【自動車】ホンダ、上級セダン「インスパイア」を一部改良[11/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`) φ ★
ホンダは、スポーティーな走りと追突軽減ブレーキ(CMS)+E-プリテンショナーなどの先端技術を搭載し、
高い評価を得ている上級セダン「インスパイア」の内外装デザインの一部変更、装備を充実させるとともに、
IHCC(車速/車間制御機能)やCMSなどの先進安全装備をパッケージオプションとして追加設定することにより、
全タイプで選択を可能とし、17日、全国のホンダ四輪全ディーラーから発売する。
まお、福祉車両の助手席回転シート車は、28日に発売する。《以下、詳細はソースにて》

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051118-00000005-maibz-ind
ホンダプレスリリース http://www.honda.co.jp/news/2005/4051117-inspire.html

▼関連スレ
【自動車】セダン復帰を目指す ホンダ、「シビック」を全面改良[09/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1127362653/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:51:25 ID:jFMFdg/J
名前変えろ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:53:33 ID:97gIV7/6
500台はムリだろオイ・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:54:15 ID:VPMm/03l
モ ナ ー は 渡 さ な い ぞ !
    ∧∧      ∧_∧
    (,,゚Д゚) ∧___∧(・∀・ )
   ⊂  ⊃ ´Д`)⊂   つ
   〜|  |( つ⊂)│ |  |
    し`J(__)_)(_(_)   (c)avex/わた
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:54:54 ID:eNU5KDgq
改良といいながらホントは改名が目的。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:55:58 ID:zQ/UoZNm
中身はヒュンダイ製になります
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:56:42 ID:78cz4zhl
エイベ糞の社長に一台差し上げて
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:58:06 ID:TDaiQ97X
改名してインスパイヤになりました。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:00:45 ID:04/t7wpj
前のインスパイヤ=acula TL
今のインスパイヤ=米アコード

でダウングレード
売れる沸きゃないだろ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:03:30 ID:FduqzgRr
モ ナ ー と お に ぎ り は 渡 さ な い ぞ !
    ∧∧           ∩_∩
    ( ・x・)∧_∧ /■\ (・(・)・ )
   ⊂   ⊃´Д` )( ´∀` )    つ
    |   .|( つ⊂)( ∪∪ │ |  |
    し⌒J(__)_)と__)_) (_(_)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:05:22 ID:r/M/W+2V
>>9

なんだってー! ・・・ぁ、ホント。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:06:32 ID:0sTRRCnR
デザインを一部変更してインスパイヤが完成しました!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:16:11 ID:z40KODr/
マーク2のリアをインスパイア
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:17:04 ID:XTjNFvRZ
>>12
それ、ヒュンダイ。
15:2005/11/18(金) 19:32:17 ID:uvPEyJwD
チョンダイにインスパイヤしてソナタになったからニダ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:34:11 ID:lPMTf6tb
のまのまイェイ!

17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:39:58 ID:VEZ8zdaW
【 「Honda車で楽しむ」(注目) 、DogLife応援サイト】
http://www.honda.co.jp/dog/travel/kanto/jiyugaoka/shop-spacecafe.html
>冬季限定のホットワインは、体の中から温まるおすすめメニュー。
http://www.honda.co.jp/dog/travel/kanto/kita-karuizawa/shop-mamasgarden.html
>アルコールメニューもあるので、お酒を片手にわんこと一緒の時間を過ごすことができるオススメのお店です。


自動車メーカーが 飲 酒 運 転 を 奨 励
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:41:45 ID:dFJK4PTc
ホンダがまだセダン売ってたとは
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:44:31 ID:zZMwMM/a
>スポーティーな走り

意味不明。アクセルをベタ踏みなのかな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:58:11 ID:Mw9WWxux
>>17
運転者が飲むとは限らんだろ。

悪い車じゃないんだけど全く食指が動かんな。
ブランド強化しないと。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:11:36 ID:8qUM/Gjz
インスパはボロいのに値段が高すぎ。

