【IT】AMD製プロセッサのシェアがIntel製を抜く、個人向け市場の販売で――米調査
キタ━━━━(Д゚(○=(★∀★)=○)Д゚)━━━━━!!
あんなクソ暑いCPUみんなよく買うなぁ。。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 04:58:20 ID:swzZgq30
冬場はIntelが売れるはずなんだが・・
AMD熱くなったのかな?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 04:59:22 ID:F5fLogcz
クソ暑いCPUは今やインテル製品
昔は焼き鳥とかありましたなぁ
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 05:13:07 ID:22eRRqkz
家のストーブのステッカー。インテル入ってる。
こたつぐらいなら十分使えますが、風の流れが悪いと熱くなりすぎますのでご注意下さい。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 05:21:19 ID:iA1cC6lS
AMD熱い方なの?
ファン2つ付ければいいだろ
うちのは2つ付いてるから、快適っす
高熱発するのはインテル。
プレスコが欲しい季節になってきました
インテルは熱くなくなった場合、PCで暖を取ってる人からクレームが来るので
あえて温度を下げない
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 06:11:03 ID:swzZgq30
INtelは、PCでは電気代は無駄遣いとなるが、建物全体ではfIntel CPU省エネで
地球に優しいとCM流せばいいんだよ。w
頑張れ Intel !!
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 06:21:12 ID:VdpDJwuk
>>5 10月の合衆国のシェアだぞ。
アラスカでもない限りまだ寒くはない。
暖房はこれからが出番だが、一般的にMPUは暖房機器としての認知度が低いので、
CoolなAMDが引き続き優位かと?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 06:31:02 ID:w2L9Mq1s
インテルの時代は終わったな。
いずれGMと同じ道を歩むことになる。
来年からAMDの人が逮捕されたりガタガタになるから三年後にはまたintelが独走ですよ
今まで、独占しすぎたから、これで丁度いい
INTELがんばれ
AMDの価格が上がらないようにマトモに競争できるCPUだしてくださいね
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 07:26:43 ID:2Z4tUgjs
とにかく省エネ型のCPUの普及を、マザーボードメーカーも頑張って。
19 :
COOL:2005/11/09(水) 07:30:59 ID:nykq7nly
INTELは、2006年からプロセッサーを大幅に更新してきます。
INTELのロゴデザインが変わるし、
Pentium、Xeonの名前も新しくなるし。
メニーコアの戦いに突入!!
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 07:36:36 ID:/fSDcPw3
売れてるのはHPの低価格機なんだろ
ニューーコアの戦いっていわれてもな
まあ、日本では売れるんだろうけど
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 07:37:00 ID:swzZgq30
>>19 どうせ実際は来年末だろ。だから再来年の話だ。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 07:38:29 ID:Xb0UqQwX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Dual-Core Processor INTEL Pentium D
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_,,..-‐'''"" ̄ ̄``` '''i ||
_,,.-''´ _,,,,....-―――- 、、,,_| ||
.,. '´,,..- ''´ ┌ i |R`` 、、 ||
/ / 「゙!...,__ | ! 'ー- 、、`ヽ || イン┳マッ...
,.' ./ ヽニ., .!7゙ィァ)! .| `ヽ `、 ('A`) PentiumD...
,' / ○「 !'`i ! l ! r'',.、! | ,,__ `、 '、 ( ) カッテクダサイ...
,' .,' 「゙i.! i`! |. | | ヽニ ' -',.、 ! .l ,.=-、 ゙, ゙! | |
| .i | .!L.! l_」└ ,-、.ゝ' ,r;:'. |.! '_ソ ! |
l !. 凵 ,-、.__ .__.○/ / .! |i .! | .!i、し') / ,'
゙,. ゙、 i゙ / | | | |「`! i l .|゙、'_1 ! `゙´ ,.' / P E N T I U M
ヽ `、 ヽヽ| U .!| |i ヽ ゙'' ゙'' ,/, ' ┌‐ 、
ヽ、\ / / `- ┘゙'' `-´ ,.. '"/ | D. )
ヽ、``‐- ...,,,___,,,..-‐''",,. '" └‐ ´
`ー- ..,,,__,,,.... -‐''" SpeedStop(R) Technology.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
840(3.20GHz,2x1MB L2) 830(3GHz,2x1MB L2) 820(2.80GHz,2x1MB L2)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
( ゚д゚)<熱湯バーストで、お湯も作れます。目玉焼きなど目ではない。
調理器具、暖房器具不要、PenDで、もうストーブ要らず。
一時間最高800Wの発熱。高性能暖房機、PentiumDをよろしくお願いいたします。
23 :
最後のJudgementφφ ★:2005/11/09(水) 07:39:28 ID:???
>>20 出荷台数ベースでは買ってますが、金額ベースではIntelに負けてます>AMD
さらにいえば、Dellがいる限りはIntelの基盤は比較的磐石でしょう。コン
シューマPC総合ではIntelのシェアのほうが上です。
ただAMDは新ファブも稼働しましたし、いまが攻め時なのでしょうね。
もし○○にインテルが入っていたら・・・シリーズのCMは、どれを見ても自虐としか思えなくなった。
次はストーブ編キボンヌ。
25 :
名無しさん@Linuxザウルス:2005/11/09(水) 07:42:40 ID:iYvnYbF/
turionの特徴って何?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 08:15:35 ID:QIpv1qso
値段が安ければなんでもいい
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 08:15:49 ID:68nNoYOe
>>25 Athlon64の性能を落とさずに低消費電力化
工エエェ(´д`)ェエエ工
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 08:30:25 ID:NeSvA1wh
ってかつくづく日本メーカーは糞だな。
公正取引委員会の警告を受けてもいまだなMS&Interlのいいなり。
エプソンがおすすめするMSwinProとか,もうア○ほかと。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 08:31:58 ID:KjpnVmFk
エプソンなんか潰れちまえ
大手と同じもの売ってたって売れるはずないよ
ロゴや名前の小手先の変更でイメージ詐欺か。ソニーみたいな手口だな。もう末期か?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 09:08:12 ID:LCDE/+ki
AppleがIntel採用しようとしているのアホですか?
33 :
COOL:2005/11/09(水) 09:38:26 ID:nykq7nly
Appleが採用する予定のプロセッサーは、次期Intelプロセッサーです。
現在のPentium4やPentium-Mではありません。
でも、AMDでも動くんじゃないの、自信ないけど。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 09:41:17 ID:H8jyg/lq
残りの1.7%がマック用のCPUとか?
マックのシェアって1.7%未満!? ・・・マジ?
α
インテルの価値はPentium-Mのみ。
おいらの今年の自作2台は あすろん だ
普通に選択すると こうなる 罠
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 11:36:32 ID:IeDnatE9
熱、消費電力、CPっと、総合バランスではAMDが今リードしてる。
今のインテルの強みは、P-Mとエンコと安定供給(企業向け)ぐらい。
まぁどっちが勝とうと日本企業でないので、日本には大きなお得はないね。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 11:41:47 ID:l9DOacCg
R&Dが日本にあったintelが過去形というのが残念ですね
昔はよかっただけですよ
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 11:43:49 ID:8FIa2Ht7
AMD用チップセットもPCIバスとUSBがちゃんと動くようになったんだなぁ
よかったよかった
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 11:45:25 ID:l9DOacCg
動いてるように見えて ダミー ですけどね
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 11:57:14 ID:WR/bY2QI
今はインテルの8080よりAMDのZ80がPCの主流なんですね。
44 :
COOL:2005/11/09(水) 12:17:16 ID:nykq7nly
あれは、Flashメモリーの工場でしょ。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 12:40:36 ID:/EOjYr1u
>>22 800Wてっ、マジすか?
エンコ用に考えていたんだか、冷却考えると難しいな。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 12:50:46 ID:xLMvGLVi
寒いから950Wの電気ストーブ使い始めた
(出光灯油CMのメロディで!)
インテルプレスコぽっかぽか〜♪
インテルプレスコだもんね!♪
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 12:53:16 ID:RCd/UzYU
>48
おまえの頭もぽっかぽか〜w
>>48 それは日石→日石三菱→新日本石油(エネオス)だろ
>>52 ツッコミあんがと!
ボケたかいがありやしたノシ
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 13:44:34 ID:2fxIanFN
ペンテェアムよりアスロン7500のほうが、機能的には良いと言う話は、初めからあったよね!
ところで、僕のVISAカード、特にOMCがセキュリティーで、夏頃に何故だか引っかかって
いたが、こんな仮説はいかがだろう?セキュリティーエラーがVISAのメインコンピューター
から返送される時に、一時ファイヤーウオールに穴が出来たとしたら?
その隙に、VISAのカード会社の個人情報を盗んだ奴がいるんじゃないだろうか?
それが、アノ事件だとしたら?あくまでも、薄い推測だけど!
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 14:38:37 ID:NwTQVyxs
Pentium DのDは暖房のD
Athlon64X2が素晴らしいCPUなのに対し、Pentium Dは明らかにウンコCPU
PenDなんぞを出しているうちはIntelは駄目だろう
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 14:49:22 ID:l9DOacCg
かけ算はたすうの集合なんだけど
まあ集積度を上げるしかないね
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:57:17 ID:41JppKo4
59 :
インテル困ってる:2005/11/09(水) 18:10:09 ID:nykq7nly
AMDもついにインテルからの莫大なリベートをあきらめる決心をしたのかな?
Opteronを扱えないのでは、サーバ市場で圧倒的に不利だからね。
今後、どこまでAMDベースの製品を販売するつもりでしょう。
60 :
インテル困ってる:2005/11/09(水) 18:16:22 ID:nykq7nly
DELLもついにインテルからの莫大なリベートをあきらめる決心をしたのかな?
Opteronを扱えないのでは、サーバ市場で圧倒的に不利だからね。
今後、どこまでAMDベースの製品を販売するつもりでしょう。
ゴメン、書き出しが間違ってたね。
>>59 AMDじゃなくてデルじゃね?
米ではインテルよりAMDの方が売れてるみたいだし、泥船と一緒に沈む前に脱出と(w
AMDを全面採用すると供給がどうのと書く人もいるけど、
大手だったらIntelとAMDの両方をバランス良く採用する、
というのが本来あるべき姿だよな。
今の日本のPCベンダーはちょっと異常。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:48:25 ID:RfEb0Yri
DELLは仲良しのIntelと一緒に衰退すればいいのに
昔AMD採用するとか言っといてブッチ切ったんじゃなかったっけ?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:09:02 ID:ONWsQA89
そんなのは何のインパクトもないから。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:26:17 ID:tO/VY8vO
淫照はCPUやめてストーブ製造業になった方がいいと思う。
Intelの言葉が、計画通り実行されるんだったら、
今頃はRDRAM全盛で、デスクトップはプレスコの5Gぐらい、
サーバはItanium2になってるはず。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:29:52 ID:6t7AJsRk
それを はばんだ のはキリスト教だったことは強靱に主張しておくよ
Intelの技術力が口ほどにもなかったのが原因。
それ以上でも以下でもない。
>>68 もう自作板では4畳部屋なら外気温10℃でも半袖でOKと人気。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:27:38 ID:SWzO68UA
r‐┐ r‐┐ r‐┐
|_|. __ .__| |__ .| |
| ̄| | ̄!'´. `ヽ |__ __| | |
| | |. .r"⌒ヽ .| | |. ___ | |
| | | | | | | | ,r''" .`ヽ | |
| | | | | | | !__i'. ,r"⌒ヽ i| |
|_| |_| |_| !、___ _ ̄ ̄ __.,|
! !、 ̄ ̄,―,
ゝ、_  ̄ _ノ
 ̄ ̄
∩∩ High performance and low price ∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、Itanium/~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i Xeon /
|Celeron| |Pentium/ (ミ ミ) | |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
円周率、来年から「約0」に
「3.14」から「約3」と少しずつ簡略化されてきた円周率が、
来年より「約0」になることが決定された。その理由に対し教
育委員会代表の緒方屑男氏(63歳)は、「たまたま1の位で四
捨五入してみたら0になった。計算も楽だし、この方がベスト
」と述べた。これによりすべての円の面積が「約0」になり、
小学生の勉強が格段に楽になる。
これに対し反対派の代表である松島犬蔵教諭(49歳)は「明
らかに間違っている。うちの家内の乳輪の面積は、依然として
大きい」と反論。両者の議論は当分平行線をたどりそうだ。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 11:24:01 ID:YqY66/m6
>>63 それは無理、部品点数が増えコスト増になる。
インテルから流れないのはマザボから切り替えないといけないのが
ネックということだと思う。ここがクリアされれば動きは軽くなるよね。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 11:39:05 ID:YqY66/m6
昔さ、インテルもAMDもCYRIXも全部同じ形状使ってたじゃない。
あの時代に戻せよ。個々の利益に執着するなよ。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 11:43:31 ID:m9m+Gdbp
温風の出口をオレの足に向ければいいのか。
PC配置換えをしよう。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:01:45 ID:Av2HrPOK
AMDってソフトウエアクーリングできるようになったの?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:48:36 ID:p+megzdz
>>78 インテルが同じソケット使うのを禁止した
だからAMDは独自路線に行かざるをえなくなり頑張って逆転した
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:35:33 ID:rJLHC5Aj
>>77 ただ,一社のみから供給を頼るものリスクなんだよなぁ
>>82 元DECの連中が考えたバスだな.個々の逓倍率を小さくしたのが
大きかったんだろうな
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:38:55 ID:ZuEEbaXi
>>75 そういう茶化しも結構だが
円周率はアルキメデスが湯に入ってるときにおもいついたようなもんだ
湯の話がベースのお前らが、それを否定するってことは君たちの存在意義
なんて犬以下ってことになる
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:46:05 ID:Av2HrPOK
インテル狂ってる
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:08:14 ID:JJ689V7G
>>77 それはIntelの独禁法違反を正当化するための詭弁。
NECは低価格PCのValueOneやLavie LでAMDモデルを立ち上げている。
コストに響くなら低価格PCで大々的に採用など出来ない。
>>76 最大800W超えるって書いてあったからそれほど意外でも無いんじゃ?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:46:47 ID:87EXXJUC
インテルもアドバンも元々同じ会社の奴らが分かれてつくったんだろ?だから合体しろ
AMDなんか買うんじゃなかった
最近は寒くてかないませんよ
俺もだ。
CPUが30℃まで上がらんとは…。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 07:53:01 ID:9wEDCqpc
AMDって地味に頑張っているのか?
派手に頑張ってるじゃん
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 08:14:39 ID:aEAqDuSL
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 08:20:51 ID:9wEDCqpc
>>88 安いモデルから切り替えてるってだけだろ。
大手はマザボの信頼性も重要なんだから安定性に対する検証期間とかも必要。
ようは人柱みたいなものだろ。結果が出れば上位モデルの方も採用ということで
しょう。
大量出荷してるんだから全部一気に切り替えて何かあったら自己責任乙とかで
逃げられないわけでクレームきたらやばいしね。
NECは直販モデルにAMDを採用しているあたり、ある程度
分かった人に買って欲しいと思ってるんだろうな。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 12:47:20 ID:RJz0+MXQ
でもAMDって中国の傘下に入ったんだよな。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 12:55:42 ID:fVvfNiii
中国とドイツは通商やってんだね
>>99 すごい、でもペン4買っちゃった後だ・・・
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 13:26:39 ID:ZVVnem7G
>>104 提灯記事ではなくて、NewEnergyがSunと共同で出している声明をそのま
ま引用したものでしょう。Dellに対するネガティブキャンペーンに加え、価
格性能比や低消費電力というメッセージは、SunがGalaxyで使っているも
のそのままです。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 19:39:47 ID:AclXfyQ/
大量のメモリを使用するアプリケーションでWindows、LinuxよりもSolarisの
性能が高いと言うこともポイントになっているようだが。
本当ならば仮にDellがOpteronを買ってきても対抗できない罠。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 19:45:31 ID:YZtzaX9f
Intelがどれ程の資本を中国に貢いでいるか知らないのか?
