【ネットワーク/放送】NTT・NHK改革に猶予なし 竹中平蔵・総務大臣に聞く [06/05/22]
1 :
明鏡止水φ ★:
2 :
明鏡止水φ ★:2006/05/22(月) 23:40:25 ID:???
問 では、懇談会の問題意識はどこにあるのですか。
答 2010年にはブロードバンド接続サービスが利用できない地域をゼロにする、という方針を
政府のIT戦略本部(本部長:小泉純一郎首相)が進めている。翌2011年には、地上放送は完全に
デジタルへ移行する。つまり5年後には、世界最先端の通信・放送インフラが完成する。そこで
提供されるサービスも世界最先端にするには、今のうちに望ましい制度のあり方を明確にし、
5年の間に具体的な制度変更などをしないと間に合いません。
問 確かにこの分野は変化が目まぐるしい。過去5年間を見てもデジタル化、ブロードバンド化
が急速に進み通信と放送の融合が実際起こり始めた。
答 今まで電波を使ってしか送れなかった映像情報が、IP(インターネットプロトコル)網の
高度化で放送局以外のプレーヤーも可能になった。まさに伝送路の融合が起きている。USENの
無料動画配信サービス「GyaO(ギャオ)」の例を見るまでもなく、国民はもはやどんな伝送路を
使っているかなんて意識しなくなっています。
ところが、法律を見てみると電波法や電気通信事業法、放送法など、従来通りの縦割り法体系を
パッチワークのようにつなぎ合わせて何とか対処している。これを一度、整理しましょうという
ことです。
問 とはいえ、ここ数年、情報通信は産業の牽引役を担ってきました。
答 確かに平成17年版の「情報通信白書」によれば、1995年から2003年にかけての実質GDP
(国内総生産)の年平均成長率が1.2%増だったのに対し、情報通信産業は7.8%増だった。実質GDP
に占めるこの産業の割合も、12.6%と着実に大きくなっている。
しかし私は、やり方次第で、もっと成長できると思う。それを引き出そうというのが(懇談会の)
考えです。
▽「通信・放送の在り方に関する懇談会」
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/tsushin_hosou/index.html
3 :
明鏡止水φ ★:2006/05/22(月) 23:40:38 ID:???
■固定と携帯の分離は時代遅れ
問 2010年を見通した場合、法体系と同じく、通信業界における巨人NTTの経営形態に問題が
あると。
答 NTTグループの現体制は、今のIP網ではなく旧来型の電話の世界を前提に作られている。
それでよいのですかという疑問を投げかけたい。
固定通信をやる会社と(携帯電話といった)モバイルの会社を別にしている今の体制が望ましい
のでしょうか。今やコンバージェンス(統合化)の時代です。それに即した体制へと見直していか
なきゃいけないというのは、当然の方向だと思います。
また、東西の地域会社は通信の距離やエリアによって分けられている。インターネットの普及は、
利用者から通信距離という概念を消し去りました。そんな時代に、東と西に分かれた経営体が
ふさわしいですか?
問 民営化からしばらく経った1999年、持ち株会社の下に分離分割され、今のNTTグループが
出来た。あれは政治決着そのものでした。また激しい議論を始めることになります。
答 実際、想像を絶するくらい大変な作業になると思います。繰り返しになりますが、だからこそ
今からやるのです。でないと2010年には間に合わない。5年はかかりますよ、新しい姿の実現まで。
問 自民党や当のNTTは、懇談会の意図がNTTの弱体化にあると見て警戒していますね。
答 むしろ、通信の世界における重要なプレーヤーであるNTTにはもっと自由に経営をやって
もらいたい。ただその前提として、他の通信会社などとの競争において今まで以上に公正さの
担保が重要になると思っています。
4 :
明鏡止水φ ★:2006/05/22(月) 23:44:52 ID:???
