【出版】書店の景品規約変更案施行 「ネット書店の送料無料が景品にあたるのかも研究したい」[06/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1物質混入φ ★
出版物小売業公正取引協議会(井門照雄会長)は5月24日午後4時から書店会館で2006年度総会を開催。

(1)景品類を提供できる期間を「年2回90日以内」に変更する
(2)個店が行なうトレーディングスタンプ等のサービスは取引価格の2%。
  但し施行から1年間は1%とする、
(3)平成21年までに見直しを行なう
とする景品規約の変更案が公取委の認定・承認を受け、5月25日より施行されると報告があった。

井門会長は「ある取次がポイントカードシステムの開発を発表したが、あれは再販違反だと考える。
景品の提供等の具体的なものがなくてポイントを与えるということに関して違和感を持っているし、
我々の動きに対する許し難い精神的な圧迫を感じる。
我々が一生懸命守ってきた再販に対する挑戦と受け止めざるを得ない。
再販は必ず守る、そのための運動をきちんとやるということを確認したい。
その中で、消費者に対するサービスの1つとして景品があるということをご理解いただきたい」と述べた。

影山専務理事は「年間を通したスタンプの付与が創設されたので、
値引きと景品の明確化に取り組んでいきたい。
平成14年には公取の指導に沿って詳しい事例を示したものをまとめたが、
今回の変更で見直しが必要なところは直していく。
また、ネット書店が配送料を無料にしている件についても、これが景品なのか、
景品の対象外なのか、あるいは再販に抵触するものなのか、
公取の指導を仰ぎつつ研究を進めたい」と述べた。

全国書店新聞 6月1日号より一部抜粋

http://www.shoten.co.jp/nisho/bookstore/shinbun/view.asp?PageViewNo=5132
2名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:06:31 ID:WdDoQ0AD
つまり、AMAZONこのざまになるわけか?
3名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:06:31 ID:td1GSS/2
>>1
送料無料が景品ってそれは苦しいと思うぞ
4名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:07:08 ID:wDFjpQ1k
こんなことをしているから本離れが進むんですよ
出版業界以外でもポイントをつけたりしないとやっていけないのに
5名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:09:42 ID:UgTjcau9
こいつはアマゾンの倉庫業務から出直せ
6名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:09:46 ID:vyFAbacP
配送料無料が景品とか頭大丈夫か?
そりゃ書店もつぶれるわな
7名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:09:49 ID:bGdl9v6z
景品と言うか事実上の値引き(再販制度ではご法度)に
当たるかどうかってことだな、要は
8名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:10:35 ID:Z2aXFaJ6
Amazon 憎けりゃ送料まで憎い
9物質混入φ ★:2006/06/02(金) 01:14:12 ID:???
要するに

景品である→年2回90日以内にしる
景品でない→問題なし
再販に抵触→再販制度下での値引きは論外

ってことになるわけですな
10名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:14:32 ID:sc75Ljyl
うわあ。。
なんて時代錯誤な記事だゎ。
反吐がでるくらい閉鎖的な雰囲気。

書店業界ってだめなんだね〜
おれよく買うのにな〜。
アマゾンの企業努力をお上を
たよって反古にしようとしてる。
最低な人間だな。

もっとしっかりビジネスに取り組め!
アマゾンとしっかり競争しろ〜
11r:2006/06/02(金) 01:18:03 ID:50SLfaak
 送料無料が景品って言うのはおかしいよな。一般の書店だって運送費は掛か
ってる訳でそのコストは最終的には本代に乗っかってるはず。それを考えると
寧ろネット書店で送料取るのが二重取りにあたる訳でおかしいんだよ。
12名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:19:34 ID:hLYMb435
アマゾンはともかくジュンク堂とか店舗持ってるところの通販も
1500円以上で送料無料ですよ
13名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:19:49 ID:AKD0EV7U
つーか
このパターンで送料無料を「景品」扱いするんだったら、
○○○円以上で駐車場1時間無料、も景品扱いしないと話の辻褄が合わないよな。
スキームとしては全く一緒だと思うんだが。
14名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:21:17 ID:bGdl9v6z
>>11
一般の書店…以降のくだりはおかしいだろ
書店→読者の送料は本代に乗っかってない
乗っかってたとしたら不当値上げだ、値下げしろってことになる
15名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:21:17 ID:r6ktnmBW
送料無料が景品に当たるのだったら取り寄せしたときにかかる運搬費用も実質景品になるだろ
いい加減再販制度なんて無くせ
16名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:22:04 ID:AEZEMHCo
ボクのアフリエイトのたmrにアマゾンがんばってください
17名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:22:10 ID:7PI/4zMq
すいません、スキームって何ですか?
18名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:22:41 ID:h9Nhu+Gy
努力もせずに価格上昇を推進する既得権益者・・・
気持悪い・・・
19名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:23:18 ID:bGdl9v6z
>>12
だから現段階では断定できないんだろうな
下手に景品にしたらアマゾンに限らず怪我するところが出る

>>13
確かに
20名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:23:58 ID:EAGXMihF
シャッター商店街の理論だなあ
昔と同じ事を繰り返していれば
商売が出来ると思っているから潰れる
という事に何で気付かないんだろうか?
21名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:25:24 ID:svW0yMBo
いらんことするなこいつら
22名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:28:48 ID:WHIYyCPw
>(3)平成21年までに見直しを行なう
ずいぶん先だな。おい。
23名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:28:57 ID:d56SZIG2
たぶん送料10円とかになるんだろうな
24名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:29:38 ID:wC841OFl
「本」だから再販制度なんでしょ?
本の形態をしている印刷物を、
例えば八百屋で売るとしたらそれは各商店の値引き有りでオーケー?
25名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:30:01 ID:0PCtsTz4
アマゾンが送料無料でもいけるのってブクオフから買い取った中古を新品として
売ってるからってホント?
26名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:30:31 ID:cecvY4DP
jasracと考え方が似てるな
新聞は新聞でダメっぽいし
27名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:30:47 ID:bGdl9v6z
>>24
本の携帯をしている印刷物はどうあがいても本だよ
28名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:31:39 ID:7a04nYvr
>14
>書店→読者の送料は本代に乗っかってない
>乗っかってたとしたら不当値上げだ、値下げしろってことになる

本だけじゃなくて、ほとんどの品物は運賃分も代金に含まれているよ。
でなければ、運賃はどこから徴収してるの?ってことになる。
29名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:33:12 ID:Z9ZYiFPb
アマで調べて近所の本屋に注文が俺のパターンだけどね
30名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:34:53 ID:JdJqZsUv
アマゾンが無かったら探し出せず買えなかったような本まで買っているよ
出版物小売業公正取引協議会は時代遅れの遺物だな
31名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:35:00 ID:bGdl9v6z
>>28
出版社→取次→小売店 までの運賃は含まれているが
その先は含まれてない。

大体ネット書店が出来てから含まれるようになったのかと
32名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:36:54 ID:svW0yMBo
>>25
それだと膨大な仕入れはどうなってるんだ
33名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:37:16 ID:TrhuFlWG
この理屈だと、楽天BOOKSの楽天ポイントは景品だから、年90日まで?
34名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:38:26 ID:bGdl9v6z
>>33
「ポイントは1%以内」の枠があるからおk
35名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:39:08 ID:WdDoQ0AD
>>17
スキームは88のゲームだ
36名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:39:08 ID:svW0yMBo
ビックやヨドバシで買った書籍のポイントも90日以内ルール適用せよってことか?
アフォか
37名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:39:36 ID:0PCtsTz4
>>32
企業的につながってるっぽい。
全部が全部まかなうのではなくて、ベストセラーとか売れ線のものを
融通してるんでないかい。
38名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:40:08 ID:tQ9u1u0i

最近のフィギュア付きの本は実は再販対象外。
DVD付きの書籍など何らかの付属品がついていると再販対象外(雑誌は再販対象品になるらしい)
なのでこの辺は値引きOK

たとえばの話、アマゾンが
「プチフィギュア付きアマゾン萌えブック」
を10円で販売し、
「この本を含めて合計金額が1500円を超えたら送料無料。さらに10円サービス」を
謳ったら景品云々関係無しに送料無料を止める手だてはなくなる

つか、こんなくだらないことをやっても本屋が潰れる事実は変わらないと言うことに
気付くことからまずは始めろ
39名刺は切らしておりまして :2006/06/02(金) 01:42:49 ID:Y0ZdysDF
JASRACを参考にしてまつね。
貪れるといいですね。
40名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:49:39 ID:BIbWYaEB
>>11
物流コストを乗せたのが定価であると考えるべきなんだな。
41名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:50:09 ID:r6ktnmBW
>>25
ブックオフには綺麗な中古本を大量に他社へ売るほどの能力は持っていない
42名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:52:42 ID:i867d6g9
音楽CDは再販制度対象だけど、
PVのDVDの形にしたら再販対象から外れるって認識でいい?
43名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:52:50 ID:MZmSlrpW
amazonが送料無料なのは日通がアホだから。
44名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 01:58:26 ID:td1GSS/2
>>42
DVDをオマケにつけるだけでOK
45r:2006/06/02(金) 01:59:58 ID:50SLfaak
>>14
いや書店〜読者の分は無視できるだろ。リアル店舗の場合通勤途中
か自宅の近くかが殆どのはずでネット〜自宅の場合との差額はほぼ
ゼロ。 
46名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 02:00:03 ID:tQ9u1u0i
>>42
んだ

公正取引委員会からそのように指導されています

結構境目は曖昧ですが
CD、書籍共にDVDやフィギュア、模型などをつけると再販対象外です
書籍形式の付録は再販対象

基本的には通常の商品として通用する物が付属すると対象外になるということです
ただし、CDと本、CD同士、本同士、化粧品の組み合わせだと再販対象品になります
僕のはうろ覚えなので誰か詳しい解説して欲しいですけどざくっとこんな感じ

なので本を返品する際はわざわざおまけは本屋で処分し、本だけを返品します
そうすることで再販商品の名目を保っていますが実は
法的にはDVDなんかがおまけの場合は値引き販売OK(ただし返品不可)
47名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 02:03:25 ID:bGdl9v6z
>>45
消費者にとって無視できても運んでる側には無視できんのよ。
売る側が無視していいか、が今回の議論
48名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 02:08:32 ID:olGiPnoT
一般書店てこんな記事読んで「そうだそうだアマゾン氏ね」っていっているの?
49名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 02:08:48 ID:zdn7fuAQ
こんなこと言うくらいなら再販にはよほどの利権があるのだろうな。
50r:2006/06/02(金) 02:09:07 ID:50SLfaak
>>47
無視して良いかが問題って、本来はコストの差額がゼロのものを景品扱いする
も糞もないはず。
51名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 02:17:57 ID:7/ju/rMo
配送量は値引きしてるかもしれないが
書籍代は値引きしてないのに。
どこが再販に抵触するのかわけわからねーよ。
52名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 02:21:47 ID:55MEtxUq
ほかのこと研究せーや
53名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 02:22:45 ID:i867d6g9
>>42>>44
じゃ、再販制度の呪縛から逃れたいと思うアーティストがいたら、
DVDで安く売るということも可能なわけか。
でもそうすると流通に乗りにくいかな?
あとCD売り上げランキングに計上されないとかの問題もあるな。
54名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 02:40:46 ID:gLQgvsDR
アマゾンは外資だから本気で裁判になったら糞団体なんか簡単に潰されるぞ
55名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 02:43:10 ID:Q23VyNIu
>>19
書店だと1万円かったら無料配達とかあったな。
お得意様むけだろうけど、この場合はどうかんがえても景品というかプレゼントだわな。
56名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 02:46:34 ID:UgTjcau9
探してる本を店員に聞いても答えられない店もあるしなー。
小さいところは品揃え悪いし、大きな店は探してもらうのにいちいち説明するの面倒だし。
店員によっては探す気が無いやつもいるしね。

その点、アマゾンは気楽だし探してる本や関連本もすぐに見つかる。
送料無料に規制かけても、普通の本屋なんて使いませんw
57名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 03:01:03 ID:erBqgHN6
悪書も定価販売、再販利権マンセー!
58名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 03:15:34 ID:uTkcdgoQ
ポイントも1%に規制か。
ヤマダで3%,
近くの書店で600ポイント(60000円)で1000円だから1.667%
アニ○○○で60ポイント(60000円)で4000円と500円図書カードだから7.5%
これみんな潰す気か。
59名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 04:47:17 ID:39nAVMrb
小さい町の本屋が潰れるのがamazonのせいだと思ってるんだろうね。
送料無料だからamazonを使ってるわけじゃなくて、
品揃えがいいからamazonを使ってるだけなんだけどね。
60名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 04:59:57 ID:+hyDUaDb
>>59
同意。今の本屋は使えない本ばかり。アマゾンはある。それを学べよ。
神保町の本屋がネット(アマゾン)な訳だよ。学べよ出版物小売業公正取引
協議会!
61名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 05:27:10 ID:bdGcTpIW
本屋というより配送業が痛い目にあっている。過当競争で大口顧客には相手の
言い値で契約させられている。送料無料は配送業者の犠牲の上に成り立っている。
今月からの駐車違反取締り強化の対策のためにコスト増にもなりそうだし。
62名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 05:31:52 ID:pZ4yFb/W
本屋で注文したら遅くとも一週間以内に取り寄せてほしい。
話しはそれからだ。
63名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 05:34:43 ID:d2L0k7VH
送料無料の部分は会社が負担しているので実質割引。
で、覆えは仕入れが中小より10%以上やすいので、それができる。
中小なのに送料サービスしているところは赤字がでてるオーダーも
あるけど、トータルでなんとか赤字をださないようにしていると思われ。

にしても、アマゾンは本国の黒字で埋め合わせできるので、送料やポイントでの
廉売戦術は永遠につづくと思われ。

これをつぶしたいなら、送料は実費を請求しなくてはいけないという法律を
するしかないが、そうすれば、運送業者の契約料金や明らかになってくるし
各地で不満爆発、また商品自体もさらに安売りになってしまい、問屋の中間コスト
も大きくクローズアップされるようになる。

いずれにせよ、消費者から支持をうけるお店が生き残る。
64名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 05:36:53 ID:p9egMSMY
>>13
商店街の福引にも参加できなくなるんですか?
田舎の本屋では雑誌の定期購読すると家まで配達してくれたけど、
これも景品扱いなんですか?
65名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 06:23:09 ID:i867d6g9
>>64
そうか。「雑誌定期購読で送料無料」も引っかかるな。
書店経由じゃない場合でも。
66名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 06:28:49 ID:pZ4yFb/W
やぶへびな感じが……
67名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 06:30:55 ID:pZ4yFb/W
違った。
墓穴を掘る。か
68名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 07:02:12 ID:PT2MI/ek
恥ずかしい本はアマゾンで買うしかないんだよ…
69名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 07:14:33 ID:AGgVpM/j
>具体的なものがなくてポイントを与えるということに関して違和感

じゃあおまえは給与を現金じゃなくて現物支給してもらってください。

>我々の動きに対する許し難い精神的な圧迫を感じる。

なにこのチョン理論

>我々が一生懸命守ってきた再販に対する挑戦

そもそも再販制度が独禁法違反なんだろ?犯罪を奨励してどうする?


