【公衆無線LAN】無線LAN普及へライブドアが公開ワークショップに参加[12/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いるみねーしょんZφ ★
分科会設置で公開ワークショップを開催

モバイルブロードバンド協会(MBA、事務局・東京都品川区、後藤滋樹理事)は12日、
無線LANローミングなどのインターオペラビリティ(相互運用性)についての仕様策定、
公開を行う「相互接続分科会」の設置を記念した公開ワークショップを東京都千代田
区の都道府県会館で開いた。公衆無線LANサービスの普及促進を目的として、同協会と
先月17日に提携を発表したライブドア<4753>が、今月1日にサービスを開始した屋外
公衆無線LANサービスの概要と、今後の展開についてプレゼンテーションした。

ライブドアの照井知基執行役員上級副社長は「(livedoor Wirelessは)毎日100人
ぐらいずつ会員が増えている。モバイルブロードバンド協会の分科会に参加し、
できるだけ多くの方々とおつきあいをしながら標準化作業をしたい」と話した。

livedoorワイヤレスは、2006年夏までに東京23区内に6200カ所、同年末までに
1都8県6万カ所、07年末までに全国主要都市へサービスを拡大したいとして
いる。京セラコミュニケーションシステムのPHS通信カードによるデータ通信
サービス「KWINS(クウィンズ)」との提携が決まっているほか、海外のビジ
ネストラベラーを対象とする国際ローミングサービスを展開している「iPass
(アイパス)」などとの提携も検討している。
2いるみねーしょんZφ ★:2005/12/12(月) 22:44:49 ID:???
ソース忘れてました。ごめんちゃい。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1546399/detail
3名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 22:47:50 ID:ChhKR5+S
4以外ならオナニー発電機を学会で発表!!!!!!!!!
4名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 22:49:35 ID:dEbw1cFh
   WEEKLY (O)___
  (  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) (   )      / ̄ ̄) __( ̄ ̄)_[][]         / ̄ ̄)
   `ー'  ̄ /  /  /  /     /   / (___   __ニ/         /   /
       /  /  /  /    / __   /  _ /  / _  _/\/)/ __  /
      /  /  /  /   (__ノ /  / / / /  / / / (_/\/(__ノ /  /
  ___ノ  /  /  /_/⌒l  /  / / / /  / | (          /  /
 (____ノ  (_____ノ  (__)ノノ (__) ヽ__)        (__)
                            ,r-─────、
                          /:`l _____,、ー-、
    /\___/ヽ"゙ー-、、        / :  :!''        t  ヽ ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ
   /''''''   '''''':::::::\. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.! ''''''     ''''''::\ .l /          \
  . |(●),   、(●)、.:| ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , ,'(●),   .、(●)、:::| ノ             i
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_:::,:'           -,ノ   .,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::;⌒)        ___ノ
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|;.    ''''''    '''''' ;:、、  `-=ニ゚=- ' .:::::::;tノ___,,--‐‐'''''"''':::::l.川
   \  `ニニ´  .:::::/;;   (●),   、(●);: .\  `ニニ´  .:::::/ . |(● ),  、( ●)、.:|川
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙- `;     ,,ノ(、_, )ヽ、,; ;:イ `ー-.ニ−― ノ゙-、 |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ `i'    `-=ニ=- ' ,;:'、 ┃   ◆・◆ ┃  i |   `トェェェイ ' .:::::::|(((
    |  \/゙(__)\,|  i |      `ニニ´    ;:..┃        .┃ |彡\  `ニニ´  .:::::/ミミ
    >   ヽ. ハ  |   ||           ';;┃   ><  ┃ |/`ー‐--‐‐―´\
5名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 22:49:53 ID:xtS8lksa
はいはい、ピザピザ
6名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 22:51:31 ID:35xyFu19
フライデー[11月11日号]
<仰天スクープ>ホリエモンと創価学会「信濃町の密会」撮った!

