【企業】松下の石油ヒーターに経産省が初の回収命令、一酸化炭素漏れの可能性で[11/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サルモφ ★
 経済産業省は、松下電器産業<6752.T>の石油ファンヒーターから一酸化炭素が漏れる
可能性があることから同社に対し、回収、点検・改修、危険性の周知など必要な措置を
とるよう緊急命令を発動したと発表した。消費安全法に基づく緊急命令で、発動するのは初めて。 

 緊急命令の対象は、松下が1985年‐1992年にかけて製造した石油フラットラジアント
ファンヒーターの25製品。これら25製品については、今年1月から4月にかけ、給気用の
エアホースの亀裂から一酸化炭素が漏れたことになどにより死亡事故を含む中毒事故が
合計3件発生しており、松下は経産省の指導によって、4月21日からリコールを開始していた。
ただ、これらの措置をとっていたにも関わらず、11月21日に4件目の事故が発生。経産省は、
再度の死者が発生したことを重くみて、初の緊急命令を発動した。 

 経産省によれば、製品の販売台数は15万2132台。11月24日時点でのリコール対応済み
台数は5万5499台で販売台数に対して36%となっている。 

 松下に対する緊急命令の内容は、今年4月以降、リコールの措置がとられていない製品
について、回収を行うか、エアホースの交換・点検と必要な改修を行ったうえで、25製品が
危険であることの告知をさらに徹底させるもの。さらに、これらの措置の実施状況とその後の
実施計画について、12月6日までに報告を求めた。

引用元
http://today.reuters.co.jp/news/newsarticle.aspx?type=businessNews&storyid=2005-11-29T193522Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-195453-1.xml
2名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 21:03:26 ID:M9YVHZ4x
おまえら、楽に死ねるぞ
買っておけ
3名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 21:03:36 ID:THByhjqB
2
4名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 21:04:21 ID:W51NHrti
これなら、練炭を用意する手間がいらないな。
5名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 21:04:43 ID:qIjGdEcd
三洋電機を思い出した
6名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 21:06:23 ID:TBtHrZUm
自殺専用
7名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 21:07:33 ID:ClbGnMq3
どうみても殺人ヒーターです。
ありがとうございました。
8名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 21:07:53 ID:PW2XMNW0
なあに、かえって免疫力がつく
9名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 21:08:10 ID:w+JxUAuz
松下もいい加減な物を作って売っていたのか。
10名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 21:08:25 ID:/p9h+tv9
松下はまた人を殺しておいて、社長が謝罪の場に出てこない。

社長は反省してないんだろうな。
11名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 21:08:34 ID:HbQXyp3s
12名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 21:09:30 ID:9jCvcOds
36%回収ったって、何パーセント廃棄処分になってんだか・・
13名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 21:10:37 ID:ATeCY+hE
この前の「相棒」の元ネタってこれ?
14名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 21:10:46 ID:YuzLgJyb
なんでテレビ番組やコマーシャルで広報しないんだよ。
新聞やネットよりテレビの方が早いだろ。
15名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 21:11:56 ID:c1bunoGN
受信料金払うのやめた
16名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 21:13:52 ID:6apPpGVq
機種はわかるか?
17名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 21:16:03 ID:heUn63ta
ウチには該当機種のやつが2台有る。1ヶ月前くらいにナショナルがきて
持って帰った。ちょっとおそいんじゃないか?
18名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 21:17:23 ID:W51NHrti
19名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 21:17:55 ID:6fu7XYL7
糞にーでも人殺しまではしない。
松下は既にマネシタの域を脱したな。www
20名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 21:18:25 ID:EmaWff6Z
>>19
してるよ
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/29(火) 21:20:18 ID:+KU63BIg
一番新しい物でも92年製なわけで、普通ならとっくに
買い換えてなければいけません。
こんな大昔のものまで保証せにゃならんとはメーカーも大変ですね
22名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 21:24:46 ID:1SH3CWdP
>>19
松下の死亡事故は今に始まったことじゃないし。
よくある話さー。
23名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 21:28:02 ID:1SVV0eef
>>13
俺もそう思った
24名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 21:29:59 ID:kMiamOHh
■GK ソニーゲートキーパー ソニーのネット世論工作員
google検索 ttp://www.google.co.jp/search?q=gatekeeper+sony.co.jp
これだけ存在が知れ渡ると逆にソニーの企業イメージへのダメージが大きくなるので、
最近はソニードメイン外からのアクセスで目立ちすぎないように活動している模様。



■松下工作員 松下のネット世論工作員
google検索 ttp://www.google.co.jp/search?q=%E6%9D%BE%E4%B8%8B+amethyst.mei.co.jp
GKよりも歴史が古く、過去にその存在が確認されたが、最近は証拠を残さない。
性能の劣る自社製品をそれとなく贔屓して薦める。第三者社員を装い競合他社を攻撃。
他社製品ユーザーを装い競合製品の欠点を大げさにアピール。などはGK他と同様。
25名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 21:30:29 ID:YF+lwM6b
三洋電機の石油ファンヒーターCMは見つかったのか?
26名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 21:31:14 ID:t93XeBD5
20年間も北国で酷使してりゃ劣化もするだろ。
車検がないからと20年整備もしないで車に乗るか?
27名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 21:34:27 ID:m+wxHOHX
松下のファンヒータ死亡事故って、4月からリコールしていて、また再発か!
やっぱ松下はダメだ! 
28名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 21:35:49 ID:DxZfHX9w
 とりあえず小雪と浜崎あゆみを使って回収を呼びかけるCMを作れ!
29名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 21:40:27 ID:F3hB92RK
松下も駄目となったらどこを買えばいいんだ
やっぱり日立か?
30名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 21:43:17 ID:SRIqxbOy
>>29
コロナかダイニチかトヨトミ
31名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 21:44:54 ID:Jff2BvLT
どうでもいいことだが、長州小力と小雪って似てると思う
32名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 21:45:00 ID:SRIqxbOy
>>25
え、あれって残ってないの
33名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 21:46:51 ID:kxwP017a
殺人ヒーター
34名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 22:14:51 ID:VZ9YYbb3
うちはダイニチだな
35名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 22:26:10 ID:+sGqJtcm
無駄に長持ちする製品作ったりするから。。。
36名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 22:30:07 ID:jgvN8muU
おまいら部屋に煙突も作らずに偉そうなことを抜かすなよ。お客様根性がキモうございまつ。
37名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 22:33:33 ID:vvBrtTjg
これがソニーなら「殺人企業」とかアンチが大フィーバーなんだがw
38名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 22:36:05 ID:mHJT190f
FF式は工事をして換気口を付けないと使えないんだが。
39名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 22:38:26 ID:Tj8WxSHH
>>37
だなw
サムスンメモリてんこ盛りの iPod nanoを片手に、サムスン液晶を目の前にして
タイマーとかチョニーとか叩きまくるw


これで、漏れもGK認定かな?
40名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 22:44:20 ID:1f/YyIfZ
ソニータイマーvs松下殺人機
41名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 23:33:01 ID:oScfR6St
4月に発覚してたのに
対策を怠ってまた事故かよ。
人命軽視の腐れ企業だな
42名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 23:39:50 ID:sgtjlNLD
NHKでもニュースになってたが、13年〜20年も前の物でも
おおっぴらに報道されて、回収しなきゃいけないもんか。
製造業つーのは大変だな。
ソニーがエンタメに行ったのも分かる気がする。
43名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 23:40:59 ID:yO7g5LKl
工業製品はいつかは壊れる
これを考慮したソニータイマーの先見性に感心した
44名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 23:45:36 ID:PPuN8u8w
なるほど
ソニータイマーはコレを見越したものだったのか!!!!
45名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 23:50:08 ID:asY2m8CB
>>29
いや、ファンヒーターは大手はあまりろくなの出してないと思うんだが・・・
漏れは新潟出身だが、周りは圧倒的にコロナ OR ダイニチだったな。
コロナは当たり前と言えば当たり前なんだがw