ホンダはいい加減プラモデルみたいな自動車作るのやめれ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:23:22 ID:FbsLk8sP
それは日産に言って遣れ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:36:54 ID:IzwXgaL3
えー、初代はアコード(小さな字)・インスパイアといってですね、
アコードから派生した車種だったのですよ。ええ、私、この車載ってました。
直列5気筒縦置き、FFミッドシップですよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:40:57 ID:GW+7wji4
あと80万安かったら買う
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:43:43 ID:I05YW9OO
走ってるの、見ネ〜!!
26名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 20:47:37 ID:BYewa317
5台ぐらいしか売れてない・・・トホホ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:53:35 ID:J8Cja91J
なんか安っぽくなってない
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:58:40 ID:rlMWfvKS
インスパイアをインスパイヤに改名するマイナーチェンジ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:03:02 ID:hUSEab3U
はいはいインスパイアインスパイア
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:03:42 ID:m/ITyPmO
どうやってももうHONDAは  略
31ajt.gm@adj:2005/11/18(金) 21:05:56 ID:4c+ZDVUw
You have good idea (^-^)/
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:08:57 ID:tJVpHj0L
>>21
プラモデルみたいに自分で組み立てできる車だったら
ありかもな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:14:33 ID:+Ez1dipQ
この車にSH-AWD搭載されたら結構いいのにね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:19:13 ID:RXkVYbfF
アメリカ行ったら、アコードだらけだった。あとシビックのクーペみたいな奴。
走ってる車の半分くらい占めてんじゃないか? とか。そんな感じ。一瞬。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:21:48 ID:CLFkpvJ5
平成13年ぐらいのインスパイアが好きだな。今のはあんまし。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:30:35 ID:dkW6mx8j
2トンは重過ぎ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:43:53 ID:l3O6pjZv
のまねこ上級冗談「インスパイア」を一部改良って感じに思える。

印象が悪いから、改名してくれ・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:47:31 ID:gjdYNvV/
何でアメリカアコードがインスパイアなんだ
ACURA TLにしろ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:55:51 ID:X0vgUkSu
最近はホンダが一番やばいんじゃないかと思う(三菱はひとまず置いておいて)
とりあえずもう少しまともなデザイナー雇えよ・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:59:07 ID:dRTAPqAL
>>39
そうかな?レジェンドとかは相当好き。

ってかマイナーチェンジでスレ立てる必要あるか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:59:20 ID:vHpUfmdB
インスパイヤとかセイバーは普通にいい車だと思うが、、
デザインも中身も
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:09:08 ID:X0vgUkSu
>>40
レジェンドはノーズのオーバーハングがでかすぎだし、あの価格で売る車の割には
デザインに品がなさ過ぎ。あれのライバルはフーガやBMWの5,アウディのA6辺りの
はずだが、それらと比べるてわざわざあれを買おうとは思わん。
全体に最近のホンダ車はどれもガキのおもちゃみたいな傾向なんだよな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:17:16 ID:l1cqRbfw

マイチェンして興味失せた!アコードかと思った、本家のアコードの方が断然 (・∀・)イイ!!
しかし、リアがマークUに似てるのもなあ〜。アキュラTLもあんましかっこよくないし・・・

44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:30:28 ID:Eh7NtRud
>>23
だよね!本当に昔のインスパイアはよかった。
今みたいにけつが短くてダサいセダンじゃなかったし。
今のインスパイアだけ見てかっこ悪いとか言ってるやつ真のホンダを
わかってないねw

あのスラッとしたロングノーズ、ライト、凛とした後ろの面構え、固めの足回りに
低重心、ミッドシップ配置での重心調整によるスポーツハンドリング
あのころのインスパイアは本当によかったよ。

だってあのタイプ発売されて10年以上たってるのにまだかなり見かけるからね。
町で。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:32:17 ID:dkW6mx8j
その、昔のインスパイアが重いだせません、、、
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:37:30 ID:tqNNV4+1
流行語大賞の月間ランキングで今のところ「インスパイヤ」が6位
ttp://www.jiyu.co.jp/singo/
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:42:33 ID:0sTRRCnR
こんにちワン・ツーなんて聞いたことない。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:54:15 ID:1qhADnFj
インスパイア・・・15年くらい前、まだ俺が消防の頃から、親父が乗ってたな。
消防の感覚からして、かなりカコイイ印象だったが、「昔のインスパイア」ってこれより昔?

