まきストーブ売れてます 原油高で製造業者大忙し[11/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ゝ`)@生きてて虚しくないかφ ★
 原油価格の高騰を受け、北海道でまきストーブが人気を集めている。
1946年から製造している函館市新川町の大和金属は「創業以来一番の売れ行き。
部品が足りなくなって困るぐらいだ」と大忙しだ。

 大和金属のまきストーブは厚さ0.6ミリの鉄板を手作業で組み合わせてつくる。
価格は大きさや形によって1台3600円から3980円。
注文が途切れないため、昨年より2割多い2万3000台近くを製造するという。

 ホームセンターのホーマックスーパーデポ石川店(函館市石川町)では、
9月と10月にそれぞれ30台以上が売れた。まきを自前で確保出来る
農林業者や郊外の住民などによく売れている。
ホーマック(札幌市)全店では、既に昨年の年間売り上げの2.5倍近くになったという。

 また昨年9月の台風18号で被害が出た大沼公園(七飯町)では、
渡島支庁が道有地の倒木を市民に無料で提供。
「まきストーブに使いたい」という問い合わせが多数寄せられているという。
http://www.sankei.co.jp/news/051112/sha059.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:07:27 ID:5p2UrWAW
これ、うちにもあるよ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:07:32 ID:6dAiucr+
鉄と原油高で去年より値上げしたときいたが
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:08:38 ID:jLKEaZ0z
古本とか燃やすだろうな・・・。
5名無しさん@恐縮です:2005/11/12(土) 23:09:30 ID:R+YKgXC+
真紀ストーブてどんなふうなのかな?
間違っても隣の国の練炭とは違うよな?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:11:33 ID:IXseEuKv
自分で組み立てて使うんだろ?
慣れない香具師が練炭状態になるかもね
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:14:00 ID:WYugMZDI
木を薪にするには、切った木をさらに割って、一年くらい乾燥させないといけないからかなり手がかかるんだよね
だから一般人は、結局ホームセンターや林業家から薪を買う必要があり余計に金がかかる
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:15:35 ID:slIbpkb7
そのうち何%がまき集めるの面倒で飾りになるのだろうか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:15:55 ID:CsRLBo4Z
('A`)排気ガス・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:17:02 ID:ys3mqicI
木が吸ったやつまた戻すだけだからいいのか?
有毒ガスとか出ないのかな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:30:50 ID:NHpUgrhk
憧れるな、ストーブの上で何を焼こうか。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:32:43 ID:4tIsHp8X
ススがちょっと問題かな?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:38:42 ID:slIbpkb7
朝バカみたいに寒いのに着火剤に火をつけて薪に火をまわして…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:42:56 ID:5bNd9l23
昔北海道の実家にいたころ、ストーブの上でイカ焼いてビールで食べたな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:47:02 ID:s/Hae90Q
まきストーブって煙突はいらないの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:47:57 ID:v/AU8t6H
子供の頃よく学校の石炭ストーブの上でするめ焼いたり餅やいて食べたな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:48:34 ID:pzUOMvAh
撒きストーブは、山菜の処理するのに使うな。
山菜のついでに薪も拾ってきて、一石二鳥。灰とか炭は肥料に使ったりして、一石三鳥。
炭は魚のフィルターにも使ったり、犬小屋の湿気取りにもつかえるし、まさにいろいろ使える。

暖房に使うには、ちょっと手間が掛かるな。間伐材買って、電ノコで薪にしなきゃならなかったり。
でも、熱が優しいんだよね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:49:17 ID:b41KUqYO
本当に安くつくんですか?
火力調節とか薪割りとかえらい手間だと思うけど
慣れるとそうでもないの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:50:04 ID:pzUOMvAh
>>15
要るに決まってんだろ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:51:11 ID:n12tscWn
>価格は大きさや形によって1台3600円から3980円

幅せまっ
値段統一してもそんな変わらないんじゃ・・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:51:14 ID:YXMjHiB4
廃油ストーブを自作汁!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:51:55 ID:pMX429Vg
練炭すとーぶですよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:52:33 ID:v/AU8t6H
>>15
薪ストーブって、ドラム缶に煙突付けたようなストーブじゃないかな。
石炭ストーブより作りが簡単だったよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:52:35 ID:s/Hae90Q
>>19
あ、やっぱそうか。じゃあ煙突のない家は簡単に買えないじゃん orz
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:53:06 ID:pzUOMvAh
>>18
田舎じゃ、安い。
ただ、巻き作りは、ヤッパ手間。けど、休日4日ほどつぶして家族総出でやれば、一冬分の燃料確保できる。
あと、薪様の木を運ぶのに、軽トラが欲しくなるな。元からあれば問題ない。あと、ちょっと高くても配達量払うならそれも問題ない。
26ハマスタ:2005/11/12(土) 23:54:22 ID:DFipMHVl
温室効果ガスの発生量はどっちが多いんだろう
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:54:27 ID:pzUOMvAh
>>24
ブリキの煙突が付いてるよ。壁に穴あければイイだけだ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:56:09 ID:oYXoXqTn
今年は1畳の電気マット買おうかな。
足下が寒い。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:57:05 ID:Xlb/ZgDX
>壁に穴あければイイだけだ。
それが一番問題な気がするが・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:57:49 ID:pzUOMvAh
>>26
木を燃やすのは、木が今まですったCO2を開放するということ。
植林するなら、木のほうがCO2増やさない。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:59:29 ID:pzUOMvAh
>>29
換気扇だって、壁に穴あけてつけてるジャン。
風呂の煙突も。それと同じ加工すればいいんだよ。俺の実家もそうしてる。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:59:45 ID:b41KUqYO
山行って薪拾いでもするかのう
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:01:34 ID:s/Hae90Q
>>27
おk。まきストーブはちょっと憧れるんんだよなぁ
原油価格云々よりも、灯油ストーブよりも暖かみがあるような希ガス
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:05:10 ID:vlmlQltk
>>26
灯油などの化石燃料を燃やすと硫黄酸化物や窒素酸化物の大気汚染の原因を
撒き散らすけど、薪はそれらを排出しない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:09:23 ID:TGp5wabZ
薪ストーブ がどの位燃えるかって?
白樺の 「さんぽうろく」 五本なら四十分から一時間くらいかな?
     
松類なら、松脂が多く、ふとー部が真っ赤になるので少なめにした方が良い。
       
硬い密度の高い木の「ドンころ」をそれら、まっかな「オキ」に乗せれば、三時間くらいは燃える。
夜寝る前に、一度、それをすると・・・・・・・・
朝までには燃えてなくなるが、種火になる欠片が残る。
       
火災に注意!   
重要: 放射熱がすごいので 「ストーブ台」は、 「タイル」 張りで。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:09:51 ID:lezp2fmL
>>34
窒素酸化物は空気中の窒素が燃焼熱で酸素と反応する事でも
生成するので、出ます。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:11:02 ID:BXKknIa7
>>34
灯油は精製され脱硫処理されてるので硫黄酸化物は出さない
また燃焼温度・燃焼圧力が低いので窒素酸化物も出ない
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:11:46 ID:DEPwhg0I
南の方じゃ家の壁に煙突用の穴あいてないんだよなひ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:11:59 ID:qw70J29h
>>35
そこ行くと田舎家屋のコンクリ打の土間は最強だよな…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:12:37 ID:NJob7t4T
マスゴミどもが気違いのように煽り立てた消却灰ダイオキシンがスルーされている件について
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:13:54 ID:LrZWg/Uh
うちは20マンの薪ストーブだけどちゃんとしたやつは何十万もするよ。
薪割りは斧買ってきてやると新鮮で結構楽しかったりするw
年一回のモチつきやるようなもんだw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:15:07 ID:TGp5wabZ
円筒掃除が面倒くさい・・・・・・・・が、 
それをすることで省エネ。 
最低でも一ヶ月にに一回(放射熱アップと、排気性能向上)。
       
現代の家屋なら 「気密性が高い」 ので、通風口が必要。 一酸化炭素中毒に注意!
   
灰は捨てるな! プラスチックは燃やすな。      
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:16:55 ID:QpyYRAU0
菜種油や天ぷら油で走る車もバカにできない時代になりました。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:21:24 ID:4uHy60M4
>>41
家のは山菜取りで、アク抜きする専用だから、多分4000円前後。
外で燃してるのに、廻りすんごくアッツクなる。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:21:26 ID:05DQJ12a
これってさー、どうやって部屋があったかくなるのおー?
燃やして、煙と一緒に熱も煙突から出て行くでしょお?
煙突から暖気を排気するから、窓のスキマとかから冷たい空気が
入ってくるでしょお?

石油ストーブならわかるけど、よくわかんなーい。
暖炉もいまいちよくわかんなーい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:24:35 ID:4uHy60M4
>>45
ググレ
47北国の知恵 無料配布 :2005/11/13(日) 00:26:58 ID:TGp5wabZ
薪割りの際の極意(忍術)。
     
丸太を割る際は、
1. 丸太の割る面が、上の面か下の面かを、まず良く観察する。
   木の節によって、割れ方に違いが出る。
   
   下から割るほうが一般的に良く割れる。(木の種類によって違いがある。)  

2. 一回目は必ずといって良いほど、
    丸太の周囲を「バンド状に保護している樹皮」を、 まず、 裂くように、 そぎ割る。
   
3. 針葉樹・広葉樹とも、 皮が切れたら、ニンジンの化粧「角面」取りのように、
   最初の一箇所の「皮の破れた箇所」を利用しながら割る。
    
4. あとは、馬鹿でも割れる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:27:09 ID:BXKknIa7
日本の灯油は、部屋の中で燃やしても大丈夫なくらい精製されている
ところが薪は煙突で煙を外に出さないといけないくらいいろんな物質が出る
薪が使えるところでも灯油のほうが効率がいい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:28:37 ID:upwgTqMX
>>45
ストーブそのもの(中では真っ赤な炭と一緒にまきが燃えている)が熱いからその熱で部屋が暖まる。
ただしその箱に触れるとやけどをする。
煙は煙突で屋外へ。
温度調節はストーブの中に入れる空気の量を調節。
50北国の知恵 無料配布 :2005/11/13(日) 00:29:41 ID:TGp5wabZ
5. 角から割るべし。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:31:51 ID:KPnEWKOW
うちのばあちゃんの家では、煙突に銅製の湯沸かし付けて、煙突から逃げていく
熱も利用したりしていたな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:32:14 ID:B6hckRUV
>>45
放射熱
53北国の知恵 無料配布 :2005/11/13(日) 00:35:18 ID:TGp5wabZ
薪割りの際の極意(忍術)。
     
