【ゲーム】PSP、全世界での生産出荷累計1000万台を達成 [05/10/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1EUCALY MINTφ ★
 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)は、同社が世界各地域で展開している携帯
ゲーム機「PSP」が、2005年10月21日時点で、全世界での累計生産出荷台数1000万台を
達成したと発表した。

 PSPは、2004年12月に日本、2005年3月に北米、2005年5月にアジア、2005年9月に欧州地域で
発売されており、約10カ月間で1000万台という出荷数量は、SCEIがこれまでに導入してきた
プラットフォームの中でも、最速の普及スピードとなっている。

 11月17日には、1GBのメモリースティック PRO デュオを同梱した「PSP ギガ・パック」が、
新たに発売される

 なお、PSP用ゲームソフトウェアについの発表も行われており、こちらは2005年9月末時点で
全世界197タイトル、累計生産出荷本数は1960万本に達しているとのこと。以下、各地域での
PSP生産出荷累計台数。

 ・日本(アジア含む) 300万台 (発売日 2004年12月12日)
 ・北米 447万台 (発売日 2005年3月24日)
 ・欧州(PAL地域) 253万台 (発売日 2005年9月1日)

ソース:ITmedia +D
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0510/21/news048.html

依頼あり
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1126018678/895
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:47:34 ID:YKPNO2mp
2なら加藤ローサと結婚できる。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:48:47 ID:niRB1/u2
1000万台突破おめ!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:49:06 ID:nz2sN7Ks
>>3
羨ましい
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:49:14 ID:nYWafE0Q
この板ソニー関連のスレ多いな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:51:59 ID:S4j+HNjt
既にNDSとは勝負に負けているから、過去の自分との競争か(´・ω・)ナサケナス
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:52:23 ID:BZsgqwHV
>>2
おめでとう。


ちなみに俺は滝川クリステルと結婚するので。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:52:54 ID:jhwtbc8a

ソフトも頑張ってほしいね。

遊びたいソフトあんましないんだよなあ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:53:03 ID:CPUps6KY
>>4
なにが?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:54:59 ID:hL4syQBi
来年FFでるよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:55:03 ID:LWz2de/m
NDSは何台出荷してるの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:55:49 ID:+xsBESeh
>>6
といっても惨敗してるの日本だけなんだよな。
北米はもう追い抜くらしいし、ヨーロッパも好調。
ゲームキューブとXBOXのような関係か?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:57:06 ID:f4bIAo1U
もう1000万台か。
かなり早いな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:57:53 ID:905L1kpT
ソニーオリジナル指標「生産出荷台数」マジック健在。
税抜き価格強調マジックもよろしくね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:58:03 ID:knTnK1sy
生産出荷台数とは、
生産出荷台数、生産拠点から出荷した台数を指す。
販売店に出荷された台数ではないので注意。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:58:13 ID:9RCz19lU
販売台数100万台
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:59:28 ID:nYWafE0Q
>>15
まあどっちかというと生産台数に近い感じかな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:02:14 ID:++RqdqZg
>>12
そうなんだよな、海外じゃ、PSPの改造部品が多く出回ってる品。
外装いじったり、HDDつけたり、色々。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:02:54 ID:LxwFodhH
初期欠陥の次は中期欠陥は無かったの?

20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:04:39 ID:knTnK1sy
>>12
おいおい、どこの脳内ソースだ?
追い抜くらしいって・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:05:33 ID:twKoMjSh
日本では12月商戦でNDSに大差で負けることが確定してるんだよなぁwwwww