「創価学会の城下町」として知られる東京・信濃町。10月26日の
午前10時前、1台の黒いワンボックスカーが、建ち並ぶ学会関連施設
のひとつ、「創価学会本部別館」へと滑り込んだ。約30分後、同じ車
が施設の地下駐車場から再び出てきた。スモークガラス越しに、あの
見慣れたヘアスタイルの、ぽっちゃりした男性の姿が微かに見える。
“ホリエモン”こと、ライブドア社長の堀江貴文氏(32)だった。
 学会関係者との“城下町”での密会をよほど察知されたくなかったのか、
堀江氏はこの日、“超お忍び”モードで信濃町を訪れていた。
 たとえば、この日彼が乗っていたのは、いつもの黒いベンツではなかった。
その代わり、少なくとも本誌はこれまで乗っている場面を見たことのない、
ワンボックスカーに乗り換えていたほどだ。
 本誌は学会訪問後の堀江氏に対し直撃取材を試みた。だがこの日の堀江氏は、
10月21日号で本誌に酔っ払い姿を見せたときのような様子はなく、
カメラに対し車内でも顔を覆い隠そうとしていたほど(写真)。結局、
学会の誰と会い、どんな話をしてきたのか、堀江氏の肉声を聞くことはできなかった。
・・・・・・・・・
「選挙のとき、自民党幹部から学会の関係者を紹介してもらい、広島で挨拶を
すませたといわれています。現に選挙戦が終盤に入ると、街頭演説で堀江氏は
『比例は公明へ』などと叫んでいましたね」(全国紙政治部記者)
・・・・・・・・・・
 そこで、真相をライブドア広報部に確認したところ、「何もお答えすることは
ない」という回答だった。一方の創価学会広報室は、堀江氏のほうから連絡が
来たとした上で、「広報担当者が応対しました。目的と内容は、ライブドアの
営業のご挨拶でした」とのこと。
7名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 22:54:54 ID:qTLLyRlU
しょっぱなで日100人じゃ採算ベースの10万人まで程遠いな
8名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 22:59:03 ID:rOrsH1mP
全国展開できれば、凄い事になるんだが。
早くAP増やしてほしいな
9いるみねーしょんZφ ★:2005/12/12(月) 23:00:33 ID:???
>>7
エリア拡大に伴って累乗的にユーザーが増殖しそうな気がします。
10名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 23:04:24 ID:qTLLyRlU
>>9
初期エリアでの採算ベースが10万人(〜15万人)っすよ
11いるみねーしょんZφ ★:2005/12/12(月) 23:15:29 ID:???
厳しいんですね。
12名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 00:43:21 ID:/qOWYf41
もう忘れてやろうと思ってたのに、自分で蒸し返しやがった。
13名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 02:39:36 ID:ZZf83W0L
ライブドアのAPは
ネットの必要がない場所にばっかり建ってるな
14名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 02:47:01 ID:Bh7tjK5n
今の時期、ノートパソコン開いたまま、道をウロウロしてたら、確実に職務質問受けるだろうな。
15名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 08:51:45 ID:fjzLRNSv
AirEDGEでゆくね?
16名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 09:13:48 ID:hNE4ER95
>>14
胸を張って「電波を探しています。」と答えればいい。
17名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 11:51:19 ID:yoiy+EO9
>>10
価格やサービス内容での爆発点に至るとある時期から飛躍的に伸びる。
18名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 12:29:50 ID:ComYWwty
ところで公衆無線LANって何に使うんだ?
19名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 12:30:55 ID:VPCWK7Lx
>>18
お外で2ちゃんねる
20名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 13:16:53 ID:Fhx969JL
>>17
価格やサービス内容で著しく改善される余地があるかな?
21名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 14:39:37 ID:9emS42Pw
ないんじゃね?
つーか、一社が囲い込むのはムリ
22名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 15:16:45 ID:p5pQsXxR
いやいや、大丈夫!ホリエモンがんばれ!!!
23名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 15:18:20 ID:p5pQsXxR
>>18
無線LANで携帯電話やメールを無料で利用できる!
24名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 17:09:13 ID:mzz7KStE
Freespotが台頭してきてるのに有料無線LANなんてバカバカしくて使ってられん。
どのみち座る場所確保出来る場所は限られるしな。
25名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 18:11:39 ID:RvsbW+h0

