【企業】「道の駅って面白い」 伊藤忠商事が全国の道の駅の支援事業を本格化[03/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1杏仁φ ★
「道の駅って面白い」伊藤忠が支援事業を本格化

 伊藤忠商事は、新年度から全国の一般道の休憩施設「道の駅」の支援事業を本格化させる。

 特産品の販路を広げるため、年内にも通信販売や都市部でのアンテナショップの開設などに
乗り出すことを検討している。

 現在、道の駅は全国に約830施設あり、主に市町村が母体となって運営している。
しかし、施設ごとに集客力や収益力の差が大きく、公道の休憩施設という利点を
生かし切れていない施設も多い。

 伊藤忠は「道の駅全体のブランド力の向上」を目指して、まず2004年8月に
岐阜県東濃地区の九つの道の駅連合会と提携。昨年10月には社内に専門部署
「未知倶楽部室」を設置し、インターネットによる道の駅の情報発信や
道の駅の駅長向けの経営、接客セミナーなどを行ってきた。
現在、全国約70の道の駅と提携関係にある。

 3月には都内で開かれた食品フェアに、食材や飲料、菓子など各地の道の駅で
入手できる特産品30点を「未知倶楽部」認定ブランドとして出展した。

 未知倶楽部室の賦勺(ふすく)尚樹室長は「ノウハウを生かして、消費者に
『道の駅って面白い』というイメージを定着させ、ブランド力を高めることで
事業機会の拡大につなげたい」としている。

ソース:YOMIURI ONLINE 2006/03/26 22:32
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060326i514.htm
2名刺は切らしておりまして:2006/03/26(日) 22:51:15 ID:WbGGMgHI
Zガンダムもいるしな
3名刺は切らしておりまして:2006/03/26(日) 22:52:19 ID:8crzAQaH
> 未知倶楽部室の賦勺(ふすく)尚樹室長

倶楽部の名前もさることながら、珍しい名字の室長さんだな・・・
4名刺は切らしておりまして:2006/03/26(日) 22:52:40 ID:aPudAtYa
道の駅って便利だよな
5名刺は切らしておりまして:2006/03/26(日) 22:53:40 ID:fanMfM6i
北海道の道の駅制覇できなかったなぁ
6名刺は切らしておりまして:2006/03/26(日) 22:56:32 ID:2rjUqA6t
埼玉の4号下ってったとこ?の道の駅(庄和かな?)は酷いありさまだったな。
距離的に中途半端。
7名刺は切らしておりまして:2006/03/26(日) 22:56:55 ID:sg6TiOP6
まず取捨選択してくれ。明らかに集客力の見込めない立地もある。
8名刺は切らしておりまして:2006/03/26(日) 22:57:29 ID:nLCtz0hP
コンビニがあればイラネ
9名刺は切らしておりまして:2006/03/26(日) 22:57:34 ID:iM3aec2S
>>2
知ってるのかよ
10名刺は切らしておりまして:2006/03/26(日) 22:57:52 ID:/rS/UTF8
高速道路のパーキングと変わらなくね?
11名刺は切らしておりまして:2006/03/26(日) 22:58:23 ID:kzPrM16X
トラック運ちゃんの仮眠所だろう
ダッダーーーン!ボヨヨンボヨヨン
12名刺は切らしておりまして:2006/03/26(日) 22:58:54 ID:8eyBqUUK
>>3
賦勺を検索しました(検索の最大値は100個です)順位 苗字 ** 世帯数 フリガナ1 フリガナ2 フリガナ3 フリガナ4 フリガナ5 フリガナ6
88600 賦勺 1 ブセキ
1 個ありました 

全国でたったの一軒!
13名刺は切らしておりまして:2006/03/26(日) 22:59:07 ID:eBXU0cUG
チャリで山越え中にパンクしたんだが目の前が道の駅で助かった!
14名刺は切らしておりまして:2006/03/26(日) 22:59:07 ID:cGYuRTYD
道の駅が出来てうちのおやじのドライブインが潰れた。
民業を圧迫すんな! 糞自治体。
15名刺は切らしておりまして:2006/03/26(日) 23:00:00 ID:3o+LYt4s
家から車で数十分いったド田舎にあるけど、かぁちゃんがたまに行くのを楽しみにしてる
16名刺は切らしておりまして:2006/03/26(日) 23:03:38 ID:o+ZyFfyH
めっくんハウスはガチ
17名刺は切らしておりまして:2006/03/26(日) 23:13:21 ID:RMVJxuxG
>>10 まさにそれが狙い。実際共用してるところもちらほら。

そういえば今夏ぐらいに東京都内に初の道の駅が! 但し「道の駅はちおうじ」。w

道の駅訪問コンプリートを狙ってる人多いけど、オススメしない。
毎年2、30くらい増えていくし、行った直後その近くに出来たりするから無間地獄。
マゾの方はどうぞw
それと一部を除けばとても儲かってるとは思えない。それを国が勧めようとしてるのなら
国家的詐欺。自治体の皆さん、ご開設は計画的に。
18名刺は切らしておりまして:2006/03/26(日) 23:20:54 ID:rCgWGo68
たしかに特色あるとこ少ないよな。うまいものを売って欲しい。
インフラは自治体で、伊藤忠がただ乗りか。
コンビニと比べればバージンみたいなもんだからな。
19名刺は切らしておりまして:2006/03/26(日) 23:27:16 ID:e4sPzSCa
>>12
それどこで調べれらるの?
自分の苗字も調べてみたい
20名刺は切らしておりまして:2006/03/26(日) 23:28:36 ID:qg9kSu1v
たまに野菜が激安の所があるけど
あれはいいな。
21名刺は切らしておりまして:2006/03/26(日) 23:31:35 ID:PjU3gOJ6
高速のインターみたいに、不味い物高く売ってもしゃあないぞ。

