【指示がないと動かない】社会人の実行力や協調性など育成へ 経産省が対策
奴隷として研鑚積んでもねぇ。
豊かさの定義を考え直したほうがいい
616 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/27(月) 16:57:21 ID:9Dl+nDxo
>>615 奴隷にさえもなれない人間が増えたってことだろ
指示もないのに、犯罪に手を染める社員もいますが、なにか?
無理に組織に所属しなくても自分で企業すれば無問題
自分が嫌ってる時は大抵、相手にも嫌われてる
この省は合併してないのになんで名前変えたの?
通産省の方がかっこいいのに。それと総務省とかださいな。内務省の方が
いいだろ
普段、威勢のイイ事をホザイテいるくせに、得意先にクレームがあると平社員に謝罪に行かせ自分は逃げる
営業取締役糞部長は強調性や実行力を指示する器ではないと思う。オマエのことだよ○○。
○○世代とか○十代とか、無理矢理カテゴライズして
攻撃してるやつって、視野が狭いね。
個人個人の適正や能力は無視かよw
4つしかない血液型で人格判定してるのと同根で
何の根拠もない。
623 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 08:24:11 ID:FGzx+FnG
ISOとか内部統制とかで、文書による指示、命令なしに動いたらダメだ。
ってことに一応なってると思うんだが・・・
>>623 企業を監視する側としてはその方がいろいろ便利なんだろうけど、当の企業からしたらISO準拠やらSOX法準拠やらは外面体面良くするための販促手段にしか過ぎないのが実際のところだろう。
そんなことお構いなしに「俺の査定を自主的に上げてくれる部下求む!」と叫ぶ方が優先なわけだ。
625 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 20:01:19 ID:BEej+DcY
>>624 日本も、中国系やイスラム系とか、色々入ってくると変わるんじゃないかな。
外国の契約書で、「同意」とは何か、延々と説明してたのを見たことあるけど
基本用語定義もちゃんとして、異宗教でも異人種でも
誰しも明確にわかる指示でないと、今後はいかんだろうね。
指示するとはどういうことか、しないとはどういうことか、守るとは何か
数百ページドキュメントいるかもな。
626 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 21:47:54 ID:IwOCy0+S
>>622 血液型と違って周囲環境などのバックボーンは共通なんだから
根拠は十分あると思うが。
>>622 世代論は根拠がないこともないけど、思い込みで便利に使われすぎてて
限りなく無意味に近い。
【指示がないと動かない】と嘆くが
只の兵隊(ナース・民間平社員 等)が【指示(計画)もなしに動いて】後の責任は誰が取るのかな?
【管理職】もそんな奴の責任なんて取りたくね〜ぇや。
企業と言う名の組織も【軍隊】と同じ。
きちんとした【組織図(権限・責任・命令系統)】と【目標(命令)】に従い、一糸乱れず行動することが
ライバル企業を討ち滅ぼし、シェアを拡大させることにつながる。
630 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 22:57:11 ID:jE0CXOoY
>>623 >ISOとか内部統制とかで、文書による指示、命令なしに動いたらダメだ。
ISO,CMMの目的の一つとして、どこから問題が入ったか明確にする事
だと思うが。そのために指示は全部文面化して、版数管理や前後工程と
関連性を正確に記録したりする。アメリカ人は、そういうのはしっかりし
ているし、かなりの予算をかける。
まあ、典型的な日本の会社じゃ無理ですな。625のいう通り、今後、
派遣、契約、正社員の混在化、外国人労働者の流入が進むと管理者の
管理能力が問われるな(管理能力が低いと、人の流出が激しくなる)
。経産省は優秀な管理職の育成に関して、早急に対策をうった方よい。
>>629 そういう「逃げの理屈」ばっか言ってると、一生下っ端だよ。
上行くやつは言われなくても「求められてること」を感じ取って動くんだよな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【指示がないと動かない】と嘆くが、それは【管理職】が
【適切な指示】を出せない【能無し】だからだよ。
ただの兵隊(ナース・民間平社員 等)が【指示(計画)もなしに動いて】
後の責任は誰が取るのかな?
