【モバイル】58%が「おサイフケータイは不安」――アイシェア意識調査[06/02/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
おサイフケータイを持っている人のうち、不安と感じる人は57.5%。
しかし対応携帯を持っていない人の38.5%は「おサイフケータイを使ってみたい」と感じている。

アイシェアは2月10日、同社が提供するメール転送サービス「CLUB BBQ」の利用ユーザーを対象に行った、
携帯電話に関する意識調査の結果を発表した。
ソフトバンククリエイティブ「auスーパーガイドVol.10」と共同で行った意識調査で、有効回答数は718名。
内訳は男性72%、女性28%となっている。

 回答者のうち、おサイフケータイ対応機種を所持していないと答えた64%中、38.5%が「おサイフケータイを使ってみたい」と回答。
その一方で、おサイフケータイに不安があるかという問いに対しては、57.5%が「不安がある」と回答している。

 また機種選びで重視するものについては、26.3%が「デザイン」、24.3%が「価格」、20.1%が「新機能」と回答した。
良く使う機能については、「メール」が45.2%で最多。次いで「カメラ」の24.2%、「アプリ」の10.9%と続いている。

 パワーアップして欲しい機能に関しては、12.7%が「テレビチューナー」、10.6%が「GPS」と回答しているものの、
14.5%がパワーアップ「しなくて良い」とするなど、新機能を求める声と、現状で十分とする声に分かれる形となった。


▽News Source ITmedia Biz Mobile 2006/02/13 22:06 更新
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0602/13/news080.html
▽Press Release
http://blog.ishare1.com/press/archives/2006/02/post_24.html
2名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 22:34:55 ID:xV6KWZwv
そりゃ不安だろうな。
電池切れとか、非対応のお店とかあったら無駄だし
3名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 22:37:20 ID:EzdMVXBd
金で払えよ。
4名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 22:38:03 ID:Q2B4kTXP
>>2
スイカみたいな非電源式じゃないの?
5名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 22:38:07 ID:exXWp+IK
これやだよなぁ。
せいぜい1万円ぐらいもしものときの為に
入れておくぐらいで
6名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 22:38:52 ID:xV6KWZwv
>>4
携帯の電源が切れても使えるのかな
残金とか表示できないけど・・・
7名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 22:48:06 ID:HsDp4OVS
ふつーに、クレジットカードに対応してくれればそれでいい。

携帯を持ち歩くのは、でかいだけに紛失の危険が高すぎ。
電車の忘れ物に、どれだけ携帯があると思ってんだ・・・
8名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 22:54:56 ID:QyqoQ5FB
そんなのどうでもいいから、QWERTYキーをつけろ。
9名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 23:03:22 ID:nOIE074c
なんでケータイに財布機能をつける必要があるのかがようワカラン漏れが
きましたよ。

ケータイである必然性がないとも思うし。
10名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 23:04:10 ID:RG29M8od
http://www.geocities.jp/ayumi8878547/uu.html

めちゃいけオクラ入りVTRの内容

1.フジテレビ警察の面々がライブドア本社へ強制捜査。
2.堀江が出てくるが、Tシャツを着てみすぼらしいので、「バイト君はいいから・・・・」と相手にされず。
3.乙部に社内を案内して貰うが、後から付いてくる堀江に「ついてくんな、バイト君」とあしらわれる。
4.株の話になって、堀江がいろいろ喋りだしたら、加藤がキレて「オマエ黙ってろ」と凄まれる。
5.喉が渇いたので、「お茶買ってこい」って200円渡す。
6.お茶を買いに行く堀江
7.ライブドア社内を後にするフジテレビ警察
8.が、堀江にお茶を買いに行かせた時にお釣りを返して貰ってないことに気付く
9.ライブドア社内に引き返し、堀江を「業務上横領」で緊急逮捕
10.檻で移送される堀江
11.移送中「株なめとったらいつか痛い目に会うで」と諭される
11名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 23:10:28 ID:n8RAfEdc
>>10
通報しました
12名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 23:33:06 ID:Lg03yTQw
漏れの携帯は料金引落ですらありませんが何か?
13名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 23:33:38 ID:OAcozWMn
おさいふケータイとか関係なくて
失くした時の為に自爆装置つけて欲しいな。
14名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 23:37:21 ID:1yucED9O
なんでもかんでも携帯に頼る脳ww
15名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 23:41:05 ID:FjN9/rFC
携帯に柴犬をつけてほしい