をいをい。点でしかないホットスポットと面で
展開する公衆無線LANとを一緒にしないでくれたまえ。
しかも月額525円だもんね。
こりゃ先々楽しみだおーん。
26名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 18:12:52 ID:vIlITa77
yahooBBと一緒で、まともになるのは2−3年後くらい?
27名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 18:35:49 ID:mzz7KStE
>>25
面で展開しても使う場所は限られると言ってる訳だが。
道端に座るつもりか?
28名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 18:46:28 ID:HFMS4BPc
まあ、そもそもエリア内だっていうのにAPを探さなきゃいけない時点で面展開ではないわな
29名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 20:53:01 ID:6a1F5fFF
>>27
端末がノーパソならそのとおり、ホットスポットで十分。

しかし、端末がIP携帯電話だと話しは全然違ってくる。

サービスエリアの拡充は重要だがな。
30名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 20:53:38 ID:yhdj9auV
?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す

??
31名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 20:55:18 ID:NazHCuCe
32名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 20:56:05 ID:8v+0eUU3
遊軍がベタ褒めしている時点でライブドア無線LANの命脈は絶たれている
33名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 21:13:17 ID:TRdgMIsL
>>29
携帯電話はな、屋内でも屋外でもどこでもつながるから便利なんだよ
屋内では使えない少しでも遮蔽物があれば切れるという代物が実用に耐えるか?
34名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 21:30:41 ID:NqdaTTdv
いいじゃん、お前が金を出すわけじゃないのだから。
他人の挑戦にケチつけるほうがどうかしている。
35名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 21:31:20 ID:dAOFwYcu
IPフォンと携帯電話のロールオーバーが出来たら便利だろうな。で、それはソフトバンクやイーアクセスが確実にやるだろうね。
まあ、ライブドアはいつものように株で儲けてるんだから、それはそれでいいんでは。
36名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 23:55:28 ID:6a1F5fFF
>>33
屋内に基地局置けばいいだけだが?
37遊軍@経済部 Zero3マンセーモード:2005/12/14(水) 00:18:05 ID:IeToJUuQ
私は日本通信とのローミングを期待していたのですが、KWINSですか。。
まぁどっちでもよいけど新しい刺激をウィルコムに与えてほしいですね。
38名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 05:58:29 ID:1Z+4hPVT
>>36
お前は行く先々全ての建物に基地局に置くつもりか?
39名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 07:00:46 ID:kj7hRqgV
2.4Gだからそこまでの必要はない。

PHSとそうかわらん。
40名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 07:26:58 ID:rWx6IluN
PHSと一緒にすんなよw
41名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 08:26:52 ID:kj7hRqgV
なぜ?

端末出力は同じだろ。
42名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 10:10:21 ID:cXvprEAb
http://wireless.livedoor.com/

最大54メガだとよ。
月500円で使い放題。山手線内はAPを探す必要がなくなるって。
>>40ピッチと一緒にすんな。
43名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 10:11:12 ID:cXvprEAb
>>41ピッチと一緒にすんな。
44名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 10:19:37 ID:4OOi0EWO
確かに壁一枚貫通できない無線LANと一緒にされちゃ、ピッチが可哀想だな。
45名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 10:19:59 ID:LYPSD6gB
結局、誰も使ってないんだな。
46名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 10:35:02 ID:cXvprEAb
今はピッチも屋内で使用しやすくなった。
公衆無線LANもきっとそうなる。
47名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 13:24:28 ID:m6ZNI1gM
>>46
今のままだと、オフィスや自宅の無線LANとチャンネルがぶつからない?
48名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 13:43:44 ID:mB50Mldm
>>47
オフィスの場合、セキュリティ管理をこれでもかという
ぐらい厳格にしないといけない建前になってるから、
社内LANはほとんど有線ですよ。

