいSCEのプライドくらいしかw
PS3が全く売れない状況になったらそれくらいしないと本当にソニー潰れるしw
潰れるかBD削るかの選択なら迷わず後者でしょw
548名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 22:41:28 ID:ut+81NQd
>操作系の違うWiiのゲーム性を他で再現するのは無理だけど。
WiiとPS2でマルチで出るゲームもあるけどね
549名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 22:42:51 ID:vm/GXeT7
>>547
PS3のソフトはすべてBDで供給されると発表済み
それは容量の問題ではなく、コピー対策の為だとさ
550名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 22:43:13 ID:E965ZDfb
BDは容量が必要なんじゃなくてピーコ対策だよ。
容量なんてほとんどのソフトがDVDでも余ってる。
551名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 22:48:31 ID:noLejxt5
>>547
でもソニーは前者を選択した。
552名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 23:09:21 ID:EzwdJ52Q
>>513
>勘違いしたサードなら、マジにならないと遊べないゲーム出しそうだけど、
>任天堂なら、知らない間にマジになってた、な軽いゲームを出しそうな。
わかんない感覚だな
なんでそこで任天堂だけを特別視するんだろう

>DSが携帯機なのに、微妙に据え置き寄りなように、
>Wiiは据え置きなのに、携帯機寄りなハードになれるかな?
何言ってるのかさっぱりわかんないんだけど
気が向いたらすぐに始められて、飽きたらすぐ止められる携帯機と
TVの前に拘束される据置機じゃ心理的な「重さ」が違いすぎる
PS2でも電源入れるのに億劫になる感覚ってわかんないかな?学生じゃ無理かな
ましてやリモコン振り回すWiiなんて、絶対電源入れる気しないわ
ゲームから離れた人を取り戻す、って多分俺みたいなファミコン世代のことを言ってるんだろうけど
もうほとんど社会人じゃん
その意気込みは良し、と思うけどやり方があさっての方向向いてるよ
553名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 23:09:37 ID:mYKMl8Ah
XBOX360公式FANサイト管理人が任信を装ってPS3中傷

>この激論 PLAYSTATION3 vs Xbox360 vs Wiiというブログ(以下G)はとにかく捏造してまでPS3を誹謗中傷しているブログ。
>DSのアフィリエイトを張っているところから管理人は任天堂ファン系かと推測されるのだが、実はそれすらも巧妙な偽装なのであった。
>結論を言うとこのブログ管理人はもう一つのブログを運営している。それは「Forza!Xbox360」(以下F)という。
>XBOX360の公式FANサイトの一つである。
>公式FANサイトとは?MS直々に公認しているサイト群のこと。ここから受け付けている。
>つまりMSファンが任天堂ファンを装いつつPS3を攻撃するという香ばしい構図が出来上がる。
>すばらしい!感動した!
>で、なぜそう言いきれるのかというと、アフィリエイトIDが両サイトともに同一であるという事実。
>使用アフィリエイトはリンクシェア。自分も使ってるからよくわかる。IDが同じならユーザーも同じである。

http://blog.livedoor.jp/muzyou/archives/50583044.html
554名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 23:18:05 ID:25Mh8i16
>>552
ファミコン世代の俺から言わせると
ヌンチャクコンよりも昔のサターンやPEができることで
wetkなんだが。
ほんとにファミコン世代ですか?
555名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 23:21:35 ID:EzwdJ52Q
以前ファミコンミニも何個か買ったけど
最後までやったのはマリオ2だけで、あとは数回プレイしてホコリ被ってるわ
ああいうのはそれにハマった時代を共有出来る仲間とネタにして喋るのが面白いのであって
年食った今、そのゲーム自体を遊んで面白いもんじゃないね
556名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 23:22:16 ID:zTgwCHQR
>>552
そもそもヌンチャクは振るのがメインじゃなくて
マウスのようにポインティングがメインのはずでは?

まあおれはバーチャルコンソール一本だけで十分買う動機になるんだが
DSをテレビ画面で出来るくらいの機能は付いてるだろうから
子供にもやらせてやりたいし、目が心配だからな
557名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 23:34:00 ID:25Mh8i16
面白いものを面白いと感じなくなったら
ゲームはやらないほうがいいね。
あと、ヌンチャクコンは別に振り回さなくても
手首のスナップで動かせる。
558名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 23:42:33 ID:8/8dCRqs
Wiiが売れない売れない言ってる奴って結局
据え置き型は現行PS2も含めて縮小傾向で
PS3だろうがWiiだろうが売れないって事だろ
ならWiiだけ欠点じゃなくってPS3も同じジャン
価格が馬鹿高いPS3は論外で
一般人の選択肢にハナから入らんけどなw
559名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 23:43:47 ID:nsest1jX
>>552
その億劫さを拭うために、色々と仕掛けを盛り込もうとしてるのでは?
起動の速さ、ロードの速さ。
スリープしていても常にネットに繋がってて、情報が更新される期待感・・・
毎日少しの時間でも動かす→今のDSのような使われ方、と。

>>557
確かに。
既に面白く・ワクワクも感じないのに、文句だけは一人前な人は、
ターゲットには入ってないだろうし。
「振り回さないと遊べない」って固い先入観がある時点で、
ゲームやおもちゃでは、もう楽しめない頭になってるような。
他人ながら可哀想かもしれない。
560名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 23:51:49 ID:EzwdJ52Q
一通りレス見たけど
メーカーも独りよがりの独善的なら
その信奉者も視野が狭いし排他的

PS3含めて据置自体が終わってるというのは当たってるかも
かつてアーケードから家庭内の据置機にゲームの中心スタイルが移行したように
今は据置から携帯へとスタイルが変わる転換期なんだろう
アーケードが今だにマニアを相手に生き残ってるように
据置もいかにマニアを引き止めておくかが生き残るカギになるのかも
そういう意味じゃWiiの路線は正解なのかも
メーカー別の信者数なら多分ぶっちぎりで多いからな
561名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 00:04:42 ID:25Mh8i16
Wiiを褒めると信者扱いをし、
ネガティブなスレをアゲで書いているあたり
ああ、そっちの人かと思う今日このごろ。

Wiiが売れるか売れないか、
Wiiコンが使いやすいか、そうでないかなんてのは
発売しないと判らないしな。
まぁおいらはやりたいゲームが多いからWiiを買う。
こう書くとおいらは信者なのかもね。
562名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 00:08:52 ID:xOnD0gYg
どちらかといえば任天堂信者な俺でも、PS3擁護レスが皆無で
時折据置なんてどうせ全滅レスがあるくらいの現状は
ちょっと怖い。
563名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 00:27:28 ID:sSO32K0a
>>562
PS3には擁護すべきところが見当たらないからな
WIIが売れるか据え置き型機全滅かしか論点がない
PS2のソフト売上げ見てもあと2年持たないハードだし
564名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 00:45:42 ID:DlZ3zSmP
>>562
それだけソニーがユーザーをバカにしてたってことだろ
565名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 00:49:27 ID:+GAWUrYI
バカにしてるのしてないだの
そんな事を言うもんじゃないよ
566名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 00:54:08 ID:aZaN0Rrw
PS3のGigabitEtherは何に使うのだろう?
廉価版はこれ削ってもよかったんじゃ……

>>537
実際MSやソニーはゲーム機を家電かコンピュータみたいに考えてる。

>>544
なんのためのCellやマルチコアプロセッサだ。
次世代機はGPUだけ強化してるわけじゃない。
まぁ画像処理を全てGPUで行うわけでもないだろうが。

>>545
いや、Xbox360は値下げするだろうからWiiとの価格差は小さくなるだろう。
567名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 00:57:23 ID:hjNVRWZJ
>>566
> なんのためのCellやマルチコアプロセッサだ。
> 次世代機はGPUだけ強化してるわけじゃない。
> まぁ画像処理を全てGPUで行うわけでもないだろうが。
ほんと何のためなんだろうねぇ。
既存のゲームの豪華版でない、高性能でしか出来ないゲームを提示できなければ何の意味も無いのに。
568名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 01:18:58 ID:LJlJvTEG
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0614/kaigai281.htm
PS3が半値以下になっても消えないPS3の弱点の人のインタビューパート4
569名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 08:13:17 ID:NyHTle+K
KUSONY製楽曲付きウィルスCD(RootkitCD)まとめWiki
http://plas ticdreams.tm.land.to/sonyrootkit/
粗妊豚自慰Kの親玉発狂豚クタクタ(特技 クッタリと´`゙イシュウ)の歴史
http://nurseangel.fc2w eb.com/psp/index.html
ゲハ板で対立を煽る糞ニー社員チョニー儲ゲートキーパー(煽り豚GKブリ)のメモ
http://urapera.sakura.ne.jp /memo2/001/1218_gatekeeper.htm
裏金使った振動コントローラ特許訴訟裁判でソニーが黒星
http://review.japan.zdnet.com/news/c20098440.html
クソニー、3LCDリアプロ「ブラビア」Eシリーズに不具合(修理も故障も糞ニーの自由自在)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060209/sony.htm これがソニータイマーだお
それがペテンシルバーの仕様だ
http://japanese.engadget.com/2005/10/24/satin-silver-playstation-2/
「ゲーム機は買い換えていくもの」というあり得ない常識を一般化させてしまったPS2のご紹介。
http://www.geocities.jp/syakarikisony/ps2/type.html

PS2     294MHz  32MB VRAM4MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation2 すぐ壊れる ロード地獄 スパコン並とクッタリして発売w
GC     485MHz  40MB http://ja.wikipedia.org/wiki/NINTENDO_GAMECUBE 頑強 ロード無し
X-BOX   733MHz  64MB http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox
DS      http://ja.wikipedia.org/wiki/NintendoDS 無料ネット対戦 頑強 ロード無し
Wii(ウィー) 謎のヴェールに包まれている http://ja.wikipedia.org/wiki/Wii 安心の任天堂ブランド 噂の域を出てないが性能は2〜3倍?
PS3    3.2GHz  256MB VRAM256MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation3 \62,790 プアマンズBD ソニータイマー すぐ壊れる ゴミ捨て
XBOX360 3.2GHz 512MB http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox360 低価格ネット対戦 もれなくHD-DVD

今も頭の弱い糞ニー社員が名無しで自社商品大絶賛(印象操作)&他社商品のネガティブキャンペーン(ソース無しの情報操作)実施中
570名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 09:35:49 ID:+pQ4C0pQ
やって”みたい”ゲームがあるのはWii
終わったなと思うのはPS3

それはPS3が半値になっても解消されない
571名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 10:27:13 ID:AFRcV3/8
>>568
【Q】 65nmプロセスの予定はどうなっているのか。コストを下げるには65nmプロセス化が必須のはずだ。

【久夛良木氏】 公式には言っていないが、2007年には立ち上げる。出荷も2007年だ。

これは、いよいよ1年待った方がましじゃないのか?
572名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 13:54:32 ID:cPIv7laE
PS2の寿命って3年ぐらいだよなずっと使ってたら。
読み込まなくなったりトレイ開かなくなったり。んで修理出したら1万超え。

見積もり聞いてじゃあ新しいの購入って人少なくないはず。
573名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 14:29:45 ID:iHn++wyY
これ書いたのはPSX買った腕章記者さん?
574名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 14:39:26 ID:x7YRw/95
ワールドカップ年のサッカーゲームがミリオン売れない現実
575名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 14:41:09 ID:FyCN0Uev
ウイイレの凋落は必然
576名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 15:02:39 ID:Uo6mDGHy
>>568
クタの理論は世間の常識を逸脱しすぎて酷いなw
後藤タンも4回に分けてまで攻撃しなくてもいいのに。
回を重ねるごとに非常識ぶりが露呈されて救いようがないわwww
577名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 15:20:50 ID:0hLiWFoW
>>576
PS3 がこけたときの予防線だろ。見苦しいけど。
578名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 15:30:07 ID:Up9ghX8m
>>577
それが正しいな。

つまり、発売して1年ぐらいは売れなくても問題ないんだよって一生懸命汗水たらして言ってるに過ぎない。
579名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 15:35:27 ID:KOkRlea5
で、コケた時は「早すぎたかも」と言うわけだ
580名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 15:47:55 ID:bamkXmTD
ウイイレ最新作の売り上げが意外と伸びなかったのは仕方ないよな。
もうほとんど完成されちゃってるゲームだからね。
新しいシリーズを買う必要があんまないべ
あとウイイレに残された道はネットでの多人数対戦ぐらいじゃね
581名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 16:42:13 ID:l/OHchkU
>>580
ネット対戦導入は面白くなるの、鉄板だけど
wiiコン操作の導入の仕方如何では、もうひと化けできるかもよ?
スティックじゃなくて、wiiコンで緩急つけてDFを抜きまくり!
最後は右斜め上にwiiコン振り抜いてゴール右上にシュート!とか
プロならそれ以上のアイデアを簡単に実現してくれるはず!
582名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 16:53:29 ID:vegqYVwG
>>581
アノ玩具で思い道理動かせる訳もなし。。
583名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 17:27:53 ID:l/OHchkU
>>582
そうかなぁ。
アナログもタッチパネルも「アレでゲームできんの?」って
出る前は、さんざん言われたけど、浸透させてきたでしょ

新ハードのスタンダードコントローラのアイデアと
それに楽しく慣れるソフト開発に一番実績があると思われる
任天堂と宮本さんが、操作性の基本的な問題を解決できぬまま
この勝負ハードを出してくるとは到底思えないな
584名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 17:56:52 ID:+GAWUrYI
>>583
新デバイスには当然に向き不向きがある
アナログもタッチパネルも同じ
RPG、ADV、アクション、パズル、スポーツ・・・
全てのジャンルの全てのゲームを等しくパワーアップさせるなんて
そんな便利で魔法みたいなデバイスがあるわけがない

とりあえずWiiコンでウイイレなんてありえねえ
Wiiコンで面白いサッカーゲームが出来たとしたら
それはウイイレとはエンターテイメント性のベクトルが全く違うものだ
585名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 18:04:57 ID:+pd06VRe
俺はWiiに期待してるけど>>581は流石に夢見すぎ
というか何か勘違いしてる
リモコンは敷居を下げたり没入感を高めたりはすれど
操作性を今よりも向上させるデバイスではないだろう
586名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 18:37:44 ID:l/OHchkU
>>584
だから>>581で、導入の仕方如何とか
プロのアイデアって書いたんだけど、、、、、

オレはwiiコンに適正化したウイイレもあり得る、と思うだけで
そのまんま、今の操作をwiiコンでさせるなんて
バカ移植をウイイレチームがするとは思ってないからね

もちろん彼らがGCコンやクラコンを選択することもあり得る
スマブラもそうだしその時はその正解を受け止めるよ、もちろん
587名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 18:39:25 ID:yLIV7gyz
Wiiマリオ見ただけでも素人目にだって>>581くらいはできる
でも問題はただできるだけじゃダメでいかに自然にゲーム性を損なわずできるかということ
それはハードを使いこなすソフト側の課題であり挑むべきターゲットでもある

IGNにも書いてあるがスポーツゲームで有名なTake-Two社もWiiに興味を示している
野球、NBA、NHL、テニス等
そしてGTAで多くに知られているRockstarも
ttp://wii.ign.com/articles/711/711941p1.html
588名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 18:52:43 ID:l/OHchkU
>>585
ん?だから素人のアイデアですってば
あと、リモコンだけ操作に固執しなくてもいいわけで
移動はヌンチャク。キックの方向や強弱はリモコン、とかさ
589名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 18:53:47 ID:LJlJvTEG
>>584のいう「今迄のベクトルと違うエンターテイメント性」てのが
>>582のいう「もうひと化け」じゃないのか?
590名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 19:33:49 ID:+GAWUrYI
だから路線が全然違うんだって
ゲーセンの体感型野球ゲームとパワプロ
同じ野球ゲームでもゲーム性が全然違うだろう?
Wiiコンを生かすサッカーゲーム作ったら
自ずとウイイレとは違うものになる
591名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 19:49:07 ID:i526vMv+
http://cubemedia.ign.com/cube/image/rstrike_070303_x7.jpg

Wiiよりへぼい性能であるGCのゲーム画面
592名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 19:50:01 ID:Kv2AfIJt
64DDも、あの天才宮本が推してるから大丈夫に違いないとか
理屈や現実そっちのけ信仰丸出しで擁護してたなwwwww
そしてGCも64と同じ轍は踏まないとかナントカ言ってなかったっけ?wwwwwwwww
成長しないのう妊娠は
593名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 19:55:39 ID:l/OHchkU
>>590
そりゃ、違うゲームならゲーム性は違うだろうし
おのずと業務用と家庭用の目的の違いもあるはずでしょう?