あと携帯におっぱいスライダーも


できれば、オナホも
16名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 23:44:11 ID:1v+QYLsQ
…まあ、普通に新しいシステムを使ってみたい気持ちはあるが。
ケータイと財布を一緒にする利点がわからないんだよな。
手荷物軽くなる以外に何かいいことある?
17名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 23:47:02 ID:nDLqvneB
あっても無くてもどうでもいいけど
あったらあったでたまに便利、くらい。
GEOで会員証も支払いもポケットからケータイ出して
ピッピで済むのはわりと便利。
GEOだと半額セールで2つ借りて90円だったりするので、
財布から出すのがちょっと申し訳なかったりするしw
18名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 23:49:40 ID:bazqJL+U
>>6
切れてても使える。ってふれこみにはなってるけど
長期間電源切れてるとダメ。バッテリー残量あっても。

ってのが俺の経験則
19名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 23:52:25 ID:HjVuKl5L
俺Vodaの903SH持ってるけどこっちのほうが危ないと思う。中国人にパクられそうで怖い。
20名刺は切らしておりまして:2006/02/16(木) 00:01:29 ID:lkzYfTYV
俺はTSUTAYAでDVD借りるにもすべてクレジットカード(TSUTAYAカードに組み込まれたVISA)で払ってる。
会員証を出してピッ、で終わり。
サインも不要。
現金を出すことも、お釣りを数える時間もいらない。

最近はコンビニ(ローソン)やファミレス(デニーズ)でも同じ事ができる。
クレジットカードがサインレスになったからね。
サインレスカードなら、無理してケータイを引っ張り出すより早い。
21名刺は切らしておりまして:2006/02/16(木) 00:04:53 ID:PfReg4OF
ケータイを財布がわりにしたいやつの半数は
クレカ審査に通れない罠。
22名刺は切らしておりまして:2006/02/16(木) 00:11:49 ID:bHYe2X8N
>>20 でもコンビニのバイトにクレカ預けるの不安じゃね?
おサイフケータイは、終始自分の手元で操作できるので安心。

つーかお前、友達から電話かかって来ないから
ケータイ仕舞いっぱなしなんじゃね?
23名刺は切らしておりまして:2006/02/16(木) 00:15:46 ID:9B0QIBCH
最後の二行は余計だろ
24名刺は切らしておりまして:2006/02/16(木) 00:16:12 ID:HJfqKqZx
水溜りに落としたら残金がふっ飛ぶとか?
25名刺は切らしておりまして:2006/02/16(木) 00:15:42 ID:/kTdbfyZ
「ソフトバンククリエイティブと共同で行った意識調査で」
「ソフトバンククリエイティブと共同で行った意識調査で」
「ソフトバンククリエイティブと共同で行った意識調査で」



おさいふケータイの技術導入できないソフト○ンクが、
今後予定している携帯事業参入のための、
素地作りですから〜〜〜〜〜


残念ッ !!!    てゆーか2chねらなら、それくらい見抜けよぉ・・・。
26名刺は切らしておりまして:2006/02/16(木) 00:28:42 ID:bHYe2X8N
>>23 友達多いとか少ないとかを気にしすぎだよ。

普通に感想を書いてるだけじゃん。
結局、携帯よりもクレカ使う頻度の方が高いって事だろ?
2725ですぅ:2006/02/16(木) 00:30:39 ID:/kTdbfyZ