コンビにがあればいいんじゃない?夜もやってるし。
22名刺は切らしておりまして:2006/03/26(日) 23:33:19 ID:rq9yYEw4
野菜の直売と近隣の観光案内は必須
23名刺は切らしておりまして:2006/03/26(日) 23:45:16 ID:3Wol1WQL
道の駅は便利だ。よる車で止まるのに使ったことがある。
朝起きてもトイレがあるし、わりと綺麗だ品。
24名刺は切らしておりまして:2006/03/26(日) 23:45:48 ID:i9BRiAj/
民間企業がテコ入れしたら、自治体と地場産業がタッグ組んで作った意味がなくなるな。<道の駅
いずれ、どの道の駅へ行っても同じ商社のブランド品しか置かなくなったりして。
その前に、地元業者との癒着や贈収賄事件が起こるか?w
25名刺は切らしておりまして:2006/03/26(日) 23:53:42 ID:yjzqb9Pr
コンビニみたいになっちゃったら全然意味なくなるよなあ。
とにかくシツコイくらいに地域性を出してほしいね。
26名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 00:04:28 ID:XfSzY7Ek
道の駅の絶対条件は「24時間使える駐車場・トイレ・公衆電話があること」。それだけ。
電話は今や意味ないけどねw 付帯施設はあくまでオプション。
だから儲けようとさえ思わなきゃ運営費自体はさほどではないはずなんだけど
どうしても「おらが村のあぴいる」もしたいしねえ・・・かといって族のお兄ちゃんに集われても困るしw
27名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 00:13:16 ID:QhjuZGAX
地元物産展示場と化してる道の駅が多いな。国から金貰って土産屋施設作るのは
市町村議様のお仕事ってところか。

http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/w03_furusatocenterootou/index.html

ここなんてひどい。駐車場は夜間閉鎖、隅っこのほうの 3 台分くらいだけが 24 時間
利用可で、もはやタダのでかい土産屋と化してる。
28名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 00:13:36 ID:wv01dphs
>>2
あれ、持って来た人がえらい
29名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 00:16:04 ID:tVZbtDGz
国土交通省が指定さえすれば、そこが道の駅。オール民間施設というのも有り得る。
和束とか酷かったな。
30名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 00:41:13 ID:pzCL1YYZ
とにかく道の駅でのエンジンかけっ放しは取り締まって下さい。
それから地元民のトイレとなっている事が多い(北海道は特に)のももう少し考えるべき。
それとできる限りウォシュレット完備して下さい。
長旅にはウォシュレット有り難いです。お尻だって洗って欲しい!!
31名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 00:45:38 ID:KK7DF5IR
道の駅には当たりはずれがあるな。個人的には地元の野菜なんかより
食堂のメニューと会社の同僚に配れるような土産物を充実させて欲しい。
32名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 00:54:12 ID:UcrrtLqH
長野の平谷村みたいに、道の駅が村の主要産業にまでなっている所もある。
33名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 00:54:56 ID:6YbFczJ6
にくにくにっくん 
 
にくにくにっくん にくにくにっくん
 
に〜く〜 だいすき〜

にっくん にっくん にっくん にっくん
 
にっくん にっくん にっくん にっくん

に〜く〜 だいすき〜
34名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 00:59:36 ID:oGf9o6su
道の駅は、飯・水の補給ができて、
電話・座って休める場所・きれいなトイレがあれば、
あとは地元の好きにどうぞって感じだなぁ
35名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 01:03:24 ID:XfSzY7Ek
>>29
和束って、「道の駅茶処和束」か?
名誉ある「潰れちゃった道の駅」第一号だなw
てか、後にも先にも登録抹消はここ一例しかないはず。行ったことを名誉に思ってくれ。
もう行きたくても行けない人もいるんだからw
36名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 01:07:00 ID:oGf9o6su
やたら施設を充実させて経費がかかって潰れちゃうぐらいなら、
ミニマムな施設で潰れない方がいい。

そこにあると思ったら潰れてたというのは、
サイクリングには厳しい。

37名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 01:14:12 ID:j6KXdKoo
良い意味で田舎臭いところが良かったのに
これでもう、食い物にされて終わりだ
伊藤忠氏ね
38名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 01:20:37 ID:QhjuZGAX
そういうのがお望みなら 「村の駅」 とか 「海の駅」 とか類似品がいっぱいあるから
良いんじゃね?
39名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 01:21:16 ID:7WQ9C9q4
最近のCIってわけわからんことに力いれてんなあ。。。
40名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 01:25:27 ID:j6KXdKoo
>>38
確かに、パンがなきゃお菓子を食べればいいんだもんな
いいこというな、お前
41名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 02:11:37 ID:Bh8qMf0+
標準化されると面白みがなくなるのがオチ。