その「違う」を、どう「楽しく」違いを体験させてくれるか
そこに、プロの力量に対して期待を表明してるだけなんだけど

てか、違いのないウイイレならPS2か3でも出るよね
wiiで出すなら独自の操作を期待するの、普通じゃないかい?
だって、グラフィックとかは他2機種に劣るんだろうからね
594名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 19:56:32 ID:icus6/Q5
時代はリベログランデ
595名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 20:05:38 ID:T66tg8p2
ウイイレはでないかもしれないが、
Wiiオリジナルのウィーイレならでるかもよ
596名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 20:10:43 ID:Kv2AfIJt
ねえ新しいデバイス持ちこみゃすんばらしいゲームが出来ると妄想してるそこのアナタ

そんなゲームはSCEが一杯出してるからそれやってみればどうですか?
デカボイスとかアイトーイとかびっくりマウスとか
面白いかどうかは保証しないけど?wwww
597名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 20:17:27 ID:yLIV7gyz
>>596
書き方は悪いけどその通りだ
ハードがあってもそれを生かし楽しく使えるソフトが無ければ全くの無駄
それはWiiもPS3もXboxも同じ
TGSが待ち遠しいね
598名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 20:47:40 ID:l/OHchkU
>>596
何だ?オレに言ってんのかw

オレの論拠は2つだよ
任天堂は新デバイスを浸透させてきた実績から期待している、と
プロの本気なら面白いのが「できるかも」と期待しているだけだ

そのソニーの新デバイス群はソニーでもPS3で採用しないんだろ
オレは任天堂の光線銃やロボットは買わなかったぞ?64DDもなw
599名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 21:07:46 ID:gxcivx4l
>>596
ヒント
つ DS
つ ソニーのソフトの弱さ
つ 任天堂のソフトの強さ

そういうことだな。
600名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 21:08:32 ID:DkKVhzaN
糞高いPS3を買った上に、そのスペックを完全に使おうと思ったら、壊れてもいない
ブラウン管のTVを捨ててHDMI端子のあるハイビジョンTVに買い替えろってことだろ?

そんなことするやつはごく少数のマニアだけで、そんなもんタダでさえ金のかかる
小中高の子どもに買い与える親はどれだけいると思ってんだよ。
その時点でしぼられ過ぎ
601名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 21:10:39 ID:yLIV7gyz
>>598>>599
期待はできるね
wktk

>>600
スレ違いかと
602名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 21:11:55 ID:DkKVhzaN
>>601
スンマセン
603名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 21:13:35 ID:wsyxUkEk
604名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 21:19:40 ID:b7QU3d2F
リモコンでサッカー監督ゲーは面白いかもしれないけど
プレーするのは無理だろ・・・
例えばマウスでサッカーゲームやって楽しいか?

クラコン使うなら360で発表済で、PS3でも出るであろうウイイレのが楽しいだろうし
605名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 21:21:08 ID:T66tg8p2
>>604
誰もやったことないから、
「楽しいか?」って言われても
「わかりません」って答えるしかないな。
606名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 21:30:16 ID:Kv2AfIJt
>>599
つまりデバイスの新規性を売りにしたって
任天堂以外に使いこなせるメーカーはないとw
確かにDSも任天堂以外パッとしないしなwww
607名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 21:34:42 ID:T66tg8p2
>>606
実に惜しい。
たとえば、ソニーと任天堂に同じデバイスを渡した場合、
使いこなせるのは任天堂ですよってことだよ。
608おじゃまします:2006/06/14(水) 21:35:00 ID:54+j7kKt
皆様にお願いがあって、書き込みさせていただきます。
板・スレ違いなにとぞご容赦願います。
実は私の友人が急性骨髄性白血病を発病しました。
彼女は明るく朗らか、でも少しナイーブなところがあるどこにでもいる普通の人です。
そんな彼女が白血病を患い現在入院して化学療法という治療を行っています。
治療は激しい副作用をともない、
脱力感や吐気また女性の命ともいえる髪の毛を奪い去ります。
しかも治療を行ったからといって完治する可能性はほとんどありません。

今、私を含めた彼女の友人でわずかな可能性を信じて
骨髄移植に必要なドナー登録を呼びかけています。
一人でも多くの方にドナー登録をしていただき、彼女を救いたいと思っています。
見ず知らずの方にお願いするのはまことに失礼とは思いますが、
協力をお引き受けできる方は最寄の
骨髄バンクドナー登録受付窓口で登録をお願いします。
血液ルーム等が身近な窓口になっています。
骨髄移植推進財団のHPは下記の通りです。
http://www.jmdp.or.jp/reg/index.html

609名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 21:55:10 ID:Kv2AfIJt
>>607
サードメーカーの存在を無視して
ハードメーカーのソフト力でしかソフト市場を語れない
いかにも妊娠らしい答えだwwww
610名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 22:23:41 ID:T66tg8p2
>>609
>>607はソニーと任天堂の違いを示しただけで、
サードメーカーの事は述べていませんよ?

サードメーカーも大事ですよ。
611名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 22:54:39 ID:NiO9pKIa
サードメーカーが使いこなしてくれるのを期待するしか脳の無い会社と
サードメーカーに期待しなくても自らが使いこなしてくれ会社
どちらが安心できるか、だな

サードメーカーが使いこなしてくれるのを期待するしか脳の無い会社が
5月の時点でまともな開発ツールをサードに渡せないってのは
サードなんか大事じゃないってことになるし
馬鹿としかいいようが無い
612名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 23:10:59 ID:UtgIWWST
そんなに任天堂が凄いなら、なぜN64もGCも惨敗したのか。
613名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 23:17:21 ID:T66tg8p2
>>612
一言で言うなら
「サードメーカーが付かなかった。」ですね。
他にもいろいろ原因がありますけどね。
614名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 23:20:06 ID:NiO9pKIa
>>612
N64、ROMに拘りすぎた
GC、PS2が普及してる中で出した&同時期にPS2が同価格帯に値下げ
で、サードメーカーがついてこなかた

では逆にSONYはどうか
なぜPSPは世界で完全敗北してるのか
なぜPS3を普及価格帯で出せないのか
なぜPS3開発ツールすらまともに提供できないのか

615名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 23:24:11 ID:Kv2AfIJt
>>610
現実見えてんの?
だから新しいデバイスを売りにしたって
任天堂以外まともに使えてないじゃんよ?
事あるごとに引き合いに出すDSのサードの現状見えてます?
DSでやっとこの程度じゃ、Wiiなんか想像するのも恐いなあ?www
616名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 23:30:03 ID:NiO9pKIa
>>615
新しいデバイスってw
アイトーイ出しても全然使いこなせず
アイトーイ使用のソフトが全然売れてないPS2のソニーに比べたら
任天堂は一億倍はマシだろw
617名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 23:35:51 ID:jbAHEMoo
まずはSCE自らジャイロ使ったゲーム出してみろってことだな
618名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 23:44:06 ID:Kv2AfIJt
どこまでも日本語不自由な奴らだなw
じゃあさぁ、任天堂以外に新しいデバイスを使った斬新なゲーム出して
売上という結果を出したメーカーと作品名を思い付くだけ羅列してみろよ?ホレ

619名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 23:45:48 ID:jbAHEMoo
苦しくなるとサードを持ち出すしかないと
620名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 23:47:52 ID:YQfnxi+V
wiiのすれなんだからwiiの話しようぜPS3なんてどうでもいいよ。
621名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 23:48:09 ID:RcjIRxr5
908 :名無しさん必死だな :2006/06/14(水) 22:26:08 ID:4NzkNdEa
夢見過ぎ。
GCの累計販売本数は5年で1800万本程度。
PS2の1年分以下。
GCと変わり映えしないタイトルが急に売れるはずないだろ。
Wiiコンになれば魔法のようにバンバン売れるとでも思ってるのかねぇ。

934 :名無しさん必死だな :2006/06/14(水) 22:52:42 ID:4NzkNdEa
DSは今年・来年がピークだよ。ポケモン出ればほぼ一巡だし。
ハードの総量ソフトの総量は結局GBA並かと。
ソフトリリースがハイペースで日本では圧縮されてるだけ。
GBAの1700万台の地盤を引き継ぐ形だがもしかしたら
結果的にはDSはGBAより売れないかもしれん。

Wiiはもっと顕著で最初の1点集中だけで2〜3年後には終了かもしれんw
ハードもソフトも期間としては記録的な売上を記録するかもだが
総量的にはGC並でおしまいだろう。
622名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 23:49:51 ID:89D8/qiB
FCの十字キーも当時は任天堂が提案した「新デバイス」なんだが
623名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 23:52:41 ID:Kv2AfIJt
別に万能の任天堂様が一社でうぃ〜のソフトをまかなって市場を征することが出来るなら話は別だが
まぁ64とGCの惨状見る限り
任天堂が一人で頑張ってもたかが知れてるがw
624名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 23:53:55 ID:28QQGen5
360=洋楽
wii=AVEXなどのJPOP
音楽市場みたいな鎖国文化になるのかな?
625名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 23:54:59 ID:5DUDwMWA
>>618
ハイパーオリンピックとかDDR?
626名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 23:58:29 ID:T66tg8p2
>>615
DSでサードが売れていないのは
任天堂のせいだと言いたいようですが、
任天堂もボランティアで会社やってるわけではありませんよ。
それと、
DSのタッチペンが使えてないのと、
売上が伸びないのは別問題です。
タッチペンがまともに使える任天堂だって、
売れていないDSソフトはありますよ。







627名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 00:02:16 ID:89D8/qiB
>>625
いや、サードが「新デバイスを使いこなせるのか?」
「その例はあるのか?」という流れのはずだから
十字キーを出すだけでいいと思たよ
628名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 00:13:01 ID:wXuABUV6
>>618
思いつかないので解答例をお願いします。

>>623
>別に万能の任天堂様が一社でうぃ〜のソフトをまかなって市場を征することが出来るなら話は別だが
市場を征する定義がよくわからない為、何とも言えませんね。

>まぁ64とGCの惨状見る限り
>任天堂が一人で頑張ってもたかが知れてるがw
64,GCが駄目だったのは>>613
629名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 00:40:39 ID:iBmKCrxU
まあ、今度も任天堂専用マシーンでファイナルアンサー!
630名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 00:53:57 ID:wXuABUV6
任天堂が売れているのではなくて、
サードが売れなさ過ぎているのだと思う。
国内2000万台出荷したPS2の中で
今年発売のソフトが100万本越えたのはFFだけだし。
据え置きはもう売れないのかもしれない。
631名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 01:38:24 ID:gdx4zPEl
>>600
1080p 対応でなおかつ、パネルは 1920x1080 ピクセル、なおかつ
残像が見えない応答性が良く、なおかつ画像の遅延が十分小さい
HDTV を買わないと泣くぞ。現行モデルでこれに該当するものは
非常に厳しいと思う。特に遅延については、店頭では見えないが
大事な性能。

ピクセルなんか見えなくても実は D3 のブラウン管が良いかもな。
632名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 01:46:20 ID:WLYmc3jw
Wiiは性能勝負では他機種に対抗できない
Wiiの武器は1にも2にもあのリモコン
あのリモコンを使った全く新しいゲームを創出すること
当然それは売上を出す手段にならねば意味が無い
斬新だったネ、でも売れなかったネ、じゃただの自己満足

でも、それが出来るか?
新しいデバイスを使ってモロモロ・・・の試みは成功した試しがない
過去何千というゲームの中での成功例がDDRやハイパーオリンピックとか言ってる始末だ
DSだってサードはあまり使いこなしているとはいえない、売上だって (´・ω・`)ショボーン だ

でも!Wiiは違うんだ!と
過去20何年のゲーム業界でデバイス使ったゲーム革命なんて散々だったが
Wiiは任天堂はもちろん、サードもみんなリモコンを上手く使った新しいソフトが沢山出て
ガンガン売れて業界は盛り上がってみんな幸せ!な未来が待ってるんだ、と
・・・アホかと思うよねw
633名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 01:50:02 ID:4Pp93jzP
俺なぜかPS3がPCエンジンスーパーグラフィックスとダブって見える。
+NINTENDO64の開発のし辛さか?・・・・・。
634名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 01:51:33 ID:TdtZz/7V
>>632
>Wiiは性能勝負では他機種に対抗できない
Wiiの武器は1にも2にもあのリモコン

何この妄想?
PS3とWIIが同じ値段ならそういえるのかも知れんが
値段が3倍も違えば十分性能で勝負できるぞ
PS2よりかははるかに高性能なんだしな
635名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 01:54:25 ID:wXuABUV6
>>632
Wiiが売れるのではなくて、
他が売れないと思う。
636名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 01:57:57 ID:TdtZz/7V
>>635
結局WIIが売れるか据置型ゲーム機の時代が終わるかの2択なんだよな
637名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 02:42:03 ID:Aog3te3f
昔は64の画質に感動したものですなあ
638名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 03:01:50 ID:/bllOmzQ
売れるハードはデザインや置きやすさも関係あるのかな?
64はPSに比べ厚くてソフトも場所をとった。SSはでかかった。
GCはPS2に比べおもちゃっぽく置き場所に困る形だった。DCは渦まいてた。
WiiはPS3に比べどこにでも置けそう。360はエイリアンみたい。
ゲーム専用テレビがあるなら別だけど、一人暮らしだと
置き場所に困るようなハードはマイナスかもね。
次世代ハードで何勝つかわかんないけど。
639名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 03:07:14 ID:j9X32M2Y
>>590
こういうものもあるにはある
http://www.poems.konami.jp/pawachan/
まーパワプロでこういうことはできてもウイイレでは無理だろうね
640名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 05:45:26 ID:iBmKCrxU
せまい一人部屋で、小さいテレビじゃ、あのリモコン使い勝手悪いだけじゃないの。
641名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 06:57:02 ID:p8vCZqXF
せまい一人部屋で、小さいテレビじゃ
PS3だと排熱で熱いわ高画質が役に立たないわで買わない。
WiiがどうであれPS3は売れない、というかPS3が売れる要素を見つけられないw
642名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 07:03:13 ID:lTn5uxO1
WiiがDSみたいに受け入れられるかがポイントだな
643名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 08:06:03 ID:GtUcglFP
べつにリモコンひとつの操作にこだわらなくても
ヌンチャクの方にはアナログスティックがついてるんだから
アナログコンとリモコン併用で従来のゲームは対応するんでは?

