【携帯】ドコモ、韓国の携帯2位に出資へ・10%程度 [12/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
192名刺は切らしておりまして:2005/12/20(火) 04:51:51 ID:IqY+FzKB
>>186
ソニーがいつからサムスンと携帯電話の特許を共有したんだ?
193名刺は切らしておりまして:2005/12/20(火) 09:51:42 ID:yTFs76yT
>>190
コンテンツの共有で日本の物が韓国でも提供されるなら、悪い話ではないな。
194名刺は切らしておりまして:2005/12/20(火) 10:05:46 ID:IZ01+9kG
どうみても法則発動しそうです。
本当にありがとうございました。
195名刺は切らしておりまして:2005/12/20(火) 10:07:30 ID:zlUrtGGU
実は韓国第一位の携帯会社の陰謀。
196名刺は切らしておりまして:2005/12/20(火) 10:10:46 ID:5Y/JxLp7
こりゃ法則発動だな

ソニーみて学習しないのが不思議
197名刺は切らしておりまして:2005/12/20(火) 10:31:29 ID:/l28bSFL

バ韓国に投資するんなら、ちっとはまともに通話できる携帯つくらんかい!
なんだあのフォーマとかいう携帯は?まともに会話できんだろ!

プッシュトークも雑音が多すぎて聞こえんとか言うオチだろ?
198名刺は切らしておりまして:2005/12/20(火) 10:41:08 ID:+MQ0zsHC
>>30
なあ、それ為替考えたらさ、韓国の連中はただ働き?
199名刺は切らしておりまして:2005/12/20(火) 13:26:32 ID:gk91HXdY
ProSolid2がカッコよかったから
そろそろFOMAにしようと思ってたのに… orz
他社でも番号を持ち越せるサービスはいつからだっけか……ハァ
200名刺は切らしておりまして:2005/12/20(火) 16:52:22 ID:y6f4XwLx
>>190
韓国ではi-modeのような有料制のサービスは電話会社があまり手がけていないから、
共有コンテンツなんて向こうではスルーされるんじゃない?
201名刺は切らしておりまして:2005/12/21(水) 01:29:55 ID:WgfIIfiC
>>190
日本では芋で韓流コンテンツを流して、ARPUを上げる目論見だろう。
202名刺は切らしておりまして:2005/12/21(水) 07:06:45 ID:6PUieIKY
NTTドコモ、フジテレビに出資へ・携帯向け放送で協力
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051221AT1D200C720122005.html

NTTドコモはフジテレビジョンに約3%資本参加し、業務提携することで最終調整に入った。
他の民放各局にも出資を含む業務提携を呼び掛けている。来春始まる携帯電話向け地上
デジタル放送「ワンセグ」に備え、技術・サービス開発などで協力関係を築く。放送局を巡る
出資・提携戦略では楽天など新興のネット企業が先行してきた。通信最大手のNTTグルー
プが動き出すことで、通信と放送の両市場の融合が一気に加速する。

ドコモはフジテレビが保有する金庫株を買い取る形で、発行済み株式数の約3%を取得する
見通し。出資額は約200億円に達するもようで、年内の合意を目指す。
203名刺は切らしておりまして:2005/12/21(水) 10:49:14 ID:aDPu+yrN
>>200
韓国でもアニメ系コンテンツならヲタは寄ってくるだろ。
アニソンの着歌や壁紙、着ボイスなどを売りにする。
204名刺は切らしておりまして:2005/12/21(水) 20:13:02 ID:Cg5hhYoO
>>179
KTFからの新株引き受けと自己株買取で、KTの持ち分を買い取るのではないのかぁ。
205名刺は切らしておりまして:2005/12/21(水) 20:35:57 ID:nxrWOrRQ
ドコモのPHSを使っているけれど、これでキッパリと縁を切れるな。

