【家電】シャープ、AC電源や乾電池に対応したラジカセ型メモリーオーディオを発売[05/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
122名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 00:03:29 ID:9WyTkI8q
>>120
ラジオ録音スレ
123名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 16:58:45 ID:uuUS7Y15
タイマー予約数10なら即決なんだが・・・
124名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 21:53:22 ID:Q0vdWF6q
6つだけど
曜日指定の使い方で増やせると多少思うけど
125名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 18:12:44 ID:Gd+AkpV4
メモリーオーディオシステム(Music Carry)|取扱説明書ダウンロードサービス:シャープ
http://www.sharp.co.jp/support/qt/download.html
126名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 18:32:10 ID:xHxbZKZw
ハードディスクドライブでUSBマスストレージクラス対応だったらいいのに。
OggやAACなんかの形式にも対応してたり。いまいちツメが甘い。
127名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 19:39:35 ID:EQrRbFJL
iPodを挿してこれと同機能のものがあれば売れそうだけど
iPodをハックしないとラジオの録音再生は出来ないのか
つーかiPod HiFiはこのくらいのこと出来るべきだ。
128名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 21:04:36 ID:k9VYzx2m
129名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 22:15:29 ID:Gd+AkpV4
AirTunesとかじゃなくて
iTalkにラジオが付いて録音再生できるような機器のことをイメージしてるんじゃないかな
130名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 23:19:38 ID:wMEO2KgL
オノデン石丸サトームセンを見て回ったが在庫は無かった。石丸は展示だけしてた
パンフレットも無い。シャープは売る気が無いらしい
131名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 18:32:04 ID:Cqpwh8jk
>>130
こっちも見た方がいいよ。ヨドとかにはあるみたい

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1150985315/
132名刺は切らしておりまして:2006/06/27(火) 21:44:07 ID:RvUn5fm5
ここはミュージックキャリーのスレですか?
133名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 02:33:55 ID:CSUw4oCQ
です
134名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 09:29:14 ID:1w1g15hG
売る気がないというより、製品の市場規模に合わせた営業なだけじゃ?
135名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 15:05:01 ID:CSUw4oCQ
DRM楽曲再生やラジオのMP3録音が可能なシャープ「ミュージックキャリー」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/items/14425.html
136名刺は切らしておりまして:2006/06/28(水) 15:55:20 ID:w7oX/r/g
この商品は根本的なところが間違っている、、確かにラジオも聞けて、手軽にMp3を
聞きたいという層はあると思うが、なにぶんにも重さが2,3kg、

例えば台所に措いて置いて、新しいmp3が聞きたいなら、わざわざ、PCの所まで
2,3kgを持って行けと言うのだろうか?、それともPCの傍に常に置いて使えと言うなら
いらないという事になる、

正しい姿とすれば、重さを1kg前後にして、メモリーカード用のスロットとUSBメモリ用コネクタを付けるべきだ
137名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 00:54:40 ID:Ly0vtX4y
この手の据え置き製品で1GBは少なすぎだと思うが・・・
コストの関係でHDD無理なら、せめてIDE/IFを装備することだけでも出来なかったものか。
138名刺は切らしておりまして:2006/06/29(木) 02:55:18 ID:D7qscmf/
メインのターゲットはラジオ深夜便を録音する人達でしょ。
カセットやMDの消去操作がよく分らんような人。
録音したものを翌日聞いてボタン1発で即消去。
PCとの連携は曲を残したいって言われた息子や孫がやる。
139名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 13:57:08 ID:x30hYZVu
フラッシュメモリ内蔵の“新時代ラジカセ”ラジオ予約録音の強い味方!?シャープ「ミュージックキャリー」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060630/dev155.htm
140名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 14:42:07 ID:iXgknw6/
デジタルラジオでAMステレオでipodに移せれば…イイのだが
141名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 14:56:55 ID:vNs8AZKt
ラジオを録音したいマニアはそこそこ居るからねえ。
FMはあるが、AM録音できる奴は少ないでしょ。
ラジオサーバーなんて8万くらいするし
142名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 14:59:00 ID:MuJhypfK
>>141

