楽天、キャンペーンで付与したポイントを一旦取り消す[1/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1<ヽ´ゝ`>@生きてて虚しくないかφ ★
 楽天は9日、2005年12月から実施していたキャンペーン「楽天ブックスポイントプレゼント」において、
ユーザーに付与したポイントを一旦取り消したことを明らかにした。

 楽天では、AOLやasahi.comなどのユーザーである楽天会員を対象に、
キャンペーンサイトにアクセスすることで「楽天スーパーポイント」(1ポイントが1円に相当)を
それぞれ500ポイント付与する「楽天ブックスポイントプレゼント」を実施。
しかし、キャンペーンサイトのURLにアクセスするだけで誰でもポイントが取得可能だったために、
複数の楽天会員アカウントを取得し大量にポイントを取得していたユーザーも多くいた模様だ。
楽天では、「キャンペーンの趣旨とは異なった利用が多数見られた」ことから、
該当するポイントを取り消すことを決定した。

 楽天会員が同キャンペーンで獲得したポイントについては、会員ページにある
「ポイント獲得・利用履歴」の欄で「楽天ブックスポイントプレゼント取り消し分」として、
マイナスポイントが表示されている。
なお、楽天が正規の利用であると判断したユーザーについては、別途連絡するという。

 なお、今回のキャンペーンでポイントを取得し、ポイントで商品を購入した楽天に対しては、
キャンセルなどに関する情報が記載されたメールが届いている模様だ。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/01/10/10428.html
2名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:01:14 ID:zInNn00o
ええー!まじで?
3名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:01:45 ID:oEJmDAu1
なんでそこら中で同じスレが立つんだ?
4名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:05:22 ID:NG8yIJxY

「楽天ブックスdeマイルキャンペーン」他にお申し込みされたお客様へ
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20060110.html

日頃より楽天をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

下記企画において、キャンペーンの趣旨と異なった応募が多数散見されたため、
誠に勝手ながらお客様に付与したポイントを一旦取消とさせていただだいております。

該当キャンペーン
 ・ANAマイレージクラブWEB入会キャンペーン
 ・楽天ブックスdeマイルキャンペーン

該当のお客様には登録のメールアドレス宛てにその旨メールでのご連絡を致しております。
誠にお手数ですが、楽天からのメールをご確認くださいますようお願いいたします。

なお、ANAマイレージクラブに正規でお申し込みをいただいておりますお客様には、
確認が出来次第、1/10以降「一旦取り消したポイントの取り消し(※)」をさせていただく予定でございます。

(※)正規でお申し込みいただきましたお客様にはポイント獲得・利用履歴ページより
「楽天ブックスポイントプレゼント 取り消し分」の表示が消えます。

誠に恐れ入りますが今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

5名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:05:37 ID:p+q6rV/n
   楽天のSEって高校生のバイト雇ってるのか?クスクス
6名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:06:20 ID:665qY6cl
なんか楽天のシステムあぶなさそうだね
個人情報とか大丈夫なのかな?
7名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:08:24 ID:gWJQjFCg
8名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:09:21 ID:AcUPf+0I
>>6
めちゃあぶない。
下請けの下請けさらに下請けSEとかやとってるから。
姉歯構造とおなじだでIT業界
9名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:09:25 ID:IFP0eR9Q
ライブドア最強!
10名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:12:21 ID:5ba9Ys91
これがみかんの逆襲か
11名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:13:06 ID:vRSnz6Ry
キター
>>1
12名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:13:28 ID:pezGbWEH
13名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:15:20 ID:URMdkioR
被害にあった奴はこのネタTBSに教えてやれよw
14名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:17:23 ID:qytMXJXB
クソ餓鬼どもの集い場

楽天で買い物した中高生ちょっと
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1136861205/
15ん?:2006/01/10(火) 17:17:49 ID:POP9wnAs
そうか、楽天“ブック”スなのかぉ。
16名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:19:13 ID:KXep5pUF
         (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 、__人人人__,
         ヽ/    \, ,/   i ノ 、__)      (__,
          |   <・>, <・>   |  _.)  , --、   (
         .| 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|    (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
          ヽ   ト=ニ=ァ   /  _ ノ` ー|__ .| __| __| |
           \.  `ニニ´  / (_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ
やあ
ようこそ、楽天市場へ。
このポイントはサービスだから、まず落ち着いて登録して欲しい。

うん、「無制限」なんだ。済まない。
複数垢って言うしね、500ポイント限定なんて思っていない。

でも、このポイントを手にしたとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「大きな買い物」をしたい気持ちになってくれたと思う。
不景気な世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、
そう思って このポイントを配ったんだ。

じゃあ、代金を頂こうか。
17名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:21:35 ID:sRQAXwnM
       ヽ.\  ,レ-――-'<、 _ノ /
         `‐/_____\- '         人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
          / ,-、      ,-、 ヾ、       人/                \__
           l  ,..、       ,..、  l     _ノ
     __l  i 0} ,.●、 !0 i  l__  _)
  / ̄| | . |  `~ /___\`~´   |  | __ノ  絶対に払わんぞ楽天ども!!!!!!!
/     | | |l    ‘-イ !_|_!`r’     !|  | ノ
\\   | |. |`、   r{     h   ,/リ <    じわじわとゴネまくってやる!!!!!!!
  \\.| |   ヾ\ ヽ二ニ二.ノ  /〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一´ ̄/  | ^ヽ
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  |  ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
    i          }         _|  |

18名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:24:59 ID:Ew4uKaqZ
@@様

はじめまして、******の**と申します。
楽天に関するメールを拝見させていただきました。
ありがとうございます。

ちょうど同様のメールが複数届いており、@@様のおっしゃいますように、
これは重大な事件だと思いますので、紙面で取り上げたく思っております。

つきましては、@@様にお話をうかがいたく思っております。
お手数をおかけしますが、ご連絡を頂けないでしょうか?
私の連絡先は下記のとおりです。
よろしくお願い申し上げます。




きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
19名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:25:16 ID:vRSnz6Ry
■記事
楽天、キャンペーンで付与したポイントを一旦取り消す
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/01/10/10428.html

「無料ポイントが罠」の架空請求詐欺サイト急増
http://www.yukan-fuji.com/archives/2005/02/post_1516.html

■楽天市場からのお知らせ
ttp://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20060109.html
ttp://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20060110.html

■関連サイト
楽天ポイント祭まとめ
ttp://asciiart.s101.xrea.com/rakuten/

楽天ブックス代引手数料架空請求被害者の会あるいは 楽天ワンクリック詐欺被害者の会
ttp://plaza.rakuten.co.jp/aprix/

南山大学法学部・法科大学院教授の町村先生のブログ
ttp://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2006/01/point_491a.html

ロースクール生、社会保険労務士のたきもと氏のブログ
ttp://taki.air-nifty.com/fukumenkamen/2006/01/post_2be9.html

おい、ミキタニ、ポイントを返せ!
ttp://emew.seesaa.net/article/11512584.html

■今北な人用
ttp://www.vipper.org/vip176516.jpg

20名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:25:19 ID:NovrqUf2
>>6
去年、トラ○スから大量に派遣・・・
21名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:25:36 ID:OdtkEGgT
ホリエモンより実来たにのほうが信頼できる・・・
そう考えていた時期もありました。
22名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:27:15 ID:FD1W2I61
マイナス分は払わないから
23名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:27:23 ID:41H8lLDV
こんなのがまかり通るなら

利用者の方にそれぞれ10000ポイント配布しますよ(・∀・)
1ポイント1円として使えるんでじゃんじゃん買い物してください(・∀・)

すんません、ちょっと問題が起きたのでやっぱ配ったポイント消しますね(・∀・)

あ、使っちゃった分は現金で請求しますんでヨロシク(^Д^)

みたいな詐欺が許されるってことじゃねーか
わざと対応を遅くして、ポイントが使い込まれるのを待っていた可能性だってある
24名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:27:27 ID:vRSnz6Ry
緊急メンテナンスキタコレwww
ttp://www.rakuten.co.jp/misc/maintenance.html
25名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:27:30 ID:KXep5pUF
   /|:: ┌───────┐ ::|
  /.  |:: |楽天のポイントが. | ::|
  |.... |:: |取り消された   | ::|
  |.... |:: |模様です・・・  . | ::|
  |.... |:: └───────┘ ::|
  \_|    ┌─────┐   .|   ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )            ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―  ∧∧  ――-\≒
  /    (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

 ァ   ∧∧  ァ,、
 ,、'` ( ゚∀゚) ,、'`
  '`  ( ⊃⊂)  '


     ||
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ
   ∪  ノ
    ∪∪
26名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:27:47 ID:r0mvcaGx
『2ちゃんねる敵にまわして勝てると思ってんの?』
『株価大暴落ですね!』
『これは詐欺です。突撃しましょう』
『もう楽天には関わらない、騙された』
『楽天包囲網形成中』

 扇 動 厨 必 死 だ な (笑)
27名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:28:00 ID:nK2wP0il
そんなこと言ったら
http://listen.jp/store/
の先着3万名250円分音楽購入チケットプレゼントはどうなる?
適当に登録するだけで最新曲がどんどん入手できるんだが?
28名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:28:45 ID:9UHB8JMl
楽天がシステムにPHPを選択した理由

たまたま雇った人がPHP得意だったから

そんなレベルです。
29名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:28:49 ID:R/7ES+E6
これなんて詐欺?
30名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:28:51 ID:j+alAk0C
3月に引っ越すから、それまでごねれば逃げ切れるかなあ
垢いくつなら悪質でアウトなんだろうね、5個ならセーフ?
31名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:28:53 ID:rlQ0B2Q3
ポイント戻ってるよ
32名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:29:15 ID:Ew4uKaqZ
スーパーポイント取り消しの件ですが、

厳しい管理が必要であるはずの「楽天スーパーポイント」を、
URLから直接リンクできるような安易なシステムの中に置いておいた
楽天さんの責任はないのでしょうか?

『これからはポイントを厳しい管理下のもとに置いておきますが、
会社の利益のために、今までのミスの分は全額払ってくださいね』
のような責任の取り方が、楽天のお客様への態度なのでしょうか。

私達の一部に、大量にアカウントを取得する等、 不 当 にポイントを獲得した者もいるようですが、
1アカウントで、同じページのポイント獲得を何度もした等、 不 正 を働いたものは知りません。
(ですからいたとしても、これだけ大勢のマイナスポイントされた人がいるのはおかしい。)
また、お知らせにあった『趣旨』は、一体何処に記載されていたのですか?
ポイント獲得のページにある「注意書き」には背いていません。

中にはこのサービスをきっかけに楽天に登録し、
金もないので、獲得したポイントをはたいて父や母にプレゼントをした親切な子供もいるのです。
そういうお金のない人たちからも、
利益を優先し、誠意ある責任はとらず、全額請求するのですか?

それが、楽天のやり方なのでしょうか?
誠意ある返信、行動を期待しています
33名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:29:47 ID:2XE4MIs1 BE:68595146-
詐欺詐欺詐欺、糞楽天死ね死ね
34名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:30:38 ID:kSpvm8dV
>>29
架空ポイント現金請求詐欺
35本当に電話して聞きました:2006/01/10(火) 17:31:36 ID:87XeLqbm
今電話して聞いたら異常な複数がアウト! 今電話して聞いたら異常な複数がアウト! 今電話して聞いたら異常な複数がアウト!
単垢や家族分はおk 単垢や家族分はおk 単垢や家族分はおk 単垢や家族分はおk 単垢や家族分はおk 単垢や家族分はおk
今電話して聞いたら異常な複数がアウト! 今電話して聞いたら異常な複数がアウト! 今電話して聞いたら異常な複数がアウト!
単垢や家族分はおk 単垢や家族分はおk 単垢や家族分はおk 単垢や家族分はおk 単垢や家族分はおk 単垢や家族分はおk
今電話して聞いたら異常な複数がアウト! 今電話して聞いたら異常な複数がアウト! 今電話して聞いたら異常な複数がアウト!
単垢や家族分はおk 単垢や家族分はおk 単垢や家族分はおk 単垢や家族分はおk 単垢や家族分はおk 単垢や家族分はおk
今電話して聞いたら異常な複数がアウト! 今電話して聞いたら異常な複数がアウト! 今電話して聞いたら異常な複数がアウト!
単垢や家族分はおk 単垢や家族分はおk 単垢や家族分はおk 単垢や家族分はおk 単垢や家族分はおk 単垢や家族分はおk
今電話して聞いたら異常な複数がアウト! 今電話して聞いたら異常な複数がアウト! 今電話して聞いたら異常な複数がアウト!
単垢や家族分はおk 単垢や家族分はおk 単垢や家族分はおk 単垢や家族分はおk 単垢や家族分はおk 単垢や家族分はおk
今電話して聞いたら異常な複数がアウト! 今電話して聞いたら異常な複数がアウト! 今電話して聞いたら異常な複数がアウト!
単垢や家族分はおk 単垢や家族分はおk 単垢や家族分はおk 単垢や家族分はおk 単垢や家族分はおk 単垢や家族分はおk
今電話して聞いたら異常な複数がアウト! 今電話して聞いたら異常な複数がアウト! 今電話して聞いたら異常な複数がアウト!
単垢や家族分はおk 単垢や家族分はおk 単垢や家族分はおk 単垢や家族分はおk 単垢や家族分はおk 単垢や家族分はおk
本当にさっき電話して聞いたので間違いありません!何千も取った奴だけアウトにするその作業をしているとの事
36名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:31:39 ID:4idbuto3
これが通用するなら楽天はポイントという名の現金を無限に作り出すことができるわけだ
37名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:32:36 ID:H4s06BTZ
会員規約に「退会すると付与したポイントは無効になります」とか書いてないか?
書いてあるなら規約が変らないうちに即退会だ!
「無効になるのはプラスのポイントだけ」とは何処にも書いてない筈だから、マイナスになってるポイント残は退会すれば無効に!
38名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:33:36 ID:oz2cvFOd
本にポイントをつける考え方が悪い
39名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:33:39 ID:9P5m9Npd
292 :219:2006/01/10(火) 14:41:37 ID:Djzoo+mf0
まあ払わないけどね
なんか払わなくても法的に問題ないらしいし
2ちゃんパワーで何とか乗り切れるだろう
楽天も怒らせたら怖い2ちゃんねらーを敵に回すような事はしないはず
40名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:33:56 ID:O1A9wIOw
>>32
必死さと哀れさの漂ういい文章だねw

でもさあ、頭はそういうことじゃなくてクリックする時に使った方がいいよ。
41名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:34:24 ID:KBHbZhwD
>>1
重要な情報が記載されてないな。
まぁ第一報だからこんなもんか。

問題は、楽天がポイントを取り消すに留まらず、そのポイントを使用したユーザーに対して現金請求する旨の
メールが送られていることだ。
ポイントはリンクを踏めば誰でも取得できる状態にあり、このことは、2chの各板、SNS、ブログなどで
爆発的に広まったため該当するユーザーはかなりの数に上ると思われる。
それらに対して、今のところかなり一元的、大ざっぱな対応を楽天はとっている。
この問題は、今後かなり大きくなっていくと思われるので注視する必要があるし、
ビジネス板に立ったのも正解。
42名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:34:50 ID:X3tDtYlk
正月に引き篭もって2ちゃんに張り付いて
残ったのは結局、大量のミカンと借金かよ。

大笑いだぜ

43名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:34:57 ID:wpnIxb1w
楽天は誠意を見せろおおおおおおおお!!!!!!!!!
誠意だ誠意!”!!!!!!!!!!!
今の対応は論外だああああああああああああ!!!!!!!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!
44名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:35:04 ID:FcRBgjh5
>>27
楽天商法なら後で請求されるから気をつけろw
45名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:35:08 ID:iBOFNmVn
なんにしてもこんな会社の株は怖くて買えねえなww
46名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:35:39 ID:QS+GVOYI
ここの会社の社長さんはなんていう名前なの

三 木 谷 「サん」 「ギ」 「ヤ」 さんでいいのかな 
47名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:36:22 ID:QXfYYc1t
やっと表に出てきたかこれ
vipとかν速に行かないやつは全然知らんだろうし
48名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:36:29 ID:/UjYOBzI
ポイントあげるから商品買ってください
ポイントを使って商品を買う
ポイントは無効なので現金で払ってください・・・。

あきらかに詐欺だろ
49名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:37:03 ID:0q2y6rjK
とてもまともな企業のすることじゃないな。すごいよ
IT会社なんてもう先物屋と同じ扱いにしようね。
一回楽天メールのキャンペーンの登録したら
実名で5・6カ所からDMメールきたよ。すごいよ楽天。まじ
50名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:38:58 ID:UwysphLb
>>48
最近は精神レベルまでガキの連中が増えているんだな。
一回そいつら全員の実名晒されればいいんじゃないの?
51名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:41:02 ID:b7aLg0AG
今年はこれを模倣した詐欺事件が増えるだろうね
52名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:41:31 ID:fSu1W1Vf
なんかVIPやN速が騒がしかったのはコレだったのか。やっと内容把握したよ。
53名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:42:42 ID:tdMsMLST
内容はよくわからんが
普通に考えて計算すると
1億人×2000ポイント=2000億円の注文を入れられる可能性があるキャンペーンをするほうがおかしいきがするんだが
ミキタニはなにがしたかったんだ?w
54名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:44:28 ID:uTq5v1qq
>>51
そもそもこの楽天の件自体がこの類↓のネット詐欺を模倣改良したものぽい
http://www.yukan-fuji.com/archives/2005/02/post_1516.html
55名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:45:06 ID:UwysphLb
災害に乗じて店を破壊したり盗んだり犯罪犯すモラルのない連中と変わらないな。
戦後のどさくさにまぎれて土地を占拠して恫喝した三国人よりタチ悪いわ。
56名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:49:35 ID:7JeEs738
これは酷いな。
最初にポイントをタダ同然で無制限に配布
 ↓
貧乏人が群がって大量ポイント取得
 ↓
「ポイントを利用すれば無料」で、商品を購入させる
 ↓
適当な口実を設けてポイントを無効化
 ↓
無料だと思って購入した商品の料金を請求

事実なら、完全に悪徳商法の手口です
57名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:49:47 ID:GzVK/Nn8
>>54
どうするんだろうね楽天
結果だけ見れば詐欺と一緒だね
58名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:51:07 ID:S+uQWRCF
                  ミ  (  ノ
                      / ̄\   ♪ 
                   〜(゚ ∀ 。 )⌒    
                 ♪   \_/  彡
                     ノ ι  ヽ

              ♪  .ハ
            ,ヘ    ((
            )ノ    .))
            (( ∧∧//
               \(゚∀゚ )      
              )  ノ         ヾ     ♪
          ミ シ´ /            ,γ 
         ミ r´  (          ∧∧//   
           ヽ、  ヽ  彡 ♪   ( ゚∀゚)'   
             )  ノ 彡       .,/   ヽ ミ
            ノ ,、(       ノ ノヽ   l
           r´/ ) )   ミ (´/  ノ ノ
          ( (  ( (         γ´ (´
           ヽ)  ヽ\       ノ ハ ヽ   ♪
               ノ  ) .   / ,,/ (,,ノ 彡
         ♪    (__ノ     (_,,ノ
59名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:51:15 ID:4VnUqw2D
>>57
報道されなければこのままだろ。
消費者が泣き寝入り。
60名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:52:01 ID:41H8lLDV



-------------------------------------------------------
【楽天】メル凸・電凸専用スレ【詐欺?】2つめ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1136877366/
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1136877366/71
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1136877366/220
今回の件でマスコミ各社に送る資料を集めています
ご協力ください
-------------------------------------------------------


61名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:52:38 ID:Ew4uKaqZ
普通さこういう問題が起こってるときはその旨をHPのトップに書くよね。
なんでここはこそこそしてるの?
62名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:52:41 ID:bv0R5rsd
>>6
ソフトバンクみたいに層化に流してる可能性も有るからねぇ
63名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:53:02 ID:7Odn2fBs
>>59 
市況板より
131 名前: 山師さん@トレード中 [sage] 投稿日: 2006/01/10(火) 17:44:28 ID:MVUHv1SF
61 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします New! 2006/01/10(火) 17:03:49.20 ID:8DFd+vLG0 BE:?
@@様

はじめまして、******の**と申します。
楽天に関するメールを拝見させていただきました。
ありがとうございます。

ちょうど同様のメールが複数届いており、@@様のおっしゃいますように、
これは重大な事件だと思いますので、紙面で取り上げたく思っております。

つきましては、@@様にお話をうかがいたく思っております。
お手数をおかけしますが、ご連絡を頂けないでしょうか?
私の連絡先は下記のとおりです。
よろしくお願い申し上げます。


-------------------------------------------------------
タレコミしたら、こんなメールがきた
俺がいまから全力でマスコミに訴えるぜ


71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします New! 2006/01/10(火) 17:06:13.25 ID:8DFd+vLG0 BE:?
>>65
日刊の雑誌だよ
5時半に電話する


93 71 New! 2006/01/10(火) 17:10:36.68 ID:8DFd+vLG0 BE:?
>>78
わかったよ
いま伝える事項をまとめてるから追加する

録音の仕方がわからん具体的にしめしてあるサイトねえか??


220 71 New! 2006/01/10(火) 17:40:33.03 ID:8DFd+vLG0 BE:?

フライングで電話を30分ほどした

今から今回の件の全資料をマスコミに送る

音声とかメールとかなんでもいいから

参考になるものうpしてくれ

明日確実に日刊誌に載せるというコメントも得られた

覚悟しとけ
64名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:55:32 ID:O1A9wIOw
>>63
記事の最後は必死な厨達への皮肉で締めくくられると思うぞw
65名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:56:39 ID:s6ccNPbI

厨房ホイホイか
66名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:58:34 ID:sFAbvi1q
規約に複数アカウントの取得は禁止みたいなことが
書いてあるらしいから、楽天に落ち度はないと思うが。

スクリプトで大量取得した輩は不正アクセス禁止法違反?
67名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 17:59:00 ID:qytMXJXB
楽天を叩くより2chを叩いた方が受けが良いという現実orz

まあ何十何百垢も取った奴は氏んで良いと思うけど
68名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:01:13 ID:OkUUuu6S
実際の楽天の損害額ってどのくらいよ?
69名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:01:53 ID:41H8lLDV
>[すでに商品を受領されたお客様について]
>お客様が商品購入時に利用されたポイント分の代金については、
>お客様に代わって弊社(楽天)が店舗へ入金の処理をしております。
>つきましては、ご利用ポイント分を弊社(楽天)よりお客様へ請求を
>させていただきます。

これさあ、別に金を立て替えてくれだなんて
一言も言ってないんだよね
ポイント分が消されて代金が足りないなら
キャンセルするつもりだったのに、
なんで知らない間に勝手に立て替えられてて
その分の金を請求されないといけないんだよおおお
70名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:02:13 ID:I66uxT+o
この件にはVIPPERが関与しております。
つまり、そういうことです。本当にありがとうございました。
71名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:02:29 ID:FmdK3qgM
正規(たぶん奴らの定義でも正規だと思う)なのに巻き添え喰らった……


しかし、ずいぶんと大量のキャンペーンがあったんだな。
1アカウント300円程度じゃ錬金術にはならんが(買えるモノがあんまり無いからな)、
1500円分以上のポイントなら普通の本が買えちゃうからなぁ。
まして数千円ともなれば、送料有ってもなんつーこともないだろうし。
72名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:02:35 ID:GkH5RkDh
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2006/01/10(火) 16:57:37.25 ID:ng0iIA3i0
既出情報だったらすまん

今電話したんだが、なにやら現金請求がいくのは何千とかアカウントとってたごく一部の人だけらしい。
で、1メールにつき1アカウントというのはマジで、1人につき1アカウントではないらしい。
ってわけでちょっとアカウントとってたぐらいならセフセフっぽい。
で、その「ごく一部の人」かどうかを今調査中とのこと。
俺らには今後個別に対応するらしい。
73名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:03:46 ID:UwysphLb
これ殆ど業務妨害だろ。
煽った馬鹿と大量アカウントで買い物した馬鹿どもの実名晒せ。
74名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:06:15 ID:HjiNPFIP
>>69
民法・第3編 債権
ttp://www.houko.com/00/01/M29/089B.HTM#s3.2.2
より

第549条 贈与は、当事者の一方が自己の財産を無償で相手方に与える意思を表示し、相手方が受諾をすることによって、その効力を生ずる。(書面によらない贈与の撤回)
第550条 書面によらない贈与は、各当事者が撤回することができる。ただし、履行の終わった部分については、この限りでない。

払わなくていいだろ。どう考えても
75名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:06:18 ID:T3Cbk65I
>>63
それマジで。謝礼とかどうだった
76名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:07:18 ID:s13Hc6J2
>>66
https://www.rakuten.co.jp/myrakuten/rule/
書いてないよ。楽天会員規約を読んで見よう。

あと、楽天スーパーポイント利用規約の第4条を誤解してる人がいるけど
これ普通に読んだらアカウントではなく、「ポイントの複数登録の禁止」だし。
(システム上1つのアカウントに同じポイントの複数登録は不可能)
77名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:08:01 ID:x+CYKcA+
>>73
そもそも大量垢取る奴がまともに個人情報入力するだろうか?
商品の送り先だけ別にすれば時間が多少は稼げるんじゃない?
78名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:08:30 ID:8elnn+cE
こりゃ悪質だな。
システムの不具合発見
 ↓
不正に大量ポイント取得
 ↓
不正が発覚前にポイント消費で商品ゲット
 ↓
ポイント取り消し
 ↓
バックレ
79名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:09:44 ID:tD2WS6+B
正規利用者まで一旦とは言え
マイナスにした楽天のやり方は糞過ぎるよ。
メールの文面も全く失礼。
楽天のセキュリティがザルだったからこんな事態になったのに
お詫びの言葉が一言もない。一方的な通告。
不正利用者も正規利用者も
味噌も糞も一緒にする楽天のやり方には憤慨した。

今まで何回か楽天使ってきたが
もうこれから、楽天を使うことはないだろう。
さようなら…
80名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:10:55 ID:WRD1sYyf
楽天逝ってよし
81名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:11:16 ID:hQTcimR8
楽天で買い物する奴はヴァカ!

楽天が最も強く主張したいのはそこ。
ワンクリ詐欺より悪質だよなぁ。w
82名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:11:43 ID:2+btGPjn
****様

平素は楽天市場をご利用いただきありがとうございます。

先日、「楽天ブックスポイントプレゼント」にて獲得された
ポイントについて、一旦取り消しする旨の連絡をさせて
いただいておりました。

ポイントの取り消しにつきましてはお客様にご心配をおかけし
誠に申し訳ございませんでした。

弊社にて確認をいたしましたところ、お客様におかれましては、
正規に楽天スーパーポイントを獲得されていることが確認できましたため
「一旦取り消したポイントの取り消し(※)」処理をさせて
いただきました。

(※)ポイント獲得・利用履歴ページより
「楽天ブックスポイントプレゼント 取り消し分」の表示が消えております。

恐れ入りますが、ポイント獲得・利用履歴ページよりご確認
いただけますと幸いでございます。

この度は、お客様に混乱を招くこととなり誠に申し訳ございませんでした。
今後とも楽天市場をよろしくお願い申し上げます。


-------
楽天株式会社
[email protected]

こんなの来たけど。
83名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:12:10 ID:2zqYMKTk
84名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:14:18 ID:CqhMZ30G
痛い子が必死になって騒いでいるのは見ていて楽しいな。たいがい参加していたのはVIPの屑ばっかだろうから特に問題なし
85名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:14:20 ID:SRM6TZ8A
1.会員入会後、ワンクリックでポイントを与える。
2.ポイントで買い物をさせる。
3.ポイントを取り消す。
4.ポイント分を現金で請求。
これが、成り立つなら、ワンクリック詐欺も合法的に行えます。
楽天だけでなく、同時にキャンペーンを行った
ANAも朝日新聞も社会的な信用を落とすでしょう。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:14:34 ID:wfCJSsPM
今回の件を時系列でまとめてるサイトある?
87名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:14:38 ID:jy3oACn6
>>4のお知らせって、楽天トップからどのようにリンクを辿ればよいでしょうか?

http://www.rakuten.co.jp/help/whatsnew/
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/
88名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:15:06 ID:cPjRvFqL
「君子、危うきに近寄らず」で、楽天ポイントに目もくれなかった俺は正解!
89名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:15:16 ID:94ysITQf
ニッポンのあいてぃー産業って詐欺みたいなのばっかだな。。
90名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:15:17 ID:ZSP4AxIR
>83を踏んでしまったら速やかにクッキーを削除しましょう
91名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:15:41 ID:3Iu7EPnR

もう駄目でしょここ。
92名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:15:56 ID:eucKKS2X
>>66
・単独アカウントまで一律にポイント剥奪。
・AOLとasahi.comの、会員対象ではなくサイト閲覧者を対象とした
 「楽天グループ共通で使用できる楽天スーパーポイントがもらえる」
 という宣伝を見ることで誰でも取得できたポイントまで一律に剥奪。

あたり、楽天の落ち度ではないか?
道端で手当たり次第に誰にでも割引券を配っといて
「やっぱ返せ。使っちまったんなら金払え」じゃ詐欺だろ。
93名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:16:20 ID:ttdDBXFm
正規まで巻き込むな三木谷
94名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:16:43 ID:Ew4uKaqZ
597 名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/01/10(火) 02:38:25 ID:ExVjWl7u0]

楽天に出店してるんだが、
ポイント使って購入してるお客さんには
めちゃ大きな字で警告文が付いてる。。

【警告】 この注文(顧客)は身元確認をしっかり行いましょう。
注文処理の際には必ず法務審査部までご連絡ください。
※この警告が出ているからといって不正ユーザーとは限りません。
TEL××-××××-××××
95名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:16:59 ID:Ntq20Ug9
どうせ困ってんのはバカやった連中ばかりだろうから同情する気もわかん
96名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:17:09 ID:RKjX7Aoz
正規単垢なのに騒動に巻き込まれてポイント戻ってコナス・・・(´・ω・`)
97名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:17:21 ID:c570ziTu

私は今回の件は知っていたが参加はしていない。

が、楽天の対応にはホトホト呆れた。

どう見てもシステムの不具合だし、発覚後もそのまま放置していた罪は
免れるものではない。

さらに正規利用者のポイントまで一方的に剥奪するとは言語道断。

こんな会社を利用することは今後一切無い。
98名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:17:45 ID:zOtR5/gm
またVIPPERか、
システムのアナを見つけて大群で突撃
→自分の卑しさは棚上げで企業批判
ネットのガン細胞だな
99名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:18:26 ID:/Qg1TOOz
戻ってきてる人が正式なANA会員だってどうやって調べたんだ
2社間で個人情報保護法に違反せずに調べることできるの?
100名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:18:42 ID:2+btGPjn
>>87
窓口営業終了後ポイント使用者にメールされた。
表沙汰にはしてないっぽい。

この対応が糞。
楽天を語る詐欺とか横行しそうだ。
101名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:18:52 ID:5GP8KL5D
>>1
とりあえず楽天だけを悪いように書いているとしか見えない文章だな。
オマエラ無料で数万もの商品が届いたらどうでもいいのか?と問いたいもんだ。
102名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:19:34 ID:vRSnz6Ry
>>87
もう消されてる
103名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:20:41 ID:FmdK3qgM
一応戻ってきたらしい

>>92
前者は判断付くかどうかという問題さておき、
後者の閲覧者対象ってのには問題有りまくりだな。

>>102
そういや、俺も>>87さんと同じ疑問があったんだけど一体どこからつながってたんだろう?
10466:2006/01/10(火) 18:20:48 ID:sFAbvi1q
>>92
単独アカウントのポイントも剥奪されてるの?
漏れなんともないけど。

>道端で手当たり次第に誰にでも割引券を配っといて

今回の件では割引券の入った箱ごと
盗まれてしまったような希ガス
105名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:21:11 ID:Ew4uKaqZ
233 名前: 投稿日: 2006/01/10(火) 18:16:54.56 ID:cti3k9ir0
2003年からずっと使ってる単垢なのに1000ポイントマイナス&メル北
ついでにエンターキーから変な音する

247 名前: 投稿日: 2006/01/10(火) 18:17:45.40 ID:iExT9RlX0
>>233
俺も昔から使ってる垢すらマイナスです
本当にありがとうどざいました
106名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:21:47 ID:jy3oACn6
>>102
もう「リンク」が消されているので辿れない…という意味でつか?

なんかコソコソやってる印象を受ける、感じ悪いよね。
107名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:24:54 ID:cHR58POl
ほりえもんと損の高笑いが聞こえる。
108名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:25:58 ID:bHRNkXXn
>>97
こういう書き込みってなんか怪しいなあ。

>正規利用者のポイントまで一方的に剥奪するとは言語道断

なんで?正規利用者かどうか即座に判断できるものなのか?
とりあえず混乱を収めるために期間中のポイントを一時的にすべて凍結した、
ってだけだろ?それで怒る人って一体なんなんだろう?
中立的な立場の人には見えないんだけど。
109名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:26:19 ID:eucKKS2X
>>104
・割引券の入った箱ごと盗んだ奴
・会員じゃないのに会員限定の列に並んで割引券もらった奴
と、
・誰にでも配ってる割引券を1枚だけもらった奴
を、
楽天はひとまとめに泥棒扱いしてむりやり割引券剥奪。
「泥棒じゃないって調べがついたら後で返してやるよ」
ってのは、企業の対応として正直どうかと思うわけよ。
110名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:28:00 ID:sFAbvi1q
>>109
そのうち収拾つくんじゃねーの?
111名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:28:11 ID:b7aLg0AG
>108
ポイントを凍結したのではなく無差別にマイナスしたんだけど?
楽天会員じゃないでしょ
112名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:28:31 ID:Ew4uKaqZ
マイナスポイント 減るどころか
更に−100ポイントされてた
なんじゃそりゃ
113名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:29:19 ID:AyXP5wX8
単垢で参戦した俺のポイントは復活した。正規利用者は心配する必要はないかと。
114名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:29:34 ID:5GP8KL5D
>>109
じゃあどうすればキミは納得できるのかな?書いてみて。
115名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:29:56 ID:JZxxQt7g
「この先危険です」と表記してある橋を自己責任で渡って、
その先が樹海である事を嫌がってるのがゴネ房。
116http://pt.afl.rakuten〜:2006/01/10(火) 18:31:40 ID:DreCCcTK
>>83

楽天アフィリエイトパートナー規約
http://affiliate.rakuten.co.jp/rule/
 第7条(禁止事項)
パートナーは、以下の行為を行ってはならないものとします。
 (8) 掲示板への書き込み、メールでのスパム行為等、当社、販売者または第三者が迷惑または不快感を覚える宣伝行為をすること

 第15条(本規約等の違反)
当社がパートナーが本規約等に違反していると認めた場合は、当社は事前の通知・催告を行うことなく、次の各号の措置をとることができ、パートナーはこれについて異議を述べることはできません。
(1) パートナーの設置したリンク等からのリンクの拒否
(2) パートナーの資格喪失または停止
(3) 成果報酬の支払停止
(4) 成果報酬がポイントで支払われる場合は、ポイント付与の停止または付与済みのポイントの削除
(5) その他本サービスの全部または一部の提供の中止

アフィリエイトについてのお問い合わせフォーム(通報先)
http://help.rakuten.co.jp/question/affiliate.html


2ch各板で規約違反のアフィ乞食が大量発生しています。
皆様も通報よろしくお願いします。
117名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:32:46 ID:ppEMOFFk
>>68
ここって利益の大部分は楽天証券の手数料だから、
相殺はなんとでもなるんじゃないかな?