※【管理職】もそんな奴の責任なんて取りたくね〜ぇや。※
企業と言う名の組織も【軍隊】と同じ。
きちんとした【組織図(権限・責任・命令系統)】と【目標(命令)】に従い、
一糸乱れず行動することがライバル企業を討ち滅ぼし、シェアを拡大
させることにつながる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
633 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 23:42:52 ID:hnqKYAvK
でも、しばらくは指示した通りのことだけやって、仕事の勘所を覚えてもらわないと。
いきなり勝手に動かれちゃ迷惑この上ない。
634 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 00:39:33 ID:dbcS75dv
>>631 >そういう「逃げの理屈」ばっか言ってると、一生下っ端だよ。
>上行くやつは言われなくても「求められてること」を感じ取って動くんだよな。
結局上行く事に魅力を感じない人間が増えているのだろう。それが正しいとも思わないし、間違っているとも思わない。単に時代を反映した考え方なのだろう。
であれば、政府も背景を深く理解しないと、対策の打ちようなどないはず。人間の価値観の問題だからだ。単にゆとり教育とかの問題ではない。
今は、みんなと同じじゃないと嫌だとか、みんなで頑張って励まし合って共に上に行こうなんてプロジェクトXのような時代じゃない。
上で言っているように、組織内に頑張る人と程ほどでよい人がいるとしたら、
頑張った人が報われる仕組みと、程ほどの人を率いて最大限の成果を上げるリーダーシップが必要なのだろうな。
そういう意味で本当にリーダーにとっては手腕が要求されるし、またそのプレッシャーも今までとは比較できないレベルなのだと思う。
今まではそこそこ働いてくれる人がそれなりにいたし、そういう人はリーダーに無条件に協力的であった。
だからこそ、みんなそこそこ評価され、そこそこ報酬を得ていた。
今後は、優れたリーダーは最大限の評価をされ、駄目なリーダーは淘汰される。そして、程ほど頑張る人は程ほど評価される二極化になるのだろう。
だからこそ、効果が不透明な底辺の意識の底上げより優れたリーダーの育成こそ急務なのでは?あと評価制度の抜本的改革ね!
でないと優れたリーダーのモチベーションも維持できんだろw
でも、上下の意識に差がありすぎると、危機に弱い組織になっちゃうのよねー。
皆で励まし合う以前に、今もう一度受験させても、素でずっこけそうな
危うい感じの人が年寄りから若者までずっぽり…。
表面処理のマニアックな話は知ってるのに、転位論とか基本はグダグダ。
何だろう、めちゃめちゃヤバイ。
指示が無いと動かない、・・・・訳わかんないんだからいきなりそんなこと言っても駄目に決まってるだろ、
勝手に動けば責任問題だって出てくるし。
実行力、協調性、・・・・・・・・・初めから出来る訳ではありません、日頃からの訓練の問題なので。
唯ガミガミ言った所で何も解決しません。
638 :
まさろ:2006/03/01(水) 03:04:55 ID:b5H5WTt/
>636
ホントそうですね。
じゃ変わってくれませんか?
あとは自分がいなくたってできるだろうし、やりたい人がすればいいんじゃないんですか?
僕は平凡な生活に戻らせてもらうね。
あとは頼みますね。
639 :
目覚めなさい、ヒトラー。永遠に眠りなさい、迷える子羊たち。:2006/03/01(水) 04:24:52 ID:qGj9r2Vx
「すぐ辞める」のは、「全く引き止めようとしていない」からだ。
「この会社のために働こう」という心も、「社員を育てよう」という心も、存在しない。
【細木和子 says “お金とは汚いものだ”】
全くその通りだ。
「類は友を呼ぶ」・・、、貴方とお金は、よく似ている。
“自分を成長させるために働こう・・”
吐き気がする。微弱な、中途半端な洗脳。
私は、「工場で働く」。何故か、工員だから。
私は、「勉強する」。何故か、学生だから。
単純に考える。
「働いても成長しなかったら、働くのを辞めるのだろうか?」
640 :
まさろ:2006/03/01(水) 05:08:29 ID:b5H5WTt/
済まんけど、自分独裁者は嫌いやねんな。
例えるんやったら、チャーチルとかの民主主義者にしてや。
ヒトラーみたいなアホに例えといてや。ホンマ堪忍。
まっこれから身の振り方どうするか考えるにしても、今の仕事はしっかりこなすつもりや。
拾ってもらった恩をまずはしっかり返さんとアカンし、中途半端で放り出したらチームに悪いしね。全力を尽くして成功させたろうと思ってます。
あっあと励ましアリガトさんなぁ。
ホンマ済まんかった。
641 :
まさろ:2006/03/01(水) 05:24:35 ID:b5H5WTt/
そうや、さっき書き忘れとったけど、自分政治家なる気ないんで、そこんトコよろしく!!