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:20:49 ID:AclXfyQ/
>>108 100は傘下とか言っているから、日経が「譲渡」という大誤報をやった件を
そのまま鵜呑みにしちゃったんじゃないかと思うんだが。
目の前にAMD643000+置いて寒さにガクブルしている漏れが来ましたよ
>>112 PentiumDなら暖まったのにとでも言ってほしいのかw
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:25:34 ID:87EXXJUC
AMDってなんの略?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:36:14 ID:rEG4UDBg
地 球 温 暖 化 の 原 因 !
>>113 その通りだよ!!
マッチ売りの少女にプレスコあればあんなことにならなかったし、
タロウとジロウが生きていたのもintel入ってるからだし、
アムンゼンはintel使っていて、スコットはAMDを使っていたといわれている。
Intelはもうダミダ。
多分に心理的だが、Intel系で組む安心感に こーでい するなら
今更感はぬぐえないけど、北森で組んどくことを勧めるよ。まだ間に合う。
でもやっぱ阿呆臭いな・・。
安物PCで良いわけだがセロリンとかもダメなの?
つうか3〜4万くらいのPCにADMとやらはないのだが・・・
安いGeode搭載PCが大量に出回ればいいのにな
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:54:43 ID:jsDexsds
そうそう。何が困るって安価なPCではセレロンばっかってとこだな。
探せばAMDもあるけど選択肢は無いに等しい。
早く日本でもAMDのシェアが増えると良いのに。
一、若き我等が命のかぎり ここに捧げてああ愛するCPU
見はるかす窓の富士が嶺の雪 螢集めむ門の外濠
良き師良き友集い結べり
AMDおおわがCPU AMDおおわがCPU
ニ、若き我等が命のかぎり ここに捧げてああ愛するCPU
われひと共に認めたらずや 進取の気象質実の風
青年日本の代表者
AMDおおわがCPU AMDおおわがCPU
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 07:21:34 ID:4vUHuCT+
PentiumDみたいなCPUを売ってるからシェアを逆転されるんだよ。
はやくいいCPUを作れ。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 07:41:48 ID:1Vva+YHx
つうか。これ以上早いCPU作っても2ちゃんねるしかやらないパソコンにはオーバークオリティだろう?w
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 07:44:47 ID:nBMB8IQy
ああ、税金を納める義理なんて1つも無い
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 09:04:54 ID:1Vva+YHx
勤労、納税、教育は国民の三大義務。
ニートはその三つとも果たしていない犯罪者。
収容所で強制労働させるべきなんじゃない?
>>124 確かにPen3で特に困ってない。
メモリを512MBにしたり、DVDマルチドライブ付けたり、HDDを
換えたり(現在80GBが2台)電源を交換したりとそれなりに手を
加えてはいるけど。
ペンティアムD(笑
デュアルコアは、どっちもどっちだよ。
両者とも失敗品。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 12:16:22 ID:Atwiiato
CPUの改良って日本人にやらせたらうまくいきそう。
ゼロからの発明というのは苦手でも、ちまちまとしたカイゼンには長けてそうだし。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 12:58:28 ID:cSaIBvG+
デュアルコアはそれなりに効果あるけど
ソフトが対応してないなど必ずしも有効じゃない
クロックが上げられないといずれにしても性能が頭打ちになりそう
131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2005/11/14(月) 12:16:22 ID:Atwiiato
CPUの改良って日本人にやらせたらうまくいきそう。
ゼロからの発明というのは苦手でも、ちまちまとしたカイゼンには長けてそうだし。
V33とか作ってたじゃん。
>>135 V30ってのは一時期多くのPCに使われてたね。
(NECがi8086を改良した奴だっけ。ハイエンドはその後80286に
代わられたがローエンド用として息が長かった)
137 :
インテル怒ってる:2005/11/15(火) 07:02:59 ID:dNpgkrGQ
>インテルの8080や8086のセカンドソースとしての生産が
>認められていたNECですが、8088や8086と互換性のある
>オリジナルCPU 「V20/V30」を開発します。更に「V40、
>V50、V60、V70」の開発を予告したため、これにはインテルが
>黙っていませんでした。
インテルとNECで揉めたCPUね。そんな事、もう忘れちゃったよ。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 08:41:58 ID:Dmsq0FPI
V33とは結構マニアックなCPUを出してくるなあ
PC-88VAだっけ
手抜き設計で速く商品化>Intel
開発力不足で欠陥付き>AMD
欠陥さえ無くなりゃAMDの勝ち
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 11:12:25 ID:V07e9IsZ
GMに引き続きそろそろインテルにも死んでもらおう。
手抜き設計で速く商品化で圧力+欠陥付き>Intel
が正しいけど。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 14:31:54 ID:JtmMVH/O
ライセンスとかなんとか解決したら、日本のメーカーも互換CPU作れるの?x86で。
それともアメリカ様に叩きつぶされるから無理?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 14:39:14 ID:FCZTDhG3
ここ最近CPUの性能って全然向上してないなぁ。
デュアルにして誤魔化してるだけじゃん。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 15:02:52 ID:K8aWuI5E
もう性能向上の壁が原子レベルの話になってるからしょうがない
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 15:08:03 ID:nglatzUQ
別に汎用機レベルのが下に降りてきただけ
外付けグラフィックボードやってくれないかね?
ノートでも付けれるし外部電源も使えるし廃熱対策もバッチリなのに。
どうせグラボ最速のヤツ買う人なんて省スペースPC使わないだろうし。
>>142 HTに問題なかったっけ?今年だったと思うんだけど
Intelのエラッタなんて昔から有名ジャマイカ。
バグはどっちにもあるけどw
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:17:03 ID:paBgTVxn
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:40:26 ID:6c5S/aiT
AMDだと冬が寒くてたまらんわ
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:49:50 ID:ZMn/Fas9
♪ポーン プポパポ
インテル負けてる!
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:55:57 ID:5Q0mvah2
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:57:37 ID:r9bizx8U
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:10:53 ID:Jonx1Jvx
>>158 VIAはAMDのチップセットにnVIDIAとATIが参入したんで
撤退を匂わせる発言もしてたが。
取引材料にしてるだけじゃないの。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 08:03:40 ID:pQbCNkbk
どうなんだろ?
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 08:11:16 ID:L0LNKA57
>>152 楽天証券の鯖で落ちまくってる
業務改善命令も出されてるよ
三木谷はだから馬鹿なんだ
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 09:56:02 ID:CT0edOCh
ロードマップをみると
AMDのこれからはとくにこれといったものが無く何か欲しい
サーバー向けのあの基盤CPUに力を注ぐのはわかるが
>>163 スゲエwwwwwwwwwwwwwww一週間に2回位落ちてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9月に交換しているようだから、Itanium2になってもダメダメなのか?
月に9回って…
金融関係でもなんでもない俺が関わったくそどうでもいいシステムよりヒドス
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:58:51 ID:pSPK0nn/
自作ならあすろんだよなー
いんてるいっぱい出回ってるからつまんないし
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:17:57 ID:2PpVNRD+
インテルは逝ってる
>>168 Pen4系が嫌なのは、ベンチマークはいいけどなんか使うと遅いと思う事が
たまにある所だ。PenM系ならいいけど自作やりにくいしAthlon64にしている。
>>170 羨ましいなぁ。
漏れなんかしょっちゅうだよ。
「なんでPen4系なんだこのPCは〜〜〜・・・」
PenMで自作は良いマザーボードがないのが泣き所。
それで仕方なくPen4にしてる人も多いだろうね。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:23:53 ID:9GUCh4kC
いや、素直にAthlon64に突撃しましたが…
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 02:17:59 ID:Q91gxM+e
自作を検討する段階でP4が選択肢に入る必然性がないような
北森の頃ならまだしもね。
まあ、クロック戦争も終結したことだし、あとは消費電力とか熱とかなのかねえ。なんかつまんねえ。
これからはコアの数で勝負つーのはどうよ。
インテルがコア3つのCPU出した、AMD負けずと4つのを出す。インテル6個、AMD10個みたいに
クロック戦争のころはせいぜい100Mhz単位で争っていたが、コアがひと月ごとに3個4個増えてくみたいなw
個人の一般的な用途ではCPUはもう十分。
それよりHDDのモタつきと、光学ドライブのメディアのマウント時間を
なんとかしてくれ。特に後者は数年前から全く変わってないような。。。
比較サイトで最近のドライブのマウント時間を見たけど
平均で15秒〜17秒程度ってヤル気あんのかゴルァ!
個人ならCPUはもう十分とか有り得ん。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 11:48:47 ID:eqfgTDYq
インテルはアーキテクチャの方向制を浅広に反転したが
AMDはこれからバスやらクロックやらの
高速化に突き進もうとしている
インテルの轍を踏む気まんまん
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 12:08:08 ID:CV0EYW49
爆熱環境破壊CPUマンセー
Intelマンセー
フロアーの電力不足で爆熱CPU使用禁止命令が出マスタ
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 12:21:05 ID:HFTiqhFq
OSがどんどん重くなるからCPUもなんとかしなくちゃね
マルチで動くOSならいいんだけど
いまはCPUより周辺って感じだよな。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 12:35:56 ID:EtxnFhYS
PCの排熱が心地よい季節となりました、皆様方いかがお過ごしでしょうか
来年はCPUクーラーではなく人間用クーラーを購入しようと考えております。 かしこ
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 12:42:10 ID:CV0EYW49
Intel製の電気ストーブが3台ある漏れの家では
ウォームビズは不要なり〜
夏にペンMのノート勝って常時CPUの温度が60度、ペンMでも結構熱いのね、と思ったが
つい最近明日論×2勝ったら常時30度ぐらい、ためしにペンMの温度測ったら同じく30度。
冬はCPUの温度全然上がらないのね。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 17:49:08 ID:eqfgTDYq
ケース排熱が冷却のすべてだから
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 18:13:49 ID:eqfgTDYq
>>178 光学ディスクのマウント時間はもう速くならない
逆に長くなるということです
大容量化にともないメディア情報、記録状態、読み取りテスト
マウントでやらなければならない事は増えるばかりです
書き込み高速化にともない記録状態がシビアになり
いまでは書き込みの速度より読み出しの速度が遅い
DVD-Rドライブは普通です
>>178 15000rpmのSCSI HDD買っちまったよ(´∀`)
快適だけど鈴虫がorz
191 :
名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 20:40:08 ID:49RlM1IB
光磁気ディスクの安全性はなかなかのもんなんだけどな。
192 :
名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 21:09:43 ID:f+j8AoOZ
実際に売れてるとしても、某サイトでは書けないんだろうな…
887 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/11/29(火) 14:51:13 ID:2UGbJa2W
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/11/22/ranking/ 別スレから引っ張ってきたが、CPUの扱いはさすがだな。
890 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/11/29(火) 19:33:53 ID:zlpnVe6F
ご丁寧にAMDは下に並べてあるんだな。
他は昇順のランキングの中で勘違いしてくれと言わんばかりに。
193 :
名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 21:14:26 ID:tmF2Jvbm
ゴールドフィンガーで アっチっチー
194 :
名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 00:14:24 ID:IxRXTH1d
2.5インチ5400rpmHDD
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
79800 166800 1937 179 32435 22358 14432 12975 C:\100MB
RAMディスク
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
61800 64600 2133 180 934306 1021956 1188394 909413 X:\100MB
196 :
名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 11:17:28 ID:jzj6JGsN
>>192 そこのマザーボードのランキングを見てみ。
CPUと違って、ちゃんと順位がついてるから。
一番売れてるのがAMDのSocket939。価格を見てもこれは文句なしのようだ。
そして2位、3位がIntelの旧規格のSocket478。でもこれは値段も半額ぐらいに
安くなってるので、処分品っぽい。
やっと4位で新規格のLGA775。
Intelの新型Pentium4やPentiumDって全然売れてないっぽいな…
>>196 自作板見ても、LGA775マザーのスレは絶望的に盛り下がってる。
まあ俺も、今使ってるマザーが壊れでもしなきゃPen4買わんな。
まあ、今店頭に並んでるP4は、どうにも素性が悪すぎて・・
切羽詰った状況にでもならない限り「様子見」モードに
なっちゃうよね。
199 :
名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 23:21:06 ID:jzj6JGsN
200 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 00:17:36 ID:glsy7wqG
201 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 00:36:31 ID:2MUj9P2C
日本はもう、CPU競争に参加出来ないのでしょうか・・・?
なんか、この二つの米国メーカーの争いを見てると、正直もどかしい。
名もないメーカーだろうが、もし日本メーカーだったら、性能1割落ちでも俺は買うと思うんだけどなぁ・・・
202 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 01:57:35 ID:dteE2trC
>>201 富士通がSPARCを作っているよ。
元々はSUNのCPUなんだが、今は富士通のSPARCのほうが性能がよかったりする。
サーバー向けでそれなりにシェアがある。
203 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 03:13:37 ID:xWOislVR
インテルは今まで好き放題やってたから個人向けで倒れたら一気に市場から締め出されるんじゃないの?
インテルがもう少し頑張ってくれないとAMDが調子のって値上げしそうでやだ。
つーかインテルやる気あるのかよ
>>203 Intelに限ってそれはありえん。
Pen4がこけても保険のPenMで挽回できる会社だ。
ちょっとやそっとの失敗はすぐに挽回できる。
206 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 19:46:32 ID:wkmSPn//
インテル・プロセッサ搭載の【ウォームPC】で寒い冬をホットに乗り切ろう!
208 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 20:02:04 ID:wkmSPn//
209 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 20:03:02 ID:664fswEB
インテル弱ってる
210 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 20:09:43 ID:piZj2KLu
>>202 それって設計はSUNでライセンス生産じゃん。
Sparcチップなんて、俺のプリンタにも使われてる位だから全然儲からないよ。
211 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 20:15:41 ID:8pxBWwPw
AMD 先進的微小部品
212 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 20:19:14 ID:4jhIBQdi
インテルいらんってru
213 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 20:33:20 ID:UEeKiZTj
なぜ日本のパソコンメーカーはAMDをあまり採用しないのだ?