で? これを守るとどんなメリットがあるの?
70名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 07:14:35 ID:tTgZM5NL
>>68
逆に購入履歴の残るネット通販のほうが恥ずかしくない?
個人情報とセットで流出する危険性もあるわけだし。
71名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 07:15:35 ID:7/ju/rMo
コンビニ受け取りにしてるから関係ないけど。
72名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 07:52:23 ID:js49aXpT
昔の本屋は、週刊誌、月刊誌を予約しておくと、本の発売日の午前中に、
家まで、自転車で配達して来ました。(支払いは月末)
新刊書でも、電話しておくと、発売日に届けてくれました。
いつから、こんなサービスをしなくなったんですかね。
73名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 09:05:41 ID:ekt66E3E
自分で自分の首を絞めるような発言だな
74名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 09:16:02 ID:9vCnlRw5
韓国の新聞がとんでもなくアホな記事ばっかり書いてる理由
  ↓

■ 韓国は“ な ぜ ”反日か?
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
75名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 09:17:58 ID:wC841OFl
井門照雄個人の考えならば、
そう思ってくれるだけなら良いよ。
76名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 09:24:02 ID:bC7hNEtn
>>70
昔、ヤフオクでそーゆー本を買った。

「評価はいりません。」
というメールを送ってあったのに・・・見逃された。

2年以上前なのに、しっかり俺が買った履歴が評価欄に残ってる。
いつ、妻に気づかれるか・・・。
77名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 09:26:07 ID:IhwTUGL1
書店そのものじゃなく取次店が一番の害悪じゃ?
注文が遅いのも、品揃えが偏ってるのも書店の権限は薄いらしい。
78名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 09:26:08 ID:97RC9ljq
再販制度自体を考え直せよ
79名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 09:38:01 ID:z/iCiiYb
>>72
おまいの近所だけじゃない?
うちの近所の本屋じゃやってくれてるよ。
週刊誌3、月刊誌1だけど発売日の当日または前日に持ってきてくれる。
単行本も電話一本で配達してくれるし、もちろん配達費は無料。
80名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 09:39:38 ID:wJ5x4Gp0
送料無料が駄目ってんなら、通販業界全て敵にまわす覚悟で言わないと
いかんと思うのだが。そこまでの覚悟があって言ってるんかいな。
だから甘い商売しかしてないんだって言われるんだよ・・・
81名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 09:40:06 ID:Mterly/u
なんか昭和の頃から発想が変わってないな。
そりゃ特徴のない末端の書店は潰れるわ。
82名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 09:41:43 ID:iNn1v5Gg
わざわざ書店を残してやろうと
納期を我慢してやって地元の本屋で注文してるのに
こんな記事を見たらセブンY使うしかないな。
83名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 09:46:33 ID:5VJp/O8D
>>1
なんで書店で買わなくてamazonで買うのか考えたことが一度でもあるのか?
店頭にない物は注文しても三週間以上平気で待たせた上に、しょっちゅう
注文を受けたことすら忘れやがるから辟易してるんだよ。

既得権益を守ろうとする連中は軒並みクズだ。
84名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 09:50:05 ID:g3SqL4Vy
むしろその根拠としている再販制度こそが現代社会にそぐわない。
とっとと再販制度を廃止しろよ。
85名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 09:57:44 ID:WHIYyCPw
>>58
その前にアニ○○○は\1値引き販売してないか?

>>80
はぁ?
取り扱ってる物が普通の物なら再販は関係ないだろ。
86名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 09:59:34 ID:wJ5x4Gp0
返本制度はまあ有る程度分かるにしても、値引き販売不可ってのはもはや
意味の無いやり方と言わざるを得ないな・・・
87名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 10:04:25 ID:HM2UvayP
店頭で買っても何円以上無料とかあるし。

重くて本買えないよ。

定期購読の安い雑誌に高額の送料は困るよ。
88名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 10:05:00 ID:+CpvlIM9
書店=ジオン。

協議会=ザビ家。

ネット書店=連邦軍。

AMAZON=ニュータイプ。

ジオンやザビ家を倒した後、連邦も倒しそうな勢いだな。
89名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 10:17:32 ID:yN8gJDYy
結局品揃えだよな
ベストセラーばかり並べられても読みたくもねぇっての
90名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 10:19:10 ID:sH95kGuD
マケプレの送料もただにしてくれ!
91名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 10:22:37 ID:5VJp/O8D
>>89
それがいちばん簡単に儲かるから仕方ないとは思う。

ただ、そういう個別の需要をほぼ完璧にすくい取って
豊富な品揃えの上に在庫のない物でも早ければ
数日で確保し発送してくれるamazonに客が流れて
当たり前だよな、自分たちの努力が足りないのに
amazonに文句を付けるなんてのは消費者を敵に
回す行為でしかない、俺も地元の書店で買うのは
やめることにするよ、駄目だこいつら。
92名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 10:26:54 ID:8MI56PW9
諸悪の根源は再版制度
93名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 10:27:10 ID:jfJX/nOJ
使えねえ町書店は死ね
94名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 10:43:44 ID:Hp6GYl2w
再販制度無くなると店よりも先に本のメーカーが無くなると思う
95名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 10:43:58 ID:hI32Db+4
確かに、アマゾンの購入履歴データは、
画面上でも、アマゾンの社内でも時間がたてば消えるようにしてほしいな。
96名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 10:58:06 ID:ttWCKveG
もういい加減にしろよ。
頭おかしいんじゃねぇか?
97名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 10:58:15 ID:JKj18DRa
本の取寄せ頼んだら、必ず取りに来い。すっぽかすんじゃねーよ。
話はそれからだ。
98名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 10:58:35 ID:yUtT8W6P
>>93
我が町から書店は無くなりました。
売れる本さえも立ち読みしてから買う事ができなくなりました。
コンビニにちょっとあるけど。
99名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 11:04:38 ID:5VJp/O8D
>>97
三日で届くようにしてから言え、CDやレコードなんて昔から数日で届くってのに。
一ヶ月もかかってたんじゃ頼んだ方も忘れるわ。
100名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 11:08:31 ID:kKAQpA2O
昭和クセェw
ネット世代を敵に回す行為じゃないか?
101名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 11:09:07 ID:Mterly/u
>>97
本屋の店員に取り寄せがらみの抗議をしている老人を見てると
どっちも気の毒だと思うけどね。
102名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 11:17:25 ID:lh5cQdC6
普通の本屋さんでも送料無料にしてるとこあるけど、それは?
103新聞は?:2006/06/02(金) 12:04:22 ID:HM2UvayP
新聞の無料宅配は、
駅売店よりも、安くて、便利で景品にあたるから、不公正なんだから、

おまえら新聞業界もついでに、宅配やめろとか、書店側が圧力かけて言いそうだな。

書店でも買えるが、新聞と一緒に持って来てくれる日経の雑誌とかあったよな?
104名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 12:16:09 ID:dGHqc8du
パチンコ屋と書店を一緒に経営すれば問題なし。
105名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 12:19:17 ID:iOY9vr5Q
町の本屋は、雑誌の配達をしてて、
それがコンスタントな収入になってるんだが、
送料をとることになるのか???

このジジイは、世の中のことはおろか、
弱小本屋のことすらわかってないね。
どうせ、弱小本屋しばいて、上納金取ってるんだろう。
おまえらがつぶれるのが、まず本屋のためになる希ガス
106名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 13:03:03 ID:k4nBKwHF
再販制度なくせ。既得権益にしがみつくために詭弁を弄しまくってる。
この馬鹿は本屋じゃないから本屋が滅びても懐に金がなくなっても
関係ないんだろう。
107名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 13:11:08 ID:A5GY72DM
>再販制度

昔の意味合いと今とでは、かなり違って来ていると思いますね。
108名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 13:19:49 ID:MnUlH9k+
アマゾン自体書籍のデータ販売を目論んでるからな。
そうなったら再販もへったくれもない。
109名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 13:22:50 ID:A5GY72DM
昔は再販制度を破ると言う事は恐ろしい事だったらしいと記憶していますが、
逆にこれが今は足枷になっているんじゃないですか?

110名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 13:58:59 ID:erBqgHN6
お前ら、こういう比喩表現はどうかな?
再販制度は人民解放軍と変わらない。
そのこころは、名前と正反対の実態と説く!
111名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 14:06:53 ID:wJ5x4Gp0
改革が必要なんだよ・・・現行の再販制度は昭和で止まってる。
発注がオンライン化してるのに物流が全く対応していないって
どうなんだよと。
112名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 18:18:41 ID:zXXOAShn
新聞の配達もそうだが、契約時に貰うチケットや洗剤なんかもろ景品に該当すると思うんだが
113名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 18:31:30 ID:d2L0k7VH
>>111
おそらく、取り次ぎの権力保持のために、小売りに本をすぐに
届けないとかやっているんような希ガス。

むしろ再販というよりも、でかい顔している取り次ぎが問題なのでは?
114名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 18:37:23 ID:gMhSomhx
AMAZONで本と一緒にCDとか購入したらどうなるんだ?

・・・ハッ!!これが通ったらカスラックが黙ってないな・・・
115名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 19:17:28 ID:nCQVCSH3
一度Amazonの便利さに触れてしまったら町中のちっさい本屋など
使う気にならんよ。
悔しかったら何か使いたくなるようなサービスを出してみろって事だな。
116名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 19:28:56 ID:LPoYw0wW
>>97
本の取り寄せ頼んだのに、連絡しないで普通に棚に並べてんじゃねー。
忘れてんじゃねーよ!!話はそれからだ。
117名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 19:40:30 ID:erBqgHN6
再販制度ってのは、自分達で経営努力もしないで売れないのは不景気だからだ政治が悪いからだと管まいている能無し経営者が、成功している経営者の足を引っ張る為にあるんだろ?
ジュンク堂なんかは送料無料だ、つまり経営努力次第でドアtoドア配達は可能なのにそれすらしないで愚痴ばかりこぼす糞経営者の為に。
いまどき、家電小売りのパパママショップでさえ、地域での小回りを活かした老人向けのサービスを取り入れ生き残りを図っている。
どうして本屋や新聞屋の親父だけが特権階級気取りで左ウチワの商いを許されるのか?
まさに「おためごかし」とは再販利権関係者の為にある言葉だといえよう。
118名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 19:48:08 ID:B1tkkO6W
本屋(笑)
119名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 19:57:21 ID:7qauk0Wg
競争なしの平等社会って社会主義国かいな。
120名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 19:57:30 ID:9DCa1ebg
とりあえずだな 町の本屋はかわいい女性店員にしてだな
話はそれからだ
121名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 20:02:55 ID:iRjdZ9k8
本のみだと送料無料にならないようにすればいいだけじゃね

そもそも本だけで2000円しない事の方が多いし
amazonにとっては本のついでに他のものも売れて今より儲かったりして
122名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 20:18:32 ID:erBqgHN6
amazonが駄目なら7-11で受け取るからいいもん!
123名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 20:29:09 ID:xNQRyXu1
>>120
 よく考えろ、女性店員が夜中までバイトしてると買えないんだよ。
 いろいろと。

 まぁ、強者はいつの時代もいるもんだが。
124名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 20:57:11 ID:WHIYyCPw
送料無料=値引き という結論は出てないのだが。
っていうかそういう結論には達しないと思う。