この2メーカーのどれかを買っておけば大丈夫なんじゃね?
46名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 00:02:02 ID:2JKtBloS
松下のスレなのにソニーが出てくる2chの不思議
47名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 00:02:50 ID:Y3ag0r5z
今日作ってるところに行ったが大変そうだった。
48名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 00:08:56 ID:S8hqf1pG
そもそもファンヒーターなんてホコリが溜まっただけで
火事になる代物を大量生産して安値で売ってるのが凄いことだよ。
こういうのは昔の日本家電の信頼性でなきゃ出来んことだ。
安易に海外生産したり、設計を甘く見ると死人が出るぞ
49名刺は切らしておりまして :2005/11/30(水) 00:21:05 ID:Ssk3g8pA
>>48
だ・か・ら・日本製なのに死人が出てるじゃん
50名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 00:47:48 ID:p3LxBhf2
リコールしているのに使いつづけているようなDQNはどうでもいい
51名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 00:49:27 ID:yJ1rJxu6
数年前に、どこかの小さな電気屋のおやじが、これの告発サイト立てていたような
気がするんだけど・・・
違う製品だったかなぁ
52名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 01:07:01 ID:NealbHcd
トヨタの車、だいじょうぶかなあ
53 ◆U2PL4Eu0f. :2005/11/30(水) 01:16:54 ID:9q+LNL02
54名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 01:18:20 ID:JfxVvrOd
しかし、さらに徹底ってどうするんだろ?
前の事故って長野じゃなかったっけ、それでリコールやって
ワイドショーでも流れてたような。

それで気がつかないってなったら打つ手ってあるのか?
55名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 01:19:05 ID:tiwAS+EP
  ||\                        ./||
  ||:. \.____________./  || ♪逝こ〜う♪逝こ〜う♪逝こ〜〜うっ♪
  ||.   |                  |    || ぐ〜うう〜ううっ
  ||:   |                  |    ||  ちょこ練〜〜炭っ♪
  ||:   |                  |    ||
  ||:   |          ;''"゙''"  ;''"゙''"゙  ..||
  ||:   |           ;;''"゙''"゙.、;;:〜''"゙....||
  ||:   |        ('A`)  ;;  ,,..、;;:〜''"゙゙:...||
  ||:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,,..、;;:,,..、;;:〜''". ||
  ||/              [___]      .\||
56名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 01:20:25 ID:6HySIIK3
どういう状況で一酸化炭素中毒になるかわからないほうが悪いと思うが。
じゃあ炭の販売禁止な。
57名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 01:22:55 ID:VdPofmpM
持ってる人に名乗り出てもらわないと、どうしようもないじゃん。
リコールは続けてるんだから、新聞広告だして、CMうって位しか対策ないよな。
58名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 01:25:16 ID:JiSEgrQX
サンヨーみたいだなw
59名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 06:25:58 ID:pNxB7NH4
NHK以外が報道しないのは、スポンサーとして圧力掛け捲ってるんだろうな、さすが松下
60名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 08:21:49 ID:ngNe3Vhu
マンションの強度擬装がばれてあわてて公表したんでしょ.
61名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 08:27:39 ID:MeLfJs6C
もうさ、お掃除エアコンに全とっかえしちゃえよ
62名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 08:31:13 ID:4aFzhbv8
なんだ、北海道とか寒冷地用の暖房か。なら関係ないや
63名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 08:32:51 ID:k7X9wxli
>>45
ポロナのエアコンはカスでした
64名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 08:53:44 ID:TbV37KrU
全国ネットで広告うてよ。儲かってるんだろ。
65名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 08:58:16 ID:MeLfJs6C
本当のエコ(何度も警告しているにも関わらず対処しようとしない痴呆老人の間引き)を考える為に
松○電器グループはチーム(一酸化炭素濃度)60%に参加しています。
ってナ○ョナル劇場でやればいいね
66名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 09:18:32 ID:lPffey2Q
>>45
もう撤退したがファンヒーターの元祖だけあって三菱は意欲的な製品出してたよ。
67名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 09:19:23 ID:OJ9SoBaM
松下って、今年、石油機器製品の生産を終了したよね。
でも、昔は結構、主力で売ってたんだろうな。
石油ファンヒーターって、よくCMで見たし、流行ってたもの。
68名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 09:20:50 ID:6TQ6ZjgJ
>>59
今、テレ東系「オープニングベル」でも出ますたが。
69名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 09:36:29 ID:O0lbVgKG
例えば松○国際平和電器とか、松○国際貢献電器とか(に名称に変えて)
松○電器の性格が変わったということを国民に示すことが必要ではないか。
70名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 09:40:02 ID:6TQ6ZjgJ
いや、もともと「ナショナル:国民の、国家の」でつが。
71名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 09:49:56 ID:zabbA2+m
>>45
石油ファンヒーターは大手がもうシャープしか残ってない。
松下の奴はアラジンって会社が買い取って製造してるけど。
72名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 09:53:05 ID:6TQ6ZjgJ
>>67
確か「こんなヒーター暖かい(あったかい?)、他にナショ(なしよ)ナル!」
と言うやつですたな(藁)
73名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 09:54:34 ID:lPffey2Q
>>71
おしゃれさん御用達ストーブの老舗か・・・あれそうなんだ。
74名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 10:13:45 ID:2fYkXiT7
こんな旧式のファンヒーターが、よく現役でいられるものだな。
75名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 10:43:30 ID:8N00+VJ+
民放で報道してるのはラジオだけか?
76名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 11:08:50 ID:W+0Rcqnp
こんな古い機器まだつかってるのかよ
77名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 11:09:53 ID:8N00+VJ+
どのマスゴミもダンマリかい!
78名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 11:11:12 ID:W+0Rcqnp
>>77
新聞見ろよ
79名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 12:05:16 ID:yNn1trcn
そもそも訴訟ゴロの松下製品なんか買うなよw
80名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 12:30:23 ID:HmH0BTCS
やりやがったと思ったが
古い機種だなこれ
81名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 12:31:02 ID:HmH0BTCS
あれ?普通のストーブ系は一酸化炭素でねえの?
82名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 12:35:05 ID:fvG0l00z
だから、こいつは、FF式といって、屋外に排気を出すから換気不要なの。
今でも10万くらいするし、工事が必要だから、エアコンと同じくらいの期間は使われるの。
83名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 12:45:45 ID:5vsjLYsK
今回のは88年製だってよ
84名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 12:59:35 ID:Qvij+XQB
しかし4月にも話題になってたし、松下側でわかる範囲の人には自主的に回収にいってたのに
これまで放置していた消費者がまた事故った
ってのは、松下側の過失とは一概には言えないよな。

> 松下は経産省の指導によって、4月21日からリコールを開始していた。

経産省の指導が間違っていたのか?