丸太を割る際は、
1. 丸太の割る面が、上の面か下の面かを、まず良く観察する。
   木の節によって、割れ方に違いが出る。
   
   下から割るほうが一般的に良く割れる。(木の種類によって違いがある。)  

2. 一回目は必ずといって良いほど、
    丸太の周囲を「バンド状に保護している樹皮」を、 まず、 裂くように、 そぎ割る。
   
3. 針葉樹・広葉樹とも、 皮が切れたら、ニンジンの化粧「角面」取りのように、
   最初の一箇所の「皮の破れた箇所」を利用しながら割る。
    
4. あとは、馬鹿でも割れる。
                
5. 角から割るべし。

           
6.あまり細くすると、あとで「搬送(細かくてかさばる、落とす)」や、
   『「長時間燃やす」薪』 に不自由するので、 
   「10〜15cm の幅の皮」を残すように割ると良い。 
  その方があとで応用が利く。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:38:16 ID:UlMvvzH3
>>42
>灰は捨てるな!
これは何?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:39:38 ID:5IO8FUig
>>30
それは微妙に違う。
燃やした木材の分だけ植林しつづければCO2は増加しない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:41:08 ID:0S0PayGc
紙ゴミや雑誌、本ゴミは重い上に大量に出るので、これが燃料に出来たらかなり省エネ&節約に
なるんだがなあ
57北国の知恵 無料配布 :2005/11/13(日) 00:41:35 ID:TGp5wabZ
薪割りの際の極意(忍術)。   【1.〜7.】
     
丸太を割る際は、
1. 丸太の割る面が、上の面か下の面かを、まず良く観察する。
   木の節によって、割れ方に違いが出る。
   
   下から割るほうが一般的に良く割れる。(木の種類によって違いがある。)  

2. 一回目は必ずといって良いほど、
    丸太の周囲を「バンド状に保護している樹皮」を、 まず、 裂くように、 そぎ割る。
   
3. 針葉樹・広葉樹とも、 皮が切れたら、ニンジンの化粧「角面」取りのように、
   最初の一箇所の「皮の破れた箇所」を利用しながら割る。
    
4. あとは、馬鹿でも割れる。
                
5. 角から割るべし。
               
6.あまり細くすると、あとで「搬送(細かくてかさばる、落とす)」や、
   『「長時間燃やす」薪』 に不自由するので、 
   「10〜15cm の幅の皮」を残すように割ると良い。 
  その方があとで応用が利く。
         
7.長時間薪割りのコツ:
  マサカリは、力を入れると、やがて壊れます。
  必要のないとき以外は、 「引力」を利用し、 
  「引力のみ」 で、 まきを割りましょう。
     
  力は、薪をセットするときと、マサカリや斧を持ち上げるときのみです。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:43:09 ID:Ki0W77LF
シューワ石油の
ゆ〜きやこんこん♪あられ〜やこんこん〜
の季節が来ましたね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:46:32 ID:Ki0W77LF
今年の灯油代なんと18リットル1350円!
60北国の知恵 無料配布 :2005/11/13(日) 00:48:08 ID:TGp5wabZ
>>54
>>42
>灰は捨てるな!
>>これは何?

使用しているうちに「たまる灰」を、
ストーブの底部分に敷き詰めるために使用します。(床の火災を防ぐ。)
    
灰がたまりすぎたら少し捨てて下さい。
          
初めてのストーブでは、灰がないので、「床の火災」 に注意してください。
「ストーブ台」が必要。
      
軽く砂を敷いて薄い鉄板のストーブの底を保護するときもあります。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:51:05 ID:UlMvvzH3
>>60
ありがと
灰を敷いておくなんて当たり前過ぎて思いつかなかった
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:54:04 ID:8QHBr5E7
ガキの頃はコークスのストーブだったなぁ(遠い目)
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:58:36 ID:5IO8FUig
薪を買いに行くのに車使ったら、結局高くつくかも。
64北国の知恵 無料配布 :2005/11/13(日) 00:58:37 ID:TGp5wabZ
「ストーブ台」も「木枠にコンクリ・タイル」が多いですが、
   
ストーブ台内部が乾燥し、『「低温」着火現象』で、火災が起きるときがありますので、
「ストーブ台」の通気口もチェックしましょう。

>>42 (山菜の「あく抜き」に、木灰を使用することができるので、
    プラスチック類は、燃やすな!  食用目的で。)
>>57
>>61
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:00:51 ID:rZoatOy/
火鉢使いたいけど、長い間床下に有ったのを貰ったヤツだから
灰がしけっているのか、炭がすぐ消える。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:04:45 ID:UCflzxVd
小学校の低学年のときに置いてあったストーブが何ストーブかが思い出せない。
煙突があって大きさが鍋を大きくした感じのやつ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:06:31 ID:pvuy4tb2
つーか薪は需要が高まれば値段が上がるんじゃねーの?
昔のおがくずストーブみたいに。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:20:12 ID:5IO8FUig
>>67
需要があれば供給力もアップする。
コンスタントに消費があれば、複雑な商品でない薪は価格も下がる。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:25:58 ID:pvuy4tb2
>>68
そもそも自給できることを前提にしてたり、ゴミだからただ同然でもらってるものには
当てはまらないと思うんだが。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:38:07 ID:eMNr0sn5
('A`)ゴミの焼却(ry
71USS Virginia SSN774:2005/11/13(日) 01:40:25 ID:TkjfNtu8
>>67
林業はどこも後継者不足、高齢化で人手が足りないから
自分で切り出すなら相場に関わらず安くなるかもよ。

もっともそういう状況だと最近の農作物泥棒みたいな不法
者がふえるだけかも。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 02:15:50 ID:TGp5wabZ
薪ストーブは、「放射熱がすさまじい」ので、
壁や、天井付近の煙突などに、
「熱反射板」などを設置しましょう。   壁の中の、「低温火災」に注意!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 02:35:34 ID:xvz83YGO
このニュースのよりもう少し本格的な鋳物のストーブもあるよ
台湾かどこかで作っていて3-4万。ただしすごく重いから気軽に
使うって感じじゃない。さらに本格的なのは20万以上で触媒も
ついているような奴
いずれにしても半分は趣味で使うような感じだ。それだけに
はまれば実用なだけじゃなくすごく楽しい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 02:45:12 ID:5IO8FUig
>>69
もちろんそうだ。
ただ、木材=廃材と考えると、一定量なら安定供給可能。
東京の銭湯は、安易に化石燃料に切り替えたが、また、木材の釜に戻すかも。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 02:48:08 ID:O6qmNmfn
ヒント:ダイオキシン
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 03:02:12 ID:bNkHgIpm
灯油18リットル1300円とか言ってた
おらもまきがいいなあ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 03:27:29 ID:vGfFLTsE

シベリアのロシア兵は一抱えもある丸太に楔かと思うような普通のまき割を打ち込んで
まきごとひっくり返して叩きつけて割った
凍結してないと割れないのかもしれんが巨大なやつはこの方法で割れる
>>57
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 03:32:45 ID:U7xwfNxR
>>34
窒素酸化物は、空気中の窒素と酸素が原料だぜ?
でないわけないじゃん。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 03:35:28 ID:8Vmwjv/I
どこの田舎じゃあるまいし
都会(笑)の一般人には薪を手に入れるのに金がかかりすぎる。
買ってる奴頭悪い。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 03:36:28 ID:tooCQi3c
岩手県職員の深澤光という人が書いた「薪割り礼賛」という本を読んだ。

それによれば、切り出した木を用材として使うのか、薪炭材、つまり燃料として使うのか
を率で見るとブラジル、インド、中国といった開発途上国では6割以上が燃料にされている。
しかし先進国でも10%程度は燃料として使っているが日本はわずか1.5%

だから、せめて森林が近くにあって、薪をストックできる土地がある地方の人は、
レクリエーションとしての薪割りを楽しみ、薪で風呂を沸かしたり、薪ストーブ
で料理や暖房をして、地元の森林に適切な利用圧をかけて、森林の荒廃を防ぐと同時に
化石燃料を再生可能な燃料に代替して、温暖化ガス削減にも一役買おう

というのが著者の主張だ。俺も経済的自由を手に入れたらそういう生活をしたいなぁ
と思っている
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 03:37:13 ID:U7xwfNxR
マキも化石燃料もダイオキシンは出さない。だってダイオキシンの原料に
なりうる塩素がほとんどないもん。

だけど、生ゴミは食塩を含んでいるし、塩化ビニールももちろん
ダイオキシンの材料。ちゃんとした焼却炉で高温で燃やすなら
ダイオキシンにはならないけど、巻きストーブでは・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 03:38:22 ID:upwgTqMX
今考えると、ガキの頃、廃プラスチックをまきストーブで燃やしていたが、
その灰で、山菜のアク抜きをしていたな・・・早死にしそう。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 03:48:42 ID:tooCQi3c
ニューヨークの原油先物価格はひところよりだいぶ下がったが、
まだまだ高い水準だね

http://www.futuresource.com/charts/charts.jsp?s=CL1%21&o=&a=W&z=610x300&d=medium&b=bar&st=
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 03:48:48 ID:gUgePGkX
俺の住んでるトコだと焚き火すら禁止だから、薪ストーブなんか駄目なんだろうなー

とはいえ、そんな寒いトコじゃないから炬燵と小さい石油ストーブで大丈夫だけどw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 03:51:00 ID:5IO8FUig
>>75
材木を燃やすとダイオキシンが人体に有害なほどの発生するのか?
それなら木を燃やせんな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 03:53:16 ID:3ApIxy1t
火鉢なんかどうよ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 03:57:13 ID:U7xwfNxR
>>85
いやいや、>>75は、>>70について言っているんじゃないのかな?
木材だけならダイオキシンはまず発生しない。精密な測定器で測定すれば
見つかるかも知れないけど、そもそも木材には塩分はほとんどないじゃん。

家庭ごみも、ポリエチレンや紙なら燃やしても問題ない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 04:02:27 ID:tooCQi3c
人類は有史以前から燃料として木を燃やし続けてきたわけだし、
人類出現以前にも山火事で木が燃える事はあったわけだが、
そういう由来のダイオキシンが土壌に蓄積されているという話は
寡聞にして知らんなあ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 04:09:02 ID:U7xwfNxR
>>84
焚き火が禁止なのは、そりゃ、火がどこに飛んでいくか分からないからで、
ちゃんと屋内で管理しているなら、大丈夫ではないかと。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 04:16:37 ID:3ApIxy1t
火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢
火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢
火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢火鉢

日本にはこれがあるだろお!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 04:23:27 ID:c0j5ippC
最近、練炭買うと誤解されるからな
マキのストーブなら・・・
置く場所がない

92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 04:26:28 ID:3ApIxy1t
火鉢で炭火焼肉 た、たまらん
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 04:56:38 ID:/nM/KrgE
灰は断熱性が高いが通気性はある
→埋め火(火のついた炭を灰に埋める)
  は一晩たっても酸素送ると再燃する事も
 →ふるっても小さな炭は混じってる事がある
 →灰は水をかけずに保管する場合周囲に何もない
   屋外の(軒下は危険)で金属缶に保管しましょう
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 05:25:59 ID:upwgTqMX
うちでは、冬季、家の周りが凍って滑るので灰を氷の上に撒いていたな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 06:09:03 ID:ie5Un0VO
変わったことをすればセンスがあるなんていわれる時代だから,
面白い記事に見えるかもしれない.