分かりますw
143名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 23:32:29 ID:x30hYZVu
>>141
ラジオサーバーはもう生産終了です
144名刺は切らしておりまして:2006/07/04(火) 09:24:52 ID:6yGpMmKk
>>138
カセットやMDが使えない人間は、
もっとこれを使えないと思われ。
145名刺は切らしておりまして:2006/07/04(火) 18:34:03 ID:P4Hv3s9Y
>>138
まさしく深夜便録音がメインで買った俺。またーり加減がちょうどいい番組なので。
「ありがとう浜村淳です」も録音してるけどな。
146名刺は切らしておりまして:2006/07/04(火) 18:40:59 ID:jCjvTzRS
>>119
このデザインいいな。リモコンもついているし。
いまいち詰めが甘いな。次回作に期待したい。
147名刺は切らしておりまして:2006/07/04(火) 23:29:37 ID:w2mr2Uwa
やっぱラジオ録音だな
にしてもタイマーで1分間隔空けろとかファームアップで直してくれよ
148名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 00:06:39 ID:XFNVqDaE
よく分からんデザインだな
いわれてみなきゃ何だかわからん
149名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 00:14:54 ID:yYF60Ep+
カセットテープをmp3にしたいんだが…
150名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 01:38:51 ID:MVpQQeFC
>>143
マジかw
まあ、マニアックすぎるし高価だし、よほどのマニアしか買わない代物だったが
151名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 12:19:18 ID:77f0XQEG
>>149
ラインで繋げばいいんじゃない。こういうのもあるが倍速とかできればね
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/16445.html
ttp://www.rakuten.co.jp/e-kurashi/421853/353867/482813/
152名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 12:20:25 ID:77f0XQEG
>>150
半額で売ったりもしてたが高いよな。他の企業からのOEMの要望も受け付けるとサイトには出てる
153149:2006/07/06(木) 05:05:42 ID:+KmtK70Q
>>151
ありがと
下のラジカセいいね。うちのパソコンはサウンドカードつけないとダメだし。
154名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 12:39:17 ID:C4kH3oJS
でも30分毎に分割されるようだが。ラインで繋ぐのがベストじゃない
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1150090083/l50
155名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 17:00:13 ID:PxR+3N0s
実物を見てみたら結構よかった
ラジカセは安っぽくてどん臭いデザインのものばかりだから
156名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 17:02:53 ID:Kem4SG1i
おまえ昔のラジカセ知らないだろう
157名刺は切らしておりまして:2006/07/08(土) 23:47:53 ID:c/qcIzZF
丁寧な作りこみは昔のラジカセは最強だけど、
ドンシャリが大流行した時期だから音のバランスがなぁ
158名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 00:54:14 ID:MRD+fzWt
今日、買って来ました。

いきなりですが、タイマー設定できません。その他の機能は異常ありません。

ウィークリータイマーで、曜日のところにチェックを入れようとすると、「タイマー設定できません」
との表示が出て前にすすめません。

48ページの『こんな表示がでたときは』によると、

音楽ファイルを本機に転送や録音してから操作してください。

と、あり。意味不明です。
159名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 02:01:59 ID:ocqk7fgI
>>158
上ボタンだか下ボタンだかで、その曜日の所にレ点(チェックマーク)を付けてから、真ん中のボタンを押す。
その状態だとどの曜日も対象になっていない。
160名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 20:25:13 ID:1KE9/aAD
それ、俺も同じ罠に嵌って30分くらい悩んだよ。
曜日が設定されてません、とか表示してくれりゃいいのに。

それはそうと俺のMCは、予約を日曜しかチェックして無いのに、
土曜も同じ時間にタイマーが働いて録音されてしまうのは何故だ。
161名刺は切らしておりまして:2006/07/09(日) 23:13:51 ID:aGd5nYgF
ファームオンラインまだでつか?
162名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 21:15:46 ID:e4Q7386t
あと一週間ぐらいすればバッタ屋に二万円切って出てきそうだね
163名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 22:21:14 ID:l+NJjCYI
バグが多いんじゃないか
164名刺は切らしておりまして:2006/07/19(水) 18:50:23 ID:ahpy+JVn
シャープの製品って評判はどうなの?
165名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 01:37:59 ID:R8iJL/QU
微妙っぽくて話題にすらなってない感じ
値段が下がってるんである程度購入者が増えて話題も増えるんじゃないの
166名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 21:06:53 ID:kPB+zGll
>>165
そうなんだw僕はシャープのMDラジカセを持ってるよ。
167名刺は切らしておりまして:2006/07/20(木) 21:44:24 ID:ej4r6jx5
この手の家電なんて話題にしないだろ
168名刺は切らしておりまして:2006/07/21(金) 00:27:51 ID:ROTvvezq
169名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 00:24:42 ID:yzIaTPnS
どうしてラジカセのコーナーにハンディ掃除機があるのかとマジで見間違えたよ。
170名刺は切らしておりまして:2006/07/22(土) 20:47:06 ID:ZdlzMApz
>>169
ああ、ミュージックキャリーのことか。
171名刺は切らしておりまして
>>149
デジタルオーディオシステム MAJ-U4CT1 | SANYO AUDIO
ttp://www.sanyo-audio.com/maj/u4ct1/index.html