さよならドコモ。
206名刺は切らしておりまして:2005/12/21(水) 20:38:32 ID:An1zt6iC
ドコモ、やっちゃったね。
こんだけ法則発動してて気付かないって鈍いんじゃねーの
207名刺は切らしておりまして:2005/12/21(水) 22:41:31 ID:uk+iSfVh
>>201
餓鬼⇒あう
リーマン⇒ウィル
爺婆⇒ドキュモ

って感じだから、韓流コンテンツを芋で流すのはツボにはまるかも。。
208名刺は切らしておりまして:2005/12/21(水) 22:52:52 ID:y8qlWd4o
法則発動。。。ソニンの二の舞


209名刺は切らしておりまして:2005/12/21(水) 22:56:21 ID:EYeNS7SQ
ドコモダケの毒でおかしくなったな
210名刺は切らしておりまして:2005/12/22(木) 03:48:43 ID:qbjZHY++
>>207
オジン・オバン⇒ドキュモ
爺婆⇒ツーカー
が正確では?
211名刺は切らしておりまして:2005/12/22(木) 03:54:24 ID:VZBI9gBF

韓国人は、アメリカ人と日本人からは蔑視を受けているが、中国人からは尊敬されていると感じている
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/3447/k-tama123.htm

韓国の歴史教科書

1.檀君神話を実史として扱っている(韓国の歴史はなんと中国より長いのです)
2.三国時代、中国からの文化的影響はほとんど書かず、日本に多大な影響を与えた
事を事細かに書いている。
3.韓民族の国家と認定されていない渤海を国史としている。
4.文禄・慶長の役の際、援軍として戦った明軍の事をほとんど書いていない。
5.韓国近代化の失敗をすべて、日本のせいにしている。時には清のせいにも・・


212名刺は切らしておりまして:2005/12/22(木) 04:14:49 ID:eYK4iDpN
ttp://www.nttdocomo.co.jp/corporate/investor_relations/referenc/image_j.html
ここから『韓国KTF社との業務・資本提携に関する説明会』の映像が見られる。
25分ぐらいまで飛ばしてから見ると、出席した証券会社の人間からの質問でドコモの人間袋叩きw
213名刺は切らしておりまして:2005/12/22(木) 10:00:21 ID:S8p7/Ba7
>>207
韓流コンテンツのためだけなら720億なんていらんだろう。
214名刺は切らしておりまして:2005/12/22(木) 19:47:21 ID:rf8cabCc
>>212
ドコモの海外投資案件は、成功率0なんだもの。
3年したらKTFも減損するのがオチ。
215名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 00:35:24 ID:3e1KHncS
>>209
毒というよりはマジックマッシュルームだろう、ドコモ茸は。
習慣性があって、幻覚がでる。
216名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 09:59:41 ID:Ed0ejTeQ
>>215
ドコモ茸の中毒にかかると、「日本のケータイ端末は世界最先端」とか
訳の分からないことを叫び出す。
217名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 10:02:02 ID:MICrwkIc
ある意味、最先端だろう?
日本でしか通用しない奇形的進化をとげたというか。
218名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 10:39:18 ID:E8sZQtS3
ある方向に向けて尖ってる棘の最先端なんだろうけど
別の方向にもっと長い棘があってそっちの最先端は
海外の会社だったりするわけだ。
219名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 17:57:05 ID:cyoVL0tD
>>218
うーん、日本は枝にある棘の最先端だけど、枝の先端は海外の端末だと思う。
で、ドコモは棘のi-modeを売り込むために海外に出資し失敗をしつづけていて、
たぶん今回も(ry。
220名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 18:48:33 ID:cSHpo9L+
俺の周りはWillcomに乗り換える奴が激増なんですが。
ちまちま金取るNTTの構造が、いいかげん嫌になったってかんじ。
パケ代っていう考え方も今や時代遅れ。
ドコモダケって、ドコモダケちまちま金取るって意味なんだろ。ホントは。
221名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 19:59:37 ID:umabWNaE
ドクトダケ
222名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 22:39:06 ID:4cPawBFo
>>217
その日本でしか通用しない奇形的進化ってのをドコモ自身が理解してない罠。
ドコモ10周年記念誌において、日本の市場が世界的に見て特異であることを思いっきり否定してた。んで、その後に海外投資の結果が出て2兆円の特損(w
223名刺は切らしておりまして:2005/12/24(土) 00:06:41 ID:pNqXkiOZ
>>220
それ単にドコモのPHSからウィルコムに乗り換えているだけだろ?
あんな低ARPU層は不良顧客、ドコモにとっては居ない方が良い。
224名刺は切らしておりまして:2005/12/24(土) 02:58:17 ID:+5Bfp+MT
金貸しにまで手を出してまで資金を集めて、
海外に流出させてちゃ世話ねえっての。