 なんでもありの道の駅だから当たり外れを楽しめるよさがあるのにさっ、温泉あったり
農家のおばちゃんの餅とか地域産物が食えたり。

 支援と騙ってうまく言ってるところに食いついてうまいとこどりしようとしてるのミエミエ
だな。のっかっちゃう市町村もあるのだろうけど。

 鹿児島とか四国の道の駅はよかったなぁ。御殿場とか夜中の霧雨の中で表示見つけた
ときはホント安心した。バイクで冷えた体に暖房付きの自販機休憩所でもものすごく
ありがたい。車とかみてると道の駅巡るだけで旅行できるなとか思っちゃうけどね、寝泊り
までしてるひといるみたいだし。
42名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 02:21:17 ID:QhjuZGAX
だから道の駅って時点で標準化されてんじゃん。
そういうのが良いならその土地でそういう場所探せよ。
回転寿司屋で御託並べてるようにしか見えんぞw
43ニャホニャホタマクロー!:2006/03/27(月) 02:51:50 ID:nrLTlMWi
(´Д`lll) やめちくれ、キャンプできればそれでいいよ
44名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 02:51:59 ID:6iKGCI81
道の駅が少なすぎる。せめて50kmに一箇所ほしい。(トイレと自販機でいいから)
45名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 02:54:16 ID:6iKGCI81
30kmに一箇所に訂正
46名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 03:13:43 ID:hgVJC35d
田舎の道の駅は地元の人間でも結構利用する。
朝市とかあったりするし特産物とかも結局地元住民が一番食うわけだし。
そういう雰囲気は好き。
47名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 03:27:31 ID:QhjuZGAX
公式案内の [情報端末]、[レストラン] なんかと一緒に [無線LAN] ってのも入れてくれ。
旅先で情報収集するから無線 LAN の通じる道の駅は本当にありがたい。

>>43
キャンプて… 屋根の下でテント張ってるバイカーならまぁ良いが、道の駅でテーブル
出して屋外ランチ始める貧乏キャンカーは氏んでください。

>>46
東北や九州なんか走ってると、初めて見る野菜・果物・魚介類や地元のお菓子なんかが
売ってて楽しいな。
48名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 04:11:29 ID:vn5Hk0No
何気に埼玉って多いな>道の駅
1回も入ったことないけど高速のパーキングみたいなもんか
49名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 04:27:21 ID:sRZ9ZL9h
「海の駅」があるのはあまり知られていない。
50名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 05:37:15 ID:TNEh65q4
>>19
日本の苗字7000傑
http://www.myj7000.jp-biz.net/
51名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 05:39:10 ID:TNEh65q4
安い簡易宿泊所のある道の駅はどこかあるかな?

安くて個室だとラブホテルになりそうでいやだから、
ユースホステルみたいなもので良いけど。
52名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 06:02:33 ID:SVchhZ4I
伊藤忠ムカツク

53田舎:2006/03/27(月) 06:02:39 ID:OqfXAcYz
高速道路のPAと道の駅がくっついてるとこあるぞ。
これは効率的だ。
しかし向こうに行くには、なぜか一回外に出て歩いて、
また同じ建物に戻るという不思議な作りだ。

建物内になぜだか階段や通路は無い。
規制の煩いところだな。
54名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 06:18:13 ID:vGKR/Uuk
道の駅は国土交通省から建設補助あるんだろ?
だから単に建設利権と職員雇用のためにつくって利用したいところと
地元産業育成のために積極的に商売してるところと両方ある
55名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 06:25:16 ID:7YmkHB/k
隣の県に行く途中、必ず寄るよ
ジュース飲んだり、アイス食べたり
ちょっと休憩するだけでも疲れがとれるし、癒される♪
トイレもキレイだし便利だよな^^
56名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 06:28:41 ID:mUoEGYsS
>>52
三菱の方ですか?
57名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 06:32:17 ID:SVchhZ4I
>>51
こんなにあるお
簡易かどうかはしらんが。
前中部で旅館並みの料理2食付和室の宿泊で
道の駅にある宿泊施設は分かりにくいからという理由で、
5,6千のとこがあるのテレビでやってたが、どこか忘れた。

温泉&宿泊の出来る 「 道の駅 」
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tabitabi/michinoeki.htm
58名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 06:53:20 ID:Qx3GJL5x
>>49
はじめて知った!!!!!!
59名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 06:58:55 ID:xPgevON/
道の駅ができると周りにある民間の食堂やドライブインがつぶれる
新しい利権だわな
60名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 07:01:32 ID:Qx3GJL5x
>>59
たしかにそういう見方もできる。
ただ、零細ウンコドライブインが散在してる状況よりは、
一般大衆および地域にとって、利益なのも確か。
61名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 07:04:46 ID:oFEY+csh
バイクであちこち行ったとき、道の駅で寝袋で寝てた。
62名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 07:49:05 ID:GJ9SDzC1
インターネットを出来るようにして欲しいな
あと、金払うから充電サービスとか
63名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 08:03:08 ID:IFoNvcAf
>>59
民間の食堂やドライブインは品定めしてから食事を頼むのに
勇気がいるが、道の駅はだめぽそうならトイレだけで立ち去ることが
できる気軽さがいい。
64名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 11:12:19 ID:g26UtujW
2002関東スタンプラリー全駅制覇したけど、いろんな駅があった。
農協に出荷できないB品だが凄く新鮮な野菜を安く売っているところもあれば、
○○産△△産と段ボール箱に書かれた日本全国からの野菜を
堂々と大型トラックから卸しているただの八百屋さん状態のところもあった。
65名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 11:14:08 ID:Du5eo4v8
>>59
最近ドライブインは流行っていないような気がする。
66名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 11:16:17 ID:fs2GlqPc
「ウルグアイラウンド対策費で建てられました」と定礎に書いてあったなぁ。
ちょっと萎えた。
67名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 11:19:00 ID:g26UtujW
あと、猪瀬直樹とバトルを繰り広げた道路公団の藤井治芳総裁が道路局長時代に
道の駅となったところには藤井銘の認定証が掲げてあったりとか
68名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 12:44:46 ID:z1jdd0sp
>>59
周りのドライブインや食堂も「道の駅」経営をすればいいんじゃ?

