【鉄道/航空】広島空港接続鉄道敷設問題で、JR西日本が「協力できない」と県に回答 [01/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Tyu/9Qc6XY @FFNetφ ★
三原市の広島空港に接続する鉄道の敷設問題で、県交通対策室は19日、
県議会総務委員会で、JR西日本広島支社に示していた鉄道運行計画案への回答が昨年12月にあり、
「現時点では協力できない」との内容だったことを明らかにした。

同室によると、同社は「航空機の広島−羽田路線と新幹線の広島−東京路線は競合する。
さらに計画案では、山陽新幹線と山陽本線で計約15億円の減収減益になる」などと理由を述べたが、
約15億円の根拠は、「企業経営の機密事項」として明らかにしなかった。

そのため同室は、同社が支払う車両リース料の軽減など同社の負担減を柱とする新運行計画案を作成し、
今年中の合意に向けて来月にも再び提案するという。
新計画案では、直通快速列車の下関方面からの乗り入れを断念し、
途中の白市駅での乗り換えが必要となるが、白市−同空港間の鉄道新設費用などの債務が
現行案より3年早く償還できるという。

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hiroshima/news/20060120ddlk34010491000c.html
2名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 18:32:14 ID:GjDPTd4G
3原けっと
3名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 18:32:23 ID:4pyfUETt
アンニョハシム2か?
4名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 18:32:31 ID:g8S4+s1p
5名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 18:34:23 ID:aJU8lqc1
岡山人の陰謀だ!
6名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 18:34:48 ID:JHBax1X9
誰のお金で線路ができたか、もう一度足りない脳みそで
考えるといい。
7名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 18:37:23 ID:a5q60D50
岡山人の本音  
   ↓
8 ◆SHINJOrjos @北海道愚民φ ★:2006/01/20(金) 18:37:34 ID:???
どっちみち、飛行機に乗る人は乗るんだから、そう目クジラ立てなくても
良さそうな気がするんだが?
9名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 18:38:23 ID:vvVGHn0V
新幹線と競合するのにわざわざライバルに塩を送るヴァカはいないだろ。
10名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 18:39:13 ID:z5l5cnw+
西の場合は、たんに金がないだけ
同様のことが東であれば、それはケチなだけ。
11名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 18:40:53 ID:xlvVU5nS
空港の場所が悪すぎる
不便すぎ
12名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 18:41:44 ID:RhA03Gfr
静岡の空港に新幹線止めろ
っていってる静岡県の知事を思い出した
13名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 18:43:22 ID:xcxjEYfN
名鉄広島線をつくればいい
14名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 18:44:40 ID:P8yLhwyA
広電空港線だろ。
広島空港から宮島まで乗り換えなしで直通。所要120分ぐらい。
15 ◆SHINJOrjos @北海道愚民φ ★:2006/01/20(金) 18:47:46 ID:???
じゃ、しょうがね、こっちから快速エアポートを廻すよ
16名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 18:50:54 ID:mh2Pmli1
浜松町から、モノレール伸ばして解決だな
17名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 18:51:09 ID:MNd951tS
飛行機に乗る人だけは高速代1000円引きとかにしてくれたほうがいい
18名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 18:54:53 ID:XrNQtYEu
JRってキチガイだなwww
19名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 18:57:26 ID:wm0WH7ZJ
もし本当に儲かる鉄道なら広島県営で敷設経営すればいいのに。