やるんやったらCIAとかの情報戦略やね。
…とはいっても日本にCIAはないやなぁ。そこんトコが(超自己中やけど、自分がやりたいことが出来ないという意味も含めて)問題や。
642 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 05:34:56 ID:BAzfH5+T
公務員的な記事ですな。都合の悪いことは部下や現場に押しつける。
某メーカーのリコール発生に対する経営陣の発言によく似ている。
経営陣の責任問題を棚に上げてるのに。
643 :
まさろ:2006/03/01(水) 05:37:20 ID:b5H5WTt/
じゃどうすりゃいいか教えてくれません?
名無しさん。
644 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 06:03:03 ID:4Xs57CE8
会社行ってくる
転職はお早めに
645 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 23:14:16 ID:Z5qToDXr
>>644 生きてるか?
とりあえず、みんなちゃんとした敬礼ぐらいしっておこうよ
646 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 17:56:14 ID:kQFdhDJ8
>>613 そうだ、アメリカのケツの穴が小さいのはシリアが悪い ということだ
教会ができたら、次は学校造るの!次は病院!こんなのもわからないの
わかりません!
だったら息子を手伝いに出しなさい
だからあ、 道路ないのにどうやっていけ というのがキリスト教のわからんとこだな
647 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 14:48:57 ID:hx29uwkD
能無し上司には能無し部下しかつかない時代になったってことだ。
昔は終身雇用の鎖で我慢していた類の有能な部下は今じゃすぐ他に転職しちゃうのだな。
文系で高学歴な全く役立たずのクズが部下にいます
4年間遊んだせいで脳が死んでいるようです
文系って記憶力がいいとおもってきたのに
何度いっても覚えない、数分前に自分で言ったことすら覚えていない
はっきりいって脳死状態じゃないのかと思います
649 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 15:03:52 ID:oeNQEa3C
(1)物事に進んで取り組む「前に踏み出す力」(2)課題を
見つけ、解決方法を考える「考え抜く力」(3)多様な人と協力できる「チームで働く力」
の三つを提示。
そのうちの(1)と(2)は、「余計な仕事が増える」と上司たちからはやらせないし、責任取りたくない/出る杭になるからとやらない賢いやつが多くなる。
30代〜40代をそんな姿勢で仕事をしていれば、まともな仕事を出来なくなるのは当たり前。
(3)も人海戦術的には結束するけど、組織横断的には縦割り意識が強すぎてまともな調整が出来るひとは少ないと思うよ。
たいていは中身でなく交渉者同士の年功序列で決まる。協力というよりは仕事の押し付け合い。
650 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 17:33:26 ID:BNeSf9Ob
シンプルに考えれば分かる事だ。
日本人の従来の考え方は、
年功序列的な考え方。
・上司が実績を上げれば子飼いの部下は将来出世に繋がる。年功序列なものだから部長以上は安泰。また出世とは収入に直結する。
能力主義ではないが一応は成果主義的な側面もある。
また部下がその部長になるためには、親分である部長が役員になって貰わなければ困る訳。その上司の昇進に一番貢献した部下が後任の部長となる。
また会社の業績が伸びる事はポストの増加を意味し、親分の出世次第では何らかの恩恵に預かる事が可能。
つまり、シンプルに業績を上げれば将来のメリットが目に見えて理解できるからモーレツに頑張れた。
今の日本人の考え方は、
収入の差が微々たるものなら、出来るだけ働かないほうがお得という考え方。