楽天証券もシステム糞みたいだし、会社の体質なんだろうね。
118名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:33:05 ID:jA8hn6Cz
楽天ワンクリック詐欺問題
http://mixi.jp/view_community.pl?id=534985
楽天ワンクリック詐欺問題
http://mixi.jp/view_community.pl?id=534985
楽天ワンクリック詐欺問題
http://mixi.jp/view_community.pl?id=534985
楽天ワンクリック詐欺問題
http://mixi.jp/view_community.pl?id=534985
楽天ワンクリック詐欺問題
http://mixi.jp/view_community.pl?id=534985
楽天ワンクリック詐欺問題
http://mixi.jp/view_community.pl?id=534985
楽天ワンクリック詐欺問題
http://mixi.jp/view_community.pl?id=534985
楽天ワンクリック詐欺問題
http://mixi.jp/view_community.pl?id=534985
楽天ワンクリック詐欺問題
http://mixi.jp/view_community.pl?id=534985
119名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:38:17 ID:KYcMtGmW
11月中にドコモの紹介キャンペーンに応募した人。
5000ポイントが発行されてるぞ。俺の周りでは全員当選してるぞ。
120名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:41:43 ID:eNcwVk4w
半年以上前から使ってるシルバー会員だけどマイナスにされたままだ
ウェルカムキャンペーンとか12月ご愛顧感謝キャンペーンで
200pとか500pとかプレゼントして慣らさせていきなり現金請求って・・・
楽天すざけんな!!
121名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:42:59 ID:utw5TEM4
>しかし、キャンペーンサイトのURLにアクセスするだけで誰でもポイントが取得可能だったために、
複数の楽天会員アカウントを取得し大量にポイントを取得していたユーザーも多くいた模様だ。

普通のサイトでは、これはエラー処理になるのだが。
楽天のポイント処理だけ不具合があったから、あとでポイントを消去しますと。
そんなバカなことがあるか。楽天しね。
122名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:43:11 ID:zakQLlrL
楽天さんの決算は12月だから、
悪いように考えれば、
楽天が決算を前に、販売促進費用として一時的なポイントを多量に発行し、
ポイント相当分をポイント引き当て金として販売促進費用に計上。
決算がすぎたら、ポイントを無効にして引当金を解除。
こんな、新しい会計操作の方法を考え出していたと考えられても
しかたがないかも。
123名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:43:18 ID:URMdkioR
こりゃ死人がでるかな。
124名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:46:18 ID:Va8fFG9Q
>>117
こんな会社に親や夫が勤めている家庭はかわいそう
125名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:47:36 ID:7gOszRSe
まぁ楽天の信用は、ガタ落ちになるだろうな
致命傷にならきゃいいね
126名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:51:19 ID:zOtR5/gm
で、今回のゴネ厨の本拠スレはどこよ?
127名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:53:06 ID:QeVcLiAn
>>126
vipだろ
128名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:53:12 ID:2+btGPjn
>>126
「楽天」でスレタイ検索すればたくさん出てくる
VIPじゃPart100を越えたよ
129名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:58:10 ID:jA8hn6Cz
397:268 [] :2006/01/10(火) 14:52:55 ID:6TUojprR0
[支払方法] クレジットカード決済 一括払い [ポイント利用方法] 全て
[配送方法] ヤマト運輸 宅急便(一括発送)[備考] [ショップ名] 楽天ブックス
(中略)
在庫状態:在庫あり(1?4日以内に出荷予定)
価格 4800(円) x 1(個) = 4800(円) (税別、送料別)
*********************************************************************
小計 4800(円) 消費税 240(円) 送料 0(円) ポイント利用 -2206(円)
---------------------------------------------------
合計 2834(円)

これで注文確定。で、後に届いたメール

・数量 1冊
・本体価格 4,800円
・消費税 240円
・送料(税込) 0円
・ご注文金額合計 5,040円
・お支払方法 カード

カード会社のページで調べると、しっかり全額請求されてる。
・・・いいのか?断りのメールなしに金額変更して?
130名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:02:33 ID:ttdDBXFm
>>129
カード会社に連絡すれば対処してくれるらしいよ
131名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:02:38 ID:i2FWkRoB
まさかマイナスポイント分をクレカで勝手に引き落としとかありえないよなwww
132名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:04:10 ID:jaOtT6UP
>>131
楽天だけは、勝手に引き落としかねないよ。

カード会社にいっとくべき
133名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:04:11 ID:iblmdVWI
2ちゃんのスレ荒らしてるのって社員?
単垢で普通に買い物してる人まで騙しておいてよくそういうことできるね。
結局のところ自分たちの不始末じゃん。金が道端に落ちてればみんな拾うよ。
134名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:05:13 ID:ddLZ+oRN
ワンクリック詐欺じゃないのこれ
俺、株の取引申し込んだけど、使うの止めたほうがよさげだな
135名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:06:03 ID:BC1Gm8vQ
日本企業が関係する企業の合併・買収(M&A)件数が、2005年は2552件と過去最高となり、世界的に見ても04年の4位から2位へ躍進したことが10日、米調査会社トムソンファイナンシャルの調べで分かった。

http://blogs.yahoo.co.jp/kamakura_m_and_a/22222968.html

本格的な企業買収の時代を知るならお奨め!ファンド、敵対的M&A、持株会社、ライツプラン、MBOまで。具体的な企業評価手法も紹介。

『企業買収の焦点・M&Aが日本を動かす』(講談社現代新書)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061498169/qid=1136887352/sr=1-6/ref=sr_1_10_6/250-0229300-2274609
136名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:06:47 ID:I66uxT+o
>>133
あからさますぎて、m9(^Д^)プギャーーーッと書くのもメンド臭い。
137名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:07:29 ID:4vOwn1HG
今回の件は正規の被害者が大勢いるから救済されそうだけど、
単独でトラブルにあったらどんな対応されるかわからんな。
楽天のサイトで買うと安全性が高いと思って利用してたのに、
これじゃあ楽天を利用する意味がまったくないな。
138名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:11:05 ID:Ntq20Ug9
ポイントの不正取得者がポイントだけでむちゃくちゃな
買い物しようとしたから緊急措置取っただけなんじゃないの?
別に企業なら普通のことだと思うが
139名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:12:37 ID:Clb0Gw4P
不正していない正規の顧客まで盗人扱いするのは普通の企業ではあり得ない。
140名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:13:51 ID:SXBaT00P
141名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:14:02 ID:4vOwn1HG
>>138
緊急措置は仕方がないけど、
>>129が本当なら、勝手に金額変更されて請求されてるんだよ。
こういう事をするのってなんだか恐ろしいよ。
142名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:14:36 ID:I66uxT+o
>>137
> 楽天のサイトで買うと安全性が高いと思って利用してたのに、
doubt。
143名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:15:28 ID:Ntq20Ug9
だったら、不正なんかしてないって言って調べてもらえばいいじゃん。
144名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:17:06 ID:4vOwn1HG
>>142
嘘じゃないよ。どこの誰かもわからないドメインから買い物するよりも、
rakuten.co.jpにあるという事への信頼はあったよ。
145名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:17:12 ID:6V+0kT5r


おまいら市況板はまじめに投資について議論する板なんだぞ
荒したら2ch運営にちくるからな


■■■明日の日経平均を予想するスレ2379■■■
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1136833112/l50

【4755】楽天36 【楽天証券が狙われる?】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1136819878/l50

ニュース
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/01/10/10428.html



146名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:25:03 ID:Dy/3tXJq
これって手口がワンクリ詐欺と同じじゃんw
147名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:25:09 ID:Clb0Gw4P
>>143
幼稚園じゃないんだよ。
なぜ不正してない客が、自分は不正などしてないとわざわざ申し立てしなきゃいけないんだよ。
一般の顧客も不正利用者と同じ扱いをする時点で、それまでの信用失墜。
一部上場企業としてはあり得ない。
148名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:25:53 ID:HuDgK5nG BE:88288272-
楽天の被害者は落ち着いて嫁


NCAC:全国の消費生活センター
ttp://www.kokusen.go.jp/map/
警視庁 ワンクリック料金請求にご用心
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku35.htm
「無料ポイントが罠」の架空請求詐欺サイト急増
ttp://www.yukan-fuji.com/archives/2005/02/post_1516.html
楽天、キャンペーンで付与したポイントを一旦取り消す
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/01/10/10428.html
149名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:26:51 ID:9Q030DQ+
>>147
JASDAQだ
150名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:26:59 ID:OXGQf+2F
KC、ANA、AOL会員で正式にポイント取得したのに

ポイントいまだ−ポイント

ポイント戻ったらポイント分のみ使用して解約決定!
151名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:28:12 ID:I66uxT+o
>>149
コピペだろ…VIPPERは巣に帰れよ。
152名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:30:28 ID:rX+Vjnzy
ポイントで買い物しただけで客を不審者扱いするメールが出店者へ送られているらしい。
某国内最大オークションサイトに負けず劣らず糞だな。
153名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:32:06 ID:Ntq20Ug9
>>147
不正はしてないけど、面倒くさいから不正はしてないなんて
言いたくもないって言うなら、もうそこでじっと待ってりゃいいじゃん
154名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:36:22 ID:QSgkjoxm
楽天は年末年始丸々これ放置してたからなー。
正月休みでネット慣れしてない奴が踏んだ可能性も大きいだろうな
155名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:40:19 ID:QVujpl/m
複垢乞食はくだらん御託を並べてないで、部屋の片付けでもしてろ
ttp://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto21949.jpg
こんな奴を世間が味方してくれると思ってるのか
156名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:40:34 ID:qhYxfmoF
一番の問題は、少なくとも1/4には対応出来た事を何もしないで、ここまで引き伸ばし、急遽請求
なんてバカな事をはじめた裸の大様の楽天の対応。

楽天店長のブログで、楽天からのお年玉みたいに書かれていたので、そこから急遽参加したチャネ
ラーもアホだったけど、かわいそ過ぎる。
過去の例から言っても、楽天のお年玉発言が出て、クリックしてもポイント取得出来なくなった
時点で、請求はないと安心させといて、今回の楽天の対応は酷過ぎる。

さすがに、5万円だけであとは費用がかかりませんと言いながら、ロイヤリティー、アフェ、
スーパーポイント、共同購入、モバイルと楽天出店者から騙したように利益を絞り取る会社だけ
あるは。
これで今年はセキュリティ管理者に合格しないと出店出来ないと、新規の搾取方法が追加される
だけに。(受験料は講習代込みでいったい幾らかな?)

出店者15,000店と言われてるけど、カテゴリの店舗数足してもそんな数にならないし、退店した
ところも一部店舗は改装中となったまま。これでも楽天信用する?
157名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:40:35 ID:fSu1W1Vf
楽天の店で2回取引して2回ともトラブル有ったからなぁ。
店のレベル低杉と感じていたのだが、本体がダメだったのか。
158名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:46:48 ID:fSlbWo8x
もし俺が商売止めるとしたら、客に割引券配りまくって、
最後に割引券分請求して店たたむ。
159名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:48:34 ID:rX+Vjnzy
ここまでのあらすじ

◆第一部
1) 2ch等に謎のリンクが張られる → 踏むと、約2000楽天ポイント貰えた(1ポイント=1円)
2) 楽天お年玉有り難う! → 蜜柑馬鹿売れ、続々と商品が届く
  http://www.rakuten.co.jp/sunnyco/638664/638665/701312/
  http://49uper.com:8080/html/img-s/104580.jpg
  http://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto21949.jpg
3) 大量にアカウントを取る亡者が現れる → 幾つかツールも誕生
  http://up1.my.land.to/src/up0513.png
  http://aqwsedrftgyhujikol.up.seesaa.net/image/sugoiryounoka-do.jpg

◆第二部
4) ANAからメールが届く → 楽天長者の人生オワタ氏がネタ宣言&逃亡
  http://49uper.com:8080/html/img-s/104577.jpg
  http://jinseiowata2.blog43.fc2.com/
5) ポイントキャンペーン次々延期・中止・終了
6) 次々とアカウントが凍結され退会不能になる
  http://up2.viploader.net/pic/src/viploader44247.jpg

◆第三部
7) ポイントがマイナスされる
  http://www.vipper.org/vip176162.jpg
  http://www.imgup.org/file/iup144359.jpg
8) 楽天からポイントを取り消し、料金を請求するとのメールが届く  ←いまここ
  http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20060109.html
  http://up2.viploader.net/pic/src/viploader45724.jpg
160名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:48:41 ID:I66uxT+o
>>158
だから、VIP厨は巣に帰れっての。
161名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:51:30 ID:CPp6iJCl
みかんってなんなの?
162名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:52:12 ID:v7fpI9Bh
祭りの顛末として多重垢現金請求を見てみたいw
163名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:53:37 ID:vRSnz6Ry
164名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:53:57 ID:3mtEzW3j
>>157
利益ではなく売上の3〜10%を
楽天に持ってかれるんだから
まともな所は自社サイトをメインにする

せいぜい宣伝目的で出店する程度

あそこでしかやってないの宝飾品みたいな
10%持ってかれても利益率が4割5割当たり前な所か
糞みたいな所ばかり と考えた方がいい
165名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:54:00 ID:bADrEcCd
いまだに楽天経由で買い物する奴が居る事に驚き。
166名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:57:18 ID:RvFYYW4p
いまメール送った

----------------------------------------------------------------------------------

 楽天 殿


   俺 は 最 高 裁 ま で 争 う つ も り だ


----------------------------------------------------------------------------------
167名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:59:16 ID:I66uxT+o
>>166
巣に帰れ。
168名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:00:54 ID:CPp6iJCl
>>163
サンクス

ワロタ
169名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:01:09 ID:S8+o+MWv
>>166
民事は高等裁判所どまりじゃなかったっけ。
170名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:02:30 ID:LXMNXHIT
リスク回避を考えたら
請求されてもいいやつ以外 クレカで買うのは無謀なのは
最初からわかってたじゃんw

だから代引きやコンビニ払いを選んだヲレ勝ち組w
171名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:03:27 ID:OqDGD5vp
ロボ複アカ相手にまともに
回収できるのかって所に
興味があるなぁ。
串の段数と回収率とか、公開してくれんかな?
172名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:06:09 ID:A8DT++qT

おい、クレジットカードでポイント分まで承諾なしに勝手に引き落とすのは

契約に反するぞ。

詐欺谷、責任をとれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

明らかに楽天側には、糞なシステムを作った重過失があるだろう!!!!!!!

消費者の信用を失墜させるなよ!!!!!!!!!!!!!!!!!

173名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:07:17 ID:jA8hn6Cz
>>169
巣に帰れ
174名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:08:37 ID:A8DT++qT
俺の楽天カードはどうなる???????????????

楽天カード会員からも勝手に楽天はお金を引き落とすことが出来るのか???

本人の合意・承諾も無しに!!!!!!!!!!!!!!!

ポイントを控除した値段だったからこそ、俺は契約に合意したんだ!!!!!!!

ポイントが控除されなかったならば楽天から買わなかったよ!!!!!!!!
175名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:09:48 ID:58igjbCW
楽天がポイントを発行してプレゼントしたんだろ
なにこの詐欺企業

少なくとも不正が確認できたところから取り消すのがまともな企業のやり方では無いのか
176名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:10:41 ID:pHpNOFYW
>>156
>これで今年はセキュリティ管理者に合格しないと出店出来ないと
それって国家試験の奴?うはーほとんどの奴無理じゃね?
177名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:12:24 ID:A4gw+gNR
>>1
ニュー速厨が書いたような記事だな
178名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:12:35 ID:3easgjYD
必死な貧乏人
179名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:13:33 ID:Rncl12dX
ANAには触れてないんだが、
>2006/01/03 00:46 楽天ブックス500ポイントプレゼント(AOL) 500
>2006/01/03 00:46 楽天ブックス500ポイントプレゼント 500
これらがマイナスだ。ただクリックしただけで貰えてしまい
本来貰える条件とかも表示されて無かったから何も判らんけど
使わなかったら流石に問題はないよな?もう何がなんだか
180名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:14:12 ID:dSfOq27+
楽天ってゆーだけで祭りに参加しなかった俺は勝ち組

お前らも分かっただろ?

楽天には係わるな!
181名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:14:28 ID:VcJnglhX
本当に乞食必死だな
182名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:15:48 ID:CPp6iJCl
まあどっちもどっちだな
183名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:15:58 ID:wuPa30A9
これはひどい
184名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:17:34 ID:A4gw+gNR
そもそも正規にポイントを取得した人間が被害者で
不正に取得した人間が加害者なんだが
乞食どもはそのことを棚に上げて楽天攻撃ばっかしてるんじゃねえよ
裁判所から呼び出されてブラックリスト入りしちまえ
185名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:21:17 ID:QVujpl/m
乞食が暴走しなかったら今頃は追加のキャンペーンで
500×2のポインヨがもらえるはずだったんだお(´・ω・`)
186名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:21:44 ID:A4gw+gNR
オレはニュー速とVIPのキチガイが暴れだした時点で最悪ポイントの停止もありうると思ったから
とりあえず様子を見る意味で一切買い物をしなかったぞ
騒いでる連中はそのくらいの危機管理能力は身につけろよ
後から問題になるのは自明だったろうが
187名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:23:54 ID:Rncl12dX
貰ったポイントが正規だったのか不正だったのかさえ判らん
188名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:24:09 ID:2+btGPjn
垢だけ作ってどっちに転んでもいいよう様子見してて正解だった
損失は時間だけか
189名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:24:30 ID:dwJaRYSO
正規のポイントが引かれてるが・・・なんで?
190名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:24:52 ID:CPp6iJCl
>>188
補って余りあるほどの楽しみを得たでしょ?w
191名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:25:40 ID:fhIeKO+o
現在の構図…
複垢厨に対する非難と、自分が非難されてると勘違いした単垢利用者の無益な争い

つうか「正規利用者」ってそもそもなんなんだろう
無審査にアカウント獲得できるシステムぶちあげといて
いざ大量に取得されたら「それはこちらの意図ではない」ってなめてんのか
そんなのTBSの買い増しのときに自分たちがやったのと何が違うんだ

もちろん複垢乞食が公序良俗に反するってのは前提での話ね
192名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:26:51 ID:4OXywX+4
楽天工作員語録を作りたくなるくらいに必死杉
193名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:27:39 ID:2+btGPjn
>>190
ちょっとなww
でもチキンだから全部合計しても6000Pくらい
194名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:28:12 ID:Kehr0pN5
要は楽天は、正規にポイントを取得した人間には誠実に対応して
不正に取得してポイント使った人間から徹底的に請求しろってことかな。
不正が少ないやつも見逃すな。
195名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:28:37 ID:/Z5YOX37
丸紅やアマゾンでの成功体験が身に付いてしまった香具師に手を出すなという方が無理だろw
楽天が善良な客の信用より、目先の損害回収を取るのは分かり切ったことだったな
196名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:31:15 ID:4OXywX+4
>正月から10日まで休みの予定だったんだが、一日から楽天に出展してた商品が
>何故か物凄い勢いで売れていって、商品の発送が追いつかず正月返上で今まで
>働いていた。マジ、今までの10倍以上の売れ行きだった。
>だが、さっき楽天運営本部からメールがきて・・・orzもう商品は送っちゃったぞ、
>楽天(超怒)「発送を停止してください」なんて、なんで今ごろ言うかな?
>しかも、発送済みの商品に関しては責任持ちません、だって・・・売上計算したら・・・
>5日間で2000万超えてる・・・orzもう、首吊るしかねえな

この書き込みは嘘だよな
楽天は、代金は楽天が立て替えるので、楽天に支払えとメールが来ているのだろ?
197名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:33:43 ID:58igjbCW
ポイント発行して金儲けしようと思ったら意図に反して損が出たので取り消し

そんな馬鹿なw
いや 馬鹿なのはわかってたけどさw
198名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:34:05 ID:/QN/IdQT
amazonの時は淡々とアカウント削除していって
その後登録できないようにしてたみたいだけど
199名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:34:20 ID:fSlbWo8x
>>184
正規にポイントを取得した人間が被害者で
楽天が加害者、
不正に取得した人間が加害者で
楽天が被害者

被害者だから、加害者になっても良いわけではない。
200名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:36:06 ID:Dytr29+j
不正不正って言っても同一人物による多重登録は黙認されてるんだから、
何をもって不正というのだ?
201名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:38:56 ID:58igjbCW
あと「正規」を明示せずに消してるのも問題だな
ちなみに垢消すんならキャンペーン参加企業に流れた個人情報(虚偽かどうかはさておき)も
楽天が責任持って抹消しなきゃいかんと思うがどうよ
ポイントやるから加入しろ 個人情報よこせ ってキャンペーンだろ?
202名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:41:23 ID:Mmq4p5MY
  / ̄ ̄ ̄`⌒\
 /          ヽ    
 | _,___人_  . |   お前ら勝った気でいるな?
 ヽ|´ ┏━ ━┓i /   そうさ、確かに世の中やったもん勝ちよ!
  |  《・》 《・》 |     しかしな勝敗を逆転させる奥の手ってのが
 (6|   ,(、_,)、   |6)    大人の世界にはあるんだよ!
  ヽ  トェェェイ  /      俺をナメたことを一生後悔させてやるぜ!
   ヽ ヽニソ /       
203名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:41:31 ID:hmlEeeRr
>195
あれか……
丸紅やアマゾンと、楽天と、どちらが正しいと言う気はないが、
結局、相手に善意を期待するのはよしましょうね、と、
異常な複垢はしないという善意を期待した楽天も、企業側が責任を取るという善意を期待したこちらも
どっちもアレだった、と、そういうことかねえ、今回の件は。
204インコのP太郎φ ★:2006/01/10(火) 20:43:52 ID:???
正直一口ぐらい参加しとけばよかった
205名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:44:03 ID:OqDGD5vp
不正の定義決めるだけで
エライ騒ぎになりそうだな。
元々のシステム不備が
全ての源なのはうごかんだろうが。
206名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:44:14 ID:Go6QlsP/
2ch内でも相当にうざいのに、他の掲示板サイトで好き勝手に暴れるキティは市ね
ということだ
207名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:47:43 ID:VYKeN7kE
楽々詐欺。
208名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:49:58 ID:A8DT++qT

すいません、新手のポイント詐欺ですか?

ポイントを使ったらカードから引き落とされるという。
209名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:50:17 ID:6JtCSGff
どういう会計処理するんだよ・・・、想像できん。
210名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:51:27 ID:CPp6iJCl
ところで楽天が全て被るとしたら,どれくらいの額になりそう?
211名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:52:20 ID:4VnUqw2D
>>200
ANA踏みや偽名・偽住所は不正。
それ以外は全然不正じゃない。

法的にも規約的にもなんら問題ない。
212名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:52:32 ID:4OXywX+4
19億くらいじゃないか?どっかで18億くらい不正
(と三木谷が言っている)ポイント付与があったと
書いてあった
213名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:53:07 ID:QSgkjoxm
それは楽天にしかわかんないだろ。
VIPの画像とかはネタっぽいし
214名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:53:30 ID:CPp6iJCl
>>212
サンクス

20億程度なら被ればいいのにねえ。ミスはミスなんだし。
215名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 20:57:48 ID:hmlEeeRr
>211
リンク踏んだらポイントが入りました。
ポイント入ったあとは十秒ほどでで勝手にページ切り替わるんで、詳細を読むこともできませんでした。
普通のポイントだと思って使いました。
あとから、「〜マイルって書いてあるのはANAだよ」と聞いて確認してみたら、ANAのでした。

たいした額じゃないし、払えと言われれば払うけどさ……これで不正と言われても、なんだかなー。
認証の過程を経なきゃポイントもらえないようにしといてよ、ほんと。
216名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 21:00:22 ID:dUWwaMcF
この騒ぎの勝ち組は運送屋。返品になればさらに送料取れるしな。
217名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 21:01:20 ID:4VnUqw2D
>>215
そういうのは、まぁ不正でも楽天に落ち度があるからねぇ。
普通の会社なら、社会的な信用もあるし全額被るか、
どうしても被れない場合は謝罪して回収するだろうけどね。

普通の会社なら・・・
218名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 21:04:25 ID:uDip/81T
楽天は面白いやりかたを思いついたなぁ。
4日に誰かが電話してその録音が晒されるまで、まったく放置していたのは、
やはりわざとだったんだろうなぁ。
219名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 21:06:02 ID:ZSP4AxIR
>134
Eトレにしとけ
220名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 21:07:36 ID:QhH7Ed7H
ここがおかしい!楽天・ヤフー
http://vote2.ziyu.net/html/ribonjr.html
221名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 21:13:02 ID:/Z5YOX37
>>216
楽天ブックスのヤマトはおそらく運送会社側の持ち出し
以前はアマゾンと同じ日通だっかからな
ヤマトが楽天へ破格の条件で営業攻勢を仕掛けたらしい
おかげでコミック一冊でも送料タダだよ
222名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 21:17:49 ID:VXK2/4JZ
こういう奴はもうちょい気づかないふりして詐欺罪で告訴してほしかったなw
223名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 21:19:22 ID:1o4upJKs
これはひどいな
224名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 21:19:54 ID:Cj8pFXHW
>>156
> ところも一部店舗は改装中となったまま。これでも楽天信用する?

元々楽天なんて信用する価値無いし。
商品名検索しても引っかからない,
ググって出てきた楽天の直接リンクもまず品切れ,
あからさまに他の商品を売ろうとする姿勢。

まぁ,そんな会社が売れるなんてすごいね。
225名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 21:27:04 ID:WWVFoHEE
未だにどこも大手マスコミが報道しないなw
これだけ祭りになっているのにね、裏で何かしてるん?
226名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 21:30:51 ID:4VnUqw2D
のま猫の時も騒いでてもなかなかニュースにならなかったじゃん。
今週中にニュースになればいいほうじゃない?
227名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 21:31:02 ID:c570ziTu BE:128007195-
楽天(4755)、キャンペーンで付与した買い物可能なポイントを一旦取り消すttp://www.gamenews.ne.jp/archives/2006/01/4755_3.html

システム上の不具合を数日以上にわたり放置した上で、簡単な操作で取得できるポイントで
買い物を誘導(キャンペーンサイト上では「さあ手に入れたポイントを使って、楽天ブックスで
買い物をしよう」という主旨のメッセージが記されていた)。そのあとで「キャンペーンは中止、
ポイント取得は無効、使われた分の代金は徴収する」という、いわば今流行の「ワンクリック詐欺」
「フィッシング詐欺」といわれても仕方の無いような対応が行われたことに対し、さまざまな問題が
生じているとの話もある。

システム上の「穴」への対処が遅く、慌てて打った手が法的に問題が生じうるような内容だったことについて、
事後処理そのものの内容や事実との整合性をどのように判断するのかなどとあわせ、今後論議が行われるで
あろうことは想像するに難くない。
228名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 21:31:14 ID:9kre7Iv9
そこいらの個人ショップがミスをしたんじゃないのだから、
楽天が全リスクを負うべきだな。
総額で何億も行く訳じゃないだろうし。

丸紅パソコンについては突っぱねるべきと思ったが、
今回は楽天が負債を負うべき。
229名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 21:31:29 ID:QS+GVOYI
楽天の広告を出す準備しているんじゃないの
230名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 21:35:27 ID:MIwAZH71
             , -''":::::::::::::::::::::::`` ‐ 、' :,
              ,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、
         ,:'/:::::::::::::::::/u      ,  ,  ``-;ヽ
         ,:':/:::::::::::::::::/  '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::|
        ,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ     /⌒ヽ !::! ;
       ,' l--、:::::::/   l  O | lj  | O | '、l ,:   ミカンとエロ漫画で借金って・・・
       /´,―、ヽ:/     ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く  l ;
     .;'/ /ニ_ノ |   ..::::::::{  r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、;
     ; | l  '-,        / ヽ !},. ---'し'_,ヘ   :..ヽ':,
       ':,!  `‐'   u ヽ  ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u  l ;
        ':,ヽ_ノ u   ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ  |
        .,: | lj      /  /_,. ---、,. -----、|  |  / ;.,
    --―'ヽ     /  '-------―――‐''" ノ /``ー- 、_
        ヽ、u '`ljー-----―
231名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 21:40:14 ID:58igjbCW
232名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 21:40:31 ID:VXK2/4JZ
何にしても凄い宣伝効果だねw
233名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 21:42:34 ID:58igjbCW
>楽天が支払った総額などについて楽天は、「いっさい申し上げられない」としながらも、
>「それほど人数も金額も多くはない。今回のことで業績予想を修正するようなことはあり得ない」と説明した。

うそつけばーか
234名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 21:44:08 ID:v7fpI9Bh
235名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 21:51:58 ID:JXzWbAjb
今回最終的に客は損はしないだろ。得もしなさそうだが。
損しないならポイントもらっておくんだったかな。

>>144
ttp://whois.jp/
SSL サーバ証明書とかにもどこの誰かは書いてあるぞ。
>>225
祭りの度に毎回マスコミが大きく報道するわけじゃないし。
あんまり祭とマスコミがリンクしてても嫌なんだが。
>>228
丸紅もそこいらの個人ショップじゃない。
そもそも個人か法人かの問題じゃないが。
236名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 21:54:38 ID:vC7zNrjI
調子に乗ってバカみたいなことするからだよ。
ちょっと考えりゃ判ることだろ。

オレはいつも使っている1垢でポイント貰って、
ちょっとだけ得したよ (≧∇≦)b




あれ、-1,500ポイントってなに?('A`)ママン
237名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 21:55:10 ID:kEW63MEm
238名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 21:57:47 ID:tIIfg2e/
楽天が糞だということは世間の常識なのに
祭りに参加するからこうなるのだよ。
239名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 21:59:39 ID:QIgdy5vs
一つのアカウントで買い物した人は気の毒だな。
大量に取得した馬鹿は自業自得だけどなw
240名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 22:09:55 ID:hglEoMfA
楽天のシステム設計してる奴っていまどき珍しい能無しだネ!アハ♪
241名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 22:15:06 ID:A4gw+gNR
何か知らんけど全ポイントが復活しました
242名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 22:17:53 ID:c570ziTu BE:11378922-
2006/01/10 16:27
楽天、キャンペーンで付与したポイントを一旦取り消す
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/01/10/10428.html

2006/01/10 21:35
楽天ポイント騒動、キャンペーン付与分は全部取り消し--商品購入分の請求も - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20094161,00.htm

2006/01/10 21:46
ITmediaニュース:「楽天市場」ポイントキャンペーンでユーザーに混乱
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/10/news091.html
243名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 22:24:01 ID:utw5TEM4
>カード会社のページで調べると、しっかり全額請求されてる。
・・・いいのか?断りのメールなしに金額変更して?

当然、法的にも倫理的にもNG。
そもそも今回の不具合は複数アカウントを作成した客に落ち度は ない。
にせの名前、住所などは規約違反だが、正しい登録で複数アカウントをとっても問題なし。
システム上の不具合であり、明らかに楽天側の重過失。
あした、警察にいって被害届を書け。100% オマエがかつ。
244名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 22:28:01 ID:vytmpjFG
楽天ユーザーと2ちゃんねらーは思いっきり被ってるから…
245名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 22:29:26 ID:QS+GVOYI
まったく同じことを個人がやったら絶対にワンクリック詐欺として扱われるんだろうけど、
楽天がやると「趣旨に反した使われ方をしているので…」で全部責任をチャラにできるんだね
246名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 22:31:57 ID:4giN03Cx
>>209
祖父や九十九、石丸みたいに商品購入したら一定率のポイント付与、
そのポイントを使って商品購入〜返品の場合は利用ポイント分は現金で回収することになってる。
それと同じ処理でしょ
247名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 22:32:13 ID:58igjbCW
>>242
混乱してるのは楽天じゃんね
248名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 22:35:07 ID:0e0g/HpC
楽天スーパーポイント利用規約より抜粋

>第4条(ポイントの合算および複数登録の禁止)
>1.会員は、保有するポイントを他の会員に譲渡または質入れしたり、
>  会員間でポイントを共有したりすることはできません。
>2.一人の会員が複数の会員登録をしている場合、
>  会員はそれぞれの会員登録において保有するポイントを合算することはできません。

プギャーw
249名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 22:35:11 ID:4o+qfBzp
250名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 22:36:51 ID:CqhMZ30G
>>249
関連性が見当たらないんだが
251名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 22:38:13 ID:6iAv6LrS

        /⌒`⌒`⌒` \
       /           ヽ
      (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )  
      ヽ/    \, ,/  i ノ   
       |    <・>, <・>  |    
       | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|    これも全て想定の範囲外です
       ヽ   ト=ニ=ァ   /   
        \.  `ニニ´  /     
         ` ┻━┻'
252名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 22:38:38 ID:vfFT3UV9
詐欺だは対応遅いは
楽天最悪〜

今回祭りに参加してないけど
楽天アカウント削除しよう
253名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 22:42:09 ID:LNHhlhgP
祭りの結末が何げに楽しみ
254名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 22:46:07 ID:JZxxQt7g
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/10/news091.html
同社は複数アカウントの取得は認めているが、
常識の範囲を超えた数のアカウントをキャンペーン期間中だけ
集中的に獲得したユーザーなど、ポイント荒稼ぎが目的とみられる
ユーザーへの対応は「検討中」としている。
255猫煎餅@猫煎餅φ ★:2006/01/10(火) 22:48:01 ID:???
まあ文字通り後の祭りだな。すっごくエネルギーを注力して、大して実を得られていないという
過去の企業系祭りから、何を学んでいるんだろう。
256名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 22:50:19 ID:JZxxQt7g
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/01/10/10428.html
楽天では、AOLやasahi.comなどのユーザーである楽天会員を対象に、キャンペーンサイトにアクセスすることで
「楽天スーパーポイント」(1ポイントが1円に相当)をそれぞれ500ポイント付与する
「楽天ブックスポイントプレゼント」を実施。
しかし、キャンペーンサイトのURLにアクセスするだけで誰でもポイントが取得可能だったために、
複数の楽天会員アカウントを取得し大量にポイントを取得していたユーザーも多くいた模様だ。
257猫煎餅@猫煎餅φ ★:2006/01/10(火) 22:50:33 ID:???
穴が開いてるからって、もぐりこんで俺の巣だと居座ってみても、
そのまま上から埋めてくる。それが営利企業でしょうに。
258名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 22:51:22 ID:Va8fFG9Q
ツールで大量ゲットできてしまうシステムって・・・

楽天いいかげんシステム作り直せよなー

259名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 22:51:32 ID:cPAIJvyW
複垢厨が騒いでるだけかと思ったがどうやら他人事ではないようだな
260名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 22:52:28 ID:KY04ZQ/f
  _____   ;' ':;,,     ,;'':;,
  | _____ ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
  | |[▽]楽天市 ,:'           : :、
  | |[▽]楽天市,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
  | |[▽]楽天市:'  ●     ● ⌒   :::::i.
  | |[▽]楽天市i  ''' (_人_) '''' *   :::::i  お〜の〜れ〜楽〜天〜!!
  | |[▽]楽天市:    {+ + +}      :::::i
  | |___  `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
  └_,__;'゙゙゙""゙"゙         : ::::::::::::`:、
  |\    ゙;,            :::::::::::::::::::::::;;
  \ \   ' ;: ,.,.,.,,.,.,.,,.,.,.,       : : ::::::::::`:、
261名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 22:57:07 ID:lUiNyrln
詐欺はマズイな
262名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 23:02:02 ID:EWTjS/jg
10万も請求されたら自己破産するしかないな
263名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 23:03:27 ID:CaCc/MCD
それにしても、ANAの会員番号とかデタラメで通しちまったってのはダメすぎだろ
乞食供にいいようにオモチャにされたのは気の毒っちゃ気の毒だが、それにしてもシステムが屑以下
264名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 23:04:18 ID:s9NipBRs
なんかしらんが、こんな事あったんだ。
電車男も全然気がつかなかったし。2ちゃんも広くなったねー。
265名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 23:09:16 ID:2ZGu6mhN
子どもが首つったのはホントか?
266名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 23:14:28 ID:G+PcmRpo
>>249
149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2006/01/10(火) 01:53:34.21 ID:W3fZ9pKMO
どうしよう
140万なんて払えない
ちなみに中2です
明日休もうかな・・・

186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2006/01/10(火) 01:56:03.04 ID:W3fZ9pKMO
怖いよどうしよう
明日学校いけない(T_T)

312 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2006/01/10(火) 02:04:55.58 ID:W3fZ9pKMO
もう吐きそう(T_T)
今日は学校なのに・・・

408 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2006/01/10(火) 02:10:55.73 ID:W3fZ9pKMO
吐きそう、いい方法教えてほしいです(T_T)
学校いけない・・・

457 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2006/01/10(火) 02:14:03.00 ID:W3fZ9pKMO
どうしようもう泣きそう・・・キャンセルしたい・・・

彼の書き込みはここまででした
267名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 23:14:37 ID:xMw0FSfG
これ許すと、今後、これがベースになりそうだな。
個人情報500円みたいな感じで。
268名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 23:15:16 ID:7HLxoHQm
>>267
Yahoo!じゃん
269名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 23:27:24 ID:4o+qfBzp
253 番組の途中ですが名無しです sage New! 2006/01/10(火) 01:09:46 ID:klTvoEj50
70万弱…。しかも注文後にほとんどの垢凍結。
どのアカウントで何頼んだのかも覚えてない…。
トラウマになりそうだ…。地獄。明日学校休もう…。
272 番組の途中ですが名無しです sage New! 2006/01/10(火) 01:14:24 ID:klTvoEj50
ネタじゃねえよ…。
眠れない。助けて…
293 番組の途中ですが名無しです sage New! 2006/01/10(火) 01:16:44 ID:klTvoEj50
ああああああああああああああああああああああああああ。

だめだ…。こわい。こわいよぅ…。
364 番組の途中ですが名無しです sage New! 2006/01/10(火) 01:22:49 ID:klTvoEj50
買ったのは携帯小物や雑貨ばっかです…。
ネタで段ボールも200枚くらいかっちゃったんだけど転売できるのかな…
とにかくこわい…。震えが止まらない…。
どうしよう…。吐きそう

570 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/01/10(火) 06:02:50 ID:WwSnYYq+O
172垢使ってしまいました(。;д;)中二です
助けてください………

583 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/01/10(火) 06:05:31 ID:WwSnYYq+O
マジやばい(。;д;)図書券売って学校やめてバイトします…………

592 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/01/10(火) 06:08:02 ID:WwSnYYq+O
>>579
図書券半分あとみかんとか本とか お肉とか……(。;д;)

別スレに
270名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 23:30:40 ID:CqhMZ30G
172垢って・・・流石にネタじゃね
271名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 23:36:45 ID:+Bqu28jS
中2にならやりかねんよなー。冬休み真っ最中だぜ。
自業自得とはいえ死者まで出してたとしたら大きな事件だな
272名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 23:46:18 ID:CaCc/MCD
楽天からさっきメールが来ましたよ
おいらは今回の騒動とは無関係だけどさ、
今日出すメールじゃねえだろw


>Subject: ××××様へ もれなく200ポイントプレゼント!【楽天市場】(2006/01/10)
>From: 楽天市場 <[email protected]>
>
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>【楽●天】楽天スーパーポイント もれなく200ポイントプレゼント![2006_01_10]
>      http://rd.rakuten.co.jp/xx/x/xxxx/xx/xxxxxxx/?point
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>----------------------------------------------------------------------------
>このメールは、2006年1月5日までの過去1年間に楽天をご利用いただいた方へお送り
>しています。
>----------------------------------------------------------------------------
>×××× 様([email protected])
>
>楽天市場(らくてんいちば)です。いつも楽天グループをご利用いただきありがとう
>ございます。
>
>楽天グループから日頃のご愛顧に感謝を込めて、今すぐ使える200ポイントをプレゼ
>ント!獲得したポイントは、すぐに1ポイント=1円として楽天市場でのお買い物など
>に使えますので、この機会にポイントを使ってお得にお買い物しましょう。
273名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 23:48:16 ID:uZjTR+Og
>>264
いや、おまえが単に鈍いだけだからw

ま、俺も知らんかった。
274名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 23:49:48 ID:bDOSDxNe
株主代表訴訟は(・∀・*)っ/凵⌒マダァ?