ま、そのアナログコンもマリオ64専用、任天堂専用って
64の発売当初はさんざん言われてたけどね
644名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 10:45:34 ID:pfUYfKzY
Wiiコンなら初めてまともなサッカーゲームが出来るかもね。
絶対座標を指示できるデバイスだからたぶんサカゲで初めて
フィールド上の何も無い場所に「ココにボールを落としたい」って指示が
直接出来るようになる。
645名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 13:57:36 ID:QSi3c0eP
ジーコサッカーの予感・・・
646名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 19:25:22 ID:rpwfmTjm
DSでサードが惨敗って本当なのか?
どっかの携帯ソフトメーカーが適当に作ったら一万本そこそこ売れて
黒字が出たって聞いた気がするのだが。
647名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 21:18:14 ID:nFyGn0jD
>>646
なにかある?
任天堂ゲーム機で売れたソフトの中でサードパティーのソフト?

ないだろ?

ないんだよ。w
648名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 21:39:40 ID:2YShodDQ
>>646
開発費が安いから、本数少なくてもペイ出来ちゃうんだって。
649名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 22:13:26 ID:Ti4NKxTK
カケドゥスの出来は良かったんだけど、任天堂から出てないから売れませんでした。
650名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 22:35:40 ID:wHM7EgA9
>>647
でも、なくて困ってると言うか、
文句言ってるのは、PS系なゲオタ&アニオタだからなぁ。
その人達をもし切り離しても、
新規ユーザー層を開拓した方が、
儲かったりしてw
651名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 22:51:46 ID:C2ILDAdT
NDSでサードがどれだけ新規ユーザー開拓したっけ?
新規ユーザーどころかPS系ゲオタにも大して相手にされてない気がw
う〜んサード殺し任天堂ハード恐るべし!
652☆超☆緊☆急☆事☆態☆:2006/06/15(木) 23:03:33 ID:rN2g7iXN
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150339106/l50
◆北朝鮮への経済制裁などを出来るようにするだけ、のはずの「北朝鮮人権法案」だったのだが◆
◆北の工作員に入り込まれた民○党案は"脱北者"の名で工作員&棄民数十万を呼び込む陰謀!◆
◆突如ましな自○党案に民○党案を織り交ぜ妥協=超緊急13日衆院通過!16日参院死守に来て!◆
653名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 00:15:11 ID:rxnQSbRF
>>651
>サード殺し任天堂ハード


???????
利益出てりゃあ死なないんだが
開発費抑えてちょっと売れりゃあ元が取れるハードの
何処がサード殺しなんだ?
VCもその延長上にあるんだろうな
2〜3人のプログラマーが1ヶ月くらいで作ったゲームなら
500円で1000人くらい買ってくれりゃあ元が取れそうだし
654名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 00:21:14 ID:P7dKjv1H
結局、ミリオンとかハーフミリオンが出なきゃ死亡って言ってるだけだろ。
開発費がミリオンごときじゃペイできない世界に生きてるとそうなるんじゃ?
655名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 00:29:20 ID:FPyIFYoK
そうね、ミリオン出さなきゃ採算とれないから
続編とかマンネリばっかりで、つまらないソフトばかりになっちゃったね
656名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 00:30:45 ID:ttG/yjfi
なにもファミコンやSFC時代、サードのソフトが全然売れてなかった
訳じゃないだろ。

昨今、任天ハードのサードソフトは、確かに売れていない。それは、
どちらかと言うとサードの「ソフト制作の姿勢」に問題があるんじゃ
ないのか?

いずれにせよ、少なくとも今年度〜来年度くらいまで、PS3はあまり
売れない。サードはPS3用にソフト作っても、数が期待できない。
必然的に、Wiiである程度勝負せざるを得ない。

よって彼らは、「ソフトメーカーとしての任天堂」にいかに対抗するか、という課題に直面せざるを得ないだろう。面白いと言えば面白い
状況ではある。
657名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 00:32:06 ID:tST1a0eZ
サード関連をつついたのはヤブヘビだったわけだ
658名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 00:32:16 ID:60rkphAr
>500円で1000人くらい買ってくれりゃあ元が取れそうだし

うっわ世間知らずの激バカ発見w
今どきパッケージソフトですら初回受注3,000本を切るタイトルが掃いて捨てるほどあるのに
VCで1,000人もDLユーザーが出てくると本気で思ってるんだろうかw
マリオやFFみたいなゲームしか知らないようで
659名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 00:34:47 ID:AJBD0MIc
>>658
どうでもいいけど、そんな事知ってる世間はごくごく狭いと思うぞ。
660名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 00:35:34 ID:I/s5YqAB
>>656
普通にPS2で出せばいいだけだろうに、
任天堂の機体でゲームをヒットさせるのはサードにはノウハウが不足している気がする。
そんなことは百も承知なのでサードはPSで出すんだろうな。
661名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 00:37:18 ID:ttG/yjfi
あれ、なんか656の改行変だな、スマソ。

確かに上でも議論されている通り、「Wii勝ちか据え置き全滅か」の
2択と考えるのが自然ではある。でも、コケハード(笑)のGCですら、
400万台売れてるんだろ? 勝ちハードのラインと言われる600万を、
Wiiが超えられないなんてことがあるかねぇ?

銭出す親にしてみれば、「ある程度金銭的余裕はある。子供にゲーム
機の1台くらい買ってやりたい。さて、どれにしようか」ってなった
時に、悲しむべき消去法によってWiiを選ぶのではないか。まあ昔と
娯楽の形態が色々と違うんで、据え置き全滅の目も残るけどねぇ。

誤解のないように書くと、俺別に任天信者じゃないから。Wiiは買わ
ないし、安くなれば(なるかどうか知らんが)PS3買う口なんで。
662名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 00:40:02 ID:60rkphAr
>コケハード(笑)のGCですら、
>400万台売れてるんだろ? 勝ちハードのラインと言われる600万を、
>Wiiが超えられないなんてことがあるかねぇ?

任天堂1社の孤軍奮闘ハードの64で500万オーバー売れたのに
大手サードが最初から多数参加する(当時はw)GCがそれ以下になるなんてあるだろうか?

なんて言われてましたよ、昔はね?
663名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 00:40:48 ID:DAdn2U4U
>>646
一万本でぎりぎりペイできるはず。
だから一応黒字にはなるだろう。

>>650
サードが減ると将来的に困るような気がする。

>>656
>どちらかと言うとサードの「ソフト制作の姿勢」に問題があるんじゃないのか?
どうかね?サードだって千差万別。ソフトの制作姿勢だってそれぞれ。
それでも売れてないのはサード側だけの問題ではないと思われ。
664名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 00:40:54 ID:ttG/yjfi
>>660
あんたの意見は正論だ。反論の余地はない。Wiiが、GCのノウハウが
生かせないような作りになっているとしたら、結局PS2ですかね。
665名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 00:43:06 ID:60rkphAr
>>661
あと、とりあえず今年の年末商戦における子供の選択は
DSのポケモン一択だ
PS3はもちろんWiiも脇役
666名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 00:47:12 ID:ttG/yjfi
そうか、じゃあ、やっぱり据え置き全滅の目が一番濃いのか(w

PS3は、HDTVが普及してから盛り返して来ますかね。来年度中
には、いわゆるthresholdである20%普及率を超えるようだから、
PS3が本格的に来るのは2008年あたり? まだまだ先だね。
667名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 00:58:51 ID:EVz24V9h
>>660
しかしPS2の市場が予想以上に早く衰退してる以上
サードもそろそろ次を考えなきゃいかんのは事実
668名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 00:59:40 ID:R+YaRuJr
>>664

Wiiのゲームははドルフィン(正確には違うけど、GCの開発環境/機材を指す)
で開発してたくらいだから、ノウハウはそのまま使えるよ。
インターフエイス以外。

問題は、ドルフィンが半端にショボいところかな。
PS2みたいに「ロクにない」状態なら、みんな独自にそれなりのものを持ってるけど、
半端に使えるもんだから、どこもまともなGCの開発環境を持ってない。

GCからWiiになった現状も、それは全く変わってない。
これから更新されて行くんだろうけどね。

開発環境だけで言えば、DirectXがある360が一番強いかな。
PS2も、数こなれてる分かなり強いし(SCEの功績じゃないけど)。
669名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 01:11:18 ID:t1bS+57v
>>666
HDTVの普及もどうかな?
シャープで言う所のフルHDはまだ高い。
馬鹿な消費者以外は、まだ様子見じゃないのかな?
次の特需が期待できるのは、オリンピック前、最終的には地デジ直前だと思う
670名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 01:12:10 ID:O/i2v3d9
>>668
韓国人?
671名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 01:14:56 ID:6LuN+Xlj
据え置き
672名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 01:23:33 ID:6LuN+Xlj
据え置き市場が縮小すると、勝ちハードと負けハードの勝敗ラインが下がる
可能性があるね。スタートダッシュの差が、以前よりも大きな影響を与えることになりそう。

アメリカで地味な伸び方してる360も、実は見た目以上に大きなリードなのかも。
途中で書き込んでしまいました、ごめんなさい。
673名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 06:06:22 ID:rxnQSbRF
>>669
その見方もまだまだ甘いよ
家族で見るリビングの大型テレビがフルHDになるだけじゃあ不十分
あくまでゲーム機のモニターとしてHD対応のテレビがどれだけ普及するかだから
子供用の個室や一人暮らしの6畳間にも普及するのは5年以上かかるだろう
ゲーム機のHD対応は次々世代機で十分と言う任天堂の見解は恐らく正しい
674名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 06:17:57 ID:q6kgjWpG
PS3制作タイトル→約170+α50(国内・海外のタイトル名ありの未発表制作タイトル)
BD映像ソフト58タイトル。5月〜6月

Wii制作タイトル→77タイトル

DVD映像ソフト発売タイトル数
97・340
98・934
99・1350
00・4985→PS2発売前年比3.7倍
01・6462
02・9847
03・12000
04・12766

PS2・2000万台・00〜06累計ソフト売上本数1億2530万本・タイトル数約3000
GC・400万台・01〜06累計ソフト売上本数1760万本・タイトル数約300

ますますPS3とWiiは現在のPS2とGCのようになりそうですよ。
BD映像ソフトタイトルが年末までにDVD映像ソフト発売元年の97年並になる事が確実と予想され。
さらに正式発表ではないPS3で制作が噂されるタイトルが国内・海外合わせて50タイトルも出て来ました。
Wiiがスタートダッシュ決めてもライト層が動き出す3年目以降はゲームタイトル・映像タイトルも
充分揃っている事でしょう。
675名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 06:23:30 ID:vTqZFyoJ
全部負けて据え置き機の時代が終わるのさ
676名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 06:37:19 ID:E8gIjf+f
これ凄い良い記事じゃん
どっかのハードに偏ってないし良く調べてある
677名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 06:44:59 ID:ZPynDWQT
一方的に都合のいいことだけを並べてもPS3は価格の時点で普及は不可能
07年にcellの低コスト化が実現したとしても、最初の600万台を売り切らない限り値下げも不可能
これまでの勝ちゲームハードの値段(4万以下)まで下がるまでPS3が生き残ってたらいいけどね
678名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 07:38:17 ID:bw0nImoF
>>646
遅レスだし、あくまで噂だが、癸生川シリーズの仮面幻影殺人事件。
携帯で人気のシリーズだから、キャラをわざわざ作らなくてもいいし。
システムもちゃんと使いこなしていた。

あと、ロンドニアンゴシックスっていう奴も「再販がかかりました
感謝」っていうコメントをHPに載せていたぐらいだから、それなりに
利益が出たんだろう、という話。

上の二つは、携帯アプリを作っている所。
フットワークが軽くて、それなりのものを早く作れるような所。
販売数はそれほどなくても、利益は出せるような所。
大作主義やミニゲームを馬鹿にしているような大手はほとんどぽしゃっている。
でも、それでサードが駄目と言われても、自業自得のような気がする。
679名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 07:39:16 ID:TbOHrCCC
上の方で任天堂がサードを殺していると言った発言があるが、
実際任天堂が64の時に犯して現在は是正しているサードパーティの技術的
選別という愚を犯そうしているのは正にPS3だと思うんだが・・・・。
680名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 08:27:24 ID:vz/0R0tf
>>679
資金的に余裕のあるとこだけ来てください、みたいな状態になっちゃってるよな。
意図したものじゃなく、開発する時に他社の話を聞かなかったつけみたいなもの
だけど。
681名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 08:57:28 ID:8wUfRYiD
サードは自業自得だろ、続編地獄でマニアから金をむしる方法を覚えたせいで
まともな開発力が有る会社はほんの一握り。
今更任天堂のせいにされてもねえ。。って感じ。
682名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 09:19:59 ID:q6kgjWpG
>>677
PS3のアホ価格はBDが押し上げてる。
家電とPCとPS3で世界規模でスタートダッシュをかませば廉価も容易で速いでしょ。
同時にセルはPS2の時より投資額が低いので廉価も早いかと。
BD需要はHDTVの普及とともに増大するだろう。

時間の経過とともに映像ソフトとゲームソフトというPS3で動くコンテンツは増えていく。
今回はWiiとのガチンコなので価格も早くに下げてくるだろう。
ライト層1400万が動く3年目にはPS3でDQ9制作発表されてるだろうw
683名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 09:41:03 ID:QyAcZ9Le
この手の市場操作のための記事を挙げるの止めれ

684名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 09:48:35 ID:37fjZo1D
>>682
夢を見すぎかと
BDはDVDとは比べ物にならないほどマイナーで短命に終わる可能性が危惧されている
むしろその可能性のほうが現実的である

もしBDが湿った花火であったなら、Cell使用家電が計画より少なかったら、
開発キットにまた不具合が出たら、サード参入が減少したら、
中国生産が裏目に出てPS3本体に不良が多発したら・・・
これらのうち一つか二つ発生しただけでPS3は終わるほど脆い橋を渡っている

いや既に橋は崩れかかっていると言ってもいいかもしれない
なにしろPS3本体がトラブル続きでまだ一台も作れない状況だから
発売まであと5ヶ月でソフト会社に正式開発キットも無く完成した本体も無い
これで成功するなんてどんなギャンブラーでも賭けないよ
685名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 09:50:41 ID:vz/0R0tf
>>682
〜だろう、ばっかりなんんだよねぇ・・・無理も無いけど
686名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 09:56:22 ID:xgbP7rEj
スレタイ通りならPS3は値下げしなくてもWiiと勝負できるハズなのにね

そういう記事じゃないの?
687名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 09:59:54 ID:DAdn2U4U
>>686
とりあえず記事読め。
688名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 10:00:39 ID:qi/O81/t
BDはPS3がたよりだった。
PS3でBDが普及しなきゃBD飛ばして次の世代の記録メディアが先に普及する可能性が高い。
689名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 14:42:49 ID:rxnQSbRF
>>682
何を勘違いしてるんだ?
ハードがソフトを引っ張るわけじゃない
ソフトがハードを引っ張るんだよ
BDを見れる機械がどれだけ増えようが
GEOやTSUTAYAに当たり前のようにBDが置いてあるような状況にならないと
BDプレイヤーの需要なんて伸びるはずがない
690名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 15:57:01 ID:q6kgjWpG
>>689
ソフトが引っ張る事もあるけどハードがソフトを引っ張る例もある。

