【雇用】「白石さん」効果? 生協の採用説明会に学生3割増[060311]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夏まっさかりφ ★

◇生協の採用説明会に学生3割増 「白石さん」人気で

大学生協職員と学生の「ひとことカード」を通じた心温まる交流をまとめ、
ベストセラーになった「生協の白石さん」人気が、就職活動にも及んでいる。
大学生協東京事業連合の07年春の採用説明会には前年の約3割増の
800人近い学生が参加、学生たちは「白石さんのような温かい人が働ける
職場に」と話す。当の白石さんも「カードは業務のほんの一部ですが、
仕事が広く知られてうれしい」と喜んでいる。

「生協の白石さん」(講談社)は、東京農工大学生協で働く
白石昌則さん(36)が、学生の要望が書かれた「ひとことカード」に、
ユーモアを交えて回答するやり取りをまとめたもの。

「愛は売っていないのですか」

「どうやら、愛は非売品のようです。もし、どこかで販売していたとしたら、
それは何かの罠(わな)かと思われます」

生協の掲示板に張り出される受け答えが学生のブログで紹介され、
昨年11月に本になって約90万部が売れた。

本の発売当初から、就職情報サイト「リクナビ」では、同事業連合の採用情報を求めて
登録する学生が前年を上回る勢いで増え、これまでの登録者は約1700人多い
約4300人になった。同事業連合も採用説明会を前年の10回から14回に増やして
2月中旬から今月6日まで開催、前年を約200人上回る786人が集まった。

説明会に来た駒沢大3年の女子学生(22)は、本を書店で立ち読みし、
職場に魅力を感じて参加。「白石さんのような温かい人が働ける場で
私も働いてみたい」

関東・甲信越の69の大学生協でつくる同事業連合の来春の採用予定は20人程度。
志望増でさらに厳しい狭き門になるが、採用事務局は「世の中の勝ち負けの風潮が
強まるなか、非営利団体の生協で、穏やかな働き方をしたいという気持ちも
反映しているのでは」とみている。

ソース(朝日新聞)http://www.asahi.com/life/update/0311/003.html
2 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/03/11(土) 12:33:19 ID:Y1j8ZkEt
2
3名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 12:33:19 ID:GC+a9Yvf
2
4名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 12:34:19 ID:GC+a9Yvf
>>2とはソウルメイトになれそうだ
5名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 12:35:21 ID:8njvpnnk
白石さんてさ結構格好のいい人なんだよ…
6名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 12:36:57 ID:SzBJ91Qk
>説明会に来た駒沢大3年の女子学生(22)は、本を書店で立ち読みし、
買えよ
7名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 12:39:27 ID:fudBc5bq
HG効果で行ったやつはおらんのか
8名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 12:48:03 ID:kdqAec0K
12年前、やや長めの髪型と黒のスーツ、就職活動中の学生にしては
少々違和感のある格好をした学生が、大手出版社の一時面接会場にいた。

面接官「黒のスーツは珍しいし、髪型も個性的ですが、あなた自身はどう思いますか?」

学生「大変、気に入っております」

面接官「うっ」

後の白石である。
9名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 12:54:25 ID:cyFLtVe9
そして共産党員へ。
10名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 12:57:29 ID:eowujoCX
>>9
それはデフォルト
11名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 13:01:36 ID:dWDIvpy7
>非営利団体の生協で

はあ?どこが?
12名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 13:08:40 ID:MsL2bjaE
ヒット本で就職先を決める学生…幻の日本人だなあ。
一昔前なら猿岩石日記を読んで、放浪の旅に出たタイプか?
13名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 13:14:52 ID:19nDKy8f
生協(コープ)はどうですか? Part9
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1130953260/
14名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 13:43:51 ID:+VQRbj7X
生協の営業がうざいんだけど あれこれどうですと薦めてくるのが
15名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 14:09:23 ID:sQ53Nkl8
>>11
生協ってのは利用者から金を集めて運営して、
会社のように儲けた金を出した人に配当したりしないから、
「非営利」っていう。金をとる活動=営利ではない。
16名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 14:10:27 ID:kvfrvXMH
東大でもえたんが書籍売上1位になったのは有名だが
発売初期はある大学の生協の方が売れていた





その名も電通大
17名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 14:11:40 ID:BS+hqfgM
大学生協の職員は
・公募
・学生時代から生協にずっといたのが行く

公募で行くのはやめたほうがいいよ。
おれは、ずっと学生の時にいたけど生協の
現実を知って民間企業にいった。
18名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 14:33:07 ID:q8npFhzh
「生協の白石さん」、親が買ってたので読んだけどブームになるほど
面白いとは思えなかった。ユーモアっていってもずっと同じ調子だし、
20ページ読んだら飽きたよ。
19名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 14:34:41 ID:vxWsDJmV
たかだか36で、ジャリの質問に答えて逆上せてる大人もなんだかな。
20名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 14:36:39 ID:sZ7fM7wr
たかだか60で、若造の質問に逆上してる大人のおかげ
21名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 14:39:15 ID:qgI1E7Rq
>>19
ニホンゴオカシイデスヨ?
22名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 15:27:30 ID:1yQwIJoT
おれの大学には生協がありません。
23名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 15:46:05 ID:Ekvpnm1N
生協って共産党の資金源だろ。
24名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 15:49:58 ID:257FLa64
生協の仕事をとやかく言うつもりはないが

こんなしょーもない動機で仕事決めていいのかよww
25名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 15:58:23 ID:qVNoP2sN
正職員に成れば、選挙の時に「共産党公認・支持」候補のビラ
ポスティングノルマあるから覚悟した方がいい。
あと、赤旗も強制購読。