おサイフケータイは「ドコモ金融」への橋頭堡
http://facta.co.jp/mgz/archives/20051220000021.shtml

>さるカード業界関係者は、
>「結局、おサイフケータイは、ドコモにとってサラ金並みの高利貸しを公然と行うための
>アリバイづくりでしかなかった」と吐き捨てるように語った。
225名刺は切らしておりまして:2005/12/24(土) 05:57:28 ID:9SrujrcF
ドコモの資本提携はいつも一方的にドコモが出資で、持ち合いはやらない。
そして一方的に損をしているのに、今回も同じことを繰り返し。
226名刺は切らしておりまして:2005/12/24(土) 07:53:43 ID:/PybMj9Z
元国営のKTの携帯会社という境遇が似てるからかね
まぁ第一位のSKテレコムは京セラが出資してるから
どうあがいても無理だけどね

LGは・・・・
227名刺は切らしておりまして:2005/12/24(土) 16:36:32 ID:Zv6mOQrf
>>223
TU-KAの巻き取りに成功しているKDDIとは対照的だな。
228名刺は切らしておりまして:2005/12/24(土) 19:04:08 ID:nnptc8jX
またドキュモの金のドブ捨てか。

今度は法則というペナルティ付で
229名刺は切らしておりまして:2005/12/24(土) 19:13:48 ID:RzcDCnqT
>>203
壁紙はともかく、着歌や着ボイスは吹き替えられているから、日本のでは駄目では?
ヲタなら、原語と云うこだわりもあるのかも知れないけど、主流ではなさげ。
230名刺は切らしておりまして:2005/12/24(土) 19:46:19 ID:tzS2GioO
ドコモ空売り推奨でFA?
231名刺は切らしておりまして:2005/12/25(日) 03:24:03 ID:/3fhCFCK
>>224
ドコモは日本を代表する企業として、消費者金融と提携するのは当然だ。
武富士とも提携しているし。
232名刺は切らしておりまして:2005/12/25(日) 03:25:30 ID:ghcZk7cm
AUに乗り換えるか
233名刺は切らしておりまして:2005/12/25(日) 04:05:02 ID:pA5B0rl+
法則はつどうするべ。
234名刺は切らしておりまして:2005/12/25(日) 04:22:01 ID:6YdtR45C
>>231
意味不明
235名刺は切らしておりまして:2005/12/25(日) 07:01:53 ID:FcxLi6aS
ドコモは韓流!
236名刺は切らしておりまして:2005/12/25(日) 10:25:02 ID:lQazayZb
>>224
>さるカード業界関係者は、
>「結局、おサイフケータイは、ドコモにとってサラ金並みの高利貸しを公然と行うための
>アリバイづくりでしかなかった」と吐き捨てるように語った。

自分のおいしい仕事の既得権が侵されるから
文句言ってるだけかよwww
237名刺は切らしておりまして:2005/12/25(日) 13:45:08 ID:3tkiYuN/
>>236
ドコモは三井住友カードを買収して、金融業にも進出したからなぁ。
238名刺は切らしておりまして:2005/12/26(月) 01:21:17 ID:H8V6Zxwf
【通信】ドコモ、第2世代携帯を再投入・第3世代基地局に遅れ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1135470206/

