【家電】シャープ、今期液晶テレビ販売計画は前期比50%増の600万台 [06/04/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 シャープは4月25日、2007年3月期の液晶テレビ販売を、台数で前期比50%増の600万台、
金額で33.9%増の5500億円とする計画を明らかにした。今期も10%程度の価格下落を見込むが、
亀山第2工場(三重県亀山市)の稼働開始などによるコスト削減効果でカバーするほか、海外で
ブランド力の強化策などを図り、競争力をさらに鍛える。

 2006年3月期の液晶テレビ(10インチ以上)販売は、台数ベースで400万台(国内190万台)、
販売高は前期比33.0%増の4107億円(33.0%増)と好調。国内では、液晶テレビで先行してきた
「AQUOS」ブランド効果で大幅な価格下落に巻き込まれず、急成長する需要を順調に取り込んできた。

 40〜50インチ以上の大型パネルを効率良く生産できる亀山第2工場の稼働開始を10月に予定して
いるが、前倒しする可能性が高い。今後は大型フルHDパネルの需要が伸びると見ており、
「37インチ以上のフルHDパネルを生産できる会社は限られている」(佐治寛副社長)とフルHDパネル
の強化を進める。新工場の稼働で生産効率も向上させ、価格下落分もコストダウンでカバーする。

 同期の設備投資額2190億円のうち、液晶関連が1480億円を占めた。今期も手綱を緩めず、
総額2750億円のうち液晶に1900億円を投じる計画だ。

>>2に続く


▽News Source IT media 2006年04月26日 21時47分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/26/news102.html
▽シャープ 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6753
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=6753.1
▽関連
【家電】シャープ、ネット対応の液晶TV「インターネットAQUOS(アクオス)」発売へ [06/04/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1145542220/
【家電】シャープの薄型TV用液晶パネル、外部調達を拡大 月20万台分程度 [06/04/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1145487052/
2明鏡止水φ ★:2006/04/26(水) 23:10:31 ID:???
 同社は昨年、パネル不足から海外でソニーらに比べ苦戦。「注文の2〜3割足りなかった」
(佐治副社長)という状況だったが、亀山第2工場の生産拡大が軌道に乗るまでは不足が続く見通し。
今期目標に掲げた600万台という数字は「これ以上は難しいということ」(佐治副社長)と説明する。

 このため亀山第2工場の生産拡大を急ぐほか、不足を補うため3月以降、台湾Quanta Computer
(広達電脳)から月数万台規模で外部調達を始めた。海外向け26インチ製品中心だが、AQUOSブランド
は避けてシャープブランドで販売する。AQUOSブランドは海外で広告出稿を倍増するなどし、強化を
図っていく。
3名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 23:14:02 ID:fUWAqYO4
ソニーのパネルは敵国 韓国製
シャープは日本製と友好国 台湾製

シャープ 買うよ
4名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 23:14:16 ID:rpIDl2rW
売れてるならもっと安くしてくれよー。
5名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 23:16:01 ID:ATObZkNY
>>4
ビックカメラで見たけど、今、無茶苦茶に安いよ。
32型でも1インチ5000円位だった。
地デジ対応で、大きく20万円を割ってる。
6名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 23:27:22 ID:KJT31NXj
やっぱり、シャープの液晶TVはダントツに綺麗だね
7名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 23:31:23 ID:I81EX0Db
ソニーのブラビアの方が綺麗だよ。
8名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 23:39:35 ID:UMp8ToBD
シャープの画像エンジンは酷すぎるということに気づかせてくれただけでも
ブラビアの意味はあったと思う
9名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 23:47:26 ID:VuWgt5lQ
>>7-8
GK乙
10名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 23:51:04 ID:4kwX6LBQ
いや残念だがソニーの方が奇麗。今使ってる25インチトリニトロンで全然オッケー。誇り高き日本製
11名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 23:58:10 ID:VuWgt5lQ
>>10
トリニトロンが綺麗なのは認めるがブラビアが綺麗とは到底思えん。
12名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 23:58:44 ID:n915O8Cb
ブラビアが綺麗、綺麗って何度も騒がれていて
度々、店頭で見るんだが、どうも白っぽくてなあ。
ああいう白っぽいのが優秀な画像エンジンの証なんだろうか。