儲からない赤字路線をJRに押し付けるのは間違ってる っと思う
20名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 19:02:21 ID:OeZ7ht6r
岡山も空港まで鉄道つくってくれ
21名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 19:04:36 ID:WINPpr3e
白市駅は空港最寄り駅とは思えない程、小さく古く感じる
酉のやる気の無さかな?
漏れの場合、広島市街→白市終点の電車に乗り路線バスで行く
22名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 19:07:33 ID:NTWiqZZg
羽田−広島間の飛行機が19:00につくとするとその4分前にバスが出発。
次のバスは19:56。ふざけんな。
23名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 19:09:34 ID:7ysqeo/Q
県営の新交通システムつくればいいと思う。
24名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 19:11:02 ID:wm0WH7ZJ
東京(羽田)や大阪(伊丹)みたいに空港接続モノレールを県が作ればよろし。
25名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 19:13:08 ID:9ejt7Zom
広島市を広島空港に移動する。県庁の人は空港が近くなって大喜び
26名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 19:13:47 ID:oOnXE30k
広島空港のバスの接続は最悪。
長崎や大分見習え!
27名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 19:14:48 ID:P/zgarw4
広島空港〜広島西飛行場の飛行機を飛ばせ
28名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 19:16:49 ID:/RbLb37n
山陽新幹線のこだまを広島空港に接続すればいいんだ!
JRも儲かるし、アクセスも良くなる。
29名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 19:17:26 ID:YrDXi9cM
嫌がらせには、嫌がらせで対抗すればよい。
行政がその気になれば、えげつない嫌がらせが可能だな。
30名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 19:17:29 ID:wm0WH7ZJ
JRは民間企業という発想がないのかな。

広島県の発想は19年古いぞ!
31名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 19:19:04 ID:KArHTOTq
あんな山の中に造るからだよ。
32名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 19:36:59 ID:aRMphiXk
そもそも広島市内から空港まで遠すぎる。飛行場の位置を馬鹿が決めたとしか思えない距離だ。
33名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 19:47:02 ID:hQvZZ3Q6
>>32
利権のためなら 場所なんて何処でもいいんでしょ(^^;
34名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 19:52:55 ID:4pyfUETt
正直空港から都心部までの利便性は
福岡空港が一番だな
35名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 19:58:17 ID:NRpu9aCI
空港までの線路と駅は自分で用意しろ!>広島
36名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 20:00:35 ID:nCW/bOX7
福岡は近すぎる、いかに都心が狭いのか分かる。
37名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 20:18:55 ID:6iGis/2P
ブタエモンがコケたから広島空港要らなくなった
38名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 20:21:16 ID:8FXxFOJ6
リニア作って。
39名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 20:25:39 ID:2VoHgchm
自分が堕ちて行く場所を探してる



40daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/01/20(金) 20:27:28 ID:YpEDOgNA
JR福知山線脱線事故の真実報道前に会社を叩いて知ったか大馬鹿オーバーランマスゴミみのもんた小倉智昭朝日毎日神戸新聞
専門家詐称桜井淳と組んで直接関係無い営団地下鉄日比谷線脱線衝突事故の要因低速乗り上がり脱線複合要因捏造し余裕無いダイヤではなく過密ダイヤを叩き
関西創価学園前駅陳情敗れた創価学会池田大作拝んで国交省批判せずボウリングと飲み会と安全神話をでっち上げ事故関係なく毎日楽しい日勤教育に走るマスゴミ
人が死んでんねんで!JR会見で傲慢ヒゲメンバー読売新聞大阪本社社会部遊軍竹村文之記者「あんたらもうええわ(社長を)呼んで!あんたらみんなクビや!」
被害者名簿提供拒否され憤慨不幸に出て来てアカい運動共産党系4・25ネットワーク見舞金治療費休業補償詐取事故被害者騙り詐欺メンバーズ安全よりコスト削減外国人株主
緊急搬送受け入れアラーム無視して定期会計監査が大事西宮市立中央病院紅白水引非難する礼儀作法も知らないTBSブロードキャスター福留功男憮然と訂正の非常識
置石発表責任転嫁稼ぐJR西日本経営陣垣内剛社長JR総連JR西労JR西労組JR連合労働組合事故当日飲み会で乾杯JR西日本労組支持民主党JR福知山線事故対策本部梶原康弘衆議院議員
安全設備最高速度ダイヤを認可しながら監督責任取らない公明党国土交通大臣北側一雄率いる国土交通省公明党幹事長冬柴鉄三の地元尼崎で事故後の尼崎市議会議員選挙で2-12位当選公明党議員
レールを外し車両解体現場を荒らして原因不明で航空・鉄道事故調査委員会に究明丸投げ兵庫県警置石発表で模倣犯極悪違法2ちゃんねるメンバー
運行再開工事も妨害新築価格で高価買取脱線マンションエフュージョン尼崎畠利明6万円ステーキエゴ住民メンバーズを
6/19阪急宝塚4:58着2分乗継でJR宝塚5:00発運転再開始発電車の始発駅から駆け込み乗車したみな鉄さまが
日勤教育してます!!!!!!!!!!!”!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
41名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 20:55:44 ID:ivDJxbbS
>36
それでも広島よりは広いな
42名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 20:56:18 ID:7AY05Eaj
広島はもともと距離の割には対東京の手段としての新幹線利用率高かったんだよね。
ところが、阪神大震災で新幹線止まってる間に飛行機にシフトしたのがなかなか戻ってこなくて
JRも大変なんだろうな。
43名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 20:59:46 ID:9c88V1RQ
>>32
あれは酷いよな。
空港への交通の便が悪すぎて海外とか関東よりも上に行くときくらいしか使い物にならないよ。
現状、広島駅→広島空港→成田空港→都内よりも新幹線で東京行くほうが速いんでないか。
44名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 21:06:07 ID:mc8Wn9UQ
三原市民の俺様としては、近くて非常に便利な空港なんだがな…
45 ◆SHINJOrjos @北海道愚民φ ★:2006/01/20(金) 21:10:00 ID:???
>>40
ここにまで来たか…、しかも改行間違ってるし…
46名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 21:14:12 ID:ZSndirfM
横にナガス〜ギ
47名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 22:05:58 ID:3eurD1RF
いい加減、広島市内依存型な行政も、もっと考えなければならない所まで
来てるんじゃないかな?
どうみても、今じゃ広島インターの方が便利っぽいし、元々「車で移動な民族」
なんだから、電車なんて使わない人が多いでしょう。

東広島の役人がもうちょっとしっかりしていれば、もっと早い時期に市内の企業
を上手に誘導出来て、広島空港も上手に使えただろうにね。
勿体無い事、この上無しって感じ。
48名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 22:11:06 ID:wm0WH7ZJ
鉄道(新幹線含む)誘致に必死な地方自治体ほど、クルマ社会が浸透している気がする
49名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 22:17:39 ID:3eurD1RF
JR西日本も 瀬野→八本松 で、懲りてるだろうしね。
あれだけの高低差があると、絶対辛いと思う。