早速経営戦略が迷走を始めたな。
239名刺は切らしておりまして:2005/12/26(月) 08:28:20 ID:DvyR0cf5
>>220
芋のビジネスモデルが世界で成功すると思い込んでいて、見事に失敗。
今回も全く同じ。
240名刺は切らしておりまして:2005/12/26(月) 19:03:16 ID:ouGSiGEZ
>>226
SKテレコムは一番エリアが広いって向こうでいわれたが、auとローミングしている
理由はそれか。
241名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 00:02:23 ID:e7ewNSPz
>>199
そろそろアフォーマって。。。
ドコモ自身がムーバの方がエリアが広く、通信が安定すると判断したのに。
242名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 01:54:52 ID:0jmsUtTA
>>199
番号ポータビリティーは来年の秋から。
243名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 17:02:28 ID:Om6FU/Vt
>>223
今回の提携もだが、ARPUを上げるための施策を次々と行っているのドコモは好感できる。
PHSなんてARPUの足を引っ張る存在だったし。
244名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 06:45:20 ID:h+757425
>>214
ドコモはリスクが少なそうなところに投資して、大穴を開けているからなぁ。
リスクが少なそうということは、リターンが少ないことの裏返しなのに。

アジアでお金を恵むなら、タイやマレーシア、ベトナムあたりで山を張った方が。
245名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 16:35:01 ID:HdKNY5yY
>>223
そうだよな、ドコモはブランドケータイなんだからPHSなんてやっていることが
デメリットだな。
安売りイメージが出てしまう。

高級車ブランドのダイムラーベンツが軽自動車を売るようなもの。
246名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 16:37:17 ID:micdEN1p
ドコモ終ったな
247名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 16:37:50 ID:/qisIhoy
>>245
ヒント
SMART
248名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 17:49:11 ID:vdwaLIbZ
>>247
245は安い釣りだって
249名刺は切らしておりまして:2005/12/30(金) 08:33:44 ID:YzKKH/rT
>>244
先進国以外でヤマを張って成功した会社もあって、スペインのTelefonica。
250名刺は切らしておりまして:2005/12/30(金) 11:57:13 ID:NsPF2/Bz
韓国の電話会社と資本提携したのはドコモ茸(w。
251名刺は切らしておりまして:2005/12/30(金) 14:04:33 ID:Q8HOnXMv
>>250
韓流コンテンツが公式なのはドコモ茸とかやるんだろうなぁ。
252名刺は切らしておりまして:2005/12/30(金) 14:17:47 ID:MEwTXfPc
また中途半端な出資だな。AT&T Wirelessにやったのと同じ愚を繰り返すのか。
253名刺は切らしておりまして:2005/12/30(金) 18:35:24 ID:N6lc6U68
買収したタワレコのサイトがコケたのは、早速法則が働いたのかな?
254名刺は切らしておりまして:2005/12/30(金) 18:38:36 ID:JAHUzYEH
902iシリーズ、製造停止。
プッシュトーク用のボタンが不足しているからだそうだ
255名刺は切らしておりまして:2005/12/30(金) 19:43:54 ID:BBsaZsZ+
もう完全に嫌韓どもってバカとしか思えん。
ライバルのSKテレコムの筆頭株主は何処だと思う?

シティバンクだ。(SKテレコム株を20%以上持っている)
シティバンクは法則発動で潰れるとでも言うのか?
韓国は株の大半を欧米が持っているんだからそれらも法則が発動して潰れるのか?

この戦いは実は韓国を舞台とした欧米との支配権の取り合いでもあるんだ。
256名刺は切らしておりまして:2005/12/30(金) 20:13:34 ID:GOas3tPb
出資する金あるなら、3Gアンテナ建てろ、と。
257名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 02:33:17 ID:VajhsOQu
あームカツクな。
何で韓国の凄さが分かんないかな?
お前らは黙って韓国の言うことを聞いてればいいんだよ。
中華の秩序の中では下っ端だったくせに。
258名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 06:18:38 ID:8c+uNVy7
まったくだぜ!韓国の凄さが全然わかってねーよ!日本人は馬鹿だ。
・・・・法則の凄さだけどなw
259名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 17:16:06 ID:Ulzur9/R
>>248
釣りとも思えないんだよなぁ。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1134538758/23
2005/12/28(水) 13:52:35 ID:MTc5HbOQ
>オシャレなブランドケータイのドコモがこんなに順位が低いのは謎。