↓これによると簡単にできるみたいだから

>>26
> 道の駅の絶対条件は「24時間使える駐車場・トイレ・公衆電話があること」。それだけ。
69名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 12:49:04 ID:KxotqfDU
道の駅に企業が介入すると駐車場有料とかなりそうで嫌だな...
70名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 12:59:29 ID:b2nlopdW
駅弁フェアとか今でも結構売れるんだから活用次第では収益伸びる悪寒
71名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 13:20:22 ID:yqA5nRpe
道の駅とは、コンビニが経営できないほどの過疎地にある事情を知らないな。
72名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 14:19:31 ID:pK0coDsc
道の駅だと思っているものは三セク運営の商業施設だったりする。
その商業施設の隣にある小さな建物が本当の道の駅
73名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 17:10:44 ID:UJ4yVwsc
東北だと、電車の駅に併設されてるところもあるよな
74名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 18:05:43 ID:XfSzY7Ek
>>73
まあ、そういう道の駅がたまたま東北にあるって話なのでは?
75名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 18:08:16 ID:pCkzHdPT
でき初めの頃、ツーリングで重宝したなあ。
村おこしとかで自治体が入ってる所は、それなりに気合が入っていて、
「ご当地もの」の飯類は外れがなかった。価格も適切。

道の駅をどうこうというより、その手の隠れた名産を
>>70
のように、発掘して販路を広げましょうってことでしょう。
場合によったら増産設備の投資もしたりするのかな。
76名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 18:13:59 ID:qSqRNoRw
>>70
駅弁の販売の殆どがフェアになっちゃって駅で買う人が少なくなって問題になっている。
逆に道の駅の経営が悪くなるのが促されちゃうと思うけど。
77名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 18:16:04 ID:g/5OUgvr
宮崎で、トイレ行きたくて道の駅探してたら看板が出ていた。
喜んで看板の指示の距離走ってみたら「道の泉」だった。
水がきれいなのはいいが、これ以上飲んだら漏れちまうってのorz
78名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 19:43:33 ID:QhjuZGAX
田舎の人間が旗振ってやってると需要の発掘も経営も
分かんねぇからちょうど良いんじゃね?
79名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 21:33:16 ID:XfSzY7Ek
秩父宮ラグビー場での試合をタダ見できる伊藤忠は許さん!
しかも客からしたら、あの下民どもがクスクス、とか言ってそうで極めて不愉快なポジション。
この企画も失敗して潰れろ二流クソ商社!
なお、荒井注商事とかに改名して再出発なら許さないでもない。
80名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 21:34:38 ID:998jBltQ
意外と地元が利用する施設
81名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 21:37:57 ID:waGet8rD
野宿するのに利用した
北海道ではお世話になりました
82名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 22:00:19 ID:6g0O9155
道の駅は、町の食堂屋さんやおすし屋さんが弁当を卸して
結構繁盛してる地域もある(卸が本業になってしまった店も
日に何十台も観光バスがとまるから、地元農家が育てた野菜や特産品が
売り切れになる日も
83名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 22:22:57 ID:UcrrtLqH
>>69
良く似たものに、旅の駅という奴があるが、
みやげ物を買わないと、トイレはおろか駐車も不可だし。
84名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 22:36:45 ID:KK7DF5IR
>82
いい話だ。お役所仕事にしては珍しく地域活性化の役に立ってるんだな。
85名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 22:55:12 ID:sPBUQpCg
.
86REI KAI TSUSHIN:2006/03/27(月) 22:56:01 ID:TIHn5mgL
「道の駅」の深夜のトイレ【実話】

1. お仕事が終わったフィリピンのお姉ちゃん達とのSEXルーム

2. ラブホに行くお金のない高校生カップルのSEXルーム
87名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 23:44:00 ID:oJ2KwPXQ
>>83
他にも町の駅、星の駅、海の駅とかも有る
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 23:58:37 ID:KK7DF5IR
そういや神岡の星の駅に寄ったことあるよ。地図にはないのに道の駅があるので
新装開店かと思って寄ってみたら「星の駅」だった。たいしたことない施設だった。
90名刺は切らしておりまして:2006/03/28(火) 00:43:15 ID:/GtjH6NY
>>89
宙(スカイ)ドーム神岡だね。もうすぐホントに道の駅になる予定
一度電話したことがあるが受応えの感じはよかったよ。そうか大したことない施設なんだショボーン
91名刺は切らしておりまして:2006/03/28(火) 00:56:36 ID:R7MnI8jd
伊藤忠って逝印の株主だったし、子会社の伊藤忠フレッシュは
中国産うなぎの大偽装をしたんだが。

道の駅によっては地元産の顔をしながら中国産のものを売ってるよな平気で
92名刺は切らしておりまして:2006/03/28(火) 01:51:14 ID:s8LIyYPC
>>68
地方に引退してユースと道の駅を併設して自営業やりたいな。と思ったりして。。。
93名刺は切らしておりまして:2006/03/28(火) 07:01:41 ID:ZixxMUso
>>92
自治体からの公認も一応いるだろうから、早めに移住して仲良くしとけば?
近所に道の駅ないとこ選べよw
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95名刺は切らしておりまして:2006/03/28(火) 10:56:46 ID:r2O5/U/g
「道の駅」発祥の地は新潟県の旧・豊栄市
(現・新潟市、後に新潟市北区)らしい。
96名刺は切らしておりまして:2006/03/28(火) 11:26:18 ID:0Zj+W1fe
無線LANのアクセスポイントがほしい。
PHS使っているけど、田舎行くと使えないのよね。
フリースポットあると本当に助かる。
設置費はそんなにかからないと思う。