マリオカートDSたった一本に惨敗www
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:05:43 ID:nYWafE0Q
>>20
北米は大体同じ感じだよん
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:08:43 ID:LWz2de/m
ソフト売れてるの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:10:50 ID:fkzwf97/
ttp://www.scei.co.jp/corporate/data/bizdatapsp.html
このデータから類推して、生産出荷内訳は
>2005年 9月30日 日本330万 北米400万 欧州270万
って所でしょう。んで実売が
>日本180万 北米230万 欧州100万 計510万
って所かと。物凄い在庫な悪寒、ホントに出荷していれば。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:10:56 ID:GES2kLTh
もう生産出荷台数では誰も驚かん罠
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:11:15 ID:Xud0g3Gm
なんだかんだ言っても売れてんだな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:11:19 ID:NzE7VyMM
なんだ、PSP売れてるんじゃん。
こりゃ携帯でも任天堂の負けは決まったな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:11:40 ID:S4j+HNjt
>>22
そんな感じのようだね。これは米任天堂が怠慢だな。

>>23
ソフト売れないと投資額回収できないんだろ?>PSP
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:12:25 ID:TZKw2yOC
ボーナスで漏れも買おうかな柔らか頭塾とDS
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:12:38 ID:Jg5hJ9HK
あのコピペがまだない件について
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:12:52 ID:LWz2de/m
お前らのような賢い奴はきっと世の中を先読みして株で儲けられる。
イー・トレード証券がお勧めだ。
http://newtrading.etrade.ne.jp/ETGate
株版で待ってるぞ。
株式
http://live19.2ch.net/stock/
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:13:26 ID:qoFAt92J
まだ店頭に1割、倉庫に8割在庫残ってます
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:15:14 ID:S4j+HNjt
>>27
売上至上主義の結果が今のソニーの惨状だろ。
収益を上げなきゃ。

ここはビジネスニュース板なんだからもう少し頭を使えよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:17:01 ID:jhFAE2xm
出荷とかはどうでもいいから
早く面白いソフトを出してください(´・ω・`)
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:22:49 ID:vXeoi/Ja
最近はファミ通にも見捨てられてるしな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:23:47 ID:q6aMnwCV
PSPは急いでHDD付で売るんだ!
もう時間がないぞ!
スマートフォンが流行ったらPSPの価値が猛烈に下がるぞ!
iPodの動画機能が向上したらPSPなんぞ一瞬で消し飛ぶぞ!

ゲームには全く期待できないんだから、メヂアプレイヤとしてトップを目指せ!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:25:47 ID:nYWafE0Q
>>36
スマートフォンなんて海外で既に流行ってますがな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:27:12 ID:8W7MRvrC
>>24
おいおい、韓国18万台てのも忘れるなよw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:28:08 ID:k2iyKlAW
この半分くらいは在庫みたいだね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:31:55 ID:h8vxXadH
>7
俺は長岡ナターシャと結婚するので。。。よろしく
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:33:39 ID:figH6khD
つかPS3前にチップ量産して数だけ揃えておくんだろ。
90nmのラインが手一杯になるだろうから。
それより累計出荷台数が500万台超えてたのか、てことはPSPはもう黒字転換してるな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:45:01 ID:8jvqreYq
ゲーム機としてはもうあと1年もたなそうだよな。。。。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:46:28 ID:jPygmk7+
周りでは任天堂嫌いで通ってますが
昨日、DSとソフト3本買いました。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:55:20 ID:ne+YeFrC
ttp://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html#18:35
なんだ1000台しか売れてないのか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:55:23 ID:NreRWF4C
DS、PSPと両方持ってないけど、まぁどちらかというとPSP買っといたほうが
将来性あるかなーって気はする。
2,3年後のソフトラインナップを考えたら、なんかDSってファーストパーティ
のソフトが相変わらずハードを引っ張ってて、それ以外はあんまり目新しいもの
ないっていうか。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:00:00 ID:BsAW3+9N
任天堂は国内ではそれなりに強いけど、海外じゃダメなんだよなあ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:00:36 ID:maGDJYpp
>>45
なんのコピペかしらないけど
2006年以降PSPのラインナップはもうボロボロだよ。