> スポンサーとして圧力掛け捲ってるんだろうな、さすが松下

これが本当なら相当ヤバいと思うが、
そんな圧力に屈して報道せずに死人を出してしまったマスコミも
正直どうしようもなく腐っていると思うんだが。
85名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 13:11:28 ID:8N00+VJ+
サンヨーファンヒーター事件に比べると周知が甘いかと。
86名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 13:33:20 ID:thfSsjNu
国民の健康にかかわる問題ですから公的資金を投入して(ry
なんて厚生労働大臣がいったりして
87名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 16:04:49 ID:JKvMYO2O
マネシタ・・
88名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 16:17:43 ID:nFB56xP0
7年で普通は買い替え、貧乏って
89名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 16:18:07 ID:Ai5ihQME
寒冷地が放送圏の地方局のCMにリコールのお知らせだすぐらいやっても良かったのに。
さすがに死人が出る可能性があるものならねえ。
90名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 16:24:48 ID:8N00+VJ+
これだけ古いと欠陥の前に経年劣化でおかしくなりそうだけどな。


さっさと回収するしかないな。
91名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 17:05:41 ID:XWq41MRJ
>>88
そうか?
 寒冷地とは言っても、1年中使っているわけじゃないし・・・。
92名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 18:30:18 ID:ztW6n9a0
本来致命的な部分が壊れる前に
致命的でない部分が先に壊れるように設計するものだ

それがフェイルセーフ
93名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 19:23:06 ID:aTYb5+tE
うちの実家に三つもあるが、一つはぶっ壊れ他は一度も使ったことがない。使わない三つのために数十万が無駄になったのであった。
94名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 19:26:04 ID:sDbTGRVT
新品ならともかく。こんな古いポンコツ機が事故って世間沙汰になるわけで、
日本のメーカー技術力恐るべし。
95 :2005/11/30(水) 19:56:41 ID:2uwhqzcG
昨日、緊急に工場の正社員全員集めて緊急の夕会やってのってこれか。
96名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 20:22:07 ID:XCaITKmV
行政の指導を受けていて、死亡事故が再発とは。。。
松下も落ちたか。。。。
97名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 20:47:28 ID:NLIJDreH
【勝つ集団に為に】松下電器 Part13
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/company/1131180644/l50

283 :  :2005/11/30(水) 18:38:35 ID:J5sFuVsK
この日の為に計算賞のOBを受け入れてるんだよ。
しかし殺人は想定外でしょ。
社長は朝ズバに出演しミノから小一時間説教されるべき。
98名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 20:58:53 ID:XT5IXVlt
>>84
押しかけてでも回収しなきゃ。命に関わる問題なんだから
99名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 21:18:33 ID:EUAF97gS
サンヨーの時はファンヒーター(部屋の空気で燃焼・・・つまり石油ストーブと同じで部屋の換気が必要)松下のはFF式、つまり室外給排気で部屋の換気は必用ない暖房機
それが死亡事故では最悪   それにFFは10万円以上する高額な暖房機
平均10〜20年使用する。2万円前後のファンヒーターとは別物
(電気メーカーサービスマン)
100名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 21:21:43 ID:0xXM1bTx
>>98
どこに押しかけたらいいのかが判らんのでは?
前に死亡事故がありながらスルーされたらどうにも
101名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 12:25:28 ID:uQ9Uk4PG
FFって何の略なんだ?
102名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 12:58:33 ID:QgeLe3lp
>>99
いやー、図も見たがそりゃエアホースに過大な負荷かかるわ。

これは根本的な設計ミスだねぇ。
そもそも普通のエアコンのエアホースだって穴あき多い。
しかもFFは燃焼型だから壁に密着させられず、バカが動かして割れるんだろ。

給排気孔のユニットとヒーターのユニットは完全に分離、
エアホース自体をなくすべきだな。
103名刺は切らしておりまして:2005/12/02(金) 08:09:50 ID:8LegqrCo
ガス用のゴムホースは、20年くらいじゃビクともしないが。
104名刺は切らしておりまして:2005/12/02(金) 08:56:53 ID:02SLa46O
>>101
Forced
draft
balanced
Flue

強制給排気式、のことでつ。
105名刺は切らしておりまして:2005/12/02(金) 08:59:32 ID:wBNmiPKQ
>>98

266 名前:[[] 投稿日:2005/11/29(火) 23:08:38 ID:DS5zVgUC
春の時点で明日の朝刊に載るであろう所には松下サービスから点検に
言ったという事だよ
んで 2台カクトウ品があり1台は既に買い換えされていて
1台は点検しますの申し出に持ち主は『もうすぐ買いかえるからいいよ』 
と点検を断ったそーだ で 買い換えずに冬が来た・・
106名刺は切らしておりまして:2005/12/02(金) 11:54:05 ID:UjI+Us5D
自動車みたいに誰が持ってるか登録されてないし
ユーザー登録、電器屋のサポートの記録、販売記録とかか。
企業の大量購入はどっかに記録が残ってるだろうけど、
個人で買ってて十数年前となるとどのぐらい未修理なのか
把握するのは難しいだろうなあ…
107名刺は切らしておりまして:2005/12/02(金) 23:02:14 ID:W0eeCdQ2
 だから浜崎あゆみと小雪を起用して回収を呼びかけるCMを作って
 大量にオンエアしろ言っているんだ。
108名刺は切らしておりまして:2005/12/04(日) 17:02:12 ID:FdDqEKJd
糞尿ぶちまけより、人殺しのほうがマシ
109名刺は切らしておりまして:2005/12/04(日) 17:08:27 ID:cspShSzL
10年前某家電量販店でバイトしてた時、社員が○○のファンヒーターは一酸化炭素中毒で死者を
出してるから売りたくないと言ってた。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:09:58 ID:TSWHKtvY
そういえば松下から電気コンロのスイッチ無料交換しますて人が来たな
シャープの出火する洗濯機も何度も電話かかってきたし
111名刺は切らしておりまして:2005/12/04(日) 17:11:24 ID:aaZ5fT2x
VIERA(ビエラ)のCMで朝鮮女の安藤美姫使ってるっしょ
そのために法則発動したんとちゃうか?
112名刺は切らしておりまして:2005/12/05(月) 19:20:56 ID:4nngpYCo
燃料投下

[12/05 18:55]
◎修理済みの松下製・石油温風器で再び事故−1人が一酸化炭素中毒で重体

ついに三菱自動車と同じようになったな
113名刺は切らしておりまして:2005/12/05(月) 20:57:58 ID:gCaF/u8J
不完全燃焼警報機を取り付けるってさ。
114名刺は切らしておりまして:2005/12/05(月) 21:56:26 ID:mxP+MD0Y
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005120501003072

松下製温風機で新たに事故 交換済み製品、修理ミスか
 松下電器産業は5日、欠陥があるため点検、修理を終えた石油温風機を
使っていた山形市の男性(82)が今月、不完全燃焼による一酸化炭素
(CO)中毒となった、と発表した。重体で現在も入院中という。
 CO中毒事故は今回を含め今年に入って5件目となり、福島と長野で
既に計2人の死者が出ている。持ち主不明の製品は北海道、東北などで
計約10万台に上っており、冬本番を迎え、被害が拡大する恐れもある。
 松下電器によると、事故を起こした温風機は10月に点検し、交換を
終えていた空気を送るホースが外れていたという。修理ミスの可能性も
あるとみられる。点検や部品交換が済んだ製品で事故が起きたことで、
安全対策の抜本的な見直しが迫られそうだ。
115名刺は切らしておりまして:2005/12/05(月) 22:00:33 ID:Why4kHZ8
三菱だ雪印は叩かれたのに、松下はいまいち叩かれないな
テレビが静かだW
116名刺は切らしておりまして:2005/12/05(月) 22:03:48 ID:PFnol7IH
大スポンサー様だからね。やだやだ。
117名刺は切らしておりまして:2005/12/05(月) 22:06:01 ID:rQDr0mOu
さすがに政治力あるよな
三菱自や雪印とは格が違うってことね
118名刺は切らしておりまして:2005/12/05(月) 22:12:28 ID:ri75eqIF
人命が関わってるんだから
積極的に報道するべきだろ。
松下が力で押さえ込んでるのなら
三菱や雪印よりひどいぞ
119名刺は切らしておりまして:2005/12/05(月) 22:16:09 ID:Qc/vQ/l5
もしこれがソニーだったらアンチソニーがファビョりまくるんだろーけどww
120名刺は切らしておりまして:2005/12/05(月) 22:16:46 ID:vUZ7ulgb
>>118
まさか。
三菱や雪印がやったことは事故じゃないからでしょ。
121名刺は切らしておりまして:2005/12/05(月) 22:17:18 ID:1eYYCaTs
ソニーは人命までは取らない
122名刺は切らしておりまして:2005/12/05(月) 22:23:18 ID:3uIwWtEv
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051205-00000114-yom-soci

