【経済】中国産割りばし、輸出価格5割値上げ要求 国内業者、受け入れへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
322名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 06:33:03 ID:0rsDBPP80
日本の特定産業を壊滅させてから値上げか
ウォルマート方式だな
323名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 07:28:42 ID:8FEnLk4y0
つーかフォークやスプーンみたいに使いまわしでもいいと思うけどな。
324名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 07:28:55 ID:k2xVe60U0
>>320
値上げ・禁止した方が日本製割り箸の需要が増えて日本製割り箸業者にはウマーw
325名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 07:35:18 ID:g3mqPk1E0
>>318
chinaですから。
326名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 11:52:17 ID:r0HPvBnV0
>>288
禿げ山になるまで木を切りまくって
植林してあとにつなげていく気のない国にむしろ責めるべきところがないか?
日本が計画的林業を指導しても
実践する気がなければしょうがない。
327名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 14:54:47 ID:uBES+m6z0
>>288
フィリピンで禿山で洪水起こったのが日本のせいだと言う根拠はありますか?
フィリピンヘルパーが時給650円云々って何の話ですか?
根拠の無い憶測で叩いているのなら>>288も酷い人ですね。
328名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 16:46:57 ID:Vg86sMc40
>288
こことか

森林の減少
http://www.kikori.org/deforestation.htm


割り箸の話
http://www.kikori.org/use-forest.htm

読んで味噌

329名無しさん@6周年:2005/12/01(木) 17:58:58 ID:jP3c8EqQ0
>>328
適切な伐採をすれば無問題なのは日本でも海外でも変わりない。
しかし日本の総合商社がフィリピンやマレーシアやインドネシアや
パプアニューギニアでやってきたことはそうじゃなかった。
わりばしが間伐材の有効活用なのは多くの人が指摘する通り。
海外材の主用途は第一に合板だな。
昔の日本家屋は壊してもほとんど再利用された。
しかし解体屋が採算合わなくなって、3Kで人も集まらなり
壊した建築はそのまま産廃になるようになった。
シックハウス症候群も、海外合板の使用増加と関係している。
それからコピー用紙だよ。
日本人はどうでもいいコピーを浪費しすぎだ。おれも浪費してるが
330名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 02:29:40 ID:Fq+ZmWEN0
age
331名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 02:32:04 ID:rridefCl0
インド人みたいに右手で食って、左手で雲子を拭けば、割り箸もちり紙も不要だよ
332名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 02:43:55 ID:ZBd4H6Yv0
「日本によって失われた森林資源の回復」とか言って
またぞろ日本から金を引き出すための“はじめの一歩”なんだろうな。
もうマジでマイ箸でいいし、飲食店も使いまわしの箸でいいよ。
うちの近所の台湾料理屋は、漆塗り(?)箸で使いまわしだぞ。
それで全然問題ないよ。
333名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 02:46:12 ID:w+zbpuoJ0
あのさ。割り箸なんて需要量からしたら大したことないのよ。
諸悪の根源はコピー用紙。

中国のこの姿勢は、金は弱そうな相手からとれ。
334名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 08:36:24 ID:HOGhs3tQ0
俺、箸洗うの面倒なんで100均の割り箸つかってるわ
値上がりしたら、食事の回数減らさないとまずいじゃん!
335名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:03:48 ID:gtEBT2W60
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051202-00000057-kyodo-int

使い捨て食器が大人気 河川汚染でハバロフスク

中国製品売るためには、自然破壊なんか気にしない民族。
まさに地球の癌。
336名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:23:03 ID:OfrWh75d0
中国の森林保護の為には
中国産わりばしの価格は今の50倍、いや100倍こそが
適正価格だ。
もちろん、その代金は直接生産者に渡らないといけないよ。