>>121
CDも再販制度の対象なのだが。
125名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 21:02:45 ID:B7PUsnb9
amazon良いけど、薄い雑誌2冊で、でかい箱に梱包して送ってくるの勘弁して欲しい。
何が来たのかと思った。空けたら殆ど空洞で、底に雑誌が貼り付いててワロタ。
126r:2006/06/02(金) 21:25:46 ID:50SLfaak
>>123
蔑んだような目で見られたり、恥らわせたりするのが良いんじゃないか。
127名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 21:28:01 ID:erBqgHN6
店頭本屋の存在意義なんてカスみたいなもの。
128名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 21:56:40 ID:imxTitH5
ネットでの買い物に抵抗がある俺でさえ、
アマゾンだけは使ってるからな。
129名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 23:20:01 ID:ZjhqJvHd
送料が景品ってのはさすがに無理があるだろうが。
しかし全てではないが
通販事業は中央が地方の金を吸い上げるだけのビジネスモデル。
ある程度の規制か税金のような物は考える時期に来ているのかもしれない。
130名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 23:22:38 ID:4EZgZkqy
消費者の敵だなこいつら
131名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 23:29:02 ID:fl61ZquT
要するに、ネットで送料無料の本を買われちゃうと
商売上がったりってことなんだろうな。

でも、街の小さな書店は消えつつある方向だと思う。
自宅でネットで確認、注文・自宅受け取りの方が
高齢化にとって優しい社会だし。
132名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 23:31:14 ID:RqrJ7Tlg
こんなこと言ってると薮蛇で公取に睨まれるぞ?
133名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 23:53:35 ID:qvC1vOXI
書店の経営努力なんて、せいぜい営業時間延長か駐車場を広くするぐらいだからな。
深夜営業するなら近隣住民との風通しも良くしないといけないだろうし。
それにチェーン店はバイト化で人件費を抑える程度なんだろう。
134名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 00:03:01 ID:kP+nFVrI
そもそも再販制度なんて必要なのか?
135一言居士@CHATSUMI ◆zPDVctO00E :2006/06/04(日) 00:17:47 ID:mN4vZKUZ
>>133
うーん。POPとか。紹介文とか?
あとは、○○に関する本が欲しい。とかに、かなりマニヤックな内容でも的確に答えられたり
在庫管理、レジの回転速度とか店員の態度とか小売店として基本的なことか・・・かなあ?
何にせよ、値段で勝負できないっていうのは、小売店として致命的だよね。

っていうか、本屋さんって実際どうなんだろう?雨後の筍の如く、うちの近所でチェーン店がボコボコできてるんだけど。
うちの最寄り駅なんか、四店もあるし。結構儲かってるのかな?
136名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 00:28:59 ID:5aakbYQA
本の再販制度は必要だと思うけど
送料を景品とみなすのはひどいなと思う。
137名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 00:34:02 ID:noEY9+4N
>>68
馬鹿だ。記録が残るのに
138名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 00:37:59 ID:gvHAh05I
>>135
うちの市の駅前にも今にも潰れそうな店構えの書店が3軒あるけど
地元企業、商店街の店舗、学校への外商で喰ってるらしい。
(工場の専門誌、散髪屋や喫茶店の雑誌、高校の教科書のイメージ)
こういった配達も運送費を取ってするように書店組合が決めたら
普通に自分で大型書店の店頭で買うようになると思われ、
地元の義理だけでやってた店は潰れるだろうな。

139一言居士@CHATSUMI ◆zPDVctO00E :2006/06/04(日) 00:43:11 ID:mN4vZKUZ
>>138
へえー。そうなんだ。
小売に見せかけた卸みたいなもんなのかな・・・。

うちの近所の駅では、
地元チェーンの駅前店(雑誌)
同じく駅前店大(雑誌、新書、文庫など)
同じく商店街店(一般書籍、コミック)
キノコの国屋
の4つがあるぉ。

商店街の細々とした。っていうのはアレなのかもしれないけれど、
・大型チェーン店
・駅前、駅中店
っていうのは結構儲かってるんかなあ。
おかしいね。アマゾンにしろ、セブンアンドアイにしろ、本屋が一番BtoCに向いてそうなのに。
140名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 00:50:58 ID:UlKOwbk/
25 名刺は切らしておりまして New! 2006/06/02(金) 01:30:01 ID:0PCtsTz4
アマゾンが送料無料でもいけるのってブクオフから買い取った中古を新品として
売ってるからってホント?

37 名刺は切らしておりまして New! 2006/06/02(金) 01:39:36 ID:0PCtsTz4
>>32
企業的につながってるっぽい。
全部が全部まかなうのではなくて、ベストセラーとか売れ線のものを
融通してるんでないかい。


↑なんか結論ありきで質問してるみたいだなw
141名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 01:04:28 ID:f/RHLBpH
>>139
>BtoCに向いてそうなのに。
今はどうかしらないけどドイツなんかだとネットで注文して
近所の書店に無料で配送するシステムが一般的だった見たい。

日本でも取次主導のそのシステムでいけるはずだったのだが
加入費用があまりに高額で書店が二の足を踏んでいる間にアマゾンに全部さらわれたってかんじ。

今でも大手の取次でそのシステムは生きているんだけどね。
142名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 01:07:46 ID:2CQOQBCT
もうリアル店舗の書店の時代は終わるんだよ。 

再販制度が続いただけでもありがたく思えと言いたい。

あほかと。
143 ◆U2PL4Eu0f. :2006/06/04(日) 01:11:52 ID:Eey85HGc
もう足を引っ張ることしかできないのか。
144名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 01:21:20 ID:gvHAh05I
なんとなく、書店の経営者より、書店組合の従業員なんかが
足を引っ張ってるような気がする。
うちの近所では小さな書店が潰れるのは経営者の世代交代が主な要因なんで
店主のじぃさんやばぁさんが死んで息子はリーマンとかの
あるていど若い店主の店はコンビニにおけないようなエロ本なんかや
コミックや専門書など濃い層をメイン顧客にして特化して生き残ってると思う。
145名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 01:29:05 ID:PoP/AknD
近くの書店が営業をやめた。
残っているところも必死すぎ。
146名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 10:59:06 ID:o0ej1zZl
営業努力が再販制に違反ではないか研究したいだと?
なくすべきか議論の対象なのは再販制の方だってわかっているか?

こんな馬鹿なことが二度と言えない様に、さっさと再販制廃止しようぜ>公取委
147名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 11:00:24 ID:mXH58Vqc
まあ、でも現に本屋が廃業したり、
それで困っているのは、田舎での出来事なんだよね。
しょうがないんじゃない?
148名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 20:38:49 ID:6uva/quA
>>147
おれの田舎 四国のど田舎だけど、個人経営の本屋はエロ本屋に変わったり
潰れたりしたけど、個人経営の本屋で買えたレベルの本は、
スーパーの中の本屋(スーパーの経営=客寄せ?)なんかで間に合ってるよ。
あと、車ちょっと転がせば、チェーン店もあるし、チェーン店では隣県の本店からの
取り寄せも次の日入荷でやってもらえるし。

それより、本屋組合の決まりで雑誌や漫画の発売が公式発売日より1〜3日も
遅らされているのが困る。スーパーなんかは本州との通い便があるし、
チェーン店も本州の支店でも本店から取り寄せをやってるので四国でも
本州と同じ発売日に出来る店も多いはずなんだが、組合の決まりでダメみたい。
149猫煎餅@猫煎餅φ ★:2006/06/04(日) 20:46:03 ID:??? BE:207135465-
エロは紙で見るからいいんだよな
150かにさ レス ◆h5C0ak70N6 :2006/06/04(日) 20:47:19 ID:ryVfT//H
つまり法の力で潰しますと。
151名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 20:58:55 ID:IYpwgX3A
「送料込み」って表記すればいいんだろ。
152名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 21:15:27 ID:JBiPRNf8
実家そばの大学前の小さな書店、
店頭にPCがあって本に詳しくないアルバイトの子が、
本を言うと検索してデータのプリントアウトもをくれた。

アマゾンでも取り次ぎでもガンガン検索してくれるし
取り寄せもほぼ5営業日以内だし
書店協会か何かの店舗受け取りもできたし
朝8時から夜11時までやってたので非常に愛用していた。
お店はエロ本とマンガと実用書しかなかったけどいつも
お客さん入っていた。

実家にいるころは、アマゾンで和書は買ったことなかったな…
いまはアマゾン一本。

協会のおっさんは現実を見た方が良いよ。
153名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 22:23:01 ID:hsZmxAL1
>>148
組合の問題だったんだ!
そりゃあ今は運送に時間がかかって発売日が極端に遅れるってのはそんなに考えられないもんね
154名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 22:56:44 ID:6uva/quA
>>153
県内すべてのエリア(山奥や離島部含めて)に配本されるまで
解禁にならないってことらしい。(うちの県の組合ルール)
でもさ、県境に税関あって持ち込み検査してるわけないから、
普通に隣の県で買うよな。
155名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 23:03:39 ID:hsZmxAL1
>>154
なるほど
そういう協定なんですか
156名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 23:04:06 ID:vab3ELRG
再販制度は「田舎の人も本を同じ価格で買えるように送料を加算するな」って意味もあるのにね
 

157名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 23:04:19 ID:MiOuDzVW
うちの実家では定期刊行物は本屋が発売日に家まで配達してくれたけどな。
注文品も同様。
こういうのもだめになるね。
158名刺は切らしておりまして:2006/06/04(日) 23:40:22 ID:f0TntpNw
本を滅多に新品で買わなかった俺がアマゾンのおかげでちょくちょく
買うようになったというのに
159名刺は切らしておりまして:2006/06/05(月) 04:46:20 ID:DgclVAA/
本屋がアマゾンに文句をつけている様に見えるが実は大違い。
ネット書店の売上げは500億、コンビにルートの売上げは5000億近いんで
本来文句をつけるならコンビニのほう。

しかしコンビニに言及しないのは日本一出版物を売っている7-11に本を入れている取次が本屋に言わせているからなんだな。
そんでもってアマゾンの取次は業界3番手の大阪屋と若干日販。

>>1-158
甘いぞおまえら。
争いとは常に誰かの代理として行われる。
160名刺は切らしておりまして:2006/06/05(月) 04:49:19 ID:muWK9ghV
あほかよ。
だとしたら新聞屋の洗剤はもっと悪質だよな。
161名刺は切らしておりまして:2006/06/05(月) 04:57:12 ID:DgclVAA/
ついでに「ある取次がポイントカードシステム」ってのは日販の事ね。
162名刺は切らしておりまして:2006/06/05(月) 06:26:14 ID:nleHF7am
もう普通の本屋ってまじでうざい。特にネットでは、
本一冊万引きされたら、○冊売らないと駄目。
粗利益が凄く低い業界。こんな話ばっかりしてる奴いるんだよなあ。

そんなもんしらんがなと。儲からんかったらやめたらええやんと。

もう普通の若者はアマゾンか楽天とかしか使わんよ。今後ますます、
この傾向は強まる。少子化といっても、今の20代30代が年取って
行く事を考えたら、これからますますリアル書店はつらいだろう。

さようなら>まちのほんやさん
163名刺は切らしておりまして:2006/06/05(月) 06:29:55 ID:j9AkiEGG
>>159
そりゃ、送料無料化を規制したいのは、配達をしない業態だよな。
コンビニ界一番の大物って取次出身者だったような気がする。
164名刺は切らしておりまして:2006/06/05(月) 06:40:47 ID:O+Nl9LBA
町の本屋さんが亡くなるのはとても悲しいが、

事実上、書物の窃盗をケーサツが容認している以上、

社会システム的に書物の小売店舗は不要だとみなされているということなんだろうな。

165名刺は切らしておりまして:2006/06/05(月) 07:10:52 ID:NADXcSZc
書店は注文して三週間も かかるんじゃ困るから、楽天あたりからかってしまう。
盗難本が簡単に換金できるブックオフあたりがガンだからなんとかしろよ。
家の本もどっさり赤帽に盗られた。 換金しやすいから盗むんだよ。
166名刺は切らしておりまして:2006/06/05(月) 07:22:19 ID:qZapIO5Z
町の本屋とAmazonが連携すれば問題無し。

どうやって連携するかは、誰か考えて。
167名刺は切らしておりまして:2006/06/05(月) 07:31:50 ID:GK7Lj0Wt
生き残りに必死なのは判るが、いちゃもんつけたらダメだな。

書籍を陳列してるから盗られるんだし、品揃えは通販に勝てる訳が無いか...
可哀想と言えば可哀想だが、別の手を考えるベキだよ。
ライバルをひきずり降ろす手法は醜いし、利用者の不利益。


そーだなー、書店司書ってのはどうだ?