望んでいる人は多いです。伊藤忠さんお願いします。
97名刺は切らしておりまして:2006/03/28(火) 12:47:00 ID:TjemuoyB
たくさん増えたからただ乗りしたいんでしょ。
土地も自分で買わなくてもいいし

これで夜間駐車場を空けているとコストがかかるから駐車場封鎖とか
暴挙に出たりして
98名刺は切らしておりまして:2006/03/28(火) 12:55:50 ID:TwRseEj8
 全国チェーンなのに風土色があるという。そこにツバつけたわけだ。
あぁなるほど、目のつけどころが。
99名刺は切らしておりまして:2006/03/28(火) 12:58:51 ID:TwRseEj8
 おっと>全国チェーン じゃない。
道の駅という名前は全国区で通じてる名前だからという意味。

アフォよけにかいておく
100名刺は切らしておりまして:2006/03/28(火) 13:06:37 ID:jpV+kpaN
>>59
ドライブインが道の駅になる事例もあるぞ
101名刺は切らしておりまして:2006/03/28(火) 13:10:55 ID:Uu8oUGHj
>>96
犯罪の温床になるからダメ
102名刺は切らしておりまして:2006/03/28(火) 13:18:54 ID:lo97yG1B
関連
【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ4 【(+д+)マズー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1131253373/l50

http://members.at.infoseek.co.jp/nanacy7743/michinoeki.html
103名刺は切らしておりまして:2006/03/28(火) 13:27:56 ID:KuJ69+CP
チェーンじゃなくて個々の企業が
「24時間使える駐車場・トイレ・公衆電話があること」のサービスを提供して
「道の駅」という知名度のある名前を名乗って営業しているだけでしょ。

良いのでは? 
公共の役に立っているわけだから。
気を使って買い物をしなければトイレを使わせてもらわないのは不便。

水道代と掃除の手間だけで知名度のある名前を使わせてもらえるなら
コンビニのチェーンに入って法外なロイヤリティを払うより安上がり。


>>26
> 道の駅の絶対条件は「24時間使える駐車場・トイレ・公衆電話があること」。それだけ。

104名刺は切らしておりまして:2006/03/28(火) 14:07:30 ID:TjemuoyB
>103
道の駅自体の発想はいいのだけど。
俺もよく利用してるから。

商社がしゃしゃり出て来るのがね。

105名刺は切らしておりまして:2006/03/28(火) 14:14:50 ID:TwRseEj8
 よく考えると(道の駅)知名度あがって食材も安くおいしく
提供されることを考えると画一化は進むわな。
 今のように県や市レベルの産品を手軽に提供できるのかどうか。
106名刺は切らしておりまして:2006/03/28(火) 14:22:20 ID:TwRseEj8
>>104 おそらくだけど、ネタ読む限りでは
関係者の声にイトチューが応えたんだと思うよ。利害の一致ね。
107名刺は切らしておりまして:2006/03/28(火) 14:25:55 ID:RajeZJVQ
道の駅「白州」はうどんがうまい。
108名刺は切らしておりまして:2006/03/28(火) 15:02:16 ID:YdYBmhWB
道の駅
…車中ハカーが相当お世話になってますな
でも人が多くなると車中泊も大変だ。
109名刺は切らしておりまして:2006/03/28(火) 15:55:33 ID:XXru1Amo
アフリカにもあるみたいだね。
ケニヤの”MICHINOEKI”
ttp://www.worldbank.org/transport/roads/rdside%20station%20docs/02_NoteA.pdf
110名刺は切らしておりまして:2006/03/28(火) 18:31:18 ID:xIAGAnd7
「道の駅もてぎ」の乙女ミルクはお勧め。
注文聞いてから、イチゴをつぶしてアイスと混ぜ混ぜ。
ウマー
111名刺は切らしておりまして:2006/03/28(火) 21:01:58 ID:4r9fcKEL
箱根の道の駅は周辺観光客向け商業施設の中で最もやる気がない件について
112名刺は切らしておりまして:2006/03/28(火) 21:36:02 ID:uSK3aQrH
>>95
道の駅1号店?のため、まだ特色が無く
高速道路のPAそっくりな雰囲気、レイアウトだね
113名刺は切らしておりまして:2006/03/28(火) 21:41:09 ID:gg3XhGu8
>>111
あそこはしょうがない。東名や246の方が走りやすい。
箱根峠のファミリーマートの方が俺は好きだw
114名刺は切らしておりまして:2006/03/28(火) 22:09:58 ID:oM56gx7L
道の駅って言うくらいなら、
すべての道路の中心である日本橋にも1こ作るべき
115名刺は切らしておりまして:2006/03/28(火) 23:14:53 ID:WgsRYoCH
道の駅は勝手に作れんぞ。
諸条件を満たして国交省に申請・認可を受けなければならない。

