【IT】米Microsoft、Visual Studio Express全製品の無償提供期間を無期限に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1最後のJudgementφφ ★
米Microsoftは4月19日(現地時間)、同社のVisual Studio Express全製品群
(Visual Basic、Visual C#、Visual C++、Visual J#、Visual Web Developer)
の無償提供期間を無期限とすることを発表した。これにより、個人プログラマ
やビギナーを中心としたユーザーらは無料で最新のビジュアル開発ツールを今
後も自由に活用することが可能となる。同製品はSQL Server 2005の発表された
2005年11月7日にアナウンスされ、1年の期限つきで無償提供が保障されてきた。
今回の措置で、同じく無償提供の継続化が行われているSQL Server 2005 Express
とあわせ、無償でデータベースプログラミングが可能となる。

- Visual Studio Express
http://msdn.microsoft.com/vstudio/express/

# 期限等についての告知はFAQページに記載されています
2名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 06:56:43 ID:vqPLpwYx
Eclipseあるから(゚听)イラネ
3名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 07:01:31 ID:EnxwPi4c
「マッハ4」エンジン、飛行実験に失敗

 宇宙航空研究開発機構は19日、マッハ4(音速の4倍)以上の
超音速輸送機に搭載する「スクラムジェットエンジン」の性能を
評価するため、先月末にオーストラリアのウーメラ実験場で行った
飛行実験が失敗したと発表した。

 小型ロケットに搭載した、エンジンの心臓部「燃焼器」を保護する
カバーが外れず、データが全く得られなかった。

 同エンジンは、超音速飛行時に生ずる高圧空気を活用し、燃料を
効率良く燃やす仕組み。燃焼器の構造が比較的単純で軽量化できるため、
次世代の超音速機への利用が期待されている。

 実験は、燃焼器を小型ロケットで高度約300キロ・メートルまで
打ち上げて自由落下させ、マッハ7・6の速度のもとで燃焼性能を
調べる計画。上昇時の損傷を防ぐカバーは、大気が薄くなった高度
100キロ・メートルで内部に窒素ガスを充満させて外す予定だったが、
ガスの栓が作動しなかった。原因は不明。

 実験にかかった全費用は約1億円で、同機構は「高額の費用を投入
した実験の失敗を厳粛に受け止めている」としている。

(2006年4月19日19時41分 読売新聞)
4名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 07:10:03 ID:JoMSmThB
ああ、そういえばそんなのがあったな
5名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 07:12:16 ID:EnxwPi4c
eclipse + pluginの方が使い勝手良くない?
6名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 07:49:09 ID:sx+owhvp
ファミリー製品安くしてよ。
7名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 08:31:33 ID:b+z4/PYC
C#で開発するにはいいな

でも.NETがあるからいいや
8名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 08:38:14 ID:CeBBTt9K
PlatformSDKとMFCをつけろ、っと
まぁ、MS的には.netなんだろうけど
9名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 08:42:43 ID:ApTY0cLH
>>8
MFCのような腐ったライブラリなどいらん。
ATLは必要だが。
10名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 09:19:12 ID:ZqLuaVHR
.NET じゃないほうがいいんだけど。
ネイティブ・アプリケーションが作れるのは Visual C++ だけ?
11名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 09:22:32 ID:8MK37rGg
俺はStandard買った。
12名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 09:33:09 ID:8pvc7HCo
>>11
俺も、買うた。
いきなりUpgradeを買ってもいいシステムに気づけば安いもんだよね。
13名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 09:39:01 ID:t6eqBjDQ
?
ネットで落とせるのが1年だっただけで、
初めから無期限で使えるって言ってなかったか?
14名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 09:42:47 ID:fOJ9cI2C
C#も.netもイラネーからMFCくらい付けろよ
15名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 09:44:37 ID:fOJ9cI2C
>>9
ATLのようなクソライブラリこそイラネ
16名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 10:53:42 ID:xVRXWV/H
>>13
> ネットで落とせるのが1年だっただけで