DVD発売タイトル数
99・1350
00・4985→PS2発売前年比3.7倍
↑注目。
これは明らかにPS2のDVDプレイヤーとしての機能がDVDソフトを牽引した結果。
ちなみに00年のDVDプレイヤーの普及率は1桁。
02年に25%を越えてるけど内12%はPS2。
02年にVHSのハードソフトの出荷はDVDと逆転する。
現在のDVDの普及にはPS2は欠かせませんよ。
691名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 16:08:27 ID:KlqlHRUi
>>690
BRも同じ事が起きるかね。
DVDの時と違って全然想像もつかないだけど、

私はメカが好きだから、ゲームもあんまり遣らないけど現行のハード全部に手を出して買ってますけど。
あれだね、ゲームは暇つぶしの道具なんだからその人の自己満足をどれだけ適えてやれるかだろうね。

そこいくとwiiもPS3もイマイチなのが実感だね。
子供の馬鹿騒ぎも終った感がする。
692名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 16:57:47 ID:3Cze7/TH
>>690
ps2のときは その前の1−2年のためがあったればこそだと思われ
ようするに DVDプレイヤーが世に出て数年 一定規模のタイトルそろって
そこそこ 一般人の認知も進み 物欲そこそこ刺激されてた
製造技術もコストもこなれて やっとあの値段で出せた(でも赤字価格
また あのころはいろんなの業界的にも CD以上のメディアが必要とされてた
そこに DVDはマッチしていたと

翻ってBDは、と考えると あと2,3年してからならPS2のときのDVDと
あるいは同条件で語れるかもしれないけど
693名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 17:40:26 ID:hRO02YbF
どの道本体発売されたから、とりあえず買ってみようっておもえるのがwii。
生き残れるのはwiiだけ。
694名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 18:29:32 ID:sgZUEzzQ
PS3って、昔の3DOやピピンでもってPCエンジンFXに通じる香ばしさが
ある。つまり撤退濃厚だな。ただバイオが全部PS3互換になれば、ひょっと
したら?とは思うけど、あり得ないし。
695名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 18:31:52 ID:DNo0ccVS
696名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 18:48:06 ID:4IG1Kdza
>>695
最近のソフト販売のランキングは無視ですか。
BRにはDVDほど訴求する力が無いことも無視ですか。
最近のファミ通等の次世代機ランキングでPS3が低いことも
すべて無視ですか。
幸せな人だ。
697名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 18:49:04 ID:DAdn2U4U
>>694
バイオはPS3で出るだろ。
698名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 19:28:54 ID:uQPF7mJ1
>>690
PS2の場合、TVとDVDソフトはあるけどプレイヤーが高価過ぎたから売れた。

今は、HDTV…普及してない、BRソフト…どこも扱ってない、PS3…高過ぎ。
売れる訳ありません。
699名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 19:32:39 ID:dtliEzUe
素直にBDプレーヤー作ってれば良かったのに
700名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 19:35:10 ID:F/mBatWO
お前らもっとオナれよw
701名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 19:37:00 ID:JkTEtMDG
sgag
702名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 19:50:17 ID:FPyIFYoK
PS3はゲーム機としては売れて無くても
"何か"にしては売れた。と言われるのだろう?
703名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 21:03:49 ID:UCSnSJnR
DVDの時は規格が決まってたけど今はまだ揉めてるからなあ。
704名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 21:04:02 ID:4IG1Kdza
>>697
PS3でバイオ5
WiiでバイオWii

>>702
PS3は「BDプレイヤランキング」ならぶっち切りのNo.1だろうね。
705名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 21:11:42 ID:qmuT3JHY
×BIO
○VAIO
706名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 21:15:49 ID:OMSHpBN5
ソニーはPS3でVAIO HAZARD
出しちゃえよw
707名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 21:31:42 ID:Y4peHwjy
むしろ、ソニーの「俺達は凄くて正しい菌」のバイオハザード
感染源は特定アジア。
副産物がPS3。
708名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 22:17:13 ID:eUeMlnUt
105 名前:なまえをいれてください メール:sage 投稿日:2006/06/16(金) 14:11:28 ID:cumqIkOb
ファミ通読者のアンケ
注目のハードは?
1位Wii
2位DS
3位PS2
ttp://uppp.dip.jp/src/uppp38953.jpg
709名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 22:45:03 ID:AbqGNdrv
136 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 2006/06/07(水) 22:17:37 ID:Djwt9ftW0
ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、発売日にPS3買いに行ったんです。PS3。
そしたら全然人いなくて並んでないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、59800円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、電器屋の譲歩で6万円じゃねーよ、ボケが。
諭吉6枚だよ、6枚。
なんか一組だけ子供連れとかもいるし。一家破産のPS3か。おめでてーな。
子供が、パパPS3買ってくれるって約束だったでしょー、とか言ってて、
パパ泣きそうになってるの。もう見てらんない。
お前らな、その金でWiiでも買ってろと。
発売日ってのはな、もっと混雑してるべきなんだよ。
売り切れ1個前に並んだ奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
買うか買われるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供でも、整理券もらってろ。
で、やっと買えたかと思ったら、店員の奴が、お気の毒に、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ゲーム機能だけのゲームなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
不憫そうな顔して何が、リボ払いで?、だ。
本当にPS3は売れないのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ブルーレイ普及しないんちゃうかと。
ゲーマーの俺から言わせてもらえば、PS3の期待の新作ソフトはやっぱり、
バーチャ5、これだね。
バーチャファイター5。これが通のソフト。
バーチャってのは3D格闘ゲーム。エロが少なめ。これ。
で、それにFF13。これでスクエニもおしまい。
しかしこれを買うとクソゲーだった、PS3も買わなければよかったという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、ゆとり教育世代は、コンボイの謎でもやってなさいってこった。

710名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 23:17:04 ID:q6kgjWpG
>>692
少なくとも00年時点で俺はDVDなんて認知していなかったし
レンタル屋に並んでいたような気がするけど料金的に高かった気が。

HDTVがバカ売れである限りBD需要は必ず生まれると思うけどね。
・今回はPC・家電・PS3と世界規模で同時進行。
・ユニバーサル(13%シェア)のみHD-DVD単独支持、残りの米映画会社はBD支持。
普及した場合はDVDより遥かに早いかと。普及しなかったらPS3からはとっとと外せばいい。

PS3のアホ価格も従来のPS2の拡張版としてのPS3が
39800円でそれにHDD+10000+BD20000円=69800円ならば
3年で半額になったPS2。他が2年で40%以上値引きした事を考慮すれば3年目に
19800+10000円(変動不可)+6000円or0円(外す)=36000〜30000円は充分可能。
PS2のEE・GSチップの投資額3000億は3年でペイ。
PS3のセルは2000億。↑よか33%少ないのを考慮しても3年でペイは可能かと。

俺は2年はPS2で充分なライト層だけど3年目には家にもHDTVがあるだろうし
レンタル屋にもBDソフトがあって中古屋にMGS・FF・バイオがあってPS3が
36000円くらいで売ってたらまぁ普通に買うと思うけどね。
良い方に転がってPS3で動くコンテンツが多い場合のPS3はやっぱ強いと思うよ。
PS1・2と2世代に渡って日本の工業製品でトップクラスの台数売ってる実績もあるし。
711名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 23:30:36 ID:uQPF7mJ1
>>710
地上デジタルチューナー内蔵HDTVのエントリーモデルが10万割らんと、前提自体が成り立たん。
今HDTV買ってるヤシは金持ちの老人とサカヲタだけ。
712名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 23:46:51 ID:XDOJlvIb
>>708
ちょwwww  PS3wwwwwwww
713名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 00:23:44 ID:QNKLTMVO
トップクラスの台数売ってる実績ね
品質も伴ってほしいものですな
まあ伴っちゃうと販売台数減るんだけどねw
714名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 00:27:34 ID:GPKsAhtw
3万円越えてる3年前のゲーム機が安いと思えるのは、よっぽどのゲーオタだけ。
3年後になれば次世代DVDレコーダーが出て、PS3の付加価値はなくなるだろうから、
ゲームコンテンツのみで売らなければならない。
それに3万以上も出せますか?ゲームやるだけのために。
715名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 00:51:34 ID:0W+j9DNS
PS3はネットコンテンツサービスで差別化したいんだろう
そのために無理にHDDを標準搭載したんだろう
ゲームやるだけ云々ってのは「ゲームはおもちゃ」であってもらわねば困る
玩具屋の都合100%の理屈にまんまと脳味噌を染められた奴のたわごと
どっちにせよPS3はスレ違いだが

それはそうとゲーラボのE3記事によれば
Xbox360が一番盛り上がってたみたいだな
Wiiも他の2機種との違いは示せたけど、面白いかどうかは別問題とバッサリ
716名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 00:53:09 ID:4fW5F3AQ
HDTV、高いと言っても20-30万くらいだからな。売れ筋は。
それくらいならボーナス一括払いで買える。大手企業の業績はずいぶん前から回復基調だし。
で、そのHDTVでDVDを見ると、汚い。もっとキレイな映像を見たい。となる。
717名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 01:16:30 ID:bE3H4B6D
>>710
>>716

3.自分に有利な将来像を予想する
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
10.ありえない解決策を図る
718名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 01:20:16 ID:XON5W6+4
>>710
ごたごたと希望的観測を書いているようだけど
結局は値下げしないと売れないってことね
PS2はDVDプレイヤーになる割には安いという値ごろ感があったから売れた
719名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 01:24:09 ID:SfnfgtMP
>値下げしないと売れないってことね

そうではなくて、値下げが根本で好きなのが、
皮肉な事に不当感を助長していると思う。
720名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 01:34:24 ID:GPKsAhtw
3年前の家電製品が売れるのか?
いくら安くなっても、所詮型落ち。少々高くても新しいのを選ぶに決まってる。
だから3年たったら、ゲーム機として売るしかないんだよ。
3年前のゲーム機を3万以上出して買う人間が大勢いるとは思えないんだが。
721名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 01:37:52 ID:b6XnsnW7
今のHDTVを買う奴がDVDの画質なんて気にするわけない。
気にしてたらそもそも買ってないw
722名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 02:13:21 ID:J4TpCdrW
クタがPS3は毎年HDD容量UPなどで価格下げないみたいなこと言ってたけど
それなら別売りにした方が売れるような。標準20Gであとはオプションとか。
にんともHDDの値下がり早いしPCじゃないのに大容量標準装備する意味わかんね
ー。いっぱい容量あっても何に使うんかね?どうせ自由度ないんだろうからそ
の分安くしろよ。それとも他に素晴らしい使い方あるのか?それでも
組み合わせ次第で自由に容量選べる方がまし。まあ次世代機はPS3勝利できまっ
たも同然だけどそれだけが不満なとこかな。
723名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 02:21:50 ID:bwJZ0vHB
>>720
家電が全てTVやDVDレコみたいにすぐモデルチェンジするわけじゃない。
家電屋には3年前の型の家電も売ってる。
それに今売ってるPS2は3年前の型番なのか?ゲーム機もモデルチェンジくらいする。
724名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 02:44:44 ID:GNo3oJ5K
>>721
確かに。
家電店でよく、アナログ放送と並べた比較放映やってるけど、デジタル放送タイムラグヒドスwww
サッカー中継なんかだとブロックノイズがテラヒドスwww

送信側のエンコーダーはもちろんの事、受信側のデコーダー性能がまだまだ弱い。
725名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 03:00:49 ID:w2x1CLMq
>>716
20-30万のって似非HDじゃないかw
726名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 03:01:41 ID:8clQTLWl
PS3の弱点と課題になってるぞw
727名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 03:03:29 ID:0W+j9DNS
任天堂信者はスレタイ読めないから
728名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 08:10:36 ID:039J8S59
>>726
>>727
スレタイ嫁
729名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 10:41:19 ID:bwJZ0vHB
>>722
20GBで大容量って...浦島太郎ですか?

>>724
W杯はかなり送信側が悪い。

>>725
似非なら10万円台からある。フルでも30万ありゃ買える。
730名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 14:10:57 ID:6BCF84V/
>>729
クソニーのくた
731名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 14:16:09 ID:6BCF84V/
ていうか頻繁にモデルチェンジするゲーム機なんて古今東西プレステだけですから
同じ名前なのにモデルによって動かないソフトが出てくるなんてバカすぎ
ハード毎に仕様が決まってて開発の際の負担が小さいのがゲーム専用機のメリットなのに
732名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 14:37:26 ID:34ZjDNzR
1〜2年でハードがバージョンアップするなんて
既にゲーム機じゃないよな
コンシューマなのに2〜3年で互換が取れなくなるなんてキチガイマシン買えるか?
まともな頭してるならPS3なんぞ買わずに素直にPCを買う
733名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 14:40:09 ID:mUzGE1L5
>>732
頭の久多良木がゲーム機じゃないって言ってんだから何もおかしくないぞ!!
734名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 14:54:52 ID:fpZ/KOG0
松下の3DOもゲーム機じゃ無いって言ってたね
735名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 14:57:22 ID:4fW5F3AQ
PC、ゲーム機、テレビ、HDDレコーダー、これらは分野がかぶりだしてるね。
736名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 15:03:15 ID:F0kROoc0
使ってる部品には大差なかったりするしな。
737名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 15:06:24 ID:+NSvWrCj
>>734
あの頃はマルチメディアって言葉が流行ってたからなぁ
富士通がマーティなんて中途半端なもん作ってたりもした
738名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 15:51:20 ID:mcc4bKrd
>>721
そもそもレンタル屋に行けばVHSだって普通に借りていく奴がいる
話題の新作がDVDだけ借りられててVHSはまったく借りられてないなんてことがあるか?
それこそが視聴者は画質には大して拘らない証明だろ
739名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 16:40:47 ID:4fW5F3AQ
うちの近所のビデオ屋はずいぶん前からDVDメインになったよ。DVDはセルの市場もあるしね。
740名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 16:55:17 ID:mcc4bKrd
>>739
それは経営側の都合だろ
DVDはVHSより仕入れ値が安い
場所もとらないし
741名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 18:21:11 ID:eOU6M4ez
PS3をみんなが買わなければWiiで人気のゲームソフトがでるようになるからPS3のことは心配しなくていいってことか。
742名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 23:38:38 ID:bwJZ0vHB
>>741
逆だ。Wiiで出るソフトが人気ソフトになる。
PS3やXbox360用に開発されたソフトをWii用に焼き直しても人気は出ないだろう。
バイオ4やテイルズはGCのをPS2に移植したら売れたけど。
743名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 00:47:27 ID:oPA8Inuf
そうだね。
744名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 01:10:58 ID:YZsXqvZV
PS3は高いから売れない、ただそれだけだろ。
反論できる?
745名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 01:38:39 ID:0zGsm07K
>>744
高い上に1〜2年で上位機種発売で互換性保証無し
買うほうがどうかしている
746名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 01:44:02 ID:8GujQ1GM
>高い上に1〜2年で上位機種発売で互換性保証無し
確かにそれなら売れるわけないが
散々今までクタのハッタリを非難してたくせに
そこだけ妙に信じるのもおかしいな
PSPにPSのベタ移植は絶対に許さないとか言ってて
舌の根も乾かないうちにTOE出たし
747名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 01:50:24 ID:s60vmFPB
クタの言うことがPS3に関しても全部ハッタリなら
やっぱりPS3は売れないだろうな
748名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 03:32:05 ID:oPA8Inuf
初期の段階では、ゲームマニア、HDTV所有者、BD目当ての映画好きがターゲットだろうね。
749名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 03:40:26 ID:YZsXqvZV
AV機器板では年末辺りに最新規格のBDレコーダーが出るとかでないとか・・・
750名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 04:56:54 ID:sDAd741f
>>748
全部該当する俺はPS3買う気だった
この層にターゲット合わせてるのか