問 そうであれば、NTT局舎から各家庭に延びるアクセス網の利用条件をNTTと、KDDIなど他の
通信会社との間で全く同一にする必要がある。懇談会でも、アクセス網を所有・運営する独立組織
の新設などが議論に上っています。
答 「機能分離」など様々な言葉が出てきています。皆さん、そこからイメージするものは、
まちまちかもしれません。ここのところは、最終報告で具体的になると思われます。
問 一方、放送の分野におけるNHKはどうあるべきですか。
答 こちらは問題が山積です。まず民放とNHKという2元体制は、それなりに意味があると思う。
足元の問題は不祥事であり、これはガバナンスの問題です。組織が肥大化しすぎてガバナンスが
利きづらくなっているのではないか。公共性という観点から、本当に必要なことだけを手がけて
いるか、といった議論を今やっています。
NHKはテレビやラジオなど8つの電波を持っています。これが、永遠に不変ということではない。
組織の大きさ、NHKの電波の数を見直すことも当然選択肢になるでしょう。
問 もっと根本的な議論が必要との見方もあります。
答 不祥事を起こすなとか、法律を破るなという話をまずしないといけない。これは2010年を
見通してなどとは言っていられない。NHKについてはいろいろと議論をしたいのですが、目先の
問題としてコンプライアンス(法令順守)のためにガバナンスを急いで強化する必要があります。
問 本来はNHKの意思決定機関である経営委員会(委員長:石原邦夫・東京海上日動火災保険社長)
がガバナンスをチェックしているはずです。
答 経営委員会のメンバーは、全員が非常勤なんです。ボードメンバーが全員非常勤なんていう
会社がありますか。私は、知りません。まず、こうした点から改める必要があるのではという議論
を懇談会でしています。
5 :
明鏡止水φ ★:2006/05/22(月) 23:45:05 ID:???
■受信料義務化前にNHK改革
問 番組内容にまで入り込む危険性はありませんか。
答 ガバナンスは経営に対するもので、番組の中身に口出しすることはない。メディアの本質と
して国家権力からは独立していなくてはなりませんから。そこはやっぱり大原則ですよ。
問 受信料支払いの義務化といった議論はされているのですか。
答 今は契約の義務はあるが、支払いは義務づけられていません。国民に負担を求める話です
から、順序としてはまずNHKが襟を正すのが先でしょうね。そのうえで初めて、国民にお願いが
できるんだと思います。
日経ビジネス2006年5月22日号12ページより
6 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 23:45:25 ID:frv312pb
ある程度競争が働いてる通信より、傲慢な放送業界の粛正が先だろう。
すぐジャーナリズムとか言い出すけどな
8 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 23:49:47 ID:+z42yC4u
NTTのせいで日本のITがどれだけ遅れたと思ってるんだ!!!
9 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 23:56:27 ID:AxpQ362g
NTT(旧電電)がなければ、金融機関のシステム化は無かった。
NTT(今はNTTデータ)がなくなる=全銀が無くなる→為替stopで恐慌ってことですが。
NTT分割が善だと思い込まされていたが、違うかもしれない。
日曜日夕方の12ちゃんの番組で、アメリカのATTは分割されて
ケーブルテレビに押されて存亡の危機に立っているらしい。
そして、対抗策としてATTの再集結で巨大企業になり対抗しよ
うとしているらしい。
12 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 00:10:24 ID:dxjBQ5hg
>>9 ばかいってんじゃないって。銀行のオンラインをやりたくたって、当時の公社法で
電電公社以外には作れなかったんだからさ。それを逆手にとって「NTTがなかったら」なんてよく言えたもんだっつーの。
13 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 00:11:03 ID:dxjBQ5hg
で、AT&Tの分割のおかげで、結局全体の市場が大きくなり競争が
活性化されて、電話代などが飛躍的に安くなったわけだけど?
困ったのはAT&Tだけだろ?
アメリカ国民は誰も困ってない。
NTTでも同じで、分割で困るのは企業努力を全然してないNTTだけ。
恩恵を受けるのは競争で通信費が安くなる国民。
競争が必要ってのはこういうことだろ?
そうはいっても、日本の通信費、特にブロードバンド通信は格安だ。
NTTを解体してもっと安くなる確証があるなら解体すべきだが、
ホントにこれ以上安くなるのかは微妙だ。
むしろ、「これ以上高くなったり、サービスが悪くなったらNTTなんか解体だからな!」
とNTTを脅し続ける方がいいんじゃね?