確かにシャープが特別抜けているわけでもないけど。
黒は一番良く出ていたと思う。
色の鮮やかさならブラビアより東芝の新機種の方が上だと思うけどなあ。
13名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 00:06:23 ID:tEn/Z7LF
好みもあるからなかなか単純には比較できないね。
稲沢産とかほざくソニー液晶なんて買わんよ。
14名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 00:09:30 ID:01UWyWG5
ソニーが寒損と組んだのは、何かにとり憑かれたとしか思えん。
15名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 00:11:44 ID:7tC0VREV
自社分のパネルも足りなくて外注してるんでしょ。
16名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 00:13:37 ID:vyPbn8Ng
なんでこんなに馬鹿でかいテレビが売れるんだろ。
てか本当に売れてんの?
でかいテレビって必要か???
17名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 00:15:46 ID:whhMp98l
俺は自分の部屋に20型の置いてるけど、正直これでじゅうぶんだ。
18名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 00:15:47 ID:tEn/Z7LF
>>14
でも今んところ成功してるんだよなー。
19名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 00:17:38 ID:IlyoTsrO
>>11
糞パネルのお陰で一向に画像エンジンに新技術を投入できないソニー

画像エンジンの弱点を4波長バックライトで補ったシャープ
20名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 00:40:49 ID:/LUghFpk
シャープの画像エンジンは酷かったからな。
今でもまともな色出てるのは37型以上のヤツしかない。
他の機種は白飛びが酷くて冬季五輪の雪や氷なんてのっぺりだった。
21名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 02:15:37 ID:jq77pPnh
シャープダサい
パナかソニーがいい
22J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/04/27(木) 02:52:28 ID:UWnMjArY
ブラウン管で十分だな。
23名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 06:42:59 ID:qtE5B57b
じゃあ、ソニーがパネルをシャープに発注すればかなり高品質かつ大日本帝国産という点からも
望ましいということじゃないか。
24名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 08:16:12 ID:xxBESGq3
↑値段次第だな
25名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 12:28:13 ID:kE9bDRRL
>>23
サム寸と提携する前は#がソニーの発注先だったんだよ
ちょいとやらかして、ソニーがサム寸に逃げたと言ううわさがある
26名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 12:34:31 ID:cGepwo4b
>>21
それだと、パナの液晶じゃあフルHDが無いから、ソニーしか選べない
27名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 01:27:11 ID:rQSiPsjp
どうせ、韓国の取り分はほとんど無いですよ。
液晶の部材は日本企業が強いものが多い。
ガラス: コーニング(米)・旭硝子(日)で世界シェアの8割
液晶: チッソ(日)・メルク(独)でほぼ独占
カラーフィルター: 凸版印刷(日)・大日本印刷(日)で世界シェアの8割
28名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 02:19:11 ID:ScpzjJTj
早く株価を上げてくれ
29名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 03:49:31 ID:XL9KoD7a
色数を先に上げてくれ。
30名刺は切らしておりまして:2006/05/01(月) 08:00:05 ID:xR89QWpa
http://soshisha.org/nyuumon/shitsumonbako/genzai.htm

Q6−6−2 現在のチッソの工業活動を教えてください。

A6−6−2 アセトアルデヒドを作るのは1968年にやめましたが、今もさまざまな製品を作っています。
中心になっているのはファインケミカルズといって、パソコンや電卓に使われている液晶(えきしょう)などの
高い技術力が必要な製品です。液晶は世界中の半分以上をチッソ水俣工場で作っています。 