今日もまた犠牲者出てるし。

三菱のときもそうだったけど、ニュースにならないだけで実はしょっちゅう死んでるんじゃないのか?
123名刺は切らしておりまして:2005/12/05(月) 22:26:44 ID:Qaonf2JE
一酸化炭素とマイナスイオンの違いがわからない・・・・・
124名刺は切らしておりまして:2005/12/05(月) 22:40:19 ID:ThQbbAix
人が死んでるのに社長が表に出てこないのはいかがなものか

中村はヘタレか?
125名刺は切らしておりまして:2005/12/05(月) 22:42:16 ID:0YzsCuZm
>>122
しかし、これだけ事故が多発して、人も死んでるのに
大きな社会問題にならないのも変な話だな。
もっと大々的に世間に知らせないと、
さらなる犠牲者を生む事になりかねない。
126名刺は切らしておりまして:2005/12/05(月) 22:43:48 ID:gxgHfHyf
3万くらいの自社商品と引き換えに回収すれば
あっという間に集まりそうな気がするんだが。

勿体無いという吝嗇さと自分は大丈夫だという過信で
知っているけどただ黙っている人が多いような気がするんだよな。
127名刺は切らしておりまして:2005/12/05(月) 22:46:29 ID:YwN+apIQ
>>120
雪印のは食中毒の原因自体は事故による北海道の工場の停電。
問題はその数時間停電の後、製造過程上で停止してた製品を廃棄せずに
そのまま製造進めたその工場の判断と対応のまずさ。

そして食中毒そのものとは関係なかったけど、雪印を地に貶めたのが
ありえない大阪工場の不衛生管理とあの社長。
128名刺は切らしておりまして:2005/12/05(月) 22:57:36 ID:kmWRswuM
【社会】 松下製の温風機で、また中毒…修理した製品が山形で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133778143/
129名刺は切らしておりまして:2005/12/05(月) 22:57:45 ID:kKB/gjKr
>51
電気のマ○デー事件でしょ?
130名刺は切らしておりまして:2005/12/05(月) 23:03:39 ID:0s8D4ZI0
>>125
今年25の俺は石油ヒーターなんて見たこと無い。
昔はメジャーだったの?コレ
周りには持ってる人間一人もいないんだが。

俺みたいな奴が多いんじゃね?
131名刺は切らしておりまして:2005/12/05(月) 23:13:09 ID:jGYxNny5
>>130

沖縄人のお前が見たこと無くて当然だ。
132名刺は切らしておりまして:2005/12/05(月) 23:20:24 ID:jGYxNny5
 これは三菱自動車の設計不良と同等のたちの悪さだ。
 裁判で知らんふりをしていない分だけ事後の対応はマシだが。
 部品交換後に死者出したなんて最低だ。終わってる。
 もっと大々的に告知する必要がある。新聞一面を月2回、全CM差し替え
を1wkとか。人命がかかわっている。徹底的にやってほしい。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051205-00000114-yom-soci
133名刺は切らしておりまして:2005/12/05(月) 23:26:24 ID:4f6Z7go4
ほんと、人が死んでるのに報道無いねこれ。

毎日の記者はあの記者会見場に行ってたんじゃねーのか?

得意の、人が死んでんねんで、と吠えてこいや。

なに静かにしてんだW
134名刺は切らしておりまして:2005/12/05(月) 23:37:14 ID:0YzsCuZm
>>130
>>1によれば、松下製の問題のある製品が全国で15万台以上売れていて、
少なくとも5万台以上は現在も存在する。
FF式ファンヒーター全体だったら、国内だけで数百万台のオーダーで存在するはず。
北国だったら、FF式ファンヒーターは決して珍しいものではない。
135名刺は切らしておりまして:2005/12/05(月) 23:44:17 ID:jGYxNny5
松下電器産業中村社長はお客様に恩を仇で返した鬼畜だ。
136名刺は切らしておりまして:2005/12/05(月) 23:55:46 ID:jGYxNny5
137名刺は切らしておりまして:2005/12/05(月) 23:58:29 ID:4f6Z7go4
>>136
なんか、重いネタっぽいが
長い。
138名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 00:18:42 ID:z+2dPweQ
修理ミスか…
ミスとはいえ良かれと思って修理したら死んでしまうとはなあ
139名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 01:38:20 ID:nKjQLWOc
>>133ありがとうございます。
がんがんと広告(CM)出稿させて頂きます。
CMのないNHK?心配いりません。
納入機材に関しお値段の方、勉強させて頂きます。
これも松下神社の功徳です。はい。
140名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 01:39:08 ID:nKjQLWOc
[松下幸之助]
 ┃┃
 ┃┗[松下電器]
 ┃  ┃┃┃┗[社長に社員]
 ┃  ┃┃┃  ┃┃┃┗━[社長になったら松下一族に土下座して御礼報告します]
 ┃  ┃┃┃  ┃┃┗━━[入社したら伊勢で水行。松下に忠誠を誓わされます]
 ┃  ┃┃┃  ┃┗━━━[病気になったら松下病院もあります。病気もいろいろです]
 ┃  ┃┃┃  ┗━━━━[他社の技術を盗用しないと、人殺しの製品しか作れません]
 ┃  ┃┃┃
 ┃  ┃┃┗[得意技]
 ┃  ┃┃  ┃┃┗━━[他社の技術を盗用と開き直り]
 ┃  ┃┃  ┃┗[盗用の一例とその結果]
 ┃  ┃┃  ┃  ┃┗━[ビデオ技術をソニーから盗用=松下元社長も暗に認めてます]
 ┃  ┃┃  ┃  ┗━━[調子にのって映画会社購入もマネしてみました]
 ┃  ┃┃  ┗[結果]
 ┃  ┃┃    ┃┗━[大物に逃げられました。当時自社CMにまで起用してたというのに]
 ┃  ┃┃    ┗━━[売却時、アングロサクソンに散々因縁ふっかけられ、一兆円以上も搾り取られました]
 ┃  ┃┃
 ┃  ┃┗[周辺雑記]
 ┃  ┃  ┃┃┃┃┗[娘がいますが、その婿さんの井植氏がサンヨーを創業した時のエピソード]
 ┃  ┃  ┃┃┃┗━[関西中の金融機関を松下自身がまわりました。手助け?いいえ。]
 ┃  ┃  ┃┃┗━━[井植に金を貸したらおたくとは取引をやめる、と恫喝してまわったのです。この話は関西では有名]
 ┃  ┃  ┃┗━━━[こんな夜は松下製温風機で温まって下さい。運次第で中毒死も出来ます(改良版でも可能)]
 ┃  ┃  ┗[晩年は、己を「今大師」と自称して憚らないオカルト狂いの真言宗僧侶にいろいろ相談]
 ┃  ┃    ┃┃┗[その僧侶、真言宗本山からは冷たい目で見られてますが・・・]
 ┃  ┃    ┃┗━[松下マンセーでオカルト好きな人は自分で探して行って下さい]
 ┃  ┃    ┗━━[寺の所在地は兵庫県北区]
 ┃  ┃
 ┃  ┗[最近は、プラズマとBDの自社技術の喧伝に忙しいです]
 ┗[最後は「神」になってみました。祭神=於・松下神社。]
141名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 02:15:42 ID:B+Ic0ZY5
リコールして修理した機器で中毒患者出してりゃ言い訳の余地はないな