・・・

PS3コケると思う・・・
751名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 05:21:15 ID:8GujQ1GM
年末にハード出揃っても、子供の年末年始はポケモンDSで決まり
ゲハ厨的には盛り上がらず気の毒だが据置戦争ってなんだったの?くらい拍子抜けに終わるだろう
ハードマニアがPS3買って、任天堂信者がWii買ってそれでオシマイなのさ
だーれも世間は見向きもしない
752名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 05:23:22 ID:NEUsO/49
>>742
> バイオ4やテイルズはGCのをPS2に移植したら売れたけど。
売れなかったが…
753名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 14:22:55 ID:AsL6Mg5f
通りすがりだけど、なんかすげーな。
ソニー社員がどうの、っていう話はそれなりに知ってるけど、
任天堂派もたいがいだな。
最近はほとんどゲームをしないんだけど、正直、Wiiは結構期待してる。
あのコントローラーは、直感的に惹かれる。
といっても、任天堂のゲームあんまり好きじゃないし、
会社としての任天堂はもっと好きじゃないから、必要以上に
擁護する気にはならないが。
俺がゲームやってた十数年前は「糞商売任天堂」って感じだったんだが、
歴史が一巡りした感があるなあ。
754名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 17:25:04 ID:hm+MnvT3
>>753
2chではPS3の価格が発表されるまで、こんなにもWiiが絶賛されてなかった
面白いって意見は結構あったけどそれでも「PS3には勝てないだろう」とかの意見が大多数で
「DSが売れてるからGCよりは売り上げのばすよ」とかせいぜいそんな評価


それがPS3の価格を聞いたとたん、みんなこぞってWiiを誉めまくり
昔からそうだけど、2ちゃんねらーは勝ち馬に乗って弱者を叩くのが大好きってことなんだよ
755名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 17:40:39 ID:CItzGcnD
>>754
PS3を擁護する材料がほとんど無いってだけだろ

PS3が各方面で自爆し続ける一方で任天堂は着実、堅実に戦略を展開してる
それを勝ち馬に乗るって…ソニーの馬鹿さを棚に上げるなよ
756名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 17:47:38 ID:NEUsO/49
PS3が駄目になったってだけでバーチャルコンソールの発表あたりからWiiの評価は変わってないと思われ。
褒めてる人が増えたのは単にWiiそのものやWiiの中身を知った人が増えたってだけでしょ。
今だってそれほど興味の無い人が知ってるような段階じゃないし、まだ増えるよ。
757名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 17:50:19 ID:iI16eg2/
>>756
ゲーヲタに魅力がなくても、一般層には魅力のありそうな企画が多いもんなぁ
例えばFCやSFCのゲームがダウンロードして遊べるって話も
ゲーヲタならエミュった経験あるから「どうせすぐ飽きる・・・」って思うけど
一般層なら「マジで!!」ってなるし
758名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 20:38:26 ID:sPR/M3vu
今ファミコン中古で流行ってる都市があるらしいしね。
ソフト価格だけみるとVCで勝った方が安いだろうし、
そう言う層にもWii売れるだろうね。
似比ファミコン本体は2000円ぐらいだけど、
中古ソフト3000円とかするのあるから。
VCのラインナップ豊富だと過程した話だけど、
実際潰れた会社のソフトとかはどうなるんだろ?
759名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 20:38:55 ID:oPA8Inuf
>>754
されてたよ。Wii以外もDSだって、GBミクロだって、全部そう。
760名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 01:50:03 ID:UBOk5q3Z
そういえば、GC発売時もGCの勝利は間違いない!って論調だったなw
761名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 08:13:59 ID:sBxfrsgh
高性能なGCが勝つってのもゲーヲタだけの感覚だったな。
PS3が勝つとか言うのと同じ感覚。
762名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 10:20:36 ID:xtreQjdD
GC勝利論は
・N64で任天堂が一社だけでも市場を支えられる事が証明された上に
 バイオハザード独占を手始めとしてサードが多数参加確定。格ゲーはキャリバー2
 ネットゲーPSO、RPGはテイルズなど任天堂の不得意分野はサードがカバー
・PS2よりずっと安くて簡単な開発環境
・PS2より読み込み速くて丈夫で静かでそれでいて安い本体
・GBAとの連動が出来るのはGCのみ、何が出来るのか知らないけど宮本さんが何やら自信持ってるんだから素晴らしいもののはず
 まだ何も出来てないのに文句を言う奴は出川かソニー社員確定

などの理屈が根拠となっておりますw
ええ、Wii勝利論とあんまり変わりませんw
763名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 11:32:36 ID:djMX/8Io
根拠は同じかも知れないが状況がかなり違う
764名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 11:33:36 ID:4TtYUe/T
>>763
PS3 が春に出てれば似たような状況だったのにね。
765名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 00:34:43 ID:9ClZU/Fb
もうな、一家に一台家庭用ゲーム機の時代じゃねーの
一人一台の携帯ゲームへと時代はシフトしてるの、そしてもう戻らないの
それが分かってないで今だにやれ一般向けだの初心者向けだの喚いてるのって世の中見えてない証拠w
アーケードと一緒で必然的にマニアをメインにやってくしかないんだよね
766名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 00:42:47 ID:ILziChbu
>>748
映画好きはPS3よりは専用プレーヤー買うだろ。

>>762
PS2はPS3ほど高くなかったけどな。
767名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 08:03:32 ID:tBG00Uf2
>>766
と言うかGC発売直前に値下げした
3万以下まで、どう見てもGC対策です
768名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 11:36:37 ID:42jwGPq7
BDプレーヤー単体としも安いじゃん。オマケでゲームもできるし。
769名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 13:52:48 ID:tBG00Uf2
そもそもBDプレーヤー自体1万切らんと買う気にならんな
画質的にはDVDで十分なんだし
770名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 19:20:19 ID:37yDgrYr
>>762
GCと同じ状況だ!という事にしようとする作戦は失敗に終わりましたw
771名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 22:15:44 ID:HmxNE0lx
BDタイトルが未発売な件について。
772名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 01:46:34 ID:wIy4TvwA
>>769
SDTVで見る分にはそうだろうな。
773名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 03:37:26 ID:+z2ixbaX
>>770
むしろGCより状況は悪化してるわけだが?
据置ゲーム市場はどうしようもない位に冷め切ってるから。
完全に市場のメインは据置から携帯へと移行する
DSがSFC、PSPがメガドラみたいな感じになっていくかな
Wiiはネオジオ、PS3はPC-FX。
774名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 11:09:29 ID:YCslB9ik
いちゃもん記事
775名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 22:17:23 ID:8QyGcllU
>>773
後からでは何とでもいえるわな。
DS発売前にそういう書き込みをしておけばよかったな。
776名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 22:49:41 ID:+z2ixbaX
後からも何も冷静な現状分析
据置市場に先は無い
DS発売前?何が言いたいんだかこの池沼は。
777名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 11:13:38 ID:WjxKN/b0
( ´,_ゝ`)プッ

現状分析?
ただの請売りだろ
しかも、”してる”じゃなくて、”する”
分析できてねぇじゃん
778名刺は切らしておりまして:2006/06/22(木) 11:44:19 ID:zi9pAST1
まーまー、5年くらい前のシンクタンクのレポート読んでみろって。
それくらい許容半範囲。ぷぷ
779名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 08:05:08 ID:s4nP79Ah
私もまだ心は開発者なので、一言コメントさせてください。
私は、要はバランスだと思っています。
もちろん先ほどもちょっと申しあげましたけれども、安価な価格は魅力です。短い起動時間も魅力です。
自分はその違いを認識できるし、別に私は安物が嫌いなわけではなく、100円ショップを利用することもよくあります。
一方でそれを選んだときに、見た目が頼りなくなるし、起動の待ち時間にトイレに行くことも出来なくなるし、と考えたときに
「どっちが魅力的な提案ができるだろう」、「どっちがバランスがいいか」っていうことで判断をしました。
これはだから、できなかったからしなかったじゃなくて、選んだんです。
これはもう、ものすごく議論が当然ありましたですけども。
でも、そう選んだことなんで、それで今こうやってE3を乗り越えてですね、
色んな人たちの反応を見て、自分たちの選んだバランスは間違っていなかったのじゃないかと思っています。
でも、5年後10年後になれば、当然バランスがありますから、その時その時のバランスで、
その時に最新の技術を、例え価格が膨れ上がろうとも、
価格に張り合うかのように筐体のサイズ・重量が膨れ上がっても、
暖房要らずの発熱、ブレーカー事情を省みない消費電力等、
全てにおいて過去最高のものを作り上げようと思います。
それらを考えたときのバランスが、こういう答えなんです。
ですからバランスという点で私は、PS3で後悔していることはほとんどないですね。
780名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 19:17:46 ID:+8ltrhYV
あとからあれこれ言うのって本当簡単だよなw
781名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 20:20:05 ID:4sbM4ejH
782名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 21:29:23 ID:y1+mdya5
http://www.dengekionline.com/soft/ranking.html
>DSの上位100位市場における販売構成比を見ても、任天堂作品が34タイトルで実に80.0
>%のシェアを占め、残り20%の市場をサードパーティ作品で分け合っている状況なので
>す。過去、任天堂ハードにおいては、任天堂作品の勢いがサードパーティのソフト開発意
>欲を萎縮させ、市場促進の妨げとなったケースもあります。それだけに、今後DSがさらな>る市場拡大を図るためには、サードパーティ作品がどこまでの市場を築けるかが、大きな
>ポイントになりそうです。


任天堂はゲーム業界から退場すべきだ
783名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 23:09:05 ID:HEVbuYW9
だからSCEはサードを思う余り
基本的に微妙なゲームしか作らないのか
784名刺は切らしておりまして[:2006/06/23(金) 23:15:23 ID:mDIphI7W
任天堂のゲームやるとサードパーティの作り込みの足りなさがわかってしまうからじゃないのかな。
PSだとサードパーティしかないからあんまり感じないけど。
N64でゼルダの伝説 時のオカリナやった後にロックマンダッシュ 鋼の冒険心プレイした時の悲しさったら。
785名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 13:42:30 ID:T6L3uYKz
任天堂が居なくなればサードのソフトの割合は増えるだろうけど
販売本数自体が大幅に増える訳でも無いでしょ
786名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 18:02:42 ID:PUbgq6bP
ゲーム自体が斜陽化するだけだ
PS2支配によってもうなってるけど
787名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 00:27:53 ID:h0cMFCWQ
ウィイも別に買いたくはないが消去法でウィイしかないな
788名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 00:30:31 ID:kw0fIx/M
まだやってんの?
なんでここでスレが3まで逝くんだよw
789名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 00:40:07 ID:13tcMPqg
>>788
ヒント:GK
790名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 08:12:03 ID:aWdKw/7e
wiiのコントローラいぢる機会があったのでさわってきました。
うーん、一言で言うと、ダメコン(ダメナコントローラの略)でした。
精度悪い。反応も悪い。
センサーをテレビの前において正面からやらないといけないのですが、
イマイチ何処をさしてるかわかりずらい。
あと前通られると操作が途切れます。
周囲の赤外線にも反応したりして、蛍光灯やストーブ、
夕日を回りに置くとポインタがおかしくなったりするみたい。
スポーツのゲームとFPSみたいのやったんですが、
スポーツの方は、精度が悪いせいか、アバウトな操作しかうけつけず、
繊細な操作はムリみたい。ライトユーザー向けなんでしょうか。
FPS風のほうは、常にウデをテレビの方に向けておかねばならず、
操作のウデひねりなども加えて
ウデがめっちゃ疲れます。10分もプレイするとウデ逝っちゃいます。
(FPSはやっぱりマウスだね。
791名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 09:10:19 ID:8fvqZSeE
>>790
コピペうざい
792名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 18:12:17 ID:/cNUfk58
402 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2006/06/25(日) 01:55:07 ID:76h+7X7R
んでは店員らしい話を振るか。
先日プレンティーのサービスマンが来たのでブルーレイディスクについて聞いてみたよ。

実際にディスク入手して、研磨機にかけてみたらしいのだが、
同社最強機のOARMSの一番キツいモードでも傷一つ付かず、まったく磨けなかったらしいw
#CDR-X0系では話にならない。
よーするに保護層がかなり堅く、そもそも傷つきにくいようなのだが、おそらくそれでも傷つけるお客は居ると思われる。
砥石の交換とかでなんとかなるといいんだがねぇ。鬱。

405 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2006/06/25(日) 02:07:05 ID:60dWcGnm
>>403あれ?ブルーレイってそのままだと、
DVDと比べて保護層が薄すぎる癖に、傷に極端に弱いって聞いたが。

ハードプロテクトを付けるとコストがバカみたいに高くなるらしいし

429 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2006/06/25(日) 13:04:06 ID:fbXEy39B
>>405
>ハードプロテクトを付けるとコストがバカみたいに高くなるらしいし
そのハードプロテクトかはわからないけどいわゆるDVD−Rの「超硬」みたいな
セラミックコートかけるって言ってた気がする
スゲェよアレ、一般の人間が使う分には問題ない

でも逆に傷がついたら磨けないんだな・・

431 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2006/06/25(日) 14:06:22 ID:+iWcAPDc
>>429
Blu-ray はレーザスポットが極めて小さい上、記録層まで0.1mmしかないから
傷による屈折率変化の影響が致命的に効いてしまうため、ハードコートが標準になったんじゃなかったかな。
だから傷がつく=終了。磨けたとしても保護層が薄くなることによる影響は DVD の比じゃないし。
793名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 13:49:04 ID:s4jPfmPD
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2006062601001279
高額だが将来性に自信 PS3でストリンガー会長

ソニーのハワード・ストリンガー会長と中鉢良治社長は26日、記者団と懇談し、
11月発売予定の次世代ゲーム機「プレイステーション(PS)3」について

「高額でリスクが伴うが、発売時期を乗り越えれば他社の安価なゲーム機は恐れるに足りない」と述べ、将来性に自信を示した。

PS3は約6万円からで、任天堂が発売する「Wii(ウィー)」や、昨年発売されたマイクロソフトの「Xbox360」に比べ約2倍と高価だ。
しかし、ストリンガー会長は「将来のゲームソフトの進化に対応できるだけの性能を備えている」と胸を張った。

また高画質の次世代DVDで、ソニーの「ブルーレイディスク」と東芝などの「HD DVD」の2規格が併存していることについては
「映画会社は、ブルーレイの持つ2言語や大容量といった性能の必要性に気付いている」と話し、
より多くの映画作品を巻き込み事実上の国際標準を獲得することに自信を示した。
794名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 18:37:10 ID:Kwj0Epze
ストリンガーも遂に腹括ったか
795名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 20:59:27 ID:6IuNhO/J
「発売時期を乗り越えれば」

よく解ってるではないか。偉いぞ。ウン!