マザーボードと圧力
>>210 SUNのULTRA SPARCのライセンス生産とは別に、
SPARCアーキテクチャーを元に
富士通が自力開発したものに、SPARC64系統がある。
216 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 21:12:03 ID:53VQz0MY
>>205 現状、全然挽回できてないだろ。
Pentium 4系は来年末まで使い回されるんだから。
Pen4は知らないけどPen3はかなりいいよな。
俺のPC1GMHzないけど親父のセロリン1.6GMHzより快適。
Itaniumが鯖市場でコケてるのが問題だろ。
一般人と違って、本当にCPUパワーがいくらでも必要ってな
鯖では容赦ないからな。
219 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 21:45:32 ID:AZW9ROB4
こけ刺したのは松岡と吉本ですが
>>217 何過去の遺物自慢してるの。
今のIntelは駄目ってことだろ。
>>216 これでPenMが無ければ株価が下落して深刻な状況に陥っていただろうし、アップルもAMDに付いていたかもしれん。
大体市場ではノート優位になりつつあるわけで、転んでもただでは起きないIntelの恐ろしさはAMD自身が良く分かっているはずだ。
222 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 23:17:44 ID:wkmSPn//
たかだかCPU1個に100Wも食うようになってたら、何かおかしいとさすがに気がつくだろう。
ストーブ市場をいれればまだまだINTELの圧勝だろ
>>221 元からAMDはノートPC向けが弱くて、最近になってTurion64やモバイルSempronで伸びてるんだが。
ノートは今でもウンコ続きで撤退されまくり
Sempronプギャー状態
227 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 23:46:27 ID:nya+FhrU
>>220 駄目つうより、intelのチップからまさか殺人光線出してるとはね
さっき分解してたら判明した
昼前あたりに仕事場が暑くなるんだよな
インテルPCばっかだから
をーむびじゅなんてイラネーよ
229 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/05(月) 23:01:11 ID:MUbabDLp
Sempron搭載ノート買ったけど、UD使ってるのに
ファンが殆ど回ってない上に全然熱くならなくて驚いた。
北森のPen4MとかセレMより全然熱くならない&静か。
職場用というと昔日立かどっかの法人用で低電圧版Athlon
積んだ省スペース機を出してたな・・。
消費電力がびっくりするぐらい少なかった。
チップセットがHALT命令に対応できるようになったのか、、、
AMDも成長したなぁ
233 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 21:06:10 ID:tcHT6uxX
>>232 AthlonXPの頃から、すでにHALT対応のチップセット(nForce2など)が存在していますよ。
234 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 21:12:25 ID:6VhdxYSJ
しかし日本は捏造大国だからなーいんてるようごしかない
236 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 19:46:28 ID:iL3KNQbb
来年1月には、発熱を減らした新型Pentium-Dが出てくるので
しばらくは、それでしのごう。
238 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 16:42:41 ID:M1VKsAqJ
すげー まさか
240 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 01:13:12 ID:haW+/F5V
Dual core Xeonは、2.8GHzまでしか存在しないからなあ。
Dual core Opteronの方が速い結果になるよなあ。
>>240 Opteronって、2.8GHzも廻ったっけ?
>>241 Dual core Opteronは2.4GHzまでだけど、クロック当たりのパフォーマンスは、
Opteron等のK8系は、Xeon等のNetburst系の1.7倍以上あるから。
>237
期待できんよ。
65nmのPenD、X-bitにレポートあったけど
15%ぐらいしか消費電力下がってなかった。
つまり、暴熱は相変わらず・・
244 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/16(金) 20:03:46 ID:HPcCj6VQ
やってたのは、日本国内だけじゃあるまい
EUあたりは、どうなってるんだろうな
>>246 リクルートのキーマンズネットはAMDマンセーだなぁ
全世界的にそうじゃね?
248 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/17(土) 07:40:26 ID:4SMvmVLk
>>244 インプレスのサイトだが、そのページの外側をいろいろ手繰るとインテルの「知られていないが、Itaniumは売れてます」
って何か勘違いをしているのでは・・・。
249 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/17(土) 10:47:30 ID:x7Fdd9M8
マルチコアに関していえば、技術的にAMDの圧勝。
Intelのマルチコアしょぼすぎ。
DualCoreをさらにマルチCPUにすることってできるんでつか?
トリプルとかクワッドコア?
できるしあるじゃん。
x86じゃないけど。
>>251 すまん。意味をとり違えた。
デュアルコアのCPUを2個乗せるとかだね。
これもある。
>>248 本当は
知られていないが、Itaniumは売られてます
であり
見たことがある人は少ないが実は販売はしている
というのが正しいぜぇ。
最近はEUとアメリカの対立が目立つしな
厳しい評定が出る見込みは高いかも
257 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 06:00:27 ID:soNWn0Ar
>>256 AMDも合衆国の企業だけど?
あっ、インテルと違いドレスデンにも工場があるか。
日の丸CPUは出ないの?
日本ってこーいうの全然ダメ?
259 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 07:16:23 ID:1N5YhWSd
260 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 07:37:16 ID:h+757425
>>258 ルネサスのSHがあるよ。
ARMに押されているけれど、auやウィルコムの電話が使っている。
特にウィルコムの音声端末は全部SHシリーズのMPUと沖電気のベースバンドチップの
純国産コンビ、国産品愛用ならお勧め。
>>258 ガッ
つうかCPUを最初に開発したのは日本。半導体の産みの親だ。
262 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 08:52:59 ID:xkIl8Mg2
>>3 > あんなクソ暑いCPUみんなよく買うなぁ。。
>>4 > いつの時代の話をしてるんだ?
知らんかった。。な。
今まで、「AMD」の方が熱いと思ってたな。
数年で、状況は変わるもんなんですね。
よし。
今度作るPCは、「AMDのダブルコアー」とかにしてみよう。
で、AMD−CPUの価格は、安いのだろうか。。
263 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 08:54:47 ID:oL2JKRLB
「日本の企業はヨーロッパが作ったABCをCBAとかBACとかに並べ替えるだけだけど
サムチョンは独自にDEFを着け加えることが出来るから、日本企業に勝つことが
出来たのだ」とかサムチョン持ち上げ本を書いた韓国で有名な作家や
「日本は無い」の田麗玉や
日本人は模倣の民族・劣等民族なんて事を行ってるチョンに
あのNHK特集を見せてやりたいよ全く
お前らチョンこそ「模倣の民族」じゃないのか?
表では日本の旗を焼き、日本に対してありとあらえる罵詈雑言を吐き
その裏では合法・非合法に日本人や日本に助けてもらって、経済発展をしやがって
こいつらチョンこそ「甘えの民族」なのではなかろうか?
264 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 11:19:00 ID:IYiYXt4O
265 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 12:05:06 ID:i0ETcb2P
CPUの方向性とすれば、物凄い、ブレークするーが無い限り、CELLの様な
方向性に向かうと思う、、、
となると、どっちに転んでもIBMが案外、この後、CPUに戻って来そうな、、
>>263 ちょっと違う、模倣じゃなくて、朴李
266 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 12:13:21 ID:wXlKuiCT
先月発送されたアスロン3200+がモデルチェンジされて自作パソコンが作れない俺が来ましたよ。
まだマザーボードが対応してないのは辛いですね。
267 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 12:31:14 ID:/BIPkrdz
>>264 いまのところは法人向けのボリュームが大きいんじゃないか
CPUもOSも・・・飛行機もアメリカに妨害されたような。
日本はアメリカのポチなんだから、言いなりになるのは仕方ないのかもな。
ポチならポチらしく余計な事してんじゃない。
今の日本はポチ以下だ。ポチにも徹さず、独立国にもならず、
>261
半導体集積回路の産みの親はTIのキルビーだろ。
CPUやらOSやら飛行機なんてどうってことないんだよ。
本当に恐ろしいのはアメリカが日本のエネルギーと食料を掌握しているところ。
これがある限り日本は絶対にアメリカに逆らえない。
273 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 22:18:31 ID:XUg//eFf
274 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/29(木) 07:54:15 ID:dT7RCZap
275 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/29(木) 08:01:41 ID:QKSuiNKL
さっさとPCIの次作ってくれよお、なんかもう飽田
276 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/29(木) 08:08:34 ID:dT7RCZap
PCI の次って PCI Express じゃないの?
277 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/29(木) 08:18:22 ID:QKSuiNKL
結局、ISAの次はEISAですか?
どうせあのintelのことだから、新型バスに設定ファイル流し込まないと
合わせられませんとか言うんでしょ
いかんな、暗喩で言ってるのでは無いのに、なりそうだ
とにかく気にするなあ
インテルとAMD以外はCPUの競争に参加できない状況なのか
>>278 できることはできるが、
インテルとのガチ勝負に耐えられるのはかなりのツワモノにしか無理。
かつては結構あったんだが数多くのインテルの露骨な嫌がらせの前に倒れた。
AMDはそのインテルの露骨な嫌がらせにも屈しなかったツワモノ中のツワモノだぞw
280 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/29(木) 08:53:36 ID:DY9U5Ank
うちはクルーソーが現役で最速CPU
281 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/29(木) 09:58:09 ID:hfZ8i8wk
本当だとすればインテルはいろいろと汚い事をやってそうだ。
ttp://www.isc.meiji.ac.jp/~sano/seminar/hirata/hirata_history_of_intel.htm 1987年:386ライセンスに関しAMDとの12年に及ぶ訴訟が始まる。
インテルは1982年の契約に基づく仲裁人を立てることを拒否。AMDがこれを提訴し、仲
裁人が立つが、この仲裁に3年がかかる。仲裁の結果はAMDが無償で386のライセンス
を得られると言うものだった。当然インテルはこの仲裁に納得せず訴訟へ。この訴訟の結
果は1994年に出て、AMDの勝利であったが、インテルの目的は時間稼ぎであった。
1988年:AMDを286の特許権侵害で告訴
76年協定で「マイクロコードの使用権を与える」という表記について解釈の違いがあり、A
MDを特許権侵害で訴える。いったんはインテルの勝訴となったが、インテルの提出した証
拠書類に改ざんがあった事が発覚、再審の結果AMDが勝訴。これによりAMDはインテル
のコードを使用した486互換チップ(差し止められていた)も発売できた。
282 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/29(木) 10:11:18 ID:zT5hGPTB
Intel逝ってる
283 :
チョパーリは反省汁+:2005/12/29(木) 10:23:44 ID:JFx0KQ+U
284 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/29(木) 13:48:35 ID:HsLLmCYm
>>283 それで、ジャック
吉本のあほおがあかるいとか言って文句たれてくるんだけどお
なんとかなんない?
なんかさ、このごろの連中はヤクザばっかりに成ってて、普通のあんちゃんの方が
のんびりしてておもろいやん、今のメンツはもうイランからやめさせえや
285 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/29(木) 14:07:19 ID:BYrJOLzl
HDDVDを支持した企業がどんどん悪化してるな
法則かな
286 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 20:38:38 ID:zT06SnSF
Turion64のノート買ったんだけど、例のWMFの脆弱性もDEPで防げたよ。
Celeronにしなくてよかった。
288 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 02:07:34 ID:N773dFmi
なるほど。
289 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 11:13:01 ID:Gz8CVF+e
290 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 11:31:14 ID:qwYtKHXT
INTELが自爆しすぎ
292 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 09:29:06 ID:j3n/Yvw4
>>289 インテルの株価は、今日の時間外取引で大幅安。
でも、時価総額では、インテル153B AMD13Bだから
インテルの方がAMDより10倍以上大きな会社なんだけどね。
CPUの進歩もすっかり停滞してしまったな。
294 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 10:48:25 ID:sTF7NRor
295 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 12:48:02 ID:1w/wvDVN
10GHzとかほざいてたころは発熱問題をどう捉えてたんだ?
296 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 18:12:27 ID:sTF7NRor
AMD←これなんて読むんだ?
エーエムディー?
アンド?
アムド? 教えて
300 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 20:51:11 ID:v2ZLlT8n
インテルはもうちょっと待てばナイスなCPU出るんだっけ?
302 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 21:21:45 ID:sTF7NRor
>>300 予想ではナイスなようだが、所詮は出てみないと分からん。
304 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/19(木) 02:43:19 ID:iH+IVYYG
なんで日本だけいまだにインテルが圧勝してるのよ。
漏れはセンプロンの安物PC買ったけど。
>>295 物理法則だからいずれ出てくるとは思ってたが
90nmでいきなり大問題になるとは思わなかった。
307 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/19(木) 04:10:47 ID:uFtruhXR
>>305 だって日本のメーカーは、XXだから。
アメリカだと、AMDを載せたHP製のPCをよく見かけますが、
日本では、どのメーカーが売ってます?
>>295 65、45nmでは想定してたかもしれないが
90nmで今までみたいには行かなくなってコケルなんてよっぽど想定外だったに違いないよ
>>308 北森・3GHzあたりまではどうにかうまくいってたからね。
プでリーク電流が想定外だった模様。
でも北森も過去の遺物になりつつあるね。
310 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/19(木) 05:29:22 ID:uFtruhXR
311 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/19(木) 06:32:03 ID:l9mDEvD2
これからインテルはCoreDuoとかで攻めてくるぞ
>>305 日本ではノート人気が高くて、その分野はAMD苦手というのもあるんじゃない?
313 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/19(木) 09:02:20 ID:uFtruhXR
今日は、インテルの株が大幅安だったのに、
明日は、AMDの株が大幅高。
もうしばらくは、我慢のインテルか。
こうなったら、インテルマックがバカ売れするのに期待するかww
AMDの4Q決算発表後、After HoursでAMDの株が10%以上値を上げております。
>>311 インテルの本格的な反撃は、年末のMerom以後かと思われます。
314 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/19(木) 09:29:23 ID:JUSXEmFf
>307 NECのLaVie LはずっとAMDで出してるし。
ハイエンドLaVie LもAMDで水冷デスクトップもそうじゃなかった?
いつの間にかハイエンド機がAMDになってる。
と思ったら、現行水冷はインテルか。ファンが増えてるけどorz...
>>315 90nm Athlon64は水冷を使う意味がない。
>>314 LaVie LはノーマルタイプだけAMDでテレビ機能もついたアドバンスタイプはインテル。
水冷も最初(TZ)はAMDだったがその後インテル機のシリーズ(TX)も加わり今は2機種(X,C)ともインテルでAMDはない。
デスクトップAMD機で残っているのはシンプルタイプValueOneのノーマルのみ(アドバンスタイプはインテル)
ローエンドだけ出してくれてるという程度。
>>307 個人向けにデスクトップで出しているのはNEC、富士通、Emachinsがそれぞれ1機種、HPが2機種、SOTECが3機種。
ノートだとこれらのメーカーにACER、SHARPが加わるみたい。(いずれもAMDHP情報)
318 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/19(木) 10:15:42 ID:iH+IVYYG
最近のAthlon64とかはサウンドやキャプチャーの相性という点
ではどうなんだろ。
この手の製品はIntelチップセット推奨、と書かれた製品がやたら
多いのだが。
>>319 CnQでは動作保証してないケースが多いみたい。
漏れのK8M800では問題ないが、マザーが安物で音にノイズが乗る。
サウンドカード買えば済むことだが
321 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 23:55:25 ID:U8Ht42UM
その手の性能は今後Intelも考えてると思うんだけどな。
しかし、プが出た時の衝撃がまた来る可能性もゼロではないけど。
323 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 12:19:47 ID:UqgQtRVv
次期インテルはすげー省エネになると妄想
324 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 12:35:32 ID:9MVk9s7z
クルーソーが出た後のインテルの猛追はすごかったな
低電圧→超低電圧になったし
325 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 12:38:03 ID:UqgQtRVv
>>324 > 低電圧→超低電圧になったし
次は逆電圧プロセッサだな。
カオス発電演算プロセッサ。
エアコンにもなる。
楽しみだ。
440BX+河童みたいな時代がまた来るといいのにな。
こんな記事見つけた。
インテルのプロセッサシェア、米国市場で大幅減少--2005年10-12月期
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1137732305/27 27 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/01/21(土) 08:57:42 ID:3g66JcdE0
これまでが変だっただけ。
日本では今も変。
例えば日経BPの記者は、
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060111/227057/ > つまり,Microsoftが「Vistaは64ビット」と言うたびに,Intelにダメージを与えているのが今の状況である。
> 既にMicrosoft社内において,Windows Vistaの開発環境に,AMD64のプロセッサを搭載するマシンが
> 採用されているとも聞く。もしそうだとしたら,「Windows Vista x64 Edition」はAMD 64用OSということになり,
> Intelのプロセッサは「AMD互換プロセッサ」という位置付けになってしまう。
こういうこと ↑ を平気で書く。
Intelのx64プロセッサの命令セットが、AMDx64の互換品であることは周知の事実。
IA-64が滑ったので、慌ててAMDを追いかけて後から出した。
事実すら曲げてしまうIntelの広告料。
日本のマスコミの闇は深い。
>>328 よう分からんけどこの記者って 「Intel も地に落ちた」 って言ってるんじゃね?