→結果!
中国で大わりばし生産ブーム到来!
各地の森林がすべてわりばし用に伐採、森林面積が一夜にして半減
また一歩滅亡へとちかづいたある!
337名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 11:26:45 ID:AnSivQCm0
環境団体がなにも言わなくなったのは
割り箸が支那産だから
338名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:20:24 ID:oplmg05K0
そう言えば、一時期割り箸は環境破壊!って騒いでた団体が目立ったが、最近消えたな。
支那産だから自粛してんのかよ。
339名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:45:26 ID:yidr2U7X0
実際には国産割り箸は、捨てるしかない間伐材を利用しての資源の有効活用。
しかし、森林破壊非難に危機感を持ったパルプ関係者がマスゴミと協力して割り箸バッシングキャンペーンを開始。
森林破壊の非難の矛先は弱小零細割り箸業者へと向けられ、国内割り箸業者は大打撃を受け潰れていった。
もちろんパルプ業者が非難されることはなかった。
過激で有名な環境保護団体グリンピースが某石油メジャーの支配下であることを知っている人はあまりいないのと同様だな。
捕鯨反対運動は、つまりクジラなんて食うな、牛食えもっと、牛肉輸入すれという運動なのは公然の秘密。
某メジャー資本は大規模な畜産事業を行っている。
340名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 15:53:34 ID:SHG5kmPT0
日本は木と紙と水を無駄に使うと言われた
まぁ水は日本に限っては底なしなんだからいいとして
木と紙はどうにかした方がいいだろうね
341名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:00:12 ID:j9PEAjcb0
>>339
そのキャンペーンごときで消費量が激減したってことでもないだろ。
あくまで中国との競争に敗れたのが主因。
これだから陰謀論者は・・。
342名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:06:27 ID:Z6wa8NnN0
国内の間伐材で作ればよろしい。割り箸など高くても構わない。
どうせ価格は知れているんだから。

シナは備長炭も、一時エンバーゴしてきただろ。
今はまた解禁されている。森林保護など口実にすぎん。ただの揺さぶりだ。
343名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:07:55 ID:yidr2U7X0
>341
君は子供かな。
割り箸バッシングキャンペーンが開始されたのは今から20年以上も前の話だ。
中国産割り箸など輸入されていなかったのだよ。
344名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:12:11 ID:b+4M/SmV0
使い捨ての割り箸使用を極力控えよう。
それが日本の為世界の為でもある。やればできる問題だ。
345名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:16:31 ID:j9PEAjcb0
>>343
それ以前に、その頃のキャンペーンで
業者が倒産したというソースがあればほしいのですが。
346名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:24:04 ID:BpIFVkaM0
これを期に、エコブーム到来
割り箸を使わない、もらわない
347名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:34:54 ID:WVfFURi20
>>345

よく読め

森林の減少
http://www.kikori.org/deforestation.htm


割り箸の話
http://www.kikori.org/use-forest.htm

読んで味噌


348名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:46:15 ID:j9PEAjcb0
>>345
とりあえずありがとう。でも、こんなことが書いてあるんですが。

>ざっとした経緯は、1984年に放火され、1989年のWWF(プロレス団体じゃないよ)が
>日本の割り箸が熱帯林を破壊しているというデマで燻りだし、読売新聞社が油を注ぐんです。
>一挙に発火。そしてマスコミやエセ環境保護団体、エセ文化人に飛び火。誰も手を付けれなく
>なった時に、数字が登場。定量的な話が出ればあっという間に鎮火。焼かれてしまった
>日本各地(特に北海道)の零細割り箸業者は火災保険に入っていなかったようで焼かれ損に
>なってしまったんです。(緑の字の箇所は、情報は錯綜しているので間違っていたらごめんなさい。
>1984年に大阪で発行された記事が読みたいです。)
「情報は錯綜しているので」って書いてあるようですが?
349348:2005/12/02(金) 16:49:16 ID:j9PEAjcb0
レス相手まちがえ。
>>347
×>>345
350名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:50:39 ID:0J+3ruwI0
My箸お持ちのお客様5%割引
351名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:51:51 ID:5NuTfMqH0
割り箸やめて、my箸持てばいいんじゃない?
腰に二本差しすればカッコいいし。w
352名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:53:19 ID:knHlwB17O
>>333
割り箸は目に見える形の材だから叩きやすいんだろ。割り箸一膳なんて紙にすればせいぜいA4コピー紙一枚なのに。
353名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 16:53:31 ID:VqqUWbU60
ああ 割り箸は日本製だとおもってたけど中国製なのか。