16 :
15:2006/05/23(火) 00:17:56 ID:3pIBLxV7
「これ以上高く」 ではなく、「どんどん安くしないと」の方がいいな。
17 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 00:18:08 ID:OHM88+6W BE:54650232-#
日本の通信料は世界最安
アメリカの通信産業は一旦解体→再合併で巨大通信会社2社に再編
18 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 00:19:04 ID:dxjBQ5hg
>>14 だな。何の準備もしてないうちにITの世界になっちゃったもんだから、
毎年5%以上の売り上げ減になってるわけよ。あがいてもあがいてもだめ。
それを人のせいにするのがNTT体質なわけだよ。NTTの常識は世間の非常識、と昔から言いますね。中の人でさえ。
NTTを弱体化するのは百歩譲って良しとしても、
チョンがのさばるのだけは許せない。
20 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 00:25:59 ID:b9riNUYg
>>12 銀行オンラインは勘定系オンライン=1次システムだよね。
「やりたくっても」ってw
当時のどこが思ったんだろ?
21 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 00:31:38 ID:KoCV0UDi
>>14 そのAT&Tも、分割した会社に昨年買収される始末。
NTTを弱体化させてどうするんだ。
日本で唯一、基礎研究に莫大な予算を注ぎ込める企業だろ。
国がまともな研究をやれない以上、日本の基礎研究を引っ張っていくには
NTTにある程度の強さを維持させておかないと駄目だろ。
電話代を安くしろとか言ってる奴は、よっぽどの貧乏人か、目先の利益しか
追えない馬鹿だろ。
23 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 00:43:33 ID:dxjBQ5hg
>>20 お前学校出てんのか?わからんやつだな。ニートか?
24 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 00:48:24 ID:OIsz/82x
> NTT・NHK改革に猶予なし
とか何とか言って、また改悪するんだろ?
25 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 00:49:45 ID:S8Q41Rxa
>>1 こいつも、NTT弱体化には熱心だな……放送の方の改革には及び腰なくせに。
この種類の解体で成功例は一つも無いのに、この自信は一体何なのだか。
>>15 ブロードバンドが安いのは競争があるから。
ケータイや固定通信は、世界最高値。
ブロードバンドは世界最安値。
この差はなぜか?
考えれば分かるだろ。
27 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/23(火) 00:53:05 ID:OKN7qtRw
この2組織と付き合ってみたらわかるけど、2つとも国家の組織だよ。
この組織に依存している人たちのなんと多いこと。
>>26 固定は既にどうでもいい。IP電話があるし。携帯だけはどうにかして欲しいね。
そういった意味で竹中のやってることはズレてると思う。完全に周回遅れ。
29 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 00:54:03 ID:b9riNUYg
>>23 一応大学は出ているし、普通に働いている。
金融の一次オンラインに参入障壁があったなら後学のために是非教えてくれ。
携帯の市場がすごいのに
会社が4社Docomoのシェア50%
31 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 00:57:49 ID:bKKbrFG+
>>28 確かに遅いが、やらないより100倍まし。
竹中が政治の世界に入ってから、話がかなり前進したという意味では
かなりのテンポで進歩しているとは思うぞ。
このままNTTをのさばらせておいたら、確実に取り返しがつかなくなる。
ただでさえ、完全に世界市場から取り残されているわけだし。
>>26 競争があって安くなってるなら何の問題もないんじゃね?それで世界最安値を維持し続けられるなら現状を維持すべき。
維持できないという状況なら色々考える必要があるだろうな。
それに、携帯電話にしても、固定電話にしても、総務省の情報通信白書を見る限りでは、世界最高値というわけではない。
33 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 01:02:30 ID:M4huHN1d
>>14 ほんとにそうかな?