偽金欠ちゃん登場も(・∀・*)っ/凵⌒マダァ?
275名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 23:55:43 ID:pmXk9lPb
>>123
もう出てる可能性が・・・
佐世保の中学二年生・・・
276名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 23:56:13 ID:2+btGPjn
>>266

200 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/01/10(火) 22:21:34.07 ID:W3fZ9pKMO
>>134
ま た 俺 か
277名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 23:57:33 ID:A8DT++qT
未成年だから平気だろ。
278名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 00:04:50 ID:W+6MlxY5
これは楽天の死亡フラグかな?
279名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 00:10:34 ID:YBWEDfL+
>>266

11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/01/10(火) 22:04:29.09 ID:W3fZ9pKMO
前スレの皆さんご迷惑おかけしますた
死んでなければ中2でもないです
どうもありがとうございました

200 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/01/10(火) 22:21:34.07 ID:W3fZ9pKMO
>>134
ま た 俺 か
280名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 00:10:40 ID:ET+slKql
楽天は何が嫌かって囲い込みでユーザーに手間を掛けさせすぎなとこ
281名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 00:17:46 ID:QrYkT3Cn
>>279
それどこのスレ?
282名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 00:20:03 ID:My92TGVA
被害拡大するまで一週間放置した楽天の落ち度は?
初日から問い合わせはかなりあったのは事実。

対応遅すぎ。
対応悪すぎ。
危機意識なし。
危機管理能力ゼロ。

大学生のサークルよかひでぇなw
283名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 00:26:20 ID:smDuV2zD
592 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/01/10(火) 06:08:02 ID:WwSnYYq+O
>>579
図書券半分あとみかんとか本とか お肉とか……(。;д;)

870 :番組の途中ですが名無しです :2006/01/10(火) 17:23:13 ID:WwSnYYq+O
今北でよくわからんが商品買ったやつなんかいねーしょ 笑 画像もないし
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1136879296/870

616 :番組の途中ですが名無しです :2006/01/10(火) 20:17:45 ID:WwSnYYq+O
よく冷静に考えたら請求するのは当たり前だよなぁ
よかった 参加しないで
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1136888039/616
284名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 00:28:03 ID:nP/b5wIp
楽天もだめだけど
貧乏人相手の商売は大変だな
285名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 00:28:27 ID:S/hJ4uG/
時間がかかったのは正月挟んでるからしょうがないかなと言う気もするけど
引きこもりのとっちゃ世間の休みは関係ないのか
286名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 00:34:43 ID:YBWEDfL+
>>281
【金は】楽天113【払わないぞ】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1136898086/
287名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 00:35:29 ID:1m375hHd
正月明けから何日経ってるかも数えられないバカが居るようです
288名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 00:48:27 ID:AaNEQVqo
お前ら自己防衛乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
289名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 00:55:19 ID:rXme3ZKC
長崎の中学生自殺、両親が「通販のプレゼント」のみかんを食べてたらしいね。
どんな味だったんだろうね。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1136902032/
290名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 00:56:38 ID:AaNEQVqo
情報の虚偽入力と電磁的記録不正作出罪
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20041122#1101120301
(電子計算機使用詐欺)
第二百四十六条の二
 前条に規定するもののほか、人の事務処理に使用する電子計算機に
虚偽の情報若しくは不正な指令を与えて財産権の得喪若しくは変更に係る不実の電磁的記録を作り、
又は財産権の得喪若しくは変更に係る虚偽の電磁的記録を人の事務処理の用に供して、
財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者は、十年以下の懲役に処する。
250条は「この章の罪の未遂は、罰する」
ぷぎゃあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
291名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 00:59:45 ID:gAYAAdou
株主代表訴訟は(・∀・*)っ/凵⌒マダァ?
292名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 01:06:26 ID:u68CWl06
>>282
24時間鯖動かして運営しているのにしっかりと正月三が日休んでいるからw
293名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 01:10:02 ID:ET+slKql
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/01/10/10438.html
> 通知メールには、ポイントを一旦取り消した上、
>「お客様が商品購入時に利用されたポイント分の代金については、お客様に代わって弊社(楽天)が店舗へ入金の処理をしております。
>つきましては、ご利用ポイント分を弊社(楽天)よりお客様へ請求をさせていただきます」と記されていた。
> このため、「当初は無償でポイントを付与するとして会員登録やポイントでの商品購入を促しておきながら、
>後からポイントを取り消し、ポイント分の代金を別途請求するのは、詐欺的ではないか」として、楽天を非難する声も上がった。
> この点について楽天グループ広報部では、この通知メールには
>「正規の利用であると判断されるお客様には別途連絡をさせていただきます」と記しており、
>あくまでも代金請求の可能性があるのは大量獲得者が対象であると説明。

メールを書いた人の日本語が不自由だったってことで。
294名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 01:10:26 ID:/1u0R+F1
>1人が1アカウントのみで利用しているケースなど、「正規利用」と判断し
たユーザーへのポイントは順次返還する方針。同社は複数アカウントの取
得は認めているが、常識の範囲を超えた数のアカウントをキャンペーン期
間中だけ集中的に獲得したユーザーなど、ポイント荒稼ぎが目的とみられ
るユーザーへの対応は「検討中」としている。

だから、今から「検討」するのは不自然だろ。
あらかじめ規約を決めておき、それを明記しておく必要がある。何も決めず、何も書かなかったいじょう、楽天の重過失となる。
だいたい「常識の範囲を超えた数のアカウント」って何だよ(笑)。
アカウントの数に常識があるのなら、裁判長に証拠文献を1つでも提示してみせろ。
楽天のアホ社長は法律を読み直したあとで しね。
295名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 01:11:35 ID:9RBVqEbP
ヤケクソになって無茶する奴がでそうだなー。
296名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 01:12:01 ID:5fzq2h3P
お年玉なわけだったしね
297名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 01:14:20 ID:jXx84uoe
>>293
>「正規の利用であると判断されるお客様には
アカウントの大量獲得について楽天サイドに取り決めがない場合には
正規の利用かどうか判断するのは楽天側ではなくてユーザー側なわけで…
298名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 01:16:42 ID:4BtX4r+k
とりあえず3桁取っちゃったやつはまずいだろう。
楽天はいろいろな会社買ってるから10垢くらいなら持っててもおかしくないし。
そのあたりがボーダーになるかなぁ?
299名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 01:20:00 ID:V2CC9aGC
年始早々大変だネ
300名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 01:20:35 ID:ET+slKql
ああ おいらも複数垢あるな
ID入れるときフルで打たなきゃいけないから辞書登録してるw
301名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 01:29:56 ID:oE+4m6Ij
>>292
ショッピングモールを運営しているサービス業なんだから、
盆暮正月こそ稼ぎ時で休んで機会損失を出してる場合じゃないだろうに。
お役所っかつーの。やれやれ。
302名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 01:33:32 ID:Xwzf+/QF
ポイント祭り知らなくて良かったよ
俺アフォだから絶対飛びついてたな
303名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 01:34:00 ID:qCqgcded
みかんなんて、一人で10個食いきるのも大変なのに・・・・。
何箱買ってんだアホか。
304名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 01:34:56 ID:9X46iwwS
未だにマイナスなのは何故だろう
305名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 01:52:29 ID:/1u0R+F1
「全員のポイント取り消し」になった原因として
ポイントの不正取得者と そうでない正規利用者の区別が、楽天側ができていない事がある。
もし区別がついているのなら、このような回りくどい事をあの楽天がする訳がない。
すると、正規利用者がANAに登録しているかどうか照合しなければいけないが、
個人情報保護法により、ANAが外部の楽天へ一切の個人情報、又はそれに順ずる個人情報の合致について等を伝えることができない。
つまりは、全ての不正利用者が明るみになった場合は、楽天は個人情報保護法を侵している事になり、全ての利用者のポイントが削除されている状態のままであれば、一般ユーザに被害が及んでいる為に大問題となる。
よって、楽天が「合法的に」問題を解決することは100%ありえないのだ。
306名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 02:03:08 ID:Q16YPYqq
楽天の個人情報保護方針には、

http://privacy.rakuten.co.jp/#5
>個別サービスにおいて、上記に規定のない目的で個人情報を
>利用する場合があります。その場合には、個別サービスの
>ウェブサイトにその旨を掲載します。

とあり、ANAの方にも

http://www.ana.co.jp/share/privacy/index.html#4
>4.第三者への開示・提供
>[1] お客様ご本人の同意がある場合

とあるので、キャンペーンサイトの説明文によっては
楽天からANAへ会員か否かの問い合わせは合法的に
できるのでは?
307名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 02:13:43 ID:8qx3vGAQ
VIP対楽天

レベル的にはほぼ一緒の気がす
308名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 02:20:14 ID:kuAg++5z
5万以上使っちゃったビジネスマンはぜひこちらに一言
楽天からの請求額5万以上専用スレ その2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1136911196/

テンプレ
出身板:
使った金額:
買った物:
一言:

人生オワタ\(^o^)/
309名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 02:24:43 ID:ET+slKql
5万ぐらいで終わるやつなんてもともと終わってんじゃね?
310名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 02:28:58 ID:ZpD8+3yF
楽天使ってる時点で終わってる気がする
311名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 02:45:25 ID:mQ9LmKuf
312名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 02:48:53 ID:7x3Vow6W
はー、こんな事があったのか、しらなかったー。
313名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 02:49:04 ID:rb7tKV+G
友人に妹を夜這いさせられた
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1136914118/l50

1 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/01/11(水) 02:28:38.28 ID:+OZq7ccR0
つい最近のことだ

俺んちで飲み会をすることになったんだ
んで、結構な数がきて、ワイワイ飲んだわけさ
ふと気づくと俺は酔いつぶれて、寝ていた
んで、友人も寝てるんだが、数を数えてみると一人足りない
トイレに行こうと思い部屋を出ると、妹に部屋からしゃべってる声が聞こえる

もしかしてと思い、俺はドアに耳を近づけてみた
314名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 03:35:32 ID:6adr9wBq
>>301
ネットショップは特に稼ぎ時でもないだろう。
それに休んでも注文入るし。
315名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 03:42:43 ID:VqbhO1ZL
>>307
いえてるw
316名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 03:52:18 ID:My92TGVA
被害拡大は容易に予想出来た。
それを数日放置したら、もうそれは何でも在りのキャンペーンだと思われても仕方ない気がするよ。

別に自分は一円も得も損もしてないけど、対応の不味さが際立つ結果になったね。
317名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 04:22:00 ID:k6sXvjZy
正規ユーザーまで没収するという対応が悪すぎ。
そんなことしなけりゃ損失は埋められなくても
世間は「またネットか」とか言って被害者になれたのに。
しかも同様の詐欺まで紹介されてる間の悪さ。
318名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 09:28:58 ID:PKEMaIQu
ANAのキャンペーン踏んだやつから優先的に帰ってきてるようだが

副アカやデタラメ入力、直リン組も余裕で帰ってきてる模様
参加しなかったやつがバカを観たようだ。
で株主には何か報告した?
319名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 09:39:49 ID:QrYkT3Cn
糞アフィリ経由で踏んだのも返ってきた?
320名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 10:43:39 ID:qD+uqyhm
システムの問題だけではないよな。
2日に初めて知った後
該当ページを削除するなどの対処を怠り
ポイントを得た客が買い物が済むまで意図的に放置し
あらかた購入が完了した後取り消しで金銭要求の道理は無茶苦茶。
ビジネスパートナーとしては危険極まりないので
TBSじゃなくとも付き合いたくない。
321名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 11:04:04 ID:EG+uA41g
楽天って複数アカウント持つのは規約違反なの?
俺、捨てアドでアカウントを複数持ってるんだけど・・・。
322名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 11:10:30 ID:f/a2w2Xa
>>317
一時凍結されただけ
現に俺は正規ユーザーと認定されてマイナスポイント自体取り消されて今回取得したポイントが使えた
323名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 11:11:03 ID:f/a2w2Xa
>>321
違反ではない
ただ異常な取得に対して対応する模様
324名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 11:30:51 ID:a0BmhedI
何度も既出かもしれないが、

-------------
第5条(ポイントの取消・消滅)

1.当社がポイントを付与した後に、対象取引について返品、キャンセルその他当社がポ
  イントの付与を取り消すことが適当と判断する事由があった場合、当社は、対象取引
  により付与されたポイントを取り消すことができます。
-------------

要は楽天側がダメと言ったらダメらしい。
まぁこう規約に書いてある以上は仕方あるまい。
325名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 11:33:23 ID:My92TGVA
俺は自分と嫁の垢二つだが、両方ともポイントマイナスされたままだ。
問い合わせにも、相変わらずの曖昧な返答。
どうなってんだ
326名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 11:34:08 ID:My92TGVA
規約はそんなに強制力はない。
楽天に落ち度があると判断されれば簡単に無効になるよ。
327名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 11:43:52 ID:BB6Si8VT
ポイントは取り消すがマイナスになった場合に現金請求するとは書いてないなwww

祭り乗り遅れ組だから、面白ければどうでもいいけど。
328名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 11:45:15 ID:18q/K+AR
一般常識を逸脱してたら規約を無効に出来る
垢1つ取る度に300円貰えるのが一般常識だと思えるならな
329名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 11:47:42 ID:RkW7uI+l
>>298
一千億円取ったってのもあったな。
楽天ポイントで楽天を買収しようとしたので強制終了、の予感。
330名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 12:08:19 ID:PKEMaIQu
>328

普通に一般常識の範囲だとおもいますが?アナのエディも申し込みだけで500円くらいくれたし

今回は500×4、300×1さらにリサーチメールやポイントメール、入会ポイントなど
一アカで3千円くらい簡単に手に入ったけど
331名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 12:09:47 ID:4clicajy
うちもポイントがマイナスになったまま・・・・
単垢しかないのに・・・
332名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 12:17:15 ID:GyN73Col
結局、全額支払うように決まったようだ。
いったい最高額はいくらなんだろう。報告たのしみだなこりゃ。

ポイントがいまだにマイナスのやつは順次手入力してるから遅いんだろ。
その程度でガキみてーにグチグチいうなよ。潔白ならドンと構えとけw
333名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 12:21:44 ID:vvminhoX
複垢のやつはへたに苦情のメールなんか送ったら、詳しく調べられて
「不正なので請求します」なんてことにならないだろうか

しばらくは放置して楽天の出方を見るいいような気がするけど・・・
騒ぎが大きくなれば、一律取り消しが無効になるかもしれないし
実際に請求が来てから行動しても遅くないよね
334名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 12:22:10 ID:TJDGDbOt
期限切れ間近のポイントが抹消されてるから急いでるわけだが…。
この件は会員じゃない野次馬が多いな
335名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 12:44:46 ID:+o9NIImO
336名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 13:05:57 ID:RkEaxfNx
>>335
低脳だな
893は金払えばやってくれるが、次からそのネタでこっちが金せびられる事になる
そのくらい分からないようじゃ社会生活できてない証拠だな
337名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 14:18:56 ID:dwd5exW9
まとめサイトがインポシークにあったら面白かったんだが、
残念。
338名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 15:48:28 ID:gp89D+5/
新手のさぎだなあw。それならさいしょから制限しとけよなーw。
こうなるのわかっててやっておいて、あとから請求ってw。
すげえやりくちだ!!
339名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 15:53:43 ID:zU0tOTKQ
しかも正月休みなんて学生が悪乗りすんの分かるだろ。
学校始まって噂広まって被害増えてから没収ですか?

楽天低脳だね
340名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 16:08:04 ID:7WXCl4fP
引っかかる方も馬鹿だよな…哀れなり。


楽天…もう終わりだな
341名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 16:14:57 ID:G0KNzmvM
楽天株に影響なかったな。
不正してはしゃぐ馬鹿が多すぎ。日本人も劣化してるようだな。情けない。
342名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 16:18:33 ID:EG+uA41g
>>341
不正じゃないようだよ。
還元セールや大安売りの店に行ったことある?昔から店側が制限かけなかったらやりほうだいだよ。
劣化なんかしてない。どこの国でも庶民はそんなもんだと思うけどね。
343名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 16:23:53 ID:rIr67CiD
>>341
不正してない奴が犯罪者扱いされて不利益被ってるから
問題なんだよ。
344名刺は切らしておりまして :2006/01/11(水) 16:30:30 ID:rxSHjkM3
ヤフーショッピングもビッダもアマゾンもあるし

楽天イラネ
345名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 16:32:24 ID:t2qoKvcU
マジで潰れればいいのに
346名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 16:39:21 ID:ksLh95HV
楽天が得なら楽天使うよ。それだけ。
347名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 16:39:29 ID:HDX7T9MW
質の低い日本人よりまともな中韓の人間の方が信用できそうだな。
不正を擁護するヤツ多すぎ。いつからこんな国になったんだよ日本は。
348名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 16:40:06 ID:9X46iwwS
       法の穴をついて何が悪い
                                  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 、__人人人__,
       ルールに書いてないなら問題ないだろ    ヽ/    \, ,/   i ノ 、__)      (__,
                                   |   <・>, <・>   |  _.)  , --、   (
       なんで株を買っちゃいけないのかわからない | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|    (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
                                   ヽ   ト=ニ=ァ   /  _ ノ` ー |__ .| __| __| |
       全 額 請 求 だ か ら よ ろ し く     \.  `ニニ´  / (_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ
349名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 16:42:05 ID:6wb8nG4A
>>336
債権売り渡せばいいしヤクザも債権の取立てなら
一日中追いまわせるってナニワ金融道に書いてあった
350名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 16:43:10 ID:9Rxf56P6
ポイント取り消してその分の金額請求ってのはまともな会社ならありえんな。
いかがわしいアダルトサイトじゃあるまいし。

ポイントキャンペーン自社都合で中止&謝罪、中止までのポイントについては有効。
ただし非常識な複数垢については個別に対応。

このくらいが限度じゃないか?
351名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 16:47:08 ID:GyN73Col
とても日本人とは思えないあさましい事件ですね。
不正じゃないといえるその精神はどこの大陸の方でしょうか?
352名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 16:53:32 ID:1m375hHd
620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/01/11(水) 16:46:56 ID:cJAzR1am0
朝日の夕刊

《不正防止の対策は当然》
「失敗しないネットショッピング」の著者紀藤正樹弁護士の話
楽天の対応は、自分たちのセキュリティーミスを消費者に転嫁するものだ。
後から一方的にポイント分の金額を請求するのは、上場企業としても、IT企業としても資質を問われる。
若者の間ではクーポンやマイルが人気で、クーポンで生活している人さえいる。セキュリティーをかけるのは当然だ。
353名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 16:54:26 ID:K17qP0Qu
『2ちゃんねる敵にまわして勝てると思うなよ』
『2ちゃんパワーを見せてやろうぜ!』
『詐欺だな。』
『楽天株は大暴落ですね!』
『電凸メル凸まだ?』
『絶対払わない。お前等もせうするよな?』
『突撃』
『同意しない奴皆楽天社員』
『日刊現代も味方』

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
354名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 16:57:00 ID:EG+uA41g
>>351
日本人があさましくないなんてのが幻想。
夢の中に住むのはおよしなさい。
355名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:06:50 ID:/Faa7Hcs
とりあえず、

楽天叩いてる奴ら
   ↓
祭りに乗っかって請求がくるかもしれないやつら

祭りに乗っかったやつ等を叩いてる奴ら
   ↓
祭りに乗り遅れて、買っとけばよかったor複垢しなくてよかった
と後悔or安心している輩

ってことでよろしいですか?
356名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:07:37 ID:V79tDXTX
         (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 、__人人人__,
         ヽ/    \, ,/   i ノ 、__)      (__,
          |   <・>, <・>   |  _.)  , --、   (
         .| 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|    (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
          ヽ   ト=ニ=ァ   /  _ ノ` ー|__ .| __| __| |
           \.  `ニニ´  / (_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ
やあ
ようこそ、楽天市場へ。
このポイントはサービスだから、まず落ち着いて登録して欲しい。

うん、「無制限」なんだ。済まない。
複数垢って言うしね、500ポイント限定なんて思っていない。

でも、このポイントを手にしたとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「大きな買い物」をしたい気持ちになってくれたと思う。
不景気な世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、
そう思って このポイントを配ったんだ。

じゃあ、代金を頂こうか。
357名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:07:53 ID:RWWqAne1
>>350
ポイントはたんなるサービス・おまけであって、いつでも楽天が取り消せる物である
という主張であるのならば今までのポイントも取り消し有効でしょう。
ただ、使ってしまったポイントを現金請求できるかどうかという話はまた別。

ポイントを、金券と同等の扱いにしてしまうことになるから、色々と法的な問題が出
てくるんじゃないかと思う。
358名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:09:04 ID:cZMbqfdr
一部の人間は確かにシステムを悪用している。
しかし、不正行為ではない。システムの欠陥を突いただけですよ。

俺みたいに、巻き込まれて不正呼ばわりされてる人間も中にはいる。
ジェイコム株の件と似てるものがある。
楽天は機械に頼りすぎて自滅しそうなのを利用者に責任を転嫁しようとしているだけ。
三流のダメ企業の見本だな。
多少は信頼していたつもりだったんだけど、ダメだなこの会社。
頭のいい企業ならWinWinに持っていくだろうに
359名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:09:40 ID:6wb8nG4A
とりあえずこれが通るなら次からは
俺も乞食のごとく浅ましく複アカとって
シャナを一ダースほど買うんで本当に
弁護士とか裁判所ってレベルになってる奴には
ぜひがんばってもらいたい。
360名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:09:41 ID:zDMZYypE
【ニュース速報!】
http://shibuya.f-guide.jp/?link=1362
361名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:17:32 ID:ksLh95HV
>>357
使ってしまえば現金請求されないからと注文してる連中もいるからな。
もうね(ry
362名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:17:41 ID:SOD8HgUK

楽天ポイント大騒動、キャンペーンで不正取得が横行
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_01/t2006011124.html

>正規の利用者にも、弊社(楽天)が店舗へ入金処理したポイント分を請求、現金で払うよう求めたのだ。

>ある利用者は「買い物させておいて、ポイント分を現金で払えとは、詐欺だ」と憤る。
>正規利用のユーザーに楽天は一旦取り消したポイントを再度付与しているが、この利用者は「何の説明もない」とあきれる。

>今回の“強硬手段”について、楽天広報部は、「ユーザーの方へ迷惑をかけないことを最優先して、
>システム上、このような対応をとった」と説明。「原因を究明し、今後のキャンペーンの方法などについて検討したい」と話している。
363名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:18:43 ID:zKbCwas5
ポイント配って、その後請求
どう見ても詐欺です

ありがとうございました
364名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:21:41 ID:RWWqAne1
>>361
いや、実際どうなるかわからんにしてもなかなかいい着眼点だと思うよ。
俺が今回使った側だとしたら「ポイントは金券か?」と問う戦術に出ると思う。
金券だとしたらえらいことになると思うよ。
365名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:23:34 ID:ksLh95HV
>>364
いや、だからさその時点で同情出来ないって事ね。
頑張ってくださいと。庶民の感想。
366名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:26:37 ID:RWWqAne1
同情できるかどうかという話をしてたのか。
まぁいいや。
367名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:32:04 ID:9Rxf56P6
>>357
この会社は利用者がお客様、という感覚を持っていないんだろう。
客=搾取の対象。店子からの搾取も酷いらしいしね。

こんな会社に限って「顧客満足度」とか会議で論じてるんだろう。
普通にキャンペーン利用した人にとっては
こんな失礼な対応って無いと思うけど。
368名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:35:17 ID:ksLh95HV
楽天だもん当然じゃん。今までもそうだしこれからもそう。
369名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:37:12 ID:DsL4U2SO
俺のポイントはプラスだから現金と替えてくれよ
マイナスだけ現金と同等に扱うのはおかしいと思います
370名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:44:31 ID:ofBafh21
楽天証券も評判が悪いが、楽天で買い物をすると思わぬトラブルが付いて
くるおそれがある、と優良な顧客に見なされても仕方がないということだな。
371名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:49:39 ID:Znh5WSk/
>>347
在日三木谷の会社の社員の在日社員乙
372名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:52:59 ID:nMjgW3+s
楽天も化けの皮がはがれたな
373名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:54:16 ID:DaobPkjc
現金請求まだかな是非裁判所で争って判例残して欲しい
374名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:55:34 ID:mvFObuBX
みきたに

はケチ臭
375名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:55:56 ID:Znh5WSk/
>>372
割高株をさらに割高にして増資するだけのゴミだからなw
376名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:56:44 ID:ksLh95HV
>>373
頼んだ。
377名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 18:00:05 ID:2l3bM+ep
貨幣が原料費以上の価値を持つのは、貨幣は商品と交換が可能という社会通念があるため。

楽天側が『1ポイント=1円』という、実体の無い物に価値を定めた以上
楽天市場ではポイントも貨幣の役割を果たす。

しかし、ポイントの取得に不正があったとはいえ、この機能は楽天市場という
マーケットにおいてのみ有効なのであって
全ての責任はマーケットを取り仕切る楽天に帰結して当然だと思う。

だからその責任を消費者に、しかも金で求めるのはなんか釈然としないよなぁ〜
楽天は全責任被った後で、該当者に民事でも起こせばよいのに。
378名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 18:13:17 ID:LLgeqZqW
test
379名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 18:19:12 ID:G2YqSW5J
楽天のやってることは、怪しいアダルトサイトの架空請求と全く同じ。

1. ポイント差し上げます。当サイト内でポイントをご自由に使いください。
2. ポイント差し上げるのやめます。つきましては、今までお客様が使った
  ポイントを全額請求させていただきます。

こんな後だし請求、いったいどんな悪徳商法詐欺だよ。
エロサイトの架空請求業者だって、一応トラップを「規約」として
あらかじめ書いておくってのに、楽天はそういうのなしで完全に後出し。

「楽天が実際に行っている行動」は、架空請求系のワンクリ詐欺と全く同じか、
それよりも悪質な行為だよ。
こんなの許されて良いわけがない。
これが許されるなら、同じ理由でワンクリ詐欺も認めないといけないぞ。
380名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 18:28:50 ID:/1u0R+F1
利用者は「買い物させておいて、ポイント分を現金で払えとは、詐欺だ」と憤る。
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_01/t2006011124.html

確かに、誰がどう見ても詐欺だ。楽天の三木谷浩史社長は自首したあとに責任をとって しね。
381名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 18:36:14 ID:Jnw2UU/E
インターネットビジネスしてるんだったら
ポイント無料配布なんてしたらこうなるって普通最初から分るだろ
自分はいんちきしてないけど絶対に問題になると思ったよ
楽天は馬鹿で最悪な詐欺企業としかいいようがない
382名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 18:39:11 ID:Ljh95NGk
>>381
しょせんは中抜屋。
383名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 18:48:04 ID:XwNjqnsy
俺らに出来ることは
今後一切楽天で買い物しないということだけだ
384名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 18:48:57 ID:2ixo7W97
ここ数日体調悪くて仕事してる以外は寝てたヤツがきました。

んー※どっちもどっちだと思うんだけれども※←ココ重要テストに出る

生ものじゃないもので、送られてきた当時の未開封のままのものを
送り返したらチャラというのもアリにしたら
すこしは払う方もラクになるんじゃないかな。

無関係な者から見れば買って品物が手元にある以上、金払うのは当然だし
スケベ心出して己の懐痛めずに物欲満たそうなんて腐敗臭プンプンで反吐が出るけど
元はといえば自分の振ったキャンペーンに穴も落ち度もあったのに
それを独自の法律でカウンター返しする楽天のやり方にも反吐が出る。
生鮮食品は業者が気の毒だからまあ責任とって買うとして
腐らないものは返還してチャラにすればいいと思う。

まさか金払うのも嫌、品物返すのも嫌なんつう業突張りはいないよね?
385名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 18:52:24 ID:XwNjqnsy
商品券を配りまくって使い終わった頃に
悪質とか言って現金請求かよ

詐欺企業 楽天
386名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 18:52:29 ID:IHyU0Qy8
楽天に請求されている奴見てると

人の不幸は蜜の味だからかなり面白いね。

だけどこれはある意味
ワンクリック詐欺だろうな。

最初からポイントを与えないようにしておくのが普通だし
たとえそれが大晦日でも、正月であっても

すぐに対応すれば良かったものを
387名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 18:54:00 ID:XnNvZEW1
商品券のような換金性の高いものを1億ゲットした奴がいたら
笑えるが。
388名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 18:56:49 ID:0bi0lD4p
問題なのは経済的に責任能力のない厨をどうするかだな。
結構な人数になるんじゃないか?
389名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 18:58:03 ID:XnNvZEW1
ニートなんていくら請求されようが関係ないからな。
破産しても失うものは無いから破産すればいいだけじゃん。
390名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 18:59:13 ID:F6ymemDs
こんなメール今北
楽天様

平素は楽天市場をご利用いただきありがとうございます。

昨日「楽天ブックスポイントキャンペーン」の
「一旦取り消したポイントの取消」のご連絡をさせていただきました。

しかしながら、お客様の会員登録については、弊社が定めた基準により、
引き続きログイン停止の状態とさせていただいておりますため
楽天会員登録のログインができず、ポイント獲得・利用履歴ページが
確認できない状態かと存じます。

「楽天ブックスポイントキャンペーン」の「一旦取り消したポイントの取消」に
関するご連絡が行き違いになりましたことをお詫び申し上げます。

なお、ログイン停止に関するお問い合わせ、会員登録の状況、
またこのメールに関するお問合せをいただきましてもお答えを
いたしかねます。

誠に申し訳ございませんがご了承くださいますようお願い
申し上げます。

-------
楽天株式会社
391名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 19:02:32 ID:Znh5WSk/
>>382
そこに気づかない馬鹿が沢山いるから、
楽天株があの割高値ってことだろうね
392名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 19:05:11 ID:ksLh95HV
>>384
いるから騒ぎになってるんだよ。
393名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 19:08:19 ID:t0QktTlf
盛り上がってまいりました
394名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 19:24:04 ID:K2ZV5XI8
【楽天家】 らくてん-か

旧:何事にも前向きで楽観的な考え方をするひと、またはしぐさ。

新:何事にも「サービス」と銘打ってひとを集め、騙しては勝手な都合を押し通そうとするひと、またはしぐさ。 
395名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 19:55:08 ID:My92TGVA
マイルためて海外旅行行った先で、やっぱりマイルやめたんで
行きの旅行代から現金で支払ってください状態だな。

行って来いで放置プレイ!
楽天最高!
396名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 19:56:08 ID:3g/pcp4C
http://www.asahi.com/ad/clients/hoken/

朝日で広告中の生命保険会社(アリコ・チューリッヒ・Drジャパン・ソニー損保)
の資料請求も、無料とうたいつつ、後から現金で支払ったりすることになりますかね?
楽天の場合は、ポイントを反故にしたので、心配です。
397名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 19:59:02 ID:reYjOjM8
まあ、あれだな、今回の楽天の対応はどうも餓鬼っぽいな、ということで考えてみたんだが

ネット依存度の高い2chのニートどもは
ネットで商売してる、ミキティにとっては、注意度の高い存在だったんだろ
この連中が現状の楽天のマーケットの一部を支えてる現実もあるだろうし、
ニート厨どもを一つのマーケットと見れば、何らかのビジネスモデルも社内では、進行してるだろう
ミキティは、そのあたりをも自分の手中にあると、思ってたんじゃないか

で、今回はそいつらに、足もとすくわれて自分の無能力さを、暴露されてしまって逆上してる希ガス
398名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 20:02:37 ID:LOL6D2wU
まさか。一番楽天とは縁遠い奴らでしょあいつらは。
楽天は基本的にネット素人メインの商売だから。ネームバリューを武器にした。
399名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 20:15:13 ID:TGE1R8mc
>>397
不正行為で金品騙し取ろうって輩どもをまともなマーケットの顧客と考えてんのか?お前は???w
てゆーか、お前自信が大量に請求食らってる身なモンでこんな事ほざいてんじゃねーのか?www
400名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 20:18:59 ID:ZQPYnbCw
だからlivedoorにしとけとあれほど
401名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 20:21:27 ID:K2ZV5XI8
>>399
・メールアドレスが異なる場合、同一人物が複数アカウントを取得することを認めていた。
・元々偽名を許容してしまうシステムだった。
・今回も同一メールアドレスでは複数アカウントは取得できなかった。
・取得後に個人情報の変更が可能。

もし、 ↑ こんなsystemなら、例えアカウントを1000個取られても「不正」とは
断定できないよ。急いでいただけかもしれないし、後から正しい情報に直すのが
「不正」というならともかく。

いわゆる「不正」を定義し、周知するところからやらないとダメじゃないかな。
402名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 20:21:54 ID:j0SKZLOm
大多数の一般的な範囲の登録者を無視した上で
一部のキチガイだけを指して楽天を擁護してる人たちは社員さんですかやっぱり
403名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 20:27:26 ID:u28qg9J8
楽天社員って暇なんだな。掃除でもしてろよ
404名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 20:40:12 ID:rjDG00ir
ポイントは取り消し
ポイント分は店子が客に請求

つまり?