電力消費、もったいない。
今ははBTXが最高にクールだよ。
331 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 08:16:30 ID:QNFQJquq
Intelの64bit技術であるEM64Tは、AMDのAMD64の互換物だわな。
足りない命令があって互換性が不完全であわてて追加したりしてた。
>>330 BTXだから消費電力が減るという事はあるのか?
ただ冷却に有利ってだけだと思っていたのだが。
332 :
:2006/01/22(日) 09:40:59 ID:5prMPC0w
まあ日系は、大手べったりだし
日本人みんなよくわかってると思うよ
プレス手だっけ、あの自社系の雑誌記者を使ってのやらせ写真
新聞社の根幹にかかる大問題だった。
>>330 intelが馬鹿みたいに熱を出すCPU作っちゃったから
冷やすために無理矢理作った規格だろ。
日本の家電メーカーはテレパソ的なものを売りにしてるから、
というのもIntelが多い理由だと思う。
実際、自分に必要なものが分かってる人って、既に日本の
家電メーカー製PCなんて買わないだろ?
>>334 別にAMDのCPUでもテレパソするのに問題はないが。
>>335 大量購入でキックバックあるから安かった
AMDがコストパフォーマンスいいのは自作だけ
そもそもAMDは安定供給できてないだろ
337 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/26(木) 23:43:14 ID:w/z7fKhJ
338 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 00:27:14 ID:W1FQDrLU
339 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 08:20:41 ID:B0TcGkEn
>>336 AMDがCPUを安定供給できないなんて、淫厨の噂くらいでしか聞いたことがないな。
確かAthlonXPが激安だった頃、AMDの国内シェアが20%超えた。
で次の年が6%ぐらいまで急落。急にメーカーがAMD採用しなくなった。
インテルがメーカーに圧力かけたとちょっと前に裁判になっていたな。
PC雑誌のライターを買収するぐらいならかわいいもんだけど、メーカーはまずいよ。
Dellぐらい巨大になると逆に圧力かけてるけどな。
「CPU安く卸さないとAMD採用しちゃうぞw」
341 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 19:53:59 ID:bzrJV2/z
DELLはいつもポーズだけだな。
もしAMDのCPUを使うとしてもほんの少しだけ使って、インテルの不安を煽るだけだと思う。
342 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 20:10:28 ID:e/9OPVRI
ペンティアムD
別名 練炭自殺
>>340 今はアップルがいるから、デルを特別扱いする必要はなくなりました。
AppleはIntelに依存しているからテキトーにあしらっていれば十分な相手。
>>344 Intelの家電市場参入のためにはAppleは重要なクライアントだ。
IBMやHPは関心がないし、日本のPCメーカーは元々家電込みだから
Intelの参入などまっぴらごめん。DELLのようなただの組み立て会社は役立たず。
その手の妄想は隔離板でやっててくれ。
>>346 あんたこそどっか行けよ。
どうせ信者がどうしたとかドザえもんがどうしたとか
くだらんことで喧嘩してる板から出張してきたんだろうが。
違うというなら、Apple株の時価総額がDELL株の時価総額を抜いた理由を説明してもらおうか?
だいたい、この板はビジネスnewsと言ってるくせに、経済雑誌や経済面に載らないか
ベタ記事にしかならないようなタイトルのスレばかりだな。
348 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/29(日) 14:27:36 ID:dTe2elOh
\結局AMDが支配するだけだろ?
常に上位三社ぐらいが同程度のシェアで争い続けなきゃだめだって。
349 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/29(日) 14:46:52 ID:Eq8C+fQE
>>347 >ここでは最新ニュースをビジネス・経済の観点から議論します。
>>349 じゃあ、たとえば、あんたがこのスレでビジネス・経済の観点からレスしたのはどのレスだ?
してないなら、今やってみせてくれよ。
351 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/29(日) 17:03:55 ID:7ml/Rv5U
このスレのニュースとAppleの関わりで言えば、AppleがIntelの軍門に降った効果で
順当に行けば今期以降、Intelの対AMDシェアは盛り返す可能性が高いと言うこと
に尽きる。そうならずに今年もAMDの勢いが続けばAppleの影響力が嗤っちゃうほど
軽微だということになるな。
PCシェアでMacは微々たるもの。最近はminiMacのおかげで4.5%まで上昇したらしいが。
Dellが35%だったかな。影響力の差は圧倒的。
DellがいざAMD採用ってことになったとしてもいきなり全面展開なんてことはせずに
とうぶんはOpteron鯖を細々と扱う程度だろうから、こっちはこっちであまり大勢には
影響しそうにないな。
>>352 そうは言ってもアポーの存在感はシェア以上だからな。
Intelは宣伝費が節約できるだろう。
存在感で影響するなら、去年のCPU乗り換え発表で効果が出るはず。
それがこの有様。実際は存在感なんて儚い幻想ですた。
孔明之三分天下にならんがためにもVIAがんがれと……。
357 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 23:06:16 ID:nDEVLrKA
日本のメーカーのラインナップを見てると、AMDのCPUのシェアがIntelのシェアを抜く
なんてのはありえない事だな。
358 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 23:09:12 ID:IfPW3dhI
日本に限ってはそうだな
イソプレスとか肉系がヨイショ記事かいてるし
某ニュースポータルが
AMDの提灯カテゴリまで作って援護射撃してるけど_
360 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 00:46:33 ID:nB7kMpOO
イソプレスはライターによりけりで必ずしも全般的にIntel寄りって印象ではないけどな
361 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 19:52:23 ID:kNji/YbG
これが本当ならまたシェアを落としそう。
90 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/02/01(水) 19:24:03 ID:rXC+YFjt
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0201/intel.htm Intel、65nmプロセスPentium D/4のステッピングを変更〜EIST有効化、4月出荷予定
> Pentium D 940(3.20GHz)のマザーボード設計ガイドラインが
> 130W枠から95W枠へ変更される予定。
もし95Wで設計されたとすると、CPUに負荷をかけるとEISTがかかり
クロックダウン。 PenD940を使っていたとしてもPenD820の性能しか
出せないなんて事になるんだろうな。
CPUパワーが必要なときに限って遅くなる某PCの話を思い出したよ。
362 :
:2006/02/01(水) 20:24:50 ID:i6IyWejO
今年は厳冬。 インテルのシェアが伸びる予感
363 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/02(木) 13:03:23 ID:/pcwZP1M
>>361 なんかうさんくさい感じがするのは俺だけ?
PenDって単純にプレスコ2個だもんなぁ・・・ そら発熱は鬼だわ。
かといってその発熱に対応できるだけのファン載せたら騒音問題。
それこそGeforceFXのドライヤー再び。
確かインテルってすでにある程度まで発熱したら勝手にクロック下がる機能入ってるよな?
それプラス消費電力も監視するってことか・・ 上位CPUの意味全くないな。
アイドル時に能力を落すはずがパワーが必要なときに落されちゃかなわないな。
Intel脅威のテクノロジー。
367 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/04(土) 04:28:22 ID:6SoMvsPx
>>342 ペンティアムDから一酸化炭素は発生していないので、
練炭ほど危険ではない。
あぁ〜〜あ、AMDはK10でコケロ。
368 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/04(土) 15:17:15 ID:3rtf9gIB
AppleもIntel一辺倒じゃないだろ。
PowerPC時代もIBM/Motorora両方あったじゃん。
次期パワーマックはAMDきぼんぬ
369 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/04(土) 23:46:10 ID:igfB+wSm
インテルには次はいいcpuをだして欲しいものだ。
>>369 次ってNetBurstチームが作る奴?
また筋肉バカみたいなCPU作るんじゃない?
371 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/05(日) 06:54:20 ID:lIoBl3Am
372 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/05(日) 08:13:37 ID:de56mJJ7
インテルって、メーカーに激安でCPU売って、AMDに独占禁止法か何かで訴えられてなかったっけ?
374 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/05(日) 09:27:16 ID:+3T1/0/J
Runbusの糞メモリー2枚挿し強制。この辺りから風向きが変わったよなぁ。
375 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/05(日) 09:32:12 ID:JyksbSOs
376 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/05(日) 09:42:52 ID:4Qmxp8D3
377 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/05(日) 09:50:25 ID:ZVICNQGt
378 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/05(日) 10:00:03 ID:4Qmxp8D3
今や
AMD>>>>>>>>>>>>INTEL
AMD頑張ったな
>>370 NetBurstチームってまだ活動してるんだっけ
PenMのイスラエルチームが残って解散させられたと聞いたような気が。
>>380 ボスは左遷になった。
人の入れ替わりはあったろうけど、ラボそのものは存続。
>>377 で、ソフトの適応は置いてけぼりで
またマカーはグチグチいいながら買いなおすとw
>>382 Windowsはintel用とAMD用に分かれてませんが?
384 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 21:53:04 ID:U6ACLccU
Intel MACで普通のWindowsが普通に動いたらおもしろそうだな。
385 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 04:18:36 ID:aCQ9nqim
>>178 ISOでリッピンクしてデーモン使えばいいだろ
387 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 23:28:49 ID:GAKdMaVP
日本のPCでAMDのCPUを搭載してるのは増えないものですねー
どうしてかな?
388 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 23:32:53 ID:Zj3rrQfu
AMDはマニアでしか使えないから
>>387 メーカー側の事情がいろいろあるんだよ。
392 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 08:18:38 ID:agWbZS7U
多くのメーカーがAMDに移行すると品不足で製品が作れない恐れがある。
バリーデーションのレベルは、インテルのほうが上。
PCの市場がデスクトップからノートブックに移行しているが、
そこではインテル製品の方が上。
大量発注、
コスト低下、
安定供給が難しいので
季節ごとに新モデルを出す日本のメーカは
AMDを使いにくい
日本トップシェアのNECはAMDを数がでる廉価PCに採用しているけどね。
デスクトップ、ノートPC共。
Fab36の稼働により、最大でPC需要の40%以上をカバーできるようになるとも
言われている。
>>392-393はDELLの方便を真に受けてる知ったか。
Fab36の稼働が半年あとなのに
あたかも稼働しているかのごとく信じこまされている
お前が哀れ
396 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/18(土) 11:33:46 ID:DwE6ONAT
おさらい。
公取委、独禁法違反でインテルへ排除勧告
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2005/03/08/4797.html >同委員会では、2002年にあわせて24%あった日本AMDとトランスメタのシェアが、
> 2003年には11%に減少していることを例として取り上げ、これを上記のようなインテルの
>対抗策の結果によるものと指摘している。
日本国内でIntelの率が高いのはIntelの独禁法違反行為が原因であり、
現在もAMDのメーカー採用が少なく見えるのは、その後遺症。
Intelの生産能力も言うほどのものでないことは、去年冬のPentium M供給不足、
現在のIntel CORE供給不足と、それによるメーカーPCへの悪影響で明らか。
398 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/20(月) 12:52:56 ID:oJxX7bl7
その為、春にはDualCoreが値崩れ。
>>387 PC音痴で世界の常識に疎い馬鹿だから。
Dos/Vが世界中に普及しだした頃、日本だけ
倍の価格のPC98を使い、日本が世界に誇れる家電は?
というアンケートでパソコンが1位になっていた。ww
世論にしても政治にしても日本人は稚拙そのもの。
>>399 DOS/Vで一太郎や松がさっさと出てればちょっとは違ったかもね。
DOS/Vが世界中に普及???
>>400 一太郎はDOS/V登場以前からIBMのPCにも移植されてたぐらいだし
DOS/Vにもいち早く対応してたはずだけど
403 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/20(月) 17:45:54 ID:iz8KwUXk
>>402 たぶんWindows用といいたかったんちゃうんかと
405 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/20(月) 19:15:14 ID:I+F6OcQT
>>403 CPUでも最初はやっぱりバグ(エラータ)満載の可能性が大きいから、
出ても半年ぐらいは様子を見たほうがいいね。
>>403 消費する電力は200%くらい上回ってたりして
CPUだけで100Wも消費する大食らいなんて要りませんよ
残念だけど
電力面でもAMDより低くなるみたい
いまのAMDのアーキテクチャでは
これ以上低くすることは難しい
いまでもハイエンドは100wを軽く越えてる
アーキテクチャの一新をしなければならない
408 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/20(月) 20:06:05 ID:I+F6OcQT
>>407 IntelでもAMDでも消費電力が下がるのは嬉しい。
CPUの勢力バランスを考えるとAMDのほうにいいCPUを作って欲しいものだが。
409 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/20(月) 20:22:53 ID:LTn+hSyZ
ぶっちゃけ最近はCPUよりもHDDがボトルネックになりすぎ。
CPUに比べて進歩遅すぎなんだよ。
410 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/20(月) 21:57:22 ID:hVjnJvzO
>>407 低消費電力版のOpteronやTurionの存在を知らないのか。
プロセスの違いで省電力にできてる。
411 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/20(月) 22:05:22 ID:VnDDhv36
>>410 プロセスだったらインテルも同じ条件なわけで
>>411 何が同じ条件なのか意味不明。
Intelは90nmプロセスの時、AMDやIBMと違って低消費電力向けの技術を
導入しなかったから大消費電力&爆熱プレスコをリリースせざるを得なかった。
413 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/20(月) 22:14:35 ID:VnDDhv36
>>412 発熱の原因の1つはアーキテクチャの違いでしょ。だから効率の悪いP4ラインを廃止したんじゃん
65nmプロセスへの移行ではインテルが先んじてるけど、あとはAMDが65nmでどれだけ歩留まりを上げられるかだね
>>413 Intelは90nmでコストがかかるという理由でSOIを使わなかったために、リーク電流に苦しんだわけだが。
Intelの初期の90nmの製品では、消費電力の60%がリーク電流によるものだった。
リーク電流はアーキテクチャ云々以前の問題だよ。
ちなみに、AMDは90nmではSOIを使うことで、リーク電流を押さえ込むことに成功していた。
415 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/20(月) 22:31:01 ID:VnDDhv36
>>414 インテルがSOIを使わないのはIBMの特許に絡むから。これはしょうがないだろうね
Low-Kやプロセス技術でカバーするしかないのかな
Low-K関連特許なら尚更IBMに分があるわけだが。
90nmと65nmのPentium Dを比較すると、消費電力と発熱は殆ど変化がない。
完全に捨て駒なのか、そもそもIntelにプロセスで改善する技術がないのか。
ConroeもTDPは低いけどTcaseに対する余裕がなくて熱設計上の使いにくさは
Pentium Dと同レベルという話があるし。
Prescottの時も間際になるまで駄目さが表面化しなかったから、Conroeに
ついてもセールストークを信用する気にはならんな。
>>417 Netburstの主要部隊は既に次期XeonやConroeに移動済み。
残存部隊は敗戦処理。
アーキテクチャとプロセスの区別が付かない人がいるのね。
>48 :30:2005/05/15(日) 03:40:58 ID:yayVD+fl
>あえて釣られてやろう。
>漏れがIntelを買う理由は、デファクトスタンダードだからだ。
>VIAだろうがAMDだろうが、業界標準ならそれを買うよ。
>「デファクトスタンダード=様々な場面で苦労しなくていい。」
>これが俺のPC暦15年の結論。
>まぁ、Intel離れが進んでるのは、最近の失態による所が大きいだろうね。
>HTの問題はこれから大きくなっていくんじゃないかな?