インフラをブチブチに切って、開放義務を負わせたおかげで
アメリカでは光ファイバ網の整備が非常に遅れている。
細かい所では、ノーベル賞を11人も輩出した、あの超名門のベル研も風前の灯火。
アメリカ国民が気付かないだけで、知らない間に不利益を被っていると思うよ。
それに焦って、結局FCCや政府は開放義務を大幅緩和して、
通信会社の巨大化も容認するようになったし。
34 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 01:08:15 ID:b9riNUYg
35 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 01:08:36 ID:QCYSO3BW
単純に値下げしてくれれば文句は出ない。
1世帯で3,000円って目安はアリだと思う。
4人家族なら800円弱、3人家族なら1000円。
36 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 01:08:59 ID:bKKbrFG+
>>32 >総務省の情報通信白書
あれは散々議論になっているが、相当むちゃくちゃな内容。
アメリカの電話は、一般的な基本料金に市内通話料が含まれているのに、
(つまり市内料金は何分話しても無料)
無理やり比較するために、基本料金に市内料金が含まれない特殊なプラン
と比較したりして「あまり変わらない」と結論付けている。
はっきり言って話にならない。
レポートとして限りなくゼロ点。
こういうものを信じると、日本の通信料金の実態は分からないよ。
確実に欧米に比べて、圧倒的に高い。
37 :
名刺は切らしておりまして :2006/05/23(火) 01:18:55 ID:8nMVadYR
悪いのはNTTじゃなくて教育だよー
ISDN以降のインフラ(携帯、ADSL、光、CATV、地デジ)が
おらんどごさサッパリ来てないんだけんど、いづになったらくんだべ?
悪いのはNTTじゃなくて格差だよー(こいつらの給料下げるか、俺らの給料上げるかしないと解決しません)
40 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 02:26:17 ID:8nMVadYR
東西分割は不要、弊害の方が大きい。
伝送路事業と通信サービス事業で分ければいいさね。
通信の方は競争して貰って、独占気味の伝送路の方は料金を抑える代わりに
保守サービスの多様化で収益性向上させて、超高速化投資へ繋げるとか。
宅内機器が汚れたから今すぐ保守要員を派遣して新品と交換しろとか、
クレーマー多そうだし。いちいち無料対応していたら、そのうち破産しそう(笑
伝送路と地域回線は分けても効率悪いだけかな。どうせ要員や拠点も被ってるだろうし。
44 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 13:22:50 ID:BMTrucQx
正義を重んじる人間がいるなら、まじで竹中平蔵を暗殺してくれ。
正義を取り戻せ!!!!!!!!!!!!
45 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 13:28:44 ID:A5wTWIS1
早急にIP化して基本料金3千円ぐらいでNTT間かけ放題にしる
このままではIP電話やケータイに客とられるだけジャン
ウェルコムと合併して一般電話ウェルコム間も無料に!!
46 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 13:30:54 ID:CB1nNfmq
竹中頑張れ
48 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 18:15:26 ID:BMTrucQx
米国の政策が重視しているのは自国企業の国際競争力であって、
一般利用者への価格を下げることじゃない。
竹中ってそこのところを勘違いしてるような希ガス。
50 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 18:35:08 ID:G9LGaLvg
自由化で値上げは日本でも有った。航空運賃は自由化でほとんどの
路線で値上げされた。JAL、ANAのバカ野郎。そのせいで
一部の路線で激安価格の会社がでたが・・・。
51 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 18:48:39 ID:Z2Posmib
民放地方局をさっさと再編しろよ
52 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 18:51:24 ID:tOsARoFT
とりあえず研究所を無くせよ
53 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 19:08:59 ID:Z8FlKYDU
NHKって公共放送なんだからさ全国共通のながせよ。
地方イラネだろ?
>>52 他キャリア社員の俺に言わせてもらうと、研究所こそNTTの存在意義。
デバイス、材料系の開発でNTTに勝る組織は日本にはない。
レゾナントとか都市開発とかその辺りの有象無象をさっさと捨てろ。
55 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 19:12:01 ID:BMTrucQx
地方はいらないな
56 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 19:15:31 ID:LP7CU7VU
>>44 あのきたろうがサイコーだとは思わんが何の正義だそれ?