>読者=キモオタか。
260名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 17:19:21 ID:YThzonPB
>>255
第一法則
国家間から企業、個人に至るまで、あの国由来の想念と同調する者に災いが訪れる。

第五法則
第一法則において、一方的にあの国と商売を行い利益を得る場合、 法則は発動しない。
261名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 21:39:47 ID:Np/l/HdU
>>255
SKテレコムがライバル?
シェアで倍近く違う上に、KTFは既に3.5Gのcdma2000EV-DOを導入しているのに
今更別の3Gを導入して上手くいくとは到底思えない。
262名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 14:21:24 ID:jOVT78G5
> NTTグループは、東京国際フォーラムでプライベートイベント
>「NTTグループコミュニケーションEXPO」を開催している。最終日となる22日、
>NTTドコモの代表取締役社長の中村維夫氏がステージに登壇、「モバイルが
>実現するユビキタス社会」と題して講演を行なった。


> さらに、タワーレコードと提携した件にも触れて、タワーレコード各店舗で、
>おサイフケータイやドコモのクレジットサービス「iD」など使った実験を
>行なっていくとした。同氏は、「例えば、店舗で音楽データを携帯電話に
>取り込むようなことも考えている」と語った。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/27124.html

公演の間も買収したばかりのタワレコはモバイルサイトも休み続け(ry。
263名刺は切らしておりまして:2006/01/02(月) 11:52:58 ID:mzhMHXo5
そのうち、おさいふケータイは韓国発祥ニダ、ワンセグはウリの物真似ニダとか言われて
がっぽり金を取られそうだな。
264名刺は切らしておりまして:2006/01/02(月) 19:27:16 ID:2NqOOj+d
しかし、韓国にHSDPAのために投資するなんてどういう調査をしたのやら。
相手は無線Ethernetの先進国なのに。
265名刺は切らしておりまして:2006/01/02(月) 21:05:18 ID:vmWqS8ch
http://www.geocities.jp/ai58960954/
ドコモ最強だな
無料着うた無料着メロ取れるサイトあるよ
266名刺は切らしておりまして:2006/01/03(火) 12:48:14 ID:cPyAM9Ui
>>265
ブラクラへ転送ね。
267名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 07:03:56 ID:cJcVNTf5
ドコモ、比通信大手に出資交渉・第3世代携帯で連携
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060104AT1D0300Y03012006.html

NTTドコモがフィリピンの通信最大手、フィリピン長距離電話(PLDT)への資本
参加に向け交渉していることが3日、明らかになった。PLDTは傘下に同国の携
帯電話最大手を抱える。出資額は3億ドル(約350億円)程度とみられ、出資比
率は5%前後になる見通し。両社は年内に始まる第3世代携帯電話サービスで
連携する。NTTドコモは韓国の携帯電話大手への資本参加も決めており、アジ
アでの勢力拡大を目指す。

PLDTは昨年末にフィリピンでの第3世代携帯電話の事業認可を取得、ドコモと
同じ「W―CDMA」方式を採用する。ドコモによるインターネット接続サービス「i
モード」の技術供与のほか、両国間で同じ電話機を使えるローミングの拡大や
電話機の共同調達で提携するとみられる。
268名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 18:12:39 ID:X/a9Av/O
>>267
なんでケータイ会社ではなく、その親の長距離電話会社にドコモが出資するんだろう?
269名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 23:02:44 ID:dBvWLn0v
>>268
親に出資しても影響力は薄まるだけなんだよなぁ?
270名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 16:09:39 ID:td73x5nl
NTTドコモ、PLDTに出資へ=フィリピン大統領
http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=technologyNews&storyID=2006-01-04T084831Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-198641-1.xml

