【賞与で見る景気】冬のボーナス平均53万4728円・道経営者協会調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SHINJOrjos @北海道愚民φ ★
 北海道経営者協会が28日まとめた会員企業の冬のボーナス調査(中間集計)
によると、今年の回答額は平均53万4728円だった。昨年実績との比較では5.7%
増となり、バブル期の1989年(6.4%増、最終集計)以来の伸びとなる。中国特需
などで高水準の生産が続く鉄鋼・金属など製造業がけん引した。

 金額は前年との比較ができる60社の平均で、増加は2年連続となる。業種別の
伸び率を見ると、鉄鋼・金属が15.5%増と最も高く、鉱業が14.7%増、サービスが
10.4%増で続いた。運送は原油高による経費増で1.8%減となった。

 中間集計で回答した企業は大手が中心。中小企業は今後、回答が出てくるため
「最終集計では増加率が下がる可能性もある」(同協会)としている。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20051128c3c2801828.html
NIKKEI NET(日本経済新聞)
http://www.nikkei.co.jp/

北海道経営者協会
http://www.dokeikyo.gr.jp/

関連(参考)記事
今冬のボーナス5.2%増、バブル期並み伸び・民間調査(10/6)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051006AT1F0500J05102005.html
2名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 17:30:08 ID:BBJDAMsO
中小企業のデータは見てないのか。
3名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 17:32:15 ID:mvyiEu26
>>2
負け犬企業
4名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 17:32:31 ID:s4AolEMA
なあに、かえって天狗の免疫力のぬるぽじゃ。
5名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 17:33:26 ID:UyeN9Qaf
>>3
うるさい、こんな俺でもボーナス払ってんだぞ・・・
6 ◆SHINJOrjos @北海道愚民φ ★:2005/11/29(火) 17:36:37 ID:???
>>4
ガッ!
7名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 17:40:24 ID:rY9ohwMv
ん?53万いくらって、冬のボーナスとしてはどの程度なの?
8名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 17:44:02 ID:mLF2qzeM
うちは北海道でもないし大手でもないけど、
額面97万、手取り75万支給された。
9 ◆SHINJOrjos @北海道愚民φ ★:2005/11/29(火) 17:45:01 ID:???
あ、またスレタイ「道」にしちゃった…、北海道って書き直すつもりだったのにスンマセン
10名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 17:47:08 ID:QiM4qgP6
また、うちの会社のボーナスウン百万なんだけど低い?
みたいなレスばっかりのスレになるのか・・・
11名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 17:49:21 ID:sh0NNvJg
道内中小企業、冬のボーナス 9年連続の減少 運輸、製造業が大幅減  2005/11/23 08:53

 北海道中小企業家同友会が二十二日発表した会員企業に対する年末のボーナス支給予定調査によると、
支給額の全道平均は男性が前年実績比3・12%減の三十三万八千三百二十三円(平均三七・六歳)、
女性が同3・38%減の二十三万二千五円(同三五・一歳)だった。男女とも一九九七年から九年連続の前年割れ。

 支給率は、男性が同○・○五カ月減の一・四七カ月、女性が同○・○四カ月減の一・三八カ月。

 男女別でみると、男性で上昇する業種は小売業のみで、同0・66%増の二十七万四千三百五十四円、
減少率が最も大きいのは運輸・倉庫の同7・25%減の十六万八千六百七十九円。女性の場合、上昇は卸売業のみで、
同0・96%増の三十万八千二百六十八円、減少率が最も大きいのは製造業で、同9・41%減の二十万八千五百五十円。
これについて同会は「小売業は賞与支給を復活させる企業が出てきた。運輸、製造業は原油高によるコスト増を価格に転嫁できず、
厳しい経営を迫られている」と分析する。