ちなみに、うちにはTODAYとプリントされた小さな車もあったが、
親父には「ポルシェだよ」と教わっていた。。。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:55:38 ID:mR2to6BL
>>2
ビガーに戻す?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:56:10 ID:BclkchAw
またインスパイヤか!!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:02:37 ID:wf774QBW
予想通りインスパイヤネタばかりだな・・。

>>48
それが昔のインスパイアだよ。
最初に5ナンバーのアコードインスパイアとビガー(それ以前は
ビガーってアコードの姉妹車種だったけど)が出て、のちに追加
された幅広ボディではアコードインスパイアのほうはアコードが
取れてただのインスパイアになった。
で、幅広のほうのビガーはアメリカに輸出されて初代TLとして
売られていたっけな。

あの頃はインスパイアにしろ、レジェンドにしろ、デザインが良かった。
レジェンドのクーペも格好良かったな。
FFでFR車かと思うようなデザインを実現したレイアウトは少々無理
があったとも思うけど。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:17:22 ID:dgYk/1Oa
あの頃のホンダはめちゃ
かっこよかった。
プレリュードとか出す車がすごかったのに
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:17:38 ID:29ro/MeM
なんつーか、とばっちり食ってるな(・∀・)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:30:07 ID:ZjfaWNow
ちょうどNSXが出た頃のインスパイアか。
思えばあの頃のアコードクーペ、ワゴンもおしゃれな感じだったな。
ボンネット高の低いグランドシビックもよかった。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:33:51 ID:Z7t9aTK3
内装がモナーに似てたんだろうな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:34:47 ID:oJNLcn5n
せめて、6ATにしてフロントグリル変えてくれよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:35:35 ID:R08IXH13
しかしあの頃がホンダは一番経営的に苦しかった時期だからな
上手くいかないものだ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:48:08 ID:T7Tm30/y
最近のクルマはエンブレムでかすぎ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:52:20 ID:dRTAPqAL
>>42
レジェンドに品が無いかな?
たま〜に見かけるけど、それなりに高級車オーラは出してると思う。
俺にゃ高くて買えないけどさ。

次のアコードあたりにSH-AWDを付けてくれないかな。
60それは:2005/11/18(金) 23:54:48 ID:+bgu+pf0
>>58
ホンダのブランド戦略だ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:56:01 ID:BLZWn46F
俺は未だにプレリュード
6244:2005/11/19(土) 00:12:37 ID:12gbEQox
>>48
そうそう俺が言ってたのもその昔のインスパイアなんだよね。
ともかくも今の、ケツでかショートノーズで堂太のぼてっとした車が
気に食わない。
小回りが利く使い回しのいい車がニーズなんだろうから、しょうがない
のかも知れないけど、スポーツセダンにまでこれを取り入れるのは
やめてほすぃ。
なんでもかんでも丸く短くすればかっこいいなんてもんじゃないだろ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:12:43 ID:JBHeuHgQ
acuraで出せば売れるかな?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:32:05 ID:bxlyORX2
>>62
商用車の規格捨ててドアを小さくしたんだっけ?かえってへんになった。
6544:2005/11/19(土) 00:51:56 ID:12gbEQox
>>64
それだね。
レジェンドなんかさ、あんな形にしてしまったらもうエンジンでしか
トヨタに対して魅力を出すことが出来なくなるじゃんね?

