【流通】「全国共通」「大量出店」転換期 コンビニ新戦略 地元ニーズ把握重視 [06/05/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 ▽地元ニーズ把握重視

 積極出店で業績を伸ばしてきたコンビニ各社の中国地方の戦略が、転換期を迎えている。
「am/pm」を展開するエーエム・ピーエム・ジャパン(東京)の生鮮100円コンビニ「フード
スタイル」が4月、中国地方に初出店。他社も、大学や市場への出店や店舗の大型化などの
新戦略を進める。市場飽和と競合激化を背景に、各社とも従来の「全国共通」「大量出店」に
よる成長モデルからの修正を急いでいる。(山本洋子)

 キャベツやネギなど野菜、少量パックの精肉、小型容器入りの調味料が105円均一で並ぶ。
4月下旬、広島市中区幟町に開店したフードスタイル広島女学院前店。コンビニの定番の
500ml入り飲料もいわゆる「100均」だ。コンビニや24時間営業スーパーの激戦地、同区十日市町
に今月17日開店した2号店も女性客たちでにぎわう。

■6割が女性客

 両店とも、エーエム・ピーエム・ジャパンとフランチャイズ契約を結んだ総合卸の白菱(西区)
の子会社、H&Bパートナーズが運営する。来店客は女性が約6割と、若い男性が主力の標準的な
コンビニとは違う層を開拓。中野澄・取締役店舗開発部長は「都心の高齢者や単身者が気軽に
利用できるミニスーパー。コンビニ跡地でも成功できる」とみる。

 生鮮100円コンビニは、業界2位のローソン(東京)や、サークルKサンクス(名古屋市)も昨年から
今年にかけて相次ぎ参入。首都圏を中心に展開するトレンドが中国地方にも及んできた形だ。

>>2-4に続く


▽News Source The Chugoku Shimbun ONLINE 中国新聞 2006年05月19日
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200605190113.html
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20060519011302.jpg
▽関連
【コンビニ】オーナー不足解消に大手各社知恵比べ[06/01/31]★3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1141941765/
2明鏡止水φ ★:2006/05/20(土) 23:11:07 ID:???
 コンビニ業界は従来、「共通の店舗、品ぞろえ」「大量出店」が特長だった。新業態に乗り出す
背景には、このままでは成長路線を描きにくい現実がある。

 中国経済産業局によると、中国地方のコンビニの既存店売上高は2005年7月から、9カ月連続で
前年割れが続く。新店の純増分で全体の売上高を伸ばしている状態だ。商社主導による業界再編も
進み、「最大手のセブンイレブン以外、どこが再編にのみ込まれても不思議はない」との声も
関係者から漏れる。

 各社とも、「コンビニはどこでも一緒」という画一イメージからの脱却に力を入れる。

 ポプラ(安佐北区)は通常店舗の1・5倍の大型店「Sコンビニ」を次世代の主力に位置付け、
大型化で生まれたスペースに地域ニーズに応じた商品を置いている。

 広島を中心に積極出店が目立つファミリーマート(東京)も、立地に応じて各店が一部の棚の
商品構成を自由に決める「ワンダーコーナー」をスタートさせた。

 両社は、ポプラが海上自衛隊第一術科学校(江田島市)などに、ファミリーマートは広島市中央
卸売市場(西区)や広島国際大学(東広島市)など、これまでにない立地形態での出店も進める。
3明鏡止水φ ★:2006/05/20(土) 23:11:19 ID:???
■県と業務協定

 ローソンは今月1日、鳥取県と県内産品の販売促進などで業務協定を締結。鳥取発のオリジナル
商品を地元企業と共同開発するなど「地産地消」も進める。中四国ローソン支社(岡山市)の尾池
忠嗣支社長は「ローソンらしさ、他店との違いをアピールしたい」と強調する。

 セブン―イレブン・ジャパン(東京)はインターネット通販の店頭受け取り機能を強化。首都圏
で展開する弁当や食材の宅配事業「セブンミール」を年内に中国地方などにも広げるなど、
各社は個性化やサービス拡充で独自性を打ち出す。

 「今は大手各社によるパイの奪い合いの最終ラウンド。コピー店の増産ではもう成長は見込め
ない」とポプラの目黒俊治社長。「これからは店ごとに異なる地域ニーズをつかみ取る能力が
問われる。他社に先んじ、地域密着で柔軟な店舗運営をしてきた実績を生かしたい」としている。

■記者の目

 ▽近所の商店へ 「変身」に期待

 コンビニ各社は今、地方都市にも熱い視線を注ぐ。鳥取県と提携したローソンの新浪剛史社長は、
高齢者向け宅配サービスの試行など「ご用聞き役」を引き受けたいと語った。出店地の事情に
応じたコンビニエンス(利便性)とは何かを、各社とも見直そうとしている。小売業の郊外・大型化
が進む中、生鮮100円コンビニの来店客の多くは、価格よりも「近所の商店」としての期待を口に
する。密度の高い店舗網を生かしながら、地域に寄り添うコンビニの「変身」に期待したい。
4明鏡止水φ ★:2006/05/20(土) 23:11:31 ID:???
5名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 23:29:27 ID:H6IvSEfd
宇宙戦艦山本洋子
6名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 23:50:38 ID:DTKQ6JVq
中国が日本を乗っとったのか
7名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 00:05:07 ID:DHy4sQhV
>鳥取発のオリジナル 商品を地元企業と共同開発するなど
どういう訳か、キムチが並んだり
SBZ割引など

特典盛りだくさん( ´∀`)
8名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 01:41:40 ID:TaAr5jo8
地域重視なら24時間営業を改めるべきでは
9名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 01:46:10 ID:ftU5xAht
地元密着とかいいながら独自な事をやり始めると
本部からとめられるというジレンマ
10名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 02:10:27 ID:wTWnKIzp

深夜になると店の前に集まるDQNどもを一掃することが一番大事だ
そのためには10時で店閉めろ、そして朝5時に開店しろ
11名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 02:23:04 ID:ZTN/Iko5
タイトルで地方スレってわかるようにしてよ
12名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 09:44:25 ID:iuc2tnSr
>>9
ポプラは地元密着でも打ち出さないと生き残れないんだろう。
13名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 13:07:11 ID:x6WhtBe0
女子大の前につくって女性客の割合が低かったらそっちのほうが問題だ
14名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 14:02:22 ID:bJz/ZpNf
地方は10台以上の駐車スペースのないコンビニはもうダメ。
これまでの家族経営のほとんどは淘汰される。
15名刺は切らしておりまして
更にロードサイドなら、大型トラックも置けなければ商売にならない。