 地域別の減少率を比較すると、札幌以外の地域は札幌の企業と比べて男性が1・19ポイント、女性が0・98ポイントそれぞれ高かった。
調査は十一月一日、同会が会員企業千五百社にアンケートを発送。
二百十三社から回答を得た。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051123&j=0024&k=200511235364
12名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 17:54:58 ID:P0+UrZLX
ボーナスゼロ・・・orz
13名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 18:03:09 ID:8jbmmcTR
>>12
会社やばいんじゃないの?
転職先確保しときな。
14名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 18:06:46 ID:pmC3aDBP
>>10
毎年2回、2chでそれを書くために、馬車馬のように
働いてるヤツもいるからしょうがないことではある


沢山ある労働要因の中でも↑のが最重要ってヤツね
15名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 18:12:34 ID:ZdnsRMJt
うちの会社ボーナスだけは結構くれるから抜けらんねぇ
16名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 18:16:07 ID:qoSumbxi
俺もゼロだ。会社立ち上がったばかりだから大赤字だw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:45:04 ID:h1moKCTF
一昨年までゼロ
でも去年から少しだけ貰えるようになった
また来年も頑張ろうという気になりました
今年も出るといいな(´・ω・)
18名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 19:16:17 ID:N4CfJITq
夏は145万円、冬は165万円だが、結構色々ひかれてガッカリ
40才にしては普通?
でも12月は年末調整があるから、結構余裕出来るのよね
19名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 19:20:42 ID:HYeJM2eU
マスコミのボーナスは年4回
20名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 19:37:34 ID:19QVaOqw
謙遜しながらボーナス自慢のスレはここですか?
21名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 19:43:22 ID:GmUMfy+7
公僕たる公務員が民間より高いのはへんだな
22名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 20:07:15 ID:tzkjg6qK
ここ10年くらい賞与無いな。
23名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 20:09:33 ID:NMb7u2y5

好景気に沸く名古屋で冬ナス半額カットの俺様が来ましたよwww
24名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 20:34:28 ID:Vh4qkf/c
>>19
うち3回だよ
25名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 20:43:38 ID:hkGEWSGz
>>18
40歳でそんだけって少なくね?
二十歳の俺でも50万なのに…カワイソス
26名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 20:58:54 ID:4Bt2ufOw
世間は景気が回復してきているというアピールがしたいだけ。してないのにw
そりゃ中小入れたら下がる可能性があるってね〜、下がるに決まってるだろ!
27名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 21:00:48 ID:4xsudaUv
俺はボーナス今年なし! (きっぱり)
28名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 22:26:57 ID:AOj6ZCN7
俺は逆境だー
29名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 22:31:48 ID:42OFbBsl
好景気に沸く名古屋で冬ナス130万円の俺様が来ましたよwww
てか、不景気って何?
30名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 22:36:53 ID:6Zwm1h6M
うちは、冬は2..8ヶ月支給されるそうな。有りがたや有りがたや


>>25
ひゃく・よんじゅう・ご万円と、ひゃく・ろくじゅう・ご万円って、少ないのか?
31名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 22:44:11 ID:z4eU9njq
今年新卒でボーナス10万ちょいくらいの予定
20歳
32名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 22:45:53 ID:UwouIYtv
やっと謙遜しながらボーナス自慢するスレになったね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:47:27 ID:Lfz9C7Yb
31歳 ボーナス20万 負け組だな orz
34名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 22:49:36 ID:G3OhRHlE
>>25はすごい将来を夢見てるんだな
35名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 22:52:02 ID:2dJPan/W
俺は27で69万だが・・・
みんなレベルタカス
36名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 05:36:14 ID:dSLjlz1n
ナスを結構貰ってる人は、底辺で働いてる人々が大手や消費者の値切りに耐えてるからなんだぞ〜
37名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 05:47:31 ID:yWc3pWAP
トヨ●のなかで設計している人は300万円だとさ>ボーナス
38名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 06:02:29 ID:UISO0omW
 