しかし,それは違う.北海道は確実に貧しくなって,生活レベルが
屯田兵の時代へと戻っていってるんだ.
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 06:32:25 ID:3sQmQib1
ペレットストーブなんてのもあるけど、バカみたいに高いんだよね
ペレット自体が。
結局、薪ストーブ最強という結論になった。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 06:41:00 ID:NA83ATpe
まきほど金のかかる暖房器具もないんだが。十勝の方は今は平原が続いてるけど、昔はうっそうとした
原生林が続いたいた。それを暖房の為に切っていった結果平原になった。なんて今の人は知らないん
だろうな。
うちの実家は親父が昔から憧れていたという理由でまきストーブにしたが、今はオブジェになってます。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 06:44:16 ID:3sQmQib1
北海道くらい冬が長い地域ってのは
木の成長も遅いから、薪ストーブもあんまりよくないかもしれんね
北海道だけで全国を語るのは愚かだな。低能だよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 06:49:56 ID:iq84YL9+
北海道だとエアコンが使えないからな。
関東以南だとランニングコストが激安なエアコン暖房に限るんだが。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 06:50:30 ID:GBvvhSLZ
>92
七輪じゃなくて火鉢で焼き肉するの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 06:52:04 ID:NA83ATpe
>>98
北海道のニュースなんだが…。いつのまに全国の話題に切り替わったんだ?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 06:53:49 ID:HA8R+It+
自然破壊だ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 06:55:59 ID:FDeN6b1y
コレは産廃とかの問題に引っ掛からないのか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 07:00:24 ID:3sQmQib1
>>101
北海道の話題しか議論できないのなら
こんなとこにスレたてしている意味は無いな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 07:03:21 ID:NA83ATpe
>>104
プッ>>1を慌てて読んだら北海道のニュースだと知っての負け惜しみですかwwww
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 07:13:33 ID:3sQmQib1
北海道だけで、薪ストーブを否定してもしょうがない
それはただの低能である証拠。
困ったもんだ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 07:16:13 ID:D9BwMVXD
トタンの時計型に限る
1シーズン使い捨てでも格安
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 07:28:10 ID:3sQmQib1
>>102
勉強がたりんね。
バカにかぎってこういうことを安易に言いたがる。
もっと勉強しなさい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 07:47:35 ID:8o9RLkWW
灰掃除が大変そうだな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 07:47:37 ID:k0NGiPAa
薪の値段にケチって生木燃やすアホとか出てくんだろな・・・・
白煙吐きまくりでご近所大迷惑。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 07:57:05 ID:8o9RLkWW
新聞や雑誌に紙製の箱など、家庭ゴミ処理には便利そうだな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 08:30:30 ID:/npAvD8/
ストーブといっても、>1のニュースにあるような薄い鉄板でできた安物は、
ドラム缶の焚き火と同じ。あっという間に燃え尽きてしまうので、いくら木が
あっても足りない。
何時間も燃やし続けるには、分厚い鋳鉄製の100kg以上あるやつじゃな
いとダメだ。最近は5万円以下で安い中国製も出回っている。

113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 11:07:27 ID:pWw6Rcdq
>>110
白煙って乾燥させれば出なくなるの?
水蒸気?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 11:09:01 ID:8o9RLkWW
怠慢主婦が何でもかんでも燃やしそうだ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 11:12:24 ID:p31Dq3ai
原油節約!エコロジー
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 11:24:35 ID:9Vw0T9gr


換気不足による
不完全燃焼から
一酸化炭素の発生で
死者多数発生の予感

みんな、気をつけろよ

117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 11:40:41 ID:BXKknIa7
>>111
ゴミなんて燃やせば有毒物質たくさんでるよ
灰も使えなくなるし
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 11:54:00 ID:9Zt+Hyfb
>>116
煙突無しで薪ストーブ使うなんてありえんだろ。普通。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:54:14 ID:TGp5wabZ
>>109   >灰掃除が大変そうだな。
灰掃除は、1ヶ月に1回か?  2ヶ月に1回位です。
120北国の知恵 無料配布 :2005/11/13(日) 15:03:44 ID:TGp5wabZ
薪割り ■安全第一■
  
薪割りでの 「斧・マサカリ」 の使用の際は、 
足元に 「刃物」 が落下しないように、 十分気をつけてください。
手がコンパス状になり、 『「自分」で ⇒ 「自分へ」』 刃物が当たる ことがあります
   
短い 『手斧』 を使用するときは、 股を開いてください。
「足・股」を開かないと、自分の足を切ってしまい事故につながります。
   
剣術の稽古思い。  
安全の極意とともに、注意しながら「薪割り鍛錬」してください。  
   
自宅用では、労災が利かないでしょう?   勝手に気をつけましょう!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:13:59 ID:Nw4tpOU0
>>117
新聞や雑誌なら無問題。

>>113
理屈としてもは、完全に乾燥しきっている木材でも燃えれば
セルローズの成分として含まれている水素と酸素が水になる。
しかし、まあ、生木の白煙もくもくみたいなことにはならないよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:17:59 ID:Nw4tpOU0
>>112
確かに、厚さ0.6ミリだと、ひと冬つかったらベコベコになりそうな気がするね。
つーか、たぶん、ひと冬で使い捨てなんじゃないかな。だから3600円。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 17:38:13 ID:9+nwD/rE
そもそもダイオキシンが言われているほど微量で有害なのか?

ここから疑った方がいいだろう。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:04:19 ID:lezp2fmL
>>123
最近では微量ですぐに中毒で死ぬようなものじゃないだろうとは
言われているけど、

催奇形性の面では非常に恐ろしい物質ですよ。
これはもう、ホントにね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:14:58 ID:3EMg+/vl
薪になるような森林なんて青森が北限じゃないか?
植林して間伐材が出てくるならいいけど。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 19:42:55 ID:nQsGSxRQ
>>125
映画やマンガに出てくるような細い丸太の薪じゃなくても、
製材所の廃材とか家具工場の廃材とか、供給源は
結構あるにはあるよ。しかも、そういう廃材は乾燥済みで
大きさも小さいから、扱うのはとても簡単。

まあ、全部の家庭が一斉に薪ストーブを使い始めたら
さすがに燃料は供給しきれないかも知れないね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 19:51:54 ID:A0oYxPNA
石油ストーブや石油ファンヒーター、ガスストーブに慣れた身にとっては
近くに山とか森がなければ、薪を入手して運ぶ手間が大変だろうな…
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 19:53:58 ID:p31Dq3ai
>>127
俺は燃料入れることや換気すらメンドクサイ。

オイルヒーター様様
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:35:28 ID:F2hm8kXo
雑誌はインクがやだ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:37:32 ID:8RzS7Jlf
>>127
そういうこと、それに煙突からの煙もあるし。
街中じゃ、無理だね。
やっぱ田舎じゃないと。

いいよー、薪ストーブは。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:53:07 ID:KPnEWKOW
ストーブの炎を見ているだけで癒されるんだよね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:33:46 ID:3ApIxy1t
日本の伝統 火鉢は だめか?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1068825681/401-500
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:39:13 ID:3ApIxy1t
>>100
五徳という土台に金網乗っけて 普通にやるお

ほかにも 餅とか スルメとか きのことか 
本格炭火焼だお  鉄瓶でお湯も沸かす 
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:42:21 ID:cqw5YjeW
>>132

練炭のほうが手に入れやすい 誤解されるけど(w
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:42:41 ID:LzMzOf0B
地球温暖化いうなら、
ゴミ焼却場、車、火力発電所をなくさなくてはならない。
こんなものなくせないことは誰でも分かっているから、
まきストーブをもっと増やしても同じだよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:44:15 ID:3ApIxy1t
>>134
練炭は暖房用じゃない気がするよ

暖房は火鉢だお
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:47:21 ID:3ApIxy1t
>>135
はかなり勉強不足だお
大気中のCO2の吸収と大気中への排出のバランスで考えないといけないお

物燃やしてCO2排出するだけ 吸収すればいいだけだお
石油とか燃やしてもCO2排出するだけだからいけないお

木は燃やすために育てるから CO2も吸収するよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:51:53 ID:cqw5YjeW
>>136

七輪と練炭は調理兼暖房用だおぉぉぉぉぉぉ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:03:39 ID:3ApIxy1t
>>138
七輪や調理用だおお
 暖房は火鉢だおおおおお 
練炭は微妙だおお

火鉢
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E9%89%A2
七輪
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E8%BC%AA
練炭
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%B4%E7%82%AD
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:12:43 ID:dQnd6EzR
ストーブやイロリの炎って体よりも心が暖まる。


だからついつい家の前にだしてある古新聞や古雑誌に火を点けてしまう。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:36:55 ID:az/0oTtm
>>140
放火魔?!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 10:25:15 ID:nb1Sasfv
>>135
その通り。
化石燃料を使用しつづける限り、温暖化の根本的な解決はできない。
143143:2005/11/14(月) 10:26:01 ID:nb1Sasfv
間違えた。
× >>135
○ >>137
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 11:12:16 ID:M0HDoN2q
絶対他人の土地の木を無断で切ってきて
そのまま燃やす奴がいそう
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 11:15:06 ID:fmK4dQE9
暖房器具なんて炬燵しかないなw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 11:19:11 ID:qrtbt4Fv
最近の若い連中は、まき割りなんて知らんだろうな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 11:21:19 ID:nb1Sasfv
北海道や東北は生活費に占める暖房費の割合が高いから、薪割がめんどくさくても
背に腹は変えられないだろう。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 11:51:29 ID:ZLFkffSJ
杉って巻きストーブに使えるの?
本州の杉を切って、北海道へ送れば…
切った後は、花粉症にならない木を植えて欲しい。

