【企業】米Seagate、12Gバイトの1インチ型HDDを発表 [06/02/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
米Seagate Technologyは、携帯機器向けの1インチ型ハードディスク「Seagate ST1.3 Series」を米国時間2月13日に発表した。
現行の1インチ型製品からおよそ23%小さくなったが、記憶容量は50%以上拡大した。
電力消費は30%削減している。
ST1.3 Seriesのサイズは,40×30×5ミリ。
デジタル・オーディオ・プレーヤ,携帯型メディア・プレーヤ,携帯電話での利用を想定している。
同社で垂直記録方式を採用した2番目の製品だが、1インチ型では初の採用となる。
携帯電話機メーカーの要望に応えて,耐久性を強化するためにオプションで落下センサーも提供する。

同製品は、同年第3四半期にリリースが予定されている。

ソース:nikkeibp/IT Pro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060214/229171/
ソースのソース:Seagate社News Release
http://www.seagate.com/cda/newsinfo/newsroom/releases/article/0,1121,2973,00.html
2●バーナーたん:2006/02/14(火) 12:13:04 ID:DI+DGel4
シーゲートで2ゲット
3名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 12:15:34 ID:L/AZjyMI
2.5インチの120GB回転音うるさすぎ
4名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 12:16:18 ID:iJgYf1hb BE:69235283-#
つか逆に、一昔前にクァンタムが出してた巨大5インチドライブ出してよ
1ドライブで1TB逝こうぜ
5名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 12:19:13 ID:Y84k7+ZQ

携帯にハードディスク?馬鹿じゃねーの?
どうせ、音楽や映像が見れてもまともに通話できない携帯電話だろうが・・・、
6名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 12:20:17 ID:Ni4qw06j
フラッシュメモリと競合するな
価格は安いのかね
7名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 12:21:10 ID:TXKpA9yP
垂直の3.5インチはいつ?

早くして。
8名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 12:22:42 ID:ufJvFQQ1
Muvo2待ちwktk

ムリだろうけど
9名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 12:25:14 ID:ZCQrZpSi
すげえじゃん
これ使ったいぽd出そうだな
10名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 12:26:03 ID:e01C8fUI
シーゲートは壊れにくいのが取り得
11名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 12:27:13 ID:FOnxVNtx
iPod用だな
12名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 12:30:25 ID:Ni4qw06j
 HDDの世界最大手の米シーゲートは米国時間12月21日、
約19億ドルで同業界4位のマクスターを買収することで合意したと発表。
買収後のHDD市場でのシェアは、シーゲート28%、マクスター15%の両社を
合計すると43%と圧倒的なものとなる。買収の目的について、シーゲートで
は「統合会社の規模が拡大することに伴い、オーバーオールの生産コストを
削減し、より革新的な製品をより競争力の高い価格で提供できるようになる」
としている。
ttp://japan.cnet.com/column/market/story/0,2000047993,20093542,00.htm

へー、昨年の12月の話か。
13名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 12:46:38 ID:4z5gV+NM
ついにキターーーーーーーiPod mini 12Gだせーーーーーーーーーーーーーーーー
14名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 12:55:46 ID:wrvqn9Kz
>>9,11,13
iPod mini 6GがこのSeagate社の1inch HDDを使ってたんだよな。
15名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 12:59:19 ID:j7GcoiEI
Windowsも乗るサイズだなw
16名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 13:03:53 ID:AGgl2vpg
むしろ1.8インチで100G越えはまだなのか?
ここんとこHDDの容量の伸びペース落ち過ぎじゃないか
17名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 13:04:45 ID:+vdbwTz0
垂直で一気に容量増えたね。
この伸び率ならフラッシュとの競合はかなり先に延ばせるんじゃないの。

小径ドライブは後発なのにガシガシ攻めてますな>シーゲート
日立・東芝、大丈夫か。
18名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 13:53:56 ID:4z5gV+NM
>14
いや,6Gは日立じゃないか?
19名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 14:14:50 ID:Zsh01Bg+
あれ?東芝じゃなかった?
20名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 16:16:33 ID:QR7S8wyX
iPod は東芝、iPod mini は日立からSeagateに途中で変わったと思う
21名刺は切らしておりまして
iPod miniのHDDがSeagateに変わるという噂は引っ掛かるんだけど,変わったという話は出てこないなあ
同時期に日立もSeagateも6GBのHDD出しているから分からない