楽天ポイント分丸儲け。完全な詐欺。
405名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 20:41:46 ID:rIr67CiD
432 :おかいものさん :2006/01/11(水) 20:23:18

ところでマイナスポイントの人にはこういう画面が出ているらしい
http://www.rakuten.co.jp/shops/manual/law/guide/rb-caution.html#1-2

1-3.どんな時に表示されるの?
過去に楽天市場をご利用いただいた際に、何らかの事情でトラブルが発生したことがあるお客様と
情報が一致している注文が入った場合に表示されます。
※メールアドレス・追跡名・電話番号等の中から、最も効果的と思われる情報を弊社が判断して登録いたします。

また、「警告表示」画面を表示させている事は、お客様側からは一切わからないようにしております。
お客様には、「警告表示」をさせている事等、この対応に関してのお話はされませんよう、
くれぐれもご注意くださいますようお願い申し上げます。

普通に使ってきた人でも、ポイントがマイナスならこの表示。気分悪い。
406名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 20:45:03 ID:rjDG00ir
そう、たとえば1,500ptをゲットして10,000円の買い物をしたとしよう。
支払いは8,500円、ptは使ってゼロ。

さあお立会い。ここで楽天がポイント取り消し。-1,500pt。楽天に対し負債1,500円相当。
そして楽天は店子に「不足分は請求せよ。pt分は払わない」と支持。店子に対し負債1,500円相当。

客が最終的にゲットするのは、商品と、8,500円の支払いと、3,000円の負債。
客が買い物した商品の値段はいくら?
407名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 20:50:39 ID:QrYkT3Cn
>>406
10,000円
408名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 21:00:47 ID:Qjw0oX9z
>>406
ひさしぶりにみた
409名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 21:08:18 ID:Ei2ETbTv
厨房と楽天の壮絶な共倒れ希望。
410名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 21:20:08 ID:My92TGVA
なんか個人情報駄々漏れ発覚とか運営マニュアル発覚とか
内部からの被害総額の報告(金額は出てないが笑っちゃうくらいの損害)とか漏れてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

ちょっとこれはすごい事になってきましたよ
411名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 21:37:57 ID:My92TGVA
227 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/01/11(水) 20:57:43.25 ID:G7Rtofam0
ぶっちゃけ内部関係者なんだが、今社内修羅場だぞwまじで。
今日あたりになってようやく損失の全体額が出てきてるんだが・・・・・・

正直言って聞いたら笑える・・・・・・そのくらいの金額だったw

感じとしてはミカンとか注文してる奴は、大した額使ってない。全体的に可愛いもんだった。
ヤバイのは少数派だが金券注文してる奴ら。
ここにも2〜3名程居るのかもしれないが・・・・・・お前等は一生分を稼ぐつもりだったのか???wwwwwww

恐らくお偉いさんは今も対策会議とかしてるのかも知れないが
正直申しまして馬鹿正直にポイント分楽天が支払っていくと倒産とは行かないが
株主会議でミキティーは降ろされるんじゃねーの?くらいの感触があるんだがw
唯でさえ球団とか無駄使いしてたのにさw

今回の件、社内でも色々言われてるが、実は社員も(俺は社員より↓だが)
「ティッシュ配りに群がってを無限ループした貧乏人はみっともないが、別に窃盗じゃない。
配布をやめる権限は楽天側に有るのだから、楽天の方が悪い」
って意見が大半な印象。

但し問題はやはり金額にあるらしい・・・会社で公式に公表する事さえ簡単には出来ないような
状態っぽい。(俺も言いたいが、流石に訴えられると怖いんでw)
楽天自体が傾くような状態になれば、ミキタニ社長が国とかに申し立てるとかするかも・・・・・・
と予言めいた事も言ってみたり。

楽天の対応を非難してる人多いけど、金額しったらそうなる気持ちも分かると思うよw
412名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 21:43:06 ID:P8X0CVWk
金券一生分取得した厨房は破産だな
金券屋売って差額分丸損か
3億分頼んで5%差額として考えて1500万の丸損か
413名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 21:43:27 ID:U0H7u/Ji
公式発表の遅さによる二次被害について

楽天側も早く公式発表しないと架空請求が来て二次被害がでてしまう。
なんせ利用者名簿は各業者が大量に握ってるだろうし、昨今の事情を鑑みると、
督促料名目で数万単位で請求してくる輩が居てもおかしくない。
そうなれば社会的にこの会社は批判の的になる。


現金請求をするのかしないのか、直ちに発表を。

yahooの掲示板より。
414名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 21:47:56 ID:tYEppWub
・ブログを複数持つ際に複数アカウントを持つ必要がある。
・ポイント合算禁止規約の反対解釈から、複数アカウントが認められている。
415名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 21:53:17 ID:0dmlTDqE
227 投稿日: 2006/01/11(水) 20:57:43.25 ID:G7Rtofam0

ぶっちゃけ内部関係者なんだが、今社内修羅場だぞwまじで。
今日あたりになってようやく損失の全体額が出てきてるんだが・・・・・・

正直言って聞いたら笑える・・・・・・そのくらいの金額だったw

感じとしてはミカンとか注文してる奴は、大した額使ってない。全体的に可愛いもんだった。
ヤバイのは少数派だが金券注文してる奴ら。
ここにも2〜3名程居るのかもしれないが・・・・・・お前等は一生分を稼ぐつもりだったのか???wwwwwww

恐らくお偉いさんは今も対策会議とかしてるのかも知れないが
正直申しまして馬鹿正直にポイント分楽天が支払っていくと倒産とは行かないが
株主会議でミキティーは降ろされるんじゃねーの?くらいの感触があるんだがw
唯でさえ球団とか無駄使いしてたのにさw

今回の件、社内でも色々言われてるが、実は社員も(俺は社員より↓だが)
「ティッシュ配りに群がってを無限ループした貧乏人はみっともないが、別に窃盗じゃない。
配布をやめる権限は楽天側に有るのだから、楽天の方が悪い」
って意見が大半な印象。

但し問題はやはり金額にあるらしい・・・会社で公式に公表する事さえ簡単には出来ないような
状態っぽい。(俺も言いたいが、流石に訴えられると怖いんでw)
楽天自体が傾くような状態になれば、ミキタニ社長が国とかに申し立てるとかするかも・・・・・・
と予言めいた事も言ってみたり。

楽天の対応を非難してる人多いけど、金額しったらそうなる気持ちも分かると思うよw
416名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 21:53:27 ID:My92TGVA
いや、だから悪乗りした厨房とかは問題じゃないんだよ。

マジ893さんとかが未成年者を使った場合とか
どうやって取り立てるとかの話。
いくらでも儲かる状況だったしね。
本職が参入しててもおかしくない。

1週間も放置すりゃ当然といえば当然だわな。同情できんわ。
417名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 21:53:47 ID:XnNvZEW1
>>412
甘い。全部使い切るor隠してから破産だろ。
418名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 22:16:41 ID:oEdSlRlH
IT企業のくせに正月ばっちり休んでんじゃねーよ
419名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 22:24:02 ID:iLPCGiaB
>>412
逃走
420名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 22:24:21 ID:oEdSlRlH
>>411
社員も馬鹿だな
何日も放置しておいて何泣き言言ってんだ
421増すゴミさんへ:2006/01/11(水) 22:25:54 ID:nDibeA/O

2006/01/06 楽天ブックス500ポイントプレゼント 500 2006/01/31 23:59
2006/01/06 楽天ブックス500ポイントプレゼント 500 2006/01/31 23:59
2006/01/06 楽天ブックス500ポイントプレゼント 500 2006/01/31 23:59
2006/01/06 楽天ブックス500ポイントプレゼント 500 2006/01/31 23:59
2006/01/02 楽天ブックス500ポイントプレゼント 500 2006/01/31 23:59
2005/12/31 楽天ブックスDEマイル 300ポイントプレゼント 300 2006/02/28 23:59
2005/12/31 楽天ブックスDEマイル 500ポイントプレゼント 500 2006/02/28 23:59
2005/12/27 楽天ブックス500ポイントプレゼント(AOL) 500 2006/02/28 23:59
2005/12/27 楽天ブックス500ポイントプレゼント 500 2006/02/28 23:59
2005/12/27 楽天ブックス500ポイントプレゼント 500 2006/02/28 23:59

1IDで不正扱いされてのがこれだよ。強者はさらに500円上乗せ出来ているようだが。
昨年ポイント残高が数千はあったので現在も保有ポイントはマイナスにはなっていないが。
422名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 22:26:10 ID:9v6lNSmD
薬事法および健康増進法および景品表示法違反の出店者を
掲載している媒体責任が問われるべきなんだが
423名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 22:28:40 ID:/1u0R+F1
「今回の問題は、違法行為があったのですか?」
楽天「いいえ。違法行為は ありませんでした。」
「では利用規約違反が あったのですか?」
楽天「いいえ。利用規約違反は ありませんでした。」
「では何があったのですか?」
楽天「常識を外れた行為がありました。」
http://www.asahi.com/national/update/0111/TKY200601110212.html

はあ? 子供の遊びじゃないんだぞアホ!
楽天の社長は資本主義社会のルールを理解したあとで しね。
424名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 22:30:44 ID:rIr67CiD
>>415
>ティッシュ配りに群がってを無限ループした貧乏人はみっともないが、別に窃盗じゃない

それどころか、通りすがりにティッシュ受け取った一般人まで
窃盗犯扱いで有無を言わさずポイント剥奪したり
使ったポイント分の金を請求する脅迫状まがいのメール送りつけたり
極秘で店に要注意人物として通達出したり・・・
425名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 22:45:39 ID:TuP9Ef5c
「はーい、高い高いー」っておだてて梯子登らせて、いきなり梯子をはずすいかにも楽天
らしい事件だな。
426名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 22:51:08 ID:8HU8tDPA
>>411
ようは対策遅い楽天がアホってことでしょ。
427名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 22:51:37 ID:mQ9LmKuf
インターネットの仮想商店街「楽天市場」の元出店企業が11日、「一方的な規約変更などは独占禁止法が禁じた不公正取引にあたる」として、運営する楽天を調査するよう公正取引委員会に申告した。

楽天元出店企業「規約変更は独禁法違反」・公取委に申告
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20051111AT1G1103011112005.html


完全包囲網キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
428名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 22:52:19 ID:9zwH+dsg
もう社員の給料もポインヨで払えよw
10万円=50万ポインヨ換算くらいで。
社員みんなポインヨ使い切ったころに「やっぱあれなし。使ったポインヨは現金で返せ」
429名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 22:58:17 ID:PtEKSJ/r
ポイント無効は、まあ理解してやるが、
現金で請求は詐欺だよなぁ。
430名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 23:01:15 ID:gbU3zFgB
>>429
現金請求じゃなくて、楽天ポイントで請求する方が鬼畜

つまり、商品購入ごとに?%付く楽天ポイントで払えって意味で
431猫煎餅@猫煎餅φ ★:2006/01/11(水) 23:07:15 ID:???
432名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 23:11:01 ID:My92TGVA
楽天もうだめだろ。
怪しいマニュアルまで出てきたし
433名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 23:12:03 ID:I7ZNpPeM
【社会】 "セミヌード撮影会で知り合う" 15歳少女買春で、日経新聞課長逮捕…東京
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136968366/
434名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 23:12:12 ID:uZ2NQsc9
227 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/01/11(水) 20:57:43.25 ID:G7Rtofam0
ぶっちゃけ内部関係者なんだが、今社内修羅場だぞwまじで。
今日あたりになってようやく損失の全体額が出てきてるんだが・・・・・・

正直言って聞いたら笑える・・・・・・そのくらいの金額だったw

感じとしてはミカンとか注文してる奴は、大した額使ってない。全体的に可愛いもんだった。
ヤバイのは少数派だが金券注文してる奴ら。
ここにも2〜3名程居るのかもしれないが・・・・・・お前等は一生分を稼ぐつもりだったのか???wwwwwww

恐らくお偉いさんは今も対策会議とかしてるのかも知れないが
正直申しまして馬鹿正直にポイント分楽天が支払っていくと倒産とは行かないが
株主会議でミキティーは降ろされるんじゃねーの?くらいの感触があるんだがw
唯でさえ球団とか無駄使いしてたのにさw

今回の件、社内でも色々言われてるが、実は社員も(俺は社員より↓だが)
「ティッシュ配りに群がってを無限ループした貧乏人はみっともないが、別に窃盗じゃない。
配布をやめる権限は楽天側に有るのだから、楽天の方が悪い」
って意見が大半な印象。

但し問題はやはり金額にあるらしい・・・会社で公式に公表する事さえ簡単には出来ないような
状態っぽい。(俺も言いたいが、流石に訴えられると怖いんでw)
楽天自体が傾くような状態になれば、ミキタニ社長が国とかに申し立てるとかするかも・・・・・・
と予言めいた事も言ってみたり。

楽天の対応を非難してる人多いけど、金額しったらそうなる気持ちも分かると思うよw
435名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 23:13:03 ID:uzPiGNpB
>>415
楽天テラバカスw
10日間も放置した己のノロマさを恨め。
ユーザーを恨むな。バーカバーカ。
436名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 23:13:50 ID:GytLHl1j
テレ東でCM明けにミキタニ
437名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 23:15:49 ID:nMi7nOKr
三木谷氏の「一文無しになってもやる」という公約は果たされそうだな。
438名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 23:17:50 ID:RWWqAne1
ほんとに「ライブドアよりはマシ」ってだけな企業だな
439名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 23:21:23 ID:uZ2NQsc9
>>437
ワロスw
440名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 23:21:39 ID:Gam9P4E8
>>428
マジレスすると社長賞だかはポイントだとか以前週刊誌に・・・
441名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 23:22:56 ID:uZ2NQsc9
>>440
そうらしいな。
パーティーもミキタニ嫁の店でやるらしいし、ケチ杉。
442名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 23:23:29 ID:D3hW4eFY
乞食どもが必死wwワロスw
443名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 23:24:31 ID:nqSRnnkX
>これにより、今後楽天でのお取り引きにつきましては、個人情報のうち、クレジットカード番号、メールアドレスが店舗側では見られなくなります。

楽天市場 カード決済代行あんしんサービス
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050802/


>■個人情報の取り扱いにあたっての注意点
>RMSでは、お店をご利用頂いたお客様の個人情報(クレジットカード番号、住所、氏名、電話番号、メールアドレスなど)も閲覧することが可能です。

http://www.rakuten.co.jp/shops/manual/info/password.html


これはどういうことですか楽天さん?
444名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 23:24:54 ID:4pvAGw3v
『2ちゃんねる敵にまわして勝てると思うなよ』
『2ちゃんパワーを見せてやろうぜ!』
『詐欺だな。』
『楽天株は大暴落ですね!』
『電凸メル凸まだ?』
『絶対払わない。お前等もせうするよな?』
『突撃』
『同意しない奴皆工作員』
『亀頭弁護士助けて!』
『いままでゲンダイの親中・親韓対応に腹立たしく思っていましたが
今回でゲンダイのファンになりますた』
『新年早々楽天炎上キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!』←去年のニュース

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
445名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 23:25:44 ID:UB9Vw59k
そもそも、不正なのか?
不正じゃないだろう
446名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 23:27:24 ID:Gam9P4E8
>>444
正直楽天より2chのが心配だわ。この船何処行くのやら。
447名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 23:28:01 ID:GArEjFN3

ポイント乞食は私文書偽造で逮捕されるだろうなw


448名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 23:33:06 ID:My92TGVA
>これにより、今後楽天でのお取り引きにつきましては、個人情報のうち、クレジットカード番号、メールアドレスが店舗側では見られなくなります。

楽天市場 カード決済代行あんしんサービス
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050802/


>■個人情報の取り扱いにあたっての注意点
>RMSでは、お店をご利用頂いたお客様の個人情報(クレジットカード番号、住所、氏名、電話番号、メールアドレスなど)も閲覧することが可能です。

http://www.rakuten.co.jp/shops/manual/info/password.html


これはどういうことですか楽天さん?
これはどういうことですか楽天さん?
これはどういうことですか楽天さん?
これはどういうことですか楽天さん?
これはどういうことですか楽天さん?
これはどういうことですか楽天さん?
これはどういうことですか楽天さん?
これはどういうことですか楽天さん?
これはどういうことですか楽天さん?
これはどういうことですか楽天さん?
これはどういうことですか楽天さん?


どう見てもクレジットカード情報ダダ漏れです。
本当にありがとうございました
449名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 23:36:24 ID:uZ2NQsc9
           ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー \,  ,/ イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.  <・>,  <・> ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/::: 、  ,,,,(、_,),,,  ノ| 
ヽ ::: i ::    /ニコ  |     恐怖新聞に社長解任とでてる・・・
ヽ`l | ::    / .`i .. /  
 `|:. ヽ、   i_,,,、/ ,,/     ,へ___
  ,|:::._ヽ┻━┻'   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
450名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 23:39:10 ID:DcXboz4P
>>448
それで店舗はプレゼント応募とかやってんのか・・・・・・・・・・・・・・・しかもデキレースの・・・・・・・・・・・・・
個人情報盗む為に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
451名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 23:41:08 ID:My92TGVA
https://member.id.rakuten.co.jp/rms/nid/vc?__event=delete

一応退会フォーム。
全部の情報消してくれるとは思わないが・・・・
452名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 23:43:53 ID:HgmljOrC
楽天市場 カード決済代行あんしんサービス
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050802/

> これにより、今後楽天でのお取り引きにつきましては、個人情報のうち、クレジットカード番号、メールアドレスが店舗側では見られなくなります。

↑ユーザー向けの台詞
↓店舗向けの実情

http://www.rakuten.co.jp/shops/manual/info/password.html
>■個人情報の取り扱いにあたっての注意点
>RMSでは、お店をご利用頂いたお客様の個人情報(クレジットカード番号、住所、氏名、電話番号、メールアドレスなど)も閲覧することが可能です。
453名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 23:53:40 ID:XnNvZEW1
楽天使えば情報漏れるの当たり前じゃん。
454名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 00:04:50 ID:My92TGVA
上場企業が、どうどうと公言していいことでは決して無い。
455名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 00:29:54 ID:adC12OHe
口座のポイントがマイナスで今日が期限のポイントが無効扱いになって、
さらにマイナスが増えたという報告アリ。

このままだと、どんどんマイナス請求額が増えていくw
456名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 00:34:27 ID:OYP2PKBZ
つぶれちまえよ
457名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 00:50:25 ID:qaGtT/JJ
              ,,-‐''""''ー--,- 
           .|"""  楽  .  ||
::::::::::::::::::::      | 天        .|| 
:::::::::::::::::::::::     |       会 . .||
:::::::::::::::::::::::::::   :|    員 ,ノ""""'|| 
::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| 
::::::::::::::::::::::::::::::::::  """"        .||
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::           / )                 ∧_∧
  :::::::::::::::::(;;゚;;)::::::::::::::::::::::::     / / はぐれちゃだめだよ ー! (* ´∀`)
       ::∩:::::::::::::::::::::::::::    / /                 / ニートヽ
  ∧_∧ ...| |          ( (    /⌒ヽ          /     人
 ( `Д´)//      /⌒ヽ ヽ ヽ ⊂ ̄ ̄ ̄⊃   徹底的にゴネ通すぞゴルァ!!
/ リア厨  ..  ∧_∧ ^ω^)  \\(´∀` )     n   ∩
   ∧_∧   ( ´A `)VIPPER ハ      \    ( E)||  ∧_∧ 
   (丶`∀´)  /コピペ厨ノ      | 楽天 /ヽ ヽ_// ||  (丶`∀´)
 /転売厨  / ,    // ヽ      |     ノ  \__/   ||/ ゴネ厨 ヽ
458名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 00:55:50 ID:9ygSD2F3
>>452
矛盾ワロス
ひでーな転落
459名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 00:59:26 ID:OnKXhySL
丸紅だったっけ?
PC値段間違えの時は身は切ったけど大きな信用を得たもんなぁ
460名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 01:07:11 ID:D1m2e5rY
>>458

ひどいというか、個人情報保護法違反。法律に触れていますw
もうだめだろ
461名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 01:11:30 ID:15WUU86k
背伸びしすぎた企業が落ちていく前って感じがするな。
不良債権で破綻寸前の銀行が無茶なキャンペーンを連発したような状況とかぶる。
おそらく、楽天の財務状況は危機的なレベルにあると思われる。
462名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 01:14:25 ID:8tmH9KiY
              ,,-‐''""''ー--,- 
           .|"""  楽  .  ||
::::::::::::::::::::      | 天        .|| 
:::::::::::::::::::::::     |       会 . .||
:::::::::::::::::::::::::::   :|    員 ,ノ""""'|| 
::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| 
::::::::::::::::::::::::::::::::::  """"        .||
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::           / )                 ∧_∧
  :::::::::::::::::(;;゚;;)::::::::::::::::::::::::     / / はぐれちゃだめだよ ー! (* ´∀`)
       ::∩:::::::::::::::::::::::::::    / /                 / ニートヽ
  ∧_∧ ...| |          ( (    /⌒ヽ          /     人
 ( `Д´)//      /⌒ヽ ヽ ヽ ⊂ ̄ ̄ ̄⊃   徹底的にゴネ通すぞゴルァ!!
/ リア厨  ..  ∧_∧ ^ω^)  \\(´∀` )     n   ∩
   ∧_∧   ( ´A `)VIPPER ハ      \    ( E)||  ∧_∧ 
   (丶`∀´)  /コピペ厨ノ      | 楽天 /ヽ ヽ_// ||  (丶`∀´)
 /転売厨  / ,    // ヽ      |     ノ  \__/   ||/ ゴネ厨 ヽ

場川品なきゃ名を羅内
http://www.e-shopranking.com/rank.cgi?mode=link&id=246&url=http%3a%2f%2foab%2emyvnc%2ecom%2f%7esouljpn%2f
463名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 01:16:36 ID:10ZY9pa5
217 :可愛い奥様:2006/01/12(木) 00:15:56 ID:gHOWuIKD
私も楽天出店のお店でパートしてたことあるんだけど
どういうキーワードの検索でお店(又は商品)に辿り着いたか、
どのページから入ってどのページに移動して(何時何分何秒見てたか)
ホスト名もお店には丸分かりだよ。
買い物籠に出したり入れたりとかも分かってヒマなときは見てて飽きなかった。


218 :可愛い奥様:2006/01/12(木) 00:23:05 ID:8un1Kb4m
>217
うわー、すんごい嫌ーーーーー。
464名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 01:24:13 ID:OYP2PKBZ
      _ィ≦ミY}}}彡≧ュ、
     /彡三ミ≧y彡三三ミ 、
.    /彡三ミミミ≧≦ニニ三ミミミ、
.     /三ィ''´        }!ヾ}}lミ;
   /彡'´           ;!  }川!      
   i彡{!         ,,._,,,,,,,,, 川    
    !彡{  '''"""'''ヽ /_     |ii!
     iヽ;ト ..,_-=・=- 「 _-=・=- ノ! l 
    t ハ   ヽ 二ノ  ヽ 二ノ リ   
     ヽハ     イ_,,__, )ヽ    !       あまりこの業界をなめないでもらいたい
      ヽヘ    / ,,,,,-,、     l
        ヽ    f{++++lレ   /ト--- 
         ;'   `'''`' ″  ィ' | \    
 --‐‐ ''' ¨   ト       _/  !   \
          /リl {´;';'下、     |    /
    _/  ハ トr-v' \  /|     \
    〉   /  v'!;';';';';';;,  ∨ | (六)   /
465名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 01:25:56 ID:d13jNQJ+
アカウントとるとき、偽名つかった奴は覚悟しといたほうがいい。
有印私文書偽造罪および詐欺罪にあたる。

悪いことは言わない。返しとけ。
466名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 01:26:46 ID:sHmAYFZf
普段楽天を利用しないやつもポイントで釣って利用させ
そのクレカ情報を共有するのが本当の目的だよ
467名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 01:27:30 ID:p9TwRNBN
夜中は会員叩きがいなくなるね。
さすがに夜中は、楽天社員も帰宅するか。
468名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 01:30:40 ID:vj0pqSs7
さて、Vipperも巣に帰ってもらおうか。
469名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 01:31:54 ID:H+Wi5xP+
ANAとその他のキャンペーンとカテゴリを分けて同一カテゴリでは重複しないようなシステムは無理だったのか?
470名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 01:33:17 ID:7pU77ZtO
今回のは「規約違反だけど多重登録して楽天からポイント奪ってやるぜ」
と考えて多重登録した、と楽天側が証明できないといけないです。

単に「よくわかんないけど何回でもポイントもらえるらしいから」多重登録した人からは
物品返還はできるけど強制的に現金で回収ってのは無理です。
471名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 01:33:30 ID:92DsRDnU
カード会社に、楽天からの請求は不正請求の可能性が
あるから支払わないってなこと言っておいたらいいんじゃない?
カード会社に負債ができるのも変な感じだしね。
472名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 01:35:36 ID:HrSk9ij5
ANAのキャンペーンは架空のお客様番号でもいけたのかな?
他人のお客様番号or架空のお客様番号だと「不正取得」になりそうだけど。
473名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 01:37:09 ID:B1Yf1Zyj
楽天の経営がやばくなったら
「今までのポインヨで買い物したやつら全部取り消し。現金で払え。払わなかったら利息付で取り立てるぞゴラ」
でいいじゃん。打ち出の小槌
474名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 01:43:24 ID:adC12OHe
犯罪じゃないかw
475名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 01:44:48 ID:2z5J1GNf
さすがに、これは楽天あほすぎるだろ・・・

丸紅とかの比べ物にならないぐらいアホだな・・・
476名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 01:45:19 ID:dW3MEXJs
477名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 01:56:00 ID:d13jNQJ+
支払督促制度
ttp://www.cooling-off.net/tokusoku.html

「簡単・迅速・安価」に裁判所からの「支払督促」を送ってもらえます。

また、債務者がこの督促状を放置して2週間が経過すれば、債権者は
債務者の財産に強制執行することも可能になります。

悪質な奴はお世話になるぞw
478名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 02:08:54 ID:OhZljbAP
479事情通:2006/01/12(木) 02:09:42 ID:bk9AzQYA
http://www.rakuten.co.jp/shops/manual/info/password.html
あふぉな・・・・
楽天さん、マニュアルの改正し忘れたな・・・

現在、カード番号・有効期限などは店舗でも閲覧不可能ですよ。
なので・・・ネタとして笑ってあげませう・・・
(あとは、どの位のレスポンスで直せるかな? ネタにしたい人は、今のうちにキャプチャして保存しましょう)

ポイント取り消し分のクレジット決済が行われちゃった件に関しては
推測だけど・・・・(某サイトのこぴぺ)

注文(ポイント使用)
   ↓
自動返信メール(ポイント使用したままの状態)
   ↓
楽天がポイントを取り消す(多分、1/9に行った)
   ↓
店舗がオーソリ処理(ポイントを使用していない状態)
   ↓
注文確認のメール(ポイントを使用していない状態)
   ↓
厨房ユーザー激怒

って流れになると思います。
自動オーソリ機能をONにしていなくて、1/10始業の店舗さんは
間違いなく、この状態になっているはずです。
480事情通:2006/01/12(木) 02:10:16 ID:bk9AzQYA
つまり・・・・
自社のシステムの仕様を理解しないで、稚拙な対策(ポイント強奪)を行った
楽天の恥の上塗り(祭りの盛り上げ行為)が問題なのです。

もちろん、カード決済額をユーザーの承諾無くして変える事は違法です。

注文時とオーソリ時(もしくは売上請求時)の金額が
変わっちゃうような操作を「楽天が」行い、
ユーザーからカード会社への苦情が殺到し、
楽天は、カード会社から「不審な企業」と認定されることでしょう。

意図してなかったとは言え、違法行為を大量に働いちゃった訳ですから、
(正規受注でも起き得る訳ですから)
世間様に対して、説明義務と謝罪義務がありますよね。

公に、自分達のミスを認めて発表し、以ってカード会社への言い訳としないと
マジで楽天のカード料率が上がっちゃうか、決済させてくれなくなっちゃうか!
R-Cardプラスサービスの存続に関わる問題になっちゃいます。
さらにさらに・・・・
決済代行あんしんサービスの場合、カード与信は楽天じゃなく加盟店の与信となるので
加盟店の信用枠を脅かす失態なのです。つまりこのサービスを利用している企業が
楽天のポカで、カード会社からにらまれちゃうのです。

何より可愛そうなのは、出店企業。
勝手に楽天がポイント付与して、大騒ぎ起こして
正月早々大量発注の処理をして、物流こなして、疲れきった所で・・・
お客様から、いらぬ誤解を受けて(カードの件)
楽天から面倒な事言われて・・・・
某みかん屋さんのレビューは 酸っぱい のオンパレード・・・
クビくくるんじゃないか?

さて・・・次はどんな笑いを振り撒いてくれるのかな?

ミッキー、エンターテイナーの素質あるね・・・
481名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 02:24:42 ID:D1m2e5rY
店に大打撃与えたのが一番の損害かもね。

いっせいに引き上げるでしょ。こんな会社と取引したくねーよ
482名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 02:40:12 ID:bk9AzQYA
だんだん、ITバブル時の光通信っぽくなってきたなぁ・・・
今回の被害総額、誰かリークしてくれないかなぁ・・・・

ミッキーが、この発表までの間に
自分の持ち株を売ったら、インサイダーだな・・・

今、乱高下している楽天株は、デイトレードに最適かもね・・・
483名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 02:41:07 ID:lZcBY466
事情通さんは、たいした事情を知ってるわけではないのね
商売してる人なら誰でも知ってるカード決済のこと言ってるだけでしょ
484名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 02:54:14 ID:En/22M25
485名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 03:20:03 ID:lZcBY466
110 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/01/12(木) 03:14:54 ID:aGrFcPfJ0
しかし楽天ってのはエラく内部の風通しの悪い企業体ってことは判った。
正月から異常な数の注文数が楽天ブックスに来ていただろうに
遅延しながらも黙々と注文をこなすだけのブックス作業部…
管理部門の人間だったら異常事態を察知して情報を上に上げるか
保留させるかしろと、祭りの最中から思ったよ。

対応があまりに遅すぎるしやり方も不味い。
さすが、隙あらばスパムメールばっかり送る企業だよ。
rakutenって書いてあるメールはサーバでkillする設定にしてるので
さっぱり状況がわからんけどなw
486名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 03:20:41 ID:lZcBY466
85 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/01/12(木) 03:10:49 ID:O5Lsg5MP0 ?
>>53
さっきのスレの940だけど、
俺の友達の場合は大学卒業後に就職せずに、
デイトレしてる奴らのグループだな。
ヤフオクの転売とか、その辺り色々教えて貰った。
今回の件では、実際に買い物したのは100万超えるか超えないかくらいらしい。
ただポイントでは冗談抜きで億は行っていると笑ってた。
請求が来れば、裁判で争うとは言っていたが実際どうするのかは知らない。

そいつの話では、他の大学(もしくは後輩か?)のグループも
組織的に今回の件でアカウント取りまくっていたみたいだから、
無職のそういうグループは結構多そうだと言っていた。

実際に確認したわけじゃないから、本当かどうかは知らないが。
前述の俺の知り合いのグループに関しては、まじで今回の件は絡んでた。
メッセで情報交換しながら見てたらしい。
487名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 03:35:18 ID:/NvN044g
法の穴をついて何が悪い            (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 、__人人人__,
ルールに書いてないなら問題ないだろ     ヽ/    \, ,/   i ノ 、__)      (__,
なんで株を買っちゃいけないのかわからない  |   <・>, <・>   |  _.)  , --、   (
株を買われたくないなら公開しなければいい  | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|    (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
                             ヽ   ト=ニ=ァ   /  _ ノ` ー |__ .| __| __| |
                              \.  `ニニ´  / (_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ

   ,r'"⌒ヽ            キャンペーンの穴をついて何が悪いのかわからないお(^ω^)
 / ^ω^ \          規約に複垢禁止と書いてないなら問題ないお(^ω^)
くJ(      ゝ         なんでもらえるポイントをもらっちゃいけないのかわからないお(^ω^)
                   ポイント使われたくないなら、ポイント配らなければいいお(^ω^)
488名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 04:24:58 ID:NUJ7funl
____________
|_________. ○月×日 |
|楽天市場.|そんなの  ||恐|| .|
 ̄ ̄ ̄ ̄  アリか!? ||怖|| .|  http://www.uploda.org/file/uporg284226.jpg
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ||新|| .|
ヽ/    /' '\   i.|  ||聞|| .|
|    <・>, <・>   |.| .. ___ .| 
|| 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|.| .現 ポ.| |
ヽ   ト=ニ=ァ   / | 金 イ.| |
| \.  `ニニ´  /.  | 請 ン.| |
|   ` ┻━┻' ..  .| .求 ト.| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  | で | |
| | | | | | | | | | | | | |   | 買 | |
489名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 08:10:34 ID:XvDMpzwi
971 :山師さん@トレード中 :2006/01/12(木) 06:15:17 ID:0aJbBkiK
パチンコ屋が許されてるのは玉と景品を交換するからなんだよな
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ポイントと現金を交換しちゃったら・・・・・・楽天大丈夫?

たしかポイント制度って お金じゃないから 税金払わなくてよかったりするんじゃなかったっけ?
ポイント=現金になったら 過去にさかのぼって税金増えたりするのでは

975 :山師さん@トレード中 :2006/01/12(木) 06:30:02 ID:gIfpQ5ua
>>971
そう思うよ
どっかの部署がわけも分からず現金等価処理してると思う
この騒動の発端も、代引き手数料がかかるわけも無い取引で現金をポイント付け替えしてる
ポイントの法的位置づけを理解しないで処理してると思う
490名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 08:30:56 ID:pnfPKEPp
これって商法違反じゃないの?約款表示していた?
確かポイントは現金と同じ扱いとヨドバシと税務署の争いで
なったはず。強盗だな。この会社は。
491名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 08:35:36 ID:Tsv4XjbT
ANAのHPをみたら、1・10のうちに正規の申込者には再度ポイントを積算したと。
つまり、この期に及んでマイナスの会員は「不正」と断定。
ANAのいうことだから間違いない。

tp://www.ana.co.jp/amc/news/info/rakutenbooks/index.html
492名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 08:43:10 ID:6RFHt9nb
ANAが言うんじゃ間違いないね
493名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 09:11:03 ID:6SIZn9zc
ようするに「不正IDでゲットするのはちょっとな」とANA分ゲットしなかった
(=ANA正規ではないとみなす)会員は「不正」です。
どうみてもポイント詐欺です。本当にありがとうございました。
494名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 09:25:23 ID:oZQ/ahpo
おい?クレジットカードから勝手に落とされた奴本当にいるのか??
だったら最低だぞまじに!!!
495名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 09:50:44 ID:XSB1rDm8
むしろクレカから勝手に引き落とされる事しってたら
祭りに参加しておけばよかったと思ってる俺www
496名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 10:05:02 ID:XvDMpzwi
497名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 10:19:24 ID:p/61yiJ2
乞食共が必死だな。ちゃんと払っとけよ!
498名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 10:27:38 ID:dJ/tNOsy
出社お疲れ様です!
もちろん一部の馬鹿はできるか知らんが法にでも捌いてもらっていいけど
多くの被害者は一般的な範囲から逸脱していない登録者だとお忘れなく
499名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 10:33:57 ID:NUJ7funl
楽天GKは節穴してみろ
500名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 10:36:22 ID:XvDMpzwi
集団訴訟って知ってるか?
例えばyahooやaolなんかそれを恐れるあまり
場合によっては過剰とも思える対応をとったこともある。
今回の楽天のは被害者(つまりオレら)の被害が
基本的に個人情報だけとはいえある弁護士もしくは被害者代表等が
呼びかければオレらはそれに応じるだけで基本的なことは担当弁護士や
一部の被害者代表に任せるだけで簡単に数千〜万単位の集団訴訟が起こる。
501名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:15:50 ID:jJOhrGTA
218 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2006/01/12(木) 11:10:07 ID:H34gtcZZ
楽天フィッシング詐欺の仕組み

1/1
【楽天】>ポイントプレゼントキャンペーン!→1500P(1/31期限)

【会員】>わーい
     (100P 内期限ポイント0P)→(1600P 内期限ポイント1500P(1/31期限))

1/9
【会員】>貰ったポイントを何に使おうかなあ!
     (1600P 内期限ポイント1500P(1/31期限))

【楽天】>この前の1500ポイントやっぱり返せ

【会員】>えーーー!?
     (100P 内期限ポイント1500P(1/31期限))

     *この時点でポイント不正取得を理由にアカウント一時停止→退会不可能

2/1 0:00
【会員】>もう楽天で買い物なんかするもんか
     (100P 内期限ポイント1500P(1/31期限))

【楽天】>昨日でそのポイント期限切れ

【会員】>ええっ?
     (-1400P 内期限ポイント0P)

【楽天】>てめーポイントがマイナスじゃねーか、現金で1400円払いな

【会員】>ええっ 何も買ってないのに!?
502名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:31:44 ID:kDl5CI/Y
権利のないやつが勝手にポイントを不正取得して取り消されただけだろ?当然の対応にしか思えない
503名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:34:31 ID:7HT8rEDS
>>502
正当な権利を持つやつがいるから問題なんでしょ。
まそういうやつはメールでも何でも個別にやればいいだけだとは思うけどさ。
504名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:35:06 ID:QaQUjSxc
被害額は134億ポイントだそうです(笑)。
でも実害(買い物済み)は、せいぜい数千万円だそうですが。
対応次第によって、楽天の みらいが決まるという恐ろしい状況に。
(注意:これは単なるフィクションです。)
505名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:02:57 ID:tRl1Lx0y
スクリプトで複垢取った香具師は
大量ポイント取得できるのは不自然だと疑心暗鬼になっただろう
でも、それが有効かどうかを確かめる確実な方法が一つある
実際にそのポイントで商品注文することだ
もしポイントが有効なら商品を送ってくる
ポイントが無効なら商品を送ってこない
これではっきりと判る
しかもどちらに転んでも損はない
普通に理に適ってるやり方だな
今回は商品を送ってきた。だからあの時のポイントは有効だったとなる
当然、二重に支払う必要はない。ポイントで支払い済みなんだからw
506あぼーん:あぼーん
あぼーん
507名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:03:45 ID:ZeZEsHXI
>これにより、今後楽天でのお取り引きにつきましては、個人情報のうち、
>クレジットカード番号、メールアドレスが店舗側では見られなくなります。
楽天市場 カード決済代行あんしんサービス
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050802/

          ↓ところが

>■個人情報の取り扱いにあたっての注意点
>RMSでは、お店をご利用頂いたお客様の個人情報
>(クレジットカード番号、住所、氏名、電話番号、メールアドレスなど)も閲覧することが可能です。
http://www.rakuten.co.jp/shops/manual/info/password.html

クレジットカード番号も閲覧することが可能です
508名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:04:24 ID:i8nyYSNO
知り合いのニート弁護士に集団訴訟やってみないかきいとくね
509名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:05:39 ID:ZeZEsHXI
というかさ、俺は思うんだ。

このとりあへず一律のポイント減額はさ。
大量にだしちまった分のポイントをこれで取り戻すつもりでやったんじゃね?

@楽天ミスで大量にポイントをばら撒く

A楽天、大損害で大あせり

Bとりあへず、単アカウント無罪だろうが、全員ポイントを減額

C単アカ無罪組からは、当然「何で勝手にポイント減らすんだ(怒り)」メールが届く 

D単垢無罪組で対処の面倒そうなしつこい人間や、楽天から見て大事な関連会社のポイント関係は戻す。←今ここ
 (但し、できるだけ、対応時間をひきのばし、のらりくらりと風化を狙う)

Eたかが、数千円程度なら、普通の人間なら苦労して楽天に何度も文句を言う対応はしない。あきらめて泣き寝入り

F楽天、単アカ無罪組を含む全員からポイント減額徴収完了ウマ-
510名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:07:41 ID:SOzkivC0
おめえらのやったことは詐欺。
身分を偽ってポイントを大量に取得し買い物をしただろ。

故意かつ組織的にやった奴は逮捕される。
511名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:09:19 ID:ZeZEsHXI
楽天の店舗マニュアルが丸見えだった!!!
http://www.rakuten.co.jp/shops/manual/

価格登録間違い際の対応で失敗をした例
■ ユーザの問い合わせに対し、一定のテンプレートで返信してしまった。
■ お詫びは簡単に、他、規約や電子商取引等に関する準則などを羅列し自店を保護した。
■ メールを改めて読み返すと、言い訳にしか聞こえないメール内容だった。

「クレームはチャンスです!」

楽天プレゼントはランダムじゃなかった!!

楽天のプレゼントキャンペーン抽選の仕組み
http://www.rakuten.co.jp/shops/manual/flow/week/week01-1.html

などなど続々と

楽天出展者からのタレ込みも見つかる
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1136833090/972-


楽天の抽選は不正!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/chance/1136979996/
512名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:32:31 ID:dDPkmGLk
【全日空】ANAマイレージクラブ【NH】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/point/1132789408/764-773

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/01/12(木) 02:54:30 ID:5lFbxB7rO
ちょっと質問です。
AMC会員で、楽天とはてなの会員でもあるのですが、
はてなポイントがたまってきたので、
まず、楽天に移行したんですよ。
その後、楽天からANAに移行しようとしたら、
はてなからもってきた分も出来ちゃった。
これって、ちゃんとマイルになるんですかね?
やってみた人います?

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/01/12(木) 02:58:15 ID:DVqsj22D0
>>764
もちろんなるよ。だからといって、はてなポイントを「購入」して
楽天経由でマイルに移行するのは規約違反だよ。

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/01/12(木) 03:15:07 ID:OQGqkCht0
ええぇ…どっかから楽天に移行したポイントはマイルにはできないんじゃ
なかったっけ?