31名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 00:31:28 ID:uTH+lfza
米コーニング、液晶用ガラス基板の生産拡大へ
http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=technologyNews&storyid=2006-05-02T100333Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-211963-1.xml
液晶用ガラス基板メーカーの米コーニング<GLW.N>は1日、1億7400万ドルを投じ、
静岡県にある大型薄型テレビ用のガラス基板工場を拡張する計画を明らかにした。
同社は、第8世代サイズの液晶ディスプレー(LCD)用ガラス基板の生産拡大を目指しており、
シャープ<6753.T>の第8世代工場(三重県)のガラス基板主要サプライヤーとなる契約を締結した。
現在建設中のシャープの第8世代工場は、40インチ以上の大型LCDテレビ向けパネルを
生産する予定で、今年後半には稼動する見通し。

 コーニングは、今回の投資で第8世代ガラスの生産能力を拡大し、シャープへの供給条件に対応する方針を示した。
32名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 13:12:37 ID:Q6o1lqEX
ぬこです。
環境問題を子供たちと話しました。
そうそう、この液晶を作っているチッソ水俣工場には、
使った有機水銀を垂れ流して水俣湾を汚染した過去があるんだって。
環境を考えた液晶は、環境を破壊した工場でうまれるんですね。
リビングから、ふつうにエコ。
エコロジークラスでいきましょう。
33名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 20:37:57 ID:r6zbVhlg
ソニーの有機ELが実用化しちゃったらどうするんだろ
34名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 21:02:51 ID:b7E9tH3r
>>23-25
シャープは自社分で精一杯。他社の分なんてとてもとても。
今年の目標も600万台が上限でこれ以上は無理なのだそうだ。
年商3兆と他社より小規模なうえ一貫生産してるからなおのこと。
35名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 21:14:48 ID:nhqkLq5d
>>32
そんな常識を得意げに語られても
36J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/05/03(水) 21:16:24 ID:XW7WZlgC
>>32
そのCM作れw
37名刺は切らしておりまして:2006/05/03(水) 22:09:10 ID:yMIKh9Ws
確かに、うさぎ小屋に住んでいる負け組の方には、小さいテレビで十分だろうが
リビングだけで30ヘーベーある俺の家では、テレビからソファーまでの距離が3、4メートル
離れていると大きいテレビが欲しくなる。
ま、日本は賃金格差、住居格差が大きくなってきましたね
38J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/05/03(水) 22:58:11 ID:XW7WZlgC
部屋が広いならブラウン管を買いなさい。
液晶はウサギ小屋で大画面を楽しむための苦肉の策
39名刺は切らしておりまして:2006/05/04(木) 08:00:01 ID:99y+qq8P
サムスンの液晶部門が利益が出ないけど
ソニーの液晶は利益はでるような程よい加減でサムスンを叩いて欲しい。
40名刺は切らしておりまして:2006/05/11(木) 11:32:45 ID:yoV628Na
いや、同じ工場で作ってるんだが
41名刺は切らしておりまして:2006/05/11(木) 11:33:37 ID:FO1R2267
シャープ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ソニー
42名刺は切らしておりまして:2006/05/12(金) 22:20:44 ID:ng7TykBF
液晶設備メーカーに勤めてるけどもうこれ以上売れないでいいよ
忙しすぎて死にそう
43名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 05:11:36 ID:jqcuL8Hq
GWに家族総出でテレビ買いに行ったんだが
素人目にはアクオスよりブラビアの方が綺麗に見えるらしい
アクオス支持が俺と母
ブラビア支持が父、姉、妹、祖父、祖母
ソニーパネルとか謳ってるが実質サムソン製だとかいくら言っても無駄だった
結局5対2でブラビア購入