 [マニラ 3日 ロイター] フィリピンのアロヨ大統領は3日、NTT
ドコモ<9437.T>が同国の通信最大手フィリピン・ロング・ディスタンス・テレフォン
(PLDT)<TEL.PS>に3億ドルを出資すると述べた。

 テレビ中継された内閣閣僚との討論会で、PLDTのマニュエル・パンギリナン
会長から出資の件を伝えられたと語った上で、「また新規投資が行われる」と
述べたが、詳細は明らかにしなかった。大統領の発言についてのパンギリナン会長
およびPLDTスポークスマンのコメントもこれまでのところ得られていない。

 ただPLDTの関係者はNTTドコモの投資はPLDTに対してNTTグループが
実施している投資を単に調整するだけの話かもしれないとしている。

 PLDTの株式はNTTコミュニケーションズ<9432.T>が現在約15%を、
香港のファースト・パシフィック<0142.HK>が4分の1近くを保有している。
271名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 18:16:02 ID:725R8d0f
何で持ち株会社の日本電信電話が投資しないで、事業子会社がばらばらに
投資するんだろう?

馬鹿みたい。
272名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 18:26:42 ID:icmMN2Hp
>>1
馬鹿だな、本当にコイツ等は・・・
273名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 18:58:50 ID:rrULeDI6
>>255でFA

>>271
パイの取り合いする時に同じ人がパイを沢山取ったら目立つだろ。
274名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 00:06:20 ID:MXeI3ugd
>>273
どうせ同じ持ち株会社の傘下というのはバレバレなので、それはないと思われ。
275名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 12:30:50 ID:/gQZjAXK
>>271
NTTが連結対象にしたくないだけなんじゃない?
20%を越えると持ち分法で連結に加えなければならなくなるから。
276名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 17:27:16 ID:RUKhcest
>>224
NTT本体にNTTグループカードがあるのに、なんで三井住友カードを買収したんだか?
277名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 19:13:05 ID:KiSc4gni
>>275
カントリーリスクをステークホルダにごまかそうとしているのか?
278名刺は切らしておりまして:2006/01/07(土) 19:24:26 ID:ItwvZreT
>>181
4G以降の次世代技術でも、ドコモはKT FreeTelと技術提携したのか。
279名刺は切らしておりまして:2006/01/08(日) 15:15:01 ID:96tIYaLs
>>256
3Gのアンテナよりも、2Gの端末を復活させますな。
280名刺は切らしておりまして:2006/01/09(月) 19:01:07 ID:ieMh2ssE
>>212
海外に投資することが、株主価値の向上にどう役立つのか?
顧客の満足度向上に資するのか?という視点を全く欠いて、闇雲に金を棄てている
だけだもの。
281名刺は切らしておりまして:2006/01/09(月) 19:24:56 ID:4v9dKz5e
次はヨーロッパの通信会社を買収してもらいたい
282名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 13:16:14 ID:Xgf3VIuh
>>241
ProSolid2がMOVA端末だったら既に買ってるんだけどな…。
初代は薄さと軽さはいいんだが液晶表示が不満で。
283名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:00:30 ID:LsvV2q3e
>>281
オランダのKPNモバイルに出資して去年減損したばかりだよ。
284名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 22:43:01 ID:y0b5SOXV
【通信】携帯電話契約の純増、auが2年連続首位[01/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1136981928/l50

 電気通信事業者協会が11日発表した2005年の携帯電話契約数は、新規契約数か
ら解約数を差し引いた年間の純増数でKDDI(au)が2年連続で首位となった。
携帯向け音楽配信サービス「着うたフル」に対応した電話機や料金プランを充実
させたことが功を奏した。PHS最大手のウィルコムは通話料金の定額制が人気
を集め、契約者数が前の年の1.2倍に増えた。

 auの年間純増数は281万1500件で、NTTドコモは245万1500件だった。第3世
代携帯サービスで出遅れたボーダフォンは4万3300件の純減となり、初めて契約者
数が減少した。