2年後にはPSPはなくなってると思うよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:02:32 ID:pomlxNCX
>>46
マジレスすると海外でもPSPはあまり芳しくない
ポケモンが出たらもう突き放されるだけなんだが、
現状北米でも欧州でもDSにリードを許している
今後は話離されるだけだ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:04:44 ID:0VJ9Qnij
PSPってGameboyMicroに出荷数負けてるんじゃないの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:05:49 ID:h8vxXadH
>48
見事な連携プレー。すごいね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:07:03 ID:7OhW5tup
もう負けイメージが払拭される事はねーだるな
使い道が無いんだよなこの機械
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:08:19 ID:LWz2de/m
何で無線LANまでつけといてメディアで供給するんだろ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:08:32 ID:DHX/iC2N
>>45
それ以前にDSユーザーの9割は小学生であるということを考えないと。
小学生がDSで遊ぶのはいいけど、20〜30過ぎのいい年した大人が
マリオやピーチ姫で喜んでいるのはちょっと問題があると思う。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:08:42 ID:l06O7RAT
いまやソニーはPS関連でしか
喰っていけない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:10:03 ID:frat5bBb
PS関連でもPSXがコケ
PSPがコケ
PS3も値段次第ではずっこけ三兄弟になる可能性がある。

PS2を引き伸ばした方がいいと思うけどな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:12:01 ID:WIe/SLZy
http://blogs.dion.ne.jp/temple/archives/1941987.html
SONY帝国の凋落〜PSPの失敗〜

わかりやすいよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:16:04 ID:gST1OWfu
日本以外じゃ勝ってるという事か
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:16:52 ID:wxRs4qIS
据え置きのPS2vsGCほど悲惨な状況じゃないよ。

携帯市場まで取られたらもう終わりだから妊娠が必死になるのもわかるけど(w。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:17:13 ID:WIe/SLZy
>>57
PSPが勝っているのは韓国だけだったとおもう。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:18:54 ID:gST1OWfu
>>59
そうなの? NDSは海外でどれ位売れてるの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:18:55 ID:AunIVh0J
PSPは大人のおもちゃとして最高でしょ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:19:39 ID:nL9tfgrv
>>58
十分悲惨だと思うが。
http://www.ureha.com/modules/tinyd0/index.php?id=1

2006年涙
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:19:58 ID:g4OoQMRE
生産出荷数=生産数+倉庫または船舶に移動した数
実売台数=ソニーの法螺×0.4
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:20:40 ID:sY2mGhid
おまえらが女を道具扱いにしたんだから、エピゴーネンはわれわれにも移る
それだけのことだ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:22:24 ID:r11pl+pO
これでソフトが売れてくれればねぇ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:22:47 ID:IpVmvvQe
世界のべ197タイトルってベスト版とか入ってるのかな?

生産出荷台数って1000万台作った事だろ
それを工場から倉庫などに出した数
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:23:19 ID:nL9tfgrv
あほんとだ青酸出荷台数だww
ワロスww
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:24:28 ID:IfdjeN5d
「ウィルコム、Windows Mobile搭載のW-SIM対応端末「W-ZERO3」」
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26175.html

大人のおもちゃとしてPSPより魅力的。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:28:07 ID:r11pl+pO
>>68
それはイラナイ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:32:19 ID:rgVUXyU0
本体の販売黒字化出来ているの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:34:48 ID:r11pl+pO
さすがに1000万台だと損益分岐点は越してるだろ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:39:19 ID:1qF92xkW
>>59
ワラタ

ところで話は変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然変なこと書いてスマソ・・・
GBAとくらべてみてどうなんでしょうか?(シェアの事は抜きで)
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:40:08 ID:ZtS4TCsR
何がそんなに良いのかわからんが、
海外ではクールなガジェットとして人気らしいね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:40:40 ID:GL7rDNuc
損益分岐点は600万台らしい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:42:10 ID:+Q1Pbvsp
どっかの子会社に在庫飛ばしてたりしてな。
バッタ屋に溢れかえるPSP
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:45:17 ID:MJhgB4lt
>>1
それなのにソフトが売れないのは何故?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:47:29 ID:ZU3hFXcQ
GBAの方が売れてるのは秘密。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:50:47 ID:dP1dUv82
>21,41,74
馬鹿?PSPは売れば売れるほど赤字なんだが。
自社ゲームや他社ソフトのロイヤリティーで儲けなきゃ黒字にならんのに
肝心のゲームが売れてねぇし