「将来のゲームソフトの進化」

それが何なのか具体的にみんな知りたくて涎が出てる。
796名刺は切らしておりまして:2006/07/02(日) 21:52:06 ID:Xxz8Itb7
日本ではWii、北米ではXboxが売れるんじゃないかな?
PS3は… m9(^Д^)プギャー かもなww
797名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 00:10:57 ID:okogIu0m
次世代ゲーム機戦争

実は次世代ゲーム機とはNINTENDO DSのことでした
次世代ゲーム機の勝利者はNINTENDO DSです

                           終
798名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 02:26:56 ID:9EQ4hlVq
白い方が勝つわ
799名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 02:40:46 ID:q4K6ALrA
白サターンか、ララァは賢いな
800名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 02:45:04 ID:y1Im0jNG
穴だらけの方が勝つわ。
801名刺は切らしておりまして:2006/07/07(金) 02:54:05 ID:q4K6ALrA
ギャンの盾か、ララァは賢いな
802名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 14:06:43 ID:KaqdyEDL
この静かにして熱い睨みあいの中、新たなる強敵が。

ttp://store.yahoo.co.jp/kyogashi/ky-205.html
803名刺は切らしておりまして:2006/07/10(月) 20:53:29 ID:52qBndwC
test
804名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 23:19:53 ID:a4wDw0Xj
妊娠が必死なスレだな。
この記事見て、wiiが何であんなに安いのかよく分かったわ。
肝心のハードがロクなスペック持ってないんじゃ、意味ないわな。
それなら、スーファミでも買ったほうがまだマシだよw
805名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 23:24:56 ID:5MG6LFWE
PS2やDSでもゲームする上での性能は十分だし
それ以上を求めるならPCの環境に投資したほうがマシだし
806名刺は切らしておりまして:2006/07/12(水) 23:59:34 ID:/LqTpSVF
うんち
807名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 00:10:45 ID:MY7JFPQ4
>>805
> PS2やDSでもゲームする上での性能は十分だし
PS2が発売される前も、同じようなことが言われてたがなw
結局、性能の低いwiiが生き残れる道理は無いな。
808名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 00:16:24 ID:Znq4J7c5
最高スペックのマシンが勝者になれた試しもないがな。
809名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 00:27:14 ID:yGlcRYIB
>>808
PS2出てからGC出るまではPS2が最高スペックだったと思う。
性能云々よりは後発機種が逆転するのが難しい。
810名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 00:57:41 ID:LT9ug6lV
PS3に出るソフトって最初から最後までムービー垂れ流しで終わりみたいなゲームが多そうで怖い。
811名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 08:09:43 ID:CFmxcIl9
XBOX360が勝てないのは、次世代次世代言ってるけど
実は世代交代が起こってないから先発のPS2に勝てないって事だよな。
世代交代を起こしたハードが勝つってわけだ。
812名刺は切らしておりまして:2006/07/13(木) 08:42:15 ID:Fk3L6pJm
PS3はそこそこ売れるだろう。
しかし、ゲームは全く売れないだろう。
813名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 04:24:34 ID:0D2t3iOb
Wii対抗か,SCEが特許出願した画像認識使う棒状入力装置が公開
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060714/119184/

Wiiの一番の特徴がPS3でも遊べるってことで、Wiiの特徴が消えた。
最も大きな優位な部分がソニーによってかき消されたわけだが。
814名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 07:53:34 ID:RmIKUk5+
>>811
360はMSのやる気の無さが問題。
815名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 08:07:13 ID:aISriuHk
PS3は販売されるだろう。
しかし、ゲームは全く販売されないだろう。
816名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 09:26:09 ID:m+80nmFD
>>813
またパクリかw
その棒状コントローラーを活かしたゲームをソニーやサードが作れると思うか?
817名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 09:28:06 ID:/w2PT4wk
>>813
本当にぱくることにかけては超一流なんだな
自分じゃなんにも創造できないくせに
818名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 09:29:53 ID:zlKmcM8V
どんどん印象悪くなるよね。
819名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 09:59:12 ID:FxspGRth
特許出願日は2000年
つまりWiiコンがパクリ
820名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 10:11:40 ID:e3M80VON
松下みたいにウチには西に良い研究室があるとか言っちゃえば良いのにね
821名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 10:42:14 ID:Y+dBvpC1
>>819
813のソースに「出願日は2005年12月5日で,2006年7月6日に公開された。 」
って有るんだけど?
822名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 10:46:20 ID:v+lgQxPY
>>813
・・・バーボンじゃないのかよ
823名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 15:01:09 ID:8uJblJW4
>>821

(11)【公開番号】特開2006−178948(P2006−178948A)
(43)【公開日】平成18年7月6日(2006.7.6)
(54)【発明の名称】柱状入力装置およびゲームプログラムにおけるアクションを制御するために二次元カメラ画像から三次元空間にオブジェクトをマッピングする方法
(21)【出願番号】特願2005−351271(P2005−351271)
(22)【出願日】平成17年12月5日(2005.12.5)
(62)【分割の表示】特願2001−220048(P2001−220048)の分割
【原出願日】平成13年7月19日(2001.7.19)
(31)【優先権主張番号】09/621578
(32)【優先日】平成12年7月21日(2000.7.21)

2000年7月21日から優先日のある2001年7月19日出願の特許を、
2005年12月5日に分割出願し、
それが2006年7月6日に特許庁で公開となり>>813のニュースになった形。

要は、この特許は2001年7月19日の派生特許だよ、と。
この手のアイディアは実はSCEIが2001年7月19日出願したんだよ。任天堂はパクったんだよ。
我々はこの特許を用いたデバイス(=技術的には違うアプローチからのものだが、
遊戯的には任天堂・Wiiの「リモコンコントローラ」と全く同じことを想定したデバイス)を発売するよ、
という意思表示ってとこだろう。

延いては、Wiiのような遊戯はPS3でも出来るんでWiiは不要物だ、と、消費者や開発者に訴えかけるもの。
824名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 15:33:11 ID:/w2PT4wk
>>823
まったくおかしな主張だな
結局任天堂が発表したら評判がよかったから後追いしただけのこと
825名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 15:34:23 ID:0/giYppY
なんだ、やっぱりWiiの後出し特許じゃん。
SONYのパクリはここまできたか・・。
そろそろ倒産した方が日本のためだな。
826名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 15:43:42 ID:h9vEuR9T
その手のアイディアだけならはるか昔からあったと思うが・・・
商品化されたのだと、これとか

ttp://www.toynes.jp/rekishi/best0003-2.htm
827名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 15:49:19 ID:sChrUQFK
PS、PS2とゲームをやってきたがもう次世代ゲーム機は買わない

パソコンの3Dグラフィックスの性能はPSやPS2のころと比べて格段に良くなってるから
高性能なパソコンでなくても十分3Dゲームはできるようになった

それにパソコンはゲーム以外の用途でも使える
もう、パソコンがあれば十分
828名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 03:53:52 ID:FqKJrTGI
任天堂が沢山Wiiが売れたので懐かしの14800円セールをやるという夢を見た。
829名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 09:56:13 ID:DZwX5LNw
>>826
ttp://www.funkygoods.com/garakuta/ultra_machine/ultra_machine.htm
ルーツをたどれば、結局これに行き着くんだよね。
830名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 21:23:12 ID:za8CuTYN
>>829
ななな懐かしス〜

近所の金持ち鉄筋コンクリート住宅住まいのアンちゃんが持ってたよ〜
言うこと聞いたりパシリしたりすると、たまにやらせてくれた。

2年後くらいに大げんかしてぶん殴ってからは、使わせてくれなくなったが、
リアルに野球を始めてたので、その頃は既にどーでもよかったが。
831名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 21:32:39 ID:u9OrHub1
>>829
ええええ!?これも任天堂だったのかよ!
一番仲のいい友達が持っててさー
いやもう書いてある通り鼻血でるほど遊んだよ
こりゃ驚いた
832名刺は切らしておりまして:2006/07/17(月) 00:46:33 ID:XKCkJS/N
>>831
http://www.youtube.com/watch?v=zN8jtw6zQAM
それをパクったのが、セガのロボピッチャーか?
出演しているのは、若き日の湯川専務
833名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 05:24:17 ID:9sQDTOpA
任天堂がひよってる?
DVD再生できないなんてなめてんのかという意見はたびたび目にしたけど

「Wii」には2つのパッケージがある?
ttp://gameaholic.blog34.fc2.com/blog-entry-2247.html#more

・「本体などの一式」のみ
・一式に加え、公式の外付けDVDプレイヤー付きのもの
834名刺は切らしておりまして:2006/07/23(日) 05:27:08 ID:9sQDTOpA
「スターウォーズ」は3機種全てで開発中―ルーカスアーツが明らかに
ttp://www.nintendo-inside.jp/news/187/18760.html

ライトセイバーの効果音は死んでも入れてくれ。
835名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 11:30:50 ID:X/Xnf492
PS3
 PS2のコントローラから振動機能を外してジャイロ機能を搭載したもの
 形状は全く一緒(2006E3初出)

任天堂
 リモコン型(2005TGS初出)
 軽いゲームしか出ないみたい
836名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 13:09:18 ID:RoFEOfRz
>>835
軽いゲームしか出ない件のソースをください
837名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 17:53:32 ID:qtD5BRwj
小規模デベロッパーに対して無料でWii開発キットを提供しているという噂
2006年7月30日(日) 17時05分
http://www.nintendo-inside.jp/news/188/18800.html

本当ならどんどんやってくれ
くにおみたいなのが突然変異で生まれるかもしれん
838名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 17:59:09 ID:gUstpbHd
FC→SFC程度の進化にすら付いて行けなかった、くにおくん
839名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 18:07:09 ID:v7yH3gaV
Wii発売はまだですか?
PS3なんか眼中に無いので安心して発売してください
840名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 18:09:27 ID:BL/N4kzi
リモコンの感度はどんなもんなんだろ?
どれだけ自分の意思通りに動けば満足できるレベルなのか想像できん
841名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 18:21:49 ID:qtD5BRwj
振り回すほうじゃなくて赤外線か
たしかに想像つかん
ドリームキャストのガンコン程度あれば困らないかな

>>838
(´;ω;`)ぶわっ
842名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 18:46:16 ID:BDpiR8/j
>>837
おおおお、本当ならいいねえ
パッケ販売じゃなくDL販売だっていいしな
843名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 18:50:24 ID:rBLYXo6H
>>838
ついていけたよバーカ
チョーパン食らわせっぞ?
844名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 18:55:04 ID:U2QNPE7I
Wiiなんてガキのおもちゃだろ。
こんなの買うなんて公言してるやつは精神年齢低いよ。

「子供に買ってやる」とか言ってるならわかるけどw
845名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 20:50:12 ID:4h13OkJu
まあ、二十歳過ぎて一人で棒を振り回すのはかなり恥ずかしい絵だよな。
846名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 21:32:53 ID:wJxKoxd2
言えてるw
PS3のあのコントローラ、なんで振り回すように変更しちゃったんだろ
847名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 21:37:46 ID:qtD5BRwj
やぶきたブレンドのCMみたいにぎすぎすした会話だな
848名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 00:57:18 ID:S4i9WxmC
>>844-846
GK乙
849名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 14:14:57 ID:8Cl9NasO
ぶっちゃけPS2に不満持ってる一般人なんているのか?
2chに蔓延するスペック至上主義厨は置いといて。

ロード時間を除けば本体安いわ性能もそこそこあるわ非公式だがHDDインスコできるわ
ソフトも充実してるわ開発環境も良い具合に枯れてきてるわと
文句なしの状態じゃねえか


もうSCPH-100000とかの型番でソニー公式にHDAっぽいソフト作って搭載しちゃえよ
850名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 15:20:55 ID:52m0BUJt
一般人は不満ないだろ
あるとすれば壊れやすい、ロードが長い、カラバリが貧弱ぐらいか

PS3を要求したのはBDでコンテンツ保護してほしい業界側
だが一般人は求めていない

PS3の最大の障壁はPS2の存在

もしかしたら振動コントローラ敗訴ゆえPS2販売終了の可能性もある
これなら新PSユーザーはPS3を買わざるを得ないのでSONYの思惑通りに進む
851名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 15:23:07 ID:yx1EntAz
willは買う可能性がある。
PS3には無い。価格をwill同等にしないかぎり。
それだけだ。
852名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 15:31:14 ID:baplfOvr
Wiiは間違いなく買う。
PS3は何ができるかによって考える。
それだけだ。
853名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 15:54:49 ID:2hp48nY5
★★★★★反安倍勢力、売国活動開始!!反日・売国企業「積水ハウス」!!★★★★★
絶対金輪際、近隣一族・子々孫々、「積水ハウスのような、腐りきった売国企業からは、家など買わん!!」
不買運動じゃっ!!敷居などまたがせん!!朝日新聞よりタチが悪いわっ!!★★★★★
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060731-00000091-kyodo-soci
●日本全国呆れ顔!!大阪中の顧客宅に、「名刺の名前に、漢字と「ハングル」を併記」する、
まれに見る世間ずれした馬鹿朝鮮人(在日)社員」の、イカレタ言動に、積水ハウスが狂った!!
●「はっきりいって、これで私は、気持ち悪くて、積水ハウスのモデルルームなんか、
敷居をまたぎたくもなくなりました。」
●「私は大阪在住ですが、名刺にハングルを併記する馬鹿は、どこにも見たことがありません。」
●「積水ハウスは、きっと、現地の朝鮮総連らやら、韓国大使館やらの圧力に負けて、
結果、国や国民や政府を売ったんでしょう。自分の会社の椅子のほうが大事らしいと、
私は思ってしまいました。まるで、一昔前の雪印乳業のような、汚らわしさを感じます。
世の中からなくなったほうが、きっと国は良くなると思います。」
●「300万円を顧客に吹っかけるより前に、こういうふざけた社員を、
日本の顧客に合わせて教育する義務を、放棄しているのは、積水ハウスでしょう?
しかも「オーナー」を訴えるなんて。正直私は、かわいそうなオーナーを120%擁護です。」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4883805166/249-6621206-1329905?v=glance&n=465392&s=books
854名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 16:04:39 ID:nENUeIOs
一世代前ってレベルのグラフィックじゃないと思うが。
E3のデモ見た限りではWindows95発売直後のPCのゲームみたい
だったぞ。
855名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 16:14:30 ID:w+j4IX9u
↑GKよ、いくらなんでもアフォすぎw
856名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 16:17:37 ID:kNd074wf
まぁ、とっとと出してくれや暇な信者がSONY板荒しに来て困ってるんだ。

だいたい任天堂が細かい情報を出さないからガキどもが期待を擁かせるじゃねーか。
それが戦略なんだろうけど周りにはいい迷惑だ。
857名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 16:29:28 ID:yx1EntAz
>>854
その映像みれるとこない?
858名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 16:31:41 ID:52m0BUJt
>>856
biz+板住人に言っても無意味
859名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 16:39:14 ID:fjpKDKqF
Ps3でなにができるかって。
超きれいなFF。超きれいなDOA。
860名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 16:49:41 ID:a5be3b73

ソニーのソフトは一年も前から宣伝しすぎて見飽きるし、金もかかるのがソニーの失敗だよね。
3ヵ月前とかのほうがいいだろ。
861名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 17:03:56 ID:sj0xZ+Ao
2chのニートどもはそろそろ現実を見つめろよ
SONYがNO.1という現実を!