 10月にKDDIに吸収合併されたツーカーはauに同じ番号のまま乗り換えら
れるサービスを実施したため、47万4700件の純減。ウィルコムの純増数は
69万4800件だった。
285名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 20:36:28 ID:ZpUHvoUW
【通信】韓国の三大メーカーの携帯電話が日本市場に「上陸」
NTTドコモ、ボーダフォン、auが採用
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060113-00000001-san-bus_all

韓国の三大携帯電話機メーカーが、日本市場に「上陸」する。NTTドコモなど
日本の携帯電話各社がそれぞれ採用し、今年の春商戦向けに発売するためだ。
世界市場で大量販売する韓国勢のコストメリットを生かし、 これまでよりも
割安な携帯電話機になる見通し。韓国勢は“携帯先進国”の日本市場への参入を通じて、
次世代技術のノウハウを吸収するなど一段と競争力を高めたい狙いだ。(冨岡耕)
 
▽世界的規模
今春参入する韓国端末メーカーは、韓国最大手のサムスン電子と同二位のLG電子。
日本ではボーダフォンとNTTドコモがそれぞれ採用し、最大の商戦期である
春商戦の主力端末として売り出す。
「au」を展開するKDDIは、昨年十一月下旬に韓国三位のパンテック製端末を
すでに投入している。
携帯大手三社がそろって韓国製の採用に踏み切るのは、これまで異なっていた海外と日本の
通信方式が第三世代携帯電話で共通化され、海外勢端末の採用がしやすくなったからだ。

サムスン電子とLG電子は世界の販売台数でそれぞれ三位、五位と世界有数の
携帯電話機メーカー。
これに対し、国内三強のNEC、パナソニックモバイルコミュニケーションズ、
シャープなど日本勢の世界シェアは合計数%程度と足元にも及ばない。
同じ端末でも、世界規模で販売できる韓国勢と国内にとどまる日本勢では
韓国勢の方が一台あたりの製造・販売コストが圧倒的に低い。
韓国端末メーカーと組むことで、携帯各社は「高止まりしていた端末コストの
引き下げにつながる」とみている。
286名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 20:37:27 ID:ZpUHvoUW
▽未開拓市場
一方、韓国勢は未開拓の日本市場に魅力を感じているようだ。
業界関係者は「日本市場は世界でも技術的優位が高く、高機能端末に乗り出したい
韓国勢にとっても格好の市場」と指摘。
韓国勢に限らず、世界最大手のノキア(フィンランド)や米モトローラも積極的に
日本市場の攻略に奔走している。
 
こうした海外勢の攻勢は、これまで市場を独占してきた十社あまりの国内
端末メーカーにとって厳しい競争環境の到来を意味する。
対抗策として、日本勢も規模拡大を目指して海外進出を進めてきたものの、
世界の壁は厚く、撤退・縮小が相次いでいる。
パナソニックモバイルの櫛木好明社長は「グローバル化による価格競争は
予想以上に激しい」と嘆く。

ただ、「日本では海外より高機能端末が好まれる。技術的な優位性もある。
韓国メーカーがすぐに受け入れられるとは思わない」(NEC幹部)との
見方も出ており、 韓国製端末の売れ行きが注目されそうだ。
287名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 21:31:52 ID:bUESC6+G
もっと出資とかではなく買収してもらいたい!
ちなみにいまどこもが出資している海外企業ってどこ?
288名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 21:44:59 ID:wcsdLmlH
DoCoMoは高いから
289名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 21:52:21 ID:0tcNU5CG
ヨーロッパに傘下の企業がほしいな
あとアジアはいまのうちにおさえといてほしい
290名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 22:30:37 ID:Vasz1P3X
★NTTドコモ データ通信に定額制 無線ネットが使い放題
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137195048/

【携帯】NTTドコモ データ通信に定額制 無線ネットが使い放題 [1/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1137190664/

ドコモが今夏からデータ通信に定額制
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1137213756/

NTTドコモ データ通信に定額制 無線ネットが使い放題
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1137190243/
291名刺は切らしておりまして
ヨーロッパだったらフランスに欲しいな・・
たしか出資してなかったっけ?オランダ・フランス・イギリスに