日本を代表する松下系の企業で7人も中毒患者出した上
うち2人は死んでるって
こんな大事件起きてりゃ誰だって知ってそうなモンだけど
過去の7人の話って知ってたか?
知らなかった俺が変なのか?
142名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 02:16:50 ID:LFZMOu7Z
松下の花束には盗聴器が仕掛けてあるのさ
143名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 02:19:52 ID:zMuLo+9i
これぞ浜崎効果
松下も他社のヒーターをインスパイアして失敗か
創業者の意思はもはや消えうせてしまったのか・・・・・
144名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 02:25:03 ID:LFZMOu7Z
ガードレールに盗聴器仕掛けるようではね
145名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 05:52:21 ID:CoYBJ3aI
人殺し!!
146名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 06:16:59 ID:uSAEHEpt
ここんとこ毎晩VIERAのCM、目が腐るほど見てるけどさ、
あの内の10本に1本でもリコールの通知に当ててれば死者は出なかったと思うよ。
147名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 07:30:29 ID:wNzTQ3eU
148名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 08:20:51 ID:PSEMtgwk
FFって排気を室内に出さないからみんな安心してるんであって
どうやったら中毒になるのか不思議なもんだな
149名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 12:30:32 ID:wNzTQ3eU
Age
150名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 12:51:17 ID:Ng0OoFqO
151名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 13:15:41 ID:vC/R/oM7
煎餅を排除しているとこが、不祥事のとき叩かれ
積極的に入社させているとこが、不祥事が起こっても叩かれない構図か。
闇は深いな。
死亡者出してるのに、テレビがスルーだから、変だなとは思っていたが。
152名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 13:22:42 ID:3cnPRQv2
大の松下電器ですから
153名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 13:36:53 ID:oGXNXtZ5
人が死んでるねんで!
154名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 13:47:12 ID:Il0u+hkk
松下とトヨタとNTTは マスコミが絶対に叩か(け)ないんだよね
155名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 13:48:39 ID:z8lCrgC6
つーか15年も前のヒーターいつまでも使ってんじゃねーよw
156名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 13:49:02 ID:En0Bxgk/
真似下電器
157名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 13:53:40 ID:I8BbOqyL
イメージばかり気にする企業はだめだな。この会社こそプロジェクトXを見せたら良い。
158名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 14:04:43 ID:soPiAWCf
普通は給排気管は高温だから金属なんだが、室内部のビニールホースが経年変化で
破れるて事は、殆んどのメーカーがビニールホースだからメチャヤバイとちゃう
10年前後経ったFFは自分で自己防衛したほうが良さそう、死んでからは文句も言えん
159名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 14:17:30 ID:j4PPCT6h
ゴムホースだったのは松下だけって2chで言ってたやつがいたんだけど。
160名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 14:17:54 ID:vC/R/oM7
つーか、改修したのに、また事故が起こったから
問題なんだが。
ちゃんとニュースみてるのか?愚民ちゃん
161名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 14:24:19 ID:vC/R/oM7
ま、松下のヒーターは買うなってことだな。
162名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 14:37:32 ID:3cnPRQv2
天下の松下ですから
163名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 14:57:49 ID:z8lCrgC6
松下の石油ファンヒーターなんてもう売ってねーよw
164名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 17:40:05 ID:qxTgYdt2
ナショナルの温風ヒーター、OHー207を持っているのですが、これ大丈夫なのか?

しかし、今回の修理は対処方法、考えが甘いな。

若い人が課長次長部長?

製品に対する思いが幸之助さんのころより、薄れている。
もう、だれも松下製品は買わなくなるぞ
165名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 19:27:29 ID:3Ffncc6y
>>163
 これはエアコンを買わせるための口実なんだよ。
166名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 19:29:12 ID:JdNUvEpX
このスレで暴れているの芝厨とGKだろw
167名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 19:52:02 ID:JKA8ikTT
もちろん、他スレでその逆がいろいろ考えられるってことだよな?
168名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 22:03:34 ID:zBnFzL9a
東芝もヒーター作っていないよな。
今はシャープだけ
169名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 22:04:31 ID:hhP/RuOm
1台5万で買い取るとさ
170名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 22:08:32 ID:I5nuaMfj
コロナかダイニチにしておけ、こういうのは必ずしも大手が良いとは限らんぞw
171名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 22:31:15 ID:EUcExLID
ナショナル神話は農村から崩れるw
172名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 22:35:12 ID:t5NEooVC
ヒーターと言えばコロナの方が大手な気がするな
173名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 22:36:08 ID:z+7KkPuC
もう捨てちゃったよ。5万損した
174名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 22:37:15 ID:NYd0MXDx
金だして引き取ればいいというもんじゃない。

とりあえず松下の温風ヒーターは
全部殺人ヒーターということで。

175名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 22:39:18 ID:GJfRED9s
50,000円ってせこいな。新型と交換だろ。
176名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 22:49:15 ID:yg7u2MQh
松下は立派。
欠陥温風器1台5万円で買い取るとか。出回ってるのが15万台らしいから
5万×15万=75億円。
1社で75億払うなんて、偽装マンション会社どもに聞かせてやりたい。
177名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 23:39:33 ID:OliVlpyp
明日の株はどうなるかな?
対策費200億円デカイ。

178名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 23:44:19 ID:t5NEooVC
まだ15万台も利用者がいるのか?
20年近く前のやつがまだ使えるのか。使ったら危ないけど。
179名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 00:03:55 ID:oy8/dURA
>>176
 5万円と一緒にエアコンのチラシも同封だよ。
180名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 00:04:01 ID:Ohgs0OdR
リサイクルショップとかで5千円ぐらいで売ってねーかな。
5万で引き取ってくれるなら、探してみるか。
181名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 00:07:34 ID:LMQcx5bz
なぜ信頼回復に金をそそがないのだろうか?回収新品提供するだけなのに
182名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 00:17:37 ID:HhPWhV2h
>>175
つか、もう松下では石油ストーブ作っていないからでは?
20年近く前のストーブを5万で買い取るのは良心的と思うが
183名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 00:20:25 ID:67fHVteK
>>180
それ、いいな。
184名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 00:32:44 ID:ZDpKUBrF
つか、まともにリコールすりゃいいだけのことだろ
ウチはまともに従業員の指導をできませんので
金で済まさせてくださいって言ってるんだよな
5万貰ったって、新しい暖房設備買わなくちゃいけなくなるんだから
人によっては、タダで直して貰った方が遙かに有り難いだろ
家の壁に穴あけて使うFFなんだから

そんなことより、未だに充分な告知がされてないことの方が問題
通常、7人も患者出して2人死なせてたら
トップニュースになって、それ以上の被害者を出さなくするように告知するのが
マスコミの役目だろ
合計8人で済めばまだしも、何処に設置されてるか掴みきれないでいるんだから
まだ増える可能性があるんだぞ
ニュースなど情報ルート全部使って知らせるべきだろ
比べちゃ悪いが、今のトップニュースって誘拐事件
更に被害者が増える可能性のある事件の方が重要だろ

そういう異常なスポンサー企業とマスコミの癒着体制が問題
185名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 00:44:02 ID:u2GMaMfO
マスゴミには企業の不具合を進んで告知する義務も使命も無い。
不具合の告知はその企業の義務。
186名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 01:26:16 ID:ivNnmUkr
各新聞に松下が告知広告出してるよ。
187名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 07:35:02 ID:vl6/Bc4Q
>>184
NHKは必要だな。
188名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 17:47:59 ID:LU4BhcAz
NHKの司令塔であるNHK東京とNHK大阪は
在日朝鮮人・在日韓国人職員だらけ。
公共放送なのに公務員じゃないから売国放送ばかりする訳だ。
日本国民の金を強制徴収してるのにこれでいいのか?
189名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 18:10:37 ID:Mr63vI7v
>>161
丈夫で長持ちってことだから、
まともなユーザーには…
190名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 19:55:47 ID:Lfq8BvxE
>>59
以前『室内』って雑誌が松下製品を批判的に書いたら、松下の担当者から
じきじきに連絡があって、「もうおたくんところには広告を出さない」
と言われたそうだよ。でもその雑誌はもともと松下の広告を大して
掲載していなかったから、「たいした被害はなかった」と編集長が
著書で書いていた。
191名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 21:25:07 ID:FYPPmxG8
ゴムホースが破損しただけで、一酸化中毒というのは、完全な設計ミス、
部品交換したって〜恐ろしくってつかえたもんしゃないよ