オレはバイトだったから、消費税反対・カラオケ軍歌で『右翼』の通称で呼ばれた。
普通なら、クビ(粛清)だ。
26名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 16:59:20 ID:KXSOul/f
>>22は筑波大生の薬缶
ある程度規模が大きい大学で盛況がないのはあそこくらいだろ
27名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 17:11:51 ID:e/gLoIpu
通ってる大学に生協が無いんで分からないんだけど、スーパーとかの生協(コープ)と
大学にある生協って同じ組織がやってるの?白石さんもコープの職員なの?
28名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 17:20:53 ID:tWQ+MQDK
俺は明治の生協 代議員だった。投票権を50は持っていた。(サークルでかき集めた)

総会のジュースがうまかった。
29名刺は切らしておりまして:2006/03/16(木) 11:22:45 ID:UKIE48GI
隠れた優良企業だからなー。財務、むちゃくちゃいい。
30名刺は切らしておりまして:2006/03/16(木) 11:43:51 ID:LO8TObNA
左巻きのとこに就職するとはな、、、。
31名刺は切らしておりまして:2006/03/16(木) 12:01:55 ID:OYGaPRgR
\(^0^)/日本オワタ
32名刺は切らしておりまして:2006/03/16(木) 12:03:46 ID:gAXInfxP
ハードゲイ効果だな
33ぽぽぽ:2006/03/16(木) 12:03:50 ID:HB20szAk


  昔、生協で販売してた、うまい棒もどきの、
  「わんぱく坊や」、うまかった。

   白石さん、頼むわ。



34名刺は切らしておりまして:2006/03/16(木) 12:33:41 ID:w0YU1uRh
新手の共産思想浸透活動だな。
白石ってやっぱり2ちゃん常駐の共産党員がヨイショしたんじゃないのか?
35名刺は切らしておりまして:2006/03/16(木) 12:51:29 ID:dAvts4Vg
客より職場会議が優先される職場が素敵です><
36名刺は切らしておりまして:2006/03/16(木) 13:07:00 ID:VRn12dQD
共産党員の息子が生協職員だった
今は共産党の支部にいるみたいだけど
37名刺は切らしておりまして:2006/03/16(木) 13:18:01 ID:2yTBgg7h
>>27
Co-opは何百も下手すりゃ何千もあるような。
企業並みのから、同好会に毛が生えたようなの、詐欺っぽいの、左翼っぽいヤツまで千差万別。
まぁ、まともなのがほとんどだとは思うが。
38名刺は切らしておりまして:2006/03/16(木) 13:22:40 ID:w0YU1uRh
生協にはまってサヨク&糞フェミに染まりオヤジの仕事を半壊させ息子を精神病寸前に追い込んだ
我が家の中卒クソDQN母親を誰か引き取ってもらえませんか?
身内の恥。Bよりも穢らわしい。
39名刺は切らしておりまして:2006/03/16(木) 13:24:57 ID:JApgygMx
石井さんよりイマイさんの方がすごいと思うのだが?
40名刺は切らしておりまして:2006/03/18(土) 02:30:22 ID:VE5Ea2ns
 なにはともあれ、このまま生協をはじめとしたまったり会社の
人気があがって優秀な人材がそこに流れるようになれば、他の業
種は採用戦略を根本から見直さざる得ないだろう。

41名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 13:54:46 ID:hGr/Q9Ep
駒沢大が優秀な人材かよw
まあ上層部やバイトには院くずれの共産系高学歴がいるみたいだけどな
42名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 14:03:40 ID:jxSs2WZ3
うちの学校の場合、民青崩れで就職にあぶれたやつが大学生協の職員になっていたな
今もその流れ変わんないんだな

大学生協には学食も含めて世話になったから、あんまり敵意はないが思想的には同意できない
部分もあったりする
43名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 15:20:46 ID:ub8Pe7cu
↓共産党員が高笑いしながら一言
44名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 16:46:23 ID:fz0s7jJI
白石さんのハッスル参戦決定
45名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 17:34:48 ID:Z1pBu7qS
この間、20年前に卒業した大学の生協会員証が見つかったんだけど
まだ、加入費(8000円)返してもらってなかったんだよね。
返してもらえるかな?
46名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 22:16:25 ID:6ZYrHSQ5
本当はHG効果
47名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 22:29:46 ID:kAQJ7JI7
>>33
私のわんぱく坊やでよろしければどうぞ
48名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 22:38:04 ID:fI+UYC9F
生協は隠れた優良企業だよ
準公務員だもんな
マターリしたければどうぞ
49名刺は切らしておりまして:2006/03/21(火) 07:26:39 ID:vfe2MpX+
極東アジア情勢に最もダイレクトに左右される思想団体の一つでもあるなw
50名刺は切らしておりまして:2006/03/21(火) 12:43:18 ID:f+glN1a/
公務員・準公務員は採用の際に逆年齢制限かけるべきだな。
50歳からにしろ。
51名刺は切らしておりまして:2006/03/23(木) 11:14:55 ID:K3GkWNyE
生協は小売業だね
たいへんなところだよ
52名刺は切らしておりまして:2006/03/23(木) 11:37:23 ID:FpibhfIR
楽だろう。ものすごくまったりしてるぞ。北大見てる限りでは。
53名刺は切らしておりまして:2006/03/24(金) 21:57:41 ID:XsJHgWAU
北大は国立大学でしょ
公務員でしょ
生協職員も公務員よね
54名刺は切らしておりまして:2006/03/24(金) 22:12:43 ID:lvR0h0eX
しかし所詮学生はケツの青いヴァカってことがよくわかるなw
55名刺は切らしておりまして
学生なんて馬鹿ばっかり