280馬力初突破が自慢らしいけどさ、ホンダ党は基本的にはそうじゃない
んだよね。ホンダセダンを買う人たちは。軽は全然ニーズが違うけど。
軽ではホンダは大成功っぽいけどねwライフで。まぁでもとにかくセダンは違う。
走る車欲しいんなら外車やスポーツカー買えばいい。高級車欲しいんなら、
トヨタ、日産買えばいい。
ある程度リーズナブルで格好良くて、玉数そこまで走ってなくて、よく走る。
これがホンダの売りだったのに、他の会社の「丸く短く」傾向にのっかっちま
いやがって。「ホンダを選ぶ利点」がなくなっちまった。エンジンだけで勝負
したいなら、まずはメルセデスやBMなんかのエンジンを抜いてからの話だ。

6644:2005/11/19(土) 01:04:24 ID:12gbEQox
連レスすまないがせっかくだから昔のインスパイア知らないヤシのために
この元インスパイア乗りが説明しといてやろう。

http://www.honda.co.jp/INSPIRE/
↑これが今のインスパイア。なんかメルセデスSクラスやマークUを劣悪コピーした
みたいなスタイル

http://www.isize.com/carsensor/s/smodel/HO_14_1.html
これが昔のタイプ、ちなみにアコードインスパイアね。カッコヨス(´・ω・`)
アコードインスパイア知らないやつはこれ見てみなよ。
これが200万以下で買えたんだぞ?何故かオートクルーズまでついてるw
内装なんかとても200万以下で買える車とは思えない内装だったんだ。
右下のインパネ周りの写真見ても想像がつくと思うが

67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:28:15 ID:JXTLA37H
バブルの頃だったせいか、本木目パネルだったりしたね。
当時のライバルはC33ローレルだったがこれも上位グレードの
内装が良かった。

2代目インスパイアまでFFミッドシップレイアウトだったけど、一気に
存在感がなくなってしまったね。
本木目パネルも最上位グレードだけになってしまった。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:51:57 ID:GNFFD4nj
親父が、81系マークUに乗っていたが、あの当時は、
このクラスの車が、売れに売れていたな。マークU
にいたっては、月販2万台。カローラにつぐ2位だった。
まだ、バブルの余韻が残っていたんだね。

ディアマンテやC33ローレルは、見かけなくなったが、
インスパイアは、たまに見かけるよ。マークUもそうだが、
耐久性もいいのかな?それとも、根強いファンがいるのかな?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 02:09:43 ID:JXTLA37H
80系マークIIも人気だったね。
インスパイアやローレルと比べるとオーソドックスな車だったけど。
でもGTツインターボとかあったな。
7044:2005/11/19(土) 12:53:58 ID:MPqV5iMz
>>67
そそそ!

>>68
俺はあれ系のマークUやインスパイアのドアの取っ手も好きだったな。

>>69
マークUは軽い車だったから結構軽快だよね^^足回りやエンジンはホンダより
やわ目でふわふわで高級車タイプだったけど
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:36:25 ID:BjpeE3iS
インスパイヤーって名前はもうやめよう。

レジェンド、セイバーときたら・・・。
そう、フリーダムだ。

新しい今度のセダンはフリーダム。
7244:2005/11/19(土) 14:30:23 ID:MPqV5iMz
>>71
なんかワゴンみたいな名前だな・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:32:14 ID:XAql87Qr
最近のホンダの出す車は全部同じに見えるな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:54:06 ID:/SkpPDMw
しかし…
どっかの誰かさんのせいですっかり
「インスパイア」=「パクリ」
のイメージが定着しちゃったね
日立もホンダもいい迷惑なんだろな

なあ松浦!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:42:45 ID:GNFFD4nj
>>71
フリーダム・・・(・∀・)イイネ!!

