【家電/金融】ヤマダ電機、クレディセゾンと提携しクレジットカード事業に参入 [06/05/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 家電量販店最大手のヤマダ電機はクレディセゾンと提携し、クレジットカード事業に参入する。
2007年3月期の上期にクレジットカード発行会社を共同出資で設立する。高額家電のクレジット
決済を新たな収益源にする。

 新会社の資本金などは未定だが、ヤマダの出資比率は当初50%未満にとどめ、5年後をメドに
子会社化するかどうか選択する方向で検討する。「収益の10%を金融事業で上げたい」(山田昇社長)
という。


▽News Source NIKKEI NET 2006年05月18日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060518AT1D170BC17052006.html
▽ヤマダ電機 株価 [適時開示速報]
http://www.yamada-denki.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=9831
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=9831.1
▽クレディセゾン 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=8253
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=8253.1
2名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 08:11:22 ID:u5HU0fDx
2だったら沢尻エリカと結婚できる。
3名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 08:52:49 ID:IGiDyWon
なま〜らでんき♪
4名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 08:55:23 ID:GTg6v4eI
高齢者や障害者・弱者を狙い撃ちにし喰い物にするにする悪徳金貸し野郎どもを許すわけにはいかんのです。
銀行は、信販・クレジット・サラ金三兄弟を巧みに使い分け日本社会に害悪をばらまいているんです。
51兆円もの公的資金(税金)を注入し、家庭が受け取る予定だった304兆円もの利子を収奪した挙げ句の果てに。

信販会社を一斉提訴 「無理な契約」と返金請求
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006042501003632_National.html
クレジット契約:年金月収8万円→返済10万円 宮城の障害者男性、破産前に死亡
http://Miniurl.org/fKr

信販会社を一斉提訴  悪質業者の高額契約を助長
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kur/20060420/ftu_____kur_____000.shtml
悪質電話リース契約 急増 法の保護外 高齢自営業者狙う
http://www.tokyo-np.co.jp/akushitsu/txt/05102402.html
<VOICE> 「いくらなんでも…電話リースで700万円!」 2006/03/27 放送
http://mbs.jp/voice/special/200603/27_2325.shtml
【社会】呉服過量販売の「愛染蔵(大阪市)」が破産で被害者説明会…奈良弁護士会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144912853/
「説明ないまま保証人に」 県男性がアイフル提訴 視聴覚障害のある70歳代の男性
http://www.kochinews.co.jp/0604/060426evening01.htm

<常軌を逸脱した過剰与信 クレジット被害 >B 被害事例報告
・大阪で、50代の夫婦とその娘に対し、26件、総額約4038万円の着物のクレジット契約を
 させた事例(毎月の支払は、最も多い月で90万円を超える)
・60代のうつ病のある女性(収入は、月15万円の年金のみ)に、54件670万円の健康食品を販売した事例
・70代のアルツハイマーのある女性(収入は、月15万円の年金のみ)に
 49件、1214万円の着物を販売した事例
・20才女性に対して、9件、645万円の着物の販売をした事例 http://www1.ttcn.ne.jp/~creditkajoyoshin/index.htm
不動産担保貸し付けやめよ アイフル被害対策集会で決議 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20060424mh12.htm
「知的障害の女性に契約」とアイフル提訴 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060421-21877.html
5名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 09:26:21 ID:2V64mTWr
>>2 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2006/05/18(木) 08:11:22 ID:u5HU0fDx
2だったら沢尻エリカと結婚できる。

オメデトウ(^^)//""""""パチパチ
6名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 10:03:47 ID:FfYaUguV
セゾンで支払えば現金と同じポイント還元なら考えても良いが…
7名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 16:43:42 ID:KGUcg1ay
こりゃまたおもしろいところに目を付けたな
8遊軍@経済部:2006/05/18(木) 16:59:21 ID:RfwtdgnK
セゾンで支払えばポイントが1.5倍とかになれば一気に他の会社が
終わってうれしいんだが笑
9名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 20:30:09 ID:sh8k/S21
まぁ、決済手数料を濡れ手で粟で持ってかれるよりは
提携した方がましってわけか。
10名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 20:49:31 ID:o1Vjvd6q
>>1
金融ほどぼろい商売はないから最終的には皆金融業に手をだすなあ。
製造業や小売では7〜10%の経常利益率を上げるのは大変だけど
金融なら余裕。
11名刺は切らしておりまして:2006/05/18(木) 23:38:02 ID:vOliODSo
>>1
楽天との提携カードはやめるのかな?


>>6
おそらくローソンパスと同じで審査や決済システムなどはセゾンのものを利用するけど
セゾンカードとしては使えない(西友での5%引きがない)カードになると思われる
逆に言えばセゾンカードで支払いをしても何のメリットもなし
12名刺は切らしておりまして
山田さんさぁ、家電以外の商品を置かないでくれる?
時計とかブランド品とか家電見るのに邪魔なんだよ。
まぁ、淀橋とかもそうだけど。