五万で、買取てことは、殺人ストーブってことを、遠回しに、企業が
認めたってことだと思う・・・・・・・・

PS 今後、粗大ゴミの日は、宝物が落ちてるかも・・・・
  (下手したら 結構儲かるかも。。。。)
192名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 21:27:35 ID:UHUJtMuG
松下製温風機、「銅製ホースは抜ける危険」業者が指摘

 松下電器産業製の石油温風器による一酸化炭素中毒が相次いでいる問題で、バーナーに空気を送るゴムホースを銅製ホースに交換するという松下側の修理方法に対し、販売業者が「銅製ホースは抜ける危険がある」とする意見を松下側に伝えていたことが7日、わかった。

 修理を拒否した業者もいたが、松下側は修理方法の再検討はしなかった。

 問題の温風機ではゴムホースに亀裂が入って不完全燃焼を起こす事故が相次いだため、松下側は今年4月以降、銅製ホースに交換する修理マニュアルを関連会社などに配布した。

 しかし、山形県内の複数の販売業者は、銅製ホースをバーナー部に上向きにはめ込むと、ゴム製より重いため、下に外れやすいと指摘。銅製ホースとバーナー部の接続部分の固定には新たにビスが用いられたが、膨張や収縮を繰り返して緩む可能性があるともいう。

 4月の販売店会議でも、関連会社の「山形ナショナル電機」(本社・山形市)に問題点を指摘したと証言している。

 この修理を受けた山形市内の男性(82)方でも、今月2日、銅製ホースが抜けて男性が一酸化炭素中毒で重体になった。

 松下電器広報グループは「構造上の欠陥はないと考えている。指摘が伝えられたかどうかは確認していない」としている。
(読売新聞) - 12月7日20時47分更新
193名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 21:28:34 ID:UHUJtMuG
M下電器産業って、売りっぱなしの会社なんじゃないの?
194名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 21:29:20 ID:wj05t4Vp
>>193
それはソニーです
195名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 21:30:05 ID:UHUJtMuG
 レッツノート買ったけど2ヶ月で壊れました。
 修理はまだできていません。もう預けて1ヶ月以上経つ。
196名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 21:31:32 ID:wj05t4Vp
そういう時は、コンセントに悪い虫が住んでる可能性があるので
電源に雷ガードついたものを使うといいだろうね
197名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 21:36:23 ID:UHUJtMuG
195 です。
左クリックができなくなったのです。
198名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 21:37:13 ID:WZZcWm1d
じゃあ、筋肉トレーニングでもすればあ
199名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 21:37:25 ID:FYPPmxG8
鉄パイプに銅パイプの異材接合ですね・・・
ビス止めって言うのがまずい。。。

修正の場合の、設計としては、銀ロウ付けや溶接の方が良かったのかな?
根本的には、構造に問題あるわけだけど・・・
何人も死んでいて、構造上の欠陥がないという 主張はちょっとうらないな・・・
200名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 21:55:38 ID:Fl2JIQ/S
鉄と銅って溶接できるの?
201名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 22:17:00 ID:fFw2IPYW
>>176

まさに殺人クオリティ=松下 wwwwww
202名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 22:20:39 ID:WZZcWm1d
>>201
笑い事じゃないんだけどな
203名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 22:21:33 ID:LunQ4cKc
>>192
松下もリストラやりすぎて、指摘された内容を理解できる職人肌のおっちゃんが居なくなっちゃったんだろうね。
204森の妖精さん:2005/12/07(水) 22:22:36 ID:emzfGdKm
サンヨーの伝説恐怖CM再び?
205名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 22:24:38 ID:WZZcWm1d
電気ノイズの悪戯の証拠を消すために
電気屋の女の子を襲い
それで精神的ショックを受けた両親も殺し
すべて証拠を消していく
 
結果、社会の 良心 でさえも奪った、警官と寝る女達〜
206名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 22:28:41 ID:qUpUjlUh
そういやプラズマテレビってパネルの間にガスが入ってるんだよな。
まあ10年ぐらいは関係ないか
207名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 22:31:12 ID:WZZcWm1d
ブラウン管でも同じじゃんないか
208名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 22:37:43 ID:9EH9MAul
開放式のファンヒーターみたいに換気センサー付ければ済む話のようなきもするけどね。
209名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 22:38:05 ID:PTVEdwjv
>>192
なんかだんだん話が大きくなってきたな。
まあ揉み消しは松下の十八番だから大丈夫だと思うが。
210名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 22:40:26 ID:WZZcWm1d
>>209
今回ばかりは わからん でしょ
211名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 22:46:28 ID:uBy1BvE9
今日初めてこのニュースを知ったんだが。
テレビとかは普通に見てるけど全くいってなかったぞこんなこと。
CMでも流してくれればいいのに一回も見てないぞ。なに、これそんなに大変
なことになってるの?
うちの倉庫に松下の古いヒーターあるけど、ひょっとして対象?
212名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 22:48:26 ID:WZZcWm1d
金の布女は、塩の切れ女?
 
うそを言うな嘘を
213名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 22:49:06 ID:CCQWYjrv
好事魔多しとはまさにこの事
214名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 22:51:16 ID:uLbkHZIO
松下製温風機、「銅製ホースは抜ける危険」業者が指摘
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051207i113.htm

リコール後の交換ホース「抜けやすい」 温風器中毒事故
http://www.asahi.com/national/update/1207/TKY200512070264.html
215名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 22:51:58 ID:WZZcWm1d
金の負い目は、塩の入れ女 が正しい
 
なぜなら、古代ローマかどっかではボーナスは塩で支給された
216名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 22:56:58 ID:PevB+UX2
>>214
URLに national があるから松下専用かと思ったら社会欄なのね(w
217名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 22:57:17 ID:OooUyq1w
行為中に抜けるなんて良くあること
218名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 00:02:07 ID:nwJ9u4dm
なぜ下げてんだ?圧力か?
219名無しさん@恐縮です:2005/12/08(木) 00:08:16 ID:qIlIhc4/
松下はCM自粛しろ!
220名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 00:15:36 ID:I3IAM73u
これがソニーや富士通あたりなら恐ろしいほどに叩かれてただろうなw
221名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 00:17:43 ID:y+sIJJ8o
ハマサキに各ユーザ宅に行かせて、
お詫びに無償セクス券でも配布しろ
222名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 00:18:14 ID:ZGwLpJuA
それで、うちの自動車から監視してるわけだね
223名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 00:36:05 ID:w6CVQ+Up
たくさん死んでるのに反省してないんだよ。なぜだ
224名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 00:37:25 ID:BUqcDrGU
社長があれだから
225名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 00:53:08 ID:bwAqbOYr
アメリカなら遺族は10億円の賠償金もらえて
集団訴訟の司法取引で2000億ぐらいむしられるな。
東芝はフロッピーの誤動作程度で1000億とられたし。
ライブドア、法律事務所を買収してやってみたら?
226名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 00:59:32 ID:0kP6Fcz8
>>223
わからんのかね
 
加害者は死ぬ運命だと思ってるこころがみなに伝播するからだよ

227名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 21:55:23 ID:GXMLHbyW
松下の石油温風機、修理済み製品の事故で信用失墜
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20051208AT1D070C107122005.html
228名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 22:10:04 ID:ybh476Af
またおまえか
229名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 22:10:56 ID:O1TiTI/E
いつも不祥事がおこると真っ先に叩きだす毎日新聞が

静かだ。


230名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 23:05:15 ID:rUsDkcmi
>>229
毎日新聞が黙るっつったらアレじゃん。つーことはアレか。
231名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 00:05:44 ID:jblzBJHr
「顧客名簿が見つからない」→個人情報保護法施行
この流れにわらた
個人情報保護法と、顧客名簿処分は、全くつながらねーぞ
んなこと、常識ある社会人ならすぐばれることだろ
やべー死人だしちまった→証拠けしちまえ
の流れがあったのは明白だわ

マスコミに無言の圧力をかけつつ、秘密裏に片付けようとして
裏目に出た雪印パターンだな
232名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 00:25:08 ID:olUCMA/s
>>231
いや、普通の企業なら不必要になった名簿は処分するだろ。
社会人なら当然。
233名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 00:40:00 ID:jblzBJHr
不必要ならな
不必要の基準を自社に都合良くひん曲げた結果だろ
現に必要になってるわけだし
234名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 00:41:41 ID:eJ48aFN5
松下の場合は事業部ごとリストラしたから会社ごと名簿が消えてるだけやん
235名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 00:51:03 ID:jblzBJHr
記事には、きっちり個人情報保護法施行で顧客名簿を処分したと書いてあるが?