豊田市の状況


一方、1990年の入管法改正により、新たに日系人に国内での求職、就労、転職に制限の無い
「定住者」資格が与えられると、自動車産業の下請企業、業務請負業者等に雇用される日系人が
急増するようになりました。

2005年1月1日現在、市人口361,274人のうち外国人は12,909人で、約3.57%を占めています。
これは全国平均の1.50%(2003年末・法務省)の2倍以上です。

各都市データ
■外国人登録者数の現状(基準日:2004年4月1日)

http://www.city.toyota.aichi.jp/kokusaikasuisinjigyou/main.htm
39名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 06:10:17 ID:xGhXPppw
「〜万円だがどう?」ってレスが許されるのは30歳までだ
それ以上でそんなことも把握してない奴は馬鹿
40名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 11:14:34 ID:1fEqKuc8
中小企業は0〜50万
41名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 11:28:45 ID:bXXKgRG8
中小企業は 0〜50万
        ↑
       俺ここ
42名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 11:30:57 ID:43NAelh1
>>41
同じく
43名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 11:35:24 ID:T+g65tkc
お、お、俺は出るのか・・毎年、今年こそは出ないと言われながら
15万くらい貰っていたのだが今年はついにゼロかもな。立派な負け組だよ・・・
44名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 11:54:19 ID:a1EE04FC
ボーナス出る奴いいな
俺は役員だからないよ
社会的評判も悪いし
パチンコ店の役員、昼食中でした
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 13:15:21 ID:jG+PakMr
お前ら年収いくらなんだよ
見栄とか意地とかじゃなく、正直に教えれ
46名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 15:25:48 ID:bXXKgRG8
>>45
前働いていた企業(売上げ国内3000億規模)の時は27歳で440くらいは貰っていた。
退職してからは奈落の底だな。
今は上記の半分以下。
まあ辞めた世間知らずの俺が悪いんだけどね。
ハロワ行っても北海道なら月15万くらいのしか募集してないし。
47名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 16:06:17 ID:kd/FJ2F5
俺ト○タに勤めてた時、26歳で400万位だった。
退職して一時期は年収1000万超えた事も有ったけど、
今は500くらいかorz
経費で少し使わせてもらってるがせめてもの救いだけど、
賞与に換算したら情けなくて泣けてくるよ。
でも>>46キミのお蔭で頑張れそうだ。
48名刺は切らしておりまして:2005/12/05(月) 18:04:15 ID:712kfV/C
28歳60人くらいのIT系会社。
42万でした。

デスマーチもなくたまに残業、ほぼ定時帰宅。
一日中2chしてる事もよくあるのに、この金額。

全然オッケーです。
49名刺は切らしておりまして:2005/12/05(月) 18:08:07 ID:712kfV/C
お前らイクラ_?
50名刺は切らしておりまして:2005/12/05(月) 18:10:58 ID:2s+Mzp4o
0
51名刺は切らしておりまして:2005/12/05(月) 18:15:08 ID:712kfV/C
やっぱ出ない会社も多いのかね?
52名刺は切らしておりまして:2005/12/05(月) 19:11:55 ID:Xu24DfvI
中小企業は 0〜50万
         ↑
       俺ここ
53名刺は切らしておりまして:2005/12/05(月) 19:13:19 ID:JZTjpjdm
53万ももらえないよorz
54名刺は切らしておりまして:2005/12/05(月) 19:14:18 ID:w0U75OfJ
>>45
俺年収ちょうど100万。
28歳フリーター。
もう人生終了。
55名刺は切らしておりまして:2005/12/05(月) 19:15:55 ID:F3MHsi1G
29才59万
去年より一月分少なくて鬱