「Wiiは4000万台、PS3は7100万台」―野村證券・桜井氏
桜井氏は任天堂について全般的にポジティブに考えているようですが、「ハードコアゲーマ
ーはPS3のパワーを好むでしょう。今のところ全てのポジティブな見方をもっても、WiiがPS3
以上に売れるとは予測できません」としています。
http://www.nintendo-inside.jp/news/187/18797.html
862名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 17:09:56 ID:a5be3b73

野村證券の桜井って人は
売れるものも分からないのか。
素人の予想以下だな。
それとも金か何かもらったからか?
本気で言ってるとしても、違うにしても、信用でき無い人をアピールしたいのだろうか。
863名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 17:36:25 ID:NIkkHMEO
PS3は、終わりを迎えました。6万円ってwww
ゲームで6万は、誰もださんwwwゲームはアイデア勝負!
864↑基地外アンチ必死www:2006/07/31(月) 17:37:53 ID:cJ9Zgwbt
 
865名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 17:39:25 ID:rGiRENSP
桜井はゲームが何たるかと言うのを理解していない
GKなのか?

866名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 17:43:50 ID:dUgK0QqV
本当に売れないと思ってるなら放置しとけばいいのに。
なぜアンチソニーは必死に工作してるんだろうなw
867名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 17:46:50 ID:cj+b7eAZ
>桜井はゲームが何たるかと言うのを理解していない

ゲームが何たるか理解しているらしい任天堂のGCは世界最下位
ビルゲイツにもゲームが何たるか理(略)あっさり敗北w
世界トップシェアはゲームも出来るDVDプレイヤーでしたとさ
868名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 17:50:42 ID:wc/Ld+o7
>>867
もうすぐDSが抜きますんで。
そこんとこよろしく。
869名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 17:51:31 ID:cj+b7eAZ
ああそうだDSがあるんだ
ますますWii要らないな
870名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 18:07:54 ID:fjpKDKqF
>>869
おまえ、マリオのnEwってやつが、200万突破したんだってよ。あのFF12と同じだけ売れたらしいしまだ売れるってよ。まじですげーよ。Dsは。
871名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 18:13:02 ID:/LlJ0RKZ
WiiがどうあってもPS3は売れないよな(・ω・)
872名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 18:17:40 ID:cj+b7eAZ
>>870
凄いな
かつてGCは客層被ってるGBAに客をゴソっと持っていかれたが
今回のDSはその比じゃなさそうだ、まさに根こそぎ持っていく感じ
873名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 18:18:06 ID:sj0xZ+Ao
>>862
2chでの評判 = 世論 と錯覚する人がいるようだがw
SONYたたきの大半は他メーカーの工作員ばかりで実際には
大体の日本人はPSがTVゲーム業界を作り上げ発展させ成功させたし
これからもそうだろうと理解している。
任天堂は携帯ゲーのような小手先だけで作った
ゲームだけが得意ということもよーく知っているw
874名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 18:23:00 ID:p15mEIxF
>>861
野村證券の桜井はDSよりPSPが売れるとかほざいてた奴だな

現実は・・・
875名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 18:25:10 ID:XbJg1A9m
>>872
その分PS2の客層を喰ってやろうということなんだろ?
都合のいいことにPS3はずいぶんとマニアックなゲーム機になりそうだし
876名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 18:25:18 ID:cj+b7eAZ
PS2が売れたからPSPが売れると思ったのだろう
DSが売れたからWiiが売れると思ってる奴はコイツと同じ理屈である事を自覚すべき
877名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 18:33:26 ID:V8de1R9T
すべて憶測で書かれた記事にしか思えないんだが・・・
878名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 18:33:49 ID:VFvRlaAw
PS2が売れたからPS3が売れると思ってる奴はコイツと同じ理屈である事を自覚すべき

あ、あれ?
879名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 18:37:02 ID:8Cl9NasO
ゲームのゲの字も知らないような奴が何言ってるんだって感じだな
無免許の厨房が「この車は売れる」って言ってるようなもんじゃねえか
880名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 18:38:32 ID:p0z7wYhf
ブラウン完のやつはWii買う人多そうだな
881名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 18:39:25 ID:tN60YMGF
>>873
この10年はたしかにPS-PS2の時代だったわけだけど、
その前の10年はFC-SFCの時代があったわけで、ファミコンの
の時代が永遠に続かなかったように、PSの時代が2で終わったとして
何も不思議じゃないとは思わない?

 任天堂はかってROMでの供給に固執してDISC媒体でソフトを
安定供給させる方法に勝ったPSに負けたわけじゃん。

 高性能3Dや最新の光学メディアといったハードに固執して
ゲーム機で類をみない高価格になったPS3が成功するか
失敗するかは消費者の判断でしょ?

 どこの業界でも過去の成功が将来の成功の担保になるなんて
時代なんてとっくにおわってるよ。
882名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 18:41:06 ID:25WcYwNv
>>873
>大体の日本人はPSがTVゲーム業界を作り上げ発展させ成功させたし
>これからもそうだろうと理解している。


もうあんたみたいな悪人が何を書き込んでも無駄だよw
PSPの現実が全てを物語ってる。
携帯だから負けたわけじゃないよPSPは・・・w
883名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 18:55:04 ID:fZV9vTEw
盛り上がって参りました!
884名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 19:03:20 ID:2t9QUvfB
DSも2画面&タッチ式と発表前にわかった時点で、終わっただのゴミだの言われてたな。
885名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 19:12:37 ID:Nf6a7mYE
親がたかがゲーム機に7万も金出すわけがない
結局PS3は既存のゲームオタク層にしか売れないんだよ
PSからPS2に移行して続編しか売れないだの、売り上げ右肩下がりだの、開発費増大だの
散々問題点挙げられてるのに、PS2のただの後継機であるPS3だしてもなんも見新しいことなんてねぇ
PS→PS2時代でゲームに飽きた層はもうその路線には戻ってこないよ
886名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 19:14:35 ID:MfmcgT0P
>SONYたたきの大半は他メーカーの工作員ばかりで実際には
あはは
ウケたよ
887名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 19:17:27 ID:y9j3cf2q
>>1
無駄に長いだけでGK並の内容しかない駄文
三行読んで読む気が失せた。
888名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 19:28:37 ID:Aa/y5arv
PS2の全機能が単純に10倍程度に引き上げられたってだけで売れると思わないほうがおかしい。

WiiなんてGCに常時ネット機能がついただけだろ。

ゲームセンターでVF3とVF5が並んでて1プレイ100円と200円(つまり倍)として、

どっちをやるかなんて聞くまでもないだろ?
889名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 19:35:43 ID:/1ZQDe2x
25歳にしてもう世間の最新ってやつについていかれん、
おっちゃんにはファミコンのロックマン3一番じゃ。
890名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 19:38:15 ID:u2yBl836
>>888
実際に100円200円の差ならそうだろうけど
現実は2万5千円以下と7万円以上の差があるんだぞ
しかもPS3はただ闇雲に高性能になっただけ
Wiiは新しい遊びを提供しようとしてる
どっちをやるかなんて聞くまでもないだろ?

つーかまだあったのかよ、このスレ
891名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 19:39:01 ID:oZ7/jjHj
何でこのスレがビジネス+でトップにきてるんだよ・・・
おまいら本当にゲームが好きだな
892名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 19:39:54 ID:52m0BUJt
おまいらLR嫁
> ○この板では、最新ニュースをビジネス・経済の観点から議論します
ネタや煽り荒らしや罵り合いは嫌いじゃないが板違い
好き嫌いや信念は他板に置いてきて、ここでは真面目にビジネス経済面から語れってくれ
893名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 19:40:25 ID:tWiVFWms
>>891
お前が見た時にたまたま一番上にあっただけだよ
894名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 21:12:09 ID:w+j4IX9u
>>888
>WiiなんてGCに常時ネット機能がついただけだろ。
えっと、つまりインターネットの常時接続はそれまでの
ダイヤルアップで必要なときだけつないでいたときと
使い方にたいした違いはないということか
895名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 21:27:47 ID:BzSjQlPk
>>888
性能の良い2万円が性能の落ちる1万5千円に負けたっけなw
896名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 21:52:33 ID:vX1BJJh3
俺はPS3は買う可能性あってもWiiはゼロだけどな・・・・

青ディスク再生機とも考えれば7万でも高くはないし、
社会人にとっては2万だろうが7万だろうがそれほど関係はない
(親にプレゼントで買ってもらうには大違いだろうが)

むしろそのあとに買っていくソフト一本当たりの値段の方が気になる

それにせっかく「次世代」ゲーム機なんだから、所見でうならせるようなスペックほしいしな。
次世代ゲーム機です、旧世代と大して変わりません、じゃあ・・・・

あとWiiは新しい遊び提供っていってるけど、実際発売してくれないことには判断できない。
いいオッサンになってるのにコントローラー振り回してゲームやるってのもコッパズカシイし


まあ、アイドルマスターのせいでX360購入検討中なのは秘密だが
897名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 21:56:08 ID:2h6qu2an
アメリカ版のマリオをコミカルな髭親父じゃなく、
若かりし頃のショーンコネリーにすればいいんではまいか?
898名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 21:57:14 ID:m9nLWpQV
>他機種に比べ、グラフィック面が一世代以上前のレベルにならざる得ないことと

一世代以上前?

というと、PS3、360の一つ前。つまりX箱、PS2レベル。
しかも、以上がつくということは、PS2以下?

ぷぷそんなの誰もかわねーよw
899名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 22:09:04 ID:52m0BUJt
>>896
自分はBDドライブを買って録画もする予定だから
PS3を買う可能性はほぼゼロ
外付けドライブでも既に安い
再生だけであのデカい筐体でしかも7万オーバーはとても考えられない

ただしPS2が壊れたら買うかもしれないが今は全く考えていない
ゲームが質量ともどこまで充実するか次第

Wiiは安いし今までにないDSのようなゲームができるのではと期待している
900名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 22:22:48 ID:nouR4rYs
>896
手取り30万の俺には2万と7万はかなり違う
901名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 22:25:31 ID:VA7JQ0y1
ハード的には360が一番バランス取れてるんだけどな
WiiもPS3もバランス悪すぎ。
902名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 22:29:36 ID:NElRr5Ws
俺もウィーが2万以上したらさすがにやめるな
903名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 22:30:13 ID:ScMDy6ir
ゲーセンでバーチャ5を見てきた。
すげーなぁ。あんだけのグラフィックも家庭用に下りてくるんだろうけど。

でも、それに対応する受像機を買う予定が無い。
それが一番の問題だ。

それさえ買えば、360もPS3も余裕で買うんだけど。
904名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 22:33:43 ID:wx6QpL6H
VHS→DVDの進化が10だとしたら、DVD→ブルーレイ、HDDVDの進化は1くらいにしか感じられない。
905名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 22:34:41 ID:MEFKB+q9
必死な株価操作乙!

こういうのは取り締まりの対象にならんの?>印象操作


絶対なんてある訳ないんだから、Wiiが売れない場合だってありうる
のは当たり前だっての!
906名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 22:39:37 ID:aDYRL0NC
>>901
同感。
日本での再立ち上げはないのだろうか。
PS3があんな体たらくでは、盛り上がりに欠けて三者共倒れになりかねんよ。
907名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 22:44:49 ID:dHvsMemE
任天堂「Wiiリモコンのポインタは強い光源、窓、鏡等で誤作動を起こす可能性がある」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1154352969/
908名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 23:19:49 ID:jORpD6S1
任天堂そろそろ時代の流れに乗れよ。
CD時代にROMカセット使っって、DVD時代に独自ディスク採用。
今度はハイデフ、5.1ch時代に標準画質でサラウンドはプロロジU。

最も流れ読んでたMSは失敗続きだが。
909名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 23:27:54 ID:aDYRL0NC
HD画質はともかく、せっかく3Dゲームに向いてそうな入力I/Fを具えてるのだから、
サラウンド周りはもう少し強化してほしかったかも。
910名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 23:30:16 ID:Uxd2VIdA
国内市場では360はほとんど死んでるし
will、PS3もほぼ同時期発売だから
どれがくるか分からないね
911名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 23:39:09 ID:25WcYwNv
>>896
>社会人にとっては2万だろうが7万だろうがそれほど関係はない

ゲーム機でこんな事思っている人間は
はっきりいってもうほとんどいないよ。
912名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 23:45:28 ID:us7NLFTm
性能なんてGCの3倍で十分

性能なんてGCの2倍で十分

性能なんてどうでもいいよ   ←イマココ
913名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 23:48:21 ID:25WcYwNv
>>912
一時期の盛り上がりがウソみたいに
大半のユーザーがそうなっちまったな。

PS3は性能云々以前にただの高いマシンになりつつあるな。
914名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 23:50:06 ID:6Fr/qC6h
PSは小中学生をばっさり捨ててるな
915名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 23:59:03 ID:wx6QpL6H
PSPもPS3以上にコストパフォーマンスは良いと思うんだけど、なんで売れて無いの?
916名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 23:59:06 ID:aDYRL0NC
ゲームソフトのラインナップから見たメインターゲットはプレステ・サターン世代のようだが何歳くらいだっけ
917名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 00:00:22 ID:cj+b7eAZ
DSvsPSPはGCvsPS2ほど悲惨ではない
918名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 00:02:58 ID:RMBrfyKH
>>915
生産出荷台数とか言うアホな数字は置いておいて、PSPはデジタルモノとしては相当売れている。
日本でのDSの売れ方がイチローの内野安打級にアホすぎるのと、その煽りを食って日本市場で影が薄いのが主因かと。
当初多くの人が予測していたようにポケモンまで決着が持ち越されていればわからなかったろう。
919名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 00:03:17 ID:5Ap00a39
PSP売れなくて赤字って記事出てたよね
920名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 00:04:20 ID:RMBrfyKH
>>919
率直に生産しすぎ。
だが生産しないと製造コストがなかなか下がらない板挟み。
921名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 00:24:23 ID:5Ap00a39
それが売れてないって言うんだよ
922名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 00:26:49 ID:oRx4St3s
売れてなくて赤字なのか売れてるから赤字なのか・・・
あれで2万て採算取れんのかな
923名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 00:27:08 ID:KpkvoQqV
といってもDSの次に売れてるハードはPSPなわけだが、で次はPS2
旬のはずのXbox360はもっと下、GCは更に下
924名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 00:31:38 ID:CsG14RBO
>>923
ヒント
ソフト売り上げ
925名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 00:38:17 ID:CptZPaOZ
コストパフォーマンスでDSを遥かに上回るPSPがDSより売れて無いって事が問題なんじゃないの?
PS3はブルーレイが見れるって言うけど、それってPSPで写真や動画や音楽が聞けるって言ってたのとどう違うの?って話。
926名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 00:43:54 ID:VSumIo4N
PSPは在庫が150万台くらいあるらしいじゃん
「生産出荷」だけで実際は売れてないから
927名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 00:46:42 ID:RMBrfyKH
>>925
PSPのほうが(日本国内での希望小売価格を基準として)PS3よりお値頃感では上だと考えるが、
PSPはガジェットマニアにしか使いこなせないの欠点をかかえている。
たとえばiPodのようなPC慣れしていない人間への配慮がPSPには皆無。iTunes最高とは別に思わんが。
さりとて下手に整備すれば、ゲームソフトの売上に逆風が。
UMD映像メディア販売で取り戻せれば問題はないのだが、こちらはDVDに対する値頃感に欠け、いまひとつ。