自宅で無線LANの環境があるんなら、自宅では公衆無線LANを使わなければいいだけだが?
49名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 14:27:38 ID:fPTc0pva
>>48
意味分かってないね。
50名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 14:36:32 ID:hWeAo0b0
>>48
ふーん、ならドコモやKDDIで進めようとしてる、無線LANのIP電話による内線なんて、やっぱ無理なんだな。
確かに盗聴し放題で危ない感じはするもんな。そうすると、公衆無線LANでのIP電話なんてのも危ないのか。
51名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 15:04:24 ID:mB50Mldm
盗聴っつーより無線同士の干渉だろ
52名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 15:57:35 ID:UK9cwWDQ
どうなの?↓

747 :名無しさんに接続中…:2005/12/08(木) 04:43:36 ID:pvhQbm2C
この無駄炸裂な無線機器の使い方を見てるとトーグのナイル帝国を連想する

目的はサービスそのものではなくて都内から他の無線LAN業者を締め出す縄張り戦略なのかも知れないね


748 :名無しさんに接続中…:2005/12/08(木) 07:58:06 ID:3GSQwpIy
>>747
  こんなかきこを見つけた。縄張り引こうとしても、問題だらけで自滅する
 だろうよ。(w
****************************
112 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/12/07(水) 22:53:30

 今日はMultiPassの問題に遭遇した。

  家の中が導波管のような働きをする大通りに面した家は
 無線LANは無理だよ。
  トラック一発通ったら「切断の憂き目」。まぁ凄かった。

 Multipassが多発する面による公衆無線LANなんて使い物にならない事
が容易に推測できる事例。

 国道・県道沿いで車道より10mも離れていない所は設置は考えないと
いけないね。基本的には「止めたほうが良い。」

なんとかTVなんてできる筈がないと。

そして、終わったよ。Livedoorは。
53名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 15:58:45 ID:UK9cwWDQ
749 :名無しさんに接続中…:2005/12/09(金) 13:47:11 ID:6jjWLXk3
livedoor Wirelessが主要道路や駅周辺をカバーする事はもはや期待すらしてないのだが、
livedoor Wirelessにドコを組み合わせれはシームレスになるかな?


750 :名無しさんに接続中…:2005/12/09(金) 22:06:01 ID:VXsxHOOs
>>749

  だから、詐欺に等しい事業なんだよ。

 ほんと、騙されましたね。皆さん。


751 :名無しさんに接続中…:2005/12/09(金) 23:15:31 ID:JjsmAvAy
>>750
別に騙されたとは思わない。
無線使える場所で路線調べるとかニュース見るとか、
無料サービスでやれることに限定して使えばいいだけだろ。
それだけでも色々やれると思うんだが。

細かいところをあげつらってことあるごとに「詐欺」とか「騙された」とか
壊れたテープレコーダーのように繰り返してる馬鹿とか、
livedoorを叩きたくてしょうがない矮小な人間は
「応用」とか「使わない」とかいう考えが無いようだしな。


752 :名無しさんに接続中…:2005/12/09(金) 23:38:17 ID:qx0ZDWzH
>>751
社員乙。
80%のエリアで使えるっていってたのが、使えないんだから、
だまされたでいいと思うけど。

「ほぼどこでもつかえる」という売りだったのに、
使えるところを探してる今の状態は本末転倒。

これで謝罪も何もないんだから、さすがというべきか


753 :名無しさんに接続中…:2005/12/10(土) 00:22:21 ID:ztG9XDWO
>>751
だまされたとは思わんが
応用するほど価値のあるサービスでもない
54名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 18:14:52 ID:IQf9RZ8D
55名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 19:13:50 ID:NOOCONz2
うーん。屋外に無線LANの基地局作ってもなあ。
56名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 20:03:03 ID:snk4GpSA
>>50
>ふーん、ならドコモやKDDIで進めようとしてる、無線LANのIP電話による内線なんて、やっぱ無理なんだな。
>確かに盗聴し放題で危ない感じはするもんな。そうすると、公衆無線LANでのIP電話なんてのも危ないのか。
一般論としてはそうだが、今回の記事に関しては、