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/01/12(木) 03:48:07 ID:TqoUAxEO0
>>766
いちおーそういう決まりにはなってるね

でも当初はできたとか、今でもできたぞとか、いやできなかったよとか、
情報が錯綜しているかんじ

--------中略------------

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/01/12(木) 12:06:42 ID:5lFbxB7rO
はてなの件、やはり可能なんですね。どうもです。
頑張ってはてなポイントためてマイル稼ぎますわ。

>>766
はてなだけではなく、ANAの期限切れそうだったマイルも、
楽天に移したら、またANAに戻せましたよ。
マイル数半分に減るけど、なくなるよりマシ。
ANAから楽天の移行は、もう終了しちゃったけど。
楽天の規約は文章だけで、実際はできちゃうようです。
なんかそういう盲点多いですね、楽天は。


おいおい、このシステムの穴も広く知られたらけっこうヤバいんじゃないか?
513名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:32:39 ID:MBS3ffNU
今北産業

落転がどうしたの?
514名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:37:34 ID:tRl1Lx0y
会員・・・ポイント勝手にマイナスされ
店舗・・・クレーム対応、返品の嵐
世間・・・楽天の名を騙る架空請求詐欺を誘発

自社がヤバイと周りに糞撒き散らす会社w
515名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:40:33 ID:k7jDRpKe
正規利用者でもANAで入力ミスしてたら不正扱いか
516名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:42:40 ID:9tVuMxKt
ポイントマイナスでも慌てるな。
規約に従えば、退会してしまえばポイントは消滅することになってる。
そこにはマイナスポイントは除くとは書いてないから、当然マイナスポイントも消滅。
つまり、とっとと退会してしまえば全てOK。
517名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:43:10 ID:F3xxrP5I
>>516
天才www
518名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:43:53 ID:i8nyYSNO
楽天が倒産するまでしシステムの穴をつきまくれ
楽天をしゃぶりつくせ
519名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:45:19 ID:HeOvdA6c
サイバーノーガード作戦じゃねえの?これ
1週間くらい放置してたろ。
520名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:45:41 ID:F3xxrP5I
法の穴をついて何が悪い            (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 、__人人人__,
ルールに書いてないなら問題ないだろ     ヽ/    \, ,/   i ノ 、__)      (__,
なんで株を買っちゃいけないのかわからない  |   <・>, <・>   |  _.)  , --、   (
株を買われたくないなら公開しなければいい  | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|    (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
                             ヽ   ト=ニ=ァ   /  _ ノ` ー |__ .| __| __| |
                              \.  `ニニ´  / (_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ

   ,r'"⌒ヽ            キャンペーンの穴をついて何が悪いのかわからないお(^ω^)
 / ^ω^ \          規約に複垢禁止と書いてないなら問題ないお(^ω^)
くJ(      ゝ         なんでもらえるポイントをもらっちゃいけないのかわからないお(^ω^)
                   ポイント使われたくないなら、ポイント配らなければいいお(^ω^)
521名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:46:52 ID:NYvryeuh
>>516
退会できないようにログインできなくしてる楽天の勝ちwwwwwwwwwww
522名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:49:02 ID:l4hqAQ8Y
>>521
なるほどw
523名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:50:02 ID:9tVuMxKt
>>521
あら、ログインできないのか。そりゃ残念。
俺は正規に1アカウントのみだし、ポイントも引かれてないから知らんかったよ。
524名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:55:32 ID:CXgmF8Eq
自殺者はまだですか?
集団自殺とかしてくれるとマスコミも取り上げると思うんだけど。
525名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:59:32 ID:Xc04kcPa
最高額の奴はいくらぐらい?
526名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 13:08:18 ID:wD0xrBNE
朝日にでてたのは数十万だったかな
527名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 13:09:19 ID:NYvryeuh
>>521のところまではいい。
なら、何故その段階で注文をキャンセルしなかったんだ?
ブラックリストができたところでやめときゃいいのに、欲張ったから
こんな騒ぎになったんだろう。

まさしく二兎を追うものは一兎も得ずだから
やはり三木谷は旧態依然wwwwwwwww
528名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 13:15:10 ID:tRl1Lx0y
>>525
227 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/01/11(水) 20:57:43.25 ID:G7Rtofam0
ぶっちゃけ内部関係者なんだが、今社内修羅場だぞwまじで。
今日あたりになってようやく損失の全体額が出てきてるんだが・・・・・・

正直言って聞いたら笑える・・・・・・そのくらいの金額だったw

感じとしてはミカンとか注文してる奴は、大した額使ってない。全体的に可愛いもんだった。
ヤバイのは少数派だが金券注文してる奴ら。
ここにも2〜3名程居るのかもしれないが・・・・・・お前等は一生分を稼ぐつもりだったのか???wwwwwww

恐らくお偉いさんは今も対策会議とかしてるのかも知れないが
正直申しまして馬鹿正直にポイント分楽天が支払っていくと倒産とは行かないが
株主会議でミキティーは降ろされるんじゃねーの?くらいの感触があるんだがw
唯でさえ球団とか無駄使いしてたのにさw

今回の件、社内でも色々言われてるが、実は社員も(俺は社員より↓だが)
「ティッシュ配りに群がってを無限ループした貧乏人はみっともないが、別に窃盗じゃない。
配布をやめる権限は楽天側に有るのだから、楽天の方が悪い」
って意見が大半な印象。

但し問題はやはり金額にあるらしい・・・会社で公式に公表する事さえ簡単には出来ないような
状態っぽい。(俺も言いたいが、流石に訴えられると怖いんでw)
楽天自体が傾くような状態になれば、ミキタニ社長が国とかに申し立てるとかするかも・・・・・・
と予言めいた事も言ってみたり。

楽天の対応を非難してる人多いけど、金額しったらそうなる気持ちも分かると思うよw
529名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 13:15:49 ID:odoWMzLv
>>527
注文を受けたのは楽天ではない
530名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 13:49:42 ID:0comdcdu
さすが快楽天
531名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 14:31:32 ID:ZeZEsHXI
クレジット情報流出事件で、店舗からクレジット情報が見れるシステムの不備を
指摘さてた楽天は下記対策を取る事を発表し、問題の終息を約束した。

 >これにより、今後楽天でのお取り引きにつきましては、個人情報のうち、
 >クレジットカード番号、メールアドレスが店舗側では見られなくなります。
 楽天市場 カード決済代行あんしんサービス
 http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050802/

          ↓ところが、その約束は・・・。

 >■個人情報の取り扱いにあたっての注意点
 >RMSでは、お店をご利用頂いたお客様の個人情報
 >( ”クレジットカード番号” 、住所、氏名、電話番号、メールアドレスなど)も閲覧することが可能です。  
 http://www.rakuten.co.jp/shops/manual/info/password.html
(※内容が書き換えられた為、クレジットの番号うんうんの記述は消されてます)

     ”クレジットカード番号も閲覧することが可能です”

上記がつい先日までの情報。しかし、楽天はさすがだ、さらに内容書き換え隠蔽に走る。
 >■個人情報の取り扱いにあたっての注意点
 >RMSでは、お店をご利用頂いたお客様の個人情報
 >(”      ”住所、氏名、電話番号、メールアドレスなど)も閲覧することが可能です。  
 http://www.rakuten.co.jp/shops/manual/info/password.html

クレジットの文面を内容から削除。システム上は何も変更してないのに内容書き換え、
セキュリティも無く、誰もが見れるHPに約束を破った内容が書かれる事はまずいと気が付いたようだ。

    「約束を破るだけでなく、楽天の隠蔽体質まで露呈した形」

追記:でも、こんな文面がまだ残ってますよ楽天さん、詰めが甘すぎです。
>■個人情報へのアクセス可能者を絞りましょう
(中略)また社内の方であっても、とりわけ  ”クレジットカードの入ったデータ” の処理などについては対応者を絞るようにしましょう。
532名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 14:47:28 ID:ZeZEsHXI
>>531 関連ソース追加

楽天ポイント問題、大手新聞でも掲載始まる一方で対応の混乱続く
ttp://www.gamenews.ne.jp/archives/2006/01/post_400.html

・楽天市場の店舗向け詳細マニュアルが誰にでも閲覧できる場所
 (インターネットのサイト上)にアップロードされている

   ・店舗向け詳細マニュアルサイトにおいて「昨年夏の情報漏えいに
   対応する形で個人情報のうち、クレジットカードやメールアドレスなどが
   店舗側では見られなくなる」と一般には説明していたにもかかわらず、
   今現在においても「店舗を利用した顧客の個人情報
   (クレジットカード番号、住所、氏名、電話番号、メールアドレスなど)も閲覧可能」
   と説明している

・今件のトラブルにおいてポイントの差し引きの調整のために
 クレジットカード決済額を無断で引き上げられたという報告(複数あり)

なおこれらの点については、個人情報保護法や消費者契約法、
不当景品類及び不当表示防止法、特定商取引に関する法律、
刑法の電子カード関連部分(第163条2項以降「支払用カード電磁的記録に関する罪」)
などに抵触する可能性も指摘されている。

ポイントの取り消しについては楽天の会員登録の際の規約に
「楽天側の事情で一方的に取り消す場合もある」旨記載されているが、
そもそも法律に反する契約は基本的に無効になるので、この法的に問題のある行為と
見なされれば、楽天側の理屈は通らなくなる。
533名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 15:44:17 ID:9tVuMxKt
>>521
いや、規約を調べてさらに発見した。
会員は「いかなる場合も」ポイントを換金できないとなってる。
ということは、当然マイナスポイントも換金できないから現金を要求されることはない。
だって、「いかなる場合も」換金できないんだから。よって、今後じわじわと時間をかけてポイントで返していけばOK。
534名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 16:24:10 ID:ZeZEsHXI
三木谷へのインタビューより
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/64/interview0201.htm

「成功のコンセプト」

■楽天グループの目標
 世界一のインターネット・サービス企業
■楽天グループにおける5つのコンセプト
(1)常に改善、常に前進  (情報漏洩問題改善できず)
(2)Professionalismの徹底  (潔くミスを認めて責任を負うのがプロ)
(3)仮説→実行→検証→仕組化  (仮説が不十分すぎたため、事件は起こった)
(4)顧客満足の最大化  (最大どころが最小化の方向へww)
(5)スピード!!スピード!!スピード!! (対応の遅さで評判w)
535名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 16:31:29 ID:Hq+b6eMH
>>529
> 注文を受けたのは楽天ではない。

統合管理とか、積算処理とか、決済管理とかいう機能は無いのかな?
バカ高い管理費吊り上げてるとか言われてるのにさ。
536名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 16:50:11 ID:p9TwRNBN
今日は昼間でも会員叩きが出てこなくなっちゃったね。
もう2ちゃんねるどころじゃないのか?
537名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 16:52:06 ID:6RFHt9nb
楽天は株主にIRを出せ
538名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 16:53:17 ID:+Jd1VS4Y
>>479
キャプチャーとかは面倒です
ホームページ丸ごとDLソフトを使って
http://www.rakuten.co.jp/shops/manual/
をまるごとDLしましょう 約50Mです
539名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 16:57:05 ID:+Jd1VS4Y
>>504
購入済みが億行ってないのか・・・

あー図書券組が在庫切れで買えなかったのねw
540名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:01:52 ID:8TrC9rx9
>>538
ホームページ丸ごとDLソフトってどんなソフトあるかおしえてくらはい
541名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:09:28 ID:GgKJS7kR
>>540
検索すればいくらでヒットする
それくらいできんのか
542名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:10:15 ID:NYvryeuh
DL版を落とせばいいぞー
更新してるが、書き換え忘れてるから今のうちだお

ttp://www.rakuten.co.jp/shops/manual/info/shophelp.html
543名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:12:00 ID:ZeZEsHXI
楽天のプレゼントキャンペーン抽選の仕組み
http://www.rakuten.co.jp/shops/manual/flow/week/week01-1.html

ランダム要素が皆無(w

店舗担当者が自由に応募者リストの中から選べるので
適当にアカ作って自分や関係者を当選者に出来る仕組み。


抽選の不正マニュアル・・・。
544名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:14:05 ID:6RFHt9nb
つうか未だに楽天からポイントサービスします云々ってメールが届くのが信じられん
545名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:27:52 ID:uy1EBI+S
同一IPアドレスからのアカウント取得は24時間に1回までとか
その程度のゆるい制限をかけるだけでも防げたのに。
546名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:30:43 ID:TA9hMmT+
http://www.rakuten.co.jp/shops/manual/plan/
メールを配信すれば、稼げる仕組みだから、
複数アカウントでもなんでもいいから、
メールを受信してくれるアカウントが欲しかったんだろ。
ポイントでアカウント増やす作戦がうまくいかなかったから、
1人1アカウントでというのは、都合がよすぎるよ。
出店している人にも、1人1アカウントで計算しなおして
メール配信料金を返金してみなよ。
547名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:32:44 ID:97Ix08HN
88 名前:本音で語る名無しさん 投稿日: 2006/01/12(木) 11:42:25
http://jbbs.livedoor.jp/shop/960/

楽天が正式にアナウンスするのはいったい何時なんだ。
センターロードの情報漏洩では123件の顧客情報が漏れたと報道された初期の段階より、素早すぎるほどのタイミングで楽天は事実無根とアナウンスし続けた。

実際には、楽天のセキュリティーの甘さが指摘されたものの、犯人はセンターロード側の人間だったので結果として間違ってはいなかったが、素早い責任転嫁の体質は今も変らないはず。
今回も。当初は不正(と楽天が言う)利用者に責任転嫁して代金を全額せしめようと考えたが、自ら犯したミスを利用者に責任転嫁するのは甘い話しであると気づき始めたようだな。

既に利用されたポイント総額と、まだ利用されていないが取得されたポイント総額はいずれ公開しないわけにはいかないだろう。
仮に利用されたポイントが一部の新聞報道のように千数百万だとして、その分の回収を断念する、つまり有効ポイントだと認めてしまえば、まだ利用されていないポイントを無効にする根拠がなくなる。
素早く使ったもの勝ちでは筋が通らない。

かといっていまだ利用されていないポイント全額を認めることはしたくない。
実在しない人物を割り出し、それを不正メンバーだとし、少しでも支払いを少なくしようというセコイ魂胆だろうか。

しかし楽天では今までも仮名やペンネームで買物ができ、ましてやメアドさえ変えれば1人で複数のアカウントを取得して一向に問題がないシステムだったのではないか。

どう考えても、そのようなシステムの上で今回のように新規入会を煽り、会員にポイントを乱発する派手なキャンペーンを行ったことに問題があったと言わざるおえない。
548名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:37:24 ID:NYvryeuh
さーて、新たな燃料になるか。

474 山師さん@トレード中 sage New! 2006/01/12(木) 17:34:06 ID:k7xVNbc1

懸賞応募の当選者を店が任意で選べる証拠画像。

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader47307.gif

店の人がアカウント取って自分の当選も選ぶことができる。
右下の利用履歴については怖くて触れられない・・・。




つーことは、楽天では懸賞に応募する=過去の購買履歴を応募先に売り渡す
ってことなのか?
549名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:37:37 ID:tRl1Lx0y
どーすんだろねこの会社w
550名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:39:00 ID:ZeZEsHXI
551名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:42:23 ID:/NvN044g
ttp://www.gamenews.ne.jp/archives/2006/01/post_400.html

>サイトの運営本体(この場合は「楽天」)は、

>このような事態が発生した際に迅速かつ的確な統一対応を行う義務がある。

>そうでなければ、常日頃各種の「手数料」を各出店店舗から徴収する意味は無く、

>単 な る 「 ピ ン は ね 」 と 糾 弾 さ れ て も 反 論 は で き な い だ ろ う 。

仰るとおりw
552名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:57:50 ID:Q3Pvr8d4
188 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/01/12(木) 15:24:39.55 ID:/iOAb91w0
どこかに張ってあった楽天社員の友達からとかいうメール
「今、楽天商店の関係連中はほぼ徹夜状態で一般利用者のアカウントを
復旧してる。当然だがとりあえずはこの騒動に関係ない顧客を第一に
考えてる。ただこの復旧に相当手間がかかってて、担当部門は馬車馬状態。
それと複数アカウント取得者への請求だが今やってる復旧作業に
目処が立つまではメールだけで放置の方向。というよりも、今上層部と
担当部長連中で複数アカウントに対する態度を会議してる。この会議で
方針がきまるまで、少なくとも4,5日はかかるみたいだ。
だから○○(←俺の名前)、やばいんだったら今のうちに逃げとけよ(笑)
それと口には絶対出せないがこっちにもそれなりに落ち度があることは、
内々には認めていて、上層部も獲得ポイントが1万ぐらいまでのケースは
請求せずに容認するだろうって空気。というか、そのくらいまでの連中って
言うのがかなり見つかってて、この調子でどんどん見つかるなら、最終的には
いちいち相手にしていられないってくらいの数になるからだそうだ。
ただ復旧作業で登録名が連番だったり同名だったりして、明らかに一人で
数百アカウント取ってるってケースもいくつか見つかっていて、
そういうかなり悪質な奴に関してはそれなりの数にまとまり次第、
警察に連絡するって聞いてる。その後、全額請求はしないだろうけど、
損害賠償としていくらかは払ってもらうって話もよく聞く。
まあでも今のところ、どういう扱いでいくかは固まってないからどうなるかは
分からないって言うのが本音だけどな。役に立たなくてすまんな。」
553名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:59:04 ID:pHFTAiI2
【通販経営】ネットショップ経営実践会議27
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1137030004/

楽天ショップオーナーが集まるスレです

21 名無しさん@あたっかー sage 2006/01/12(木) 15:17:12
キャンセルしようが相当な負担をショップに強いてるってことを理解して欲しいね。
馬鹿は自分が得することばかり考えて、それ以外を何も考えてない。

17 名無しさん@あたっかー 2006/01/12(木) 14:39:59
自分らの言動を客観的に見ることができないのかな。
傍から見たら、ただモラルのない乞食が見苦しくゴネてるだけにしか見えないのに。

25 名無しさん@あたっかー sage 2006/01/12(木) 15:40:34
>>24
え?言うまでも無くお客さんは大事だよ。
ただ、今回の騒ぎに便乗したようなのは客じゃないよ。ただの糞。

26 名無しさん@あたっかー sage New! 2006/01/12(木) 15:43:16
で?金払えばOKとでも?金払うほうが偉いとでも?
例え金を払っても、契約内容や最低限のマナーを守ろうとしない人は正直要らない。
「ショップはとにかく客が欲しくてたまらない」、「金出せばOK」って思ってるなら大間違い。
554名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 18:00:03 ID:z6vcUDVJ
だg
555名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 18:07:27 ID:Q3Pvr8d4

火事場泥棒みたいなことはやめとけよ。みっともない
556名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 18:11:14 ID:fGC4s/hH
松下電器産業の石油温風機で一酸化炭素中毒事故が相次いで起きて
いる問題で、同社は12日までに、全国のすべての世帯と宿泊施設の
計約6000万カ所に危険性を知らせるはがきを2月中旬から郵送することを
決めた。製品欠陥をめぐり、民間企業が全世帯を対象に告知するのは
極めて異例。

 同社によると、対象となるのは全国の家庭約5000万世帯と、ホテルや
旅館など約1000万施設。はがきには、事故が起こる可能性のある温風機
の型番のほか、フリーダイヤルの連絡先を書いて回収・修理の協力を呼び掛ける。

 対象の1985年から92年にかけて製造の温風機約15万2000台のうち、
約4割にあたる約6万2000台の所在は確認できていない。事故の再発を
防ぐために周知を徹底する必要があると同社は判断した。

 同社は昨年11月からテレビCMを危険性を周知する内容に差し替えたり、
社員がガソリンスタンドでビラを配るなど全社的に対策を進めている。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060112AT5C1200J12012006.html
557名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 18:33:55 ID:79lB/VT0
288 名前:名無しさん@あたっかー[sage] 投稿日:2006/01/12(木) 18:15:52
> 944 名前:811[] 投稿日:2006/01/12(木) 17:51:18 ID:zjgHlpHO0
> http://www.rakuten.co.jp/sportsman/
>
> この店です
>
> 1/8にポイントで購入決済しましたところ
> ポイント取り消しになったため受注処理が完了していないとこのこと。
> キャンセルするならキャンセル料金を要求する。
> 購入する気はあるのかキャンセルするのか返事が欲しい。
> 13日までに連絡がなければキャンセルとみなす
>
> という趣旨のメールがきてます
>
> 受注処理が完了していないのに
> キャンセル料金を払えというのは変ですよね


> 126 名前:811[] 投稿日:2006/01/12(木) 18:11:33 ID:zjgHlpHO0
> 質問したんですよ
> キャンセルした場合
> どうなるのかって
>
> そうしたら
>
>> >ご注文キャンセルの場合は、
> >商品手配完了後のキャンセルとなりますので、
> >商品代金の30%(1,290円)が手数料として発生致します。

ttp://v.isp.2ch.net/up/5c10189f1eb3.jpg
558名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 18:45:16 ID:6RFHt9nb
狂ってるな
あげようぜ
559名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 19:18:40 ID:kKkvh+CY
VIPPERも楽天もどうなろうが知ったこっちゃない

みかん屋さんが酷い目に遭ってないかそれだけが心配だ
560名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 19:22:16 ID:dUotGNAl
>>559
同意
昨日どこかのスレでみかん屋さんがみかん差し上げますので
支払いはいりません旨のメールもらったって香具師いたらしいね

みかん屋さんカワイソウス(´・ω・)
そんでもってゴネた香具師、みかん屋さんに感謝して食べろよ
(゚Д゚#)ゴルァ!! と思ったよ
561名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 19:22:58 ID:6tZuehb7
チビまろみかんが楽天のフルーツ部門で今週第一位獲得した。
なにがともあれ、みかん屋も少しは嬉しいのでは?
562名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 19:31:38 ID:NYvryeuh
>>560
途中でこっそり糖度を下げた店なのにか?

それにみかん屋ではなく、スーパーだしwwwwwwwwwwwwwww
563名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 19:33:00 ID:+Jd1VS4Y
>>560
おまえは何を言っているんだ?

馬鹿みたいに売れるから 良質の商品が提供できないのにもかかわらず
追加追加の繰り返し。

金持ちA様貧乏Bさまの
Bさまやっちゃったんだぞ 糖度を途中で変えた

A様は売らないか、値段をさげるか、違うみかんだと記載する
564名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 19:50:58 ID:Q3Pvr8d4
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050517.html
楽天グループの名を語る詐欺行為にご注意ください

請求来たらこれかもわからんな
565名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 20:01:44 ID:kTkH0upL
また楽天からポイントサービスのメールが来たよ
いい加減にしる
566名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 20:03:23 ID:ZeZEsHXI
557 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2006/01/12(木) 18:33:55 ID:79lB/VT0
288 名前:名無しさん@あたっかー[sage] 投稿日:2006/01/12(木) 18:15:52
> 944 名前:811[] 投稿日:2006/01/12(木) 17:51:18 ID:zjgHlpHO0
> http://www.rakuten.co.jp/sportsman/
>
> この店です
>
> 1/8にポイントで購入決済しましたところ
> ポイント取り消しになったため受注処理が完了していないとこのこと。
> キャンセルするならキャンセル料金を要求する。
> 購入する気はあるのかキャンセルするのか返事が欲しい。
> 13日までに連絡がなければキャンセルとみなす
>
> という趣旨のメールがきてます
>
> 受注処理が完了していないのに
> キャンセル料金を払えというのは変ですよね


> 126 名前:811[] 投稿日:2006/01/12(木) 18:11:33 ID:zjgHlpHO0
> 質問したんですよ
> キャンセルした場合
> どうなるのかって
>
> そうしたら
>
>> >ご注文キャンセルの場合は、
> >商品手配完了後のキャンセルとなりますので、
> >商品代金の30%(1,290円)が手数料として発生致します。

ttp://v.isp.2ch.net/up/5c10189f1eb3.jpg
567名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 20:14:05 ID:odoWMzLv
181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/01/12(木) 18:34:50 ID:5ccmd7XZ0
ラッキーサーチの画面開いたら、
なんか知らない人と二重ログインしてるみたいなんだけど…
自分だけかな。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader47353.jpg

前からこんなんじゃないよね?
568名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 20:18:58 ID:JY//gAJQ
楽天に電話で今現時点で楽天(架空含む)から現金の請求が来た場合、
どうすればいい?と聞いた所、自己の判断と責任で対応してくれとの事。
クレジットカードへののポイント取り消し無断請求金額UP問題についても、
自己の判断と責任で対応してくれとの事。犯罪ですよと詳しく説明しても、上がそう言えといってるらしく、全て利用者が判断しろだと。


無責任企業、利用者放置ここに極まる。
569名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 20:25:04 ID:kTkH0upL
楽天晒しage
570名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 20:38:37 ID:Q3Pvr8d4
アメリカさまがバックにいるから
おまえら逆らわないほうがいいかもねw

http://www.asahi.com/business/update/0112/109.html
571名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 20:40:01 ID:seg9F0Iq
そのうち見せしめに誰かやられるだろうな。
572名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 20:52:33 ID:6ON3PoBi
みかんてwwwwwwwwww
573名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 20:56:36 ID:rgFkuw/b
>>502
まともな一般客も巻き添えくらってるんですが
これがありなら
楽天は日本最大のフィッシング詐欺サイトになる
574名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 21:01:10 ID:rgFkuw/b
乞食どもが犯罪者なのは今更大声で騒がなくても知ってる
ただし ライブドアもヤフーも乞食対策はそれなりにやってる

乞食対策をまったくしないで 被害が出たら
一般客巻き添えの処置をして
一般客の善良なポイントまでふんだくる
それが楽天クオリティ
575名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 21:02:49 ID:kTkH0upL
605 名前:↑@出先 投稿日:2006/01/12(木) 21:01:04 ID:LYJP3SFW
本日、楽天証券がアッカのレーティング

評価A
評価A=今後6ヶ月から12ヶ月間で絶対株価が20%以上上昇と予想する

絶対、って言葉使うの禁止されてるだろ!なぜここはこんななの?


606 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2006/01/12(木) 21:01:50 ID:0RKUzsR7
>>605
絶対とか確実とか断定口調は
金融屋の禁句だろ・・・なに?その楽天証券の厨房ぶり
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:08:51 ID:DTPo93Pl
こーいうんが来たんだが・・・
−(マイナス)って何よ?
例の祭りには参加していないんですけど。

獲得ポイント -2133 ポイント
期間限定ポイント 0 ポイント
現在ご利用いただけるポイント数合計 -2133 ポイント
577名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 21:11:05 ID:kTkH0upL
明日の朝クレーム入れると吉
578名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 21:11:29 ID:100QykCV
利用した奴が全員不正利用者だと思っている馬鹿がいるから困る
579名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 21:14:53 ID:Xa41brVp
なるほど。
ー2133ポイントの分、何か無料奉仕しなければいけないのか。
580576:2006/01/12(木) 21:15:32 ID:DTPo93Pl
>>577
確かに今まで20万ほどの買い物をしている。
もしかすると今までのポイントが全て不正と見なされて−(マイナス)にされたってこと???

アカウントは1個だよ。

まぢかよ・・・
581名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 21:15:55 ID:0AWxESv5
祭に参加しといて不正利用者に巻き込まれる事を考えないかったのは底抜けの馬鹿
582名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 21:17:10 ID:0AWxESv5
>>580
とりあえずメールしる。
583名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 21:22:23 ID:uy1EBI+S
>>576
履歴どうなってる?
584名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 21:23:36 ID:10ZY9pa5
>>463

120 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/01/12(木) 01:31:37 ID:5AGvGR7N0
アクセス解析したら
個人情報保護法違反なのか?


220 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/01/12(木) 01:42:09 ID:ziZ4SAKqP
>>120
社内でのアクセス解析はいいけど、
それを第三者に公開したら個人情報保護法違反。
店舗は楽天にとって第三者になる。
585名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 21:31:47 ID:10ZY9pa5
271 :番組の途中ですが名無しです :2006/01/12(木) 18:27:13 ID:Dfimbtxq0
これはひどい!!!!

株式会社スポーツマン
〒798-0060
愛媛県宇和島市丸之内 3−5−6
Tel. 0895-25-3131 Fax. 0895-20-1011
http://www.rakuten.co.jp/sportsman/

ひどい仕打ち
http://v.isp.2ch.net/up/8ba50ed649fe.jpg

http://v.isp.2ch.net/up/5c10189f1eb3.jpg

>ご注文キャンセルの場合は、
>商品手配完了後のキャンセルとなりますので、
>商品代金の30%(1,290円)が手数料として発生致します。
586名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 21:32:55 ID:6SIZn9zc
勝手にポイント分増額して請求するんじゃないかと店舗に問い合わせてみたけど
いまのところ「そういうことはやってないと思う」だそうだ。
増額してやしないが、楽天が客にも店舗にも断り無く勝手に請求額書き換えてたらわからん、
ということらしい。
587名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 21:34:45 ID:uy1EBI+S
>>584
そりゃ公開する情報によるんじゃないの?
588名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 21:49:24 ID:u0JiTuPH
>>573
もともと日本最大のspam業者だしなぁ
589名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 21:50:38 ID:TCunDEi9
513 :おかいものさん :2006/01/11(水) 23:50:34
福袋やってる店が、「購入履歴から好みを考慮した詰め合わせにします(^^♪」
って言ってるのって、他店での購入品も見てって意味だったのか((((;゜Д゜))))

520 :おかいものさん :2006/01/11(水) 23:58:51
ポイント関連より他店での購入履歴丸見えってほうがショック

217 :可愛い奥様:2006/01/12(木) 00:15:56 ID:gHOWuIKD
私も楽天出店のお店でパートしてたことあるんだけど
どういうキーワードの検索でお店(又は商品)に辿り着いたか、
どのページから入ってどのページに移動して(何時何分何秒見てたか)
ホスト名もお店には丸分かりだよ。
買い物籠に出したり入れたりとかも分かってヒマなときは見てて飽きなかった。

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader47307.gif
590名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 21:55:31 ID:uy1EBI+S
うむむ、購入履歴は激烈にヤバイな。
591名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 21:57:55 ID:tniT3uKu
楽天銀行できたら残高も勝手に。。。
592名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 22:01:15 ID:QaQUjSxc
>評価A=今後6ヶ月から12ヶ月間で絶対株価が20%以上上昇と予想する

多分だけど、「株価の絶対値」という意味だと思う。翻訳ミスかも。
株価の評価は「日経平均や類似企業などの平均値と相対的に」という場合と「現在の自社株価から絶対的に」という2種類がある。
593名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 22:03:44 ID:uy1EBI+S
株のことは知らんけど検索すると「絶対株価」って言葉は
592の言うような意味で普通に使われているようだけど。
594名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 22:06:37 ID:QaQUjSxc
なんだ、じゃあ>>575 が バカだっただけか(笑)。
595名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 22:06:44 ID:IQmjRNRW
596名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 22:07:05 ID:pod5WktT
ttp://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20060112_answer.html

楽天から何か来た
ぜんぜんユーザーに説明する気がないな
597名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 22:13:17 ID:EvQHYE6L
>>594

さて楽天が開き直ったな、良質な燃料が来ましたねえ。

ちなみに私も燃料を一つ。

違法なことかきまくってた楽天マニュアルが、さすがにパスワードかかりましたよ。
>>511とか見えなくなってます。

今ごろ隠しても違法なことやってたことは、世間にばれちまった後だけどね。

598名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 22:14:32 ID:WRKpqji+
>>596
>【Q】取り消されたポイントが戻っていません。
>【A】有効な利用であると判断されるお客様には
>順次、ポイント取り消しの取り消し(※)をいたしております。

>【Q】ポイントを取り消しにする判断基準はなんですか?
>【A】誠に勝手ながら、不正対策やその他セキュリティ上、
>判断基準はお伝えいたしておりません。

判断基準も根拠も明らかにしないままポイント強奪か
結局ポイント返還されずに泣き寝入りの正規会員も出てくる悪寒
599名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 22:23:16 ID:kEyFMKfg
>>596
【Q】返還されるポイントは期間限定ポイントですか?
【A】本件に関して取り消しの取り消しがされた場合、付与されるポイントは通常ポイントとなります。
普通に期間限定になってるんだけど
600568:2006/01/12(木) 22:23:38 ID:JY//gAJQ
平素は楽天市場をご利用いただきましてありがとうございます。

先日「楽天ブックスポイントキャンペーン」について問い合わせを
いただきましたが、現在弊社においてはポイント取り消しの取り消し作業など、
ポイントの処理について対応をいたしております。
そのため、現段階では全てのお客様に情報更新された正しい内容のご返答を
いたしかねる状況でございます。誠に申し訳ございません。

つきましては、取り急ぎ多くいただいております問い合わせを集約し、
その回答を掲載したページをご用意させていただいております。
ご不明な点等についてはこのページでご確認をいただけると幸いでございます。


■楽天ブックスポイントキャンペーン付与ポイントの取り消しに
 関するよくあるご質問
 http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20060112_answer.html

誠に恐縮ではございますが、先日いただきました問い合わせにつきましては、
本メールをもって回答とさせていただきたく存じます。何卒ご了承ください。

なお、ポイント取り消しの取り消し作業等につきましては対象のお客様より
順次行っていく予定でございます。
ご不明な点がございます場合には、まことにお手数ではございますが
1月19日(木)以降、再度問い合わせをいただければ幸いでございます。

※このメールにご返信いただきましても、1月18日(水)までは同文のメールが
 回答として返信さることになります。何卒ご了承ください。

本キャンペーン以外に関する問い合わせは以下のページより該当サービスを
お選びのうえ、ご質問をいただけますようお願いいたします。

■本キャンペーン以外に関するお問合わせは…
 http://help.rakuten.co.jp/question/

-------
楽天株式会社
[email protected]


>>568では、電話による問い合わせには応じないって言って、メールのみって言ってたのに、メールでの回答もしないってか。
おいおい、どうすればいいんだよw大人しく待っとくしかないのかw


601名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 22:24:24 ID:uy1EBI+S
ポイントの確定不確定がはっきりするまで
有効期限を延ばすとかしろよって思う
こんな状態じゃ買い物に使えねー
602名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 22:24:38 ID:5YF1gW19
------------------------------------------------------------------
このメールは、「楽天ブックスポイントキャンペーン」について
楽天宛てに問い合わせをいただいているお客様へお送りいたしております。
------------------------------------------------------------------
 様

平素は楽天市場をご利用いただきましてありがとうございます。

先日「楽天ブックスポイントキャンペーン」について問い合わせを
いただきましたが、現在弊社においてはポイント取り消しの取り消し作業など、
ポイントの処理について対応をいたしております。
そのため、現段階では全てのお客様に情報更新された正しい内容のご返答を
いたしかねる状況でございます。誠に申し訳ございません。

つきましては、取り急ぎ多くいただいております問い合わせを集約し、
その回答を掲載したページをご用意させていただいております。
ご不明な点等についてはこのページでご確認をいただけると幸いでございます。


■楽天ブックスポイントキャンペーン付与ポイントの取り消しに
 関するよくあるご質問
 http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20060112_answer.html

誠に恐縮ではございますが、先日いただきました問い合わせにつきましては、
本メールをもって回答とさせていただきたく存じます。何卒ご了承ください。

なお、ポイント取り消しの取り消し作業等につきましては対象のお客様より
順次行っていく予定でございます。
ご不明な点がございます場合には、まことにお手数ではございますが
1月19日(木)以降、再度問い合わせをいただければ幸いでございます。

※このメールにご返信いただきましても、1月18日(水)までは同文のメールが
 回答として返信さることになります。何卒ご了承ください。

本キャンペーン以外に関する問い合わせは以下のページより該当サービスを
お選びのうえ、ご質問をいただけますようお願いいたします。

■本キャンペーン以外に関するお問合わせは…
 http://help.rakuten.co.jp/question/

-------
楽天株式会社
[email protected]

--

舐めた会社だ
603名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 22:26:04 ID:uy1EBI+S
>>599
だよなあ。
604名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 22:31:50 ID:kEyFMKfg
>>603
少なくともここ数日凍結されてたんだから何かアナウンスして欲しいよね
605名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 22:44:02 ID:p9TwRNBN
ユーザー叩きがとうとういなくなっちゃったね。
606名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 22:47:44 ID:5YF1gW19
糞みたいな、自動返信のメール文章がやっと出来上がって
自動返信になったからだろ。ユーザー叩きなんて三木谷の
手下がやってただけだろうからな。
607名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 22:53:18 ID:oBvhtGja
まあ、心配するな。
名を売りたい弁護士がいまに食いつく。
訴訟沙汰になるぞ。
608576:2006/01/12(木) 23:14:27 ID:DTPo93Pl
どうも22万の健康器具を注文してキャンセルしたときに
そのポイントがそのまま逆に−カウントされたようですね。
キャンセルなんだから±0(ゼロ)なんぢゃないかな?
なんか、根本的なエラーがあるような気がしています・・・
大丈夫かな・・・
609名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 23:15:49 ID:HAcXfkXO
>>607
大丈夫なシステムで無かったかこそのこの騒ぎ。

借金つくった子供も被害者じゃね?
610名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 23:17:07 ID:d7h91hzK
>>608
ゲームの裏技とかならそのからポイントMAXになりそう
611名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 23:24:05 ID:EvQHYE6L
まあ実はこの問題、完全傍観組なんだが、ひとつだけ私が得たことは。


楽天は近寄らない方が賢明って事実を改めて確認できたことだな。


それ以上もそれ以下でもなかったな。これ。
612名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 23:24:56 ID:p9TwRNBN
乞食乞食と連呼してたのが楽天社員だったつーのは笑える。
613名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 23:31:07 ID:mjF0ke7A
>>610
昔、ドラクエ3で「カジノのメダル」を購入する時に、
物凄いでかい枚数を入力すると計算がオーバーフローして
たった数Gで何十万枚だか何百万枚だか買えるって技があったなぁ。
614名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 23:31:15 ID:EvQHYE6L
※、今はリンクを見ようとするとパスワードを要求されて見れません。
 (さすがに違法内容に誰でもアクセスできるとまずいと気が付いたようです)

クレジット情報流出事件で、店舗からクレジット情報が見れるシステムの不備を
指摘さてた楽天は下記対策を取る事を発表し、問題の終息を約束した。

 >これにより、今後楽天でのお取り引きにつきましては、個人情報のうち、
 >クレジットカード番号、メールアドレスが店舗側では見られなくなります。
 楽天市場 カード決済代行あんしんサービス
 http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050802/

          ↓ところが、その約束は・・・。

 >■個人情報の取り扱いにあたっての注意点
 >RMSでは、お店をご利用頂いたお客様の個人情報
 >( ”クレジットカード番号” 、住所、氏名、電話番号、メールアドレスなど)も閲覧することが可能です。  
 http://www.rakuten.co.jp/shops/manual/info/password.html
(※内容が書き換えられた為、クレジットの番号うんうんの記述は消されてます)

     ”クレジットカード番号も閲覧することが可能です”

上記がつい先日までの情報。しかし、楽天はさすがだ、さらに内容書き換え隠蔽に走る。
 >■個人情報の取り扱いにあたっての注意点
 >RMSでは、お店をご利用頂いたお客様の個人情報
 >(”      ”住所、氏名、電話番号、メールアドレスなど)も閲覧することが可能です。  
 http://www.rakuten.co.jp/shops/manual/info/password.html

クレジットの文面を内容から削除。システム上は何も変更してないのに内容書き換え、
セキュリティも無く、誰もが見れるHPに約束を破った内容が書かれる事はまずいと気が付いたようだ。

    「約束を破るだけでなく、楽天の隠蔽体質まで露呈した形」

そして現在、パスワードがないとHP内容が見れないようにしました。

    「楽天の最終隠蔽が完了したわけです」

でも、もう多くの人が見ちゃった後なんですが・・・。
615名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 23:40:17 ID:mIQrx5AT
ダウンロードしたshophelp.CHMを開くとIDとパスワードを要求してくるねw
ダウンロードしたshophelp.CHMは、有る意味証拠なんだが、
これの存在価値は今後高まるのかな?
616名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 23:42:36 ID:aEqzYeKS
>違法なことかきまくってた楽天マニュアルが、さすがにパスワードかかりましたよ。
これにパスワードをかける対応は比較的迅速でしたね。
ポイントの配布もそれくらい迅速に対応すれば、こんなことにはならなかったのに。
自社に都合の悪い情報の隠蔽だけは、超すばやい。
それが、楽天クオリティ?
617名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 23:44:49 ID:H8A52oGK
>>616
でももっとやばい今回の事件には遅いというのが間抜けだよなあw
618名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 23:45:55 ID:VYwQqftp
夜になるとすっかり社員が居なくなる
家から活動とかするほど訓練されて無いらしいな
619名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 00:09:22 ID:3gRyvmkB
>>573
俺は一般ユーザだが何の被害も無いぞ
普通の利用客はポイント戻ってくるからあせって無いぞ・・・
620名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 00:10:58 ID:3gRyvmkB
>>617
壮大な釣りだったのかもしれんな
馬鹿が釣られてもどうでも良いがナ
621名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 00:11:27 ID:RiFCL/w0
>>573
こういう書き込みする人って、
不思議なことに、祭りに乗じて100アカとか取ってた連中は叩かないんだよな。
622名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 00:11:41 ID:NffDH9nV
いや、そんなチマチマとした話はしてないんだと思うよ。
623名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 00:12:09 ID:OnGsqiyL
>>619
本当に戻ってくるんだろうか・・・
そしてそれはいつなのだろう・・・w
624622:2006/01/13(金) 00:12:39 ID:NffDH9nV
>619
625名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 00:13:35 ID:RiFCL/w0
>>623
一般ユーザーにポイントが戻らなければ
楽天の信用はガタ落ちする。放っとく訳ない。
626名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 00:14:56 ID:q+0iSl7b
楽天はさ、楽天のいう不正の基準示すこと、やったこと(一般ユーザーのポイント停止等)に対する
お詫びするだけで、この事件終わるのにさ。

何で未だに基準を出さないんだろう。謝罪の一言もないんだろうね?