とりあえず、これはまずウソ

顧客ネットワークに注力することで、大きくなってきた松下にとって大事な顧客情報を
1.リストラしたから事業部ごと消滅した
2.会社にとって不都合だから隠滅した

どっちがリアリティあるかと
236名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 00:52:20 ID:LZir/ERl

 傲慢にもとづく怠慢だな。
237名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 03:38:17 ID:ctYDgMyP
顧客名簿を廃棄すると今回の事件で松下に有利になることなんてあるのか?
238名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 07:21:22 ID:ZYWcsnBf
なんだこの会社は!
239名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 07:28:52 ID:pWL1suXj
いくら大企業になっても人を殺しちゃったら終わりだよなぁ。
240名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 07:36:17 ID:O/f6LH5O
殺人企業。
TVCMや雑誌広告、街頭広告をすべて
ファンヒーター回収のものに差し替えるべきだろ?
241名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 10:08:15 ID:AyseIW0f
>>230
その話しになると公共放送が必要だとなる、どっちにしても嫌らしい世の中だなぁ

ジャーナリズムなんて何処へ行ったんだよ!弱い者だけが馬鹿をみるのは未来永劫に変わらないな


242名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 10:24:12 ID:ebfE5Bmq
公共放送 −−> 政府というか政権党の影響大
民間放送 −−> 広告費を一杯払ってくれる大企業の影響大

層化系の大企業があれば無敵かな?
243名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 10:31:17 ID:+UMQ+GdW
>>230
ついでに言うと、企業不祥事大好きのフジテレビも静かだ。
244名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 13:15:22 ID:mSct9qop
松下の温風機、修理後にホース外れる事故13件確認
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051209AT5C0901009122005.html
245名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 14:06:27 ID:xFWzpGZn
951 マンセー名無しさん New! 2005/12/08(木) 18:58:54 ID:BUvLA+Pm
サムスンが松下を裁判に訴えた直後の電通(メディア)による松下叩きに日本人は騙されるな。
ファンヒータによる死亡事故などどのメーカーにもあること。
この電通のやり口はSONY、MITSUBISHI叩きと同じやり口である。
松下製のファンヒータと死亡原因の因果関係も調べずに全て松下の責任に押し付けるなど電通は言語道断である。
電通の日本企業潰し及び電通に逆らう企業に対してニュースで報復するなど電通の横暴極まりないやり口に徹底抗議する。
246名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 14:18:54 ID:PleA+NGH
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6752.T&d=c&k=c3&z=m&h=on

早速株価が値を戻してるな
もう喉元過ぎたかなw
247名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 18:25:44 ID:Jts5bgEn
さすが大阪民国の企業
248名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 18:28:06 ID:unuEGJA5
そういえば三○自工なんていう酷い会社もあったけどあれはどこの会社だったかな
249名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 19:44:16 ID:XxcY+Y3r
>>246

家電屋で働いてる友達に聞いたけど、あんまり製品の売れ行きに影響ないってさ。
5万円で買い取る対策がでてから、違う型番のファンヒーターもってるお客さんから
何件かあったらしいけど。
250名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 19:45:21 ID:XxcY+Y3r
問い合わせが何件か
251名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 20:14:32 ID:vTPr/ZKq
晒し上げ
252名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 21:32:59 ID:jblzBJHr
つまり、告知の効果が出てないって事でいいのか?
253名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 23:43:05 ID:mGkKCJsX
不手際不信底なし 松下温風機事故
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200512090042.html
254名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 00:43:43 ID:w5Xpw49D
松下の動画ページ・チャンネルパナソニックで、回収CMが公開されていまつ。
http://ch.panasonic.co.jp/index.html
255名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 00:54:03 ID:H25a+eBJ
>>254
IE以外だとアクセスできないのか。
ふざけた企業体質だ。
256名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 04:47:06 ID:Q/KcIkZY
>緊急命令の対象は、松下が1985年‐1992年にかけて製造した石油フラットラジアント
>ファンヒーターの25製品。


http://www.dainichi-net.co.jp/~hanbai/syohonodannboukikouza/syohono-7.htm
この図によると、FF式のファンヒーターの不完全燃焼防止装置の義務付けは
1992年からになってる。だから、松下の回収対象製品も1992年までの製造の物なのでは。

普通のファンヒーターの不完全燃焼防止装置義務付けは1986年からだから、FF式も
その時一緒に義務付けしていれば今回のケースはかなり防げたのではないだろうか。

257名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 06:44:46 ID:fYY/mOsL
山形でファンヒーター使うなって言われたら寒いだろうね・・・大阪の人にはわからないだろうけど
258三洋電機:2005/12/10(土) 16:07:33 ID:SkQVsqIO
松下、お前もか。
259名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 16:15:28 ID:ld6FIIGx
【捜索中】三洋石油ファンヒーター回収CM/8台目
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cm/1134119679/
260名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 17:26:40 ID:hMroDPfn
実家にあるよ。4月の告知時点で購入した電器屋から連絡あって修理済み。
特にトラブルはおきてないみたい。
修理済みだと5万で回収してくれないのかな。
261名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 17:31:06 ID:s+y9eMz2
なんで糞古いありきたりな欠陥で大騒ぎしてるんだ。
おまいら釣られすぎ。
262名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 18:33:02 ID:H/fa+qbU
それにしても
サムスンの特許侵害の裁判とタイミング良過ぎるな・・・・・・

つうか生産停止してから10年以上の前の商品なのに・・・
なんで今頃って感じな事件だな・・

サンヨーもこれで落ちぶれたんだよな・・・
263名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 18:34:48 ID:cN5NlUR0
>>260

修理済みでも5万と引き換えに回収してくれるでしょ。
264名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 18:45:54 ID:ld6FIIGx
同じくらい長い期間使われている他社のFFヒーターでは死者は出ていないんだよねー

欠陥殺人商品作っておいて、隠蔽を図っていたんだから叩かれても仕方ないわな

265名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 18:57:07 ID:DMuSJ/JN
松下だけは嫌いになれない
266名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 22:20:16 ID:9Yz+erAE
社員乙
267名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 08:11:25 ID:oUrjC7N7
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051210-00000010-maip-bus_all

75年から約167万台のFF石油温風機を販売している三菱電機は、80年ごろから送風機と
バーナーを外部のホースなどでつながず直結させた製品を主に生産している。不完全燃焼
などの異常燃焼を避けるのが狙いで、「事故を未然に防ぐため、機器そのものを安全性の
高い構造にしている」(広報部)という。
73年からFF式の石油温風機を製造・販売している三洋電機は、異常燃焼があった場合は
すぐに運転を止める装置を標準装備している。