広島市内も、駅周辺なんて、マジで不便なんだから、いっその事、線路を
ずっと北に移して、広島インター辺りに移転させてくれればいいのにね。
そうすれば、2号線も少しは渋滞減るし、広島バイパスだってもっと早くに
全線開通できると思うんだけど。
市民球場の周りに駐車場も増えれば、カープの試合を見に行く奴も増えるし、
ちんちん電車も無くなれば、もっとすっきりとした景観が保てるのに。
50名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 22:19:48 ID:Agl7K136
ニートって絶望的ですね
51名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 22:44:01 ID:1ID/RfKi
そもそも何であんな山奥に作ったの?
52名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 22:50:54 ID:NTWiqZZg
>>51
つ【亀井】
53名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 22:51:54 ID:UyH3Ivbr
福山からのアクセスを考え県の中央につくっただけ、
おかげで広島市からは不便で利用客は減って、
あてにしてた福山方面からの客は岡山空港のほうが近いからそっちいくし
どっちつかずの中途半端な空港になってしまった。
54名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 22:55:20 ID:LVDcLhfx
広島県は懲りた方がいい
55名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 23:08:00 ID:MB1w5EqS
私は月1くらい広島に行くのですが時間があれば必ずさまざまな
タイプを楽しめる電車(ちんちん電車)にまず乗ります。
時間があればタクシーより好き!
駅前の始発から次の駅1分くらいだけれど許します。
56名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 23:11:34 ID:cWu37pL9
広島空港を市街地に戻して拡張すればいいのに、
広島県はなんで市街地の空港を、拡張しなかったのかな?
2500メートル滑走路が無理だったのか?
57名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 23:14:03 ID:IpRbmSB/
そら騒音とか建築規制とか色々問題があるじゃん
もう時代的に市街地隣接は無理
58名詞を切らしておりまして:2006/01/20(金) 23:25:09 ID:XajsagRp
広島空港の場所はいくらなんでも悪すぎ。
昔の 三菱重工横の旧飛行場の時は便利だったが。
例の 亀●とか言う 政治家の土建利権で 岡山県近くの山の中につ作ちまった
あそこまで不便場所になると もう救いようが無いな
廃港にして 岡山や山口の飛行場を安く共同で使わせてもらえばいい。
マア土建屋政治家が居る限りは無理だけどな。
59名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 23:27:50 ID:NTWiqZZg
西広島飛行場付近を埋め立てして滑走路長くして進入路を市街地通らない
航路で運行すればいいようなきがするんだけどなぁ。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=34/21/46.175&el=132/25/05.505&grp=ic99&scl=70000
もういまさらムダだけど。

市街地隣接は無理っていうけど羽田も名古屋も福岡も一応市街地じゃない?
ムダに二個あるのが間違ってるような希ガス。
60名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 23:28:00 ID:JvRxgRE6
と言うか関西一極集中のJR西日本が協力する訳がない。
61名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 23:28:41 ID:YaPLVepH
間違いを改めるに如くは無し
広島市内に戻すべきだ。

6259:2006/01/20(金) 23:29:32 ID:NTWiqZZg
63名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 23:35:31 ID:mKVwd8b6
>>55
ちんちん電車って信号で止まるから時間読みにくい。
たまにすごい床が低い奴来る。

64名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 23:36:21 ID:YaPLVepH
>>53

西方面行くなら新幹線で福岡空港へ行ったほうがいいです。
私は沖縄との往復は新幹線ひかりレールスターで福岡へ行って乗っています。
便数が多いし、便利だし、あまり値段が違わないです。
広島市内から空港へはリムジンバスで30分、1200円かかりますから
65名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 00:10:40 ID:FQODbhDT
>>1
一瞬また糞西が・・・と思ったがよく見たらこれは当然だよ
飛行機と航空機のシェアがほぼ競っているのが東京−広島間
広島空港が国際便もあるならともかく国内便のみだったらJRが連絡線を建設するメリットは
ゼロどころかマイナス
66名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 00:20:55 ID:iAqHhLbL
アクセス鉄道が出来ても客は飛行機に移動しないと思う。
そもそも新幹線に乗っている客はそれなりに『便利』だと思って利用しているから。
確かテレビ宣言で誰かが言ってた様な気がする…