送料が高いからダメかなあ〜
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 12:06:30 ID:Clz2pjuK
親戚が大工だったので
壊した家の廃材や加工後の端材をもらって
親が木をチェーンソーや丸鋸で小さく切って使っていた
暖かいんだけど結構手間んだよね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 12:28:43 ID:NMW0mahi
>>148
使える。
っていうか杉なら建材に汁
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 12:30:44 ID:iNOTh3H6
名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2005/11/13(日) 04:23:27 ID:c0j5ippC
最近、練炭買うと誤解されるからな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 12:40:48 ID:CwqN3Mbi
>>59

こちらも灯油代、18リットル1450円に上がった。
今年の冬はスキー用パンスト・マフラーとホッカイロで灯油使わないことにする。
頭がボンヤリしないし、うたた寝も出来るから安心だ。
少し寒いけど。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 12:45:05 ID:bcuF6t79
友人がうさんくさい まきストーブ売ってたな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 12:49:05 ID:0eyBXUgv
山持ってるから困らないけど
切るのが面倒だからまだ使わないよ
灯油が全くなくなったらしょうがないが
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 12:54:20 ID:CwqN3Mbi
>>112
何時間も燃やし続けるには、分厚い鋳鉄製の100kg以上あるやつじゃな
いとダメだ。最近は5万円以下で安い中国製も出回っている。


安いまきストーブでもいいや。
田舎へ戻り、まきストーブで暮らせればいいな。
山の斜面で木を切り枝を払い、山道から道路まで木を引きずり家まで馬車で運び
まき割りして積み重ねる。
プロパンガス登場で消えて無くなったね、そんな暮らしも。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 14:34:32 ID:nb1Sasfv
温暖化対策、燃料の安定自給、低コストと三拍子そろってる。
まぁ、使用できる環境は限られるが。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 15:55:14 ID:/LiMkKw5
ストーブの上に砂利を入れる部分とかあって、そこで石焼き芋が作れるといいな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:07:44 ID:iY7mWDGs
>>157
ストーブの中に入れてしまえばオケ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:07:52 ID:8CMNH/oo
ストーブの上にお布団敷く部分とかあって、そこでSEXできるといいな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:16:10 ID:kU7zwcn+
まきは、まき割が大変そうだな。チョッパーでチョップにしたやつを
くべるストーブってないんだっけ。ググっても出てこないが・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:23:04 ID:nb1Sasfv
それなら薪割装置を開発すればいい。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:36:52 ID:amT7W2jo
薪ストーブの雰囲気は嫌いではないが、温暖化を加速するような
モノをバンバン増産してどうするよ!?
排煙ダクトにフィルターの装備の義務化とかしないとだめだろ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:23:42 ID:iY7mWDGs
>>162
>>137を読め。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:40:06 ID:ACIdZBcd
まきストーブは電気やガス、石油ストーブと違って、
暖かさが違うからな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:44:29 ID:kgaA97HB
石油から脱却だ!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:54:21 ID:s49Df92C
>>148
杉は木としては密度が無くて軽いような材木だから
火力が出ないんで、燃料用としては価値が低い。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:27:47 ID:6aLQH6Yt
麻紀へ、
俺が悪かった。帰ってきてくれ
168麻紀:2005/11/14(月) 20:32:13 ID:C27cf2lD
2chばっかやって、わたしにかまってくれなかったのがいけないのよ!
馬鹿男!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:34:24 ID:3OBAmgIt
>>137 きちがいめ。語尾の「だお」はなんとか、ならんのか。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:06:31 ID:py9KQ2es
そういえば、20年位前までばあちゃんの家は、薪で風呂を沸かしてたな。
薪をくべるの手伝ってた覚えがある。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:57:58 ID:azHkK567
うちの実家はいまだに薪で風呂を沸かしてるよ。
25年くらい前には釜戸もあった。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:06:48 ID:r5vlQmF9
マイク真木
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:13:51 ID:tsy5YEON
>>169
「いお」もあるお
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 02:37:57 ID:qeaF7KpR
>>171
薪風呂は憧れだよ
風呂釜全体を暖めるから、冷めにくいし
遠赤外線効果であったまるってよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 02:48:17 ID:rWJ5mlwK
実家はソーラー、ガス、薪の3WAY
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 04:59:07 ID:wB1WZDdp
まきストーブって、部屋の中央に置いてたお。
結構なスペース使うお。

177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 05:14:19 ID:sG/KG/p3
田舎でなければ成立しないストーブだな
街中でコレしたら隣近所からクレーム付けられまくり
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 09:08:01 ID:py9KQ2es
>>175
井戸があれば風呂は無料?

ソーラーなら都会でも設置可能。
家は都内でソーラーだから、7月から10月までは風呂のガス代金はほぼ無料。
稼動部分がなく、ほぼメンテフリーだから、大体10年でペイするからお勧め。
179わろすわろす:2005/11/15(火) 09:16:28 ID:ihJiTcX7
>>178
台風の被害なかりせば、が前提だけどな。
ウチは運が悪く2回もソーラーがやられて、2度目の時に撤去してしまった。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 10:52:43 ID:TqkX1aQA
>>179
台風が多い地域は、それなりの考慮が必要なのか。
ソーラーが壊れる位の台風なら、屋根とか他の部分も壊れてるんじゃない?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 11:24:18 ID:PTswho2j
今ってソーラー補助出てないんだっけ?
その分値段も下がってるんだろうけど
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 12:23:20 ID:ixQYDq0b
農家だと林檎の木の剪定で出た枝なんかをストーブや風呂に使える
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 12:40:07 ID:TqkX1aQA
>>181
15年位前に農協で買った25万位だった。確か補助なし、
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 12:47:29 ID:ixQYDq0b
ソーラーって元取れる前に必ず壊れるな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 13:00:57 ID:TqkX1aQA
>>184
一度も壊れませんが
必ずって・・・ アンケートでも取ったのか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 13:10:28 ID:AfQfeWbF
うちもソーラーはまだ壊れていない

だが娘と息子が独立して行って
電気使用量そのものが半分以下に
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 13:16:40 ID:TqkX1aQA
お風呂以外にも、食器洗いに使うと汚れがよく落ちる。
188酢豚をプロデュース:2005/11/15(火) 13:19:37 ID:ihJiTcX7
>>180
話それてしまうが、瓦もたくさん飛んだし庭木も数本傾いた。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 13:23:15 ID:InW2VNDL
木が今まで吸ったCO2を開放するだけだから木を燃やしても温暖化にならないっていうなら、
石油だって元々はプランクトンだったらしいから温暖化にはならないんじゃないの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 13:30:08 ID:nglatzUQ
盗聴電波で木が枯れてる方が問題だ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 14:35:15 ID:f2hpUxuC
>>189
つ 時間差
まぁ数百万年とかのレベルで見れば温暖化といったって一時的なもんだよね

192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 14:48:49 ID:nglatzUQ
アメリカ共和党の場合は、四源の無駄遣いが多いからね
紙も髪も
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 15:39:08 ID:TqkX1aQA
>>188
九州とか?
関東では、台風による家屋の被害なんて超局地的だから。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 15:40:40 ID:nglatzUQ
事由罠件運動
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 16:01:22 ID:ftl/FhCA
>>161
薪割り装置ならホームセンターで買えますが何か
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 03:35:47 ID:QxHMzHKp
炎の赤や橙の色彩と千変万化の揺らめき、薪のパチパチと爆ぜる音。
焚き火をぼうっと眺めていると時間が経つのも忘れるほど魅入ってしまうことがある。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 03:57:38 ID:X5KDgvRF
北海道の場合、30年前くらいまでは石炭、コークスが冬季の暖房としては主流だった。
漏れの記憶では1980年代の初期までは小中学校には各教室にまだ石炭ストーブ(ただし実際はコークスが燃料)が置いてあった。
ただし、薪ストーブというのは薪の調達が難しいため、北海道ではあまり利用されていなかったはず。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 04:04:18 ID:PW+2U9WD
中学の時のジイ様教師から聞いた話だが、戦後間もない頃、当時中学生だったジイ様先生
は、国有林に仲間とよく倒木を盗みに行ったそうだ。

山から下ろしてきた木を担いでかどを曲がる時、そのままでは曲がれないので木を一度
立てて倒す。その時失敗して、よくよそのお宅の塀を壊したそうだ。どこの家も燃料が
なくて困っていた時代だったので、担いで来た倒木の半分とか1/3渡して話をつけたそうだ。

やっとの思いで運んだ倒木も、仲間と山分けすると手取りはたいしたことなくて、たいてい
はくたびれ儲けだったそうだ。

少し石油の値段が上がって代替エネルギーの開発が進めばいいな、と思っているが、中学生
が倒木をドロボーする時代にはなって欲しくないなあ。

全然関係ない話だが、そのジイ様先生東大卒。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 04:13:42 ID:gtncMV0+
うちの実家は北海道でセントラルヒーティング暖房なので部屋中ぽかぽか。
廊下もトイレもぽかぽか状態。真冬に半袖でアイス食うのが当たり前。
冬季の灯油代は16万くらいだそうだけど、この原油高の影響で今年は20万を超えそうって言ってた。
薪ストーブなら数万で済むのだろうな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 04:33:50 ID:FvxLmzLU
>>159
お布団、黒焦げになりますぜ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 04:48:03 ID:PW+2U9WD
>>159
それって要するにオンドルのことじゃん。

ところで、戦前、戦中はもとより、李氏朝鮮時代から朝鮮半島はなぜハゲ山が
多いのか?