それ以前に倉庫に眠っているPSPが多数ではどうしょうもない
なんたって”生産出荷数”だし
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:51:14 ID:H8dEk5CG
ttp://www.playstation.jp/news/2005/051020_scph75000.html

来月発売の新型PS2だけど、いくらなんでもこれは酷すぎないか。
8078:2005/10/21(金) 19:53:22 ID:dP1dUv82
× >21,41,74
○ >41,71,74
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:53:24 ID:zZN9Zewc
>>79
むしろどうしたらそんなひどいことになるのか不思議でしょうがない。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:57:01 ID:ZU3hFXcQ
花き生産出荷統計〈平成15年産〉
ISBN:4541032449
62p 30cm(A4)
農林統計協会 (2005-03-31出版)

農林水産省大臣官房統計部【編】
[A4 判] NDC分類:627.059 販売価:\1,575(税込) (本体価:\1,500)

平成16年産ももの生産出荷予想 (6月1日現在)
http://www.maff.go.jp/toukei/sokuhou/data/yosou-momo2004/yosou-momo2004.pdf

生産出荷目標
http://www.pref.nagano.jp/nousei/engei/kaju/kajukei/mokuhyou.htm
長野県果実生産出荷安定協議会長
長野県うまいくだもの推進本部長
(社)長野県果実生産出荷安定基金協会

ニンニク日本一の田子町から産直致します
http://www5f.biglobe.ne.jp/~takko_ninniku/
田子にんにく生産出荷組合では良質 で安全なニンニクの生産に常にこだわりを持ってを育成しています
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:59:37 ID:GL7rDNuc
>>78
なんだかんだ言ってもこの早さで1000万台出荷はすごいよ
ちょっと前まで600万台こえるのも無理とか煽られてたからな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:00:03 ID:zZN9Zewc
>>83
出荷でも?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:00:49 ID:e2YkaN5Y
生産出荷で検索しても農業関係かソニーしかヒットしないが
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:01:11 ID:FB2sXfm8
「バリユーの値段で」600万台じゃなかった?

だから通常版がある日本市場の分は
ちょっと差し引いて考えなきゃいけないのでは。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:02:07 ID:a8A+Iy5a
>>78
さすがにもうPSPは黒字化したんじゃないかな。
売れば売るほど赤字なんてのは立ち上げ時期はどこも同じだし、量産効果が出るところで黒字化してるだろ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:03:59 ID:vRDbymUB
メッセンジャー起動時にニュースが出るようにしてるんだが
わざわざトップに持ってくることか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:06:45 ID:Dy53QoA2
話は変わるけど、PSPの偽者のPOPってどんなやつ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:08:39 ID:L5eXTnFV
>>87
といりあえず「生産」したぶんは捌けないと駄目なんじゃない?
実売数が出て来ない事にはなぁ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:09:34 ID:vRDbymUB
偽者ってコピー物?

UFOキャッチャーの景品でPSPみたいなのは見たことある。
昔はやったちっちゃいテトリスができるようなかんじの性能じゃないかな。
外箱しか見てないけども。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:10:21 ID:GL7rDNuc
>>84
出荷でもすごいよ
任天堂の携帯ゲーム機にくらべたらまだまだだけど
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:11:01 ID:t3KbWgeM
>>92
そもそも生産出荷台数なんてのを公表する意味がまったくわからないんだが・・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:12:06 ID:+Q1Pbvsp
>>87
> 売れば売るほど赤字なんてのは立ち上げ時期はどこも同じだし、量産効果が出るところで黒字化してるだろ。

そんないい加減な製品計画出したら俺のところなら、間違いなくぶち殺される。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:12:20 ID:H8dEk5CG
>>90
北米で9月末時点で230万ってのはどこかで見た。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:13:12 ID:vRDbymUB
意味はわかるだろ流石に。