100膳88円の奴買ってきて毎日使ってる。
354名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 17:06:08 ID:lKYHqxg00
割り箸は廃材を使ってるから環境破壊じゃないって聞いたことあるんだけど・・
違うのか
355名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 17:08:39 ID:j9PEAjcb0
廃材から作るのも手間だな。価格競争力ないだろ。
コンビニだの安い外食だのはどう考えてもほぼ中国製。
356名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 17:13:15 ID:a8AD9F5E0
>>340
日本の水は一人当たりに換算するとかなり少ない。
その上国土が急なため大規模な淡水が少ない。
農産物や工業製品を生産するのにも大がかりに水を使うわけだが、
そういう見えないバーチャルウォーターとして水を輸入しているから
日本が成り立っている。

357名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 17:15:52 ID:AuFq8ZYxO
国産は間伐材を使ってるんだから、国産を使ってあげないと林業衰退・・・しちゃったけどね。
358名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 17:35:18 ID:j9PEAjcb0
マジメな話、ダンピング提訴すればいいと思うよ。
持続不可能な森林伐採は不当廉売に当たると言って。

だから高くなること自体は良いことだと思うけどね。
中国にとってもこれで少しは伐採が少なくなるんなら
砂漠化が食い止められ、日本に飛ぶ黄砂も少なくなるだろ。
359名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 17:39:49 ID:2chYZZao0

中国は旧日本軍の爆弾処理跡地整備とか言って
しらかばの木を植える金を捕ってたんじゃなかったのか?
360中卒男 ◆TheDQNG1WY :2005/12/02(金) 17:41:05 ID:101nDmkh0
高価な支那製品に価値無し。
361名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 17:46:38 ID:z0XfBKWU0
1ドルを、仮に120円としてみよう(ふざけるな!と言う声もあるだろうが、なぁに却って免(ry))
最終引き揚げ価格は45ドル。5400円となる。これで5000膳とすると、割り箸一膳は、1.08円。

さて、諸君。
国産で、諸規制に則った割り箸1膳が、仮に10円だとしてですよ?

反発する気になりますか? アクセプト可能ですか?

どうです?金魚鉢に浸けても金魚が死なない、漂白剤もかかっていない、
土壌自体に毒がない、間伐材で作った、そういう割り箸1膳が10円。
で、コンビニでも「サービス(無料)」にしない。きちんと売る。

いやですか?受け入れがたいでしょうか? どうです?
362名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 18:03:50 ID:SHG5kmPT0
>>354
それは国産。しかし廃材を割り箸にするまでコストが掛かる為、作る企業も少ない。
売ったって国民は安い中国産を買うしね。
しかし廃材はバラバラにされて肥料などに使われるようになった。それもまたよし
363名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 18:24:57 ID:TKt1dyFl0
国産品しか扱わないコンビニとかあったら買いにくんだけどな
CDケースとかちょっとしたもの、国産品探しても無くて困る
ほら、今読んでるおっちゃん、ビジネスチャンス来たよコレ!
364sage:2005/12/02(金) 18:57:38 ID:PFTTm8EH0
以前、店で中国産の竹の割り箸を使っていたんだが、納品されたダンボール箱を
開けると、1mm位の白いダニみたいな虫がウジャウジャ動き回っていて、よく観察
すると箸の表面にはその虫が這い出してきたと思われる小さな穴が無数に開いて
いた。他の箱も同様ですぐに業者に返品した。

それ以来、店で使用する割り箸は全てチェックするようにしたよ。
名前がわからないので竹虫と呼んでいるが、中国産の野菜や食品同様、こういう物
に対しては検疫なり防疫はちゃんとしとるのかね。
365名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 19:18:48 ID:iJzDhhrk0
>>361
10円でいいな。うん
366名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 19:51:38 ID:ec96Qk4r0
>>361
5円なら。
367名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 20:14:59 ID:CRdCJ3ei0
>>361
割り箸の問題は、それを消費者が直接選択できない点にある。

直接の選択権があるのは店の人であり、購買担当者。
368名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 20:30:27 ID:16+AwLQU0
じゃあ間接選択しようぜ
369名無しさん@6周年:2005/12/02(金) 21:24:49 ID:Jee5mMu90
森林資源の保護・・・中国がそんな事考えるかっつうの
370名無しさん@6周年:2005/12/03(土) 05:33:21 ID:YsBXxmbVO
>>364

等級が悪かったんだね
ウチは1等以下は扱ってないから今までにそんなclaimは聞いた事が無いなぁ
アナタは運が悪かったと思われ、、、
371名無しさん@6周年
シザーハンズみたいに両手が割り箸の男の物語を考えているんだが
誰か映画化してくれないかな