その答えが「私が朝鮮半島でしたこと」松尾茂著、草思社、という本に書いて
あった。

答えはオンドルだ。人々が山に入って燃料になりそうな物は片っ端から持って
行ってしまうそうだ。もっとも著者自身はオンドルなしには朝鮮の冬は暮らせ
ない、とも言っているのだが。

中国北部ではハゲ山どころか砂漠化が進行中だそうだが、同じ原因なんだろうな。
要するに利用圧のかけ過ぎが原因なんだろう。日本では人工林に利用圧がほとんど
かからず、林業が産業として成り立たなくなり、かえって森林の荒廃を招いて
いるのだが。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 04:56:17 ID:JPQeTqqE
>>1
まきを自前で確保出来る
農林業者や郊外の住民などによく売れている。
>>

こういう家では、薪ストープもいいんじゃないかな。
薪割りとかも、昔と違って、電動ノコとかあるし、割らなくても切ってしまう方法もありそう。
道具に一、二万円かけても、北海道とか他でも、寒冷地なら大きいかもね。
何しろ、灯油は三年前の二倍近い。

なんか、道具をレンタルするとか、薪を切ってくれる商売も出てきそう。
でも、案外、いいかもね。
灯油のストープも今までのあるはずだから、併用も可能だから、そんなに面倒じゃないかも。

北海道だけの話題じゃないと言っても、消費の大きい地域で普及すれば、灯油全体にも影響はあるんじゃないかな。

寒冷地じゃないところは、遠赤外線の電気ストープなんかも売れているみたい。
これも、そうとう性能がよくなっているね。
家にも二台ほどあるけど、部屋全体を温めるのは無理だけど、正面にいるとかなり温かいよ。
だから、一人なら、部屋の温度を下げて使うといいのかも。

ま、この原油高だと、原発なども老朽化などを克服して、安い電力を供給する方向もでるかもね。
原発も訳の分からない反対をしていても意味がなくなってきた。

お隣りの中国が原発に頼るのは間違いないもの。
事故など起これば、偏西風がきている日本の方が被害が大きいかもよ。
そんなら、日本も原発にシフトして安全技術を磨いた方がいいかも。
その技術で、中国も面倒をみる他はないかも。

ま、エネルギーも多様化時代かもね。原油は下がるには下がっても、中国などの需要の上昇を考えると、大幅な下落はないもの。

203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 11:02:53 ID:MBvDIl3P
薪ストーブが一般化すれば、今度は炭ストーブに行き着くはず。
それなりの需要が確保できれば、単純労働だから雇用対策にもなりそうだが。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 11:14:14 ID:KZtjTTmr
スティーブ、俺はプルトニウムストーブを使ってるぜHAHAHA
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 13:45:17 ID:pCLJiEYD
そういえば、北海道って泥炭とれるところなかったか?

 去年、イギリスの湖水地方行ったら、ホテルの暖炉は泥炭と薪を混ぜて使ってた。
ウィスキーつくるところでもスコッチ系は泥炭を使うそうだが....
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:39:57 ID:MBvDIl3P
田舎に行けば、里山にいくらでも倒木があるからな。
地元民であれば、持ち主に断れば無料でもらえるし。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:25:30 ID:4r1H1woI
何平方メートルの雑木林があれば1世帯分の薪を持続的に生産し続けられる?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:43:56 ID:K0TxrwD0
ポールストーブ
自殺ストーブ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 04:52:27 ID:uNDEYLiT
日本の林業に追い風が吹けばいいなあ。

輸入木材、先高観強まる
http://www.nikkei.co.jp/news/kakaku/20051114d1j1400e14.html

コンクリート型枠用合板など輸入木材の相場に先高観が強まってきた。為替の円安・ドル高で調達コスト
が上昇した商社や問屋が相次ぎ値上げに取り組み始めたためだ。木造住宅着工の低迷で荷動きは鈍いが、
市場には値上げはやむを得ないとの見方が増えている。

ビルの基礎工事に使うコンクリート型枠用合板(12ミリ厚)は先週末から、輸入商社が問屋向け価格を
1枚20―30円(約3%)引き上げた。問屋も受け入れ、卸値への転嫁に着手し始めた。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 05:23:12 ID:oa285+Eo
>>205
いまだと、国立公園内だったりするかも。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 07:53:29 ID:gzq8AFAs
>>205
北海道は泥炭地が多いよ。土の下ってみんな泥炭で出来ているよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 11:09:55 ID:Cdc/4tIz
>>209
バイオマスは賛成だけど、日本の林業は一部の高級木材を除いてもうだめだと思う。
林業では熱帯地域と競争にならない。

むしろ、日本の木材会社が植林、バイオ技術をもって、海外に進出する時代のような気がする。
林業はもう第一次産業ではなく、大二次、第三次産業として再出発すべき。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:13:17 ID:0Uh7vclq
NHKの首都圏ニュースでもまきストーブやってたけど
>>1に書いてあるのと桁が2つ違ってたな
だいたい3600円程度のストーブで排気漏れとか大丈夫なんだろうか
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:10:26 ID:4tSF74zi
 
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:15:24 ID:ndK3QkII
>>213 鉄板も薄くあまりいいものじゃないよ。
   一冬もてばボロボロで、あまり暖かくない。

   暖かいストーブは鉄板が厚く、遠赤外線が大量に出ているんだよな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:29:28 ID:ZC41JcmQ
日本でもストーブをオーブンやグリルに使いまわす時が来たな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:34:19 ID:GwIUOb2o
海岸に家が近ければ、海でも流木を拾える。
乾燥していて良く萌えるよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:31:17 ID:ucTXDVDq
オガタンは火がつきやすく暖かくてイイ!
親は還暦過ぎてから煙突つけるの('A`)マンドクセらしくて最近は専ら石油ファンヒーターですましている
ちと寒いぞい
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:49:03 ID:vu7Sfszi
「薪ストーブはは木が吸ったCO2を出すだけなのでCO2を増やさない」
なんて詭弁がまだ通用してるんだね

木が吸ったCO2≠薪の燃焼で出るCO2、なのは知られてる話なのに
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:01:15 ID:RG8kdjvW
>>219
知られてない。くぁしくおせーて。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:10:37 ID:7QMv817D
>>220
部屋の中の燃素を吸収してまた燃えるようになるから
大丈夫だよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:56:03 ID:uDpMlNIf
灯油が高いっつっても、1000円が1400円になったくらいだぞ。
1人暮らしなら月1〜2本しか必要ないだろ。せいぜい、月600円程度の
上昇だぞ。月600円のためにマキストーブ買うのか?

エアコンで部屋暖めてる奴なんて、月2万くらい電気代かかるだろ?

223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:59:04 ID:tyH6R5FW
灯油代がうんたらの話は置いといて、単純にあこがれるなぁ。
ガキの頃薪割をしてたからしんどさは知ってるんだけど、燃える薪を見てるとなんか落ち着くんだよ。
山もあるから間伐材を家の裏で干しておけば一冬分くらいになるんだが、都会暮らしだとそれも無理だ。

エアコンは味気ないよ。。。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:28:09 ID:w0u/lMV5
>219

早くおせーてよぉw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:31:25 ID:It6s9ENN
まぁ 北海道ぐらいになると
一戸建て 畜舎、裏山、畑付きなんてのも結構普通だろうしな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 10:47:08 ID:frcFk+r9
>>219
ネタだったのか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 15:17:30 ID:jCWPe9Q3
薪ちゃん頑張ってね!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 16:00:36 ID:Qq6bZzpk
>>219が無知なのは自身の文章でばれてしまってるんだが、本人は気づいたかな?

229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 16:09:22 ID:frcFk+r9
>>228
>>219は間違ってるのか?
言い合い罵倒はいいから、本当のところを教えてくれ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 16:55:58 ID:zL8YijwP
NHKでやってたのはここね。
http://www.stove-ichiba.com/

山小屋風、あこがれるな〜
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 17:05:45 ID:7w7bpyXP
石油燃やすと地球が温暖化するなんて出鱈目だ、
って言い張るやつもいるくらいだし。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 17:08:34 ID:o53MXY1C
これから起こりうること
・一酸化炭素中毒死
・火の不始末による火災
・子供が暴れて特攻
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 17:28:23 ID:eCxGf5Oi
漏れの家に薪ストーブがあるが、やっぱり火の始末が一番大変ですわ。
火事になりかけたことが、この10年で2〜3回ある。
それから、大きな倉庫がある家はともかく、普通は薪の置き場に困る。
薪を湿らせると火が付かない。薪は上にどんどん積むから、下の薪(古い薪)
がいつまで経っても使えなくて、腐っていくから困る。
勘違いしている人が多いが、倒木なんて薪として使えないよ。
うちは建設廃材や古い家具をもっぱら燃やしている。古い木製家具は
市の清掃センターに行けばくれる。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 18:10:57 ID:5buCG+rC
間伐材は無料でもらえないの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 18:14:00 ID:NwCVxor5
>>234
人気のない山に入って勝手に木を切ればいいと思うよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 18:14:58 ID:EW2wjpF+
>>234
運び出すのが一番の手間。
237233:2005/11/21(月) 19:16:48 ID:eCxGf5Oi
>>234
自然木ってのは、薪にするまでが大変なのよ。
木と薪は全然違うからね。
でも、こういうことは経験しないと
わかんないんだろうな・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:19:58 ID:3g7tFSg0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`)    ガンガン温暖化させれば
     ノヽノヽ    ストーブなんていらないぞ!
       くく
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:20:40 ID:89brDc26
>>233
最初に簡単な薪用の棚もつくっておけばいいじゃん。
シーズンの終わり近くになったら棚も薪にこなして燃やせば......
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:37:46 ID:hCWfZGMx
>>238
天才
241名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 00:30:26 ID:c9qsTKyM
>>238
ヒント:夏
242名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 01:15:12 ID:7YRgWv1U
>>238
このまま寒くなったら、来年の8月ごろには−30℃が平均気温になっているかもしれないからね。
243名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 09:36:47 ID:t1bHyq7M
バカ言うじゃないわよ(ーー゛)
244名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 11:45:48 ID:BRUXLEwJ
残念だが皆ガイシュツなネタ
245名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 11:46:49 ID:FUVhLY/S
まきわりトルネード
246名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 12:24:02 ID:kTf7Yyft
野茂が割るの?
247名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 18:02:58 ID:kTf7Yyft
薪が近所に落ちて居たらなあぁぁぁぁ
248名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 18:10:49 ID:gudojDW5
先進国とは思えんな・・・・
249名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 18:29:24 ID:8rtZ4xe/
わふわふ
250名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 19:43:07 ID:BRUXLEwJ
先進国だからこそ薪なんだよ。
251名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 13:45:28 ID:13zUWQdN
限りある資源に配慮してこそ先進国。
252名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 13:50:56 ID:73g4Ozfc
この国が先進国だという誤認。
253名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 14:00:54 ID:R+Fxt+aC
先進国として扱われてる以上誤認もクソも。
254名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 14:13:40 ID:dXfUaG/B
>>252
偉大な祖国に帰ればいいじゃん
誰も止めないぞ
255名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 15:32:19 ID:o/OG7y/8
むかし、爺さんの家に住んでた頃
薪つくって、壁を覆うようにして積み上げるのが面倒だった。
風呂焚きも面倒だった。
256名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 15:38:37 ID:+GcT8/tB
これ、北海道のローカルネタでしょ・・・
257名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 15:58:30 ID:G5p232Mw
>薪積み