不思議なのはそれだけ
627名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 00:16:56 ID:Jbc3L/2n
>>619
全員が被害受けてるって言ってる訳じゃあないでしょ
この場合誤爆受けてる人が結構いるというのが問題であって
期間限定ポイントの表示も混乱したままなので何がなんだかわかんない状態なんだよ
628名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 00:20:26 ID:3gRyvmkB
>>627
申し込んだのはネットでやってる連中ばかりだろうから
ほとんど混乱しとらんだろう
普通は500〜2000ポイントの表示がおかしいだけで混乱なんかせんよ・・・
つーかそんなに何度もポイントみらんぞ
629名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 00:21:55 ID:q+0iSl7b
>>628

すまん純粋に質問なんだけど。
楽天ってネット以外もなんかサービスやってるの?

素で知らんから教えてくれ。楽天市場ってネットだけだと思ってた
630名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 00:23:42 ID:ea9+wj4k
楽天にとって客であるショップ側も被害受けまくりだよ
なんでそっちに責任が丸投げされるんだよ
631名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 00:24:56 ID:F1MbYjvd
なぜ楽天の株価があがるんだ?
632名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 00:25:26 ID:q+0iSl7b
>>630

楽天だから・・・。
633名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 00:25:30 ID:rU1mKihl
楽天ポイント貯めてTBSの株でも買おうと思ったのに・・・かっこわらいかっことじる
634名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 00:25:41 ID:OFJGjpMp
>>626
複数のアカウント取得が不正と言いたいんだろうけど
それやっちゃうと今まで複数のアカウント持っていた人はと言う話になるから
発表できないんでしょう
635名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 00:28:17 ID:0J0cNdl/
もう、こんな糞企業から抜け出そうよ。
ショップ側も客側も。
アフィリエイトとか使って客を呼んで。
636名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 00:29:04 ID:3gRyvmkB
>>633
そこまでためたらだめだろw
楽天で調べてショップで直接買うが最強だろ
637名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 00:35:39 ID:rU1mKihl
しかし宣伝してクリックさせといて
勿体ないからポイント払いませんじゃそりゃ卑怯だろ。
タダの物に貧乏人が群がるのが分からなかった楽天のミスだろ
638名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 00:42:38 ID:hN3O2B1C

楽天祭り、真の勝ち組は?(現時点、完全に私見)


S 楽天の株を空売り組み
A 地味に実は宅配業者
B 単垢組み
C 楽天の取引先
? 楽天・副垢使いまくりんぐ組
639名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 00:43:43 ID:FkF0eFo1
>>630
仕掛けだと思ってるんじゃないかな。
若しくは、ファンドさん方には根回しと説明が済んだとか。
その辺は沐浴の得意技だし。
640名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 00:46:00 ID:QCWXmmgn
楽天相手にゴネても意味無いだろ。
証券の手数料値下げだって
大々的に宣伝しておいて
自分とこの勝手な都合で直前延期告知するような企業だぜ。
641名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 00:52:07 ID:q+0iSl7b
>>640
それで、楽天の信用が落ちないとこはすごいよな。

その程度じゃ落ちないくらい確固たる信頼築いてるのか。
もうどん底だから落ちようがないだけなのか、わからんが。
642名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 01:02:56 ID:q+0iSl7b
http://www.enpitu.ne.jp/usr9/99799/diary.html

ほうほう
そうかそうかw
643名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 01:05:09 ID:sWTBXSeg
あれ?ミキティーTBSとの経営統合諦めたの?

 「一文無しにやるまでやる!」

とか言ってなかった?プゲラ
644名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 01:37:09 ID:QqqS22Zb
>>638
特S
ポイントを証拠金に楽天証券で楽天株を空売り
645名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 01:39:33 ID:q+0iSl7b
こいつの444スレにクッレジット増額jpgが上がってる。
2ちゃんだといくつか上がってたが、これしかログ覚えてない。

それよりミクシ言ってきた方がたくさん見れると思うよ。

楽天市場総合スレ23★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1136979228/
646名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 01:41:41 ID:EE+u9vtC
上に書いている、ポイント関連の書き込み
(消されたままのヤツ)

ネタだろ?消されたポイント復活してるぞ
647名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 01:43:14 ID:91L2A/Fd
はーい、

楽天の公開電話番号はこちらです〜

疑問・質問・提案がこっちかな?
03-4523-1100

こっちも?
03-4523-1123
648名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 01:46:10 ID:OnGsqiyL
まだ消された奴も居てその人らは19日までまてだと。
649名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 01:51:57 ID:MyCfztdw
店舗マニュアルに認証掛かってるね。


         い ま ご ろ 
650名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 01:54:18 ID:nkHMWLMl
しかも内容の一部を削除してから認証付けるとかw
隠したいのなら先に認証付けてから削除しろよ
651名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 02:43:00 ID:VrPXrVCE
>>650
そういえばその通りだなあ
ちょっとアホすぎるというか……
652名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 02:49:13 ID:zoMwKwOq
>>614
コピペだろうがマジレスしてみよう。

メールアドレスは店に開放してないそうだから、これ嘘じゃないの?
楽天訴えてた出店者が顧客のメルアド使えない云々と文句書いてたよ。

カード番号も、楽天が決済仕切るようにしたのでカード番号騒動の後は違うはず。
手数料取られるので出店者が不満が言ってた。
ちなみにYahooショップもカード決済はyahooがやるようになった。
こないだ貰った出店資料に、今度からやるって書いてたよ。
出店者のカード決済の契約も使えるようだが、
カード番号を扱う所は全てyahooが代行するので、出店者はカード番号を目にできない(それが目的)。

それにしても、TBSの件といい今回の対応といい出店料どんどん値上げするあたりといい、
誰からも嫌われる楽天はもう長くないかも知れんね。
653名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 02:55:49 ID:Z2tT4C79
客商売という視点からみると
今回の対応は最悪だからな。

客にとっても店舗にとっても。
654名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 03:17:33 ID:m7//s4Ek
アマゾン>>>>>楽天
655名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 03:56:28 ID:8etzhyv5
>>653
Amazon>>セブンドリーム>>越えられない壁>>トイザらス>>>>楽天
656名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 04:37:31 ID:So8Dg/ET
きたーーーーーーーー なんだこのジャイアンな対応は
正規利用者のポイントを吸い上げて 不正規利用者のポイント分の損失を相殺するつもりだろ
657名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 07:51:29 ID:nkHMWLMl
>>652
上でも言っていた店舗マニュアルを見るのに認証が必要になったのだけど,あのマニュアルで速攻消された部分がその>>614の部分で
その後少し経ってからマニュアルを見るのに認証が掛かった.だから慌てて消すのは逆に怪しまれるぞと言っているわけです
関係ないけど,マニュアル観覧の認証も全ての店舗で同じパスらしい・・・

あと楽天の懸賞については真っ黒に近い灰色の状況だったり,クレカの請求を無断で増額したりと色々とネタが転がりまくりですw
658名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 08:13:49 ID:TDMBzjRt
>>626
株主にも説明する義務があるので、そちらのほうでも信頼は落としていると思う。

株屋はみんな知っているから、証券会社はここの値を下げてければ、
今回のことをいって個人投資家の買いをブロックするでしょうねえ。
659名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 08:15:22 ID:TDMBzjRt
>>631
売り場を探るために個人投資家を嵌めようとしてるんじゃね?
欲の皮突っ張った老人は、肝心の情報を集める手段を持ってないし。
660名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 08:19:04 ID:TDMBzjRt
>>642
まあ法律をほんのちょっとかじればリンク先くらいのことはわかる。
661652:2006/01/13(金) 09:46:34 ID:zoMwKwOq
>>657
脊髄でコピペにレスしてしまったのだが、
楽天の言う事は何を信用していいのかわからんね。
aはxだ、aはxではない、を同時に満たすような解を求めるような状態か?
662名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 11:22:47 ID:A0S5YUVV
>>652

>>614 は事実だよ。

マニュアルリンク飛べば当時は誰でも自由閲覧できたし、
カキコのとうりの記載、記載改変も実際に目で見てる。
             
実際マニュアルDLも誰でもできた、おかげで面白い読み物が手に入ったよ。
マニュアルどうりの事がシステム上本当にできるかはしらん、楽天店舗持ってないしね。

でも、最新マニュアルにそう書いてあったことは間違いないよ。

マニュアル読んでたんだけど結構面白いんだよね。楽天の懸賞は不正できまくる仕組みとか
いろいろ荒があってさw。     

             
663名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 11:28:28 ID:tvkcg/vb
偽垢とってポイント稼いでミカンせしめるのも詐欺だと気づかない人も多いみたいだねwww
これは未成年だから契約不履行だなんてのは利かないでしょう
664名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 11:35:54 ID:VUtwCxrw
>>663
偽垢じゃなければOKなの?
665名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 11:42:57 ID:KKkznhfl
楽天株価は、サッカー誌創刊やら損保参入やらで騰がってるみたいね。
この件はまだ大きく報じられてないからなぁ…
ポイント関連については少なくとも19日以降まで引き伸ばそうとしてるし。
666名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 11:55:48 ID:AB+HyV9+
これだけ騒動になっているのに公式見解とIRを出さないというのは上場企業としてどうなんだろ。
今日は金曜だから引け後に発表あるのかね。そこでもしないとなると、もう意図的に隠匿というこ
とで企業体質の現れということでしょうか?
667名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 11:57:29 ID:uFka8aIV
>>613
4だな
668名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 12:33:10 ID:A0S5YUVV
>>23

548 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2006/01/12(木) 17:37:24 ID:NYvryeuh
さーて、新たな燃料になるか。

474 山師さん@トレード中 sage New! 2006/01/12(木) 17:34:06 ID:k7xVNbc1

懸賞応募の当選者を店が任意で選べる証拠画像。

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader47307.gif

店の人がアカウント取って自分の当選も選ぶことができる。
右下の利用履歴については怖くて触れられない・・・。

つーことは、楽天では懸賞に応募する=過去の購買履歴を応募先に売り渡す
ってことなのか?
669名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 12:43:01 ID:os3UmQ5j
もらったポイントは返さない、クレジットの上乗せ請求には応じない
楽天を追いつめるため、いま、おれたちにできる具体的な方法はなんだろう?
670名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 12:46:47 ID:B/p9BU9N
>>669
とりあえず、君が抗議の焼身自殺から始めるのはどうだろう。
671名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 12:49:15 ID:KxYk7N4D
1月13日 [4755] 楽天

楽天ポイントのトラブル。
金銭被害は軽微、問題は「正しさ」振りかざす「無謬」体質

 ポイント制度を巡る騒動が広がっている。 概要はこうだ。
昨年12月から今年1月にかけて新規顧客獲得のために
無料でポイントを与えるキャンペーンを行っていたのだが、
このシステムに不備があり、1人で大量のポイントを取得できたというもの。
 楽天市場内で買い物をした際に付与される楽天スーパーポイントは
楽天のサービスで現金代わりに使えるだけではなく、
提携する他社ポイントとの交換も可能なため、
ネット上のブログや掲示板などで話題を呼び、
大量にポイントを取得する人間が出ていた。

 この問題を把握した楽天は、付与したポイントを一旦取り消し、
調査の上、楽天にとって適正に取得した会員にはポイントを復活。
楽天が不正とするポイント取得分は取り消したままとする方針を固め、
会員にメールで通告した。この中で、楽天が不正と判断した取得方法で
獲得したポイントをすでに利用してしまった会員に対しては、
現金での支払いを要求することもあり得るとしたことで、
一気に非難が広がった形だ。

 ポイントの利用規約では楽天側の判断でポイントを取り消せるとしている。
1人で何万円分にも相当するポイントをタダで荒稼ぎした行為は
確かに適正とはいえないが、システムの不備は楽天側の責任であり、
楽天の対応が非難されることは仕方がない。
 周囲の批判を聞いてか、楽天側は現金での請求ということは
まだ決まっていないとしている。実際に現金請求はしない可能性が高い。
672名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 12:50:08 ID:KxYk7N4D
 こうしたキャンペーン費用は楽天持ち
(買い物時に付与されるポイントは出店者持ち)であるため、
想定外の出費が発生することになる。金額は明らかにされていないが、
「大きな金額にはならない」(楽天)ため、金銭的なダメージは小さいだろう。
短期的にはイメージの低下が懸念されるが、
それほど心配することではないと考えている。
 ただ、いろいろな問題に対する楽天の対応全般には不安を感じている。

 今回の件も、「正しさ」を考えれば、不正(あくまで楽天側がそう考える)
に取得されたポイントを取り消すことは間違っていないかもしれない。
が、そうした楽天の対応がどう受け取られるかの視点が足りない気がする。
 TBSの株取得では三木谷社長は「なぜ株を買っていけないかわからない」
と言った。おっしゃる通りで間違っていないのだが、
それが社会的に受け入れられるかは別問題だ。
昨年の情報漏洩事件での対応も同様。カード情報を出店者に渡さない対策は
合理的なのだが、出店者側に負担を強いる対策には批判の声も渦巻いている。

 もともと、日本でネットショッピングモールは成り立たない
と言われる中で、楽天市場を軌道に乗せただけに、三木谷社長と楽天は
自分たちが信じる道を愚直に歩むという強い意志を持っていて、
それこそが楽天の強みではなるのだが、自分たちの「正しい」を他者が
どう感じるかに鈍感に気がするのは記者だけであろうか。

 楽天が大きくなるにつれ、周囲との摩擦も大きくなっている。
消費者に向き合ったビジネスを行う中でこの「鈍感さ」こそが、
楽天の死角であるような気がする。
673名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 13:08:05 ID:QZK5rXyJ
楽天社員のログ抽出
451 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/01/13(金) 10:39:59 ID:LUxu7ro90
買った物の代金を払うのは当たり前
常識外れの行動を正当化させるほどこの社会は腐っちゃいない

478 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/01/13(金) 10:43:59 ID:LUxu7ro90
今回の件ではあきらかに世間は楽天の味方だ
世間を敵に回して勝てると思うなよ乞食どもw

508 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/01/13(金) 10:47:05 ID:LUxu7ro90
ネットのクズどもを一掃してくれる楽天さんには是非がんばってもらいたい

545 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/01/13(金) 10:51:43 ID:LUxu7ro90
>>518

こういうのって犯罪教唆なんじゃね?
偽名使ってアカウントとった詐欺師だよ?犯罪者だよあいつら
わかってる?

586 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/01/13(金) 10:56:06 ID:LUxu7ro90
正直VIPPERが楽天に完膚なきまでに叩きのめされた方が2ch的には面白いw

684 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/01/13(金) 11:10:48 ID:LUxu7ro90
あれが本物のひろゆきと思ってる奴はまさかいないよね?^^;

737 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/01/13(金) 11:19:07 ID:LUxu7ro90
VIPPERなんて屁理屈だけの引きこもりのガキだもん
大企業楽天相手に烏合の衆のニートが何が出来るか
見せてもらおうじゃないかw
674名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 13:16:16 ID:txWMbjyl
>>673
どう贔屓目に見ても、楽天に特別な感情を抱いてる人の発言だね。
一般人っぽくない。
675名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 13:24:38 ID:tp8tQ8yl
>>674
299 名前:楽天社員釣れたぞ[] 投稿日:2006/01/13(金) 12:50:30 ID:Bi3RBuRe0
http://rakutensagi.web.fc2.com/
に引っ掛かった社員のログ
★ Fri 13 Jan 2006 11:45:49 AM JST
前回訪問:Fri 13 Jan 2006 11:45:33 AM JST■初回訪問:Fri 13 Jan 2006 11:45:33 AM JST■訪問回数:1
▼ ドメイン
ip076.rakuten.co.jp
▼ リンク元URL
http://c-others.2ch.net/test/-1.lYI-0/newsplus/1137110077/586-
↑このBBSで工作してて釣りサイトに飛んできた模様
ここに飛ぶとフォームの横にこいつが前にレスした番号と思われる586という数字がでてて
そのレス番の書き込み見ると↓
586:01/13(金) 10:56 LUxu7ro90
正直VIPPERが楽天に完膚なきまでに叩きのめされた方が2ch的には面白いw

LUxu7ro90=どう見ても楽天社員です
本当に(ry
676名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 13:35:14 ID:zDrGedS9
>>675のVIPPER叩きのめされた方が2ch的に面白いを
書いた社員はおそらく顔面蒼白でココも見に来てると思う。

おそまつなポイントサービスで20世紀末のネットサービスやってる楽天に告ぐ!

VIPPERがVIPPERだけと思うな
むしろ隠れVIPPERでVIPPERが盛り上げた話題に便乗する
2ちゃんねらーの数はVIPPERより多い。
VIPPERが楽天ごときに叩きのめされて面白いと思うのは
おまいら悪徳企業の関係者くらいのもんだ。

おもしろいから楽天はVIPPERを叩きのめしてみろ!
677名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 13:41:10 ID:J+NlV4qN
アクセス数を稼いでおきながらポイント奪取は普通にマズイよ
678名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 13:49:05 ID:Z2tT4C79
早くポイント返してよ(´д`)
679名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 14:10:07 ID:OsOhj9d7
ゲームも安く買えたし
追加の支払もないし
ポイントもプラスに戻ったし
ラッキーでした。
680名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 14:10:14 ID:B/p9BU9N
>>676
いや、VIPPERは少しくらい痛い目にあってもイイだろ。

楽天と共倒れキボウ
チャネラ的にはその方がたのs(ry
681名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 14:19:12 ID:6cj7mCD0
>>676
つ 請求書
682名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 14:46:44 ID:ScKmTXAI
>>674
こういう書き込みの大部分は、ポイント祭りに乗り遅れた奴が妬みで書き込んでるんだと思うよ。
ジェイコブズスレや特売品、転売屋スレを見てると、人の妬みってここまで大きいものなのかと実感する。
現実の社会にも、こういう人間が多くいるということ認識しなきゃいけないんだよ。

あとは楽天社員の書き込みが証明されたのは大きいな。
実際に関わってる人間が、必死になって火消しをしてるだから。
それにつられて、書き込んでるやつも多いだろうね。情けない連中だよ
683名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 15:29:18 ID:+Pu9mo8x
楽天
SONY
吉本興業
チーム世耕
朝日

このへんはガチだと思う。
684名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 15:42:13 ID:1jb2/lu7
VIPPERが楽天に電凸、ねとらじ録音

ttp://www.geocities.jp/c_wolf_ac/vip.zip

  おまいら、聞け。

685名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 16:05:37 ID:rMtlrxUw
>>684
テキストになってるのない?
686名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 17:06:09 ID:V7VZYn0/
>>685
自分で書き起こして公開するというのが吉。
687名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 17:32:20 ID:rMtlrxUw
>>686
甲高い声を聞きたくないからなんだけど。
688名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 18:52:59 ID:jFlFhU0X
携帯電話を1円+手数料で買って速解約しても罪にはならんし
サイト利用者に騙しリンクを大量に踏ませて荒稼ぎしてるアフェ業者もいるし
折込みチラシには客寄せのためにありえない値段が書き込まれてるし
利用できるものを利用して何が悪いんだっつー時代なのかね

それでも構わんけど、
自分が利用される立場になっても泣き言は言わんで欲しい
689名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 19:24:07 ID:A0S5YUVV
さすがに、スレも止まったな。まあ、とにかく動きがないからな楽天
690名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 19:39:05 ID:NO7zpaiL
>>684
いま聞き終わった

不正対不正で戦うつもりだろうが楽天は複数アカウントを認めて運営している。
しかし、社内の判断で複数アカウントを不正と判断している。

基本的な複数アカウント対策である同一IPによる複数アカウント取得拒否など
複数アカウント取得に対策を行わずにポイントを付与するという
おいしいキャンペーンで売れない市場で商品を売ったのちにポイントの付与を
なかったことにするのはこのキャンペーンの想定内ということは中学生にもあきらかである。

楽天はアフィリエイトでも見えない商品の売買やクッキーの削除などを理由に
加算されるはずのポイントがキャンセルになることが多い。
この件も友人などと情報交換して実際に楽天の不正によるキャンセルであることは
多くのユーザーが実証済みである。

楽天はインターネットの信用性を壊す方針で営業をしているといって過言ではない。
楽天の運営がもともと危険なものになっていることが否めないことから
計画倒産の布石である見方もあながち嘘ではないと感じる。
691名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 19:54:41 ID:DeQ9iyan
>計画倒産の布石である見方もあながち嘘ではないと感じる。
おっさん笑わせるのも大概にしろよ
692名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 20:13:46 ID:A0S5YUVV
今回、この件の楽天のやり方が納得できない。

そんな貴方に つ国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/

こんなまどろっこしい所じゃ納得いかないなら

警視庁     つhttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/index.htm
           http://deai.syo-ten.com/oneclick/oneclick_index.html
693名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 20:15:23 ID:QNNQcbG/
>>691
楽天はネットの信頼性をぶち壊して倒産するつもりだよ。
おっさん笑わせるのも大概にしろといいたくなるようなことをするのが
計画倒産企業の定石じゃないか。

大体にして儲けようと思ったら楽天みたいなサイトでは合理的じゃない。
楽天は今のシステムをぶち壊して新しいサイトの構築がやりたいんじゃないか?
多分、これは図星だよ。
694名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 20:17:53 ID:A0S5YUVV
>>693

さすがに倒産は無い。ネットの信頼性をぶち壊しはしたがね。


そして楽天による”クレジット増額詐欺”、倒産はしないが違法会社にはなった
695名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 20:18:04 ID:Tx3uqcFM
てかさ、楽天は今までに1度も一人当たりの垢数を制限した事ないんでそ?
「あなたは10も垢を持っているのでどれか一つにしませんか?」と言われた例でもあれば理解できるが・・・
696名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 20:20:33 ID:H19HiQB1
それで損害が発生しないのなら規約は緩い方が利用者にとっても便利だからな。
同一名でも会社の買い物用とか個人の買い物用とか使い分ける人もいるし。
697名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 20:25:57 ID:VuZrP2yu
楽天がいう不満足要因ワースト5
1. 要求することが早急に実行されなかった
2. 謝罪の言葉がなかった/ 事務的に扱われた/ 言い訳や弁明が多かった/ 勘違いを指摘された
3. 納得できる説明がなかった
4. 責任転嫁していた/ たらい回しにされた
5. 話を親身に聞いてくれなかった/ 言葉使いが丁寧

楽天の対応が見事に全部に適合

価格登録間違い際の対応で失敗をした例
■ ユーザの問い合わせに対し、一定のテンプレートで返信してしまった。

これも本日ついにやりました!
698名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 20:26:24 ID:QNNQcbG/
>>694
>>691にレスしたのは計画倒産の布石だよ。
おれもこのまま倒産するとは思ってない。
でもこれを続けたら子会社だけ倒産が出来る。

その代わり商品が売れない時代に景気良く商品を売ったという実績を残す。
メーカーや各卸売り業者に恩を売る代わりに子会社を一社倒産させる。
その後、カス店舗抜きの市場を立ち上げることで楽天は市場を一気に牛耳ることになる。
価格設定や商品開発まで楽天が指示することで良い商品が生まれたと報道する。
やらせ茶番劇の布石だと思うよこれ。
699名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 20:28:39 ID:KN4XeMSU
>>695
楽天からしたら、ポイントを分散できる分
本来は得だからな
700名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 20:41:31 ID:Qd0dEnhu
>>694
>クレジット増額詐欺
これって10円のやつ?w
701名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 20:45:47 ID:BeMURy9W
R-Datatool

○トラッキング

対象の動作(ページの閲覧のみ、買い物かごに入れる、決済、入札など)を指定して、指定した動作を行ったユーザの一覧を表示。
ユーザを指定すると他店舗を含む 閲覧、決済、買い物かごに入れる などの履歴を見ることが出来る。
3ヶ月前のDataまで見ることが出来る。
702名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 20:48:55 ID:BeMURy9W
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1137081698/-
539 :番組の途中ですが名無しです :2006/01/13(金) 03:35:51 ID:q+sFMd4Q0
楽天から連絡来てた。

楽天のWEBマニュアル
不正アクセスがあったのでマニュアルはパスワードかけましたというような主旨。
で、これ共通の統一パスワードじゃ・・・いつかはばれるでしょ。

楽天は店舗をなめすぎ
確かにポイント決済をキャンセルするようにと楽天から来てますが
キャンセルしても何もこちらに得がありません。
なのでキャンセル指示は無視してさっさと発送して楽天から支払いをしてもらいます。
楽天は都合の良いように規約を変更したり、売り上げが上昇するにつれて金もしぼりとられる。
個人情報は店側からでも確認できますよ。楽天の個人情報の流出対策は表向きはしているとしてても店舗からは丸見えで
意味なし。
703名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 20:57:45 ID:nfHK6MDK
>>690
句読点打ってくれ。見難い。
704名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 21:01:48 ID:8etzhyv5
>>690
てにをは
705名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 21:03:41 ID:nkHMWLMl
>>695
垢数が増やしてユーザー数を水増しした方が楽天にとってはメリットあるからね
706名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 21:24:40 ID:So8Dg/ET
楽天
【従業員数(連結)】3,448人 従業員全員に1人1000アカウント強制配布すれば
いきなり楽天市場は300万ユーザー突破の巨大ショッピングモールにwww
707名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 21:39:43 ID:tX9mkh8q
>>674
いや、楽天社員だったらまだ良いんだが、俺はそういうやつらは

架空請求・ワンクリック系詐欺業者の中の人

だと考えた方がいいと思う。

なぜなら、今回の楽天の行動を正当化できるとすると、それが前例となって
「ワンクリック系詐欺業者の行為」が全て正当化できるから。
楽天サイドに立つ人間の書き込みの方向性を見てみると分かる。

・楽天の行為の正当性を主張するのではなく、
 「裁判所でそういう言い訳吐けば?」などと、煽った上で
 「とにかく使った分はカネ払え」などと主張する

こういう手段を使ってる人多いでしょ?

「買い物したのだから、金を払うのが当然」という、当たり前のようで
全く今回の事例には当たらない論理を振りかざして、

「楽天が不正とみなしたんだから、vipperはそれに従わなければならない」
「楽天が不正とみなしたんだから、お前らは金を払え」

こういう論理を振りかざして得をするのは、実は「ワンクリック詐欺業者」だということ。
708名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 21:41:03 ID:nfHK6MDK
まぁあと1時間もすれば楽天擁護側は消えるさ。
電車の時間が有るだろうしw
709名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 21:46:44 ID:tX9mkh8q
>>680
いや、心情的な部分はともかくとして、vipperと共倒れにさせたら
今後のネットショッピング・ネットビジネスに大きな悪影響がある。

楽天の行為は、「ワンクリック系詐欺業者の手口」と何ら変わることは無い。

1. 「入会無料!当サイトでサービスに使用できるポイントを、新規会員には特別に○○ポイント贈呈!」
2. 新規会員に、そのポイントを使用させる
3. 会員がポイントを使用した後に、「当サイトの判断により、あなたのポイントは無効なので、
  あなたが利用した分○○円を直ちに支払え」

こういう手口が正当化されてしまうわけです。

vipperの行動は、確かに乞食同然でみっともない行為ではあるとしても、
少なくとも、法的、規約的には全く何の問題も無い行為なわけ。
vipper側には、何らの落ち度が無いのに、

「楽天側が、不正と判断した」

という理由だけで、「利用したポイントの分だけカネを支払え」というのは、
絶対に認めてはいけないでしょ。
「法的にも、規約的にも何の落ち度も無いのに、カネを支払う義務がある」
などと主張するのは、極めて大問題だよ。

悪徳商法詐欺、ワンクリック詐欺の行動を正当化する以外の何者でもない。
710名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 21:54:47 ID:DeQ9iyan
>>709
なんでこういう詐欺だとか言ってる奴は
VIPのアホどもがはしゃいでスクリプトでアカ取って
みかんとか買いまくってたくだりを完全に抜いてるんだろうな。
711名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 22:00:19 ID:tX9mkh8q
>>710
>VIPのアホどもがはしゃいでスクリプトでアカ取って
>みかんとか買いまくってたくだりを完全に抜いてるんだろうな。

違法でも規約違反でもなんでもないから。
誉められた行為ではないが、規約にも法律にも不正な行為ではないから。

一人で何度もアカウントとって欲しくなければ、規約に書いておくなり、
システム側でハジくなりしなければいけない。

技術力がないのか、設計者が馬鹿なのかしらんが、そういうことをしていないんだから、
システム側としては「一人でいくつもアカウントを取る事を認めている」に他ならない。
「複数アカウント取得防止機構」をかいくぐったのでもなんでもないんだろ?
じゃあ何の問題がある?

駅前のビラ配りから、何度も貰うのと一緒。
712名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 22:01:49 ID:pkG4iRys
>>709
>vipperの行動は、確かに乞食同然でみっともない行為ではあるとしても、
>少なくとも、法的、規約的には全く何の問題も無い行為なわけ。
>vipper側には、何らの落ち度が無いのに、

単垢で正規使用なのに巻き込まれた会員にとってはVipperなんてクズどもはどうなっても良い。
その事を忘れないでくれ。
713名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 22:08:35 ID:tX9mkh8q
>>712
>単垢で正規使用なのに巻き込まれた会員にとってはVipperなんてクズどもはどうなっても良い。
>その事を忘れないでくれ。

正規使用の客を「巻き込んだ」のは、あくまでも楽天。
つまり、楽天は、vipperに揚げ足を取られた腹いせに、八つ当たりして
正規会員にまで迷惑をかけたのと同じ。

vipperが行った行為は、決して誉められた行為ではないが、
少なくとも、法的にも、楽天の規約的にも、全く何の落ち度も無い行為。
その行為が気に食わないからといって、一般の客にまで迷惑をかけたのが楽天。

というか、むしろ、「新規アカウントには○○ポイントを無料で差し上げます」という
キャンペーンをするなら、「一人が何度もアカウントを取得」したり、
「一人が何度もポイントを使う」場面など、当然のように想定していなければならないこと。

ましてや、楽天は「IT企業」なんだから、スクリプトだのプログラムなどで
繰り返しアカウント取得されるようなことがありえることを想定してない方が愚か。
はっきりいって、vipperが簡単に足元を救えるようなシステムを組む楽天が愚か。

駅前でクーポンつきビラ配りやってるのを想像すると良いよ。
vipperのやったことは、「何度もビラを貰いにきた」だけに過ぎない。
ビラを配る時点か、せいぜい「買い物を使用とする時点」でストップをかけるならともかく、
買い物終わってから「カネ払え」なんて、詐欺同然でしょ。
714名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 22:09:38 ID:nkHMWLMl
>>710
包食などが湧いてこないようにシステムを設計するのは当たり前では?
715名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 22:10:43 ID:nfHK6MDK
おもしろいの見つけました。                    注目
                                      ↓
>投稿日 05/08/30 (火) 11:56 投稿者 needlefish [ip076.rakuten.co.jp]
>はじめまして。東京在住の31歳の男性です。

>10月の上旬にアジア方面のビーチリゾートに行きたいと考えているのですが、
>スケジュールの都合上一人で行くことになってしまい、どなたか付き合って
>いただける方を探しています。

>自身はそのままヨーロッパ方面に向かってしまうので、現地での時間を
>一緒に楽しく過ごしていただける方を探しています。
>もちろん費用は当方で持たせていただきます。
>詳細はメールでお話したいと考えておりますので、まずは返信をいただければと思います。
>よろしくお願いします。

これの費用負担ということは・・・w
716名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 22:12:39 ID:tX9mkh8q
>>714

今回わかったことといえば、

・乞食を想定したり、乞食バリアーを組むような技術力が楽天には全く無い
・楽天のIT技術力は、vipperにすら劣る
・ネット最大のショッピングモールといいながら、その実体は素人にも劣る
 極めて脆弱な技術力しかない

ということだね。
717名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 22:12:56 ID:DeQ9iyan
>>711
適法とか以前にさ、
>3. 会員がポイントを使用した後に、「当サイトの判断により、あなたのポイントは無効なので、
VIPのせいでトラブル起きてポイント削除って下りが完全に抜けたテンプレになってるじゃん。
なんでテンプレを作るときに事情説明の一部が完全に抜け落ちてるの?
718名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 22:21:28 ID:tX9mkh8q
>>717
>VIPのせいでトラブル起きてポイント削除

というのが、完全に楽天側の「後付け」でかつ「恣意的な」主張であり、
なおかつ、vipperの行動は、規約的にも法律的にも問題が無い行為だから。

楽天の行動、楽天の主張、そこにだけ落ち度があるだけでしょ。
vipper側の行動にどんな落ち度があるというの?