57 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/23(火) 19:24:57 ID:b05YDumV
みかかは地方を切り捨てるみたいだから、解体しても問題なし
切り捨てるなら加入権返せと言いたくなる
58 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/24(水) 22:06:22 ID:814HgxDH
>57
>みかかは地方を切り捨てるみたいだから、解体しても問題なし
それを言っているのは、売国竹中だろ?地方の切り捨てもインフラの
荒廃も問題なし、と言わせているし。
マスターベーションは、自分の部屋にこもって一人でやっとけ、と
思うね。くされ学生崩れのマスターベーションのネタに日本を使うな。
60 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 09:41:12 ID:/XT88Sqk
小泉と竹中は頭が不自由なので、日本を駄目にする偽改革を推進してる。
次の内閣は小泉の尻拭いで大変苦労します。NTTやNHKの改革は、
民間の100人委員会でも作って論議すべし。官僚や政治家には
任せられん。
61 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 10:29:32 ID:qbHh7TDK
NTT研究所って島国ローカル規格開発機関だろ?解体以外ありえん。
62 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 11:42:31 ID:Le80Kfu3
竹中って日本を米国に売り渡す売国奴だろ?解体以外ありえん。
63 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/26(金) 13:53:03 ID:9jdzARzA
普段よく使うインターネットサービスでNTT提供のものはひとつも無いことに気づいた。
iPodの圧縮形式だけはNTT技術?
でも他は全部外国の技術だらけ・・・NTT研究所を解体して回線代下げなさい。
あと管理職半分リストラな。
>>63 ここまでものを知らないとバカとしか言いようがないな
65 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 13:07:26 ID:88ujdKXX
@モードはNTTの発明だよね?
66 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 13:08:19 ID:uqDHIohN
test
67 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 14:40:38 ID:+Tz1YsNZ
JRもそうだったが、地域で分けてそれ以外の地域に参入しにくいのがダメ。
一旦地域で分けて、それ以外の地域にもガンガン参入できるくらいにしなきゃ競争は生まれん。
68 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 14:44:05 ID:KKRJU0rk
あの楽天の三木谷や村上といったヒルズ族とつるんでる三井住友の西川を
郵政の社長にするような奴だからな・・・
小泉という馬鹿殿を利用してほんと好き放題やってるよな
ケケ中は
70 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 18:18:30 ID:N8eb+pTJ
電話加入権を紙くず同然にしたNTT。
大嫌いな人が増えなきゃおかしい。
71 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/27(土) 20:15:38 ID:HzWnMYX+
竹中って日経20000円まで逝くって言ってたよな
森拓と共に
>19
日本の大手通信会社に韓国系企業は1つもないだろう?
74 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 10:44:29 ID:g5zEH3sp
NHK職員の平均年収は1200万円 + 超豪華な福利厚生
NHK職員の平均年収は1200万円 + 超豪華な福利厚生
NHK職員の平均年収は1200万円 + 超豪華な福利厚生
NHK職員の平均年収は1200万円 + 超豪華な福利厚生
NHK職員の平均年収は1200万円 + 超豪華な福利厚生
NHK職員の平均年収は1200万円 + 超豪華な福利厚生
NHK職員の平均年収は1200万円 + 超豪華な福利厚生
NHK職員の平均年収は1200万円 + 超豪華な福利厚生
NHK職員の平均年収は1200万円 + 超豪華な福利厚生
NHK職員の平均年収は1200万円 + 超豪華な福利厚生
NHK職員の平均年収は1200万円 + 超豪華な福利厚生
NHK職員の平均年収は1200万円 + 超豪華な福利厚生
NHK職員の平均年収は1200万円 + 超豪華な福利厚生
大卒の上場企業サラリーマンの平均年収は560万円
まずは普通の公務員並の給料に下げろよ。
75 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 11:08:01 ID:TJPq5qao
竹中の改革は、
NHKはそのまま → 利権は橋本派→森派へ
NTTは回線開放 → 外資&新興ITが参入&ぼろ儲け、NTTは衰退へ