>>1
>モバイルブロードバンド協会(MBA、事務局・東京都品川区、後藤滋樹理事)は12日、
>無線LANローミングなどのインターオペラビリティ(相互運用性)についての仕様策定、
>公開を行う「相互接続分科会」の設置を記念した公開ワークショップを東京都千代田
>区の都道府県会館で開いた。

で、

http://www.mbassoc.org/j-news/news040405a.html
* 確実なユーザー認証(不正使用排除が可能)
* 高度なセキュリティ(暗号解読は事実上不可能)
* 高速ハンドオーバー(巡航80Km/h以上、実験では200Km/hも可)
* 一般に普及している無線LANシステム上に実装可能

ということ。
57名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 20:21:08 ID:B7hb47sG
ライブドアの時価総額は8000億円間近
楽天と大差なくなってきたな
58名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 20:22:29 ID:IQf9RZ8D
車内でノートをネットに接続できるのはありがたい。
もう少しAP増えたら利用してみよっと。
59名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 21:46:03 ID:a8ufgPwO
思いのほか接続エリアが限られることが一番のネックだな
PHSよりも狭く、出力は業務用なんだろうが実際の接続エリアは家庭用のWLAN程度
しかもbは最大干渉できるのが5つまでだから、アンテナ立てすぎて5つ以上の電波が重
なると、そのエリアは通信できなくなる仕様となっているから、むやみにも立てられないし
しかも、喫茶店やホテルロビー、マック、カフェなど椅子とテーブルのあるところで接続したい
わけで、誰が電柱の下でネット接続するよ・・・今はそんな状況。
ということで、ライブ○アの無線は大失敗すると予想しているよ。

思いっきり胡散臭い業者が担いでいるから、日本では本命視されてないけど、WiMaxが
一番将来があるWLANだと思うんだけどなぁ
ちなみに韓国は来年度WiMaxを全土で接続できるようアンテナを設置している。
DSLもキムチに先を越され、日本においてもキムチが社長の会社がDSLを牛耳ろうと
している。(もうすぐコケルと思うけど)
せめてキムチよりも早く、こういうインフラに金をかけて国家レベルで整備してほしいよ
くだらん地方の高速なんて通す国家予算があれば、こういうのに金を使ってほしい。
60名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 22:11:50 ID:fS2hDY3O
>>59
日本もWiMAXはきちんと進めてると思うがな。
ただ、胡散臭い業者のせいで、既存事業者が目立ってないだけで。
韓国は、標準が決まる前に先行してるだけで、下手するとFOMAの二の舞になりそうなんじゃ?
モバイルWiMAXのハンドオーバーとか、まだ決まってないのに大丈夫なんだろうか?
61名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 23:42:41 ID:sZz07Wc1
自宅へ電波が届くことを期待。
そしたら¥525でブロードバンド!! 光線要らない!!

………だよな? 使えるんだよな??
62名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 00:16:03 ID:5VzShkev
>>61
自宅内に電柱を設置してください。
63名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 06:41:16 ID:NNAVpXf2
>>59
>PHSよりも狭く、出力は業務用なんだろうが実際の接続エリアは家庭用のWLAN程度
>しかもbは最大干渉できるのが5つまでだから、アンテナ立てすぎて5つ以上の電波が重
>なると、そのエリアは通信できなくなる仕様となっているから、むやみにも立てられないし
なんか必死だが、ウィル混むの工作員か何かか?