それと結果的JR西に何か任せる方がおかしいと思う。
鉄道は県が作れば良い。
67????k:2006/01/21(土) 00:53:44 ID:TZ/YenLl
亀井静香、逝ってよし
68名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 04:02:35 ID:B1WzA53n
JRちょっと大人気ないかなぁとも思うけど、国鉄じゃなく一応民間会社
だもんな・・・拒否するのも仕方ないし、強制もできないか。
県は自分でやるか、予想される損失分、JRになんらかの優遇措置を
出すしかないだろ。
69名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 07:23:30 ID:dtCmffL+
飛行機が翼折りたたんでそのまま乗り入れしよう。
70名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 08:41:41 ID:55+Ul9k5
広島に空港があったのか。知らなかった。大阪人より
71遊軍@経済部 W-ZERO3マンセー:2006/01/21(土) 08:43:05 ID:V7RZT4Uo
ここで京浜急行ですよ。そんなくそ西日本より京浜急行を誘致しなさい。
72名刺は切らしておりまして :2006/01/21(土) 09:51:47 ID:OWsMKiVa
山陽本線河内の東に新駅、そこからスキー場のような高速ゴンドラ作ればいいんでない?
車体は防球仕様でw
73名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 09:52:50 ID:blbL1aWO
白市−広島空港だけを往復するダイヤで再度要請するらしいよ。
でも、これだったらJRに投げなくても自治体でも出来る。
74名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 09:57:52 ID:c8H6EDjD
まぁそう簡単に敵に塩は送れんよな
75名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 10:02:50 ID:55+Ul9k5
最近、JRの予約指定券を買うのに
わざわざ遠くて有料駐車場のJR駅前まで行かなくても
近くの無料駐車場完備の巨大SC内にある旅行会社(JTBトラベルなど)で
みどりの窓口のきっぷ(指定席券)が買えることに気づいた。

この方が便利だわ。電車の切符を買うのですら今はクルマ社会だねぇ。
76名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 10:02:53 ID:WclvkMsd
三原市民と東広島市民しかうれしくない立地だしな
漏れは三原市民だから便利だけど

昔広島市民球場でカープのナイター見てたら
開始直後にすぐ上をジャンボが飛んでいって
すげーと思った記憶があるな

むかしは広島市の方から東京に飛んでいたのに理由を付けて今は飛ばない不思議
77名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 10:10:22 ID:+XXhGQZa
広電に頼めよ。どうせ、JRが引いたって支線扱いで乗り換えが要るんだから。
低床車入れれば、荷物も問題ないし。
78名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 10:30:35 ID:D0JYAKzs
広島西空港を、もっと活用したら?
79名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 12:18:28 ID:jXI74CG2
建設中の都市高速5号線が開通すれば、広島駅−広島空港間バスの所要時間は30分代前半に短縮される。
JRを利用するより確実に早い。
80名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 12:27:10 ID:ETs/MIZ0
広島駅からリニア・・・いや、なんでも無いです。
81名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 12:34:46 ID:H3YcoIfY
JRは本当は建設したいのだよ。
既に新幹線のシェアは3割程度にまで落ちている。
だったら航空客からアクセス料金を取った方が得策。
しかしそうすると新幹線が減便となり、新幹線が命綱の岡山が困る。
岡山が必死で妨害しているのが目に見える。
82名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 12:48:09 ID:uZYQdrC8
そんなに空港連絡鉄道をJR西日本に運営して欲しいのなら、ライバルとなる羽田〜広島便の運行制限したら?
羽田便のない仙台空港でも空港連絡鉄道作ってるんだから、広島空港も羽田便無くてもやっていけるんじゃ
ないかと。
83名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 12:49:55 ID:jXI74CG2
>>80
広島空港構想段階では、本当にリニア建設計画があった
84京成厨:2006/01/21(土) 13:02:23 ID:vctbhJ2W
JRは有利な条件で参加したいから、変な案は蹴ったんでしょう。
空港利用者しか使わんような新線なんか赤字になるのは明白だから、インフラくらいJRに頼らず作ってやれ>広島県。

新線部分の維持に関わる赤字は、白市〜広島の利用者増加による増収で賄え。JRはそのくらいの努力だけすればよろし。
それにしても遠い空港だ。現状で広島〜白市は普通44分・快速36分。空港までならこれに数分プラスされ小一時間かかる。
既存リムジンバスに比べて劇的な所要時間短縮にはならないという罠。ゆえにあまり新幹線の脅威にはならない希ガス。
85名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 14:17:19 ID:tIooaJe/
広島お得意の路面電車を引けばいいじゃないか。
86名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 14:24:48 ID:IwqsbsYD
>路面電車
車両はお古
87名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 15:38:43 ID:55+Ul9k5
まず、今の広島空港は赤字なのかどうか、そこから話は始まるのでは?
88名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 18:22:49 ID:6DSwQwKK
定時性に優れた鉄道を使いたいのはわかる。
広島市内の道路交通はアレだし、空港は遠いしで。
89名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 18:33:48 ID:blbL1aWO
>>86
市内は5両編成の新型のLRVがバンバン走ってるぞ。