Q「こーゆー本が欲しいのですが?」

A「出版社とタイトルと作者を」では無くて、

A「こーゆー作品とこーゆー作品があります。
  読み比べてみると面白いですよ。」
と、メイドさんの姿をした司書さんが誘導してくれるサービスでもやれよ。
陳列はしないで書籍は裏からメイドさんが出してくる。
これで万事解決じゃん。

通販では出来ない事をするのが勝負ってもんだよ。
168名刺は切らしておりまして:2006/06/05(月) 07:33:21 ID:E+mtsS4c
>また、ネット書店が配送料を無料にしている件についても、これが景品なのか、
景品の対象外なのか、あるいは再販に抵触するものなのか、
公取の指導を仰ぎつつ研究を進めたい

素人が、弁護士に相談せず、公取の役人と法解釈の研究?
「景品」の定義と法の趣旨を調べれば、直ぐ答えが出るだろw
川◯先生にでも、法律相談を予約して、聞いてみれば?
169名刺は切らしておりまして:2006/06/05(月) 07:33:52 ID:BMSdvsM1
10円のチラシの送付のついでに本も送れば送料無料でいいんじゃね
170名刺は切らしておりまして:2006/06/05(月) 08:26:19 ID:J6NyjY1t
>>148
バカな協定だよな、そのおかげでコミックなんて田舎は二日遅れで当たり前、
ネット通販なら発売当日か翌日には家に着いてる、すぐにでも欲しいユーザーの
気持ちを無視して「売ってやる」的で自分勝手な販売をしてきたツケを払わされてるだけ。

はっきり言って売り上げが落ちようが潰れようが自業自得

>>167
ヲタクにそこまでのコミュニケーション能力を求めるのは酷だろw
171名刺は切らしておりまして:2006/06/05(月) 09:57:38 ID:nleHF7am
>>166
あほ?w

なんでアマゾンと街の本屋が合体しないと駄目なんだよ。

普通にアマゾンに頼んだら翌日に届いたりするのに。しかも
送料無料。1万円以上買えば1000円引きとかだってあるぐらいだし。
1年以上前は1500円の本かって、誰でも500円引きの割引券使えて
送料ただだったし。

また、一部のガイキチが、どこでも絶版の本で、たまたまアマゾンや
楽天では注文できる状態だった本を、わざと注文して、詐欺だとか
さわいでるんだよなww

絶版とか品切れの可能性が高い商品ばっかり注文して、アマゾンは
駄目とか、楽天はペテンだとかやってる痛いオッサンがまじでいるんだよ。
そういう奴に限って、すっげえビッグマウスなんだよな。
172名刺は切らしておりまして:2006/06/05(月) 10:30:26 ID:vNTxieNt
173名刺は切らしておりまして:2006/06/05(月) 12:18:33 ID:ANDn5qTb
売る側の、売る側による、売る側の為の再販制度。
174名刺は切らしておりまして:2006/06/05(月) 14:56:22 ID:FM6es77O
>>34
>「ポイントは1%以内」の枠
だったら楽天完璧アウト

楽天勝利でポイント2倍とかいろいろあるじゃん。
175名刺は切らしておりまして:2006/06/05(月) 15:53:31 ID:RBmfKVJZ
日本のコンテンツ業界はマジで糞揃いだな
音楽、映画、テレビ、書籍、新聞
コンテンツ作ってる連中よりもむしろそれを取りまとめて流通させる連中が糞過ぎる
おかげでコンテンツを最終的に受け取る者は高い価格と粗悪なサービスを我慢させられ
コンテンツを最初に作る者はそれに見合った報酬を受け取れない
クリエイターの才能のうわまえピンハネしてるだけの連中のくせして生意気だ
176名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 00:24:35 ID:f9v1WYxM
>>173
基本的に勘違いしている人が多いんだけど
再販制は

小売店に安売りさせない為に出版社が持っている権利。

書店は規制される側であって規制する側ではない。
177名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 00:42:12 ID:rCKEdXaa
DVDなんかすぐ廉価版がでるのにな
178名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 01:08:52 ID:cAa3DlN4
>>177
そりゃなんの関係もないだろ。
本だって文庫版が出るし。
179名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 01:16:15 ID:msv2hAH4
出版物小売業公正取引協議会(井門照雄会長)

↑自己保身の為なら資本主義経済をも壊そうとする庶民の敵。
180名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 03:40:01 ID:d1PyFrXJ
漏れのジャッジでは売国奴の奥田会長と互角な会長だな。
つーか、こんな会長で荒波を乗り切れるのか?w
181名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 03:45:26 ID:2/1qD/PI
>>175
そうだよな。

いま、タブーになっているジャンルがいくつかあって、
その一つがフランチャイズ制だな。
Amzonばかりが目の敵になるが、一番の書店のライバルはコンビニだよな。
一番の売れ線を全部持っていく。週刊誌も叩けない。
そのくせ、効率の悪い一般書はAmzonに持って行かれる。

>159でも言われているが問題点の切り分けが上手くできないのが何とも可哀想すぎる。
182名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 03:50:34 ID:GU0C+tfc
くだらねー決まりがあるんだな。
もっと競争せよ。
183名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 03:59:50 ID:1gKGiMNB
>>182
こんな薄利多売の業界で過剰な競争なんぞいらんよ
今は競争よりいかにして共存共栄するかということの方が重要だよ
184名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 04:01:19 ID:EHkTfZct
十年以上前だけど近所の本屋に本を注文したいんですけど言ったら
何も言わずに無言で申込書をポンと無愛想に投げつけられたな。
そりゃ潰れるわと。
185名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 04:08:51 ID:IAzk3ooT
>>25
楽天の場合だけど、スリットが入っているから新品だと思う。
あれ、取次ぎへの売上票じゃないんか?抜かなくていいのかな・・。
186名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 04:14:38 ID:IAzk3ooT
マイナー本だと、ほぼ取り寄せになって、面倒だし時間かかるし、
電話とかさせちゃってなんか申し訳ないし。
ネット、便利なんだけどな・・・。
メジャーどころは本屋で買うんだけどね・・・。
やはり送料が痛いから。
187名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 06:56:50 ID:/oBuw5Za
うちのほうも駅前の書店3軒ともなくなったなあ。
リアル書店はもう駄目だけど次はオンライン書店の中での
競争が激化するんでないの。
アマゾン、楽天以外は赤字って聞いたけど。
188名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 07:05:45 ID:YW/SmkNs
>>25
ヒント:アマゾンから万引きできるもんならやってみろ
189名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 07:43:04 ID:Ad3Z8pYN
今どきここまで閉鎖的な思考回路持ってるのは凄いwww
空気読めないジジイばっかなんだろうなぁ。
190名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 07:45:22 ID:Jj2rVuR2
市井の本屋の品揃えの悪さに問題がある
191名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 07:47:20 ID:WXTaykeC
何十年も前からあったビジネスモデルにずうっと
あぐらかいてた連中だから、同情はしない。
書店の奴らも、著作権の奴らもな。

なんでもかんでも万引きのせいにするなよ。弱小の書店は
客商売をする態度じゃないところもあったしな。挙句、
今の書店はほとんどが、客を万引き扱いしてると聞いたし、
だれもそんなところでかいたいとはおもわん。
192名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 08:16:06 ID:Ha259QnY
わざわざ買いに行くくらいなら、同じ値段で家から注文できるアマゾンのがいい。
193名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 08:29:49 ID:AzKhaZyY
ばかじゃないの?
景品とは形のあるもののことだ
送料無料はサービスの類だ
194名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 18:11:44 ID:Cr3av5Oj
なんというか、保身が目に見えて醜いなぁ。
195名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 23:29:24 ID:CFDxoTXK
公正取引委員会 1991年「政府規制等と競争政策に関する研究会報告」173頁

 高度に非代替的な商品であって戦前から定価販売が慣行として行われてきた書籍、雑誌
などの著作物については、その定価販売が独禁法上問題がない旨を明確にするものであり、
また、


    一国の文化の普及など文化水準の維持を図っていく上で不可欠な多種類の書籍等   ←注目
    が同一の価格で全国的に広範に普及される体制を維持するため、


例外的に再販を認めるものである。なお、当時、アメリカにおいては消費財について再販
が認められていたこと、西ドイツにおいては連邦議会に提出された競争制限禁止法政府案
にブランド品と出版物の再販適用除外が定められていたことが、昭和28年の独占禁止法改
正に影響を与えたとされている。
196名刺は切らしておりまして:2006/06/06(火) 23:37:11 ID:f4PGmOds
>>188
できるだろ、振り込まないで逃げるとかさ
197名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 00:25:09 ID:3RZ1hJui
>>188
犯罪誘うようなこと書くな。
198名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 00:35:48 ID:8k92iK7A
>>196
Amazonって振込確認後に発送じゃないのか?
199名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 00:43:21 ID:5QMTWs1p
でたよ護送船団方式。
マスコミ意外にもまだ生き残っていたのか
200名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 02:57:44 ID:E+X2OaqL
>>1
ふざんけんなよ!
じゃあ、ネット書店並みの品揃えにしてみろや、カス!
すげー、迷惑
201名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 03:19:31 ID:zOHNsYPi
そしたらリアル書店の紙袋も景品にあたるだろ
202名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 03:24:26 ID:nRgi2QBH
もうちょっと卸値安くしてくれればネット書店を目の敵にしなくて済むんだけど。
1500円だと利益は大体300円ちょいで、それを送料無料でやられるとどうしようもない。
下手したら送料で赤字じゃねえか。

ボッタクリしてるのは出版社?取次?
203名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 03:27:44 ID:Sp7H8IuX
再販防止法が悪いよなぁ
204名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 03:37:33 ID:zmP2PaFB
ふと思い出した。
前に絶版本、どうしても欲しくてその地方の出版社に
電話で買えないか相談した事あった。
郵便振替で送料と本代のお金送ったら、届いた。

何かさー、送料無料禁止なら
取り次ぎって全くいらなくない?
205名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 03:41:34 ID:ECkKP7t/
とりあえず、公取委は楽天を調査しる!
かなりの高確率で何かでるからw
206名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 04:05:15 ID:gX0GdODs
>>205
楽天内店舗て何かくれるよな
大抵商品と一緒に何かしら同梱してある
207名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 06:25:32 ID:7Pip3QoK
みんな本に幻想持ちすぎw
208名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 07:06:19 ID:8CRYHkIp
>>196
銀行振込・コンビニ決済はいずれも先払いになってます。

>>197
要は万引き分のコスト考えなくていいから送料無料でも余裕でやっていけるってこと。

現実的にはカードでじゃんじゃん買って支払いバックれるっていう手はあるんだけど、
その場合、損をかぶるのってたぶんカード会社だよね。。。。
209名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 08:29:50 ID:VVVSHLh7
>>208
そりゃ与信をして借金枠を与えたのはカード会社だから当たり前じゃん。
甘い審査をして誰でも彼でもカードを発行するカード会社が悪い。
210名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 17:47:33 ID:byyiLkwW
>>208
まあカード会社は保険に加入してるからたいした実害は被らないけどね


だからといって踏み倒そうと思うなよw>ALL
211名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 21:16:16 ID:4gLM31qU
アマゾンがとうとうコンビニ決済まではじめたからな。
コレ本当書店のメリット皆無だわ。
212名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 10:15:15 ID:YYHdvcsA
>>208
>要は万引き分のコスト考えなくていいから送料無料でも余裕でやっていけるってこと。
カード決済手数料やら倉庫のセキュリティやらのコストはかかってるわけだが。
213名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 10:48:09 ID:O0RyZrK0
>>212
通常の店舗維持よりは遙かにコスト安いだろ
214名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 03:17:17 ID:MUY9tQc0
>>163
鈴木さんなら出身はもちろん
現在、トーハンの社外取締役員
215名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 03:19:49 ID:yj7WWsBD
書店で書籍を注文しても送料取られないじゃん。
流通ルートが違うだけだ。
216名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 06:10:49 ID:dTD8vWRT
 本の流通に関しては、小売側より巨大取次各社の方がよほどたちが
悪いように思うけどなぁ・・。
 本の業界ぐらいじゃないか? 普通に注文数を送り込まないことがゆ
るされるのは。2週間3週間というのも結局取次ぎのスピードの問題だ
ろ?
217名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 06:48:55 ID:++FtVg15
>>1
ネット書店はAmazon以外もほぼ、1500円以上で送料無料で
しかもセブンアンドワイなどの、国内流通の大手も参入してる訳だし
既得権擁護が露骨過ぎて無理なんでは?
218名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 07:12:32 ID:wjQyEdr8
出た〜!Amazonいじめ。
そのうち図書館いじめが始まったりして(w
んでもってCD業界をインスパイヤして「コピーコントロール本」とか………
219名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 17:41:36 ID:AhGn+3eg
>>217
amazon以外のネット書店は、本音は送料を取りたいんじゃないのか?
だからなんか理由をつけて送料無料を禁止してもらった方がいいとか。
7&Iにすればコンビニまで持っていくのは他の雑誌配送に紛れさせればいいけど
個人個別に持っていくのはコストかかる。
220名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 17:42:36 ID:M6+Apael
馬鹿だw
そんなことやってるから書店がつぶれるんだな
221名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 17:47:35 ID:lsKfHTkG
>>ネット書店が配送料を無料にしている件についても、これが景品なのか、
>>景品の対象外なのか、あるいは再販に抵触するものなのか


もはや言ってる事がプロ市民化してきたなww
222名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 18:06:25 ID:gCVVpOUn
今のところリアル書店のメリットは
カバーをかけてくれることだ。

逆に言うとそれくらいしかない。
223名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 20:13:35 ID:whJvegbN
カバーは景品にならないのかな?
224名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 22:36:27 ID:y0JRsPa8
ビジネス書の立ち読みとかは、書店ならではだと思うけどな。
225名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 10:50:43 ID:NHCWPCiC
そうだ!