>これでIntel失墜で、AMDが業界標準なら、俺はAMDを買う。
>メーカーなんてどこだっていいよ。
>それと、IntelとVIAとAMDのプロセッサ戦争の歴史は長い、
>AMDに偏りすぎて、きちんとした事実が書かれてない。(まぁ、わざとだろうけど)
>本当にAMDにこだわりを持っているなら、事実を調べてからにしたほうがいい。
>その文章じゃ、事実を曲げて勧誘している新興宗教と変わりないよ。
いまだにキャプはintel以外トラブルでることあるらしいから
できればintel買いたいんだけどね。次がダメならあきらめるよ。
つーか、キャプはIntelでもトラブルでてるよ
AMDのCPUが原因でキャプがトラブるのが問題なわけで
インテル使っててキャプがトラブった話はどうでもいい
原因はチップセットのほうだと思ってたが
ちょっともちつけ藻前ら、
いい加減気づけよ、CPUだけの戦いじゃねぇだろ、
AMD vs IntelするならCPUだけじゃなく、PC全体で考えろって、
正直
>>1の「AMD製プロセッサのシェアがIntel製を抜く」には驚いたよ。
しかし「よくがんばった!NvdiaとATIとVIAとSISとAMD!」だろ?
冷静に考えると、今回の手柄は5社による共同作業で、AMDだけじゃない。
なぜ、PCシェアをCPUとチップセットを切り離して考える?
PCは、CPUだけで動くものじゃないだろ。
PCで重要なのは、チップセットの安定性や性能や信頼性と、
CentrinoやViivのような、CPUとチップセットの組み合わせによる、
トータルアーキテクチャが重要なことに気づけって。
チップセットとCPUを、切り離して考えるのが、そもそも間違いなんだよ。
あのさ、普及期が終わったPCも業界も、すでに安定期に入ってる。
XPがある現在、WinMe並のエラー吐くOSが発売されたらリコールもんだろ。
相性・不安定・低信頼性が当り前なんて時代は、もうとっくに終わってるんだよ。
大体、未成熟チップセット採用の、不安定と相性悪いPC欲しいか?
不具合解消が楽しいヤツは買うだろうけどよ、
そんなヤツが、PCを買った目的ってなんだろうな、
なんか他に、やりたい事・作りたい物が、あったんじゃねぇの?
目的を見失ったヤツは、何も成せないぞ。
PCは本来道具だろ?
手入れが必要な使いにくい包丁と、普通に使える包丁、
道具として使うならどっちよ。
包丁の例えに乗るなら、実際はこんな感じかね。
プロが使うのは手入れが必要だがよく切れる包丁で、
主婦が使うのは手入れはあまり必要ではないが切れ味は劣るという感じか?
ヘボ主婦にいい包丁を使わせたらすぐに錆びさせるからな。
と、馬鹿な例えはそこそこに、
CPUだけでなくトータルな環境で考える必要があるというのは賛成だね。
消費電力などもシステムとして全体を見て考えたい。
最近のAMD関連のブツは十分に信頼できるものだから、
知る人ぞ知るSUPERMICROなども製品を出してるな。
INTELはPenDも65nmになって徐々に消費電力を下げてきていい感じ。
1Vまで落としたブツが出たらかなり魅力的な製品になるだろう。
先の例えは、切れ味やグレードを持ち出すとややこしくなるな、
例えが悪かったか、あくまで道具としての比較が必要だろうな。
手入れが必要なプラスドライバと、普通に使えるプラスドライバ、
ってところか。
>>427 ●のAMD搭載マザーってどんなチプセト使ってるの?
鯖用チプセトだと個人用途に向かないものもあるしなぁ。
>INTELはPenDも65nmになって徐々に消費電力を下げてきていい感じ。
下がってないから。
431 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/23(木) 00:07:38 ID:VXPYgov3
432 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/23(木) 00:28:39 ID:Izv9iQzW
VIAとSISが誉められるとは、世の中変わったもんだ。
雑音ってまだ生きてたのか
携帯電話業界のドコモとauのシェア争いみたいだな。
ブランド品のドコモ。
トータルバランスのau
病院から支給される薬をジェネリック(成分機能同等・開発費ダウン)にする話題も世間に公表されたし、ジェネリック薬品自体のCMも見かけるようになった。
パソコンのCPUも安くて性能が良い事を一般市民が気付くようになったから普及シェアに変化が起きただけ。
939安定マザーボード&アスロン3200+で計26000円
格安で高品位パソコンを自作するなら、今はAMDしか選択の余地が無い。
っていうか組んで良かったと満足する俺ガイル。
>>433 最悪板の専用スレもまだ伸びてるよ
あい変らずみたい
あのなぁ、誰が雑音だよ。
コレは俺が前から思ってた事だ。
その雑音ってヤツ同じこと言ってたか?
文体が似てるってだけで決め付けるな。
秋に鯖用の格安マシンを組んだけど、この分野では754センプロンが強いんだよなぁ。
754はあまり脚光浴びてないけど、お買い得。
誰が436を指して雑音だ、といったのさw
>>431 Serverworks、AMD純正は想定内だったけどnVIDIAも作ってるのか・・。
前に雑音と言われ、そいつのこと調べて初めて知ったよ。
そん時は無視してたが、確かに文体が似てるな。
まぁいいや、証明の方法ないし。
AthlonXp以前は不安定だったくせに
メーカーに圧力掛けて独占してたのは変わらないが
PentiumV以前は一応使えるCPUだったんだよなあ
>>434 マザー+CPUだと、1万ぐらい違ってくるね。
Intelだとプ630が2万するしこれにマザーが1.5万、てとこか。
AthlonはIntelの妨害工作でソケット互換を脱した直後の製品だから
ある程度不安定だったのはしょうがない。
現在のAMD CPUの高性能はIntel非互換の部分に由来するところが
大きいし、正に災い転じて福と成すって感じで。K6以前のように
ソケット互換路線を続けていたら、Opteronで本格的にサーバー市場へ
打って出るといった戦略を取るのは難しかったはず。
初期Athlon使ってたが、不安定には感じなかったけどなあ。
ソケット互換路線は取ろうと思っても取れなかったはず。
周辺機器の動作検証で除外されることは多かったと思うが。
ただし、それでもAthlonの国内シェアは20%を超えていた時期があったから
不安定云々は理由にならない。Intelの独禁法違反行為が国内における
シェア低下の原因。
以前はメーカー品でも両方のラインナップが普通に出てたしねえ
>>446 十分理由になると思うがな。
周辺機器の動作検証は、CPUではなくチップセットに対しての物。
AMDが20%のシェアを越えていた2001年頃は、
AMD・VIA・SIS・ALIのベンダーが、Athlon/Duronのチップセットを作ってた、
数字で見ればAMDシェア20%だが、中身は違うってことだ。
独禁法違反は確かに違法ではあるんだが、
昔、IntelがAMDを著作権侵害で、訴えるニュースはよく聞いたけどな。
>>448 裁判があったのは事実だけど、その中身も理解して欲しい。
Intelのおこす裁判は正当な訴えというより、競争相手の妨害をするための
手段の一つとして利用されている。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0707/mobile298.htm > Intelが起こしたマイクロコードのライセンスに関する訴訟は、その後、両社
> による和解に至っているが、もし裁判が継続していたなら、AMDは間違いな
> く訴訟に勝っていただろう。AMDのマイクロコードライセンスはPentium世代
> までは有効な契約であることは明らかだったからだ。
> ではなぜ訴訟を起こしたのか? それはAMDの486互換プロセッサの出荷を
> 遅らせ、市場から締め出す事が目的だった。両社による和解の頃、すでに
> 時代は486からPentiumへと移り変わりつつあり、AMDがAm486を出荷し始め
> ても価格はすでに下落した後だった
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/04/news024.html > TIとCyrixの行動は明らかに契約に準じたものだったにもかかわらず、
> IntelはCyrixを提訴した。Cyrixは裁判に勝ち続けたが、Intelは10年近く
> Cyrixを法廷の場に縛り続けた。このためCyrixは事業を拡大できず、
> わたしが思うに、Intelによるすべての訴訟行為はこれが狙いだったのだ。
素人の記事だが、こんなのもある。
ttp://www.isc.meiji.ac.jp/~sano/seminar/hirata/hirata_history_of_intel.htm 1987年:386ライセンスに関しAMDとの12年に及ぶ訴訟が始まる。
インテルは1982年の契約に基づく仲裁人を立てることを拒否。AMDがこれを提訴し、仲
裁人が立つが、この仲裁に3年がかかる。仲裁の結果はAMDが無償で386のライセンス
を得られると言うものだった。当然インテルはこの仲裁に納得せず訴訟へ。この訴訟の結
果は1994年に出て、AMDの勝利であったが、インテルの目的は時間稼ぎであった。
1988年:AMDを286の特許権侵害で告訴
76年協定で「マイクロコードの使用権を与える」という表記について解釈の違いがあり、A
MDを特許権侵害で訴える。いったんはインテルの勝訴となったが、インテルの提出した証
拠書類に改ざんがあった事が発覚、再審の結果AMDが勝訴。これによりAMDはインテル
のコードを使用した486互換チップ(差し止められていた)も発売できた。
なるほど、訴訟の中身ってことか、
しかしながら、なぜ勝つ見込みのある訴訟で和解の道をとったのか?
和解せずに、AMDやCyrixは反訴もしくは、損害賠償請求しなかったのか?
その疑問は残ると思うが、どうだろうか。
AMDとIntelのクロスライセンス(和解内容)は、
CPUの拡張命令(MMXやSSEやEMT64)や、
その他のプロセッサ技術を、お互いが使える内容になってる。
特にEMT64は、32bit〜64bit移行の間のコアテクノロジー。
そんな大事な技術を、提訴相手に使わせてるということと、
本当に、Intelの著作権技術が必要ないなら、
こんな和解(クロスライセンス)の形を取っていないと思うのだが。
市場独占で金銭的に余裕のあるIntelに、訴訟で余計な手間やコストを
消耗させられたらたまらない。Intelが独禁法違反を犯したのは、それ以前の
争いでAMDと和解してしまっていて、直接圧力を加えることができなく
なっていたから。製品の競争力ではAMDのシェア増加を抑えることができな
かったってことだ。
453 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/24(金) 08:21:38 ID:rDt8EoCa
インテルがおこした裁判がどれもうさん臭いわけじゃないだろうが、
うさん臭いのもあるな。
マーケットを握っていて資金も十分にあれば、のんびり裁判をするほど
その間はマーケットを安定して独占できるからなあ。
>>446 一時期メーカー製低価格機がこぞってDuronを採用してたな。
>>452 >>453 >訴訟で余計な手間やコストを 消耗させられたらたまらない。
>その間はマーケットを安定して独占できるからなあ。
AMDの損害賠償請求に関しては、CPUを販売停止される事は無い。
冤罪による被害があり、AMDの主張が正しいのならば、訴訟するべきなんじゃないか。
それが市場に対するアピールになるわけだから、なおの事。
しかし、AMDはIntelと和解しいる。
AMDは当時、Intelの著作権侵害でグレーな部分が無かったのか?
AMDは当時、本当にIntelの技術ライセンスが必要なかったのだろうか?
和解している事実から考えると、
当時の訴訟でAMDが正しかったという、合理的な理由が見当たらないと思うのだが。
456 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/24(金) 21:55:33 ID:CUwoStET
>>455 事情も分からずに尤もらしい台詞を造ってるつもりかも知れないが
はっきり言って滑稽。
AMDはx86プロセッサを自由に開発、製造、販売する権利を確保できれば
良くて、その目的は和解だろうが何だろうが達成している。
AMDの主張が正しいならば訴訟するべきじゃないかとか、はぁ?って感じ。
現在、やってる最中。
和解している件と訴訟を起こしている件を全く把握してないだろ。
>>456 >AMDはx86プロセッサを自由に開発、製造、販売する権利を確保できれば
>良くて、その目的は和解だろうが何だろうが達成している。
Intelの技術ライセンスが必要なかった、説明になっていない。
まったく把握できてないかどうかだが、
ちなみに、
>>450の記事にこんなのがあった。
1992年12月:AMD敗訴
AMDはこれまで使用してきたインテルのマイクロコードをコピーして
製品に使用することができなくなった。
1995年1月:AMDとクロスライセンス契約を決定
それまでの訴訟を両者とも全て取り下げ、クロスライセンスを
新たに交わすこととなった。実際に交わされたのは同年末。
しかしこの協定は、P6以降のソケットの使用禁止、P5以降の
マイクロコードの使用禁止と厳しい内容だった。
これは、AMDの独自仕様Athlon/Duronの時期と符号する。
裁判も敗訴し、厳しい内容のクロスライセンス、
Intelの目的がどこにあれ、AMDはすべてが冤罪ではなかったと言う事だ。
もし、自分のアイデアをよく真似している存在がいて、
それを野放しにできるだろうか?
会社として寛大でいられないのは、言うまでも無いだろう。
把握できてないのはどちらだろうか?