この馬鹿をどうにかせねば・・・。
76 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/31(水) 11:13:54 ID:h/mePuxX
NTT工作員乙。
竹中平蔵の出世作が盗作だった事、はじめて知った。
http://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/29469447a0d19222c5dc03ae3d04da49 (2005)月刊『現代』の今月号(12月号)に、ジャーナリストの佐々木実氏が「竹中平蔵 仮面の野望(前編)」という渾身のルポルタージュを掲載しており、・・・
・・・竹中平蔵氏による同僚の研究業績の盗用事件が詳しく紹介されております。興味のある方は是非『月刊現代』をご一読ください。竹中氏による盗用事件の概要は以下のとおりです。
竹中氏は日本開発銀行(現・政策投資銀行)の設備投資研究所に勤務していた当時、同僚の鈴木和志氏(現・明治大学教授)と共同研究をしておりました。ところが竹中氏は、共同研究者の鈴木氏には無断で、その研究内容を単名の著作の中で発表してしまったのです。
かくして、鈴木氏が行なった実証研究の成果は、パクられて竹中の業績になってしまったのでした。
問題の本というのは、竹中平蔵著『研究開発と設備投資の経済学』(東洋経済新報社、1984年)です。
・・・
『現代』のルポでは、竹中に自分の研究成果を盗用された事実を知った鈴木氏が、あまりの悔しさで、同僚たちの目の前で泣き崩れてしまった事実などが、生なましく描写されております。
鈴木氏が泣き崩れた現場にいて、鈴木氏を励ましたのが、設備投資研究所の研究顧問をしていた宇沢弘文氏(当時は東大経済学部教授)でした。
じつは私も宇沢先生から、直接に「竹中事件」のあらましについてお聞きしておりました。宇沢先生は、この事件について「汚い犯罪」と仰り、「あの時、竹中を処分していれば、こんなこと(今の絶望的政治状況)にはならなかったのかなあ」と語っておられました。
78 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 13:05:32 ID:7tetOIjY
>>70 >電話加入権を紙くず同然にしたNTT。
それは大きな間違い。価値を無くしたのは、携帯電話の普及。
それとNTT以外の通信会社の台頭。NTTの固定電話に価値が
有るなんて20世紀の古い常識。今は携帯の方が価値が有る。
79 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 18:14:34 ID:XS0V79sL
NTTデータだけは分割しろ
80 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/02(金) 22:50:38 ID:LaBlTnNo
なんでもかんでも、せっかく良い発想で竹中さんがすすめても
すべて先延ばしにしようとする、とにかく体質が古い自民党。
なにが 改革 自民党 だ。 真の改革者を、相談、協議すれば
ノーと拒む、年寄りの考えには ウ・ン・ザ・リ 。
年功より能力主義には、抵抗。 古臭すぎる。 いつまでたっても
議論はすすまねーぞ。 大なたでぶちぎったれ!
>70
>電話加入権を紙くず同然にしたNTT。
>70みたいな、ごね得狙いのクズどものせいで、とっくに
廃止になっていたはずの負担金を払わされた人が大勢いる
わけだが。まあ、70みたいなたかりやのダニには、そんな
ことはどうでもいいんだろうけどね。
NTTなんかもうどうでもいいんだけど。
それよりガソリン・灯油、電気代もっと安くならんか?
83 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/03(土) 09:41:41 ID:YeSyvG6X
↑
別スレならよそへどーぞ
タイトルと脱線しないよーに
NTTに文句言ってるやつも携帯はドコモ使ってるんだろ?
アホだらけだな
85 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 19:39:04 ID:SAoe/SJM
NTT基本料金500円にしろや。加入権0円にしたんだからさ。
86 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 19:51:55 ID:sEGmcpAM
小泉退陣とともにお払い箱のケケ中が、まともに公共放送のことなんて考えるわけがない
87 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 19:55:38 ID:fgLXQTzs
放送・通信の在り方に関する、私見 (古川 享 ブログ)
http://spaces.msn.com/furukawablog/blog/cns!156823E649BD3714!4017.entry >竹中大臣の「通信・放送の在り方に関する懇談会」が招集されて以降、
>私も一委員として議論に参加してきましたが、6月6日に向けた最終案を
>前にそろそろ自らの意見を本ブログで公開すべきだと思いました。
>「陸蒸気がウチの村を通ると牛が乳を出さなくなるという危惧により、
>自分たちの住む村を迂回して鉄道の線路や駅の配置することを陳情した」
>という話が明治の初頭にあったそうです。そんな話を思い描いてしまうのは不謹慎でしょうか?.
