【流通】ダイエー、医療モール誘致・不採算売り場の縮小加速 [06/06/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 産業再生機構の支援下で経営再建中のダイエーは外部テナント誘致を加速し、209店舗ある
直営スーパーの不採算売り場を縮小する。複数の診療所などを1カ所に集めた「医療モール」を
テナントとして導入した店舗を全国に広げる。主力の食品部門以外の衣料品などが低迷し、
既存店の利益回復の足を引っ張っている。家賃収入に加え、店の集客力向上に結びつくテナント
を誘致し、利益回復につなげる。

 ダイエー志木店(埼玉県志木市)に8月1日、医療モールの「メディカルヴィレッジ志木」を開く。
地上四階・地下一階の総合スーパーを改装、四階の半分にあたる約560平方メートルを衣替えする。
小児科、眼科など四科目の診療所が入居。運営は医療機関コンサルティングのセレニティ(東京・
渋谷)が担う。


▽News Source NIKKEI NET 2006年06月03日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060603AT1D0208F02062006.html
▽ダイエー 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=8263
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=8263.1
▽関連
【モバイル】ダイエー、全店「電子マネー」に対応…新型端末導入 [06/05/31]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1149029410/
2名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 07:22:42 ID:RrRz4luW
3
3名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 08:53:35 ID:VELXMiN8
また困猿か。
4名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 08:54:01 ID:/9URYs/l
まあ、確かに今街中のダイエーの店に行っても輝きがないからなぁ。
郊外のジャスコのほうが輝いているからなぁ。
林さんも、お金持ちの個人に単品物を売りつけるすべは心得ていても、
不特定多数の一般庶民に雑多な品物を売りつけるすべは心得ていないような気がする。
5名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 08:58:00 ID:V+kC75Ua
最近 スーパー内にテナントとして入る医院が多いよな〜

 スーパーごと あぼ〜ん にならねばよいが。
6名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 10:24:30 ID:onQuUArU
トツプが素人だからなー
7名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 10:26:54 ID:VkO3QizH

衣料から医療へ…
8名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 10:33:25 ID:EIUKwgZ7
基本に戻ってスーパー単体で利益出すって言ってなかったっけ?
結局家賃収入がメインかよ。。。。
ダイエー腐ったな
9名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 10:37:23 ID:Dmtde6tS
食料品は食料品で頑張って、2階3階の衣料品やおもちゃ売場などの人気のない場所をなくして有効利用するんでしょ
10名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 10:39:01 ID:L7wLkM6P
>>7
誰がうまいことを言えと
11名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 10:49:55 ID:Apcx594m
ダイエーさん、パチンコ屋も売ったそうだね。
12名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 13:32:17 ID:mSXS08z0
ダイエーは貸店舗業に徹するのが
良策かもしれないな。
13名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 14:25:18 ID:02ZCcezS
地元の医師会なんかが反対するんじゃないの?
14名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 00:04:56 ID:H5kQ270r
芝浦にも出店してくれないかなあ
縮小中だから無理だろうけど
15名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 00:49:56 ID:q8mFrZqP
どうせ数年後にはウォルマートになってるんだろ?
ここしか買収対象が思い当たらない。
16名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 11:17:31 ID:jZsrzQjN
>>13
医師会ってのは素人が考えるほど力ないよ。
若手医師は医師会を完全に舐めているよ。
いずれ崩壊する団体だよ。
17名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 21:15:54 ID:dwOLOlgR
武見太郎の時代とは違うんだな
18名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 20:48:42 ID:rNmVh3Z9
医局が崩壊して条件の悪い病院に医者が行かなくなった。
医師会が崩壊すると何が起きるのだろう?
とにかく医療は自由競争が必要。なんでもただで手に入るから貧乏人が勘違いしすぎ。
心臓移植に2億円が世界標準。日本では150万円。狂気の沙汰だ。
19名刺は切らしておりまして
>>1
駅前大型店舗に診療所が固まって入居してると確かに便利だね
仕事帰りに駅から直行で診察が受けられるし