その点PS3のブルーレイの使い方はDVDとほぼ変わらないので、そこは評価できる。
928名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 00:56:59 ID:9/icgaqr
>>896
それはゲーオタの視点だ。
ライトユーザーはもっと安くなった時に考えると思うよ。
ただ個人的にはDQとFF押さえているから日本は結局PS3が台頭すると思う。
929名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 00:57:11 ID:KpkvoQqV
GCなんか、売上話が出来るのは2〜3ヶ月ごとに出る任天堂ソフトが出た週だけ
PS2とのソフトシェアや週ごとのハード売上なんて
アンチ任天堂すら煽る気にならないほど悲惨、たまに話に出ても信者も擁護する気なし

PSPは贅沢だよw
930名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 01:04:03 ID:RMBrfyKH
>>928
FFの求心力次第だなあ。
FF7の神通力がいつまで続くか、スクウェアエニックス自体が”FF7ブランド”を劣化させやしないか。
どうもFF7を分岐点としてFFファンの主な年齢層が変わった気がする。んで今のFFはどちらかといえば7の系譜。

ドラクエは日和るからあてにならん。
931名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 01:11:38 ID:Pm+xCsw1
>>896
25年前、テレビの前でちっこいコントローラーいじる姿は奇異の目で見られたことを早くも忘れたのか
932名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 01:16:48 ID:RBdItmjH
そのスクエニだが

ネトゲの運営から徐々に撤退しつつある
昨日も一つのネトゲの運営を韓国会社に売った
去年はまだ拡大志向だったのだが

ネトゲの運営は継続こそ力ということをスクエニが知らなかったはずがない
なのにこの急変はなんなのか

資金不足?人不足?
なんにしてもPS3発売前の変化ということで報告
933名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 01:18:05 ID:U+y3wrNl
ネトゲ市場はもう伸びんだろう
934名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 01:22:33 ID:yNdX3yJt
ネトゲっつーかMMORPGはすでに客の食い合いに入って久しいと思うぜ
結局時間かけた者勝ちで越えられない壁もあるから去った人も居るし
935名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 01:23:30 ID:RMBrfyKH
ネットゲーム市場の魅力は、人さえ集められれば小規模メーカーでも成り上がるチャンスのあることと、
シェアさえ取ればソフト会社では珍しい安定収入が得られることだと思うが、
MMORPGは時間をとりすぎる。全メーカーを巻き込んで回転が悪い。
有限な物の中でも、時間にまつわる問題はなかなか解決しにくい。
936名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 01:25:35 ID:C5EiRmQJ
ソニーも任天堂もゲーム業界が頭打ちだと認識した上で
PS3はPC化させてゲーム以外の部分に活路を見いだそうとしてるが
未だに以外の部分が見えてこない。
任天堂はゲームメーカー故ゲーム専用で行くしかなくそのために
新しい遊び方を追求していくことにより新しいユーザーを掘り起こそう
としてるがそれだけでユーザーが増えるか不透明
方向性はまったく違うわけだが果たしてどちらに軍配が上がるか
結果が出るのは今から2ー3年後くらいか?
937名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 01:26:03 ID:fT1+1HDk
FFやらない俺は関係ないな。
普通にDSを楽しむ一般人でいい。
938名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 01:28:07 ID:RBdItmjH
想像に過ぎないんだが、PS3でのネトゲに注力しつつあるのでは
運営の経験も積めた
骨格が出来上がりつつあるので鯖開けて人も投入して
社内でクローズを始める用意ができつつあるのでは、と
極めて良い方に考えればの話だが

たとえばDQのネトゲがPS3で
とかね
PS3ならMMOではなくMOになると予想

さあてどうなるか
939名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 01:31:11 ID:RMBrfyKH
>>936
WiiがバーチャルボーイになろうがDSに化けようが、
任天堂がとる戦略としては妥当かなと。

次世代でもれなく変化するのはカジュアルゲーム・小規模ゲームの流通だろう。
フリーソフトやシェアウェアでいいじゃんという声は常にあるわけだが、
ゲーム専用機でそれをできれば、やりたいやつは山ほどいる。
儲けもそうだし、遊んでもらえれば光栄だから。

最悪その経験やノウハウだけは次次世代に継承されるのではあるまいか。
940名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 01:31:37 ID:f/e1YsBf
>>915
コストパフォーマンスで売れ行きが決まるもんじゃないだろう。

>>927
UMD最近安くね?いくつかのタイトルが\880で売ってた。
941名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 01:36:52 ID:C5EiRmQJ
ソニーも任天堂も今以上にネトゲが普及すると考えてるのかね?
942名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 01:37:23 ID:RMBrfyKH
>>940
SCEのPS2でDVDが見られ、ちょっと細工すればメモステに入るのに、
何が悲しくてPSP専用で終わりそうなUMDを買うのか感がつらい。
DVDのおまけか併売なら手間賃で納得だけれど。

映像資産として残せると思うからDVDは衝動買いの対象になるのではないかな。
943名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 01:39:23 ID:RMBrfyKH
>>941
たとえMMORPGは割に合わなくとも、PSOやテトリスDSの形態ならそうとばかりも言えない。
スタンドアローンゲーム販促効果としてのネット活用もネットゲーのうちでは。
944名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 01:44:33 ID:C5EiRmQJ
>>943
ネットでお試し版で遊ぶとかDL購入するとか?
それならありなのかな〜
945名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 01:46:50 ID:RMBrfyKH
むしろ付加価値としてのネット対応。
実際やらないとしても、その気になればネット対戦できるマージンが付加価値。
946名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 01:54:38 ID:KpkvoQqV
>>944
むしろそれ以外でHDD無理に積んだ理由が見当たらん
コンテンツ配信サービスやるってもPCと被るし独自性が無い

でもPS3が全てのゲームについてお試し版配布の無料サービスやるなら
PSの勝因となった流通改革に匹敵するゲーム業界の革命になるだろう
これで提灯記事のファミ通やクロレビ、ゲーマー視点ばかりのネットレビューでゲームを選ぶしかない
異常な暗黒時代が終わり、大手のゲームも中小零細のゲームも
気軽にプレイした上で購入を吟味出来る、ある意味本当のゲームの内容勝負の時代が来る
947名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 01:58:15 ID:RBdItmjH
そう、PSOのようなMO
ドラクエモンスターズのような育成&対戦型かも
DLでクライアントを手に入れられお試しできるならGJだ

どうだろう、スクエニやってくれるのか想像でしかないのか
948名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 02:02:30 ID:RMBrfyKH
スクは空気読まないのが弱点であり魅力なので
エニに期待しよう
949名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 02:10:07 ID:C95poe71
PS3は流行すると思うよ。
3DOよりは。
950名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 02:47:17 ID:ZKoIksIQ
セガチャンスじゃね?
951名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 03:03:41 ID:sGgPv1HC
とりあえず、PS3に7万も出して買う気ない。
持ってるPS2で勝敗着くまで粘ってるよ。
952名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 03:04:05 ID:VSumIo4N
どっちかっつーとそういうのはソニーより任天堂の方がやってくれそう・・・
953名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 03:16:11 ID:RBdItmjH
>>952
うん
散々スクエニネタからPS3のことを書いてきたけど、
コンテンツDLは任天堂がWiiでやると既に公言している
電源切っていてもわずかな電機使用量で自動的にDLしてくれるとか
過去ゲームDL販売とかPCEやMDゲームDLとか

Wiiロンチからもしかしたら何かネット特化ゲームを一つ販売する気がする

ただDLしたコンテンツをどこに保存しておくのか・・・これが不明
954名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 03:44:47 ID:yAEraaRD
81 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/07/31(月) 12:24:25 ID:zOaI9dxO ?2BP(400)
ゲーム情報サイトMAXCONSOLEに、開発者から得た「Wiiのフルスペックリスト」

* WiiのCPU "Broadway"の動作クロックは729MHz、メモリ帯域は1.9GB/秒。
* GPU "HollyWood"は243MHz駆動。基本的にはゲームキューブのGPUと同じだが1.5倍速い。
* メインメモリは24MB+"MEM2"として64MBのGDDR3メモリ。
* 光学ディスクドライブは一層または二層の"Wiiディスク"とGCディスクをサポート。
読み込みスピードはDVDでいう6倍。
* WiiのインタフェイスはSDカードスロット、USB 2.0ポート×2、ワイヤレスコントローラ、
無線LAN、GCコントローラポート×4、GCメモリーカードポート×2、AVマルチ出力(アナログ)。


これならGCの周辺機器として出してもらいたかったな…
955名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 03:56:58 ID:RBdItmjH
>>953
自己レス
DLコンテンツの保存方法調べてきた
ttp://www7.atwiki.jp/nintendo-rev/pages/17.html
> ダウンロードしたゲームは本体内蔵の512MBフラッシュメモリに保存します。SDメモリーカードで拡張も可能です。
SDカードはいいな

>>954
レガシーを生かすのはバーチャルコンソール
ハードは一新したほうが結果的に安上がりになりそうじゃないか
956名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 04:11:33 ID:C95poe71
>>954
>>955
そうだな、32Xを思い出す。
957名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 04:28:14 ID:VUoQBz/2
ほとんどGCと変わらないから1万円台前半
958名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 07:25:10 ID:CsG14RBO
もう完全に勝負あったな。
PS3は終わりか。
959名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 07:31:41 ID:RMBrfyKH
勝負というか、PS3だけが勝手に、価格設定により因果地平の彼方に逃げた。
960名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 10:17:47 ID:hbJFlDVQ
PS3 : PS2のコントローラを踏襲した形状 万人向け
うぃー : リモコンwwww ガキ向けwwww
961名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 10:34:55 ID:Lg34sZVw
勝負ってかお互い違う層を狙って住み分けを画策してるじゃん。

どっちかっつーとX-BOXとPS3のガチンコ勝負だろに
962名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 11:36:09 ID:NtJzaivc
>>940
DVDで1000円になってるタイトルばっかりだけどな
963名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 11:39:09 ID:NtJzaivc
>>954
旧XBOXよりスペック低くないか?
964名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 11:42:37 ID:RMBrfyKH
メモリ容量だとかクロック周波数は見劣りするような
実効性能はリーク情報か実機がないとわからないけど
965名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 11:59:50 ID:BWqsKT5A
★★★★★北朝鮮ともドス黒い繋がり!?反日売国企業「積水ハウス」!!
★★★★★「鄭明析(チョン・ミョンソク」SEX宗教教祖を守れ!!!★★★
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060731-00000091-kyodo-soci
●唖然!!取締役が北朝鮮の将軍様信奉者?!
なんと積水ハウス株式会社専務取締役が、北朝鮮系売国圧力団体
「人権フォーラム21」役員!!杉村和俊専務は左翼なのか?!
http://www.jca.apc.org/jhrf21/About/aym2002.html
●「腐りきった国韓国(嫌韓流1・2)」の在日工作員?!
ソ・ムンピョン(徐文平)等の提訴の本当の意図は?!
2006年版チマチョゴリ・在日自作自演工作か?!
●今話題の韓国人・強姦教祖!!SEX宗教「摂理」の国際指名手配犯兼教祖!!
「鄭明析(チョン・ミョンソク)」 から、日本国民の目をそらせ!!?
100人以上の日本人女性も「強姦」した大犯罪者!!もはや社会現象!!
●さあ、SEX教祖と在日を守るために、1年前のクレームで、新聞謝罪広告で圧力をかけろ!!?
●驚愕!!!積水ハウスが、100人の女性達の人権を蹂躙!!?
もはや女の敵!!?積水ハウスが、女性100人とオーナー顧客をいけにえに、
将軍様と中華思想に迎合!!!!?人権よりも自社の椅子が大事!!?
●裁判の目的は、SEX教団の犯罪による、(自業自得の)在日への風当たりに対する「脅し・宣戦布告!!!??」
それを会社で全面支援する、積水ハウスは、女性とオーナーと国民と政府を敵に回した!!!?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4883805166/503-3430933-2919153?v=glance&n=465392&s=gateway
966名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 12:04:26 ID:NHOLWPIe
 
 夏休み

 ゲーム脳が

 大暴れ

967名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 12:08:51 ID:gjEJha8m
問題は、PS、PS2と任天堂からシェアを奪ったのに、
PS3vsWiiですべての努力が無になるということだ。

それを承知でブルーレイにこだわる理由が
俺にはわからん。
968名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 12:19:27 ID:Lg34sZVw
>>963
任天堂は安物をガキに高く売る、ガキ相手のビジネスモデルの成功例。

つまりはそういう事。
969名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 12:24:15 ID:cD/vEdbi
PSPってちょっと前にあったやん、あれどうなったん?
970名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 12:41:22 ID:RMBrfyKH
>>969
DSと比べてしまえばふるわないと言える。
現在、パッケージの主流であるバリューパックの出荷が止まったとの情報があり、何か動きがある模様だ。
971名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 12:54:01 ID:wHvrm83h
DLするにしてもWiiがSDカードじゃ容量足りない気もする
972名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 12:55:03 ID:RMBrfyKH
メガCDやCD-ROM^2以外は大丈夫だろう。
973名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 12:59:53 ID:gjEJha8m
任天堂が子供向けだという心配をする前に
PS3は完全にマニア以外は買わないハードになってしまうという
心配をしたほうが良いと思われ。
974名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 13:01:31 ID:VSumIo4N
>>968
DSが大人や一般層向けに成功してるのを一切無視した発言やね
975名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 13:02:58 ID:wHvrm83h
Wiiもマニアしか買わないでしょ
今時ゲーム機自体マニアしか買わないと思うな〜
976名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 13:03:04 ID:8W7ptxP2
DSとWiiを一緒に考えるのもおかしな話だな
977名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 13:07:00 ID:RMBrfyKH
無関係ではないが、違うものだ。
連携するといっても、それだけではなかなか。
ラインナップされているソフト以外は分けて考えたほうがいいかと。
978名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 13:18:11 ID:Np3lVrqX
まあ、DSの時もヤレ、画面が貧弱だの、ヤレ、タッチパネルは何の役に立つのかとか、2画面いらないとか言われてた結果どうなったかなんて説明するまでもない。
ゲームだけじゃなく全てが一世代前の企業になってしまったんだよ、ソニーは。
太鼓持ちをやらされている日経のライターは本当にお疲れ様です。
979名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 13:25:53 ID:VSumIo4N
Wiiの性能がしょぼいとはいうが(確かにしょぼいが)
PS2以上のグラフィックは普通に表現できるわけで
HDではなくSDを対象にしている以上、むしろコンセプト的には充分だと言える
逆にPS3に次世代を感じさせるグラフィックのゲームが存在するのかというと
今のところそんな画像も映像も見たことがないのでまだ何とも言えない
FF13のデモムービーくらいだったらPS2でも充分じゃん
980名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 13:37:14 ID:AlilU5u0
>>979
>PS2以上のグラフィックは普通に表現できるわけで

どうしてそう有りもしない幻想をさらっと書くのかな。w
981名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 13:59:43 ID:wFMiq4ql
ゲームキューブの時点で性能はPS2の上じゃなかったっけ?
982名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 14:01:16 ID:2He9SFSs
>>981
Yes GCの勝ち、性能はw
983名刺は切らしておりまして
>>980
GCの時点で性能的にはPS2より上
Wiiの性能は初代凶箱以下、PS2以上って感じ
そもそも性能差で売れるんならGCはPS2より売れてるはずだな
ユーザーはゲーム機をスペックで選んでるわけではないってことが
すでに例として出てたわけだ