「AMDは正しい」と頭ごなしに思っているのだとしたら、
偏見を持った意見者。議論する資格なし。
459 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/24(金) 23:51:30 ID:jfEhs7s6
>>458 誰もIntelの訴えがすべて嘘だとは言ってないと思うのだが。
これもFUD活動の一環ですか。
>>459 そう読めたのならすまない。
私も全てIntelが正しいと言っているわけではない。
>>457 >だからIntelは勝ち負けに関係なく訴訟をしたがる。
その通り、企業のイメージ戦略だろう。
しかし、企業にとってFUD戦略は特別なものではなく、
今回のAMDの訴訟も、
「Intelは犯罪企業です。」と言う、AMDのFUD戦略と言う見方もでき、
同時に、Intelにメーカーに働きかけをできなくするという戦略だろう。
今回Intelが和解に至るカードを持っていればいいのだが。
で、本来私が言いたかったのは、
>>455で書いたように、
>当時の訴訟でAMDが正しかったという、合理的な理由が見当たらないと思うのだが。
と言う事。発端の
>>448から読めばわかると思うが。
昔の訴訟で、AMDが全て正しいわけではないと言う事を言いたかったというだけだ。
>独禁法違反は確かに違法ではあるんだが、
>昔、IntelがAMDを著作権侵害で、訴えるニュースはよく聞いたけどな。
IntelがAMDを訴えた内容を具体的に挙げてみな。
インテルとAMD--法廷闘争の歴史を振り返る
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20084910,00.htm > 1987年--AMDが386プロセッサをめぐる論争に決着をつけるため、Intelを提訴。
> 1991年--Intelが独占状態を確保・維持するために違法な行動をとっていたとして、
>AMDがIntelを独占禁止法違反で提訴。
> 1992年--Intelに対し、AMDへ1000万ドルの賠償金支払いを命じる判決下る。
>あわせて、AMD独自の386プロセッサでIntelのいかなる特許でもロイヤルティなしで
>利用できるライセンスの供与も命じられる。
1992年の判決があったから、その後に続く全ての訴訟解決が可能になっている。
上の判決で勝利しているものの、この時期にゴタゴタしたおかげで、AMDのCPU
開発は大きく遅れを取ることになったし、独自デザインへ転換した後の躍進を
考えれば、AMDにとって和解による解決は正しかったと言える。
製品の市場における競合を望むAMDに対して、独禁法違反という不正行為も辞さずに
自らのシェアを守ろうとしてきたのがIntel。これは現在AMD側から起こす新しい訴訟の
種になっている。
Intelが不正行為を行っていたという事実は、日本国内に置いては公取委の排除勧告と
Intelの応諾により確定している。このとき、Intelは排除勧告の内容を認めないが応諾する
と言うふざけた対応をしているが、認めないなら争えってことだよな。応諾した以上、
形として「Intelは犯罪企業です」と言うことを公取委の認定付きでIntel自身が認めていると
見なしていいんだろ。
うさんくさい裁判で相手のイメージを落としてシェアをのばすなんて方法ではなく、
CPUの性能やコストパフォーマンスで相手のCPUを凌駕してシェアをのばして
欲しいものだ。
ユーザーとしては同じソケットでCPUの性能を競いあってた、ソケット7時代が
一番おもしろかったな。
AMDがシェアを伸ばす→Intelが不正行為で妨害する→AMDのシェアが落ちる
が、これまでのパターン。
近年、AMDはOpteron/Athlon64の成功でシェアを伸ばしつつあり、
公取委の排除勧告が成されてこともあって、Intelの不正な妨害を
牽制するために訴訟に踏み切ったとされる。
日本AMD吉沢取締役インタビュー
「AMDがIntel訴訟で望む新秩序」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0719/mobile299.htm >「我々がIntelの非競争行為を訴えたのは、賠償金を取る事が目的ではない。
>現在ゆがめられている市場の競争原理が是正される事を願っての訴訟です。」
>>461 どうしてそう歪んで理解しようとするのかなあ。まあいいけどさ。
1992年のマイクロコード訴訟でのIntel勝訴というのは途中経過であって、
1994年の再審ではAMDの勝訴になってるよ。マイクロコードを含む契約は
1995年まで有効だったので、この裁判を続けていたら最終判決でも
AMDは間違いなく勝てたが、1995年のクロスライセンス締結のために
審議は途中終了した。引用した素人のページは情報が欠落している。
以下は推測になるが、
1995年にAMDが大幅に譲歩してクロスライセンスを結んだのは、
1995年で切れる、1976年からのクロスライセンス更新問題による
ものと思われる。裁判に勝ったとしても、これを止められると一切の
x86 CPUが作れなくなるので、裁判を中止し、悪条件でもクロス
ライセンスを結ばざるを得なかったんだろう。ここらは詳細を公開
しない事が契約条件に入っているので闇に包まれている。
次に、自分のアイデアを真似してというが、
実際はシステムベンダからの要求や、半導体製造能力の問題から
最初はIntelがセカンドソースを必要としていたようだ。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fsys/pcencyclopedia/014procs_hist08/procs_hist15.html そして、マーケットとIntelの製造能力が十分に育ったところで、
セカンドソースをしていたメーカーを切り捨て、正式な契約を
結んでCPUを作っていたAMDすら提訴し、正当なビジネス活動を
妨害したというわけだ。
あとFUD戦略が企業にとってあたり前のことだと考えないで欲しい。
>>468 もういい。消えろ。
物作りや技術ではなく、訴訟で金を獲れれば良しとする類の人間には
理解できない世界の倫理があると知れ。
5年じゃ足りないか…
472 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/27(月) 14:54:39 ID:V7RkfzD5
NECも8086時代に爆撃喰らっているんだよな。
476 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 06:56:29 ID:iL8+MKzT
Mac miniもIntel Coreでいくのか。Apple社は、G5サーバーの
新型にはOpteronを使うのかな?
既にデュアルコアのパッケージングでは
キャッシュ共有型のIntelに置いていかれてしまった感があるからな
AMDが笑っていた二個一型のCPUパッケージでAMDが延命をせざる得ない
G5サーバはIBMの予感
>477
藻前、本気でそう思ってるの?もしかして真性(ry
少なくともX2のキャッシュ間をバスでつなぐ方法には既に限界が来ている
バスを使うことでその他のクロックへの影響で
行き詰まりになりつつあることはAMDも認めている
いまAMDが出しているロードマップは2006年が白紙で、
2007年に65nmプロセスの4コアFXを出すことしか決まっていない
K8アーキテクチャでメモリーコントローラー内臓、
コアごとの独立キャッシュは変更できずに共有キャッシュが使えない
もう少しプラス材料が出ないものか
>>479 すまんが、共有キャッシュをどうしても使わねばならない必然性を
教えてくれないか?
デュアルコアOpteronとX2はキャッシュを持つ二つのコアを
クロスバースイッチで繋ぐ構成になっている。
キャッシュどころかコア同士をFSBで繋いでいるのがIntelの
Pentium D。Intelはクアッドコアも二つのデュアルコアを
FSBで繋ぐ構成だと言われている。だから性能でAMDに劣ると
されるんだよ。
共有キャッシュだと、キャッシュの調停が不要になるから性能面で有利になる。
ただし、実効性能で差をつけることが出来るかどうかは別問題。K8はメモリ
インターフェイス統合のアドバンテージがあるから、Intel CORE DUOでも性能差を
覆せない、と言うのがAMD側の見通し。
ちなみにAMDも共有キャッシュの計画は持っている。
>>479の言い分はデマと間違い・勘違いで変な考えを何処かで吹き込まれている
お目出度い人と思われ。
メモリコントローラ内蔵と、キャッシュの形態は関係ないから。
>>483 供用キャッシュだと、確かに並列プロセス同士のペナルティ回避には
効果が出るけれど、一方で好き勝手放題に書換える複数プロセッサの
メモりアクセス結果を調停しつつ実メモリに反映する分、ライトバック
辺りの動作が大変になるんじゃマイカ?
それならセグメント(ページ)((仮想マシン空間))自体を分けて、別個に
動作させた方が風通しいいよ。
この辺りの性能を活かすには最適化されたコンパイラの役割を避けて
通れないから、良いコンパイラが出てきたら、それぞれへのアーキテ
クチャへの最適化で、双方のCPU群の性能ももっと上がるのかもしれ
ないね。
まぁ、某公正取引不全CPU会社厨がその昔連から呼しまくってる通り、
システムは総合性能で評価しないといけないから、現状では殆どの
分野でAMDの方がが優秀・・・ってのは覆せないのかも。
AMD、インテルのパフォーマンス優位発言に反論
予想された通り、Advanced Micro Devices(AMD)は、Intelからまもなく登場
する「Conroe」および「Merom」の両製品について、パフォーマンスを高くは
評価することはなかった。
AMDの販売およびマーケティング責任者であるHenri Richardは米国時間2月
24日夜、 CNET News.comとのインタビューのなかで、「Intelがこのような宣伝
に力を入れているのは、現行製品があまり良くないことが周知の事実で、現行
製品にあまり言及できないためだ」と語った。
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20097344,00.htm
キャッシュ共有型がいいとか、駄目とか、「真のデュアルプロセッサ!」とか、
パフォーマンスは劇的に変わらないから、どっちでもよくないか?
大体、マルチコアは並列処理を早くする事が目的で、
キャッシュ共有型が、マルチコアの条件&目的だっけ?
さらに言うと、俺たちが使ってるコンシューマー向けPCでは、
マルチスレッド性能が必要な状況はほとんど無いしな。
キャッシュ共有の意義自体は重要じゃねぇって。
それよりも、来年・再来年AMDの新CPUがない事の方が問題じゃねぇの?
Opteronが登場して以降、NetBurstを何年間も引っ張らざるを得なかった
Intelの駄目さ加減に較べればカワイイものだよ。AMDが優位であることに
変わりはない。
>>486 OSが走る以上、キャッシュは最重要部分だよ
>>487 既にK8はネットバースト以上に長生き
しかも今後の予定がネットバーストと同じ
電力使ってクロックを上げると発表している始末
NetBurstはまだ存命なのに、「既にK8はネットバースト以上に長生き」とか
ばっかじゃねーの。
>少なくともX2のキャッシュ間をバスでつなぐ方法には既に限界が来ている
大嘘。クロスバースイッチとバスの区別が付いていないお馬鹿さん。
>K8アーキテクチャでメモリーコントローラー内臓、
>コアごとの独立キャッシュは変更できずに共有キャッシュが使えない
大嘘。メモリコントローラ内蔵と共有キャッシュ可否は無関係。
つか、Intelもメモリコントローラ内蔵のプランを持っているのにRumbus絡みで
計画遅延の憂き目を見ていることを知らないお馬鹿さん。
>しかも今後の予定がネットバーストと同じ
>電力使ってクロックを上げると発表している始末
Merom系のConroeもノートPC向けベースで、電力とクロックを上げて
性能を稼ぐスタイルであることをスルーしている節穴さん。
491 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 10:14:25 ID:ZBMsN5hG
今日は、GOOGLEが新しく導入するサーバにインテルよりAMDを選んだ
というニュースがありました。Merom系が製品になって出てくるのは、
来年(2007年)ですからねぇ。どうなる事やら。
Dual Sossamanのサーバも興味ありますが、Xeonを食うことを恐れて
インテルが本気で販売しないような状況ですし。
>>489 NetBurstは既に死に体じゃん。
頭の悪い体育会系みたいで嫌い。
NetBurstとK8が生まれたのは同時期
NetBurstは今年中に消滅
K8は2008年まで続投が決定
なんだかなぁ
>>493 素人さんですか?
そんな事を言いだしたら、CoreはPentiumPro(P6)時代に生まれたとなるぞ。
PentiumM(Banias)やCore(Yonah)はいじりまくっているが基本設計はP6。
NetBurstの次となる本当のフルスクラッチアーキテクチャが使われるのは
Meromからだ。
ロードマップちゃんと見ろよ
497 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 20:35:46 ID:0k+aXNNy
> 371
それ何て魔界の王ダーブラ?
スレタイに沿った話題に戻すと。
淫忠はIntel COREでバラ色の未来を描いているようだが、プラットフォームの
改変期として考えるとまた違った見方もできる。新規にベースから開発し直す
と考えると、別のプラットフォームすなわちAMDがつけ込む隙ができるわけだ。
CPUをIntelに統一した方がコストダウンでどうこう力説する輩がいるけど、
Intelお仕着せレベルの製品なら海外メーカーの方が先を進んでいる。
日本メーカーは独自性に活路を見いだそうとしてる。だから、日本メーカーの
うち、シェア1、2位のNECと富士通はAMD搭載機を手掛けて製品の幅を
広げていると考えることができる。
DDRIIバージョンK8登場に合わせて、一気に採用機が増える可能性もある。
鴨。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0209/kaigai241.htm >Conroeの現在のTDP枠は65WでEクラスに収まる。ただし、ConroeではTDP自体は
>NetBurst系より大幅に下がるものの、Tcase(CPUのパッケージ温度)は引き下げられる。
>そのため、TDPが下がっても、Tcaseも下がると、相殺されてしまい、低い熱抵抗値が
>必要となる。そのため、スペック的には熱設計の難しさはそれほど緩和されない。
ConroeはNetBurst系と同程度のレベルで冷却・排熱に配慮した設計が必要となる
可能性が高いそうな。静音PCにしたかったらConroeじゃなくてノート向けのMeromを
使わないと駄目か?
501 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/04(土) 00:13:44 ID:wso9dEAj
あと、言って置くけどMeromもクロックはYonahレベル。大幅な向上はない。
Conroeは消費電力引き上げと引き替えに多少上げているけど、それでも
大したことない。メモリインターフェイス統合のK8を性能で引き離すのはムリ。
そして4コアではAMD有利というのがアナリストの見解。
Intelの威勢が良いのは実際の製品がでる前までのことだろ。
インテルって必死なんだね。
でも、元々腐ってる連中ばかりだから、まともなカキコすら出来ない・・・。
哀れだね。
Merom/Conroeはフルスクラッチのアーキテクチャになるから、
486→Pentium や PentiumIII→Pentium4 の移行時のような
性能ダウンがあるかもしれないが…
今は余裕がないのでキッチリ性能をあげてくる予感。
505 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/04(土) 01:56:16 ID:is/01E/Y
日本人は保守的だからな
Intel入ってるんpブランド名だけで買ってる感じだろ
嫌な国だ、
506 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/04(土) 03:29:28 ID:WIo7Ydpi
汚いコトやらないとモノも売れないような腐った企業には
出ていって欲しいよね。
インテノレとか。
新コア新コア言っているけど、IntelのConroeは所詮ノートPC向けである
Meromのオーバークロックバージョン的な代物。だからTDPが低くても
Tcaseとの余裕が無くて、熱設計のハードルが高くなる。限界は低い。
509 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/04(土) 13:03:04 ID:is/01E/Y
510 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/04(土) 13:57:11 ID:NvKfgNB6
日本の場合、ここ数年、大手の商品ではインテル製しか
選択肢がない。
特に、一体型。
その不自然さに公取委が調査して排除勧告に至ったわけだが。
現在のIntelは不正行為で確保されたシェアに頼って生きながらえている存在。
AppleもインテルじゃなくてAMD選択すれば良かったのになぁ。
513 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/04(土) 14:40:08 ID:pyYRp1Es
一週間前は自作の自の字も知らんかった俺が
自作板に籠もって学習した結果。
ゲームしないCP重視静音PC派
24時間エンコor鯖派 socket745
消費電力重視しつつ
高性能静音PC派 socket458/9
ちょっと熱くて消費電力多いけど
エンコ重視のバランス派 socket755
ちょっと熱くて消費電力多いけど
64bitでゲームandCP重視派 socket939
CP性能重視ワクテカ派 socketAM2
消費電力CP重視ワクテカ派 socketS1
消費電力高性能重視ワクテカ派 CoreDuo対応socket
秋田から添削訂正おながい
ったく、付け焼き刃もいいとこ
socket755→socket775
socket745→socket754
>>513 自作板なんかで情報収集するから間違った知識になっちゃったね。
可哀想に...