事前に規約に織り込んでいたのでも、システムに織り込んでいたのでもなく、
手抜きシステムを作って運用して、そのせいで自分が痛い目に合っているだけなのに、
「お前らが悪い」などと一方的な主張が通るわけが無い。

ましてや、ポイントを付与する時点でブロックをかけたり、ポイントを利用する時点で
ブロックをかけたりするのならともかく、「ポイントを使った事後」で
それを恣意的な基準、一方的な都合だけで「金を払え」などと主張する行為は
絶対に認められてはならないわけ。

楽天の行動が認められるのなら、ネットショッピングや「ポイント制度」などという
モノに対する信用が根底から破壊されるし、ワンクリック系悪徳業者の詐欺行為に
正当性を与えることにすらなる。
なぜなら、「実際に楽天が行っている行為」を客観的に見るなら、悪徳業者のやっていることや
ワンクリック業者の主張となんら変わることは無いから。
719名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 22:24:51 ID:tX9mkh8q
>>717
もう一ついうと、

>VIPのせいでトラブル起きてポイント削除って下りが完全に抜けたテンプレ

「楽天が行っている行動」を書いてるわけだから、
「楽天側の都合」「楽天側の事情」などは関係ない。

「楽天が実際に主張していること」「楽天が実際に行っている内容」がどんなものか
ということに、vipperの行動やら楽天の思惑はなんの関係も無いでしょ?
720名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 22:29:25 ID:DeQ9iyan
スクリプトで大量に作ったアカでもらったポイントで
数十万円も請求が来そうなほど買い物をするのが何の落ち度もないって・・・

いくら常識抜いて理論構築しても意味ないよ。
構築した理論には穴がないから言い争いには負けないけど
読んだ奴が直感的に胡散臭さを感じるんだから。
721名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 22:35:56 ID:tX9mkh8q
>>720
>いくら常識抜いて理論構築しても意味ないよ。

常識云々いうなら、楽天の主張こそが常識ないでしょ。

ポイントを与える時点でブロックしたり、ポイントを使おうとする時点でブロック
したりというのならともかく、「ポイントを使って買い物を済ませた後」に、
「ポイントは無効だからカネを払え」っていう論理の方が常識ないよ。

駅前のビラ配りの例を考えれば分かるよ。
「このビラをお店に持っていけば、○円分のお買い物券として使えます」というビラを配ってる図。
何度もビラを取りにきて買い物をする客にむかって

「もうあんたにはビラを上げない」「あんた何度も買い物してるから、もうだめ」

というのは許されても、

買い物が終わった後に「あんたのビラは無効だから、買い物した分金払え」

なんて、それこそ「常識で考えて」許されないことでしょ。
722名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 22:41:30 ID:So8Dg/ET
すげぇ
 直感>契約、法律の世界の住人だよ
 VIP板かメンヘル板か哲学板に帰れ 一生そこからでるな
723名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 22:46:42 ID:pkG4iRys
>>721
書けば書くほど胡散臭く見えることに気付いた方が良い。

正規使用者が楽天の態度に頭に来てるのは事実だが
そんなことは他者に言われる筋合いではない。
だからと言って、スクリプトで大量に作ったアカでもらったポイントで
大量の買いものをしておいて何の落ち度もないと開き直るとは
飽きれてものも言えない。

正規使用者を味方につける事は出来ないと思った方が良い。
724名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 22:51:56 ID:DeQ9iyan
>>721
いやいや常識という言葉だけ抜いて勝手に楽天の話にしないで。

というか一方の適法だけど非常識な事例を抜いたテンプレじゃ
当事者が自分の常識外れ振りを隠して(隠してもみんな知ってる)
ごねてるようにしか見えないよ?って話なわけで。
要するに所謂楽天ワンクリック詐欺は一部利用者の桁外れの悪用って
トリガーでポイント削除を正当化しようとしてるわけだし。

いやもちろん当事者じゃないのはわかってるよ?
725名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 23:04:29 ID:tX9mkh8q
>>723
>クリプトで大量に作ったアカでもらったポイントで
>大量の買いものをしておいて何の落ち度もない

どんな落ち度があると?
できるだけ感情論抜きで、客観的に「落ち度」を説明してみて欲しいな。


楽天は、複数アカウントを認めているし、複数アカウントであっても、
ポイントを付与したわけでしょ?
それに、一応「IT企業」とか名乗ってるんだし、ネット上のショッピングモールだって
やってる会社なんだから、「スクリプト」だのなんだのでアカウントの大量取得を
されそうなことぐらい、常識で考えて事前に分かってない方がおかしい。

もし本当に「まさかスクリプトで大量取得されるとは思ってなかったので、
予防策を講じてませんでした」っていうなら、それこそ楽天は馬鹿だぞ。
vipperどころか素人にもIT知識が及ばないってことなんだから。

>>724
常識という言葉だけ抜いてというかさ、楽天の主張や行動こそ非常識だっていってるんだけど。

>要するに所謂楽天ワンクリック詐欺は一部利用者の桁外れの悪用

その判断基準、主張の内容が、「事後」に、「楽天の一方的な都合」だからダメだといっている。
そりゃポイントを渡すときとか、ポイントを使うときに「あんたはもうだめ」っていうならともかく、
完全な事後に、話を蒸し返して「やっぱお金を払え」なんて、どう考えてもおかしいでしょと。

今回の楽天の行動を正当化すると、「ワンクリック詐欺」「悪徳業者」に対して
正当性を与えて前例を作ることになる、といっているんですよ。
何しろ「不正」とか「ポイントの剥奪基準」が、「事後」に「恣意的」に決まるんだから。
そんな前例作らせるわけには行かないというのが俺の主張。

一つ聞いておきたいけどさ、

・今回の楽天の行動を正当化することは、ワンクリック詐欺系業者の行為に
 正当性を与え、前例を作ることになる

というのが俺の主張なんだが、これには賛成する?反対する?
726名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 23:06:04 ID:tX9mkh8q
>>724
というかさ、

>いやいや常識という言葉だけ抜いて勝手に楽天の話にしないで。

楽天の話にしないで、って、当事者の一方がまさにその「楽天」なんだから、
「楽天の話にしないで」って無茶を言わないで欲しいところだけれど。
727名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 23:06:19 ID:KKkznhfl
ここまでほとんどまともな謝罪がないのは、自信があるのかバカなのか…
TBS株の時の言動がそのまま自分に返ってきて、屈辱だろうなぁとは思うが。

結局、楽天の主張してる「不正」って「常識はずれ」以上でも以下でもないんだよな。
だからいくら問い合わせたところで具体的な回答が得られるはずもなく。
確かに複数垢はモラル的にどうかとは思うがね…
とりあえず、正規使用者を味方につけるとかそういう話じゃないだろ。
728名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 23:07:50 ID:sA9hYjTJ
まんまワンクリ詐欺
商品と領収書貰った後に金請求されて誰が納得できるか
729名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 23:13:45 ID:7rEf/JEu
楽天は複数垢乞食をはじく「義務」があった。
その「義務」を遂行しなければ今回のように大きな混乱を招き内外に迷惑をかけるのは自明だからだ。
そしてそれを怠った。

話はそれだけだ。常識で語ればいいなら商法なんて要らないだろう。
730名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 23:18:19 ID:nfHK6MDK
楽天電話窓口の寺島タンのファンになりました。

画像キボンヌ・・・ハァハァ。。
731名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 23:23:08 ID:FkF0eFo1
>>720
> スクリプトで大量に作ったアカでもらったポイントで
> 数十万円も請求が来そうなほど買い物をするのが何の落ち度もないって・・・

 ↑ 何の落ち度も無いだろ。
アカウントが確保できて、買い物も出来たんだから。

サーバをハックして動作を狂わせたとかなら別だが、
スクリプトなんぞ、最近のPCならどれでも動くだろ。

キャンペーンぶち上げる側の自動化や大量処理は
許されて、クライアント側がダメだという根拠を述べ
たまえよ。

誉められた行為でないのは確かだが、ただ
「速くて繰り返しが多かった」 ってだけでは、そこに
落ち度など無いよ。
732名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 23:23:31 ID:DeQ9iyan
>>726
だからどうして楽天の話になるんだ?

楽天は悪逆非道の徒だからスクリプトやらによる何百アカウントの
ポイントで面白半分でみかん買ったりするのは言及に値しない行動になる
とかそういう理屈なのか?
だったらテンプレにそう書いた改訂版を用意すればいいじゃないか。
733名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 23:24:42 ID:FkF0eFo1
あ、それと。

今の世の中、スクリプトで大量高速操作ができるのは

       「常識」 

だからね。
734名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 23:25:33 ID:Hxmrj6gs
枝葉末節なこと話してないでさ
楽天の対応が正しい根拠を主張してよ
735名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 23:28:23 ID:v7KJG8SW
なんでサゲ進行なの?
736名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 23:35:16 ID:DeQ9iyan
よくわからないがみんな世間の連中や法律家はVIPの奴の行動なんて
まったく斟酌しない、楽天の行動だけが問題だから言及に値しないってことなのか?


いやそれはないと思うよ。
737名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 23:37:12 ID:5NQfQU18
乞食最強説浮上
738名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 23:40:48 ID:TDMBzjRt
相手が酷いやつだから許されるってガキの論理だな。

相手が酷いやつでも,そいつも酷ければ非難される。
vipperが糞なのはいまさらだし,あくまでも個人。
個人の糞をとやかくいっても時間の無駄だが、組織が腐っている場合
他山の石として論じる意味がある。

vipper攻撃している奴は何を言いたいのかさっぱりわからん。
楽天の犯したことは事実なんだよ。
739名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 23:54:09 ID:KKkznhfl
楽天叩きに紛れて、vipperのポイント荒稼ぎが無かったも同然にされるのは納得いかない。
と言いたいんだよな?その気持ちはわかるよ。気持ちは。
740名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 23:59:24 ID:DeQ9iyan
攻撃って・・・テンプレでVIPについて不利なことを言及させるのは攻撃なのか
いや俺は両者の悪いところ全部書いてあるテンプレが一番まともだと思ってたが
VIPには書かれるだけで攻撃になるんじゃあ仕方ないな
そうとは夢にも思わなかったよ
何人それに賛同するのかとてもわからんが
741名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 00:01:40 ID:7rEf/JEu
漏れのポイントを取り消した時点で漏れが楽天に肩入れする余地はないと思うが。
楽天が過失による純粋な被害者なら「おまいらやりすぎだ」とくらいは言うかもしれんがね。
742名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 00:02:41 ID:nfHK6MDK
IT企業が何やってんだよ。数々の前例がありながらで。
743名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 00:03:56 ID:Rmw1xk4N
ていうか、普通なら、そろそろ、まとめサイトが できる頃だろ。
なぜできないんだよ。そもそもバイパーって誰だよ。
オマエら引きこもり2ちゃんねらーだけで盛り上がっても、周りは 分からないんだよボケ。
バイパー批判してる奴の文章に、まともなのは1つもないし。
他人の批判をしているヒマがあったら、自分を振り返るくらいしろ。
744名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 00:08:10 ID:Bvmyg/zD
まとめサイトはかなり作られていると思うが?
途中で更新止まっているサイトがあったりするけど
745名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 00:15:28 ID:F1w6Oi17
楽 ポイントあげるよ
客 買い物したよ
楽 ポイント消失したよ
客 現金支払ったよ

楽 ポイント復活したよ
客 買い物したよ
楽 ポイント消失したよ
客 現金支払ったよ

楽 ポイント復活したよ
客 買い物したよ
楽 ポイント消失したよ
客 現金支払ったよ

以下 無限ループ

楽天ポイント商法
746名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 00:18:59 ID:Rmw1xk4N
>まとめサイトはかなり作られていると思うが?
途中で更新止まっているサイトがあったりするけど

いいえ。作られていない。別の楽天問題と勘違いでも したのだろうが。
747名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 00:19:37 ID:UNC3XYuM
楽天に抗議の電話を入れるか。
寺島さんしか対応してくれないのかな?
748名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 00:23:27 ID:UPjxAPkO
そういえば俺が電話したときも寺島さんだったな。
もっと色んなこと聞けばよかった。
749名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 00:27:09 ID:1HSleaBc
ご多忙の中、再度お問合せを頂きまして、誠に恐縮に存じます。

お知らせ頂きました楽天IDと、お客様番号(xxxxxx)は
確かにANAマイレージクラブ会員であることを、
楽天株式会社へ申し伝え、再調査を依頼いたしましたところ、
正規のキャンペーン登録を確認出来なかったため、
ポイント取り消しとさせて頂き、ポイントの再積算は
実施されないとの回答でございました。

弊社と致しましても、誠に遺憾に存じますが
上述のとおり、楽天株式会社からの回答をご報告させて頂きます。

弊社では、○×様のお客様番号から
確かにANAマイレージクラブ会員であることを確認出来ますが、
ポイントを取得された際のお手続き状況(入力内容等)を
お調べすることが出来ないため、詳細につきましては、
楽天株式会社にお問合せ頂くようお願いしている次第でございます。

本件につきましては、インターネット掲示板等で
様々な情報が氾濫している状況でございますが、
改めて確認致しましたところ、楽天株式会社側では
「ANAの責任なのでANAに問合せしてください」との
ご案内は実施していない、との回答でございました。

誠に申し訳ございませんが、本件に関する問合せ先は
楽天株式会社が窓口となっておりますので、
何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

●お問合せ先 楽天株式会社
 http://help.rakuten.co.jp/question/point.html

今後とも弊社ならびにANAマイレージクラブへの
引き続きのご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

ANA WING MAIL
マイレージクラブサービスセンター
担当△×
750名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 00:41:48 ID:F1w6Oi17
楽天市場の諸問題,健全なネットショップ構築のためのサイト
http://www.ingc.jp/index.html
751名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 00:44:35 ID:1HSleaBc
330 :可愛い奥様 : :2006/01/12(木) 16:55:58 drp2rQaP
>>328
去年のレディースポイントを年末に使った店から、
ポイント分を楽天に支払うようにとメールきました。
マイナスになったポイント使用以外の店舗にも、
無差別に個人情報流されてますよ・゚・(ノД`)・゚・。
レディースキャンペーンのポイント使って
お買い物したのに、どういうこと?と店に聞いたら、
「ポイントキャンペーンの『付与ポイント取消』に該当いたしますお客様の
受注番号をご連絡申し上げます。当該ユーザに対しては、追って楽天から
請求がある旨のメールの送付をお願いします。 」
と楽天から命令がきたんだって。

客にメール送ったあとで、楽天から
「その後の調査で正当取得と判定されたケースがございます。」
というメールがきたからと、店が平謝りのメールくれました(´・ω・`)
752名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 00:49:34 ID:Bvmyg/zD
>>746
なんのまとめサイトを探しているのか分からないのだが?

一応ニュー速にあったから拾ってきたけど
■まとめサイト
http://www7.atwiki.jp/xetizen/楽天ポイント被害者友の会
http://asciiart.s101.xrea.com/rakuten/ 楽天ポイント祭まとめ
http://aqwsedrftgyhujikol.seesaa.net/ 楽天ポイント祭りのまとめ
http://plaza.rakuten.co.jp/point2ch/ 楽天ポイント被害者友の会(予備)
http://www.geocities.jp/vip_vipper_test/ 楽天生活
http://hiruzuzoku.seesaa.net/ 楽天ポイント超簡易まとめ
http://blog.livedoor.jp/rakuten2006mondai/ 楽天ポイント祭り(過去ログ倉庫)
http://blog.livedoor.jp/hardcace/archives/50320771.html 淡々とコピペ
http://blog.livedoor.jp/insidears2/archives/50324190.html ネオソク
753名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 01:03:46 ID:R5tgM8Hs
今日ビックカメラのポイントほとんど使いきりました。
大量のポイントを使わないで貯めておくのは危ない
という教訓を教えてくれた楽天にチョット感謝(*´∀`*)
754名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 01:10:10 ID:TZItjE67
楽天から請求あっても払わなければいいんでないの?
楽天が裁判するなら勝手にどうぞと
さすがに差し押さえまでされたら払わざるをえないけど
755名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 01:14:07 ID:5KsNuj0C
へぇ!?
転落の構造改革もいきなりだねぇ!?
もうちょっと慎重にと...

まぁ、法的に何らかのペナルティを課すほどの組織は日本に無いから、
まさにやったモン勝ちだね。転落もビップもね。


問題は“二匹目のドジョウ”だよ。
756名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 01:15:18 ID:CwTVws/g
あのさ、ウイルスバスターが動かないんだけどう
台湾人くんちゃんと作ってよ
757名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 01:32:19 ID:UPjxAPkO
請求来ても別に金額は家族分で合計でも4000円程度だからどうでもいいんだが、
年6%の利息がつくからなぁ・・・鼻くそみたいなもんだが楽天なら何年もしてから請求してくるかもw
758名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 02:24:53 ID:OlMVR8R2
請求書に書いてあるのとは違う額を請求したり
金券でないポイントで現金請求したりできるように法改正されたのかい?
759名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 02:31:24 ID:mIs5wBUt
そんな事件がある中、「500ポイントサービス」なんてメルマガが来たよ。
760名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 02:35:03 ID:OCl75hI6
ポイント制度取り入れてる企業の規約は楽天と似たようなのが結構あるね。
761名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 03:07:42 ID:gOtJTLNM
まぬけな楽天もあれだが古事記の必死さが笑えるww
762名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 03:26:33 ID:e0YP0D4X
>>76
つい先日、規約が書き換えられたとしたら?
763名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 03:59:41 ID:62eVXLbu
>>749
へー、もうここまで話が行ってるんだ。
ANAの中の人も大変だろうなぁ。

直リン組は無理っぽいね。
764名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 04:08:19 ID:T4oIYuC4
寺島さんお休み
765 :2006/01/14(土) 04:20:23 ID:MbYxtAgA
差し押さえかぁ。
そもそも楽天は債務名義とれるのか?
766名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 05:15:07 ID:kFjiH2dJ
ポイントポイントって乞食みてーだなwww
貧乏人どもが必死で怖いよwww
767名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 05:23:56 ID:gvpX77Wm
とうとう落転がお客さんを怖いと言い出したの巻
768名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 06:18:26 ID:YmVesJ75
落転もちつけw
769名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 06:38:54 ID:sF5nnq4S
楽天つぶれるな・・・
770名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 07:57:06 ID:I6hmTCiH
楽天が店にしていることから見たら、こんなこと想定の範囲内だな
賃料がいろいろな理由でアップ、カード利用料請求、取り引き顧客情報不明
勝手なキャンペーンで配布ポイント増やして請求
771名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 09:26:06 ID:z/ufa1M0
>>756
スレとは関係ないがいつの間にか600MB超えるログを作成するのやめてもらえないだろうか
Virにでも感染しているのかとびびった
772名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 09:30:08 ID:UzP/vNqn
age
773名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 10:21:41 ID:a2aIFyPg
「IT企業」を名乗っているのに、vipperごときに裏をかかれた楽天が
責任転嫁しているだけ。
774名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 10:31:58 ID:a2aIFyPg
>>732
>スクリプトやらによる何百アカウントの
>ポイントで面白半分でみかん買ったりするのは言及に値しない行動になる
>とかそういう理屈なのか?

そういう理屈。それ以外に何があるというのだ?

楽天側は、複数のアカウント取得を禁じていないし、楽天のキャンペーンは
あくまでも「1アカウントにつき、○ポイント差し上げます」だから、
1アカだろうが、1000アカだろうが、問題なし。

ましてや、相手は「IT企業」「インターネットショッピングモール最大手」なんだから、
「複数のアカウント取得による大量ポイント取得」に対してなんのブロックも
対策もしていないというのは、楽天側の落ち度でしかない。

何度も書くが、楽天とvipperの騒動は、
「お店で使えるクーポン付きのビラを駅前で配っていた」のと全く同じ。
同じ人間が何度も来ることぐらい、当然のように想定する責任があるし、
「同じ人間に何度も利用されたくない」のなら、配る時点や利用する時点で
ブロックをかけなければならない。

配る時点や利用する時点で拒否をするのならともかく、「買い物を済ませた後」に、
「ポイントを無効とするので、買い物した分カネ払え」というのは、
全く常識に反した極悪非道な詐欺行為を認めるのと同じ。絶対に許されない。

>楽天は悪逆非道の徒だから

なんでこういうレッテル貼りというか、イメージ誘導をするのだろうか理解に苦しむ。
俺が楽天を一方的に叩いているのは、

・楽天の行動、楽天の論理が、商習慣上絶対に認められてはならない事態だから

こそたたいているんであって、極悪非道の云々なんぞ、あなたの一方的な
イメージ操作、偏見の決め付けにしかすぎない。

775名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 10:42:35 ID:7ux8NTgG
低能vipがすべての元凶
776名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 10:48:19 ID:F1w6Oi17
楽天は

HPのミス → ”IT企業として恥ずかしい事”だが、経営にまったく影響なし、関係社員処罰有

問題のたれ込みがあっても放置 → ”企業として恥ずかしい事”だが、経営にとりあへず影響無し、関係部署長まで処罰有

問題を、10日近く放置 → ”企業としてあるまじき事”、短期的に経営に響く、会社の上から下まで総動員で対応が必要。

「単垢とか複垢関係なく、「不正しやがったなゴラァ、金請求するからまってろ!」脅迫メール

”企業として自殺的所業”、この件で経営が傾く、会社の上から下まで総動員で謝罪が必要。

「現在」 → ”企業として死に体”、経営終わった・・・、会社上から下まで総動員で「oh、人事」が必要。

って流れです。
777名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 10:50:51 ID:F1w6Oi17
■新聞・雑誌記事
楽天ポイント"失点"
ttp://zetubou.mine.nu/itoshiki/nozomu/zetubou18969.jpg
楽天ポイント大騒動
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader46903.jpg
楽天大チョンボ
ttp://vista.x0.com/img/vi19009.jpg
そんなのアリか!?ポイントで買い物したら現金請求される
ttp://vista.x0.com/img/vi19010.jpg
紀藤弁護士に聞く
ttp://syobon.com/mini/src/mini13773.jpg

■まとめサイト
ttp://www7.atwiki.jp/xetizen/楽天ポイント被害者友の会
ttp://asciiart.s101.xrea.com/rakuten/ 楽天ポイント祭まとめ
ttp://aqwsedrftgyhujikol.seesaa.net/ 楽天ポイント祭りのまとめ
ttp://plaza.rakuten.co.jp/point2ch/ 楽天ポイント被害者友の会(予備)
ttp://www.geocities.jp/vip_vipper_test/ 楽天生活
ttp://hiruzuzoku.seesaa.net/ 楽天ポイント超簡易まとめ
ttp://blog.livedoor.jp/rakuten2006mondai/ 楽天ポイント祭り(過去ログ倉庫)
ttp://blog.livedoor.jp/hardcace/archives/50320771.html 淡々とコピペ
ttp://blog.livedoor.jp/insidears2/archives/50324190.html ネオソク

■ポイント参考サイト
ttp://plaza.rakuten.co.jp/merody/diary/?ctgy=4 無人島市場 - 自家製ヨーグルト
ttp://plaza.rakuten.co.jp/aprix/diary/ 楽天ブックス代引手数料架空請求被害者の会

前スレ
【楽天請求祭り】楽天ブックスポイントキャンペーン ポイント取り消しのお知らせ ★68
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1137168000/
778名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 10:59:59 ID:5lFirvhI
>>776
分かりやすいな。まさにその通り。vipperがどうのなんてビジ+板では
どうでもいい話。空き巣対策を論じているときに、「空き巣が居なくなれば万事解決」
と言ってもむなしいのと等しい。
779名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 11:22:02 ID:bDX2Ig8m
>>776
もうそこまでいってんの?
テレビとかで全然見ないけどなぁ
780名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 11:24:19 ID:9Xa8F76R
一応、旬のネタとしては終わったからね。
あとは裁判とか加盟店の解約とか、そんな動きがあれば報道があるでしょ。
781名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 11:29:00 ID:DycljuC8
782名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 11:42:26 ID:F1w6Oi17
>>781
VAVI020027   ”OverLay Brilliant for”   ネットワークウォークマンNW-HD1
もはや、何も言うまい・・・。
783名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 11:59:07 ID:JbQFSoe0
>>781
こねこってパーツとかを製品名の検索でヒットするのに数ヶ月放置したままなんてことあるし
784名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 13:58:53 ID:F1w6Oi17
楽天社員凄いジエンw

http://www.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/y-takano/treebbs.cgi?vew=2293
車買うならココ! SASAKI さん 9月1日(木) 20時37分
[ip076.rakuten.co.jp] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
このサイトめっちゃ安いッすよ!
業者間オークション最大手のオークネットがやってるから。
楽天くるま市場↓
(略)

RE:車買うならココ! 角丸 さん 9月26日(月) 19時31分
[ip076.rakuten.co.jp] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
はじめまして、 角丸と申します。
楽天くるま市場拝見しました。
ほんとに安いですね!
今、期間限定の1円オークションとポッキリイベントというのを行っているんですね!?いつ自分がほしい車が出品されるか楽しみですね!

RE:車買うならココ! kannda  さん 10月5日(水) 19時58分
[ip076.rakuten.co.jp] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
楽天くるま市場拝見させていただきました。
楽天とオークネットが提携したサイトなんですね!
どの車も安いですね。
今後も拝見します!!
785名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 14:01:12 ID:bLp6kDCP
>>784
面白いw
786名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 14:11:00 ID:MGgwUtFG
>>784
こういうの,裁判のときに提示されたら心証悪くなるだろうね。
客を騙す手口が常態化していた証になる。
787名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 14:11:47 ID:mdRFTpRM
ちょっと疑問があるんだけど、そもそも、
天楽のプロモーション予算(ポイントを上げる上限人数)て、
天楽内部で決まって無かったのかな?
(総計何ポイントまで配布したら終了させますと言うチェックポイントは無かった
のかなぁ?と。)
788名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 14:13:45 ID:1IuJxn/w
これがいわゆるフィッシング要員の所業ってやつ?w
789名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 14:26:53 ID:Qof3RbSG
ホスト名とか、それで出てくるメアドで検索すると・・・
社内からのネットの私用利用は禁止するべきだな
790名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 14:48:46 ID:F1w6Oi17
株主に対しても楽天はこの対応だからなぁ・・・

209 山師さん@トレード中 [] 2006/01/14(土) 14:26:59 ID:zO0cjSJh  

楽天 IRです。

メールありがとうございます。
ポイント取得については、一部のユーザーに偏った形でポイントが付与されたの
は事実ですが、通常の新規会員獲得キャンペーンの一環です。
キャンペーンについては、定員に達しましたので終了しました。
キャンペーンに伴う費用は予算の範囲内で終了しており、業績等への影響は極め
て軽微です。

引き続き楽天株式会社へのご支援を宜しくお願い申し上げます。


> 年末から、某掲示板などで騒がれているポイント取得による騒ぎについて
>
> ・対応策は打たれているのでしょうか?
> ・被害額は相当のものとなりそうですが、どの程度と見られているのでしょうか?
> ・業績への影響は、どの程度と考えておられるのでしょうか?
> ・現在考えられる、今後の検討策はあるのでしょうか?
> ・今回の処置について、法的処置などは検討されないのでしょうか?
>
> よろしく、ご回答をお願いいたします。
791名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 14:55:59 ID:F1w6Oi17
>>787 多分想像するに下記の書き込みの内容だと思われるよ。

     つまり終了が、手作業で自動処理できない上に、途中で、どのくらい利用されているのかの
     確認も手動、正月休みで社員が放置してしまったから、いくらでも人数がいけちまったって所
     ではないかと思われ。

776 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/01/14(土) 14:51:03 ID:/WbN46eM0
これは推測なんだが、

   システムに総額を対話的に集計する様な機能が無かった

んじゃないかな?
だから、正月明けに締めてみて腰抜かしてパニック対応になった。

・・・恥ずかしい会社だ。
792名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 14:56:46 ID:lZAmMhpj
>787
確か楽天ブックスのキャンペーンが1万人限定で、
ANAとか新規会員のは期間限定だった気がする
793名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 15:05:15 ID:/Z5G2wLg
>>792
期間で人数が想像できると思いこんだのが運の尽き、と言うことか。
794名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 15:23:52 ID:4zMke/iF
釣りかもしれないがこれもやばくないのかな
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1137018370/44
795名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 16:21:46 ID:822P/RXT
変更のついての連絡もなしに一方的に変更された金額の請求を行うのは違法じゃね?
それが客の都合によるものならまだしも楽天の都合により勝手に変更されたものだし。
796名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 16:31:02 ID:F1w6Oi17
797名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 16:39:21 ID:F1w6Oi17
【ほぼ確定】クレカ決済を無断で増額
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3825380&comm_id=534985

どうも、2ちゃんよりミクシの方が盛りあがってるな。
本当の砦はあっちかな。
798& ◆Q72mBWI18. :2006/01/14(土) 17:18:40 ID:mdRFTpRM
>>790-793 ありがとうございます。
(上記みたいな舞台裏だったとしたらだけど)
ポイントと言えども、自分達(が後から清算する)のお金を
撒いてたのに、ツワモノすぎる。
昔やった桃鉄だか、いたストだかで出現するNPCみたい。
799名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 17:36:07 ID:UURu5kU2
期限の定めない債務では請求されて初めて履行遅滞になるので、何年もたってからいきなり利息分を
含めて請求されることは無い。
800名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 17:44:02 ID:F1w6Oi17
http://pokopenblog44.blog44.fc2.com/blog-entry-8.html

楽天ってこんなことまでやってたのかよ。信じられない・・・
801↑ 忍者のアクセス解析って?:2006/01/14(土) 18:00:22 ID:1HSleaBc
969 名前:店子[] 投稿日:2006/01/14(土) 17:16:44 ID:ficKETrt0
ピンク画面が気になってる人多いみたいだけど
おいらが自分の店で試したところでは表示はノーマルのまんまだったよ

本垢:ゴールド 穴直リン済み ポイント-3300された残り1573ポイント
    全額ポイント決裁問題無し 店舗側から見ても問題無し

複垢:ノーマル 穴直リン済み ポイント-2800された残り-2200ポイント
    マイナスポイントだったから注文時にポイント利用の選択出来なかったので
    クレジットカード決裁を選択 
    これも店舗側から見て正常でした。

複垢2:ノーマル 穴直リン済み ポイント-2200された残り約200ポイント
    半額クレジットカード決裁を選択 残りポイント
    これも店舗側から見て正常でした。
    またこのときにクレジットとポイントの割合を店舗から操作しようとしたけど
    出来ない仕様になってた。
802名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 18:36:35 ID:MZPrLu1y
遅いスクリプトだと、ID取って注文してログアウトするまで2分。
1時間で、30ID×約2500円分=7.5万円
丸1日で、7.5×24=180万円
PCを複数台持ってたり、スクリプトの同時起動を許可したりしていると、
さらに多くのポイントが獲得できる。
PC2台で、それぞれスクリプトを同時起動20とかさせてると、
180×40=7200万

引きこもり1人がたった1日で7200万円分ものポイントを確保できる計算となる。
803名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 18:55:44 ID:twCtKiVU

みかん屋が大量在庫抱えて腐りそうでピンチ
http://www.rakuten.co.jp/sunnyco/638664/638665/701312/
804名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 19:06:00 ID:NAHNgZcL
>>804
なんか文字の大きさと色が必死さを醸し出してるね。
買ってあげたいけど今の楽天と関わりたくないし・・・。
805名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 19:07:11 ID:twCtKiVU
楽天で注文すると
楽天とかいうアフィ厨にアフィリエイト(手数料)が入るので

メールや電話などで直接取引にしましょう
806名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 19:32:35 ID:qUyL/5HE
みかんキャンセルになってたのか
807名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 19:57:58 ID:loO4beZd
■漫画でわかる今回の騒動
楽天ポイント祭り 〜前編〜「ポイント祭り開幕編」
http://aqwsedrftgyhujikol.up.seesaa.net/image/up81458.jpg
楽天ポイント祭り 〜後編〜「複垢破滅編その1」
http://aqwsedrftgyhujikol.up.seesaa.net/image/up81536.gif
楽天ポイント祭り 〜後編〜「複垢破滅編その2」
http://aqwsedrftgyhujikol.up.seesaa.net/image/up81538.gif

現在、楽天関連スレでふぁびょりながら必死に楽天のみを悪にしようと工作中。
一般消費者にまで迷惑をかけてるのは、こういう悪どいやつらがいたから。
こういう人間のクズの悪態のせいで、普通のポイント利用者の一般人まで被害を受けている。


楽天で虚偽アカウントでくすねたポイントでいろいろ手に入れた人間のクズ↓
http://aqwsedrftgyhujikol.up.seesaa.net/image/DSC00075.JPG
http://aqwsedrftgyhujikol.up.seesaa.net/image/DSC00071.JPG
http://aqwsedrftgyhujikol.up.seesaa.net/image/DSC00068.JPG
http://aqwsedrftgyhujikol.up.seesaa.net/image/DSC00066.JPG
http://aqwsedrftgyhujikol.up.seesaa.net/image/onz16662.jpg
http://aqwsedrftgyhujikol.up.seesaa.net/image/vip172788.jpg

こんなのは少ないほうで、中には数十万、数百万もの品物をくすねた模様。
自分たちのやったことは忘れて、楽天の落ち度にしようとすりかえ論を展開中。

  
                   日本人も落ちたものだな 
808名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 20:00:48 ID:BB3t4B7g
>>248
題名は「ポイントの合算および複数登録の禁止」
それ合算できないとしか書いてないね。どこに複数登録は禁止ですってかいてあるんだろう・・・

その規約は、
例)A,B,Cの3つのアカウントがあって、Aに10万、Bに5万、Cに5万ポイントあるからって20万ポイント必要な商品は買えないよ

ってことだけ。複数アカウントの登録を禁止してるどころか、複数登録認めてるじゃん。間違ってポイント分散させてもシラネって言ってる時点で
809名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 20:06:31 ID:BB3t4B7g
ところで、楽天ってなんでスクリプトでアカウント取れるの?
Yahoo!はユーザー登録で歪んだ文字を入力することで人間であることを確かめるのに・・・(たしかMSNもやってる)

バカじゃん
810名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 20:09:23 ID:BB3t4B7g
ワンクリック詐欺

組織的に行われた場合は、「組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律」が適用され、詐欺、恐喝などの犯罪については刑法より重い刑が適用される。(Wikipedia)
811名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 20:15:38 ID:TZItjE67
一般消費者は大量ポイント取得者によって何の迷惑も被ってないと思うが
おれもやればよかった、ってうらやましく思うだけ
812名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 20:24:01 ID:HniN/Uki
おいおい
いきなり大量キャンセルするなよおまえら(;´Д`)

http://www.rakuten.co.jp/sunnyco/638664/638665/701312/
813名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 20:37:51 ID:BB3t4B7g
>>803
ユーザー側は楽天からの請求待ちだが、楽天店舗は自分の過失じゃないのに在庫の山という被害を受けるなんて

なんてすばらしい楽天ですことw
814名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 20:46:19 ID:K0kHNGRq
全国の消費生活センター こまった時はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/map/
815名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 20:49:56 ID:3Jkz1M4i
>>812
ただじゃなきゃいらねーよそんなもん

それよりなんか他所じゃ請求書すでに送りつけられてる奴がいるみたいだが
どっかで見かけたか?
816名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 21:04:17 ID:7kgMb+IR
楽天の純粋なミスなのに
 ・ユーザーには「勘ちがいさせてすみません」の一言もなく「犯罪者には現金請求」
 ・楽天出店者には大量のキャンセル在庫
817名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 21:10:14 ID:BB3t4B7g
なんか蜜柑の在庫が減ってるし・・・やさしいな
818名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 21:15:34 ID:dBNSE7LV
名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/01/14(土) 21:06:52 ID:MyBGJ51t0
>>515
いや、楽天社員だったらまだ良いんだが、俺はそういうやつらは

架空請求・ワンクリック系詐欺業者の中の人

だと考えた方がいいと思う。

なぜなら、今回の楽天の行動を正当化できるとすると、それが前例となって
「ワンクリック系詐欺業者の行為」が全て正当化できるから。
楽天サイドに立つ人間の書き込みの方向性を見てみると分かる。

「買い物したのだから、金を払うのが当然」という、当たり前のようで
全く今回の事例には当たらない論理を振りかざして、

「楽天が不正とみなしたんだから、vipperはそれに従わなければならない」
「楽天が不正とみなしたんだから、お前らは金を払え」

こういう論理を振りかざして得をするのは、実は「ワンクリック詐欺業者」だということ。
楽天の行為は、「ワンクリック系詐欺業者の手口」と何ら変わることは無い。

1. 「入会無料!当サイトでサービスに使用できるポイントを、新規会員には特別に○○ポイント贈呈!」
2. 新規会員に、そのポイントを使用させる
3. 会員がポイントを使用した後に、「当サイトの判断により、あなたのポイントは無効なので、
  あなたが利用した分○○円を直ちに支払え」

こういう手口が正当化されてしまうわけです。
「法的にも、規約的にも何の落ち度も無いのに、カネを支払う義務がある」
などと主張することを正当化できれば、ワンクリ業者がやり放題。
だからこそ、今がんばって楽天サイドにたって、「とにかく、カネを払う義務がある」という
流れに持っていこうと腐心しているんじゃないかな。
819名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 21:27:16 ID:F1w6Oi17
>>815
いんや、それ早くても来週じゃないかね?
まじ、来てたら今ごろ祭りなはず、こんなグダグダな流れのはずが無い。
820名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 21:28:31 ID:BB3t4B7g
ついに蜜柑百個wwww
821名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 21:29:09 ID:HF/OmR8E
今回の”楽天騒動”の中心となった【うわさのみかん】です!

大量注文を受けたのですが、あっという間のキャンセルとなり、
膨大な在庫を持ってしまいました。

このままでは、みかんが大変なことになってしまうので、
大特価で売り切ってしまいます!どうぞよろしくお願いします!

http://www.rakuten.co.jp/sunnyco/638664/638665/701312/
822名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 21:31:21 ID:XDsM79v6
もう500個近く売ったのか。
823名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 21:45:33 ID:BB3t4B7g
蜜柑が売り切れまじかwwww

>>820書いてから1000秒ぐらいしか経ってないが
824名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 21:45:34 ID:Y2k4pKUL
あと20切った。
えらく早いな。戻ったポイントで買ってるのか?
825名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 21:50:21 ID:sQro9vNw
みかん、もうすぐ入荷になってるんだけど
826名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 21:53:10 ID:5lFirvhI
>>809
あの文字確認ってそういうことか。本人の意思を確認できるしね。なえほど。
827名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 21:59:10 ID:a2aIFyPg
>>826
そういうことですな。
人である事の確認と、意思確認。
828名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 21:59:53 ID:a2aIFyPg
>>826
あ、ちなみに、gooも同じようなシステムになってます。
829名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 22:00:47 ID:BB3t4B7g
>>825
完売しますた
830名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 22:08:26 ID:LAAfvBd8
ミカン屋さんよかったね!
ま、オレも5K買ったが。
831名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 22:13:40 ID:NAHNgZcL
後はまた糖度を戻すことだね。
832名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 22:17:37 ID:BB3t4B7g
>>826
まあYahoo!はメールとか掲示板の方面で大量取得する輩が昔からいたんだろうね。5年ぐらい前に取ったときは、まだそんな認証なかったし

アカウント大量取得ツール(いわゆる田代砲の一種)を作るだけならHTTPプロトコルを知っていれば結構簡単だと思う。
画像認証を通すツールは、画像認証の技術が必要だし、それこそスーパーハッカーでもないかぎり難しいと思う。
833名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 22:21:45 ID:7DeYTU1/
身銭切ってまで買う椰子は殆どいなかったことか
気の毒に
834名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 23:06:01 ID:NzfSxJR5
いらねえじゃんあんなみかん
835名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 23:23:20 ID:NAHNgZcL
ネットで商売するのって結構大変なんだな。 (´・ω・`)
836名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 23:52:54 ID:F1w6Oi17
まあ、この問題どうなるにしろ。
ネットショッピングの歴史に汚点が残ったことは確かだろうな。

いろんな意味で警鐘ならすだろうよ。
837名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 00:00:51 ID:/iRFt2Ci
だよなー。こんなゴネ得通ったら会社潰れ放題じゃん。
838名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 00:04:39 ID:5lFirvhI
楽天の使用ポイント分現金請求を許せば経済社会が崩壊し放題じゃん。
839名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 00:06:10 ID:/iRFt2Ci
そういうのって意図的かどうかが重要なんじゃね?
840名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 00:06:43 ID:XDsM79v6
>>837
休日なのにお疲れ様ですw
841名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 00:12:51 ID:STMWAUO/
?意味分からん。
とりあえず何でも2ch内で解決すると思うな。
俺が何言おうが何も変わらん。
842名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 01:35:39 ID:dgWujZc+
いま、おれたちにできることは、楽天からの振り込め詐欺まがいの請求がきても
払う必要がない、ってことを周知徹底することだね
843名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 01:39:52 ID:0PcnCzLV
むしろ払って、あとで集団訴訟でもしたら面白い。
844名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 01:52:54 ID:83vvE9xh
>ミカン屋さんよかったね!