それが無期限に変わったって話じゃないの?
17名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 11:45:56 ID:77pdgZi0
>>13
その通り、「無償提供期間を無期限に」と書いてあるじゃないか
18名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 11:58:02 ID:DywhGpXX
思ったより食いつきが悪かったか
19名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 12:03:13 ID:jAIHpoLy
利用者が増えたら増えたで独占に物言わせた暴利とるんだろ?ヤフーオークションみたいに
20名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 12:11:22 ID:2kB+Ktgk
PlatformSDKつけてくれないと「猫でもわかる(ry」のプログラムがうごきません!
みたいな質問が続出して困る
21名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 12:33:26 ID:AUN1/EME
>>20
(スコア:5,参考になる)
22名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 12:55:38 ID:SEOSI4wj
>>20
PlatformSDKぐらい自分でダウンロードしろ。
タダで使うんだから手間がかかるのは仕方が無い。
23名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 12:55:54 ID:883o/vPo
仏つくって魂入れずってところか
24名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 14:04:21 ID:3updvuK9
SDK入れたって猫のは古すぎて初心者には動かせないから
25名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 14:39:13 ID:77pdgZi0
猫を読むより素直に.NET使った方が幸せになれる
26名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 14:49:00 ID:cXGj6gNe
静香だなあ。てっきりボーランド信者が暴れるかと思ったが。
27名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 15:26:20 ID:JB7EAjTN
>>26
まだそんな人いるの?
28名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 20:55:29 ID:8pvc7HCo
>>26
本当のボ儲はヘジタソについていって、最初のC#ユーザになってるよw
29名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 22:01:55 ID:BK5COkwj
>>5
導入めんどい
30名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 22:07:30 ID:EIJGPT4J
某ランドですがもはや暴れる気持ちもありません。
2台体制で、1台はボー、もう1台がVS
ていうかC#じゃなくてぽとぺたなVC++だせよMS。
なんのためにデルファイチームが・・・。
31名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 22:30:26 ID:i8EtaMWo
予想通りだな
32名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 23:19:40 ID:HyCxh8Sj
>>1
無料だったとは知らなかった。
33名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 23:30:54 ID:jwhGLChW
つまりVisual Studioはタダだから、Winnyで落として
使っててもいいってことですね。
勉強になりました。
34名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 23:33:48 ID:MvgfetsQ
既に俺たち信者は暴れる気力無いよ
つーかボーランドの開発環境はどこかの会社にうっぱらわれてるしorz
35名刺は切らしておりまして:2006/04/20(木) 23:36:43 ID:WAPMPBAf
>>34
買い手決まったの?
36名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 00:10:05 ID:OljMLBNN
eclipseって使いやすいか?
ブラウザデータベースと定義・宣言の参照とか使い出すと、ほかのIDEは使う気せんがな。
しかも、デバッグでステップ実行しててコードのミスに気づいたら、その場で修正して
そのまま継続できる(エディットコンティニュー)ってのは、他のどんなプラットフォームでも
見たことがないな。
アンチの気持ちも分からんでもないが、開発環境としてはマトモだと思うがなぁ。
37名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 00:17:54 ID:umtu5s3l
>>35
シラネ
知るもんか。
会社もVS2005になっちゃったし日本語のサポートは期待できないので既にどうでもいい
最後の御奉公として最終バージョンは注文したけどね
38名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 00:20:38 ID:kKkLpm9h
一々、鯖を落とさないでUP出来る.netは素敵杉。
慣れたらもう他のはイラネ
39名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 00:43:39 ID:S9uMdtEI
.NET FW使ってる有名なフリーウェアってありますか?
シェアウェアでもいいです。
40名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 00:47:45 ID:jyiiapwm
>>39 VisualStudioExpress
41名刺は切らしておりまして:2006/04/21(金) 10:13:36 ID:PoNypzfI
>>39
Google Earth
4241:2006/04/21(金) 10:20:33 ID:PoNypzfI
間違った
NASA World Windだった
43名刺は切らしておりまして
これ、WindowsMobileの開発出来る?