自作板には、シンパや工作員が沢山巣食ってて、間違ったコトを
さも正しそうにかたくなに主張し続けるからね。
特に、有名め-か系の工作員は目に余るよ。
AMD関連スレの1〜15くらいを観るといい。某CPUメーカの広報記事
みたいな書きこみが必ず転がってる。
ああいうコトやるメーカの製品は、決して信用してはいけない。
それだけは確かだよ。
対抗メーカも力が足りず色々と気をつけなきゃならない点はあるが
それはまた別のお話。メーカ自体の不誠実とは次元が違う。
>>516 シンパはともかく、「メーカーの工作員」とか真面目に
書いちゃってる人は学生さん?
2ちゃんにレス入れて風評を作るとか、そんなヒマな仕事が
現実にあると本気で思ってるのかな。
いや、バカ社員が仕事サボって2ちゃんやってることはある
と思うけどね。GKとかもその類じゃない?
>>516 確かにAMD厨が多いが
CoreDuoは認めざるを得ないようだwww
>>518 BBSでの意見操作が簡単で「ヒマな仕事」だとおっしゃる訳ですね?
主張なさるのは勝手ですが、情報量や現状の推移ひとつ取っても
同意はできかねます。
IT系、自動車系、マスコミ系、宗教系、政治系・・・
これらで特定の陣営に不利な展開には、迅速かつ組織的な反応が
入ることはもちろん、アンチウイルスソフト感応文字列の投入や、
他スレageによる隠蔽、AA荒らし、スレ落としなどが見られるのは
日常のことですから。
CoreDuoはまだあんまり出回ってないし。
Intelご自慢の製造能力も所詮その程度。
シェアへの貢献は全くなし。
>>523 Intelが独占的立場を利してボッタクっている構図が良く分かるなw
CPU抱き合わせのプラットフォーム戦略でサードパーティの売り上げを
奪ってきた結果がその数字だろ。
消費者である自分らからボッている数字を誇るって、あんたマゾか?
それとも奴隷根性が染みついているのか?
事実は事実だしなぁ
AMDがIntel抜いた、抜いたと騒いでも
月販売ベースで
実際のシェアは家庭用が2割目標
サーバで3割目標という企業
シェアが奪えないのはAMD自身が一番知っているし
売上げを確保するためにAMDもIntelと同じく
抱き合わせのプラットフォーム路線に移行すると
発表する始末
>>525 何が言いたいのか分からんが、これまでやって来たこと、やられて来たことを考えると
シェアを延ばしてきている側が優れていることは明らかだし、その差は生易しいモノでは
無いだろうね。
圧倒的に低シェアの企業が、1.3倍、1.5倍の目標設定をしていることの重み。
まさに事実は事実だよ。詭弁や決め付けでは決して誤魔化せない。
AMDが順調にシェアを伸ばしているのも事実だし、
日本国内でIntelが独禁法の排除勧告を受けた不正企業であることも事実。
Intel、共通アーキテクチャでAMDに反撃
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/06/news073.html >多くのアナリストは、新アーキテクチャを基盤とするIntelのプロセッサは、
>AMDとの差を縮めるか、あるいは追い抜くこと可能性すらあると予測している。
>だがUBS Securitiesのトーマス・ソーンヒル氏など一部のアナリストは、
>AMDが再びリードを奪うと予想している。
>その理由は、AMDが1990年代後半にメモリコントローラをプロセッサに
>組み込むという決断をしたことにまでさかのぼる。
>AMDのルイズ氏はIntelの新製品よりも、自社製品への需要についていくことを
>心配しているようだ。「顧客に向こう2年の製品計画を見せたところ、とても喜ばれた。
>われわれの仕事は計画をやり遂げることだ」と同氏は語っている。
やっぱり、実際の製品で比較しないとどちらが優れているかははっきりしないな。
夏頃までは順調にAMDのシェアが伸びるだろうけど、その先はIntelの謳い文句が
ハッタリかどうかに左右される。
531 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 08:05:18 ID:3Vrz+U/h
532 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 08:12:28 ID:OVN5B+35
DELL向けは赤字なんだろうな
DELLがAMD使わないのは弾足りない上にINTEL程勉強してくれないから
勉強しても補填できないからなAMD
インテルはCPUでダンピングしても
ほかで補填するからなぁ
無線チップにまで参入するとは思わなかったが
AMDもインテルビジネスモデルに習って
プラットフォーム展開するらしいが
あのチップセットベンダーがかえって驚異になっているのが皮肉
535 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 11:26:16 ID:WlaS8/xi
TEPCOひかりとBフレッツのデュアルLANをシンクロさせてwinnyのDL速度を2倍にする技術はまだですか?
>>524 Intelの売り上げはCPUだけじゃない、言うまでもない事だが。
AMDも利益は必要だろうが、CPU価格は戦略的にIntelに合せた物。
その事を、AMDは消費者に対して正直であると考えるのは幼稚。
AMDは戦略的に、価格を抑えないといけない理由があるだけだ。
>>526 その株のグラフは、去年4月を0と考えた限定的な株価伸び率のグラフ。
去年の訴訟やシェア発表で、株価が伸びるのは当たり前の話。
それに、CoreDuo発売後は双方とも、様子見の横ばいを示してる。
作為的に限定したグラフを作成したようだが、
株の世界でのIntelとAMDの評価だけを考えると、全体で見る方が適切。
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=INTC&t=my&l=on&z=m&q=l&c=AMD 大体、株券の発行枚数や、株の時価総額をまず考えるべきでは?
>>527 確かに、AMDがシェアを伸ばしたのは事実。
しかし、PCがCPUだけで動くのならば、AMD1社と言えるが、
同時に、チップセットメーカーNvidiaやATIやVIAのシェアともいえ、
AMD1社だけではないのも事実。
>>1のニュースが、表面だけで陳腐に思えてくる。
2007年中期まで、そのシェアを維持・拡大し、
利益率を上げるためには、K8やK8Lだけでは無理な事は明らか。
現状クライアントPCでの、クアッドコアの無意味さは、
デュアルコアCPUを持っている人ならわかると思うが?
まぁ、実質的効果は薄いが、製品に対する期待感で、
購買意欲を掻き立てるにはクアッドコアは有利だろうな。
そこでK8を四つHTで繋げただけの
FXを新CPUとして2007年に出すのです
PenD臭い商法だけど
538 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 21:22:41 ID:JqmB1+W7
次世代CPU「Conroe」の内部構成が明らかに
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0307/idf01.htm > プレゼンテーションの中では、次世代CPU「Conroe(コンロー)」の大まかなブロックダイアグラムも
>明らかにされている。
>一見して実行ユニットのアレイは、NetBurstと比べてそれほど強化されていないことがわかる。
>ロードとストアは、それぞれ1ユニットずつでNetBurstと同数に見える。FPUは1個に見えるが、
>NetBurstのようにFP Store/Moveパイプも持っているのかどうかはわからない。少なくとも、
>アーキテクチャ上はK7/K8系より大人しいように見える。K7/K8は、3個のALUと3個のAGU
>(アドレス生成ユニット)を備え、FPUパイプではFADD、FMUL、FMISCの3ユニットを備える。
>最大9オペレーション発行の構成だ。
期待外れ臭プンプン。
>>537 >>480
539 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 21:36:09 ID:vHsHr7n4
540 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 21:43:07 ID:JqmB1+W7
>>537 K8は最初からマルチコアを念頭に置いて設計されているから
「繋いだだけ」でも性能がでる。
Intelはマーケティング上、ムリにAMDと合わせようとしてインチキ
をやるから性能がでない。クァッドコアでもAMDに張り合うため
Merom系デュアルコアをPenD同様ムリに繋げて間に合わせる予定。
懲りないIntel。
>>536 インテルで黒なのって、実はCPU、チップセット、フラッシュの3事業だけだという話が・・・
他の事業は基本的にほとんど赤で、CPUの膨大な利益で補填してるという
>>537 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0307/idf01.htm プレゼンテーションを見る限り、Kentsfieldは2つのFSB(Front Side Bus)を備える。
つまり、90nm版Pentium D(Smithfield:スミスフィールド)や65nm版Pentium D
(Presler:プレスラ)と同様の構成だ。Smithfieldのように2個のダイ(半導体本体)を
結合させているのか、Preslerのようにマルチダイなのかはわからない。
しかし、少なくとも、4コアをオンダイで、クロスバースイッチなどで接続したアーキテクチャ
ではないようだ。この詳細も、IDFで明らかになる。
この構成にはペナルティがある。まず、キャッシュコヒーレンシ(同期)を取る場合に
FSBを経由するとしたら、オーバーヘッドが大きい。また、メモリを多用するアプリケーションでは、
FSB帯域がネックとなりやすい。FSBが分岐して複数チップのFSBに接続される
マルチドロップになるため、FSBのスピードも、ある程度制限される。
どうやらインテルは繋げてすらいないようですね。
>>534 無線チプねぇ・・。
ネットワーク関連はIntelは糞CPUよりよほど優秀かも。
3Comの勢いがなくなった今は最強と言っていいかもね。
だからさ、1000PTの潤沢な流通まだぁ?
IntelのCPUなんか使わない人も待ってるよw
>>541 肝心のCPUをいい加減どうにかすべきだよね。
AMDも、どうにかチプセトをもう少しテコ入れできないかと思うが。
Intelは自分の所のチップセット内蔵低スペックグラフィックに合わせて
Vistaの推奨環境を落とすようMSに圧力をかける困ったちゃん。
つくづく先の見通しが甘い企業だ。
そのくらい自分でIntelのプレスリリースを調べろよ。
ワイヤレスとかフラッシュは赤じゃねーの。
CPUと抱き合わせチップセット依存企業だよ。
>>546 あ?Intelのプレスリリースにその資料なくてよ、
どこの脳内情報だ?資料だしてみろ。
>>545 IR情報ひっくり返してみなよ。意外と赤字事業が多いから
>>546 フラッシュは黒のはずです。ただ、価格下落のせいで利益率が低いです
けど。しかも、今回のIDFで発表したSanta Rosaプラットフォーム(Centrino
の次々世代版)では、PCの起動時間短縮のためにNAND型フラッシュの
モジュールをPC内に標準搭載するそうです。これで無理やりフラッシュ
の需要を作り出しているようにも見えるのですが……w
まずは、どこがやったベンチかが大問題だな。
いろいろ細工を繰り返してきた企業に有利な
結果は、まずはまったく信用できない。
それこそが実績の、捏造 Intel クオリティ。
>551
誰か検証してくれんかな、このベンチ結果。
>>552 証拠が残るかたちでの細工はやりにくいでしょう。
再現テストして違う数値が出たら簡単にバレるし。
少し調べてみたけど数値的にはそこそこ妥当だと思うな。
ただし、Intelにとって都合のいい結果の出たベンチだけを
選択して公開しているんだと思う。
>>554 そうは思えない雑誌の記事が、ここ2年程連発してきたからなぁ。
対数メモリとか、敵の解像度をHiにして処理重くしておいて、
Intelの側はLoにして比べたりとか。
提灯ベンチか…うーん、それはあるかも w
あとベンチマークチューニングってのもあったな。
自作板で某T田とかの提灯ネタは、ひとしきり話題に
なってたねえ
実質まだ10%にも達していないのに30%とは大きく出たな
北米市場は絶好調だから、海外のセールスに力を入れることにしたんだろ。
日本ではIntelに排除勧告がでているから、AMDとしても動きやすいハズ。
CPU店頭販売数がデスクトップPCの4割に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/10/news099.html >CPU単体の店頭販売数が、デスクトップPC販売台数の4割に達しているとの
>調査結果が出た。ほとんどが自作PC向けと見られており、調査したBCN総研は
>「自作の市場規模はデスクトップの4割前後に相当すると見ていい」としている。
>今年1月のCPUブランド別シェアは、Pentium 4が29.7%、Celeron Dが20.3%、
>Athlon 64が16.4%、Pentium Dが12.8%。
今どき、自作PCがニッチと思っているヤツは時代遅れ。
ざっと見積もって、自作PCを含めたデスクトップ市場でAMDのシェアは10%を
若干上回る程度か。供給と販売店サポートを強化すれば、それなりに効果がある。
562 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/12(日) 16:43:29 ID:vBPdmJaJ
Athlon X2 高過ぎだよ。DDR1構成でも高性能が
期待出きるから購入決めようと思ってたけど、そんな価格では
Pentium D900or800シリーズにするぞ!。
どうぞ。
564 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/13(月) 22:50:31 ID:Oo4LDAB6
Intelプラットフォーム同様、AMD向けのプラットフォームにおいても次期
CPUに対応したマザーボードが事実上の解禁となった。すでに周知されて
いるとおり、AMDは今年第2四半期にDDR2 SDRAMに対応したAthlon 64
シリーズを投入する。これに合わせて現行の939ピンから940ピンの
「Socket AM2」と呼ばれるソケットへ変更されることになっている。また、デュ
アルプロセッサ以上のOpteronシリーズにおいても、同様にDDR2 SDRAM
対応版が投入され、ソケット形状が変更になる。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0313/cebit07.htm
565 :
:2006/03/14(火) 02:17:54 ID:5r3eWoy1
灯油の値段がうなぎ上りで今日も雪が降ってるというのにインテル機が日本で売れない訳が無い!
今日もインテル機で暖を取ってネットしてます。(あったかいのよ。イヤ、マジで。冬はマシン早いし)
プロセッサの値引き戦争勃発か--アナリスト、AMD株を「売り」に格下げ
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20098436,00.htm >「これらの値下げ努力が、ローエンドにおけるAMDのシェア拡大を食い止めるとは思うが、
>サーバやハイエンドでのAMDのシェア拡大を食い止める、もしくは遅らせることはないと思う。
>ローエンドに関しては、一部の小さなディストリビューターやPCメーカー各社が、すでに
>AMDからIntelのパーツに切り替えつつあるとの話を聞いている」
>「サーバ用チップについては、Intelの価格はすでに同等の性能価格比を持つAMDのチップよりも
>高いため、同社がAMDから多くのシェアを奪う可能性は少ないとみている」
Intelが売れもしないものを大量生産した流通在庫で、CPUの価格が軟化するという予想が
でている模様。以前のAMDならこれで落ち込むところだけど、Opteronでサーバー市場での
地位を確立することに成功しているから持ちこたえるかな。
そもそもOpteronのターゲットのパイは小規模
しかもパイは自分でもう食い尽くした感
あとはフルタワー小型サーバとか
小規模ブレードサーバなどは圧倒的なXeonのシェア
安さ優先の単体サーバにOpteronはラインナップも薄いから
勝負するならここだけど値下げで火傷しそうな層だからな
Opteronのターゲットは4プロセッサ以下のボリュームゾーンだが。
Xeonが圧倒的にシェアを持っているから幾らでも食い込む余地が
あるってことを認めたくないんだね。
570 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/14(火) 21:13:13 ID:7WBmyTxI
571 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/14(火) 22:04:18 ID:nwJ/Dygt
>>273 天下のインテルでも法則からは逃れられなかったか…
>>568 今度の鯖(仕事用)はOpteronを選定中ですよ。
某メーカーのEDAを支える鯖ですが。
HPはItanium開発企業だから、8wayの規模ではItaniumを押してるんだろうけど。
富士通も国内有力サーバーメーカーとして、Itaniumに莫大な投資をしている
んじゃなかったっけ。それが大規模なOpteronになびくとは。
Itaniumは最終的に企業を巻き込んだからね
インテルも時期をみてItaniumを償却しようとしている
いまも資産はほかの企業に押し付けようとしているね
みんなでひとつ会社を興しちゃったし一蓮托生
ただのドメインサーバとかファイルサーバみたいな
小型サーバはジーオン多いな
導入コストが安っすいもん
ペン4のいいやつより安かったりするし
オプティロンの1シリーズとかも安いけど
あれはアスロン64との違いがないからねぇ
またまた安いな
また層が厚くなるな
NetBurstXeonと共食いするだけで層が厚くなったりしない。
578 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/16(木) 00:13:07 ID:VQZnMs43
オプティロン1シリーズはネタCPUで終わっちゃたし
ローコスト鯖では勝負になってない
580 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/17(金) 13:22:35 ID:ijZzLhpJ
違うだろ。このどさくさにまぎれて我々がすることはトロンXPの搭載だろ?