全然よくない。安値で無理に裁いただけ。
利幅なんて ほとんどないか、へたすれば赤字だぞ。
845名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 01:54:47 ID:9v/sDcZ/
>>534
>(3)仮説→実行→検証→仕組化
これが諸悪の根源だなw
846名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 02:01:35 ID:vCaIBT3Q
ミカン屋とかに楽天はいくらか補償するのかね?
するよね当然。
しなかったら糞だね。
847名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 02:08:17 ID:lk+BmbQ5
これって楽天の言い分が通ったら事実上、詐欺行為を容認したってことになるよな
848名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 02:37:49 ID:FZK6+pCh
>>847
まあね。

でも現実的には通らないよな。
請求できないから楽天テンパってるんだしw
849名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 02:58:02 ID:lk+BmbQ5
堀江くんと三木谷くんはお笑い芸人にでもなりたいのかなw
850名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 03:15:23 ID:0PcnCzLV
詐欺谷見てると、ホリエモンがまだまともに見えてくる。
851名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 03:23:57 ID:kzEJ5Nje
>>844
あのみかんは今まで売っていた物とは違う


四季報速報
http://shikiho.toyokeizai.co.jp/sokuhou/index.html
# 06/01/13 10:25 4755 楽天
楽天ポイントのトラブル。金銭被害は軽微、問題は「正しさ」振りかざす「無謬」体質
852名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 07:54:32 ID:Z+VyesEy
>>821
売り切れてた…
853名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 08:10:48 ID:sThaE/aK
>>821
愛媛県松山市中島町産
今日はじめて見たけど
この島は親戚のふるさとなんだよなあ。
送ってあげたいよ。
854名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 10:53:13 ID:qgk+qU+r
裁判とかの話もでてるが、裁判費用もろくに知らないでがたがた言う暇があったら
タダで利用できる消費者センター駆け込んだ方が早いだろう。

悪質リフォームやインチキ布団販売業者と同列で扱われることになれば
楽天も相当なイメージダウンになるんだから、消費者センターからの注意程度でも
態度を変える可能性はある。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

国民センター 消費者トラブルメール箱(webで通報可)
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
855名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 10:55:54 ID:qgk+qU+r
四季報オンライン・・・って奴ですか。

06/01/13 10:25 4755 楽天
楽天ポイントのトラブル。金銭被害は軽微、問題は「正しさ」振りかざす「無謬」体質

http://jpdo.com/a/cgi8/49/img/400.jpg
856名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 11:03:39 ID:t+DMa85g
ナベツネの面目丸潰れだな
球団はヨタかパナ辺りに移した方がいいかもな
857名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 11:04:12 ID:vCaIBT3Q
>>855
すげーまっとうな文章だなぁ。
山田雄大記者GJ!
858名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 11:58:05 ID:JWTa9nBh
>>850
堀江はすげぇまともだよ。
堀江の発言、物凄くシンプルで的を射ているものが多い。
859名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 12:31:44 ID:qgk+qU+r
ちょっとしたテンプレ

四季報(オンライン)
http://jpdo.com/a/cgi8/49/img/400.jpg

■新聞・雑誌記事

楽天ポイント"失点"
http://zetubou.mine.nu/itoshiki/nozomu/zetubou18969.jpg
楽天大チョンボ
http://vista.x0.com/img/vi19009.jpg
そんなのアリか!?ポイントで買い物したら現金請求される
http://vista.x0.com/img/vi19010.jpg

■まとめサイト
http://www7.atwiki.jp/xetizen/楽天ポイント被害者友の会
http://asciiart.s101.xrea.com/rakuten/ 楽天ポイント祭まとめ
http://aqwsedrftgyhujikol.seesaa.net/ 楽天ポイント祭りのまとめ
http://plaza.rakuten.co.jp/point2ch/ 楽天ポイント被害者友の会(予備)
http://www.geocities.jp/vip_vipper_test/ 楽天生活
http://hiruzuzoku.seesaa.net/ 楽天ポイント超簡易まとめ
http://blog.livedoor.jp/rakuten2006mondai/ 楽天ポイント祭り(過去ログ倉庫)
http://blog.livedoor.jp/hardcace/archives/50320771.html 淡々とコピペ
http://blog.livedoor.jp/insidears2/archives/50324190.html ネオソク
860名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 12:53:22 ID:Wws0aHkZ
色々とm9(^Д^)プギャー!!なニュースですね
861名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 13:08:38 ID:pkZzfd4h
まぁ、楽天の体質がよく分かって良かったよ
862名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 15:34:57 ID:BzDBH+bw
660 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/01/15(日) 14:48:29 ID:FN5F9v440 ?#
2005.11・・・楽天市場で手数料を15倍に値上げし独占禁止法違反として公正取引委員会に申告される
2005.11・・・楽天証券に業務改善命令
2005.11・・・ヴィッセル神戸も最下位、J2落ち
2005.11・・・有料ファン感謝祭を開催、交通料や駐車料金も高く来場者は予定の半分以下、それでも来季も有料
2005.11・・・(TBS買収は)一文無しになるまでやると宣言したのに撤退
2005.12・・・球団に不利なことをいわないなら功労金を払う(ただの口止め料)と提示するが田尾前監督が拒否
2005.12・・・ポイントばらまき事件
2006.1・・・ばらまいたポイントを取り消した上請求し楽天詐欺、楽天商法の名が有名に
2006.1・・・請求額を勝手にカードで決済したことで刑法に触れる可能性も
2006.1・・・店舗マニュアルが漏れ店舗は個人情報を閲覧できることが発覚、個人情報保護法違反
2006.1・・・店舗マニュアルが漏れ店舗は景品の抽選を厳正に行ってない可能性が発覚、景品表示法に抵触?
2006.1・・・楽天社員が2ch他、一般サイトや出会い系サイトにて印象操作工作を行っているのが発覚
863名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 15:45:17 ID:RDJXJQ8A
楽天もIT企業じゃなかったな
864名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 17:56:09 ID:RX1nwLEo
ってか、楽天とかライブドアなんてもともとIT企業じゃねーだろ
人の作った技術を金儲けに使うのが上手かっただけ
IT企業ってのは、マイクロソフトとかIBMとかオラクルとか・・・
865名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 18:17:58 ID:ciNaWyYA
楽天は元々中抜屋。最近は金融業
866名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 18:51:32 ID:yF0pttQr
>>864
そのレベルのIT企業って日本にないよな。
867名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 18:57:14 ID:F+rCKJ7l
価格コムと頼みコムはIT企業扱いできるかと
868名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 19:57:13 ID:boWEyIFO
>>858
株主総会でうそ泣きして配当議案を否決に持っていった奴の
どこがまともなのか。
869名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 20:07:17 ID:sgdPPLc2
買い物板で新たな祭りが起きている模様

楽天市場総合スレ26★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1137288659/

870名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 20:28:15 ID:qHEDipAy
しかし楽天のトップがテレビ局の買収のとき
TBSに株の買い増しをしないでくれと言われた時に
「なんで株を買ったらいけないのか(法律では決まっていないじゃん)。」
見たいな事を言ってたくせに自分の所が損するときは
「そんなの卑怯じゃん。取り消し!」
だって。ホントアホだね
871名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 20:36:08 ID:qqM2I1UZ
>>870
そんな楽天を利用する奴もアフォなのだが、使ってる奴結構多いのがなぁ…
872名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 21:02:51 ID:WxYxxFfn
>>694
うん、倒産は絶対にない
TBS株とか売れば100億円くらい用意できるしね。
873名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 21:55:27 ID:vCaIBT3Q
>>869
煽ってたのは、注意をそらす意図の楽天社員。
874名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 22:02:10 ID:dhyfzT7r
>>872
100億あれば大丈夫だよね。
会員数3500万人なら、
1会員に3000ポイントでも100億ポイントだから。
875名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 22:38:48 ID:Cx4jmOjE
税込み表示と税別表示がいまだ混在していることについて
公取から指導はないのだろうか
876名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 22:44:59 ID:S2o1tJB8
>>874
ん?
1050億じゃねーの・・・
877名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 00:56:54 ID:QEAU07jm
で、未だキャンペーンは続行中なのねw

http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/p/0116/

http://books.rakuten.co.jp/楽天って一体・・w/p/1215/

取り敢えず中止しておけばいいのに。
878名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 02:06:38 ID:fxdeDvNa
今回で三木谷はおろかブレーンも相当な脳無し揃いだとはっきり分かったよ
信用が第一なのを全く理解してないな楽天は
879名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 03:27:34 ID:4jgHfxuI
ここのCIOは何やってるんだろう ...
http://www.protama.net/interview/04/2.html
880名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 03:40:39 ID:koPaxTUW
>>877
そーいや、スパムメール配布を登録すると1ポイント付加するアドレスが乗ったスパムメールが来るってのが有るんだが、
いつの間にか即時ポイント付加から1週間後に変わっていたり。
881名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 04:07:44 ID:zfEh5cTX
楽天が勝てばワンクリ詐欺業者が喜ぶ
乞食が勝てば全国の乞食ども(ネットとリアル両方)を喜ばせる

どっちに転んでも歴史上での汚点だな
理想としては共倒れ 痛み分けの結果になってもらうべきだ
882名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 05:59:33 ID:1skg1gTz
>>881
うん、両方ともバチが当たればいいね。
でも、共倒れって、どんな状況のこと?
883名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 07:08:50 ID:AlkhYmj0
ポイントが2200円分あるけど楽天に出ている店って高いんだよなぁ
ヨソでは送料無料が多くて価格常時は税込みなのに、
楽天はいくらかっても送料無料にならずに外税価格もかなりある。
お店もぼられてるんだろうなぁ
884名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 07:53:19 ID:DFKG+Nw5
楽天で「お、比較的安いじゃん」と思う店って大抵「店舗改装中」ってなってる
けど、あれってどういう意味?何ヶ月待っても改装中のままなんだけど、実際は
撤退したってこと?
885名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 07:59:24 ID:JygpF4kh
楽天は900円で買えるものが2500円で売ってたりするから
ポイントが使えないなら買わないな。
886名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 10:36:57 ID:fjpAbPgW
■まとめサイト一覧
ttp://blog.livedoor.jp/rakuten2006mondai/ 楽天ポイント祭り(過去ログ倉庫)
ttp://blog.livedoor.jp/hardcace/archives/50320771.html 淡々とコピペ
ttp://plaza.rakuten.co.jp/point2ch/ 楽天ポイント被害者友の会(予備)
ttp://asciiart.s101.xrea.com/rakuten/ 楽天ポイント祭まとめ
ttp://wktk.seesaa.net/楽天ポイント祭り(乗り遅れた人用)
887名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 11:21:12 ID:yGTqGfCb
■IT企業との正しい付き合い方
Amazon:安心して付き合える
Yahoo:油断しなければ付き合える(油断したら地獄を見る)
楽天:付き合っても良いが、ぶっちゃけ高い(いや、付き合えないよな)

ちなみに、ライブドアは?ホリエモンは?と思う人がいると思うが
ライブドアはIT企業じゃないし、怖くてとても付き合えない。

と俺は思うのだが、あってる?
888名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 11:53:33 ID:n5JLD3tq
ライブドアについては、同意ですなーw

楽天:付き合う必要なし。信頼性低すぎ、対応悪すぎ、対応遅すぎ。責任とらない。
889名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 12:03:34 ID:rQA8OZiH
Amazon:ずぼらなお友達。利用しやすいが、気は利かない。
Yahoo:利用価値のある悪女。要注意。
楽天:顔より性格と思って結婚したが、実は性格すらも悪かった妻。
ライブドア:電車男で注目されたオタク毒男。目立たないが、とある分野では神。
890名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 12:29:09 ID:VsCDaFZE
>>887
>>889
つまり、尼の地位が相対的にずいぶん上がったってことだな。
891名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 13:07:39 ID:ZebIEc+u
油断も何も、安心して使用できなければ評価は0だろ
892名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 13:09:02 ID:Z/vtATqz
>>889
慰謝料とか養育費とかねちねち責めてくるタイプだな
893名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 13:14:13 ID:138GvNuW
糞天利用して尼のありがたみがホント身にしみて分かったw
糞天糞杉!
894minato:2006/01/16(月) 13:14:44 ID:0WnfuRch

あなたのビジネスを支える鮮度あるデータ・名簿リストあります。
無料サンプルご提供中

みなとデータサービス
http://www.szkp.net/minato/
お問合せ:03-5292-3304
895名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 13:35:43 ID:B22J2iyC
ライブドアがどうであろうと、ブサメンのおれは堀についていく
896名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 13:55:30 ID:AwMnEpCT
三木谷も負けてない
897名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 15:20:53 ID:ojemvWvs
AERAが来たそうです。
一応、世間一般も、それなりにこの騒動注目してるみたいね。

楽天ポイント騒動
インターネットの落とし穴

http://opendoors.asahi.com/data/detail/7170.shtml
898名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 15:30:24 ID:+5axhVUw
ってか、楽天って良くわかんないから多少警戒していたけど。
少し利用して、テナントショップが誠意ある対応してくれたので、カードも作ったんだけど。
こんなところで、モール経営会社が不実な対応してるようじゃダメダメですね。
自分のミスを素直に受け止めた対応ならまだしも、趣旨と違う利用って?
商売やってる奴の対応とは思えないような回答に頭の中疑問符だらけになったよ。
楽天ポイント目当てでカード月10万位づつ利用していたけど、今回の件で何か冷めちゃった
今後、何か問題が起こったとき、利用者に転嫁する可能性がふんだんにある訳だしね。
カードも解約して今後一切かかわらない事にします。
899名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 15:57:26 ID:QC0UnAOU
これだけポイントを賢く貯めて賢く使うって世の中なのに
それがいきなりも無効にされることが横行したらかなわんよな。
これから楽天=アダルト業者並みだと思って注意を払うことにするよ
900名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 16:08:50 ID:yGTqGfCb
ダイブドアとは

悪いことをする(または悪知恵を働かせる)

ほとぼりが冷めるまで待つ
の繰り返し。

現在は、前回のフジTV騒動で数百億巻き上げられた産経グループの怒りと、
既得権益をぶち壊せ!と応援して裏切られた人々の怒りが収まるまで待っている状態
901名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 16:10:46 ID:yGTqGfCb
さっきテレビつけてNHKニュース見たら

ライブドアを捜索
証券取引法違反 だってよー
902名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 16:19:51 ID:nc1/z+yg
自宅も特捜乙
903名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 16:28:38 ID:zfEh5cTX
世間がライブドア祭でうかれてる間に

こっそり乞食どもに請求書が届くんですね
で いくら乞食が騒いでも 誰も聞いてない
904名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 16:37:24 ID:O0cUi/UF
>>903
社員おつかれ
905名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 16:39:43 ID:ficl1wKr
>903

てか、そのほうが同じIT関係の楽天にも注目があつまるはずだが
906http:// p2211-ipad06hiraide.tochigi.ocn.ne.jp.2ch.net/:2006/01/16(月) 16:41:59 ID:bFKGfTw2
sage
907名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 17:40:44 ID:VsCDaFZE
ライブドアのあれ、楽天の風よけかよ。
908名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 17:51:33 ID:n5JLD3tq
次はココだろw
絶対怪しいw
909名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 17:59:27 ID:/vwnA2M+
次は楽天、その次はソフトバンクと続きます
910名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 18:40:39 ID:1skg1gTz
ライブドアの件はヒューザー訊問への目をそらすためだろ。
楽天のポイントなんて世間的にはニュース性低いと思う。
911名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 19:02:16 ID:kLhgfHnz
ニュース性は低いが話題性はある。
ポイントの信頼性にかかわる件だからな。
量販店のポイント値引きに
閉口してるメーカーも多いだろうから喜んで乗ってくるだろう。
912名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 19:04:54 ID:hzy452D0
転落叩いてたドア社員のお尻にも火が着くってのも面白い話やな〜
913名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 21:35:55 ID:AxEYhpQ0
結局のところ、稚拙なシステムで被害を助長した
楽天の落ち度ってどれほどのものなのかね?
914名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 23:01:33 ID:ojemvWvs
ライブドアの件は、ミキタニにとっては天の助けだな。
自民党にとっては、想定内の話だろうが。
915名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 23:10:02 ID:EAHJTPWW
916名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 23:55:01 ID:7p05TqtN
味方にしても頼りないが敵に回すと相当恐い!
2ちゃんねらー、出動だ!
917名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 03:03:18 ID:XOwhlvoI
>>890
口癖は「ごめ〜ん忘れてた〜☆ 無かったことにしてね〜」だけどな

自分の結論は その中だったら誰ともつき合わない
918名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 03:08:13 ID:+W9/MIW+
有料で児童ポルノ、著作権法違反物がダウンロードできる
西村博之が管理会社取締役の違法アップローダーはこちら
http://up.pan.to/
http://up.pan.to/subback.html
http://yotsuba-4.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/
http://jbbs.livedoor.jp/computer/19897/
919名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 06:24:01 ID:j1yBjSaC

もうこのまま、ライブドアの事件に紛れてうやむやにされるんでしょうかね ? 


1 0 日 放 置 で 請 求 す る ぞ と 言 わ れ て 更 に 1 0 日 放 置 


どんだけの糞企業ななんだろか・・・
920名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 08:36:06 ID:E1pJjypC
うやもやにはならない。
今は楽天が放置してるからみんな飽きてきてるだけ。請求きたら楽天祭だろ?
921名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 08:53:10 ID:j1yBjSaC

ライブドアの株は去年末に処分して儲けたが、下がったら又買うつもりだが
今日はIT企業全般に株価下がるだろうけど楽天の株は売り時難しいだろうな
俺はそもそも買ってなかったが・・・w

つか、あんだけシステムに穴だらけなんだから、

楽天にも是非とも強制捜査を是非してもらいたい。

層化の力動いてるから無理かな・・
922名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 10:38:43 ID:aBTHYDRQ
1.通常利用者(祭不参加)→マイナス無し
2.通常利用者&新規利用者(祭参加・単垢・家族分)→ポイント復活
3.通常利用者&新規利用者(祭参加・複垢)→マイナス
一般ユーザーには被害行ってないのだが、騒いで楽天叩きしてるのは3に該当する層だろ。
会員限定の記述、規約で釘刺してあるのに、自己責任で突撃した不正乞食への請求は妥当だろ。
請求が無ければ「三木谷大王様有難う御座います。」って感謝しとけ。
923名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 10:43:20 ID:3Ijwo1G5
>>922
3にポインヨが返還されて2に戻ってないから怒ってるんだよ

ばかーヾ(`д´)ノ゛
924名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 10:45:44 ID:3Awt7B7j
今日は穏やかですね
925名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 10:50:39 ID:BOkgaM4C
楽天トラベルの手数料値上げの時は粘着アンチがいたのに
ずいぶん穏やかだね。ブタドアの工作員だったんだろうけどな。
926名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 10:55:43 ID:3Awt7B7j
>>925
単に人気がないってことじゃない?

人気面ではいつもホリエに負けるw
927名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 10:56:06 ID:lLPWSaHA

ポイント乞食(笑)


おめえら、ゴミだな


928名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 11:20:20 ID:q3hInSpN
もう1週間くらい楽天からメール来なくて燃料が無い
929名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 11:24:19 ID:8YarMLbz
>>927
ここにきているお前も同じ穴の狢だw
930名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 11:30:12 ID:CYzTW1xM
931名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 11:31:19 ID:CYzTW1xM
1なぜポイントをもらってはいけないのかわからない(byミキティ)53(26.5%)
2複垢はやりすぎ81(40.5%)
3乞食は詩ね23(11.5%)
4祭りに乗り損なって正直失敗した43(21.5%)
932名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 13:19:20 ID:CePf5KOE
480 :おかいものさん :2006/01/17(火) 11:22:11
楽天でSHOP出してるんですが
今日いきなりアクセス解析の種類が変わりました。
これまでどういう検索単語でお客様が見に来られているかとか
そういうのが分かったんですが…
なんで予告も無く急に変えてくるかな?楽天様は。
システム的にはこっちのがイーのかもしれませんが。
私には良さがさっぱり分かりません。
子供じみたQ&A読んでお勉強してねvvって感じですが。

492 :480:2006/01/17(火) 12:37:52
タイトル「店舗カルテの正しい賢い読み方」
http://hossy.no-ip.com/cgi-bin/up/uploader/src/appoppo0003.gif
こんな調子でSTEP5くらいまであるんですが……
これが一般企業の遣り方なんだと笑いすぎて途中で断念(´゚v゚`)

493 :おかいものさん :2006/01/17(火) 12:43:16
>>492
…一企業が取引先に配布する文書か? これが???

496 :おかいものさん :2006/01/17(火) 12:50:31
>>492
うっわー
店舗から高い利用料巻き上げといて、このマニュアル?
馬鹿にしてんのかw
933名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 17:54:08 ID:5rw982cw
もう、ここ誰もみてないな、寂しい限りだ。
934名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 18:12:12 ID:hGu9hB03
見てるけど、動きがないからな。
19日まで何もないだろうしなー
935名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 18:34:34 ID:zEw0USh6
正規の単垢だけど返って来ず。まあ、メール送るのも無駄っぽいので放置するか。
936名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 23:21:46 ID:IPqaC58D
単赤だけどポイント戻ってこない。
マイナスのまんまで買い物するのヤだから
このまんまだと、もう何〜ンにも買う気起きないや。
5倍だろうが10倍セールだろうが、もうポイント貯めるゾ!
とも思えなくなった。
貯めたって、どうせいつ消されるかわかんないもんね。
937名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 00:39:47 ID:dAFrlJQ0
ヤフーポイントが一番安全かな。
938名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 00:42:16 ID:YGyTioSK
>>937
それは有り得ない
939名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 01:30:56 ID:CVrhLeRu
>>938
所詮それもサイトのルールに左右されるポイントって事か?

まあ、まだ何もやってないし、この手の事態で二の舞な対処するとも思えないし、大丈夫じゃないの?
940名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 05:27:08 ID:6/6Y0MeW

いーでじが楽天と似たようなことやって祭になってる
ゴネ厨が不当請求は一切払わないと徹底抗戦を宣言

【映画】DVD,CDソフトの通販【音楽】4
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1135230057/l50


ヤフーは個人情報漏洩を500円商品券で手打ちにしようとして
(乞食は喜んでたけど)一般利用者激怒だったな

ヤフー使うやつが始めからバカなんだけど
941名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 10:53:08 ID:UWMVdYwh
ヤフは楽天ほどポイントばら撒いてないから
こういう事態にもなりにくいだろ
942名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 14:28:10 ID:yZXLRXOe
>>940
単価500円払うからyahooトップ5の個人情報見てみたい
943名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 19:15:35 ID:dMSiAwuH
なんか300ポイント貰えた
ラッキー
944名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 21:20:21 ID:ZPHHU0Nk
俺も300もらえた。ポイントも返ってきた!
つーか正規に取得したんじゃないんだけど・・・。なんか申し訳ない
945名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 22:52:51 ID:cmdP4NQz
ヤフー事件でここで激怒していたのは一般人じゃないだろ
ここ五年でそこら中で何十回も漏洩があったが、
金券でお詫びがあったのなんて五件くらいしか見たことない

しかもそのうち十五回はやっている某電話企業グループなんて
何も補償していないのにろくに話題にもならんしね
946名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 22:58:02 ID:x2UAA9XP
ヤフーは膨大なデータを層化に流した訳だからなぁ
叩かれるのは当然

何度もやらかしてるNTTも叩かれるのは当然
947名刺は切らしておりまして:2006/01/19(木) 00:48:38 ID:qk0guPeM
単垢なのに戻ってこない。300ポイントも何も無い。
バカにされてんのかな。もういいや、退会しる。
948名刺は切らしておりまして:2006/01/19(木) 02:40:48 ID:YYe9OMvx
 
300円程度で、個人情報クレカ情報垂れ流しを見逃してくれと
遠まわしにされてもね〜(;^ω^)y-゜゜゜

許すわけねえだろ糞企業。
対応遅すぎるんだよボケ会社。



949名刺は切らしておりまして:2006/01/19(木) 04:40:59 ID:GrLcZ7tk
ミキティーほんとは請求しようと思ってたんだけどよほど悪質じゃないやつ以外はもういいや
ホリエトンが自爆しちゃったし機嫌いいから♪
と言う事で侘びに300ポイント渡してホリエトンの顧客も楽天のほうがいいよと言うイメージを作れと指令を出したのかな?(w
950名刺は切らしておりまして:2006/01/19(木) 05:03:46 ID:BHB5ab1k


 ポイントの粉飾だ!!
951名刺は切らしておりまして:2006/01/19(木) 10:02:14 ID:8HMppuO5
つか優待もポイント付与だったのにわらた

といいつつインプレスもポイントになるのねorz
952名刺は切らしておりまして:2006/01/19(木) 10:51:49 ID:djsmyDRP
単垢ANA無しでメール放置10日突破だぜ
そろそろ期間限定の罠が現実的になってきたんですが
953名刺は切らしておりまして:2006/01/19(木) 11:33:14 ID:/foSeyhy
結局この問題ってどうなってるの?
不正に商品を買ったやつらは金払わされるの?
954名刺は切らしておりまして:2006/01/19(木) 11:34:36 ID:r7VLVHv3
不正に商品買った奴なんかいないと思うんだが
955名刺は切らしておりまして:2006/01/19(木) 12:33:02 ID:z1fyDj+f
馬鹿なガキは泣いてるかもな。
956名刺は切らしておりまして:2006/01/19(木) 13:06:45 ID:S2FRynMk
なんか発表あった?
957名刺は切らしておりまして:2006/01/19(木) 13:12:41 ID:9/wYcZOs
もう燃料切れ?
958名刺は切らしておりまして:2006/01/19(木) 15:19:33 ID:S2FRynMk
戻ってきてないのはどういうやつ?
959名刺は切らしておりまして:2006/01/19(木) 15:51:18 ID:RByLZsg5
戻った奴
ANAに正規登録をした奴と不正番号を入れた奴

戻らなかった奴
ANAを踏んだり踏まなかったり正規不正規の番号を入力しなかった普通の客

リファラで判断してこういう振り分けになったらしい。
ANA正規入力でマイナスの人もいるからもう無茶苦茶だけどな。
960名刺は切らしておりまして:2006/01/19(木) 16:13:22 ID:S2FRynMk
それまともな振り分けになってないねー。
961名刺は切らしておりまして:2006/01/19(木) 16:17:45 ID:r7VLVHv3
楽天はANAから金が入ればそれで良いんだろうな。
ANAはそれでいいのか?
962名刺は切らしておりまして:2006/01/19(木) 17:48:12 ID:r7VLVHv3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1137653032/
233 :前スレ952:2006/01/19(木) 17:08:50 ID:FVf1oG6H0
国民生活相談センターさんから電話きたけれど、担当の人も困ってる様子。

・なんとセンターさんも電話連絡待ち。(楽天内部混乱?)
・ぼくのポイントがマイナスされている理由はメールで返事するつもり(らしい)。
・ではそのメールの内容はどんな感じになるか聞いたら、正規の取得でないと
 いう判断で無効になる、という返事になるのではとのこと。(断言ではない)
・その判断基準はと聞いたら、テンプレ通り「お答えできません」
・代表電話がなかなかつながらないので、担当者の電話を教えて欲しいと
 言ったけれども、教えてくれなかった。センターに対しても折り返し待て
 という返事だったらしい。

担当の人も理由がはっきりしないのであれば、納得行かないですよね、と
言ってくれたのですが、楽天の連絡待つしかないですねと言ってました。
もし楽天から本当にセンターに電話がかかってきたら、また知らせてあげる
と言われました。ぼくも楽天からメールが来たら、センターさんに内容を
お知らせするということにして電話終わりました。
こんな概要なんですが、センターに対しても一般人扱いって、楽天の対応は
本当に糞だとオモタ。
(ちなみに自分はANA踏み、ANA会員、2垢それぞれ-1800されている。)

また今日電話あったり進展あったら書き込むね。
963名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 00:06:22 ID:orqXPLI4
こんないい加減な企業はもういやです
楽天退会キャンペーン

退会方法はこちら
http://yametai.net/pukiwiki.php?%B3%DA%C5%B7%A4%F2%A4%E4%A4%E1%A4%BF%A4%A4%2F%B3%DA%C5%B7%B2%F1%B0%F7%A4%F2%C2%E0%B2%F1

                    /⌒ ヽ  
                     / ^ ω ^ ヽ   VIPPER舐めたら痛い目にあうお
                  ,ノ      ヽ、_,,,  
               /´`''" '"´``Y'""``'j   ヽ 
              { ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l 
              '、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ 
               ヽ、,  ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/ 
                `''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'  
                  ,ノ  ヾ  ,, ''";l     
                 ./        ;ヽ    
                .l   ヽ,,  ,/   ;;;l 

とりあえずいろんなところに貼りまくりますね
964名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 00:54:40 ID:fvN1murc
>>959
ってことはノートンユーザはアウトか。いい加減だな。
965名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 14:06:52 ID:zJk9wJvU
なんかその後あった?
本気で楽天と縁切りたくなってきたw
966 ◆GWTURI/bao :2006/01/20(金) 14:10:01 ID:COHdPmEr
はいはい
967名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 15:38:45 ID:qbqC8MH+
※あなたはゴールド会員
現在の保有ポイント -1,125ポイント

明らかに損失補てん要員です。こうなったら意地でも利用する気になれません。
どうみても本当にありがとうございました。
968名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 16:30:31 ID:FIpYecGe

<例>

無料ポイント配布開始
    ↓
1人1回などの規制を あ え て 設けない
    ↓
 あ え て 1週間以上放置とにかく放置
  ・垢取得者激増
  ・当然使う人多数
    ↓
無料ポイントを使った頃を見計らい一方的に「不正」を理由に
  ・無料ポイント取り消し
  ・既に使ってしまったポイント分を現金請求

社内ルールで「正規」と「不正」を色分け
 あ え て 「不正」の内容を提示しない



これって詐欺ですか?>楽天
969名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 19:35:03 ID:ZX8TENoL
楽天株式会社です。

ご連絡いただいたメールアドレスよりお調べいたしましたところ
お客様におかれましては、弊社の趣旨とは異なる利用における
ポイント獲得との判断のもとポイント取り消しとさせていただきました。
何卒ご了承ください。

なお、今回の楽天ブックスポイントキャンペーンは、弊社が提携している
特定のサイトの閲覧をきっかけに当企画をご利用いただくことを趣旨と
いたしております。
何卒ご理解をくださいますようお願い申し上げます。

なお、誠に恐縮ではございますが、かねてよりご利用があったお客様で
ございましても、有効でないポイントの取得につきましては
ポイント取り消しを行わせていただいておりますこと、あわせて
ご了承ください。

今後とも楽天市場をよろしくお願いいたします。
970名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 00:42:47 ID:DK4x5F2i
集まってやるか五月雨式にやるかは議論の必要があるが、訴訟を起こすべきだな
なめてるんだよ 彼らは
971名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 02:36:22 ID:ueXIj+p5
972名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 04:16:23 ID:3GsTy8KN
いま残ってるポイントはもう取り消されることはないの?
973名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 12:27:12 ID:u+Z02dSs
楽天ポイントは、あくまでポイントであり現金じゃない。
楽天のシステム内であればポイントを現金として取り扱うのは、楽天の勝手だし
ポイントの取り消しや付与も楽天側の自由である。
しかし、一旦システムの外に出た楽天ポイントを現金と等価値としてポイント返還の為に
現金を要求する事は出来ない。
これは、通貨偽造に当たると思う。

要は、ポイントに応じてプレゼントくれるのは問題ないだろうが
他者にポイントの現金化を強要する事やポイント分の商品購入を強要する事は出来ない。
974名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 18:30:44 ID:4sKPo1L+
楽天のポイントは、デパートの商品券と同じ価値。法律上は「有価証券」という。
勝手に楽天が削除したりは できない。
そんなことをしても、100% 楽天が裁判で負ける。
まあ、裁判に行く前に、消費者センター、弁護士の和解案で妥協するとは思うが。
975名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 18:54:09 ID:cxal7xDR
         (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 、__人人人__,
         ヽ/    \, ,/   i ノ 、__)      (__,
          |   <・>, <・>   |  _.)  , --、   (
         .| 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|    (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
          ヽ   ト=ニ=ァ   /  _ ノ` ー|__ .| __| __| |
           \.  `ニニ´  / (_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ
やあ
ようこそ、楽天市場へ。
このポイントはサービスだから、まず落ち着いて登録して欲しい。

うん、「無制限」なんだ。済まない。
複数垢って言うしね、500ポイント限定なんて思っていない。

でも、このポイントを手にしたとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「大きな買い物」をしたい気持ちになってくれたと思う。
不景気な世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、
そう思って このポイントを配ったんだ。

じゃあ、代金を頂こうか。
976名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 19:05:11 ID:3gJXHEuJ
身勝手で未熟な法律論ばかりだな
乞食どもの定款違反を論じずにいきなり通貨偽造かよ

あまりの低脳ぶりが笑えるな
977名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 19:10:22 ID:9Yzcc11p
>>976
ばーか、おまいがばかだよ。
法律違反な規約は無効なんだよ。

978名刺は切らしておりまして:2006/01/23(月) 00:59:54 ID:A2j8/2/s
>>976

今となってはその主張も懐かしく思えるな。
今はそれどころじゃ無さそうだし
979名刺は切らしておりまして:2006/01/24(火) 23:23:34 ID:TO93lZ6P
   /⌒`⌒`⌒` \
  /           ヽ  みかん食え
 (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 、__人人人__,
 ヽ/    \, ,/   i ノ 、__)      (__,
  |   <・>, <・>   |  _.)  , --、   (
  | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|    (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
  ヽ   ト=ニ=ァ   /  _ ノ` ー |__ .| __| __| |
   \.  `ニニ´  / (_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ
     ` ┻━┻'        `ーー---ー'
980名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 22:11:39 ID:aXYXJNei
☆楽天の手口☆

楽天が無料ポイントで集客←1人複数垢取得可だが1メアドに1垢(垢取得画面に明記済)、ポイント取得に1人1回など制限無し

有名な楽天だった為、クリスマスプレゼント、お年玉だと思い垢取得者激増

10日近く放置 ←☆被害拡大☆

いきなり楽天が一方的にポイント無効を主張、ポイント分を請求すると通知
まるで犯罪者扱い


もしシステムミスから本来1日〜2日、にはなんらかの手を打つのが当たり前なのに10日近くも放置しておいて急にポイント分を請求?


まるで楽天ポイントを使用させる為に わ ざ と 10日位も放置していたかのよう…  楽天詐欺か?


○被害が拡大した原因
・1人に複数垢可、但し1メアドに1垢(垢取得画面に明記済)
 インフォシークやブログを考慮していると思われる
 楽天の総登録人数(のべ人数じゃなく)は何人なんだ?   ← 楽天の正式登録人数を知りたい 水増し(ry
・楽天ポイント取得に1人1回などの制限無し
・取得した楽天ポイントは即日どんな商品にも使用可
・10日位も放置
 楽天からメール無し(10日位して突然ポイント分請求告知メールが届く)
 楽天トップページで告知無し
 楽天ポイント使用に規制無し

○楽天が言う「不正」って何?
ミキタニルール?楽天詐欺か?
981名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 22:13:59 ID:YhYoeRPZ
ただのポイントなのにエラソーに
「楽天スーパーポイント」なんて名前つけんなよ、このダニが
982名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 22:15:21 ID:vddU9lNK
>>974
有価証券の定義から勉強しなおせカス。
素人が法律語るなよ。
983名刺は切らしておりまして:2006/01/26(木) 01:24:49 ID:eU1azbr0
>有価証券の定義から勉強しなおせカス。
素人が法律語るなよ。

勉強しなおすのは おまえだアホ。類似判例を読み返したあとに しね。
984名刺は切らしておりまして:2006/01/26(木) 01:43:17 ID:j5JJG34k
親父の正規番号登録ANAポイントが消滅したまま復活しないんですが。楽天産はこのままぼったくるつもりでしょうか。
985俺の単アカウントのポイントかえせ!:2006/01/26(木) 07:33:21 ID:FapPt2G/
早く請求書送ってこい!

警察、消費者センター、公正取引委員会へ相談しに行くから

楽天はとても客商売とは思えない
986名刺は切らしておりまして:2006/01/26(木) 07:57:05 ID:j3w2OwiV
これ結局どうなったの?
987名刺は切らしておりまして
俺の単アカウントポイントかえせよ