>>87
上り調子で成長してる。

>>88
万一の時に備え、あらゆる移動手段を確保しておきたい。
県はそう考えてると思う。
90名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 18:36:50 ID:5a3+Ns95
>>72 乗り換えが必要なら、利用者は最初からバスを使う。
特に空港→広島市内

白市ー空港間をJR在来線規格で作って折り返し運転する。
「広島駅まで直通運転汁」と言う声が上がったら
再度JRと交渉する。
これがベストかな?
91名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 18:38:49 ID:6gD4IbJK
まぁ、藤田一族による土地の買占めが終わったから
なんとかしたいんだろうな。
92名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 18:49:04 ID:XWhsmS9e
>>58
自衛隊に売ればよろしい。アメリカ軍基地でもいいけど、アメリカ人は不便だといやがるかな。
結局成田と同じ土建屋主導飛行場かい。
93名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 19:06:20 ID:4amCXyJb
新しく空港作る時、一番大きな市の近くに作ればいいものを
ほかの市からも便利なように・・・と中間地点に作ってしまった結果
結局はどこの市からも離れた不便な場所になってしまう、ということはよくある罠。
広島空港はその最たるものだが、
鹿児島空港なんてのもそのパターンだわな。
94名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 19:10:27 ID:vjI6PxMG
佐賀空港モナ
そもそも存在意義そのものが疑問
95名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 19:21:56 ID:6DSwQwKK
新幹線、高速道路両方とアクセスが容易な空港を新幹線沿いに造れば
山陽地方は空港1つでいいんじゃないかと思う。
でも、こういう、交通をひとつのものとして相互補完しあうという考えは日本じゃ絶対に無理だ。
96名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 19:26:00 ID:55+Ul9k5
どの県も東京直行しか考えてないから無理だろ。

その最たるものが東北上越新幹線の枝分かれ
97名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 19:35:23 ID:CxJc3zrB
空港と基幹鉄道と高速道路/国道は国家計画に基づいて建設すべきもの。
(国家計画って言っても議員の利害とかに左右されたら意味ないけど)
阪神間に空港3つとか腐っとるし、各地2方法での高速移動手段があれば
それ以上はいらんし(一つだと大規模災害とか起きると終わる。たとえ
競合して利用客の奪い合いになっても2つは必要)。
まあ、都市計画さえちゃんとできてない現状で国家計画って言っても
絵にかいた草もちだけどねw
98名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 19:41:51 ID:ibzOuivp
どうせなら、三原あたりの山1つ潰して空港作ればよかったのに。
99名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 20:06:05 ID:55+Ul9k5
関空は大阪て思われてるけど実際には和歌山市の方が近いわな
100名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 22:52:59 ID:VQ3EZ5VP
>>98そんな事したら森林が減って環境的に問題になって行くよ。
101名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 03:35:57 ID:eiQboSVM
>>96
例えば、仙台〜新潟間だとかなり遠周り不便な上に、大宮で乗り継いでも特急券が別料金
客の立場に立って料金設定しているとは思えない
102名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 12:01:26 ID:vqAEHHsK
http://up.2chan.net/r/src/1137893855473.jpg
こいつがいけばいい。
103名刺は切らしておりまして
>82
東京−仙台は東京から西に行けば名古屋程度の距離なんだが……
だから仙台・名古屋とも羽田便はないだけで(国際線乗り継ぎの成田便はある)