>「陸蒸気」の意味するところは、デジタル化グローバル化の波を意味し、
>「牛が乳を出さなくなるという村民の危惧」とは...放送業界および通信業界の
>既得権益をもった企業/業界団体の懸念を意味します。
>このままでは、全世界で遂行されている「放送・通信の融合/連携」
>という大きな潮流の中で日本だけが世界から隔絶された独自の市場を形成して、
>世界から取り残されるという結果を産むことになるのではないかという大きな危惧を持っています。
88 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 20:24:47 ID:AOeEFBEu
ケケ中 なぜ急ぐ・・・
>このままでは、全世界で遂行されている「放送・通信の融合/連携」
>という大きな潮流の中で日本だけが世界から隔絶された独自の市場を形成して、
>世界から取り残されるという結果を産むことになるのではないかという大きな危惧を持っています。
NTTとNHKをくっつければいいのか?
双方の研究所くっつけてみるのはありかもな
90 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/07(水) 23:50:05 ID:fgLXQTzs
>>89 ソニー本社と、ソニーミュージック・ソニピクチャーズの関係のように、
足を引っ張り合いそうな予感。
>87
じゃあなぜ、NHKとNTTをもっと小さくしようとしているのか、わからないわけだが。
92 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 20:14:17 ID:NV66elM5
>>91 NHKとNTTはデジタル化ローカル化を推進して、「世界から取り残されるという結果を産むことになるの
ではないかという大きな危惧を持」たれたからだろ。
ISDNといいISBNといい、なんであんな馬鹿なことやるのかねえ。
ISBNって本のコードだろ。
何の関係があるんだ?w
94 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 20:45:59 ID:NV66elM5
>>93 ISDBと間違えただけだよ。
いずれにせよISDNの後追いでろくなもんではないから、どうでもいいだろ。
95 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 20:47:03 ID:IhaLugZv
与謝野になって竹中がどれだけまともだったかよく分かった。
>>92 IP放送の話に見えるがNHK・NTTになんの罪があるのかよーわからん
97 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 23:25:02 ID:vdW0smrh
古川ブログは、NHK改革とかNTT改革には触れてない。
ただ単に、
「テレビ番組を、ネットでも簡単に流せるようにしろ」
って、主張してるだけ。
5月8日の記事で、ちょっとキレ気味なところを見ると、
IP放送の改革はうまくいかなかった様に感じ取れる。
98 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 23:35:16 ID:0qO4i+vH
さっさとNHKを民営化しろよ
でなければスクランブル化しろ。
受信料は職員の飲み食いに使われている。払う奴は馬鹿
NTTを分割して弱らせて外資に買収されたら面白いね
日本テレコムが経営不振になって英Vorderphoneが携帯部門のJ-PHONEを買収したのと同じように
東西NTTが外資に買収されたら超面白い
101 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 19:31:29 ID:ugr/MJ6V
NHKは家宅侵入犯です
102 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 19:42:50 ID:JfgSWTPN
たぶんね、あと5年もたったら
テレビとNTTは両方とも持たなくなると思う。
NHK→BS込み→5年後にテレビ処分でウマー
NTT→携帯追加→ADSL利用→5年後までに携帯に一本化しNTT解約。
103 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 19:43:48 ID:ugr/MJ6V
ところで、NHKがいつから日高レポートになったんだ
え?ちがうの
そういえばあの音楽が無いな
NTTは弱体化させるべきではないと考えるけどな
現状に即した体制改善=NTT強化で十分だ。
通信費が仮に月5000から2000になったとしても所詮たったの月3000減だしなあ
NTT研究所マジガンバレ、強い日本になるためにも
>99
>日本テレコムが経営不振になって英Vorderphoneが携帯部門のJ-PHONEを買収したのと同じように
経営不振になったから売られたってわけでもなかろうに。
JR間の不和だのなんだのといった話じゃなかったか?
106 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 03:52:34 ID:gYDGekHg
通信ネットワークやコンピュータは、どの国にとっても大事なことは当然だろう。
寡占化しない範囲内で
NTTと日本の電機・コンピュータ業界は協力して、国際的競争力の向上を目指せ!
外資のプロパガンダでしかない売国商人竹中の言うことなんか無視しろ。
あとKDDIや電力会社までなら許すが、ソフバンやユーセンに日本の電柱や光ファイバを使わせるな!
107 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 08:59:57 ID:5Vw4ZCnl
どうでもいいけど
電柱や電線・電話線うずい
ガス管に電線・電話線・ケーブルテレビ通せ
プロパンボンベ地域は携帯とBSと太陽電池で我慢しろ
うずいって何だ?