今の俺には原木採集、薪割り後、最大のハイライトだけどね
芸術的薪積み上がりの断面図は、何にも増して素晴らしい。
258名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 16:47:43 ID:7ceeJWcd
>>256
東北、甲信越、中国、四国、九州の田舎でも有効な気がするが。
259名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 18:23:44 ID:eGhzMr7J
東京でも花粉症対策でスギを伐採するんでしょ?
その木を利用できないかな?
260名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 19:49:12 ID:R+Fxt+aC
わふわふ
261名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 21:34:44 ID:avokz/gJ
さすがに杉を薪に使うのはもったいない。
262名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 10:35:25 ID:PQ5MKtzi
>>261
スギでも使っちゃえよ。伐採で余るんでしょ?_
263名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 10:37:20 ID:eNcim7rx
薪暖炉のある生活は上流階級の印
264名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 10:42:55 ID:v5I2CgSA
そういえば、子供の頃、遊びに行った家で暖炉がある家は見たこと無いな。
265名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 12:05:37 ID:md3DX7wQ
>>263
田舎が上流かよw
266名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 12:41:45 ID:SPHs5kEi
レトロな感じとあこがれみたいなものがあるけど
実際には、不便で大変。
まきの手配や管理もだけど、
常に注意していないと火事になるとか火が消えるとか
温度調整がおおざっぱにしかできないし
タイマーで自動点火してくれる訳でもない。
267名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 13:08:09 ID://WeHA8L
>>265
別荘だよ。
268名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 15:15:48 ID:XFgvrAnD
>>261
資源の有効利用という点では、解体家屋や、製材所や家具工場の残り屑が
一番いいのだけど、間伐材なら杉でもいいんじゃない。
269名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 15:25:37 ID:vXBlgyyO
薪ストーブ、情緒があって独特の暖かさが凄く良いけど
メンテナンスが大変だぞ。手軽に手を出すと手を焼く。
270名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 15:36:23 ID:SPHs5kEi
煙突掃除も大変。
煙突掃除をちゃんとしないと一酸化炭素中毒で死んでしまうし。
一家お陀仏した家のストーブ、えんとつのすすで中心数センチだけ空洞が残っていて、あとはすすが溜まっていたなんてことがあるそうだ。
271名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 15:43:06 ID:v5I2CgSA
一酸化炭素中毒対策ならセンサーがあるお
272名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 15:45:06 ID:PbnM974G
>>265

田舎が下流
と考えるのもね。
チョンか?
273名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 16:29:23 ID:y/RQAYHi
>>219
うそつくな。ただ、木が数年から長い物で数十年かけて成長して酸素を出すのに対して、木を燃焼させるのは
数時間ですむだけだろ。長い目で見れば+−は一緒。
ちなみに石油などは数億年かけてできる物を数十年で燃やすので温暖化とかになります。

もともと地球には酸素はほとんどなかったのを何十億年かけて単細胞生物や植物が酸素を増やしたものを
人間が全力で使用中です。
274名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 16:35:50 ID:SPHs5kEi
酸素原子がなかったのを生物が核融合でも体内で行って酸素を作ったのか。
すごい説が出たな。
275名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 16:43:04 ID://WeHA8L
>>274
バカですか?
276名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 18:43:28 ID:v5I2CgSA
バカって言う人がバカだって、ばあちゃんが言ってた。
277名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 22:24:26 ID:aiuSwDe4
バカって言われた人がバカなんだと改めて感じた。
278名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 22:25:39 ID:zWtBmb8B
莫迦の説法の意味しってるかい?
279名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 23:13:16 ID:PQ5MKtzi
薪ストーブおいらも欲しいな。でも掃除が大変かな。
280名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 23:40:22 ID:YUg7GwJE
>>273
「借金は30年後に返せばいいから、俺は無一文ではない」
って言ってるのと同じ事ですよ

だから皆気付かない
木が吸ったCO2≠薪の燃焼で出たCO2、なのは知られてる話なのに
281名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 23:47:16 ID:v5I2CgSA
>>280
やっと現れたな。
煽る気はないから、マジで根拠を教えてよ。
282名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 00:17:15 ID:AwsVmJ4B
ガソリンは供給過剰で安くなっているのに、
なんで石油は高くなっているの?
283名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 00:21:56 ID:AwsVmJ4B
石油じゃなくて灯油ナ。
284名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 00:27:58 ID:cfcTpLA3
需要期で値上げしても売れるから。
285名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 00:48:43 ID:V+KOs9oG
>>219って何か科学的な根拠があるのかと思ってたら
単なる主観かよ・・糞つまんねえ
286名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 01:51:42 ID:G2iSkQf8
主観だとしたら、なおさらたちが悪いな。
287名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 02:03:23 ID:lNLwzMLZ
自宅に暖炉あります
使用済みの割箸をたきつけにしてるんだけど、
暖炉に憧れている人にかなり不評w
288名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 02:21:29 ID:G2iSkQf8
>>287
金持ち?
289名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 14:55:50 ID:VpLxqlIx
爺さんの家@北海道のとある田舎町が数年前までまきストーブだったけど、
まきより灯油のほうが安いのと、まき割りとまき保管の手間がかかるので、やめちゃったのよね。
もう年だし。(爺さんも婆さんも80代)

逆転したってことだよね。値段が。
290名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 15:09:44 ID:8F+UmU8v
つまり暖炉ってわけか
291名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 15:44:05 ID:jUfKuJOd
          ∋oノハヽo∈ノノノハヽ
         ( ^▽^)  (´ー`●)     o∈  
  ノノノハヽ_ ( 0旦と)  ( 0旦と)   ノノノハヽ
  (♪´ー`)\    ̄  ̄ ̄ ̄  ̄  ̄\ (^▽^=从<こたつでいいのら〜♪ 
  ( つ旦0+ \   _____    \0旦と)  
   ( _ 》;;+ + ̄ ̄+  + + ̄ ̄ ̄` 、_)
        ゞ__ ノノノハヽ ∋oノ■ヽo∈__ヽ
      ´、__ (〒´ー`)_ (^▽^〆) __〉
______  ヽ( 0旦と)ノ ヽ( 0旦と)ノ
       /‖         ̄
____._/  ‖      
       |   .‖
292名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 15:46:16 ID:v3RKHMNZ
煙で苦情が出ない所限定だねぇ。
10万円くらいで木質ペレット製造機売ってないかね?
293名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 16:20:24 ID:f43uicTr
ペレットストーブのブームがくるか?
294名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 12:35:26 ID:zMCGsVt9
くるんじゃね?
北海道だと暖房手当てとかあるって聞いた。
暖房費は年間どれくらいかかるんだろうか?

ちなみに、東京在住で4人家族だけど、灯油は多くて年間3千円くらいかな。
295名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 13:04:19 ID:dUVEvPbb
山の中の一軒家じゃないとまきストーブなんてつかえないよな
石炭ストーブでいいんじゃね?っていうかハロゲンヒーターが一番手軽か
石炭にしろまきストーブにしろ煙突つくらなきゃいけないからなw

たまにしかつかわない 小屋とかにはいいと思うよ。まきストーブ。
296名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 13:04:46 ID:ZpJqq/57
>>294
北海道
x10倍
ボロ屋だと
x30倍
297名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 13:09:03 ID:jOJekf0s
沖縄在住だからよく知らないけど
煙突って大雨が降ったらどうするの?
298名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 13:10:48 ID:cStK70v0
灯油は去年の倍の値段になったそうだからね。
299名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 13:12:31 ID:zMCGsVt9
煙突上部に降水センサーとハッチがついており、雨が降ると自動的に閉じます。
300名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 13:37:28 ID:xVRZBhlc
うそ教えんな。
301名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 13:41:52 ID:io6lkDx4
煙突の妖精さんが守ってくれるんだよ。
302名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 13:51:01 ID:zMCGsVt9
マジで雨降ったらどうすんだ?
ぐぐったら、濡れるだけってあったが。
潜水艦のシュノーケルみたいにしたら大げさだろうし。
303名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 14:02:33 ID:UUwIBzoW
煙突の先端ってT字型になってないか?
だから雨は侵入しにくいだろ。
304名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 14:17:43 ID:lp2L5wVN
東北の某県庁所在地の住宅地に住んでいるけど、最近近所でまきストーブを使い始めた家があるけど、煙突から白煙が出てくるは匂いはくさいし近所迷惑もはなはだしい。
毎日がわら焼き公害ですよ。
ディーゼルエンジンの排気ガスの方が健康にいいんじゃないかと思うくらいひどい。
でも、その家土建屋だから文句も言いづらいんだよな。建築廃材でも燃料にしてるんじゃないかな。
田舎の土建屋や土地持ちは馬鹿ばっかりだよ。
本当に中途半端な田舎は住みづらいですよ。
305名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 14:18:44 ID:04uTxCId
>>297
>>302
実家は先端がH状になってたな。
雨は両脇の縦棒の部分を通り抜けるだけ。
あと先端部が可動式になってて常に開口部が風下を向くようになってる先端部分を付けたこともあった。
横殴りの雨でも大丈夫。(という謳い文句だったがすぐに可動部が壊れてH型に戻した)

参考: http://www.honma-seisakusyo.co.jp/product/danbou/entotsu/

あと、そもそも薪ストーブ使う地方は薪ストーブ稼働期間に雨が降ることなど滅多にない。
306名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 14:53:02 ID:aFXKeZ7T
煤掃除が大変だお。
北欧では年に何回か煙突掃除しなければならないらしい。
307名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 16:03:53 ID:P3m5NJvf
>>306
この前、スロベニアだったか煙突の掃除屋さんをテレビで紹介してた。
何なら給料もよくて人気の職業らしい。制服は営団みたいだった。
308名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 16:10:05 ID:fnXz2bfI
309名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 16:10:52 ID:qTc3I24i
なんて分かりやすいんだろう・・
310名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 21:19:24 ID:TGu+0lqy
スギの薪ストーブいいな^^
311名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 21:31:08 ID:NDNalg/z
うちも薪ストーブあるよ。楽しいよ。

....大人の火遊び
312名刺は切らしておりまして:2005/11/28(月) 13:10:55 ID:Jx0OAns2
家を失うなよw
313名刺は切らしておりまして:2005/11/28(月) 17:58:45 ID:zhIXHbbX