まぁ、すんなり通すには
地元選出の国会議員にお願い
└→やたらと無駄な事業計画と規模
 └→市町村の公共事業
  └→選挙安泰で議員喜ぶ
が必要
116名刺は切らしておりまして:2006/03/28(火) 23:18:39 ID:YcQIkbvQ
滋賀県琵琶湖大橋傍にある道の駅は
異様に繁盛してるが何か秘訣があるのか
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 01:16:50 ID:GI4t9Y4Q
>>115
都市部には作れないよ・・・
近所の住人の無料駐車場と化すからね。
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 01:41:15 ID:5Vgz8OmK
ハハ
チャンバーつけた折れの愛車の騒音で「道の駅」を荒しまくってやるぜ〜
ウェーッハッハ! あっ チャンバーってのは別にアレのことじゃないからな

おねぇチャンバーだウェーッハッハッハ!
121名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 12:05:00 ID:ZyEOiQaV
美知の駅も応援してくださいね〜
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 13:25:00 ID:SETKYpbO
大樹町の道の駅「コスモール大樹」はどう見てもスーパーマーケットです。
124名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 13:26:50 ID:UppmS69u
最近↑みたいな無理矢理道の駅にしました的な所も増えてきてるよな
ああいうのやめて欲しい
125名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 15:05:01 ID:oXcEwndx
だがそれもいい
126名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 16:46:12 ID:tmhPhRsi
バラエティに富んでるのは良いが大塔みたいに夜間駐車場チェーン張るような所は
消えてくれ。
127名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 17:16:32 ID:bYV+A9fl
>>126
それなら↓この条件から外れているのでは?

通産省に通報して「道の駅」資格剥奪を求めたら?

>>26
> 道の駅の絶対条件は「24時間使える駐車場・トイレ・公衆電話があること」。それだけ。

128名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 17:23:31 ID:C7et/6d9
うちの近所の観光施設は
でかでかと「〇〇街道の駅」って看板たててやがる

一瞬道の駅認定されたのかとオモタ
JAROに訴えてやりたいw
129名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 17:46:46 ID:2VDGcEzI
岡山にある道の駅Zガンダムがいるよなww

まぁそれは置いといて道の駅は便利で良いよな地域の特色があるし
良好するときは地域で一番大きいSAと
通りすがりの道の駅は休憩がてら必ずよるね
130名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 19:08:30 ID:LeE4gDBo
利用者の多い道の駅にファミリーマートを出店させるものだな
131名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 19:59:43 ID:ZyEOiQaV
>>123
京都にもスーパー道の駅はあるよ
132名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 20:04:17 ID:Mc5cVeJs
東京で唯一、駅のない武蔵村山に作ってあげてください。
あいつら駅作れってうるさいんだよ。
133名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 21:19:59 ID:q3vM9b28
134名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 21:45:44 ID:9Y/GXeUV
一部の企業が公共施設に不透明なただ乗りをして
それ以外の企業にとっては民業圧迫。
135名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 21:55:30 ID:Ul5AsiKC
休憩したい時に見つからないのが道の駅・・・
ナビで探して遠いと萎える
136名刺は切らしておりまして:2006/03/29(水) 22:39:45 ID:qb5ivo5X
またあまくだりか
137名刺は切らしておりまして:2006/03/30(木) 11:19:09 ID:jKqJurMm
出たころはテント張ったり野宿出来たものだが。
138REI KAI TSUSHIN:2006/03/30(木) 11:51:25 ID:La0lAuPN
>>137最近の利用方法

「道の駅」の深夜のトイレ【実話】

1. お仕事が終わったフィリピンのお姉ちゃん達とのSEXルーム

2. ラブホに行くお金のない高校生カップルのSEXルーム
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140名刺は切らしておりまして:2006/03/30(木) 12:19:50 ID:uMOayvmq
一般道のサービスエリアみたいなものだね。買ってみたくなる地域特産品や
面白い施設もあって、それ目あてのマイカーも増えるんだろう。
お休みどころは面白い方がいい。フルーツや美味しい地場アイスを食いたい(・∀・)
141名刺は切らしておりまして:2006/03/30(木) 15:13:59 ID:EbTUOKl1
書き込みは消せても事実は消せないことを覚えておくんだな、ネズミの忠さんよ。
142名刺は切らしておりまして:2006/03/30(木) 15:56:52 ID:hL6tUm9p
中国産の山菜つめなおして 地元の名前のラベルつけて
売ってるような道の駅もあるからなぁ・・
143名刺は切らしておりまして:2006/03/30(木) 21:45:40 ID:J/Tht8/e
>>142
kwsk
144名刺は切らしておりまして:2006/03/30(木) 22:26:15 ID:DdXdwq35
>>140
関係者乙!
145名刺は切らしておりまして:2006/03/30(木) 22:59:51 ID:dYdW3m1R
>>137
夏休みの北海道・東北ではまだできるでしょ。
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147名刺は切らしておりまして:2006/03/30(木) 23:17:53 ID:dCpucany
>>142
kwsk
148今日の格言:2006/03/31(金) 00:02:46 ID:axIWkpZM
書き込みは消せても事実は消せない
149名刺は切らしておりまして:2006/03/31(金) 00:05:21 ID:9enI74eA
道の駅は民業圧迫だな
完全民間でにたようなのを作ってたところあったのに、税金で似たようなものを作られたら民間は廃業するしかない
150名刺は切らしておりまして:2006/03/31(金) 00:13:06 ID:MAZIts6G
>>149
道の駅ができたらからこれだけ売上が落ちましたって裁判やれば勝てるんじゃね?
151名刺は切らしておりまして:2006/03/31(金) 00:28:50 ID:VQkhIbBk
コンビニでトイレだけ借りるのは気が引けて必ずついでに何か買ってしまう俺としては
気軽にトイレに行けてその気があれば特産物まで買える道の駅はありがたい