全然好景気じゃねーよ
56名刺は切らしておりまして:2005/12/05(月) 19:44:39 ID:ezHy/1ll
ガハハと夢見るTOPがいる会社
今回はボーナスはなしの模様・・・前回平均8万円
57名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 08:51:34 ID:uW3p0mpS
おれは今年の2月に転職したから0 33歳妻あり
58名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 20:08:47 ID:xKkeQe7O
宇宙を夢見て夢で終わる〜
59名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 20:52:55 ID:xKkeQe7O
スペースデブリがボーナスだw
OTL
60名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 21:07:50 ID:Amm7wA/7
まだ学生だけど賞与って毎月支給される基本給にプラスαってことだよね?
たとえば募集要項に月給20万、賞与年2回(2ヶ月分×2回)ってかいてあったら
賞与の月の支給額は本給20万+40万(賞与)=60万ってことですよね?
61名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 21:13:45 ID:4PFezOyW
>>60
そう。
ただ、ボーナス支給日は必ずしも給料日ではないから
合わせて60万が支給されるわけではないよ。
62名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 21:13:53 ID:yXtSr7qZ
そうだよ、給料日とは別に支給日があるのがほとんどだから、
急に残高ふえててうれしくなって衝動買いしてしまう…っていうシステムだ。
63名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 21:14:16 ID:xKkeQe7O
>>60
給料の支給日とボーナスの支給日は同じじゃないと思うけど・・・
だいたいの会社は。
64名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 21:15:42 ID:Amm7wA/7
なるほど。
みなさんありがとです。
65名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 21:17:47 ID:prqEWi5m
一年目
47マソ弱
好景気?
66名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 21:20:55 ID:xKkeQe7O
そこだけ好景気と言えようw
67名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 21:26:43 ID:dcRJow94
俺去年は夏冬合わせて1.3ヶ月だったよ。
しかも1ヶ月の給料17万(大卒)
68名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 21:30:17 ID:vp3CDAUz
いまさらだけど、平均って意味わかんね〜よ。
一度でいいから、働いてる人間の数とか種類でのリアルな数字をみてみたい。
月給17万の人の平均ボーナス○○円とかさ。
69名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 21:33:43 ID:xKkeQe7O
景気が上向いてると錯覚させ購買意欲をかきたてようとする罠
70名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 22:54:45 ID:Z/YYYsK7
北海道は全国平均よりボーナスも少ないと思ってたけど
それでも>>1見ると結構出てるんだな
これで物価が低いんだから道民も結構裕福な生活送ってるのかな
71名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 23:08:55 ID:prqEWi5m
北海道って物価低いか?
72名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 23:20:45 ID:/l7Yb3ha
ウチの会社は今期創業以来の最高益。莫大な利益を上げたので
0.3ヶ月→0.7ヶ月にボーナス倍増だ。



…基本給8万円で0.7ヶ月じゃ全然ありがたみないよ。orz


>>71
バスや地下鉄の初乗りは200円。
JR初乗りは210円
73名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 23:21:41 ID:SiqcoBvH
賞与と言うより寸志だね・・・カワイソス
74名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 23:43:26 ID:Amm7wA/7
基本給8万でも生活できるんだ。。。
家とかっていくらくらいで買えるの?
75名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 23:45:52 ID:wo0+mjQP
基本給八万って生活保護もらえんじゃね?
ネタはもう少しw
76名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 00:01:37 ID:uoyomzIU
>>75
普段は各種手当てが付くんでない?
賞与の倍率に影響する基本給は低めなんだと思う。
77名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 00:21:42 ID:LA/9YvaI
それでも、どんな零細企業だって基本給8万は考えられない
そんな求人広告見たことあるか???
78名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 00:30:50 ID:7GyJxkOh
今回も十数万円
借金払っておしまいかな
79名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 00:32:59 ID:ecMMOwRK
景気の悪い北海道でもボーナス53万円!?