581 :
最後のJudgementφφ ★:2006/03/17(金) 13:25:45 ID:???
一世一代の自虐ネタじゃないの?
>>582 「What will it take?」のフレーズはどう思われます?
ネタになってないな
英語わかるやつはいないのだろw
miran
AC
589 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/09(日) 17:39:07 ID:DD29G5J0
こういう話題で思い出すのは NECのHPにあった水冷パソコンの開発記事だな。
初代の開発では、静音化のために考えつく限りの理想を追求した、
ってことになってて、事実 Socket754のAthlon64でCool'n'Quietを効かせ
それをメーカー量産機種で初の水冷ラジエーターで冷却。
ってすごい自信に溢れた記事になってた。
二代目の開発記事では、P4プレスコにアーキテクチャ変更のために、
いかにさらに効率よく熱を逃がすかを努力したって内容になってるんだけど
ファン増えてるし、そもそもなんで爆熱のプレスコにしたのかの理由に触れられないという
非常にアレな内容になってて、NECの開発担当カワイソス、と思った。
590 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/13(木) 19:16:53 ID:48Q4Qbfl
AMD最近ぜんぜん値段さがらねーからきらい
文句はIntelにどうぞ
594 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/18(火) 07:02:51 ID:5+aLg9vj
age
595 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/18(火) 07:59:48 ID:FIE7N8OF
AMDもシェアを確保してからIntelみたいな体質になったな。
半導体業界が変わらないわけだよ。
安売りするのはシェアを取るためだから当たり前。
597 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/18(火) 10:06:59 ID:aci3tuhY
>>595 少なくともINTELがやってたような公正取引委員会に摘発されるような事は「まだ」してないだろ。
598 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/18(火) 10:23:57 ID:6+1guewr
付属品のファンの空冷じゃ追いつかないのを何とかしてくれ
599 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/18(火) 18:38:04 ID:Fidc5OWZ
>>595 > AMDの幹部に質問した金融アナリストの間では、この第2四半期の動きについての関心が
>特に高かったが、これはIntelが今年後半に予定するデスクトップ、モバイル、サーバ用
>プロセッサの新製品投入を控え、在庫を一掃する目的で価格を大幅に引き下げると多くの
>アナリストが考えているためだ。
> AMDによると、Intelはすでにローエンドの製品に関して価格設定変更の動きを見せているという。
>「だれも買いたがらないような製品については、大幅な価格切り下げが見られる」とRichard氏は
>指摘した。
Intelが安売りモードになってるからバランス取れていてイイだろ。
シェアは依然としてIntelが圧倒的なんだから、全体的なボッタクリ度は下がっているハズで。
とにかく省電力で作業能力の高いCPUを買いたい。
個人レベルでも電力消費が高くアチチなCPUはごめんです。
買っちゃった電源も不安定になる。90nmコアのAMDX2デュアルコア
も相当良い出来だが、決戦は65nmプロセスか。個人的にはその辺で買い
の予定だよ。そう言う人多いんじゃないかな。コンローがMBやチップ、
メモリまで合わせて本当に総合性能で良くお徳ならインテルも購入対象に。
65nmになってもそれほど性能は上がらないと思ったほうが良い
電力面で多少下がると思われるが
次のCPUはオーバークロックコアの予定なので相殺かと
デュアルコアでは90nm→65nmは劇的なメリットは無い(新コアで集積上げれば別)
ただダイサイズが限界に来てい.るAMDにとって4コアにするときに
一番恩恵が得られるかな
やっと出たSocket AM2ちょっと心配
AMDも結局ピンソケット捨ててSocket Fを採用するなら
全製品Socket Fにすればいいのに
603 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/25(火) 20:17:55 ID:Jsy/dXnc
でもさあ、AMDだとキャプチャカードとかまともに動かないじゃん
高度なことやるときはやっぱりintelになっちゃうそこんとこなんとかしてくれないかなあ
チップセットも責任もって出してほしいな
キャプチャカードが限定されると言うのはあまり選択に迷わずに済む
とも考えられますが^^;
ただアドビ社フォトショップ等が若干インテルCPUに適正化された
設計(以前はMac)と聞きますが、自社製に加えインテルと同等の拡張命令
セット回路を備えたAMDの最近のCPUコアでは大差ないのでは?
やや劣っていたエンコードもデュアルコアになってからインテルと
良い勝負になったようで。
AMDのシェアがガンガン伸びていけば、自ずと状況も変化するだろ。
ちなみにIntelがチップセットもやっているのは単なる抱き合わせで責任とは
違う次元の行いだから。
インテルはこっそり仮想化の下地を作ってる
CPU、チップセット周りの準備だけ進めている
実際に使われることが無い仮想化技術を導入だけは進めている
AMDはロードマップのキャンセル騒ぎで仮想化は出来なくなったから
きなり仮想化を前面に出されると辛いかも
64bit対応みたいな実用とは違う売りとして
609 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 18:15:41 ID:TO6C4pE0
Coreシリーズと秋のConroeでIntelが再逆転しそうな予感。
611 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/26(水) 19:26:34 ID:NxXP+vUB
『キャプチャカードが限定されると言うのはあまり選択に迷わずに済む
とも考えられますが^^; 』
↑
こういうのって信者って言うの?選択肢が少なければいいものを選べない率も上がるのに。
たくさんあればあるほど面倒だけどいいものを選べる確率も高くなる。
>>611 信者っていえば信者かな。
「OSが限定されると言うのはあまり選択に迷わずに済む
とも考えられますが^^; 」
って言うの奴が一番多いけどな。
Intel CPUでチップセットもIntel製を指定するのは選択肢の少なさを望む
信者の発想ってことだな。
AMDでも、内蔵も外付けもキャプチャ普通に動くぞ。
昔のAMDのは知らんが。
カノープスの動作検証のページを見ると、
MTVが動作する確率は
Athlon64 > Pentium4 > AthlonXP
のようになっている。
616 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/27(木) 00:08:55 ID:lQWrZaaM
IntelはもうCentrino系を主力にしろ。
プレスコは完全に失敗。
シングルコアとかデュアルコアとかの問題ですらない
はぁ?ちょっと何言ってるのか
的外れでわからない
プラットフォームとCPUを比べて今更ネットバースト批判?
今さらも何も、まだまだNetBurstはIntel様の主力製品として大量に
販売されていますから。
Centrino系って・・・
こんな使い方するのか
インテルの無線LAN統合プラットホームじゃん
>>613 たくさんの種類のマザーボード売ってるジャン
623 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 01:06:38 ID:kA2a2U+p
日本は自作以外ほとんど出てなさそうw
625 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 08:40:18 ID:o+4cBeGg
626 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 09:28:46 ID:EX236tY8
10年前は120MHzのペンティアムを150ぐらいまでクロックアップしてオナニーしていたが
時代が変わった。
>>604 何年も前に、Athlon向けの一部サードパーティのチップセットに不具合があり、
そのチップセットを用いたマザーボードでのキャプチャの動作が不安定だったという事実が、
誇張されたうえに未だに引きずられていることの方が驚き。
いまじゃチップセットの安定性なんてIntelも似たようなものなのに。
>>602 64nmはともかく、Athlon64X2とConroeじゃかなりの性能差があると思うが
少なくともConroeはSSEが2倍速くなる
>>627 多くのキャプチャーボードメーカーがintelチップセット機じゃないと動作保障してない現実
630 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 13:17:09 ID:o+4cBeGg
「現実に対応するための措置を取る」=PCメーカーに圧力掛けて(ry
633 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/06(土) 01:57:29 ID:yVZxVW1Z
メーカー
・・・ああ・・・・
容赦ない
えげつない
凶悪
・・・萎えるな・・・
半年も先の出荷になるCPUの性能話で売れ行きをどうこう・・・って時点で
殆どサギ同然だってことを、まず評価しないとね。
通常の世界でも半年済渡だとかなり金利取られる。
半導体の世界での半年なんて、堅気の業界じゃ4年だろ?
637 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/07(日) 09:18:00 ID:kpzCLfpF
638 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/09(火) 15:25:23 ID:WuGURb5J
自作はAMD(Athlon64)がデフォ。
一度、インテルも作ってもいいかなとも思わないではないが。
640 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/11(木) 13:24:53 ID:KicaK1+9
自作するのにAMD使わないのはアホだろ
IntelがよければDell買えばいい
641 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/11(木) 13:27:31 ID:KicaK1+9
ところでディアルコアって必要か?
エンコしながらP2Pしながら2chやるのか
642 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/11(木) 13:30:31 ID:W8h0nPi7
>>641 シングルだとノートン先生入ってるだけで重いだろ。
643 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/11(木) 13:43:32 ID:8sUL55X0
おれもAhlon64自作だけど
開発コードConroeと呼ばれたCore2が出たらAMDの優位はくつがえるよ。
北森→FX55ときたんで、次はコアデュオ2かなと考えてる。AM2はダメ臭いし
645 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/11(木) 13:55:08 ID:KicaK1+9
646 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/11(木) 13:57:18 ID:KicaK1+9
>>643 くつがえって値下がりするならいいじゃん
どうせSempronしか買わないが
後藤のおっさんですら
最近AMDを見放し気味
紙面のコラムじゃもっと悲惨で
コンロー絶賛する始末
AMDはAthlon64X2登場から何も動きが無いからなぁ
このままでは数ヶ月後には発売されるCore 2 Duoに性能面で完敗だろうし
K6からずっとAMDのCPUを使ってきたが、
今度はさすがにCore 2 Duoに乗り換える予定
Athlon64X2って妙に高いし
個人向けならCore2イイナと思ってしまうね
鯖向けはタコ足配線FSBが解決できない限り厳しいけど。
コンローって今出てるCoreDuoより上なの?
Conroeがでた後に即Netburstを全廃できるわけじゃないし、AMDのFab36は
本格稼働を始めているから、AMDのシェア拡大は止められない。
?原油が下げない限り、明るい未来は無い。
書き込み先間違えた、すまん
シェア拡大しようにも商品がないと
みんなにK8行き渡って拡大もなにも
AMDにシェアを喰われて、CPUの大安売りを始めているのがIntelの現状。
Conroe間に合ってません。
みんなってほど行き渡っているか?
自作市場は制覇したがニッチだし、
国内ではメーカーPCにほとんど載っていない。
これからメーカーPCでのシェア増やしにかかるところだろ。
良かったらConroeとかに換えるのも良いんだが、皆出てもいない石信用できるの?
期待していたRDRAM等で散々な目に遭わされたからなかなか信用出来ん。
Conroeの露払いで出したYonahが圧倒的なパフォで
ミドルレンジのモバイル市場のTurionを駆逐した感があるのと、
Yonah自体がAthlon64X2と同等の性能っていう認識だから期待も高いさ。
AMDのこれからのラインナップは
対Conroe用の電力下げたAthlon64X2のリビジョン版だけだから
2006年中は自作でもキビシイ感じがする。
ソケットAM2も短命が決まってるし。
AMDのCPUはHTがおもしろそう。
なんか尖った事ができそうだ。
日本で一番売れているCPUは「セレロン」です。
日本で売れるかどうかは性能は一切関係ありません。
662 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/12(金) 20:45:51 ID:/8rPrx6x
>>659 印象で語るのも結構だが、AMDのCPUはノートPC向けでもシェアを伸ばし続けている。
そもそもYonahはIntel自身のPentium M等旧世代CPUを駆逐することもできていない。
この状況があるから、IntelがConroe出荷後Netburstを完全置換できない以上、AMDが
シェアを伸ばし続ける可能性が高い。
663 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/12(金) 20:55:35 ID:o2VzBhML
ペンティアムMとセレロンMの同じノートもってるけど、
セレロンのノートって結局優秀だとおもうよ。価格の差が
2〜3万あるのが不思議だよ。それだけ価格差があれば、
メモリをたくさんつんだほうが快適。
664 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/13(土) 04:29:34 ID:CrY2/mRT
>>662 んなこといったってAMDは来年になっても
まだ新世代K10出せない状況だからもう終わったようなもんだ。
665 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/13(土) 06:33:55 ID:5IRLXg/e
ここまでの損害を開発者に与えたネトバ推進チームは首切られたかな?
666 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/13(土) 06:34:38 ID:5IRLXg/e
×開発者 ○インテル
Opteronに対抗するコマとしてNetburstを3年も継続したIntelが
潰れていないんだからK8のAMDは余裕。
>>657 とりあえず生産能力いっぱいに近いくらい売れているわけだろ?
>>664 Intelは結局P6を10年以上引っ張った訳だが。
しかもその間に導入した新コアは無惨に失敗したし。
無闇に新コアを導入すればいいってことじゃないだろ。
プロセス細分化で性能を上げて来たけど
AMDのアーキテクチャではもう集積を上げられなくなっている
このまま細分化しても電圧しか下げることが出来ない
その結果が低電圧版のX2なわけで
Intel独占になると、またぼったくりになる。
AMDが一定のシェアを獲得しているのが望ましい。
Intelが優れたCPUを俺たちが買える値段で出してくるのも、競争があってこそ。
672 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/13(土) 12:53:38 ID:mnVruE6n
>>663 セレMとペンMの一番の差は電力管理にある
これはバッテリ駆動した際に体感できるだけw
>>670 自分の書き込んでいる内容を理解してるのか?
どっかで誰かが使っている単語を適当に並べてるだけだろ。
インテルの工作員ってこんなに居るんだ・・・。
半年も先のCPUの性能詳細に示して客の目逸らせてネット工作まで。
怖い企業だなぁ。
AM2正式発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0516/amd.htm > AMDは16日(現地時間)、次期CPUソケット「Socket AM2」に対応した
>低消費電力版Athlon 64/X2、Sempronを5月中に出荷開始すると発表した。
>新プロセッサは「Energy Efficient Desktop」と
>「Energy Efficient Small Form Factor Desctop」向けに2種類ラインナップされ、
>TDPはそれぞれ65Wと35W。
まぁ、32bitに逆戻りして閉じこもるようなCPUや企業には
明日は無いよね。
DellがサーバーにOpteron使うってよ
680 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 13:45:37 ID:981gZRVk
ありえねーーーww
681 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 14:10:56 ID:49odU4Ke
>>641 エンコしながらDVD焼きながら洒落やりながらTVキャプやりながらx264動画再生しながら専ブラで2chできる。
x2 4800+ならな。
682 :
名刺は切らしておりまして:2006/05/19(金) 15:05:36 ID:vkhl9DM5
最先端のハイスペックってのに興味の無い俺はCore2出た後で
値下がりするであろうAth64X2と大量のメモリを買う。