>>35
和束ってなくなったんだ
だから地図には乗ってるのに全然見つからなかったのか
ローソンの隣に残骸らしきものはあったような気がする
152名刺は切らしておりまして:2006/03/31(金) 01:43:41 ID:Cy+9uZx5
和束はひどかったね。
地図にあったので行ってみたらコンビニと飲み屋みたいのがあった
記憶がある。 指定取り消し後だったみたいだが。
なんてさもしい連中だと思ったね。

商売へただなあと思う道の駅も多いから特色だすようにしてくれるなら
伊藤忠がからんでもいいと思うけどね。
153名刺は切らしておりまして:2006/03/31(金) 12:33:12 ID:LECefJ/L
>>149
そういうところはいつの間にか登録されてるんだけどね。
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155名刺は切らしておりまして:2006/03/31(金) 13:18:14 ID:fDYbO3AQ
スレがすぐ壊れるのは↑のせいか?
156名刺は切らしておりまして:2006/03/31(金) 14:19:26 ID:6tz9c3uO
>>154
おい、内線かけても繋がらないぞ!
嘘書くなよ。
157名刺は切らしておりまして:2006/03/31(金) 15:05:51 ID:TV23v39b
>>156
容疑者達の解雇時にその部署の内線番号を変更したと思われるが
158名刺は切らしておりまして:2006/03/31(金) 15:07:42 ID:V6d2EDvO
書き込みや内線番号は消せても事実は消せない
159名刺は切らしておりまして:2006/03/31(金) 15:19:52 ID:0TTsA8IS
逮捕はまだか?
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161名刺は切らしておりまして:2006/03/32(土) 11:03:19 ID:1E4z0YWb
民業圧迫もいいとこだ
アレできてから売り上はかなり落ちたぞ。

三セクだから役場に苦情言っても”民間企業ですからぁ〜”とかいうふざけた返答しか来ない。
その癖年間数百万も道の駅に補助金だしてるからもうぬるぽ。
横領でずっこけてザマミロって感じだったがな。
162名刺は切らしておりまして:2006/03/32(土) 11:25:41 ID:aM5yFjB1
売り上げ落ちて役場に苦情入れるアホが来たようです。
163名刺は切らしておりまして:2006/03/32(土) 11:29:51 ID:1E4z0YWb
利益を出さないで存続できる飲食店を兼ねる巨大施設が近くにできてみろ
たまったもんじゃねーぞw
164名刺は切らしておりまして:2006/03/32(土) 12:12:42 ID:YTTAXrNf
自作のぬいぐるみを道の駅に卸してる俺が来ましたよ
ニートだった俺の肩書きがぬいぐるみ作家になって市の広報誌に載ったお(^ω^)
165名刺は切らしておりまして:2006/03/32(土) 12:47:14 ID:k94WdldJ
黒字のとこでも視察ツアーの売り上げが2割、3割とか
視察の接待まで血税だろ
民間業者はたまらんだろうね
166名刺は切らしておりまして:2006/03/32(土) 13:14:17 ID:3Jkugv9+
親戚のおばちゃんらが
地元の道の駅に野菜や惣菜をせっせと卸してるよ。

ちょとした小遣い稼ぎになるらしい。
167名刺は切らしておりまして:2006/03/32(土) 13:42:42 ID:6lQN/1AX
午後4時ごろには片付け始める。自販機はあっても缶いれはなし。
国土交通省は何のために作ったの?
168名刺は切らしておりまして:2006/03/32(土) 13:53:01 ID:8hJw2ErU
実家の近くに道の駅ができたから帰省のついでに行ってみた

どうみても近隣農家主催の大野菜市場です

大概みんな軽自動車で野菜をしこたま買って行く
バイク乗りなんて俺だけで異様に注目浴びたよ・・・
野菜買っても積めないし缶コーヒーとトイレだけでその場を去った
169名刺は切らしておりまして:2006/03/32(土) 13:53:32 ID:vwMaESX0
>>161
> 三セクだから役場に苦情言っても”民間企業ですからぁ〜”とかいうふざけた返答しか来ない。
> その癖年間数百万も道の駅に補助金だしてるからもうぬるぽ。
俺の地元の話かと思ったよ。w
170名刺は切らしておりまして:2006/03/32(土) 14:15:06 ID:n1h+mGX1
アンテナショップって死語だと思ってたよ
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172名刺は切らしておりまして:2006/03/32(土) 15:38:19 ID:pfKDY1mS
書き込みは消せても事実は消せない
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174名刺は切らしておりまして:2006/04/02(日) 16:25:18 ID:iq4J0yK2
毎日毎日ごくろうさん。
175名刺は切らしておりまして:2006/04/02(日) 16:28:12 ID:etZrf/fK
既存の施設(道の駅)を使って収益をあげようなんてムシがよすぎるよ
地元のお母さんグループが作った物産とか地味に売ってるから面白いんだよ
176名刺は切らしておりまして:2006/04/02(日) 18:42:10 ID:sb+nmBou
そんなに儲かっているならば
道の駅という名前を使えなくても
手始めに主要国道で道の駅と
同等のサービスをする民間企業が
現れてもおかしくないと思うのだが
177名刺は切らしておりまして:2006/04/02(日) 18:45:31 ID:AJzMr8up
>176
あるよ。道の駅と違って地図に載らないだけ。
178名刺は切らしておりまして:2006/04/02(日) 18:49:25 ID:iq4J0yK2
だが道路案内板やナビ、交通関連地図に乗らないのは結構大きい。
まぁ土産屋付属のボッタクリ駐車場も多いから、トイレ利用のみ、駐車休憩のみも
Welcome な道の駅を優先的に利用するな。特に観光地では。
179名刺は切らしておりまして:2006/04/02(日) 21:50:24 ID:aDcj4snB
>>176
道の駅の三セク経営体の社長として
大規模ドライブインの経営者が選ばれる場合がある。