俺が金出すんだからもっと気を使えよね(´・ω・`)
44名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 05:19:26 ID:mKRsWVmf
シャープの方が綺麗とは思えないんだよなあ。
でも信頼性でシャープを選ぶな。
45名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 05:33:18 ID:aXm2NSQE
>>44
それなんだよね。
店頭で見る限り、シャープが一番綺麗なわけではない。
sonyもなかなか綺麗だし、案外日立も捨てたもんじゃない。
しかし、信頼性でsonyは選べない。
46名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 07:05:19 ID:pzHybmZW
>>43
やっぱお前を最後まで守ってくれるのは、お前を産んでくれた母親だけだな。
大事にしてあげなよ。
47名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 07:25:36 ID:dXQAOTpZ
このあいだ読んだ雑誌にシャープの中の人の
コメントが載っていてそれによると
最新の液晶テレビは2000年の製品に
くらべて動画の反応速度が自社比で
16倍も向上しているらしいね。
動きの速いスポーツの試合とかで
確認すると違いが分るのかもね。
48名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 08:34:07 ID:aeGNrlAc
日立は捨てたものだよ。
絶対に失敗するのが見えているIPSアルファテクノロジー。
今から6G作ってどうするの?
49名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 10:36:22 ID:Q6Z7k6ud
>>27
チッソって熊本の?
チッソって儲かってるんやね。
50名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 20:03:03 ID:dAglCPty
>>33
実用化したとこで、サムスンに協力をして貰わないと何も作れないんです。
つまり、サムスンとは手を切ることは不可能です。
51名刺は切らしておりまして:2006/05/16(火) 20:03:57 ID:dAglCPty
>>46
これ、コピペだよ。
52名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 02:23:51 ID:Vy8jtWmh
亀山ブランドって結局何なの?
亀山で作るのと海外で作るのとなんで違うの?
53名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 03:33:52 ID:vXaqP8N7
>>52
大漁の日雇い派遣労働者が低賃金で低質にテレビを組み立ててくれる。大漁に出る不良品は見つからないように隠す。隠す。そして


隠す。

これぞ亀山ブランド
54名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 04:54:15 ID:k73trqLW
>>52

俺さマジで亀山の偉い方に、それと全く同じ質問したんよ。
言えないけど。
55名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 10:06:15 ID:KFpLUIt4
CPUのオーバークロック全盛の時代には
どこそこのFabでいつ頃、作られたチップはクロック上げやすいとか
そういうのがあった。

いい所で作った物は、販売時の製品規格の中ではなかなか見えてこないけど、
例えば、長年使ったときの故障率の低さとか良品率みたいなところで差があると思うよ。
56名刺は切らしておりまして:2006/05/20(土) 21:54:37 ID:Hf1AU14r
>>52
ソニーが最初は同じ事を言い余裕を見せていたが
一年後には「稲沢産」「ソニーパネル」「自社製」
などと言い出したので、消費者への訴え方が違う。
57名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 23:42:31 ID:8go4dPk3
日本で組み立てたところで職人の匠でもなんでもないのにな
今さらメイドインジャパンを持ってこられても
最近の工場の現状を知っているとピンと来ないよ
58名刺は切らしておりまして:2006/05/21(日) 23:54:19 ID:peHaGjj1
日系ブラジル人が作る匠の液晶テレビがそんなに有難いか?
59名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 00:56:26 ID:xMHrH8j8
「ソニーパネル・稲沢産」の表記を見たとき、
ソニーが名実ともに二流メーカーに堕ちた瞬間を見た、と思った。
60名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 18:25:09 ID:xPhqzPY0
八海山なら魚沼産コシヒカリと谷川岳の湧水が美味な銘酒を産み出すと説明できるが
亀山産やら稲沢産やらの液晶テレビは何が違うのだろうか?
水か?
気候か?
61名刺は切らしておりまして:2006/05/22(月) 20:11:24 ID:pTUrw/KG
62名刺は切らしておりまして
>日本で組み立てたところで職人の匠でもなんでもないのに
品質管理の面で差が出ない?