ハッタリ以外に無いと思う。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:13:46 ID:ty+6IS9y
海外のエロUMDは無臭性なの?
教えてエロイ人
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:14:07 ID:t3KbWgeM
>>95
今日本では200万台ぐらいだから・・・・
後600万台もどこで・・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:14:40 ID:qlA+KX1s
生産出荷、魔法の言葉だね。
とりあえずめいっぱい生産して、倉庫に積んで1000万台。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:14:45 ID:m5MVhjhv
去年の12月は欲しくても買えない人が大勢いたのに、どうでもよくなってから在庫余らせてやんの。

発売を2ヵ月くらい遅らせて在庫増やしてから売れば、クレーム騒ぎで買うのやめた人も買ってたのに。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:15:55 ID:xZ87UpRO
北米ハード
NDS 220万台
PSP 188万台

北米ソフト売り上げ本数
month    NDS    PSP 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11月   354,795
12月  1,066,922
1月....   252,273
2月....   302,498
3月...   .557,803  1,077,353
4月....   215,113  830,714
5月....   202,788  621,350
6月....   441,435  686,502
7月....   285,377  534,903
8月....   446,344  408,933 
9月....   535,000  496,000
_______________
Total    4,660,348 4,655,755
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:16:59 ID:+JFpvCHJ
>>95
これだね

>「PSP」の北米での販売台数は、9月末時点で約230万台。
http://www.asahi.com/culture/enews/RTR200510200047.html

あと韓国が9/23時点で約18万台
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/09/23/20050923000021.htm
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:17:12 ID:xZ87UpRO
>日本(アジア含む) 300万台 (発売日 2004年12月12日)
>北米 447万台 (発売日 2005年3月24日)
>欧州(PAL地域) 253万台 (発売日 2005年9月1日)
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:17:52 ID:L5eXTnFV
1000万台生産して500万台しか売れてないんだったら明らかに赤字だろうな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:19:18 ID:58BURhf0
もう数字だけのイメージ刷り込み戦略は秋田。
PSPが好調かどうかは最寄の量販店とかで売り場の動き
ちょっと見ればわかる。
ソフトも本体もお寒いことこの上ない。
自社サイトで毎週2万台販売の虚偽申告を情報誌に流してるって
噂もあるし、全く信用できん。
そろそろ正直な商売しようよ。SONY製品持ってるの恥ずかしいよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:19:49 ID:QyRQmSDu
結局FFが出るPSPが勝つのさ。

PSPはいいんだがUMDビデオをDVDにバンドル(というか抱き合わせ)するのは止めろ。

>>72 この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。
FF7CCはPSPで出ることが決まってる。 
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:20:13 ID:pPfNEtWP
>>103
日本は200万台到達するかしないかだよな。
後100万台はどこだろう?韓国は20万としても全然足りないんだが・・・。
シンガポールとか中国とかに撃ってたっけ??

てか北米大嘘じゃん。その数値。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:20:38 ID:BsAW3+9N
CDやDVDみたいに、1枚数十円で作れるなら、過剰に作っても問題ないだろうけど、
PSPみたいな製品を需要を大幅に越えて作る訳にはいかない。
出荷数と販売台数は、だいたい同じくらいだろう。
そもそも正確な販売台数っていうのは、ソニーにも小売店にも分からないわけだし。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:22:19 ID:0T36EHh4
>>106
PSP
FF7CC (アクションゲーム)
が出ることが決まっている

DS
FF3のリメイクが出ることが決まっている。
聖剣伝説が出ることがきまっている。
DSでもできる、GBAでFF4.5.6の移植が決まっている。
ドラゴンクエストモンスターズが出ることが決まっている。