しかし、経営力が無く立地条件のみで高収益を上げているという事がすぐにバレる。
ところが行政は間違いだったと認めず、筆頭株主の市町村は退陣要求が出せずに
ズルズルと収益は下がっていく。

その間に経営者はお手持ちの問屋を深く食い込ませ地元企業を排除しながら
税金を貪る。社長はゴルフ三昧
実話
180名刺は切らしておりまして:2006/04/02(日) 22:03:50 ID:sb+nmBou
>>177
一定のサービスの質が保証できて
そこそこあちこちに見られるようになったら
そのうち地図やカーナビにも載るんじゃない?

参入排除してるんでなければ
第二電電なんかよりもよっぽど簡単に入り込めそうなのに
181名刺は切らしておりまして:2006/04/03(月) 00:04:01 ID:XnfEEBlq
>>156
>地元のお母さんグループが作った物産とか地味に売ってるから面白いんだよ

うん、そう思う。

私は、休憩とともに、農家のお婆ちゃんが作る、山菜おこわ、お稲荷さん、お漬け物、
野菜などを求めて道の駅に立ち寄ります。

既存の建物の横に、仮設テントを張って品物を並べて売るお婆ちゃんと
立ち話したり、おまけを貰ったり。
182名刺は切らしておりまして:2006/04/03(月) 11:45:41 ID:w6WTQoKZ
あまりにも観光地化すると
ドライバーのための休憩施設であるという本来の目的から逸脱
するような。
183名刺は切らしておりまして:2006/04/03(月) 12:49:58 ID:qZl9vw1/
駐車場で青空市やったりね。
184名刺は切らしておりまして:2006/04/03(月) 13:25:46 ID:b7lo4PL7
ツーリングに行くときはいつも駐車場の一番隅っこにテント張って野宿をさせてもらってました。
185名刺は切らしておりまして:2006/04/03(月) 13:41:23 ID:w+RWJHQC
道の駅に出す野菜なんて従来なら近所にあげてるようなもんだしね。
野菜が安いから調子に乗っていっぱい買い込んで人にあげまくり。
ヘタなお土産より喜ばれる。
186名刺は切らしておりまして:2006/04/03(月) 13:46:47 ID:w6WTQoKZ
>184
商社が乗り込んでくるから一区画で金取るんじゃね?
187名刺は切らしておりまして:2006/04/03(月) 14:01:28 ID:b7lo4PL7
>>186
今までは厚意に甘えていただけだったから、通年稼動する簡易キャンプ場に
してくれるなら、それはそれでありがたい。コインシャワーとかが併設
されれば、より一層嬉しい。
188名刺は切らしておりまして:2006/04/03(月) 15:58:26 ID:w6WTQoKZ
>187
なるほどー案外いいかもね。
189名刺は切らしておりまして:2006/04/03(月) 16:54:12 ID:lwRrZ8i2
>>187
スイスの駅でコインシャワーと綺麗なトイレを貸すビジネスがあったよ。
トイレ代100円ぐらい。 シャワー代が200円ぐらいだったかな。
すごく綺麗で化粧台と鏡はホテルのようだった。

管理人が一人ぐらいいてタオルなど貸していた。タオル代払ったかなぁ。
思い出せない。
6月の蒸し暑い時期だったので夜行汽車から降りて思わず使ってしまった。
190名刺は切らしておりまして:2006/04/03(月) 17:00:03 ID:7HcIqxCa
岡山の山の中の未知の駅は、中国産シイタケとかばっか売ってた。
税金使って、地元民のスーパーを作った感じだった
191名刺は切らしておりまして:2006/04/03(月) 22:53:31 ID:BWSRgPC0
道の駅と見間違うばかりのコンセプトで環境だけ与えても儲からないものなのかね?
駐車場ときれいなトイレとちょっとした公園みたいな雰囲気
そこに露店や屋台を出して特産品とかを安く売る
192名刺は切らしておりまして:2006/04/04(火) 08:42:32 ID:LwbBu2sl
>191
公金投入の有無では?
あと看板の設置枚数。
なんせ公的な場所ですから。
あの看板には適いませんて
193名刺は切らしておりまして:2006/04/05(水) 09:34:10 ID:zi9L4djZ
三セクなんて制度つくった奴が悪い。
結局は役所の自己満足だ。
194名刺は切らしておりまして:2006/04/06(木) 23:43:35 ID:hLcXUold
不満のある方は猪瀬直樹にメールして下さい。
195名刺は切らしておりまして:2006/04/08(土) 13:06:48 ID:OpAOCnI4
地方のローカル鉄道駅に道の駅を併設してはどうか。
196名刺は切らしておりまして:2006/04/11(火) 15:16:17 ID:k4U2zyem
むしろ高速バスと連携した方がいいだろ
197名刺は切らしておりまして:2006/04/11(火) 15:41:26 ID:cbAKlDRV
埼玉は植木の里、安行の道の駅のすぐ側にすんでるが
あそこは植木を売ってるからなかなかに栄えてるみたい
198名刺は切らしておりまして
>>196
地方行くと高速バスのウェイトは高いよね
ローカル線はバスに負けてると思う