o rz
80名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 00:35:43 ID:ecMMOwRK
まだ、貰っていない・・・がははは
81名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 00:42:27 ID:6C7Vp8mY
>>75
北海道で基本給8万って、最低賃金法に違反してないか?
学生さん?
82名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 00:44:30 ID:lF7I3FSx
福岡でも12万の基本給は有るぞ
83名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 05:46:34 ID:7x/TfIjK
基本給が安い場合、物価手当とか調整手当ての別の項目がつく場合が多い
ボーナスを少なくする手段だと思われるが・・・
84名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 15:10:08 ID:87NSy6wk
札幌は時給600円台がデフォですよ。
85名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 20:52:43 ID:N+H/Xfrc
東京とかで賞与の2回合計が65万ってすくない?
ちなみに基本給は22万。。。。
86名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 21:36:29 ID:F6BP4d/s
おい。
暮れのボーナスで、暴騰している金を買おうと思ってるお前ら。
去年の年末も、日経の「金暴騰!」の記事に踊らされ
年始の崩落でサラリーマンが投売りの行列作ったのを思い出せ。
87名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 16:41:37 ID:aTrpl93j
今日ジェイコムで6億儲けたトレーダーが
今ここのスレにいるよ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1134022307/l50

祭りだ祭りだ
88名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 17:01:29 ID:4mxiXvlY
みんないっぱい貰ってるのね
ウラヤマシス(´・ω・)
89名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 21:02:08 ID:EioFbyOz
>>80
その笑い声・・・・
社長ですか??
90名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 00:44:32 ID:aXu4eiae
21歳 偽装派遣社員
32万円ですた
91名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 00:34:43 ID:kAoj3DeP
160万くらいボーナスでたけど、40万くらい税金やら何やらで
引かれている。なんか腹立つなぁ。
92名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 09:15:22 ID:PhM8AfAr
まいど!
93名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 09:16:41 ID:3T9V9xqn
>>1
ないところは計算にいれてんのか?ゴルァ!
94名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 09:24:11 ID:PhM8AfAr
>>93
もっと言ってやってくれ!
95名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 09:44:43 ID:ikPn+Xyb
世の中にはボーナスももらえない奴がいる
96名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 11:53:17 ID:DUrQKCJ5
派遣にはボーナスは無いからね
97名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 11:57:44 ID:T/RS+mU6
>>93
さすがに入れてるだろ。
貰える企業だけの平均だったらいくらなんでも低すぎる。

普通の上場企業なら20代中盤で50万くらいは貰える。
98名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 12:22:02 ID:DUrQKCJ5
だからな 貰った総人数がどうかが大事
99名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 13:16:33 ID:xEVTtXNz
>>97
> 北海道経営者協会が28日まとめた会員企業の冬のボーナス調査
>中間集計で回答した企業は大手が中心

会員企業大手中心w

零細は糞味噌だろ。
100名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 13:23:59 ID:fT/11hbl
さぁみなさん大型液晶テレビを買う日ですよさぁ買え
101名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 15:04:49 ID:f7xkuqR8
みんなすごいなー
月約21万稼ぐけど冬のボーナスは手取り31000円だったよ。マジでw
102名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 18:52:50 ID:vSY+P0oZ
業界と地域はどこ?
103名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 18:57:03 ID:IAumAmdh
>>97
いやいや、北海道のボーナスは驚くほど低いよ。
10年勤めても30万台なんてざらにあるよ。
104名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 19:03:15 ID:k9564SD8
34歳、会社規模100人弱、支給35万。
105名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 19:08:31 ID:B0uKiima
24歳 地方公務員1年目 手取りで36万。
106名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 19:17:30 ID:DUrQKCJ5
あるだけマシだよ
107名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 19:43:39 ID:EDzXZgwz
24才 手取り42万
108名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 19:51:10 ID:PhM8AfAr
儲けと言う字は「信じる者」と書く・・・
ボーナス無いみたい
109名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 19:55:55 ID:IVPBWqSY
勝ち組妄想スレですね
110名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 20:04:07 ID:8XBFzklK
愛知県・34歳・額面130万円だけど、厚生年金・所得税高すぎ!
ま、高卒で手取り100万超えれば悪くないか。

郊外はDQN多いけど、愛知県は景気いいぞ〜。
111名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 20:11:43 ID:5UAgzUbi
>>105
おめー他の県よりたけーじゃねーか
道は全自治体15%カットでいいな。
112名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 21:15:04 ID:iVG2lwLJ
大型液晶テレビは買うな。



3年後のごみより、30万円を有効活用しよう。
113名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 21:18:37 ID:wfuk7qcH
やったぁ! 暫くご無沙汰だったボーナスが、やっとウチの会社でも出る!!