薪ストーブも情緒があるよね
314名刺は切らしておりまして:2005/11/28(月) 17:59:15 ID:mqE0zvza
単なる暖炉
315名刺は切らしておりまして:2005/11/28(月) 18:18:44 ID:HNlzPEEa
・・ぅぃゅ
316名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 21:03:24 ID:/XGg02K/
無煙炭化器
、、、お値段がネタ的にすごひ
http://www.rakuten.co.jp/sinwa/494887/526574/
317名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 23:24:01 ID:ydW0jFtA
一酸化炭素中毒には気を付けてね。
って松下製のまきストーブは売ってないか。
318名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 11:52:23 ID:TLKa3KON
おまえら、薪だって場合によってはダイオキシンが発生します。
冬、日本海からの季節風が強く当たる場所で育った樹木には、
塩分が結構な割合で含まれていたりします。
319名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 12:18:24 ID:9XKLTdF5
わあっ!・・・そ、そうなの?
320名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 13:49:55 ID:r32q1bbi
ほーー
321名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 15:33:21 ID:T/HILixX
>>318
アホ?
322名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 16:33:08 ID:TLKa3KON
>> 321

アホはおまえだ。

「木材燃焼にともなうダイオキシンの発生」で検索してみろ。
323名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 17:44:19 ID:j0X590ZY
国産間伐材への追い風になるといいね

【経済】中国産割りばし、輸出価格5割値上げ要求 国内業者、受け入れへ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133335983/l50

ご参考(過去ログ)
【中国】森林保護の為木炭輸出を全面禁止【09/28】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1096367949/
324名刺は切らしておりまして:2005/12/04(日) 22:25:09 ID:vcPANfqR
うちの薪ストーブ 着火は薪に灯油ぶっ掛けて つけてるよ。 簡単。簡単。 
325名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 13:47:01 ID:7nBQ253t
さむくなってまいりました
326名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 01:40:54 ID:JYMvVxYI
ホームセンターいけば、着火剤売ってるよ。
それで簡単に薪に火が点く。
昔みたいに、新聞紙まるめて必死に種火を作る必要なんてない。
327名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 19:47:00 ID:9XOEOWNp
2005−2006年度新規入団選手 12月10日現在

【 ロッテ 】 新人8人 瑞樹(ソフトバンク) 計9人(−1)

【ソフトバンク】 芝草(日本ハム) 仲沢(中日) 田上(中日) カラスコ(投・米国) 新人11人  計15人(−1)

【 西 武 】 後藤光(巨人) 新人7人  計8人( −3)

【 オリックス 】 前川(阪神) 小島(楽天) デイビー(広島) 新人7人  計10人(−12)

【 日本ハム 】 森(中日) 新人9人  計10人(−7)

【 楽 天 】 土谷(中日) 中谷(阪神) シコースキー(巨人) セドリック(横浜)   
       林(投・台湾) 新人11人  計16人(−3)


【 阪 神 】 相木(オリックス) 石橋(広島) オクスプリング(投・米国) 新人6人  計9人(−1)

【 中 日 】 デニー友利(米国) 上田(日本ハム) 鳥谷部(西武) 新人12人  計15人(−1)

【 横 浜 】 佐久本(阪神) 新人5人  計6人(−3)

【ヤクルト】 木田(米国) 新人7人  計8人(±0)

【 巨 人 】 野口(中日) 大西(中日) 豊田(西武) グローバー(投・米国) 新人10人  計14人(−2)

【 広 島 】 ダグラス(投・米国) マルテ(投・ドミニカ) 新人8人  計10人(−1)


( )内の数字は退団者を差し引いた増減数(再雇用は含まず)
328名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 18:58:32 ID:UB61fJNz
野球の話題がなぜここに??
まあ好きだけどさぁ
329名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 19:03:56 ID:9Z1TlEO0
>>321
薪は、燃やすやつの要領がいいか悪いかによってもダイオキシンの量が変わるだろうねぇ。
もちろん、乾き具合・木の種類・気温なんかにも左右されるだろうが。

と、無駄にマジレスしてみる。
330名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 16:56:14 ID:L/OUUbhh
原油高解消に協力願います!
331名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 17:44:47 ID:C+IP59HS
………ぅぃゅ
332名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 14:57:14 ID:ostVeIPk
まき 好きだよ
333名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 10:42:00 ID:74aNWNCn
灯油高過ぎ
334名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 20:23:58 ID:yWNEM3v2
高いねーー
335名刺は切らしておりまして:2005/12/17(土) 10:49:16 ID:LizFFsaf
    |   ____________
    |  /いらっしゃいませ〜                  |
    |  |                               .|灯油高いぞ、ゴルァ
    |  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ------------- 、  |
    |  .._____        /  ̄ ̄ ̄.// ̄   || | <________
    |   | .|_____|       /    .∧// ∧ ∧.|| |
    ∧■∧..||〓〓〓||f     [/_________.(゚//,[ ](゚Д゚ ,)|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ( ・∀・)| ̄ ̄ ̄`|]      ||_ @ ___|_| ̄  ̄.∪|.| |_________________________|  ガア
   (つ   つ  @ .|コ     .lO|--- |O゜.|___ |.|_|ニニニニニニニニニl.|
    | | | |     .|」     |_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_______| l⌒l__||   ブルゥン
   (_(__) ̄ ̄ ̄ ̄       ∴∵`--' ̄ ̄`ー' ̄ ̄ ̄  ̄`--' `ー'

___∧________

灯油の値上がりが怖い人は以下の株を買ってヘッジがオススメですよ

1601 帝国石油
1604 国際石油開発
1661 関東天然瓦斯開発
1662 石油資源開発
5001 新日本石油
5002 昭和シェル石油
5007 コスモ石油
5008 東亜石油
5009 富士興産
5012 東燃ゼネラル石油
5016 新日鉱ホールディングス
5017 AOCホールディングス
336名刺は切らしておりまして:2005/12/17(土) 11:13:16 ID:P+hNJQkC
ガキの頃、うちの山に木の切り出しに行ったことを思い出した
あの頃の親父はパワフルだったな
今は只の引き篭もり老人だ
337名刺は切らしておりまして:2005/12/17(土) 11:23:12 ID:scJ+rI/x
森林破壊が進み温暖化にしようとしてるのか?
338名刺は切らしておりまして:2005/12/17(土) 11:26:29 ID:P+hNJQkC
うちの田舎は森林破壊とは無縁だな
手付かずの山ばかり
339名刺は切らしておりまして:2005/12/17(土) 11:31:12 ID:6AthofAn
しつもん。
ストーブ台のかわりにレンガ敷いたらダメ?
教えてストーブマニアの人!
340名刺は切らしておりまして:2005/12/17(土) 11:35:40 ID:IQ0Lj5BC
3、4千円程度のマキストーブ?
プッ貧乏臭せっw
環境負荷大の道民は練炭でも燃やしてろww
341名刺は切らしておりまして:2005/12/21(水) 07:10:18 ID:yWyS+S5q


   //\ ̄ ̄旦\    殺伐としたスレに、こたつむり参上!
  ∧_∧ \___\   
 (・∀・ )※※※※※\ 
      \ヽ※※※※―ヽ

342名刺は切らしておりまして:2005/12/21(水) 08:38:18 ID:pq429DSq
雫石の民家で薪ストーブを普通に使っている家にお邪魔したことがあるんだけど
午前中にひを入れると、夕方近くまで炭化して燃えているおかげで暖かかったよ。
鋳物で出来たストーブから遠赤になって熱が放射されているらしく、体の芯から温まる
感じがしてよかった

その家は林業をやっているので薪には不自由しないし間伐材を燃しているんだそうだ
ただし、灰が部屋に散って埃っぽくなるのを掃除するのが大変だといっていた

大きな家を建てられるなら漏れもほしいなぁと思ったなあ
343名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 03:32:22 ID:1l7i9B4u
灯油高いよ

東工取(終了):灯油がストップ高−大雪で需要拡大期待、原油も高い (ブルームバーグ)
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext.html?id=22bloomberg31ayKbnl0zkhu4
2005年12月22日(木)15時59分

12月22日(ブルームバーグ):22日の東京工業品取引所では、西日本を中心に大雪に見舞われたことで、
灯油がストップ高(値幅制限いっぱいの上昇)で取引を終えた。ガソリンはストップ高、原油は全面高。

以下、省略
344名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 10:17:16 ID:p/qmtv/R
真の寒さには、灯油ストーブでは不足
薪は意外と暖かい
345名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 10:34:00 ID:XSsBkW58
ガソリン買いませんかぁ〜儲かりますよ〜
って勧誘電話来たら少ししたら下がるよ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/deal/1126088228/l50
346名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 12:54:23 ID:zZnlb/aV
空気が汚れる悪寒
347名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 12:55:05 ID:KfnhD4WS
ぅぃゅ
348名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 12:59:15 ID:zZnlb/aV
昔ながらの囲炉裏がいい
でも天井などすす煤だらけ
今の改装台所には不向きですが
349名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 14:05:13 ID:c/L2/8ui
>>348
囲炉裏はかやぶき屋根とセットだからなあ。

囲炉裏が、かやを下から年中いぶして虫がつきにくく腐りにくくしていたとか。
350名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 16:48:00 ID:LLehuQwY
351名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 19:40:42 ID:TOehR46d
ちゃんと煙突掃除をしていれば部屋の空気が汚れるってことはないだろな。
あと、煙突のつなぎ方を知らない人とかが、煙突を設置したら、部屋がくさくなるかも。
煙突って出口側の方が外側に、ストーブ側の方が内側になるようにして接合しないといけないんだよな。
352名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 22:12:33 ID:z2MeTzho
部屋の中にいる人だけが空気を吸っているわけじゃない。
煙突から出る異臭を含む煙を吸わされる歩行者のことは考えないのですか。
353名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 22:23:00 ID:TOehR46d
つまり自動車をこの世から消し去るべきだという考えなのか?
354名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 22:29:04 ID:z2MeTzho
まきストーブから出る煙の匂いは自動車の排気ガスの匂いの比ではないくらい臭いのは事実。
人体に与える影響はどっちが悪いかはわからないけど。
まだ解明されていない悪影響分子が入っているかもしれないし。
355名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 23:50:07 ID:xMLBO3At
俺の経験からだとむしろ今流行り?のFF式の奴の方が
低い位置に給排気筒が付いてるから匂いがダイレクトに来る。
それと違って煙突の出口ってだいたい高い所に付いてるから
そんなに気にならないよ。まぁ隣にマンションとか在るなら別だが。
匂いの質自体も薪と石油じゃ比べるまでもない。
356名刺は切らしておりまして:2005/12/30(金) 15:58:41 ID:UALU7Df4
大爆発
357名刺は切らしておりまして:2006/01/02(月) 01:23:42 ID:7LhmagmN
停電の時いいだろうな
358名刺は切らしておりまして:2006/01/03(火) 13:54:05 ID:EPXARU6Z
ぐるぐるまきのストーブのことじゃなかったのか…
359名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:53:12 ID:0PNxRNDM
暖炉とどっちがいいの?
ランニングコストなり、暖かさで。