109 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 09:02:10 ID:5Vw4ZCnl
うずい ―ゐ 【▼踞/▼蹲居】
--------------------------------------------------------------------------------
〔「うず」は「うずくまる」と同源〕
1 膝を立てて座ること。しゃがんでいること。[書言字考節用集]
2 傲慢(ごうまん)。わがまま。また、そういう人。
「御所に胡座(あぐら)かく世を―也(芭蕉)/虚栗」
110 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 09:10:43 ID:nmUCPjMB
そこでNTTとNHKの合併で総合通信報道会社の誕生ですよ。
111 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 09:52:45 ID:WoNOnBv+
>>110 それいいかも。受信料の徴収を通信会社が行うようにすれば
とりっぱぐれがなくなるよな。
携帯なんてだれもが持ってるしw
112 :
名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 09:57:05 ID:5Vw4ZCnl
ネットなんて障害によわすぎじゃん
やっぱりでかいアンテナひとつで全国に電波ばらまける放送が便利じゃあん
通信と放送を融合させるなんて互いに足をひっぱりあうだけじゃんか?
114 :
◆U2PL4Eu0f. :2006/06/19(月) 15:21:26 ID:46XRuZdT
>>113 ネットは元々、障害対策のために作られたものなのですが。
アンテナがぶっ壊れたらテレビ放送は全滅。
でもネットなら、どこかで障害がおきても、全滅になる可能性はほとんど無い。
>114
>でもネットなら、どこかで障害がおきても、全滅になる可能性はほとんど無い。
ネットの場合は、途中の経路は迂回できても、両端が生きていないとだめ
ですからねー。災害時なんかには、一方向で大量の受け手に一気に情報を流せ
るという、放送系の方がずっと向いていると思いますけどね。
ベストは、ラジオじゃないかと思います。受信機も非常用の手回し充電です
ら動くし、送信側も相当遠方からでも大丈夫だし。無論、日本全体が被災する
ほどの規模ならだめだけど、その場合はネット系も同じでしょう。
>>114 ネットはアクセス集中で簡単にぶっ飛びますが、なにか?
日本の人口、つまり億単位のアクセスを受けるのは相当のインフラが
必要になるとおもうけどね、つまり障害に強いとはいえない。
プロバイダの最近の愚痴聞いてりゃわかるとおもうけど。
仕組みはともかく、ネットの障害やメンテはしょっちゅうだけど
テレビが止まったのって経験ないからなぁ。
>>116 そもそも放送と通信は別物だろ
放送で双方向のやり取りは不可能
そして放送でオンデマンド再生は不可能
インターネットが障害に強いというのは電話のような
一箇所の交換機が壊れるとすべてが機能しなくなるようなものと比べて障害に強いというだけ
インターネットの技術そのものは核戦争にも絶えられる通信手段として軍事目的で開発されたものだしな
テレビはビットレートが多いから当分の間バックボーンの帯域の問題もあるが
ラジオは完全にネットの方が有利で音質もいい
ラジオ放送のメリットは災害時のニュース報道くらい
テレビに関しても技術が進んでいけばTV動画でもまったく問題ないくらいになるだろうしな
>118
>インターネットの技術そのものは核戦争にも絶えられる通信手段として軍事目的で開発されたものだしな
それは単なる伝説ですね。
>>119 昔NHKでやってた新電子立国の最終回を見る限りでは伝説ではないみたい
もう30年以上前くらいの話なので真相は不明
Ethernetがそもそも軍事目的で開発されたもののはず
>120
>昔NHKでやってた新電子立国の最終回を見る限りでは伝説ではないみたい
「インターネットの起源」(原題: "Where Wizards Stay Up Late" 1996)
という本が2000年に出ています。それを見ると、「核戦争などを想定した
ネットワーク」は全く独立にARPA以外のところで提案され、結局うまく
いかなかった(部署間やAT&Tとの関係等々で)もののようです。
>121
>Ethernetがそもそも軍事目的で開発されたもののはず
EthernetはPARC発のLANですね。Internetは確かに国防総省の組織で
あるARPAのプロジェクトでしょうけど、単純に「軍事目的」という感じ
はしませんね。