さぁて・・・何人買おうかな。
114名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 21:21:48 ID:Pm3/l9ry
>>113
タイーホ
115名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 21:45:34 ID:PhM8AfAr
>>113
バレないようになw
116名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 21:49:57 ID:g2w2S8Ll
月給は30程度だがだが基本給は7万+職能給の俺が来ましたよ
2,3ヶ月分って言えども…
117113:2005/12/11(日) 22:14:19 ID:wfuk7qcH
何買おうかなの間違いだった。

何人って何買うつもりだったんだよ・・・orz
118名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 23:06:34 ID:cyoJPdAl
飲む
買う
打つ

は基本だろ。
119名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 00:44:17 ID:LwMfhQ0M
120名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 00:46:49 ID:KtAdpSLR
千葉です。
ボーナス0。
121名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 05:33:51 ID:RZ/rI/p9
>>117
許す!w
122名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 08:55:15 ID:T76hkHk8
とりあえず有馬のディープの3連単3着付けに全部
123名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 18:43:05 ID:RZ/rI/p9
はらたいらに全部
124名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 19:14:22 ID:dF5/xd+n
125 ◆SHINJOrjos @北海道愚民φ ★:2005/12/18(日) 00:41:25 ID:???
冬のボーナス、山陰2県は2.1%減
 山陰合同銀行系のシンクタンク、山陰経済経営研究所(松江市、井上健社長)がまとめた今冬のボーナス
支給額調査によると、島根、鳥取両県の1人当たり平均支給額は55万3000円だった。前年に比べ2.1%減少し、
2年ぶりに前年を下回った。

 地場製造業の業績低迷を映し、民間企業は同2.8%減の45万3000円。官公庁も同0.5%減の84万4000円と
振るわなかった。

 業種別にみると、製造業では在庫調整局面にあるIT(情報技術)関連を中心に前年割れが目立った。
卸・小売業では前年実績を上回った企業がなかった。同研究所は「山陰地域で雇用・所得環境の改善が
遅れている実情が浮き彫りになった」としている。

 調査は官公庁へのヒアリングや民間企業370社へのアンケート調査に基づいて集計した。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20051216c6b1602b16.html
126名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 19:26:25 ID:DR0ysq6N
がはは!まいど!
ようやくボーナスってか寸志が出るような出ないような気配!?
あおきそらにゆめをたくしてゆめとちる
127名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 21:20:48 ID:kg4fRZpj
さて、みなさん、夏のボーナスまで6ヶ月を切りました。
半年間奴隷としてがんばりましょう。
128名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 21:44:40 ID:632hQZWD
北海道じゃボーナス53万出れば恵まれてるほうだよ。
信じられないが、入社1年目じゃ30万いかない。
10年勤務してても40万貰えればいいほうだよ。冗談抜きで。
129名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 21:46:51 ID:Z5sluwUS
>>125
つーか山陰というカテゴリが存在することにオドロキ
130名刺は切らしておりまして:2005/12/25(日) 08:49:39 ID:Gq3fNVSF
ダミ声でテレビに出ても寸志のボーナスは年末に出るかでないかの現実か・・・?
131名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 05:48:36 ID:cEVYb+6c
しむら〜寸志寸志!!
132名刺は切らしておりまして
スキルアップしてもらわんと会社は倒産ですよ!?ww