厨房の頃。そう、ここで話題のインスパイアに憧れた頃、
授業中に落書きした架空FFミディアムサルーンの名称だ。
ご自慢の大型五角形グリルも、某メーカーにぱくられてしまったが、
しっかり、意匠登録しておくんだったな(傲慢)
結局、そのイメージ。そっくりなアクセラを買ってしまったが、
なんとも懐かしいな。以上、これも落書き。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:47:37 ID:80P3sFOP
運転席から容易に助手席を倒せないホンダ車なんて
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:49:01 ID:+n54r/r3
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!インスパイ ヤ って変換されちゃいます
      /       /     \____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:32:23 ID:uJY9QA4Y
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:35:57 ID:5MImOUWw
ホンダがやばいって思いたい人が多いみたいだが。
車板のニートがこの板にも出張してきてんのかな。
世間一般ではホンダはこれから伸びると思われてるぞ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:49:48 ID:PqxxeSOX
150〜200万ぐらいのラインナップを見ると、ホンダがいかに病んでるかが分かる。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:56:24 ID:Dt/Owqrm
インスパイアをインスパイヤかい
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:15:30 ID:54AXJk9u
>>78
見事なインスパイアだなw
まぁアメリカ市場じゃ工場フル回転の人気車種だから仕方ないか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 10:01:05 ID:tCQwvXur
>>76
ポイズン
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:44:31 ID:1zLvdIMr
アジアのライバルを醜く描いた本が日本でベストセラーに (By NORIMITSU ONISHI)

一人の若い日本人女性が、マンガ『嫌韓流』の中で「現在の韓国は日本が造ったと言っても
過言ではない!」と叫ぶ。この本の別の個所には「そもそも韓国文化には誇れるものなんて
無い」との記述もある。また別のマンガ『中国入門』は、人肉食にとらわれた下劣な民族として
中国人を描き、日系の女性がこう語る:「現代の中国を見なさい。思想、文学、芸術、科学、制
度、どれひとつ魅力的なものはありません。」

中国人や韓国人を下劣な民族として描き、彼らとの対決を唱えるこの2冊のマンガが、日本
でここ4ヵ月間、断然ベストセラーになっている。これらのマンガの、近隣アジア諸国の人々
に対する悪意ある描き方や、反省の色が無くしばしば攻撃的でさえあるセリフを通じて、日本
と他のアジア諸国との関係悪化の底流にある日本人の感情の一端を覗うことができる。<中略>

『マンガ嫌韓流』は、おそらくは意図せぬまま、日本の自己規定に関する葛藤や、アジアへの
優越感と欧米への劣等感という過去から続く感情を、露呈している。この本では、日本人の登
場人物は大きな目と金髪といった白人の風貌で描かれている一方、韓国人の登場人物は黒
い髪と細い目という典型的アジア人の風貌で描かれているのだ。

このような特異な美意識は、ほとんどの日本人が意識しないまでに大衆文化に深く根をおろ
しているが、そのルーツは19世紀後半の明治維新にある。当時の日本の指導者らは、欧米
列強の侵略を防ぐ最良の策は彼らの真似をすることだという結論に至った。

http://saint.dip.jp/clip/img/2357.jpg
http://saint.dip.jp/clip/img/2358.jpg

ウェブ版(無料登録必要)
ttp://www.nytimes.com/2005/11/19/international/asia/19comics.html
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 15:23:28 ID:dOuh0ii1
オーバーハングが短くてふっくらしたケツデカが不評のようだが
リヤバンパー拡大で全長が5センチくらい長くなったな。
とは言うものの、余計に野暮さが増したなw
しかもテールランプはベンツCLみたいだ。。
サイズは最終型ウィンダムの4854x1810x1455x2720とほぼ同じなんだね〜。
こちらもフロントのオーバーハングがクラス1長いけど、インスパよりスタイル自体は良いと思う。
まあ思い切ってマイチェンしてくれたものだ。売れないだろうにw
86:2005/11/20(日) 17:10:00 ID:KbI/jezY
思うのは勝手だから。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:58:06 ID:dOuh0ii1
と、MC担当デザイナーが申してますか。
88:2005/11/20(日) 18:17:32 ID:KbI/jezY
思うのは勝手だから。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:35:08 ID:3IK1qbhZ
車の作りからちゃんと見直さないとね。
基本が駄目。
組み付け甘いし、塗装も不良だらけ。
だから、直ぐに錆び出る。
久米社長の頃の車作りが一番良かった。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:52:56 ID:U4Ps8UAD
内装全部ばらしてみて思った
ホンダって作り変じゃない?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:22:25 ID:8avhGJgV
69 何を持ってぬいたと定義するのかしらんが同排気量気筒数同士なら少なくともMBよりは上。現行アコードやレジェンドのドライブトレーンはやCやEよりいいよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:07:30 ID:75lSR9Ks
>>85
アメリカのため
シビックだって日本では全く売れてないのに毎年改良されていた
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:26:36 ID:C82mxVNt
インスパイヤとシビックは日本で売ることなんてどうでも良いだろうからな。
アメリカ在住だけど、マイチェン版インスパイヤ(米では2006年式アコード)はもう街中で結構見かけるぐらい増えてるよ。
新型シビックも1日数回見るようになってきた。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:30:01 ID:APUwYAlt
>>93
> インスパイヤとシビックは日本で売ることなんてどうでも良いだろうからな。