おまけ
ポケモンが出ることが決まっている。

http://www.ureha.com/modules/tinyd0/index.php?id=1
2006年の発売予定が決まっている。

結構厳しそうだぞ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:24:19 ID:BsAW3+9N
PSPの場合、ゲーム機以外にも、ウェブブラウザ端末や、デジタルミュージック端末、映画鑑賞端末という面があるから、
ゲーム目的のみとしてならDSの方が売れてるんだろうな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:25:17 ID:52NpSDyC
ウェブブラウザつけてもソフト買われなくなるだけで
商売としては厳しいんじゃないかねえ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:27:48 ID:QyRQmSDu
>>109
スクエニせこいぞ。またリメイクするのか。
WSの例を見ればわかるがリメイクFFは意味ない。
とは言ってもGBAの天下は続きそうだ。

聖剣伝説は個人的に期待薄。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:28:10 ID:L5eXTnFV
LANで映像見れるようになるらしいけど、
それだとまた専用ディスクのロイヤリティーで稼げなくなるような気もする。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:29:19 ID:52NpSDyC
本編でないFFも意味ないと思うよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:29:42 ID:RN7dRHoy
少なく見積もって在庫400万台か。
ソニー終わりだな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:29:51 ID:JIZkSi67
>>111
それがウイイレとかルミネスとかバーンアウトとか、
やってみるとはまるゲームもあるんだわ。
ネット目的で最近買った俺が言うんだから間違いない。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:30:46 ID:52NpSDyC
>>116
いやそういうことじゃなくて・・・・。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:30:55 ID:GL7rDNuc
853 :名無しさん必死だな :2005/10/21(金) 16:10:53 ID:OHCLv2YF
生産出荷台数は、卸売から発注された"売れる見込み"の出荷台数。
出荷した時点で、生産者には、もう代金は貰ってるので、
売れた台数だと言っても間違いではない。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:31:09 ID:WekZKQ9u
http://www.scei.co.jp/corporate/data/bizdatapsp.html

“PlayStation Portable”ハードウェア累計生産出荷台数(単位:万台)
            日本 北米 欧州 全世界
2004年 12月31日  51   -   -    51
2005年 3月31日 144  153  -   297
      6月30日 233  273  -   506


日米とも6月の生産出荷の台数すら9月末時点でも実売数に達していない
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:31:43 ID:1Qq72Al+
携帯機王者の任天堂に対して結構健闘してるんじゃないの?
目標は携帯機シェア50%だっけ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:31:46 ID:BsAW3+9N
ソニーは、グループ全体でいろんな分野で事業を展開してるからね。
ロケーションフリーみたいな製品は、任天堂の携帯ゲーム機からは発想できないわけで。
ま、ゲーム機としてみればDSのがいいかもしれないけど、それ以外にも目を向ければ、2万円というのは相当戦略的な値段だと思うよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:32:07 ID:RN7dRHoy
>>118
嘘。
生産出荷台数は工場から出荷された時点でカウントされる。
販売は実際に売れた時点でカウントされる。
これは決算報告書に書いてある。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:32:31 ID:52NpSDyC
>>118
残念・・・。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:32:55 ID:5MN4IKc7
>>117
ウェブブラウザつけるとソフト売れなくなるのか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:33:04 ID:eQoKrGPu
>>120
してたら今頃ソフトウハウハにうれてますがな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:33:48 ID:2MyCfpjB
>>110
ゲーム以外の用途は、携帯やiPodに食われる可能性が…。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:34:11 ID:+kPqAFiE

ウェブブラウザがあるゲーム機とないゲーム機は
どちらの方が多くゲームで遊ばれるのだろうか?
少なくともウェブ機能は金にならないよな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:34:19 ID:+81+KJeb
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:35:29 ID:MPUTRk/S
>>118
ブー 違います
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:36:25 ID:BsAW3+9N
携帯電話やiPodにもそれぞれ強みはあるけど、PSPにも強みがある。
音楽聴くのがメインでちょっと動画みたいなら、iPodもいいだろうけど、
録画したテレビを外で見たいと思ったら、PSPという選択が正解だろう。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:38:39 ID:GL7rDNuc
>>122
それじゃまだソニーは安心できないな