エリアはほぼPHSと同じだし、PHSと違って同じ周波数で多数の基地局が共存できるので、
干渉はいくらでもできるぞ。
64名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 07:47:47 ID:xmb25MS1
未だに2200個所設置できていないことに関するコメントは?
65名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 08:23:21 ID:PKv3w7Dw
>>63
現状ウィルコムとLD-wirelessは共存関係ですが?
それとエリアとは1基地局がカバー可能な範囲ではなくてサービスエリアのことだろう。
66名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 09:31:38 ID:h5smT8xj
>>63
エリアが同じPHSは20mWの基地局だけ。それも1Mbpsに落としてどうにかってレベル。
アダプティブアレイの500mW基地局なら、けた違いなエリアだし、ヌルポイント制御で同じ周波数での共存も可能。
67名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 10:31:35 ID:n19gmUy3
エリアがPHSと同じ?
まさか同じように繋がると思ってるのか?
68名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 12:16:38 ID:p8m3y+GQ
>>64
それでも金を取るところがライブドアww
69名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 13:13:50 ID:uW5EJ79h
公衆無線ブロードバンドが月525円
ウィルコムのW-ZERO3でこれを全国
のあらゆる所で利用できるように
なったら大革命だ
政府はこういうところにカネを使え
70名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 13:29:44 ID:p8m3y+GQ
>>69
そんなところに金を使わないでくれよ
71名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 13:50:50 ID:hiF7/nYX
そりゃあPHS並に接続性が高ければ、5000円でも払うけどねえ。
72遊軍@経済部 Zero3マンセーモード:2005/12/15(木) 14:55:46 ID:GrqwG61d
73名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 14:57:45 ID:ZiZ92JgT
ゴムをつけるとまずいんですか?
74名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 15:17:28 ID:Ra/sE5/b
ライブドアのアンテナは俺ん家のそばにも何本か建ってるけど
全く使えないよ。昔のアステルをもっとひどくした感じ。
75名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 15:41:07 ID:eQ+0yH61
利用者が増えた段階で果たしてマトモに使える代物かどうか怪しいな。
なんせLIVEDOORは世界一使えないクソブログ持ってる所だし。

2chで特攻隊の報告待ちだな。
76名刺は切らしておりまして:2005/12/16(金) 07:39:15 ID:6prM5dOd
>>66
基地局からの電波が届くだけじゃ駄目だろ。

端末の送信電力が問題。
77名刺は切らしておりまして:2005/12/18(日) 20:58:34 ID:uFw5IJVS
age
78名刺は切らしておりまして:2005/12/18(日) 21:52:45 ID:wMZH3eQH
携帯がわりに使えるようになるまでは
10年ぐらいかかりそうだな。
79名刺は切らしておりまして:2005/12/18(日) 22:13:24 ID:8kDHMzNn
>>66
ガッ
80名刺は切らしておりまして:2005/12/18(日) 22:14:12 ID:120aiNsS
>>74
そんなの駄目だろ…
81名刺は切らしておりまして:2005/12/18(日) 22:41:21 ID:mWr+0aRN
馬鹿が騙される無線LAN
82名刺は切らしておりまして:2005/12/19(月) 00:46:49 ID:jjQfXDeU
LivedoorWirelessのスレみればわかるが、
全然使えない。

まず、電波がこない。
来たとしてもIPアドレスが足りなくて使えない。

結論は使えない。

livedoor Wirelessってどう?@モバイル
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1128360913/l50
ライブドアの公衆無線LANサービス 2@プロバイダー
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1126290248/l50
83名刺は切らしておりまして:2005/12/19(月) 01:39:27 ID:Nc4NIOCq
IPアドレスが足りないって・・・
84名刺は切らしておりまして:2005/12/19(月) 13:27:00 ID:oMcAeyiF
>>82
上手く接続できなかった者だけが粘着
しているスレとしか思えませんがぁ?

携帯キャリア各社の工作員もいるみたいだし。
ま、乙かれさん。
85名刺は切らしておりまして:2005/12/19(月) 13:53:02 ID:k7CjpiLs
>>84お前ひとりだけマンセーしてるな。
86名刺は切らしておりまして:2005/12/19(月) 14:38:01 ID:JLxUqRGm
使えんな、と思っていたら会社の目の前の柱にAPが・・・・
なんか微妙だな
87名刺は切らしておりまして:2005/12/19(月) 15:00:17 ID:ZfHIFEa7
>>37
偽bモバユーザーで偽記者だけあって、日本通信が既に無線LANサービスを
提供していることすら知らないらしい。
88名刺は切らしておりまして
age