そのような考え方で
>(1)物事に進んで取り組む「前に踏み出す力」
>(2)課題を見つけ、解決方法を考える「考え抜く力」
>(3)多様な人と協力できる「チームで働く力」
を意識して行動する訳がない。全て労働者一人一人に負担のみ増えて見返りは期待できない訳だから。
言い換えれば一億総公務員主義な訳だから。
結局日本人の働き方っていうのは、 組織のため→個人のためが直結していたからうまく機能していたのであって、
現在の個人のためが実現性が不透明な状況では労働モラルは高まらない。
そこに言及せずに対策できると考えているとしたらお目出度いw
そういう奴の脳内にあるのは、
・日本人は勤勉な民族である。
・日本人は個人の幸せよりも組織の幸せを優先する。
という根拠のない幻想なだけ。
日本人の労働モラルを上げたいのであれば、現在の中途半端な評価制度
・年功序列の部分的崩壊
・中途半端な成果制度の適用
に代わるシンプルな「幸せの方程式」の確立だと思う。
その際に不可欠なのは現在の日本人の大部分はモラルなどよりも損得勘定が優先するのだという認識。
この考え方が間違っていると主張するのであれば、思想家にでもなって「馬鹿だと思う」労働者を啓蒙してみればよい!
俺には非現実的だと思う罠w
こんなソースが無いのは、ニュー速でやれよ
つうか、目障りだから上げないで欲しいね
653 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 19:00:39 ID:hx29uwkD
企業自体がビジネス至上主義で企業の儲け第一なんだから、
個人も自分の生活ビジネス至上主義で損得第一になる。
個人だけ企業のために尽くせなんて誰が言えるのか。
654 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 19:05:05 ID:S4tAdKAg
655 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 19:21:56 ID:BNeSf9Ob
>>654 別に馬鹿でも何でもいいが、ソースについて何ら自分の意見すら書けない
お前よりは十分マシだと思う。
上司:コレ位解るだろ。大学出てるんだし。・・・楽観
部下:成果だけ上げりゃいいんだよ。
他の事は俺様に合わせない奴が悪い。・・・無思慮
結論:考えの違い
こんなことは、国が税金を使ってやるべき仕事ではない。
無駄な仕事を増やすな。
658 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 20:00:20 ID:e/4PsC42
指示以上のことして評価させるのはわかるけどな。
指示以下のことして注意されるのもわかる。
ただ、指示したことやってて文句言われりゃそりゃ辞めるわな。
俺の悟りとしては「”しなければいけないこと”が楽しいはずがない」だな。
さあ、早く虎を屏風から出してください!
っていう一休さんと足利義満のエピソードを思い出した。
指示が出来るような偉い人、言い換えれば、手下に的確な指示が出せる人間がいなくなりつつある。
だって自分の身の振り方すらよく解らないのに、手下に指示できるわけがねえよ。
団塊に多いよね。こういう指示出来ないひと。
学校に順応すると社会に順応できなくなる
簡単なことだ
文部省や経産省を廃止することが問題解決の一歩だ
役所と民間じゃ「働き方」の論理が根本的に違うのだが
たぶんそんなことがわからないんだろうな
官僚は民間の足引っ張るだけの存在だ
指示してないことを相談もなく勝手な判断でされるほうが
よほどに困るがな。
>>662 そういうときでも責任取るためにいるのが上司だ。
このスレでは上司使えないのに高給取りだなんだと批判してる奴
いるが、金もらってるのはそれなりの理由がある。
部下のミスは自分の不徳。クレームが来たら自分のところで止めて
これ以上の上司のところに行かせてはいけない。
こういうこと考えたら、安くはないぜ。
上司が金もらってるのは、自腹を切るためだよ。
交際費がジャブジャブ使えてた過去じゃあるまいし。
接待、部下おごり、全部自腹切るための金。