           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >

万引きコストが実店舗運営の問題になるのなら、実店舗には
ランダムに2章くらいだけ入っているサンプル書籍を立ち読み
自由で展示して、レジ購入に連動して当日〜翌朝着で発送、と
すれば書店は生き残れるぞ!立ち読みは実物のほうがいいから
立ち読み専用店舗に特化すればアマゾンに勝てるかも!
226名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 14:38:48 ID:gwEJXdxW
>>225
いや、負ける
アマゾンもサンプルをWeb上に置くだろうし
注文すれば次の日にはつくし

つか、突っ込み期待のボケでしょ
227名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 15:51:58 ID:RhDunie2
本読まなそうなパートとかから買うのが嫌。
雑誌の検索に異様な時間を要したり。
228名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 19:39:40 ID:lV/3/EQZ
サービスの格差が無い小売店舗など現存しない。
229名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 02:17:22 ID:nAeDup6z
本屋の客層って何故か態度が偉そうな奴ばかり…

どう足掻いても太刀打ちできない取次とDQN客に挟まれる本屋カワイソス
230名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 03:08:59 ID:lOM9pTaI
>>222
・立ち読みが可能
・中身を見てから買うかどうか決められる
・駐車券がもらえる
・ポイントでいろいろと優遇してもらえる(カフェの無料飲食サービス、ライブ無料
招待券引き替えなど)
・サイン本が入手できる
・作家などのイベントがある
・店内演奏会をしていたりする
・カフェが併設されている所だとコーヒーなどを飲みながら座り読みできる
・ネットでは既に入手不可の本も在庫で残っている時がある
・新刊本の場合、実店舗では並んでるのを見て買いたければその場で中身を
確認して買えるが、ネットでは基本的に予めなんらかの情報を持ってないと、
後から知っても既に入手不可になってしまう場合がある

まだまだいろいろとありそうだけどな。
231名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 04:15:58 ID:KETuDQHu
一度、リアル書店絶滅させてみようぜ。
適者生存の原則だ、本当に必要なら神の見えざる手により復活するはずだ。
利権団体がおためごかしに脅し文句並べなきゃ存続できない制度なんざ犬の糞ほどの価値もない。
>>230
それだって都市部の恵まれた商圏だとか大規模郊外ハイパーマーケット(駐車場なんか腐るほどある)の入居店に限られる。
喫茶店が店内にあるからどうだってんだ、飲食しながら試し読みできれば話は別だが。あ、コーヒーこぼしちゃった!あ、油こぼしちゃった!
ネットで品切れでも店舗なら買えるかもだって?単なる売れ残りじゃん、
返本し忘れたからって正月明けの週間少年ジャンプいつまでも陳列するの止めてくれませんかね、>>近所の黴臭い本屋。
自分の店だからって口元を押さえないで嚔や咳を客に撒き散らす能無し店長より、ヤマト運輸の配達員のがよっぽどサービス業に向いてるよ。
ああそれと、俺がリアル書店を嫌いな理由の一は商品にも関わらず手垢や傷がつけて平気で売る態度にある。
232321:2006/06/11(日) 04:18:59 ID:KETuDQHu
○ 関わらず手垢や傷がついたのを平気で売る態度にある。
× 関わらず手垢や傷がつけて平気で売る態度にある。
233名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 06:32:25 ID:qbXJUnh8
きのう、立ち読みしてるときオナラしました、
すみません。
234名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 06:58:14 ID:eS9rnmCQ
再販制度と返本制度で手厚い保護受けてるにも拘らず
書店業界も相当図々しいなあ、
既得権益そろそろ剥奪してもいいんじゃねの?

ここまで営業努力を拒否するなら書店なんかいらね
週間・月間雑誌ならコンビニで十分だ、
コンビニで取り寄せOKになれば当然再販価格だから送料無料

個人書店なんぞ全滅してくれて消えてもOK
235名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 07:03:38 ID:52t220Ij
でも他の先進国に比較して、書籍が一般的に安価なんだな。
236名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 07:45:15 ID:jfhmrEMO
>>227
ただの見下しじゃないか。
もっと自信持て
237名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 10:36:01 ID:hr0L3D4F
一般大衆は、リアル書店は潰れてもOKって事で一致してるようだね。

間違っても、テレビや新聞で、潰れた理由を万引きのせいとかにしないでねw
238名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 10:44:20 ID:Fb4eCf4t
>一般大衆は、

週間大衆に見えたw
239名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 11:05:35 ID:sYBJvAUB
>>230
早売りがある。
文庫一冊でも送料かからん。
図書カード使える。

とかメリットあるけど。
240名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 11:12:07 ID:Az47lDY9
送料無料が禁止されたら送料1円になるだけだと思う。
241名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 11:15:53 ID:esB20/bA
>>240
「配送会社にが請求する料金分」とされるかもしれないぞ。
242名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 11:26:56 ID:iyqLER6G
悪あがきもここまでくると哀れだな
243名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 11:29:49 ID:yNg8O2X0
再販防止法もうムリポ
244名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 11:34:10 ID:r7uXUkgA
>>242-243

あたりは、なんか学生っぽいなw
245名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 11:36:37 ID:yNg8O2X0
>>244
わしは毎日が日曜日の年金生活者じゃが
246名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 11:41:40 ID:H+GZdwzQ
ブックカバーは景品にならないんだろうか?
247名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 12:33:13 ID:Br8sqBTj
オタク系のショップで雑誌買ったら
萌え系情報誌山ほどつけられて困ったなあ
CD屋もゴミの山できるほどついてくるし
本屋って結婚サービスとか速読の広告が1枚ぺろんって入ってるだけだね
ああいうのゴミになるから嫌いだけど
それでも他の業界にくらべても商売努力してないんだな、、って思う
248名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 12:44:36 ID:g8V2auOA
今度ここの団体に転職しようかな
今の職場に比べると仕事が楽そうだ
249名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 12:44:51 ID:tKZiLToA
amazonって本以外にも
PC関係やアウトドア用品やいろんなジャンル有るから凄い
そして1500円以上送料無料
250名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 12:47:33 ID:utSQSbiN
一般の書店の取り寄せ無料も、景品に当たる可能性大きいと
公取委に申請するか。
251230:2006/06/11(日) 13:11:17 ID:lOM9pTaI
>>231
確かに都市部に住んでるからかも知れないのは認めるけどね。
ちなみにカフェ併設の所は持ち込みの本じゃ無く、買う前の試し読みの
事だよ。
で、そういった本は全て直接書棚に戻すのでは無く、必ずカウンターに
戻すようになっている。

後そういった都市部の大型書店なら在庫も豊富にあるので、キレイな
状態の本がほとんどだよ。
俺も表紙の汚れた本とかは絶対に嫌なんで、買う時には結構慎重に
本を選んでいる。
たまに外はキレイでも中のページが折れていたり破れていたりするもの
も極まれにあるから。

あとネットでは雑誌類がほとんど入手できないってのもあるな。

自分的にはネットもリアル書店も結局はどううまく使い分けるかの違いで
しか無いわけなんだが。
252230:2006/06/11(日) 13:14:58 ID:lOM9pTaI
>>249
amazonのそういったものは基本的に委託形式になっていて、amazonが
直接売っているわけでは無いことに注意。
同じ商品でもどこのお店が担当するのかは勝手に決められてしまう事が
多いので、、注文した順番に入手できるわけでも無く、引き落としだけされて
商品がなかなか届かないなどといったトラブルの報告も結構あるね。
まぁでもなんだかんだいって結構便利なんで書籍に関しては自分も結構
利用してはいるが。
253名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 13:38:10 ID:2wYH+yXb
いい本屋さんならではの居心地の良さってのもあるな。
254名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 13:41:08 ID:yNg8O2X0
町の本屋さんでも居心地いいところはあるんだけれど
レジの後ろが自宅への通行路になってる類の店で、いい思いしたことない
255名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 13:44:25 ID:+gzPdFU/
>>251
中身見て多少内容を見てから買う(サンプル見て買う?)→リアル書店
リアル書店で探したが見つからない(取り寄せ感覚)→ネット書店

で使い分けてるなぁ、案外ネットで本買う人って
リアル書店も頻繁に行ってる人が俺の周りでは多いな
ってか配送料無料って企業努力の賜物だろ・・・
256名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 13:50:41 ID:hr0L3D4F
>>230みたいなのが一番きもくてうざいね。
なんだかんだいって、リアル書店でかってよ〜っていう、
真意がみえみえできもすぎww

中の人乙
257名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 13:51:37 ID:0N3y0I5v
>>250
公取委は関知しないと思う。
公取委は再販という例外が暴走しないように見張っているだけ。
ぶっちゃけ、本屋が値引き販売していようがお構いなし。

ただ、値引き販売をしている書店に対して、本来独禁法で禁じられて
いる妨害行為が認められているというだけ。「この場合、嫌がらせを
やってもいい」というお墨付きを与えているだけだから、「嫌がらせ
をしなさい」とは言わないでしょ。
258名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 13:52:35 ID:p33X6a55
やはりリアル書店じゃないかなと思うけど。
思わず欲しい本が見つかって嬉しいのは、
リアル書店。
259名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 13:56:20 ID:R+gf746b
通販って、来る日に待ってるのが辛い。
時間指定しても、2時間くらい幅があって、個人なので出かけられない。
ポストに挟んどけ、だと抜かれそう。
260名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 14:03:17 ID:yNg8O2X0
両方あればいいじゃん
261名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 14:13:38 ID:KETuDQHu
>>259
つ 7&Y
262名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 14:14:42 ID:hr0L3D4F
>>259
再配達してもらえばええやん。
再配達なら比較的時間は細かく指定できるし。あほ?w
それか取りに行ったらええやん。

メール便なら郵便受けに入れてもらえるし、
盗まれるなんて治安の悪いところかなあ。
団地住まいとか所得の低い人間が多い集合住宅なら盗まれるかもなあww
263名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 14:17:02 ID:yNg8O2X0
>>259
セブンイレブンであずかってもらえるから
なんかのついでに取りにいきゃいいよ
264名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 14:20:38 ID:2wYH+yXb
265名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 14:23:59 ID:L67KTyed
送料かかってもアマゾン使い続けるよ。
266名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 14:35:35 ID:S1e8uX7W
つーか、リアル書店の利点は立ち読みに尽きるだろうに。
ここのスレの連中は専門書やベストセラーの指名買いばっかりなのか?
近所に書店が無ければ仕方ないが、ロクに中身も見ずに買えるとは金持ってそうで羨ましいな。
(amazonのなか見検索がもっと多くなればわかんないけどね。)
まあ他の人も言ってるように、リアルもネットも両方使えばいいじゃんってことなんだが。

で、ここまで読んだけど基本的なとこでの勘違いが多いな。biz板なのに。
いや、>>1の「出版物小売業公正取引協議会」がクソとか、そういうのはいいとして。
ちなみに>>1の「ある取次」は日販だけど。
267名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 14:36:05 ID:S1e8uX7W
まず第一に、出版業界で一番力が強いのは大手出版社。これ基本。
暴論を承知でいうと、ここが取次も書店もコントロールできる、実際には。
取次なんかその設立経緯(戦前の日配から分割されるまで)から株主までもろにそう。

で、(小)書店の取り分は大体本体価格の22〜23%くらい。これは他の小売業界と比較しても
特に低い。大手書店に関しては取り分がもう少し多い(その分は取次がかぶっている)。
また、商品によっては、出版社から「○○部売れたら○○円あげる」というのがあるので、
これも大手書店の方が有利。
まあとにかく、低いマージンを委託制度と再販制度(この2つは混同されることが非常に多いが
全く別の制度だ)でカバー、というかリスク回避のシステムとして機能させてきたのが今まで。
268名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 14:36:39 ID:S1e8uX7W
でもポイント制が一般的になると、今まで以上に体力勝負になりかねない、というかなる。
小書店はピンチだね、というのが>>1なんだが、上に書いた大手出版社にとっては、
ぶっちゃけどうでもいい〜って感じでもあるんだよね。現に今でも大手書店にしか新刊を置かない
出版社とかあるし(それに取次は口を挟めない)。
あとこれもさっき書いたように、取次が大手書店に安く卸す場合でも、その原資が出版社から出てるわけじゃない。
場合によっては、取次は売れば売るほど逆ザヤなんてことも少なくない。特に専門書。
だからこういうニュースを読んで、ふーん書店ってアホだな「だけ」とは思わないでほしい。
もともと安い書店の取り分を、状況が変わっても(実質再販制度がなし崩しになっても)ずっと
キープしてる&し続ける大手と一部出版社の既得権益にも目を向けるべきなんだよ。
269ほそく:2006/06/11(日) 14:37:18 ID:S1e8uX7W
>>159
amazonは今大阪屋オンリーだよ。取次もamazonで大喜びというわけではない。

>>203,>>243
そんな法律はないよ。「防止」て真逆の意味だ。

>>216
違う。例えば書店からの注文は1万部でも、出版社は5千部しか重版しなかったら、
どうやって満数入れる?だから書店は削られるのを見越して多めに注文。出版社は
そういう書店を見越して&今店頭にある在庫を考えて少なめに刷る。
まあそんなトンチンカンなことをやってること自体が大問題なことには変わりはないが。
あと書店が注文した(かつ取次に在庫が無い)商品の到着が遅いのは、商品にもよるが、
取次に入荷するのが週1回、2回しかない出版社なんてザラにあるから。あと、取次も
1冊の本だけを届けるためにトラック1台動かせないから。
270ほそく2:2006/06/11(日) 14:37:52 ID:S1e8uX7W
で、そういう書店のために、1冊でも、しかも大至急(標準3日)で入荷しまっせ、という
取次(トーハン)のシステムもある。

ブックライナー
http://www.bookliner.co.jp/sub1-5/gaiyou1.html

ネットから注文して、近くの書店の店頭で受け取ったり、直接自宅まで配送してもらったりできる
サービスもある。

本やタウン(日販)
http://www.honya-town.co.jp/

e-hon(トーハン)
http://www.e-hon.ne.jp/

東京の小書店は連合して「TS流通協同組合」を作って、共同仕入れをやったりしてる。
http://www.hon-ya.com/tskumiai/dokusyahe.htm