<PSP®ハードウェア仕向地別生産出荷累計台数>(2005年10月21日現在)
日本(アジア含む*) 300 万台 (発売日 2004年12月12日)
北米 447 万台 (発売日 2005年3月24日)
欧州(PAL地域) 253 万台 (発売日 2005年9月1日)
全世界合計 1,000 万台
*韓国およびその他アジア地域への出荷分を含む。
http://www.playstation.jp/news/2005/pr_051021_psp.html
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:39:09 ID:+kPqAFiE
>>130
外でテレビを見る人(見たいではなく見る人)がどのくらいいるのか?
あのハードで見たいと思うのか?
現状どのくらいそのようとで使われているのか?
問題は尽きない。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:41:08 ID:ksNKXU8t
>>130
地デジチューナーつんで欲しい
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:45:18 ID:RN7dRHoy
>>131
実売調査だと
日本230万北米220万で
欧州その他で100万も売れていればいいほうだから
多くてもせいぜい600万台だよ。
400万台は在庫。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:45:40 ID:QEu97adl
チューナーは来年あたり発売されそうだね。けど5万円するらしい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:45:48 ID:xAKFVe0z
          DS    PSP   (DS-PSP)  累計差
2004/4Q  1,286,074  352,295  933,779  933,799
2005/1Q   694,892  753,120  -58,228  875,551
2005/2Q   550,997  355,007  195,990 1,071,541
2005/3Q   730,039  357,830  372,209 1,443,750
〜10/02    43,362   .31,702   .11,660 1,455,410
〜10/09    39,137   .31,089   .. 8,048 1,463,458
〜10/16    44,262   .29,162   .15,100 1,478,558
販売累計  3,388,763 1,910,205 (メディアクリエイト調べ)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:51:02 ID:B0paUoIo
アガツマさん、DS用のテレビチューナーはまだですか?
もう10月終わっちゃうよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:52:15 ID:ksNKXU8t
>>135
来年はワンセグ携帯出るから搭載は十分可能な値段になると思う
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:53:09 ID:+81+KJeb
>>130
> 録画したテレビを外で見たいと思ったら、PSPという選択が正解だろう。

携帯で出来るんじゃないの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:54:53 ID:+Q1Pbvsp
携帯としゃーぽんに挟撃されてPSP全滅だなw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:55:05 ID:ksNKXU8t
新しいiPodでも出来るね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:55:25 ID:RN7dRHoy
iPod Videoでいよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:55:31 ID:zv3NzKlY
どすんだよ。こんだけ作って。未だに消化率6割わってるだろう?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:56:36 ID:+81+KJeb
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/20/news076.html
>「夏にはPSPの月産能力を100万台から200万台に拡大する。今年の商戦期には
>月産およそ300万台というちょっとクレージーな数に増えているだろう」
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:00:48 ID:uFu5tsHM
>>134
実売調査っていうのはどうやってやるわけ?
工場から出荷した分や小売に売った分は会社が把握できるけど、
店頭で売られてる数なんて調べようがないと思うんだけど?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:02:18 ID:+Q1Pbvsp
>>144
クレイジー久夛良木、ワロスwww
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:02:57 ID:+kPqAFiE
>>145
多数の小売店の販売台数を集めて
どうにかこうにか計算して大体予測の数字は出せるんだよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:03:09 ID:+81+KJeb
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0502/02/news084.html

>第3四半期連結業績発表を終えて
>豊田 ご説明する前に、任天堂の発表する数字は、
>あくまでも外部に販売した数字であって、
>船の中や販売子会社の倉庫にあるものは含まれていないということをご理解下さい。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:03:37 ID:s9h+vCUu
なんだかんだで飛び出しても1000万売っちまうクオリティスゴス
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:03:38 ID:RN7dRHoy
>>145
オリコンランキングとかなんだと思ってるんだ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:05:06 ID:rgVUXyU0
>>142
あれは強敵になるだろうな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:05:31 ID:uFu5tsHM
>>147
なんだ、予測された販売数なのか。
その計算のされ方とかもちゃんと公開されてるのかな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:06:16 ID:+81+KJeb
> ファミ通調査を引っ張り出してきますた