もしかして、暖炉って所有することに意味があって、使用価値ってないの?
360名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 18:52:01 ID:0YX0p1SG
暖炉って昔あったけど、すぐ温かくならなかったような気がする。
でも急に冷えなくてもよいという利点はあるような。。。
361名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 18:54:40 ID:I9Ms2xl+
安全ボケしてて
まきストーブも地震がきたら自動で止まると思ってる香具師いないかなw
362名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 12:21:05 ID:j1Nu99u5
ははは
363名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 12:27:48 ID:dKT5sDi5
>まきストーブも地震がきたら自動で止まると思ってる香具師いないかなw

関西人か?
364名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 12:31:14 ID:ocU3sxEF
>>361
揺れたら水をぶっ掛ける装置とか (w
365名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 20:32:19 ID:AYGh6fRf
なんとなく一つほしいなあ。
36612:2006/01/15(日) 22:21:31 ID:ci+2sjRy
昔は実家の土間にあったなぁ。
「にわ」と呼ばれる作業用の広めの土間が玄関はいるとあったのよ。
367名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 22:34:02 ID:f/R3qO0g
アパートで使えるかな?
368名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 01:06:28 ID:YxGAU1kr
七輪も火鉢ももってるけど、消し炭の入手がなぁ。
七輪は近所の公園で八丈島名物の干物を焼いてからというもの
周囲からは警戒されている。
369名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 15:05:54 ID:Sze2ZDCr
くさや?
370名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 15:11:18 ID:UXDUKCgd
田舎だと裏山標準装備だからね
371名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 17:31:08 ID:0DdmJg6k
>>368
くさやテロか
372名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 19:40:58 ID:Tnt/fMcB
灯油が高過ぎなのでまきを使ってくださいよ
373名刺は切らしておりまして:2006/01/19(木) 13:38:03 ID:O2/Hcyqp
灯油の国内先物相場が暴落中!
374名刺は切らしておりまして:2006/01/19(木) 19:46:58 ID:yjOW5JRz
よかったね^^
375名刺は切らしておりまして:2006/01/19(木) 20:52:02 ID:BLrOeLfW
北国は最初から煙突がある家多し
漏れの実家は使ってないが
376名刺は切らしておりまして:2006/01/19(木) 20:58:07 ID:ZaOEr/7z
友達の家にあるけど、設計によってはセントラルヒーティングになるから
ひとつの暖炉で各部屋が暖まって結構いいみたいだよ。
ただ余程田舎の大きめな家じゃないとキツイかな
377名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 11:47:30 ID:85bTaymm
>>375
FF式が主流になってから建った家だとあまりないかも。
うちは築40年なんで集合煙筒があるけど、オール電化なので蓄熱暖房だw
378名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 23:44:40 ID:NCJT62UR
まきはそこら辺に落ちている枝でもいいの?
379名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 15:56:08 ID:aMhEnc9h
湿った枝が多いからなあ
380名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 19:20:33 ID:LACuMYgm
もっとまきを使おう!
381名刺は切らしておりまして:2006/01/24(火) 00:26:42 ID:F00UJ3zC
>>359
暖炉ってリビングルームのベストポジションを占領してしまうせいで、
北米ではリビングに置くような薄型液晶テレビの売れ行きがいまいちなんだとか。
382名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 06:36:21 ID:8arzW8HM
>>378
充分に乾燥していれば。

湿ったものを燃やすと、自分に燻製のようなオイニーが付きます。
383名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 12:57:45 ID:9zYeN3CW
まきストーブ普及で灯油価格を下げろ!
384名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 13:32:46 ID:2lc/2yKd
ルンペンストーブですか、そうですか
385名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 14:28:09 ID:2xH4MbMT
実家にもあるよ。
補強した囲炉裏をそのまま置き場所にして
壁に無理矢理穴を開けて煙突を付けてる。
秋に煙突取り付け,春に取り外し。
薪も一冬では使い切れない位手に入るから
年中山積みだ。
386名刺は切らしておりまして:2006/01/29(日) 15:02:09 ID:Ldgtx3h0
灯油使わないようにまきが普及してね
387名刺は切らしておりまして:2006/01/29(日) 15:06:15 ID:u1ufLwvW
石油資源が枯渇したら薪を使わざるを得ない状況になるだろうしなあ
いざその時になって慌てるよりさっさと薪作りに慣れたほうがいいのかもな
388名刺は切らしておりまして:2006/01/29(日) 19:22:54 ID:cnKAX/OS
>>387
薪用の雑木を切り出したり,長さを適当に揃えるのには
チェーンソーがないとやってられないよ。
まさかりでの薪割りは仕上げの作業だ。
389名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 06:08:54 ID:MXWZ0Dlg
庭木の剪定くずが条例で40cm以下に刻んで捨てなきゃ
いけなくなったが、超ど田舎の山の中の所にあるので
タイサンボクだけでも5本orz。とてもとても、、と思い
一年放置シテ枯らしてから焚き火にしたらスンゴイ勢いで燃えた。
焚き火後の地面が半分陶板化してました、、、
390名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 18:29:16 ID:U5DFhu+N
おかげで,現場で木材をチップにする機械も売れている現実
391名刺は切らしておりまして:2006/02/03(金) 14:48:28 ID:53tGQuNY
TVでバイオペレットのストーブを紹介してたよ。
あれもいいね。
392名刺は切らしておりまして:2006/02/03(金) 19:45:36 ID:jQZ00o4i
間伐材使えば地球に優しいよね
393名刺は切らしておりまして:2006/02/03(金) 19:47:33 ID:hpS2hlUR
ちきうおんだんかでいくないとおもいます。
394名刺は切らしておりまして:2006/02/03(金) 20:40:25 ID:fzPBdsaH
化石燃料に頼らない心がけは良いことだと思うが、
俺らが可採年数を心配する必要はないな

http://www.erca.go.jp/taiki/siryou/pdf/W_C_003.pdf
395名刺は切らしておりまして:2006/02/04(土) 00:41:15 ID:9TyLPoIy
俺は1000年生きますので
396名刺は切らしておりまして:2006/02/04(土) 19:02:24 ID:J9TdOEcT
囲炉裏です
397名刺は切らしておりまして:2006/02/04(土) 19:25:50 ID:FbGhMHky
まきストーブ…ぅぃゅ
398名刺は切らしておりまして:2006/02/04(土) 20:16:58 ID:dMKQsChK
まきストーブテラ燃エス
399名刺は切らしておりまして:2006/02/04(土) 21:32:48 ID:UFv86kug
まきストーブなのに、ぃ炉裏とはこれ如何に。
400名刺は切らしておりまして:2006/02/04(土) 22:57:48 ID:YEuocOag
あのねあのね、あたしね、むか〜しはダルマストーブっていう、薪を燃やすストーブを使ってたんだよ。
お父さんが建築廃材から薪になりそうな木の柱とかを貰ってきて、
電動ノコで小さく切ってたの。
釘とかをさきにとりのぞいておかないと危ないから、あんまりお手伝いできなかったな。
ストーブに火をつけるのはちょっと大変かなーって最初思ってたんだけど、
割り箸の倍くらいの太さに割った木を焚き付けにすれば、結構簡単に火がつくの。
一旦火がつくと、あとは時々薪を追加するだけでいいから楽なの。
夜寝る時も、あらかじめ薪を減らして火力を落としておけばあったかいまま眠れるし。

家を建てる時は薪のストーブを付けられるようにしたいなぁ。
401名刺は切らしておりまして:2006/02/04(土) 22:59:32 ID:3G8TTI2F
ぅぃゅ
402名刺は切らしておりまして:2006/02/05(日) 00:24:41 ID:ZeAGlLzw
いいねえまきちゃん
403名刺は切らしておりまして:2006/02/05(日) 01:02:59 ID:2o+WIAJx
ぅぃゅ〜…
404名刺は切らしておりまして:2006/02/05(日) 12:37:40 ID:yZRhXBv8
わふわふ♪
405名刺は切らしておりまして:2006/02/05(日) 23:46:44 ID:g3ri4u2M
ぅぃゅ
406名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 12:11:39 ID:GW/7I1gc
ぅぃゅ〜♪
407名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 17:23:18 ID:WiKHufit
ぅぃゅ!
408名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 19:26:06 ID:7u8OLGrE
うぜえ。氏ねよ。
409名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 13:15:58 ID:Ji4Ju35x
ぅ〜……
410名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 15:01:18 ID:jruf9LIx
灯油節約だああああああああああああああああああ
411名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 15:05:02 ID:ElpA0ipk
北海道なら煙モクモクでもいいんだろうけどなあ。
412名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 23:29:30 ID:3D/3pMlr
薪売ってる所なんて見たことねーや
413名刺は切らしておりまして:2006/02/11(土) 13:40:25 ID:g+kAXZh7
薪は買ってくるものじゃなくて、廃材とかを貰ってくるものなんですよ〜。
ここは試験に出るから、ちゃんと勉強しておかないと、だ・め・だ・ぞ♪
414名刺は切らしておりまして:2006/02/12(日) 00:36:23 ID:r+zIMnmj
実家は別荘地の宅地化されたというか,
定住する人が多い所にあるが,何も建って
ない放置された雑木林同然の区画も多い。
持ち主に断って高く伸びすぎた木や,道路
側に張り出した木を伐採して引き取れば
自分らの手間だけで無料で手に入る。
年配の住人宅の育ちすぎた庭木の伐採・剪定
を引き受けても手に入る。逆に謝礼ももらえる
ことがある。
地元の不動産・建築業者に知り合いもいる
ので,別荘や住宅の建築前の整地段階で伐採
する木も手に入る。使い切れないよ。
415名刺は切らしておりまして
囲炉裏は一酸化炭素が気になるので想定外。
想像の範囲だけどFF式の薪ストーブが一番良い感じ。
吸気と排気がしっかりしてて煙突からの煙も法令の範囲内で完全燃焼できるやつね。
お勧めなにかあります?