でもまだまだ↑みたいなサービスを使わない書店も多いんだよなあ。不思議。
こうしてみると、>>1は書店対amazonとか(そういうのは今までにも対コンビニとか、もう
いろいろあったからね)そういうのじゃなくて、単純に時代の変化についていこうとしない
書店のグチと、その背景の仕組みなんだよな。
もちろん、ちゃんと努力して、配本を取次任せにしないで、かつ取次や出版社との関係を構築して、
商品がきちんとお客に届くやり方やシステムを作ってる人や店や組織も多いことも書いておきたい。
271名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 14:38:42 ID:KHJwkHUb
アマゾンなどのネット販売が送料無料なのは中身を確認して購入できないからだ
272名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 14:39:22 ID:R+gf746b
>>262
ヤマトだとフリーコールなくてログインだから登録メンドクセー。

>>261>>263セブンイレブン受け取りのほうが使えるか?
273名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 14:48:24 ID:KHJwkHUb
リアル本屋も送料無料配達始めればいいんじゃないかい?
勿論ネットで申込み窓口作ってな
274名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 14:49:15 ID:hr0L3D4F
ID:S1e8uX7W

↑アホw


別に一冊うってリアル書店はいくらの利益を得るかなんてどうでもええわけw
万引きされたら何冊本売らないととりかえせないとかどうでもええわけw
それが他の小売業と比べて低いとかもどうでもええわけw

で、取次ぎとか出版社とかもどうでもええわけ。

嫌なら商売やめちゃえば〜?ってみんな思ってるの。
別に困らないし〜ってかんじ。
275名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 14:55:43 ID:KHJwkHUb
今時ホームページすらない本屋もどうかと思うがw
276名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 14:56:29 ID:KVW1LAmK
ネット書店が配送料を無料にしている件についても、これが景品なのか、
景品の対象外なのか、あるいは再販に抵触するものなのか、
公取の指導を仰ぎつつ研究を進めたい」と述べた。

うわっ、マジでイカレテるよ。
ヤクザだってこんな因縁付けねえよ
277名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 14:57:24 ID:eS9rnmCQ
書店もコミック単行本がスペースの半分以上になって
その残りのが文庫本とか各種成人雑誌、ゲーム攻略と児童絵本に参考書

これで、専門書なんかほとんど皆無の品揃えでどうやって自分の欲しい
専門ジャンルの本を探せっていうんだ?
ある程度その分野の知識が自分の中に増えれば、専門書についての心当たりもついて
書店で注文とりよせもできるようになるだろけど、その分野の入門書すらない書店が増えてるわな

書店は自分達で社会人の書店離れを招いておいて、所詮ガキあいての漫画屋ふぜいに成り下がった奴らが
通販会社の送料が景品だと?寝ぼけるなよ
278名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 15:04:25 ID:KETuDQHu
資本主義の自由には、市場からの自由な撤退も自明に含まれるね(cf.倒産の自由)。
再販制下では手垢ギトギト傷ボロボロの本も、製本ホヤホヤの綺麗な本も同一の価値しか与えられない、これは実は共産主義世界における物の価値という概念に酷似している。
すなわち、努力しても報酬は変わらないのなら無駄に努力する必要はない。
商品が最終消費者の手元に届くまでの過程においてこういった作用があれば最終消費者には不幸でしかない。
冷戦はとっくに終わった、共産主義はゴミなのだ、再販制などというゴミは市場から捨ててしまえ。
279名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 15:04:56 ID:viqlVpX0
>>所詮ガキあいての漫画屋ふぜいに成り下がった

そうじゃないと生活できないからでしょ。
小さな書店の営業努力でどうにかなるものなら
商店街から本屋が消える…なんて事例はもっと少ないと思うけど。
280ほそく2:2006/06/11(日) 15:07:18 ID:S1e8uX7W
>>273
>>270で、自宅受け取りにすれば同等のことが可能だよ。
1,500円以上は送料無料。
あとは近所に加盟書店があるかどうか。

>>274
>>256といい、別に香ばしいレスはしなくてないよ。ここbiz+だし。
どうでもええならこのスレ来るのやめちゃえば〜?ってみんな思ってるの。
別に困らないし〜ってかんじ。
281名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 15:11:35 ID:GH9i1XPG
いま、Amazonの取り次ぎは、大阪屋と日販もまたやり始めたんじゃなかったっけ?
ついでに言えば、そろそろAmazonと出版社との直取引も始まるはず。

大手取り次ぎが怖がっているのは、その直取引だろうね。
自分らが儲けに混ざれなくなるから、牽制するつもりでこんなこといってんじゃない
かな?

迷惑なのは出版社だと思うよ、Amazonと取り次ぎの板挟みになってるところもある
しね。(大手はしらん、あそらへんは日販の株を持っていて、事実上日販を支配して
いるしね)

後、個人的にはAmazonは使ってない。配達が遅かったり、指定日に着かなかったり
するから・・・・
今はセブンアンドワイとセブンドリームで、近くのセブンイレブンに取りに行っている。
282名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 15:16:26 ID:KETuDQHu
>>281
なにしろセブンイレブンは基本的に24時間営業だからね、おまけに配送は毎日。
283名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 15:20:17 ID:f8gKE3A4
ネット書店じゃなくても自宅まで無料配達してくれる書店もあるんだが。
単にネット書店の妨害をしたいだけだろ。
284名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 15:20:21 ID:S1e8uX7W
>>281
今はamazonは大阪屋だけ。しかも契約は年度更新。
直取引はもう一部やってる。

取次がamazonの直取引を快く思ってないのは事実だが、この件については関係ない。
そもそもこんなんじゃ牽制にはならないし。
出版社は、うかつにamazonと直を始めたら、他の大手書店からも同等の
ことを要求されかねないから様子見。
あと、日販もトーハンも大手出版社が株を握ってるよ。両方とも持ってるとは限らんが。
285名刺は切らしておりまして :2006/06/11(日) 15:26:50 ID:hKa0/Kkf
まあ今でも帳合という言葉が残るくらい、
出版業界つうのは、販売経路にはうるさいからなあ。
286名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 15:27:47 ID:pkoYVrtD
S1e8uX7Wはいつもここで聞かれもしないのになにか語ってる人だね。
確か書店経営してて、馴染みの客にアマゾンの使い方を教えたりしてるけど、
それでもうちの店で買ってくれる人が多いんですぅって言うのが口癖だったね。
287名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 15:29:35 ID:yNg8O2X0
>>283
近所に自転車で雑誌配達してくれるいい本屋あったんだ
オレなんか個人だけど、当時のマイコン雑誌全部買ってた
結構な数だけど、発売日は微妙にずれるわけだけど
毎日毎日1冊づつを配ってくれるから、じいちゃんがキコキコ自転車こいでね
だから、他所でいい本見つけると、コードメモってここに注文
マイナー出版社だと1ヶ月くらいかかったけど我慢してた

2代目になってすぐに「配達やめます」ってんで疎遠に・・・
久々にいったらシャッターしまって売り店舗・・・あーあー
288名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 15:29:52 ID:nmUCPjMB
出版社が書店と直接取引すればいいじゃん。
289名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 15:30:11 ID:GH9i1XPG
>>284
その情報は古いと思う。
最近また大阪屋以外からAmazonは取次し始めたよ。

後、Amazonの直取引と通常取次とは仕切が違うから、Amazonが始めても他の取次ができるわけないっしょ。
ようは取次ぬいちゃえっていうのがAmazonの直取引だからね。

っていうか、おいらはその板挟みになっている出版社で働いているんだけども。(笑)
290名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 15:32:56 ID:gtEYW2C3
パク・ヨンハの写真集はないんか?
291名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 15:33:00 ID:GH9i1XPG
>>288
通常の書店じゃむりじゃないかなぁ。
出来るのは、チェーンを持つ大手だろうけど、問題はでかい倉庫がないのよ。
Amazonは店舗をなくして、その分倉庫を持ってきたから、直取引とか大技が
出来るわけで・・・つうても早々小さい出版社じゃお声なんてかからんだろうし
掛かってもストック数が少ないから、それで他の取次とかからにらまれてもし
ようがないから、みんなどうしようか〜〜って考えているのが今の状況。
292名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 15:34:01 ID:uyf8ap/d
今の若者はほとんど、ネットでしか本を買わない。
ネットをしてる若者は、アフィリエイトをよおく知ってるから、
なおのことネット書店しか使わない傾向にある。
これは田舎に行くほどその傾向が強い。

逆に今の書店の利用者は比較的年齢層が高い人が多い。
この人たちは今後どうなるか・・・。

そして、若者はこれからも生まれて増えていき、ますます
人口に占めるネット利用者は増えていく。

本屋については、証券会社と似たものがあるね。
証券会社にわざわざ出向いて株を買うよりも、ネット証券で
株かうほうが便利なんだから。

そう考えると、リアル書店は今後もさらに淘汰されていくのは目に見えてるなあ。
293名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 15:37:08 ID:GH9i1XPG
>>292
都市部ならそうかもしれんけど、田舎はどうなんだろうね。
田舎で雑誌とかは書店で買うだろうし・・・
ただ、雑誌以外は書店でない場合の方が割と多いから、中身見ないで
ネットショップで買う方が多くなるかもね。

まぁ、Amazonも中身検索とか出来るようになったから、まったく中身見
ないで買うことは減るかもしれんけど。

ある程度書店は淘汰されていくだろうけど、やっぱ残るところは残るん
じゃないかな。
294名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 15:39:11 ID:OpmL2zXL
残るのは大手だけでいいや。
専門書買うときは中をみないと、とても買えないし
普通の書店になかなか売ってないし
295名刺は切らしておりまして :2006/06/11(日) 15:42:39 ID:hKa0/Kkf
>>294
紀伊国屋のような大手でも
地方に行けば、クソ本屋だぞ。専門書なんて取り寄せじゃないと…ということが多い。
ジュンク堂が出来たときは、専門書の豊富さに感動したくらいだ。
296名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 16:09:03 ID:S1e8uX7W
>>286
誰か知らんが、そりゃ別人だ。
そう考えると思考停止できて楽なのかもしれんが。

>>289
>最近また
こっちは数週間以内なんだけど、それいつの情報?できれば教えてほしい。

>ようは取次ぬいちゃえっていうのがAmazonの直取引だからね。
そうなんだけどね。そこで出てくるのが>>284に書いた出版社の事情と、
あとはやっぱり返品率。直っていっても委託だもんな。
297名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 16:35:45 ID:Jn7sbYye
地方だと、老舗書店の本店しかアテになる本屋が無いんだよね。
中途半端な店では比較対象の片側しか置いてない。通販では現物が確認出来ない。

結局、高い交通費払って、時々上京し、まとめ買いが必要になる。
困ったもんだ。

交通費やら滞在費を払うなら、外れ本含めて通販してしまった方がお得なんだが、
貧乏性なのでそれは出来ないんだよ。
金勘定では無く、いらない本を買わねばならないのが悔しい。
外れ本まで買ってしまったら、出来の良い本への投票行動にはならん。
売る側や書く側も、売上げが内容評価へのフィードバックにならないので
出版者や編集者や著者のモチベーションにつながらない。
金の亡者が大活躍するだけな状態。

本の価値はどこにある? 売れない本はダメ本なのか?
いらないダメ本はたくさん売られているが、必要な本は売っていない。
この矛盾を解決しないと消滅する商売だな。CDやDVDで充分? blogで充分?
298名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 16:39:48 ID:f8gKE3A4
ま、ある人にとっては必要な本でも別な人にとってはダメ本だったりするからな。
299名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 16:52:04 ID:nAeDup6z
絶対売れると分かっている本は出版社が金の亡者だったりしてな、返品不可とか。
どことは言わないけど静かな山の会社。
300名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 16:59:19 ID:d/tjn5ws
送料無料がだめでもコンビニ受け取りが
有るからまぁいいか。
301名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 17:02:46 ID:sFJi4NZw
物理的に貰ってもいないのに景品ってなんだよそれ。w
302名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 17:04:37 ID:dFwiC8Y9
...
303名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 17:26:49 ID:KETuDQHu
小泉・ブッシュ会談がもうすぐだよね?
ブッシュ宛に手紙でも出すか?
1. アメリカ合衆国は同盟国の不公正な書籍市場環境にも適切な存在感を発揮するべきだ、日本の消費者から福音を強奪しようとする勢力を黙認してはならない。
2. 自由経済の原則に反する時代錯誤の再販制度を隠れ蓑に搾取を続けてきた既得権益集団が、
今度はなりふり構わずネット書店や一部の有店舗書店が経営努力により実現させた配送無料サービスを因縁を付けて押し潰そうとしている。
3. 資本主義において経営努力は尊いものとされるべきなのに、共産主義じみた圧力が渦巻いている。
304名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 17:28:07 ID:eS9rnmCQ
雑誌の定期購読も大抵の出版社が送料無料にしてるわな
それは、特別付録であって景品じゃねえからいいとか?w

305名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 17:36:48 ID:Gx+0A8aY
Amazonって取次ぎないの?
ネット書店が本のスリットを抜かないのは、取次ぎ不要だからか。
普通書店は2割の取り分だけど、中抜きがない分送料に回せる=無料に
できるってワケか??
306名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 17:49:51 ID:yNg8O2X0
自由化すればきっと雑誌も安くなる
307名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 17:55:18 ID:gjdQj0jp
屁理屈こねたり難癖つけることを「研究」って言うんだね。
308名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 17:55:54 ID:Gx+0A8aY
真に自由化すれば作家は自分で本を作るさw
搾取がなければ安くなる。反面、宣伝が弱いが。
309名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 18:02:22 ID:Gx+0A8aY
しかしねぇ、どんどんムダだと思えるものを排除していったら、
本屋無用→ネット書店で買う→ネットで知識入れるから本いらね→本にするのがムダ→書くやつがいなくなる
んだよねぇ。
310名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 18:03:49 ID:S1e8uX7W
>>305
ちょっと前のレスくらい読もうや。
あと、「スリップ」な。
311名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 18:20:50 ID:8wzxvc3O
>>309
入学した時にお祝いでもらう百科事典。
もう扱いが限りなくゼロに近いそうだな、DVD-ROM辞書とインターネットがあるから

