【放送】スカパー、JSATと統合検討 CS放送で一貫体制[02/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宮森響φ ★
 CS放送のスカイパーフェクト・コミュニケーションズ(スカパー)と衛星大手のJSATは
2006年度中の経営統合に向け交渉に入った。3月末までの合意を目指す。

 CSデジタル放送「スカイパーフェクTV!」の顧客管理と番組送信を分担する両社が一体となり、
事業を効率化する。ただ、政府は競争促進の方向で放送・通信制度を再検討している。
改革の行方によっては統合案の見直しを迫られる可能性もある。

 両社の06年3月期の予想連結売上高を単純合計すると1250億円。
衛星放送関連では初めて1000億円の大台を超える。
それぞれ相手の企業価値評価に着手しており、
合併か持ち株会社方式かなど具体的な統合方法や時期、主要人事などを詰める。

http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?i=2006021409938aa
2名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 08:15:38 ID:n1KxnebI
2と書いてもよかですか?
3名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 08:17:23 ID:Nx0nnnHH
昨日仕込んだ。ワクワク。
4名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 08:59:09 ID:mdYaNWDE
>政府は競争促進の方向で

これ大事。
5名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 09:13:39 ID:rdVgc+pT
スカパーってまだあるのか?
6名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 09:14:58 ID:PRrLKCNX
民放全局あぼーんでいいけど、スカパーは必要。
でも委託事業者がHPで動画配信、広告収入で稼いでくれれば、
スカパー新でいいよ。
もう全部ネットにしる。マスゴミ氏ね。
7名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 09:20:41 ID:gI4vANqO
うほ 昨日解約通知送ったw
8名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 09:25:09 ID:CGhzuNyu
>>5
うちは民放やめてスカパー一本にしようかと思っている。
9名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 09:34:27 ID:8/b81irE
ジャパン ケーブルキャストはどうなるんだ?
10名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 09:44:10 ID:KgSB/ASn
うちはwowow
11名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 09:50:34 ID:llm7Q97t
スカパーはCSを独占して競争が無いから駄目。
料金も値上げしたし。
12名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 10:05:36 ID:X8ltOFlV
ディレクTVあったころは競争あったな〜
しかも、でぃれくTV の方が画質よかった 
スカーパーは、ディレクが撤退して基本料金値上げしたしな
13:2006/02/15(水) 10:07:38 ID:rcKWUHTq
ところでスカパーって面白いの?
14名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 10:20:15 ID:Z/foHsAY
要するに去年の7月、太陽風の影響で以前から調子の悪かったJCSAT-1Bが
ついにあぼーん。総額185億円の大損害を被る。
http://www.jsat.net/release/2005/20051006.html
んで、スカパーのパーフェクのほうの衛星が耐用期限に近づいてるのに
新衛星を打ち上げる体力が無くなったのでスカパーと合併ってことだろ
良く知らないけど
15名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 10:26:36 ID:9vszGVsc
jsatの体力が限界ってこと。
スカパーが実質支援する形だな。
16名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 10:28:02 ID:KNZU92oZ
まとめ売りのチャンネルセットで韓国のチャンネルだけ強制加入とかしなけりゃどうでもいいよ
17名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 10:31:22 ID:3bH9Fa/H
寒流ドラマばっかりだけどな<今のスカパー
18名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 11:03:39 ID:llm7Q97t
>>14
東経150度のJC-SAT1はアナログ時代の昔から呪われてるよ。
初代もAもBも毎回、トラブルが起きる。
19名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 11:13:18 ID:tA9qgv2R
衛星ぶっ壊れたらビジネスとして成り立たないから、
いまから資金調達するってだけだろ。
20名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 11:49:10 ID:HAWxLAN2
>>11
wowowデジタルプラスが頑張るしかないのか
21名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 11:53:42 ID:PE38vGZ/
コピワン無縁(一部除く)のスカパ1は
好みのチャンネルを見つければ現状唯一神。
22名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 12:00:04 ID:QG94Lcq6
早くも株価が大変な事になってまつよ
23名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 12:53:21 ID:hTbT2AGr
昨日、BICカメラでピカパーのこと聞いたら
「そんな名前すら聞いたことない」という返事だったし
今朝、スカパーで立川はいつ見れますか?って聞いたら(国立まで来てるのに)
全く何も一切分からないという返事だったので
もうすぐつぶれるんだと思ってましたwww
24名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 13:31:42 ID:gwUG9Vkj
既にスカパーが独占状態になってからジワジワ値上げしてるのに
競争相手が居なくなったら、どーするんだよ?
25名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 14:28:52 ID:XbYDTm5f
>>24
ケーブルが競争相手になるだろ。
むしろスカパーの方が分が悪い。
26門前の小僧:2006/02/15(水) 16:43:50 ID:GVByDqG6
スカパーはIP通信があれば衛星なんて要らないの!なんて言いかねない。
そこで引止めにかかっているのでは?
27名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 16:51:35 ID:jXXQNPJB
スカパーにとっては明らかに悪材料なのに、株価は上がったんだよな。
相場参加者に占める素人の割合が増えたのを実感するね。
28名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 17:34:21 ID:qgYGl+j0
スカパーは経営厳しいからなぁ
日本はなかなかPPVが普及しないからな〜
29名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 19:48:35 ID:MeR550lD
1日中テレビ見てられる身分ではないので
加入してません
30名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 21:43:03 ID:llm7Q97t
>>25
CATVは特定地域向けだし、全国区じゃないからそもそも競争相手にはならない。
それにCATVは料金が高いし、ネットだって出来るんだから単なる衛星放送とは違う。
料金が手軽なCS放送はスカパーが独占状態になっているのは料金の値上げや加入既存者への
サービスが悪いことなどから見ても明らかだし、今の状態は本当なら独占禁止法に触れてもおかしくない。

それと、CS110のスカパーは110°にアンテナ向けただけで強制的にNHKの受信料が必要になるから、スカパーには頭の痛い話だろうね。
31名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 11:21:16 ID:EecYW332
>>26-28
Gayoとか4thMediaとか化けそうなところがいくつか出てきてるしな。
民放のBSデジタルも今となっては地方U局並みの糞編成だしな。
32名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 14:55:22 ID:JUUYPoSi
JSAT照準データリンク?
33名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 16:34:58 ID:j0+qVJQb
どうせ日本じゃ有料放送は駄目だよ。
34名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 17:25:46 ID:uWa5DQHn
地上波デジタルとBSデジタルのコンテンツ共用が肝
35遊軍@経済部 W-ZERO3マンセー たかじん風
トラポン利用料1億じゃうちらも放送局作れないですから、
それが独占でもっと高くなるならネットでやりますよ。馬鹿ですか?スカパーは