ホースと安全装置の問題か
268名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 13:44:14 ID:ysy8JQHW
家電板がみれん。。。
269名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 14:01:10 ID:qDaCoWhZ
粗を探して見つかったのが15年前のFFだろ
家電最大手でこれだけリコールが少ないのは立派なものだ
エアコン、冷蔵庫、洗濯機とか長持ちするし
ただ、最近AV関連で故障がやや目立つのが気になる
94年になったモノラルビデオはバリバリに使えるんだが、最近買った奴はボロい
個人的体験で一番長持ちしているのは東芝
最悪、すぐ壊れたのがサンヨー
270名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 14:14:53 ID:tWJjLTGx
>>267
明らかに企業体質の問題だろ
85年の事故(おれ、これ知らなかったけど)を他山の石とせず
その事故以降に売られた商品で同じ事故を起こし
7人もの中毒患者を出した時点で充分な告知をせず
更にリコール対応後の事故を起こした
そして、すぐに告知を行わず
大騒ぎになってから告知を始めるという
後手後手の対応をするような企業ということがわかってしまった
271名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 14:43:39 ID:UJv+6kTQ
>>家電最大手でこれだけリコールが少ないのは立派なものだ

ヒント( ´∀`)つ 隠蔽

272名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 14:56:26 ID:nBlyjuAo

つかさ、ソニーのスレ上げるのに必死だな>マネ下工作員

273名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 15:00:56 ID:7CQBpx+g
でも三菱自動車ん時みたいにマスコミ騒いでないよね
流石ナッソナルさん圧力かけてるんだろーなwwwwww
274名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 15:11:53 ID:MSQxOJlw
>>273
インターネットの時代には逆効果ですな
275名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 15:24:42 ID:vP+3ACWC
>>273
一太郎殺しのときもそうだったね
276名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 00:52:03 ID:twfHW2kI
いまや、勢いがあるとは言い難く
それでも、気持ちよく日本語入力をするために必要なジャストシステムに
なんであんなちょっかい出したのか理解に苦しむね
ソニー憎しでか?
277名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 07:33:45 ID:5gBJ22tS
ナショナルから大切なお知らせとお願いです。
古い年式のFF式石油暖房機を探しています。
屋外に給排気筒のあるタイプで、ご覧の品番の製品の引き取りや、点検修理を行っています。
対象製品は万一の場合、死亡事故に至るおそれがありますので、直ちに使用を中止していただき、
至急、ご連絡をお願い申し上げます。



      ____  . .| |
    /\二___\.. | |
    |\/‖   '''.|  | |
    | |  ‖┌┐ .|  | |   給排気筒
    | |  ‖└┘ .|┌|=.|ヽ__↓
    | |  ‖    .|二| |回_凵
    | |  ‖    .|└|=.|/
    |ミ.|  ‖    .|  | |
 |\ノ.|ミ.|  ‖    .|  | |
 |_》 | |  ‖    .|  | |
    \|_‖____.|  | |

278名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 07:41:48 ID:z5M78JvX
こういった場合によっては死亡事故を起こしかねないような危険性の高い機器は価格にかかわらず
購入者を特定できるように法的に義務付ける必要があるね。購入後一定期間(長期)購入者リストを
保管しておくように。街の電気屋さんにどこまでできるのかわからないけど。
279名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 07:46:32 ID:a19GSsei
>SONY CLIE(クリエ)総合36 スレ
>186 名前: いつでもどこでも名無しさん [sage] 投稿日: 2005/10/26(水) 07:50:28 ID:???0
>隠蔽体質で無いのは好感がもてる。
>以前努めてた●下ではガス漏れ不良のリコールもせずにアフターケアの訪問キャンペーンと称して
>製造ナンバーチェックして対象機なら別の理由でコソリと交換するという仕事をやらされていた。
280名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 08:01:20 ID:9a1uhvrj
マネシタがコロシタになった訳ですね。
281名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 08:08:17 ID:lhQ2lASD
FF式なんかホームセンターで買ってきて勝手に使うわけにいかないから
販売店か建築会社通して買ってると思うがな
282名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 10:14:16 ID:9qIejpVh
恐るべき八戸マンデー事件と某ガス会社元会長八戸栄誉市民の真相について
http://www.oracity.net/resbbs3/resbbs3.php?cate=1&kijino=0507021120237171

マンデー事件
http://web.archive.org/web/20030321091808/www.mandytvss.com

抗議の焼身自殺
http://espio.air-nifty.com/espio/2005/11/post_4ffe.html

松下電器温風機によるガス中毒死事件で蘇る、もう一つの欠陥商品隠蔽疑惑
・80年発売の松下電器温風機も欠陥商品。とばっちりで会社倒産、焼身自殺していた元社長
・偽造の和解文書作成
・警視庁幹部も事件もみ消しに関与
ttp://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/04/post_6066.html

松下温風機欠陥疑惑ーー焼身自殺していた元販売店オーナー
ttp://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/cat1732315/index.html
283名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 19:46:58 ID:CTGPbBNP
流石に風化してきたか
284REI KAI TSUSHIN:2005/12/13(火) 20:00:16 ID:/szYSFrl
【ボーナス査定の風景】

社長:『君たちの1年間の仕事の成果をアピールして下さい。』

部・課長・社員:『練炭殺人と-200億円の損害+1年分の給与詐欺』

社長:『わかっているな。』
285名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 20:21:47 ID:yzpRiV1W
ヤミ回収がバレた時点で終わってるし。

死人が出た時点で告知しなかったのはまずかったな。

286名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 20:45:17 ID:YcvbgIIr
そろそろ落ちるな
287名刺は切らしておりまして:2005/12/16(金) 00:05:04 ID:Y4z4trbU
だがしかし浮上
288名刺は切らしておりまして:2005/12/16(金) 23:36:42 ID:Nzz/wgaE
松下石油温風機、改修わずか3.6% 経産省発表
http://www.asahi.com/business/update/1216/144.html
289名刺は切らしておりまして:2005/12/17(土) 00:13:17 ID:nauudD4e
290名刺は切らしておりまして:2005/12/18(日) 08:04:23 ID:GsB7XiUi
隠蔽防止age
291名刺は切らしておりまして:2005/12/18(日) 13:25:27 ID:+uqtO0nJ
現時点で、どれぐらい回収出来てるんだろかね
こういう部分も発表するべき
292名刺は切らしておりまして:2005/12/19(月) 19:21:30 ID:QEJRlqx5
ttp://tbn.to/hon.htm
これが大人気ニュースサイトの松下CM批判だ!
293名刺は切らしておりまして:2005/12/20(火) 23:48:40 ID:FKMTBOhT
半分くらい回収したのか?
294名刺は切らしておりまして:2005/12/21(水) 00:13:36 ID:XMy+wP4s
>>291
HPで公開しているね。
名簿で把握しいるので55%だそうだ。
ttp://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn051219-2/jn051219-2.html
295名刺は切らしておりまして:2005/12/21(水) 00:21:38 ID:CFOlUp1E
296名刺は切らしておりまして:2005/12/22(木) 01:39:47 ID:akz0m0Hi
みそぎは済んだって感じかな
297名刺は切らしておりまして:2005/12/25(日) 20:05:12 ID:5RP5Dfd8
      _______________
      | _____________  |
      | | パナソニックから      | |
      | | 大事な・お・・・お・知ら・・ | |  
      | | せ・・ピーーガガガッ::::ザー::::::| |
      | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;::::::::::::::| |
      | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ:::::::| |
      | |::::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::| |
      |  ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll ̄  .|
      | ̄「 ̄|  ||||||N|||||||i ̄川リ ̄| ̄|
      |_| ノ   ||||||||||||||||||     |_|
        /    |||||||||||||||||| ニュル
        /    /||||||||||||||||||
       / ̄/ ̄ |||||||||||||||||
       /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l
     / /    |l|l|l|l|l|l|ll
    / ヘJ      l|l|l|l|l|l|l
    ノ川        ||l||l||ll
298名刺は切らしておりまして
むしゃくしゃしてageた
今も反省していない