イミダスとかもWebに引越し、広告収入でもうけるようになるよ


312名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 20:56:10 ID:nAeDup6z
Amazonが送料無料でやっていけるのは
巨大倉庫から捨て駒バイトが低賃金でノルマに耐えながら品物を探してくるからだよね
313名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 21:12:21 ID:dM+Watzs
>>312
あのバイトはフルキャストが1000円以下で探してくる捨て駒
大事なのは本の並び方考えてくれる社員。
でも社員は社員でも日給月給の契約社員なんだな
314230:2006/06/11(日) 21:30:54 ID:lOM9pTaI
再販法には反対だが、今回の送料無料が景品に当たるというのはさすがに
無理があると思うな。

書店組合も現状が辛いのは分かるけど、そろそろこのくだらない再販法を
廃止し、パターン配送とかを無くして、規模の大きさには関係無くもっと公平
に売れ筋の本なんかを回せる仕組みにしていくように働きかけてもらいたい
もんだね。おいしい所だけ吸っておいて、まずい部分だけに文句を言うのは
筋違いだろ。

ネットもリアルもそれぞれ利点があるのだから、それぞれが何とか共存して
いって欲しいもんだな。
ただ小さな書店はもっと自助努力をする事が絶対に必要だとは思うが。
315名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 21:41:18 ID:uddBksEc
>314
 今回の考えが無茶なのは誰が見ても明らか。でも…

>パターン配送とかを無くして、規模の大きさには関係無く
>もっと公平 に売れ筋の本なんかを回せる仕組み
 無理…というか やめてくれ。
 それに近いのがCD屋な訳だが、その現状が未来の書店になる。
小さな書店は新刊は予約のみ。棚に売れ残りの本が並んでるだけになる。

 現状が良いとは言わんけどさ。再販制なくしたら小さなリアル書店はなくなるよ。
粗利22%でどうしろって言うんだか。
316230:2006/06/11(日) 21:45:55 ID:lOM9pTaI
>>315
ただその小さな書店の親父に言わせれば、そのパターン配送のせいで
どうでも良い本ばっか入ってきて、結局棚に並べもせずに送り返すのが
大半だし、本当に欲しい本は大手に持っていかれるでたまったもんじゃ
無いって愚痴をこぼしてたけどな。

少なくともベストセラーになるとわかっているような本とかは小規模な書店
にも公平に回せるような仕組みにはできないもんかね。
317名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 22:05:18 ID:eS9rnmCQ
書店に現物があるからこそ、消費者はわざわざ書店に出向いて購入するわけで
現物がなけりゃ、いくらネット書店の足引っ張ったって自分の書店の売り上げ貢献に寄与しない

書店に子供の姿が見られないのは、立ち読み防止にコミック単行本全部をビニ本にして
中身を見られなくしたせいもあるだろ、中身が確認できないのならわざわざ本屋に行く必要もなく
連載ものならシリーズ全巻まとめてネット買いしたほうが欠本のわずらわしさなくていいわな
318名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 22:08:23 ID:viqlVpX0
出版前からベストセラーになると判っているような本なんかは
小規模な書店が冒険しちゃいけないと思うけどなー。
それこそコンビニやCD屋でも買えるような話題作に関しては…ね。
もっと地域に密着した書籍や専門書、
もしくは特定のジャンルに特化した品揃えとかを期待したいけど
多くの小規模書店さんには厳しいハードルだと思うし。
殆どの本屋が大型チェーン店かエロ本屋。
普通の本屋は滅多にありません…なんて未来図は勘弁して欲しいかも。

努力した人には相応の報酬をそうでない人にもそれなりの結果を…ってのが理想なのに
現状は通常の書店がほぼ壊滅状態の中で努力に努力を重ねて息継ぎしてるようにみえます。
319名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 22:09:08 ID:xeL635oO
規制団体UZEEEEEE
書店くじとかせんと書店の店頭で注文した本bk1並のスピードで
受け取れるようにしないと
320名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 22:35:45 ID:nemBr7iY
つかとりようによっちゃ、
ネット書店から本買う際には
送料の徴収を強制するわけだろ。

それはそれで再販の理念に反するんでねーの?
321名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 22:51:43 ID:eS9rnmCQ
最近液晶も解像度も良くなってるから、構造的にCRTと違ってちらつかないから
あんまり目が疲れない
これなら、電子活字ブラウザーとして実用段階に入ったんじゃねの

そろそろ、出版物は紙媒体を捨てて、汎用フォーマットを業界で策定して
デジタルデータ化して
消費者は気に入った本は出版社または出版社が共同出資したデーター販売専門の
データーセンタから直にデータダウンロードして購入とかのスタイルにならんかなあ

音楽業界でいうとiTunesのような感じで

322名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 04:53:30 ID:qpDXC60n
>>321
なんて事をもう20年前から言い続けていたりするw

エネルギー不要の地球規模ネットワークが構築されて
大脳直結ネット端末が実用化されるほうが早い気がする。
323名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 05:01:13 ID:eTkIHaYH
まぁ、ブリジストンのモノクロディスプレイができたので、
期待したいな。眼に優しいぞ。
324名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 05:01:13 ID:mV/btvuA
書店は便秘解消に不可欠。
325名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 05:08:50 ID:V+glBfgD
アフリエイトで稼げてさらにそれで出会えるから無料だよ(//▽//)無料ポイントもあるしね♪
http://550909.com/?f8183043

http://1107.cc/?af3368434

http://www.happymail.co.jp/?af1897870
326名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 20:49:32 ID:MHx1STJr
公正取引委員会は、独占禁止法を取り締まるのに、
出版物小売業公正取引協議会は、独占を推進しようとしているのですね。
327名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 20:52:18 ID:aC4oV1VW
>>325はウィルス。危険。
ノートン先生が発狂した。
328名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 21:07:06 ID:MHx1STJr
>>315
小さなリアル書店は効率が悪いんだから、つぶれる方向にいくのは自然でしょ。
生き残りたいんだったら、マニア向けだったりとか、大型書店にはできづらいような
オリジナリティーを出さないとね。
329名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 21:16:01 ID:eABa08wP
 地方ではPOSのせいだか流通のせいだか
書店とやらの品揃えが年々漫画ばかりになっている。

 むしろ今の出版文化を守るのはリアル書店でなく
ネット書店だろうなあ。そりゃネットは広告されたもの
しか売れない危うさはあるが、必要な語句で検索して
探せるのは、本当に情報が欲しい人間には
ありがたいよ。
330名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 21:18:20 ID:CIMGworC
なら駅売りより安くなる新聞の宅配も景品になるんじゃないの
331名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 21:22:49 ID:cPaUnLEb
書店業界に置けるABCD包囲網
A アマゾン      (ネット書店)
B BOOK OFF  (中古書店)
C コンビニ
D デジタル出版、デジタル書籍

再販制廃止はハルノートか?ポツダム宣言か?
332名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 21:23:41 ID:7ITF7ik7
>>330のクリティカルヒット!
333名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 21:26:48 ID:MHx1STJr
個人的には、ここに行ったらなんでもある、というような大型書店と、
自宅に居て手軽に買うことができるネット書店があればいいや。
334名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 21:30:18 ID:clAZwNX5
>>333

確かに基本的、
独自の販売ルートが無い、
書店ならではの意見ですね。
335名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 21:59:05 ID:p5xr+WvP
書店で欲しい本を注文したら、2〜3週間かかるから、通販で買ってしまう。
送料以前の問題だよ。
336名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 22:10:29 ID:KSr+RbNK
そういう地域に住んでいる人にとってはネットが便利だろうね。
ただ都市部の大型書店だと早ければ翌日着なんてこともある。
どっちもそれぞれ利点があるし、どっちも無くなってもらっては
困る。
337名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 22:25:43 ID:7ITF7ik7
>>336
結論出てるじゃない?
田舎だとネット書店の方が手っ取り早く済む
→再販制度の本来の建前「田舎でも都会と同一物価水準で買える様にする」を撃破!
再販制度イラネ!
338名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 00:30:19 ID:tZPIDK3L
>>335
amazonで注文したら2〜3日後に4週間かかるというメールが来た。
24時間以内発送の本以外はあまりamazonお勧めしない。

しかも通常24時間以内発送って書いてあっても2日後に発送だったりするし。
339名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 01:45:52 ID:9fyXig6Q
まぁ都市部に住んでいれば欲しい本が手に入らないなんて事は、
よっぽど古い本でも無い限りまず有り得ないからな。

田舎の人:ネットonly
都会の人:ネットと書店の使い分け

これで何の問題も無いんじゃないの?
340名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 02:15:36 ID:FY4yC313
>>339
田舎の人程、また田舎の人こそ再販制を必要としない矛盾。
341名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 02:25:15 ID:qGnnDQi7
>>340
再販がなくなれば場所を問わず本は高くなりますが何か?
342名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 02:46:41 ID:FY4yC313
>>341
実際に廃止してみなけりゃ何の証明にもなりませんがなにか?
343名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 03:02:20 ID:FY4yC313
>>341
数年前まで取り沙汰されていたインフレターゲット論をご存じですか?
本命ではなくとも傍流の経済政策として再販制度廃止も有り得たとの見方にどう反論されますか?
344名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 04:01:34 ID:gjCugd38
>>342
普通に再販制の無い国と価格比較すれば判ることじゃないのか?

売れる商品は安く、売れない商品は高くなる。
一日平均2〜300点の新商品が発売される市場で
真に売れる商品ってのは何パーセントなんだかw

洋書とかだと意外とロングセラーの本が高かったりするんで
売れるからと言って安くなるとも限らないかも。
345名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 04:05:33 ID:gjCugd38
あ、逆だ酔ってるなこりゃw
346名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 04:08:10 ID:gjCugd38
あれ?でもないか。
347名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 05:52:02 ID:RPVYCpaw
再販廃止されれば、アメリカのように定期購読長くするだけ安くなるんじゃないか?

雑誌の紙の質は悪いけど、所詮雑誌だから安い紙で十分だわ。
348名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 06:40:03 ID:BacY8w3B
>>342

つ フランス
349名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 08:23:09 ID:FY4yC313
やれやれ、言うに事欠いて仏しか持ち出せないとは…
日本の物価水準が世界で馬鹿高い部類に入る中で逆に安い個々の商品分類は何か知ってる?
パルプだよ、もし百万歩譲って日本の書籍が安いと仮定してもだ、それは再販制の恩恵による所ではない。
350名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 08:48:25 ID:W12SeRSQ
>>331
うまい。
351名刺は切らしておりまして:2006/06/13(火) 21:33:07 ID:wgNfTmq5
>>349

>>348がフランスを出した意味が全く分かってないな。


あと、何?日本の書籍が安いのはパルプが安いから?
おいおい、冗談も休み休みにしろよ。紙代が本体の何%か知ってて言ってんのか?
印刷/製本費とは別だぞ?
しかも昨今はアジアで印刷/製本してる本も多いのを知ってて言ってんのか?
352名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 05:21:19 ID:RUKnuzSJ
>>349
パルプはほぼ輸入だから国際価格だろ。
日本だけパルプ安いって何?
嘘つくなよ。

個人的に肯定しているわけじゃないが
大量生産される商品も、極小部数しか出ない商品も出版流通の中では
上代に極端な違いが無い。

本来商品の上代の決定権は小売店が持つ。
再販制で本屋の粗利を抑えて価格を安定させてるんだよ。

再販制の本質はここ↑

本はもっと値上がりしてもいいと思う。
雑誌は少し下げろ。

>>351
出版物は少量多品種なんで基本国内で作っているよ。
大量生産の印刷物は別。
353名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 06:28:05 ID:6G4SeBqy
>>352
再販制のない国の書店のマージンは30〜40%くらいだからね。
そのくらいの利幅があれば、小売側が価格決定できる余地もあるが。
日本の20%ちょいのままで再販だけ無くしたらそりゃ本屋潰れる罠。

そもそも単行本の平均価格はここんとこ徐々に下がってる。
背景には最近の新書のバカ売れとかもあるんだが。
昔なら単行本で出してた企画を新書で出したりとか。
その代わり、装丁コストを下げたり(最近ハードカバーって少ないでしょ?)、
文庫の平均価格が微妙に上がったりしてるけどね。

>出版物は少量多品種なんで基本国内で作っているよ。
メインはそうだけど、児童書なんかは最近、中国やマレーシアなんかで印刷して
輸入することも多い。
354名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 06:34:06 ID:RHvB7J5h
児童書とか絵本が海外で刷っているって、児童書、絵本の返品率がすごいからだぜ?
ガキが手加減泣く触るもんで、返品率がとんでもないことになるらしいし、返品されたら
その段階で断裁に回されるから、本の単価を下げるための苦肉の策らしい。

実際、あの分野で一冊の本の利益が出るのは1年以上先らしいから、相当気が長い
商売ではあるらしいが・・・
355名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 06:50:21 ID:6G4SeBqy
>>354
>児童書とか絵本が海外で刷っているって、児童書、絵本の返品率がすごいからだぜ?
いや、児童書は特有の紙(厚手のやつ)を使うから。製本コストの問題。
あと、しかけ絵本なんかの人件費の削減。
返品率は良くもないけど、まあ普通だよ?もともと刷り部数も多くない。
返品→断裁ってのもどこの話か知らんが、ちゃんと改装してるし。