あのー、日本で売ってるシビックはアメリカでは売ってませんよ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:34:14 ID:ud+GaArs

何かマイチェン前に比べて妙に高くなってないか?装備の大改変でもあったのか?
9693:2005/11/20(日) 20:46:23 ID:C82mxVNt
>>94
ヘッド・テールライトのデザイン等、色々違うのは知っていますが、セダンのベースは同じじゃないんですか?
間違ってたらごめんなさい。
インスパイヤと米版アコードもグリルのデザイン等違う訳ですし。

>>95
リアのデザインがかなり変わって尻上りっぽくなったのが原因かと
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:58:44 ID:7APMD3Po
>>96
>>95は値段の事を言ったと思われ。
上級グレードには車間制御機能と追突軽減ブレーキが標準装備になったからでしょ。
それにしてもこんな装備が付くようになるとは、車も賢くなったもんだ。
もうちょっと安くなってもらったらありがたいけど。

アメリカでは売れてるのか。
日本企業が儲かって良いことだね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:03:50 ID:APUwYAlt
>>96
ものすごく大雑把にすれば同じってことになりますけど日欧と米では違うんですよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:07:07 ID:NUvTJiuD
(´−‘).。oO(日本で売ってるシビックいらないからヨーロッパで売ってるシビックHB売ってくれないかなあ)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:07:37 ID:hSyDmeeQ
>>94
いまの日本のシビックセダンは日本専用じゃなくてアメリカ以外の地域ではあの形。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:51:10 ID:HHdT0zYA
90年代前半頃まではホンダマンセーだった。
あの頃はこれぞHONDA!つうスタイルがあったのに、最近はトヨタやマツダとの違いがわからない。
102 :2005/11/21(月) 00:11:25 ID:1hLPB8AW
すぐホンダのマネするからな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:18:17 ID:thlQPSYr
>>1
これはスレ立てるほどのニュースなのか?

レスはついてるけど。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:00:27 ID:op1U8ZzG
インスパイヤって言葉が流行してるからね。
105 :2005/11/21(月) 07:10:35 ID:1hLPB8AW
いいな単細胞は
106:2005/11/23(水) 22:53:51 ID:CRF9v5nD
ヒュンダイ インスパイヤ
デビュー
107名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 22:58:12 ID:0S3kxxRc
ヒュンダイが安いことだけが取り柄だが、なかみが粗悪品なのがどうも・・・
108名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 23:06:36 ID:HLbhLx01
ヒュンダイがアコードのデザインをパクルから
ホンダが仕方なく作り変えたんだろ
アメリカだとホンダはブランド化してるし
ヒュンダイは中身はともかく安くホンダっぽいのを売る戦略だから
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:42:11 ID:AfecNiv9
まぁそれもありだろ。ユーザーが身をもって偽者を経験すれば逆に本田のすごさがわかる。
長い目で見ればいい宣伝になる。
110名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 00:18:29 ID:hBZoYchp
ビガーパンツとか云われたり、インスパイヤーとか云われたり
散々だね
物は良いのだが。
111名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 00:24:40 ID:3ljn8Hz/
アコードにしてもインスパイアにしても、兄弟車の車名は短命だね。
ビガーはそれなりに長かったけど、セイバーとかトルネオとか。
112名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 02:22:53 ID:ufpMFdHB
インテグラSJの認知度は?
113名刺は切らしておりまして
SedanJoyfulがどうかしたのか?