25書いた後、調べて見たら、
ダイエー(ソフトバンク)ホークスのチケットはFelicaで買えるンだねー
サイトでの扱い自体は、ソフトバンクのも技術はあるのか。知らなンだ。
28名刺は切らしておりまして:2006/02/16(木) 00:38:40 ID:bHYe2X8N
>>25の真偽は分からんけど、ホークスのチケットがFelicaで買えるかどうかは
ソフトバンクの技術とは無関係だろ。
29名刺は切らしておりまして:2006/02/16(木) 00:39:25 ID:tpaYCIXl
バッテリーの持ちが現在の携帯の最大の課題じゃないのか
2,3時間で切れるって・・・
30名刺は切らしておりまして:2006/02/16(木) 00:52:28 ID:rGRzUtnT
ハッ!
火を恐れる猿めらがっ!
31名刺は切らしておりまして:2006/02/16(木) 01:38:18 ID:Kqn2stn2
コレ系ってなかなか難しいんだよねえ・・・
マンスリーレオパレスの予約+鍵+支払い が一貫してできたら、すごく便利そうだけど。
32名刺は切らしておりまして:2006/02/16(木) 02:11:59 ID:sWiP6m6F
>>25
ソフトバンクが裏で何かたくらんでいてもだ。
今、ここにあるシステムを否定する事には繋がらないだろ?
要は提供されるサービスに我々がどう反応するかだ。
ソフトバンクがおさいふケータイというジャンルで
ユーザーが100%納得がいく商品を提供すれば俺は喜んで登録するぞ。
33名刺は切らしておりまして:2006/02/16(木) 02:45:38 ID:AjKo6EbI
てかさ
おサイフケータイもってるんだが

使い方がよくわからん

セキュリティーの関係かもしれんが
そんなよくわからんものを使う方がよっぽど不安

パソならいくらウィルス攻撃されてもなんとかなるからいいが
34名刺は切らしておりまして:2006/02/16(木) 02:54:24 ID:u3FODliu
むかし立石電機がつくった自動改札みたいなもんだ
 
東京の人、なんで人がいないんだ!
大阪の人、なんやタダで通れるのか(違う!けど最初それで普及したんちゃうか
35名刺は切らしておりまして:2006/02/16(木) 03:26:24 ID:YV0swX6w
Edyはよく使うけど便利ではある。
前まではサンクスでクレカ使っていたけど、Edyの方が早いしな。

おさいふケータイのメリットはケータイからチャージ出来ることだな。
36名刺は切らしておりまして:2006/02/16(木) 03:35:31 ID:bNHc1u9S
ケータイと財布って一緒になってもどっちかを持たなくなることってないからな・・・
万札しかもたないような人間にはいいのかもしれんがそんな人間は電車を使うのか・・
37名刺は切らしておりまして:2006/02/16(木) 03:57:40 ID:AV7lB2jc
PCに携帯をかざしてネットショッピングといった形は
軌道にのれば凄く便利そうだが不安はついてきそうだな。
38名刺は切らしておりまして:2006/02/16(木) 05:00:57 ID:124DTgOZ
スイカのが楽
39名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 07:21:35 ID:q+8gCxZ5
Σ(`Д´;)
40名刺は切らしておりまして:2006/02/18(土) 09:37:58 ID:t9ur5Z2D
複数枚使用できない、差額は現金でしか払えない
限度額もたった2万円。
金券類が買えない、収納代行使えない
おまけにビューカードが無いと関西に行かないとチャージできない。
自宅でチャージできない、券売機は使いづらい、
使える場所も増えてはいるもののまだまだ少ない。
使ってもマイルが貯まらない、お得感まるでなし。
メインの自動改札ではエラー続出、磁気イオカ廃止の暴挙。
見せ掛けだけの“欠陥”電子マネー=Suica

複数枚利用可能(5枚の所あり)、差額の決済手段は自由
限度額は余裕の5万円。
金券、収納代行なんでもOK
国内発行の殆どのクレジットカードでチャージ可能、
パソリを使って自宅で楽々チャージ。
様々な業種、店舗で利用可能。
ANA-Edyならマイルも貯まる。使えば使うほど得をする。
永久機関などの技を駆使して利殖可能。
次世代電子マネーのスタンダード=Edy