気の長い商売ってのはそう。というか新刊だから売れるっていう銘柄が少ないジャンルだね。
でも一回当たるとシリーズ化できるし、同じ本が3世代に渡って売れたりするジャンルでもある。
356名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 06:58:26 ID:3e5+K2mp
・日本がフランスと徹底的に違うところ
フランス語書籍は海外の出版社も海外の市場も近場のスイス、ベルギーから
遠くのカナダなんかがあるけど、日本語書籍は日本だけ。
フランス語なんかの辞書なんか買うときはアフリカで買うと安かったりする。

・書店の経営
最近のモールの中の書店って立ち読み容認条件で客寄せ効果もあるので
一般店舗より家賃は安いように聞いたことがある。
357名刺は切らしておりまして:2006/06/14(水) 20:56:25 ID:9NHU9gep
>>356
>・日本がフランスと徹底的に違うところ
それは英語とかでも一緒だね。マーケットの規模が違う。
まあ、>>348はフランスで再販を巡ってごたごたしたケースのことを言ってるんだと思うが。
358名刺は切らしておりまして:2006/06/15(木) 21:02:42 ID:hqCFT2HW
再販なんて、実質崩れてないですか?
ルミネに入ってる本屋でルミネカードで買うと、5%引き、ルミ姉の日は10%引きなのですが。

どう解釈すればよいのか誰か教えてください。
359名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 00:05:49 ID:8pcZw2ce
うけけ
360名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 00:11:19 ID:iTk7rCNc
近所の郊外型大型書店は
店員を全部パートやアルバイトにしたがために
目的の本を注文するにも、探すのにも苦労する。

岩波新書と岩波文庫の違いも知らない。
「三省堂」の漢字もかけない。
だから本を注文する時は
予め家で紙に書いてきて
『これ一冊入れてください』ということにしている。
まるで、外国の本屋に来ているかのような意思疎通。

もう落胆するばかり。
361名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 00:16:12 ID:p6jfbQUN
>>360

そんな奴は、養老武も知らないだろうから、結局諦めるべし。
362名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 00:17:49 ID:p6jfbQUN
>>362

孟司。失礼。
363名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 00:53:28 ID:DAdn2U4U
>>360
つISBN
364名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 00:55:55 ID:Y2FQBB1o
>>385
確かに再販制は崩れてるよね。
週刊少年ジャンプ、定価200円の販売価格
1.200円
2.消費税の計算で切り捨てをして199円
3.200円で2%のポイント付き(実質198円)
4.199円で1%のポイント付き(実質198円)

地方都市だけど我が家の近所では上記のように4種類の値段がある。

再販制に関してだけど、雑誌は時限再販制を取り入れられないかな?
翌週号、翌月号が出たら先週号、先月号は定価で販売しなくても良いという制度
365名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 01:33:22 ID:Nlzdb7kn
>>363
360 じゃないけど、新宿駅前の大型書店で ISBN を店員に告げると
「そんなバーコードの番号(!)を言われてもわかりません」
と言われたよ...
注文伝票にも ISBN を書く欄がなかった。
366名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 02:07:23 ID:wtkP1q4h
>>46
昔近所の書店でなかよしやりぼんの付録が入ったボール箱に
子供が群がってたのはそういうわけだったのか
367名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 02:11:35 ID:qI6PKGAs
どっちかっていうと書店でカバーつけてくれるほうが景品だよな
しおりとか
368名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 16:29:04 ID:8xkxkMk7
昔マンガで見たけど
本や雑誌の大部分は返品されるんだってね。
まあ配送車が新しいの持ってきて
返品するやつを持って帰るわけだから
その部分は大して手間はかかってないらしいけど。

でも他の本の返品の費用も込みで
本の値段って決まってるんですね。
369名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 19:14:18 ID:JeFgv5dn
>>360
そんな状態で働いているパートやアルバイトの人たちも勇気があるよね。
370名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 20:54:39 ID:E80i2l4Z
>>369
並べてる本以外の注文とかくると【チッ】とか舌打ちしながら対応してそうだね
371名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 21:37:44 ID:NzP4LGll
このまえ日販のネット書店つかったら焼けた本が来た、まじやる気あんのカよ
372名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 21:40:51 ID:gHddFM1K
立ち読みしほうだいのコンビニ、書店、しかも返品しほうだい。
これが出版不況の原因。
ネットならリアルに売れる。返品無いしな。
373名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 21:41:55 ID:8pcZw2ce
>>371
場末の本屋さん乙
374名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 21:49:05 ID:dY1nLTL1
立ち読みしかされない本、雑誌は、元々買ってもらえないレベルの本。
不況とは無縁。
375名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 21:49:09 ID:OMSHpBN5
>372
ついでに一番頭の痛い万引きもない。
ネット書店最強!
376名刺は切らしておりまして:2006/06/16(金) 21:51:00 ID:rUhuSC2e
>万引きもない。

あんま関係ない。
377名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 02:48:39 ID:6fzvM3QY
町の本屋には雑誌とコミックしか無いんだから、ほとんど。
書店店頭まで行っても買ってくるか、立ち読みで頭に入れてくるのは下らない情報がほとんど。
378名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 03:17:20 ID:IUKITUaj
>>372
素人乙
379名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 17:54:37 ID:LQ14Wtks
>>372

>返品無いしな。
>返品無いしな。
>返品無いしな。
380名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 20:26:02 ID:g8LXE+xr
本屋でバイトしてるとき
返品作業はいやだった
本好きで本屋選んだのに・・・
封も切らずに送り返していた本あったし
「勝手に送ってくる」「対応している暇なんてない」
店長の愚痴にも得心いかなかったよ

381名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 20:28:26 ID:GuTbLnfs
>>380

それは、自分で店を開くしかない。
382名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 20:40:45 ID:kQ//WY5P
紀伊国屋やジュンク堂でも、1万円ぐらい買えば、送料無料だったはずなのに。
383名刺は切らしておりまして:2006/06/17(土) 21:19:18 ID:pvDoVMIx
>>380
店長の言い分にも非常にうなずけるところはあるが、
何もしてないとこに限って「対応している暇なんてない」とか言ったりする。
384名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 11:21:10 ID:Yuxl4Yku
町の書店はもうだめでしょ。
それどころか今度はネット書店の間の競争が激烈になるんじゃない。
ヤマト運輸系のブックサービスなんてアマゾンのあおりを喰って
業績が落ち込んでるらしいよ。
385名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 11:33:25 ID:u6HLpK3e
そうだ!

           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >

万引きコストが実店舗運営の問題になるのなら、万引き犯から
示談金せしめる事を経営の柱にしよう!
「奥さん、お宅の息子さんが万引きをしてしまいまして。先方さんは
180万支払っていただけるなら示談でもいいと。お子さんの将来の事も
ありますし・・・」
386名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 17:09:47 ID:LXJYYECy
実店舗の書店はある程度の売り場面積がないと
品揃えの点で不便だから
チェーン店とかじゃないと厳しそう
387名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 21:35:13 ID:eWF1aEmT
千葉に海水浴いったとき
家族でやってるような文房具屋兼本屋が
本棚の背が低くて見通し良くて
なぜか女性向本棚充実していて
エロ本があってもプレイボーイぐらいなのみてびびった

土地が安いせいかな・・・趣味良くて羨ましかった

388名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 22:57:25 ID:ZAvOerfc
>>384
いつの話をしてるんだ?

>>386
>>387みたいな、その場所に合ったやり方ってのはまだまだある。
ある程度の街なら、ある程度の規模があった方が有利なのは否定はしないが。
389名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 23:02:25 ID:CIN9jCvt
ある特定分野に絞った品揃えをしている書店ならいろいろとあるね。
医学書専門とかコミック専門、コンピュータ関係専門とか。
ただそういったのも都市部だけなのかな?
390名刺は切らしておりまして:2006/06/19(月) 23:42:06 ID:ZAvOerfc
>>389
立地によって分野を特化してもいいけど、取り立ててそういうことをしなくても
まだまだやれることがいっぱいある書店は多い。
だがやらない所も多い。

曰く、>>380とか、ネット書店に押されてどーとか(>>270使えよ!)、
図書館があるからどーとか(今までもあったろうが!)、言い訳だけがうまくなる。

でも数は少なくても、ちゃんと自分の足で立ってるとこもあるよ。
そういう書店には、是非足を運んで、品揃えをチェックして、気に入ったら贔屓に
してあげてほしい。
「こういう本は無いの?」ってどんどんプレッシャーをかけてほしい。
書店に読者が合わせるんじゃなくて、読者が書店を作ってほしい。
391名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 09:32:03 ID:on8GGDHe
>>390
パートやバイトばかりで
何の知識もない店員ばかりなので
疲れる。伝えることが。

注文したい本を検索するにも
店員が誤字で検索するより
こっちが検索してやる方がずっと正確で早い。

通いたくなるような店にするために
従業員を使い捨てにせず、店員を育てろ。
話はそれからだ。
392名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 10:03:50 ID:wukQ0qbH
リアル店舗書店は全部クズだな
393名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 11:18:59 ID:0lfqIQT0
車でいける距離に、パチンコ屋が副業でやってた本屋があったな。
本屋とレンタルビデオ店とCD販売店の3つがいっしょになってたな。
できあがってから5年ぐらいで全部閉店してたけど。
お金さえあれば、すぐに開業できて、品揃えもなんでもお膳立てして
くれるんだろうな。

本当に本好きの人間がやってる本屋は細々と残っていくかもしれんが、
金のある法人が副業でやってるような本屋は廃業だろう。

というか、本屋は利幅が薄いとか、万引きされたら数冊の本を売らないと
元が取れないとか、そういったのは、既存書店のデマってのもあるだろうな。
儲かるってのが公になるとライバル増えるしねえ。

一般人って儲かるって話を他人に教えるよりも、儲からないっていう話を
教えたがるきらいがあるからな。
394名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 11:34:13 ID:rEB9YwJn
また本を売れなくしようとしてるのか
395名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 11:36:18 ID:wukQ0qbH
全部電子書籍にしたらいいよ
早いし、本当のベストセラーもリアルタイムで分かるようになるし
396名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 11:40:31 ID:USiKFfVm
これはネットで本を買わせないようにする大手本屋の陰謀だ。
裏で多額な賄賂が動いているに違いない!
397名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 12:07:50 ID:7+5p457q
研究スンナ

ボケが
398名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 12:11:50 ID:14+gnohb
再販制度を廃止するべき。廃止しないにしても若干の割引が
出来る仕組みを作るべきだ。
399名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 12:21:37 ID:EDc3ObWR
代引きも無料だといんだけどなぁ
今、カード持ってるから関係ないけど
400名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 12:38:58 ID:rAAdj0yP
〜円以上送料無料は景品だと思います。
410円のコミック1冊でも無料なら景品じゃないと思います
401名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 21:40:25 ID:2EZq0yjE
再販制度って完全に違法だよね
402名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 22:06:57 ID:8aze5ygV
>>393
>というか、本屋は利幅が薄いとか、万引きされたら数冊の本を売らないと
>元が取れないとか、そういったのは、既存書店のデマってのもあるだろうな。

ソ ー ス は ?


>>398
>>353
403名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 22:26:02 ID:P9C2CHT6
近所にある大型チェーン店
私鉄時刻表の東日本版・西日本版を10部ずつ入れたところ
近隣ではこの書店しか入荷していなかったため、2週間で売り切れ

第二号が発行され同じく10部ずつ入れたところ
今度は1ヶ月たっても売れ残り状態。

マーケティング能力が不足しているなと思ったよ
404名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 22:46:18 ID:or0wItH1
レス読んでて気がついたけど、新聞配達店と出版社が提携すれば雑誌が発売日に投函されるようになるな!
なんで今までやらなかったんだろ。
405名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 23:44:48 ID:ZuhL2/xl
>404
郵政民営化と関係あるような気がする
406名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 01:03:16 ID:u9qKY8hL
>>404
前にAERAと読売ウィークリー専売所から取ってたけど、一般店頭に並ぶ前日には配達されてたよ。
407名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 02:26:28 ID:Mvvvt9ww
>>393
じゃぁコンビニのオーナーが
本部の奴隷状態のやばいことになってるのは
実は嘘で(ry
408名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 06:27:41 ID:fi3InDAa
いわゆる町の本屋って行くだけ無駄だね。小中校生が参考書買うかマンガ買うか
ぐらいでしょ。雑誌はコンビニでいいし、専門書専門雑誌はどうせ小さな
本屋にはないから大型店へ行くかネット。
409名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 06:38:06 ID:rYy5F28H
大型店規制撤廃のおかげで徒歩圏内の書店がバタバタ潰れるような状況は
なぁ・・・。大型店は毎日利用するとなると却って使いづらい。スーパーと同じだ。
410名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 14:31:40 ID:j9HE6XCX
>>404
たいていの雑誌の定期購読なら既に発売日投函になってますが、何か?w
411名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 18:12:57 ID:u9qKY8hL
投函の意味も知らない痛い奴が熱弁振るうインターネッツはここですか?
412名刺は切らしておりまして:2006/06/21(水) 21:52:22 ID:3CDxa7OR
>>404
は?
某PC雑誌定期購読してるが、メール便で発売日前に届くぞ。
新聞配達みたいな底辺と勝手に結び付けようとしないでくれないか。
413名刺は切らしておりまして
なんでみんな>>404をまともに相手してんの?