やっぱり、通はEdyだね
41名刺は切らしておりまして:2006/02/25(土) 21:37:22 ID:KrUm0l4q
>>36
俺万札しか持たないけど(数枚なw)小銭レスな支払いって楽だよ。
どうせ小額でしか使わないから余計に。
42名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 01:08:48 ID:dcvYwhrI
ローソンやデニーズ、イトーヨーカドーのような「サインレス」の店なら、VISAで払えば2秒で終わる。
現金出してお釣りもらうより断然早い。
43名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 01:10:20 ID:ItlLRyxO
テレビは、いらねーとおもっていたが
ちょこっと、時計合わせしたり、ニュースみたり天気見たり
交通情報みたりと、意外に便利だった。
44名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 01:22:19 ID:dcvYwhrI
auの携帯は全て基地局から送られてくる標準クロックに同期しているので、時計は絶対狂わない。
FOMAにその機能は無いが、最新モデルではインターネット・クロック(NTPサーバ)を使って時計を合わせる機能が付いたので
これまた時計は自動的に1日1回補正されるようになった。

つまり時計合わせが必要なのはムーバやボーダフォン2Gだけだ。

45名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 03:07:03 ID:yuW57kq4
FOMAも基地局の時刻情報を使ってますが。
インターネット経由ではありません。
46名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 22:18:19 ID:0QQ53esH
普通のVISAカードでいいじゃんか。

そもそも携帯と財布を一緒にしようという発想が理解できん。
カメラやTVは、普段持ち歩かないので携帯に入ってると便利な事もある。
しかし財布はどっちみち必ず持ってるぞ。

世の中から現金とか免許証とかが全て無くなるなら別だが、そうでない限り
携帯に財布が付いても、ただ1個の財布が2個に増えるだけだ。
47名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 22:54:00 ID:xhb5ojXb
>>46
マルチポストするな!
48名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 23:03:33 ID:6LfJQDmU
なする!
49名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 23:06:48 ID:/jtdd43t
携帯一個持てば財布無しでもどこ逝っても困らないようにならなきゃ
お財布ケータイ使う気になれないなあ・・・
現金が使われなくなって、払う時に「エディで」「スイカで」じゃなくて
「現金で」って言わなきゃいけなくなる時まで。

チャージとかするの面倒だし。カードと現金が一番。
50名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 23:21:35 ID:TJ8/pgE/
携帯の中に財布が入っている発想がそもそもの間違え。
財布が携帯になったと逆に考えれば問題ないでしょ。

話はガラリと変わるが、暗証番号さえなかった江戸時代に、
水戸黄門は葵の紋所が入った印籠を携帯していたんだぜ。
不安度から言えば、おサイフケータイとは桁違いだ。
少しは歴史を知って、おまいらも見習え!
51名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 23:25:03 ID:PpLlnXlc
黄門さんは印籠を持ってないでしょ。
ただ、黄門一行が1シーズンに必ず1回印籠が盗まれるボケ集団なのは確か。
52名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 20:20:26 ID:nfQR5TEB
陰嚢なら、おれ持ってるけど。
53名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 21:09:59 ID:3ZC4A95T
このスレで「おサイフケータイ」まんせーしてるやつらは、海外行ったことないひきこか?

海外でもクレカがろくに通用しない場所もないわけではないが、そこで日本ローカル規格が
通用するはずもない。

日本でしか通用しない携帯電話に日本でしか通用しない電子マネーはお似合いではあるな。www
54名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 22:09:55 ID:iDeb7qtq
カードで買うことマンセーっていってる奴がいるけど、個人情報残りまくりだろうなぁ。
55名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 22:14:46 ID:3p79qf6u
携帯オーディオと携帯電話を一緒にすることはあっても、財布と携帯電話を一緒にする奴なんてイネーだろww
56名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 22:22:53 ID:S5COVrDf
電子マネの与える利益はいいけど…
金の出入りが今より多くなりそう
あッ!そんな事より、黄門様は全
国回って旅してたといっても
きゅうり食うなとかそをな事して
たみたいですよ。
57名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 00:39:44 ID:p1v37uYG
>>53
そうそう。日本でしか通用しない携帶電話だからこそ、日本ローカルの電子マネーがぴったり!
過不足なくていいと思うんだよね。
58名刺は切らしておりまして
>>54
そういえば、探偵に頼むと5万円くらいで他人の履歴調べてくれるんだってね。