> PS2  2000-02-28〜2001-01-07 (45週)  3,180,011
> PSP  2004-11-29〜2005-10-09 (45週)  1,890,805
> NDS  2004-11-29〜2005-10-09 (45週)  3,168,307

> 現時点(45週)での実売は PS2 の 59.46%。
> 今も尚 PS2 を上回るペースで好評生産中。
> ちなみに PS2 と NDS がほぼ同じペースということが判明。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:07:18 ID:L5eXTnFV
>>152
ゲーム関係の調査を行なってる会社は数社あったはず。
メディアクリエイトとかよく聞くかな。
だいたいどこも似たり寄ったりな数字に収まる。

っつーかねぇ。調査してる会社はそれで金貰ってんだぞ?
信用のないデータなんか売れるかっつーの。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:08:15 ID:+Q1Pbvsp
だんだん三菱自化してきたな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:08:46 ID:RN7dRHoy
PSPの数字はものすごいあやしいけどな。
必ず2万台売れてるという・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:08:50 ID:+Q1Pbvsp
>>154
つ[中央青山]
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:09:45 ID:L5eXTnFV
>>156
それは言うなよw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:09:50 ID:uFu5tsHM
>>150
あれ各地の特定のCD店での販売数の合計とかでしょ。
音楽系の板だと、ファンとかがオリコン対象の店で買うとかなんとかって話してるわ。

>>153
PS2の半分ぐらいしか売れてないのに、生産数は多いのか。
こりゃ、在庫の山だな。

>>154
いや、実売数なんていうもんだからタグ付きの流通システムで
個数別に管理してるんだと思ったのよ。
もうそこまで時代が進んでるのかと思ったので。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:10:21 ID:RN7dRHoy
>>157
ソニーの監査法人がどうかしたのか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:10:29 ID:zv3NzKlY
>>153
oioi、1000万台達成は2年後か?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:11:50 ID:1VMLezi6
>>78
ゲーム機本体は赤字でもソフトで儲けを出すってのはセガやかつての任天堂の商法。
SCEはハードそのもので大きな利益を出す商売だから全く考え方が違う。
初期投資が大きくても基幹部品は内製できるという強みがあるのでハード単体での利益を狙えるわけ。
しかし、全然出荷できないと大きな赤字を被ることになる
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:12:13 ID:QyRQmSDu
>>139
今の携帯買ったばかりの頃はそんなこともしてました。
流石に携帯だと画面が小さい。 音もPSPの方がいい。
でもなMS Duoは割高。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:13:10 ID:iaHxgv8e
こういう事してるから不具合にすぐ対処しないんだろうな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:13:49 ID:kRdiM8fx
>>162
少なくとも日本国内向けのPSPはハードで大もうけは出来ないと思うが・・。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:14:28 ID:zv3NzKlY
>>162
このソニービジネスモデルはシェア1位でしか成功しないといわれているよね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:14:55 ID:L5eXTnFV
>>163
エンコとか面倒になるからな…
出先で映像ってのは欲する人もいるんだろうけど、そのニーズは本当に大きいのか?って言われると首を傾げざるを得ないよねぇ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:15:16 ID:S5VgDoLp
>>164挙句の果てには、「不具合が出ましたアップデートしてください」
だもんな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:16:25 ID:zv3NzKlY
まじめな話し。

ゲーム機として売れなかった場合のPSPのハード市場はAV機器並に縮小されるので、
売れ残り、売掛金の損失計上となり非常に大きな経営問題になる。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:17:06 ID:GES2kLTh
PSPは対ポケモンで何を出してくるか興味あるな。
移植物で対抗するのは難しいだろうけど、FF7の移植かリメイク出たら買っちゃいそうw
PSPのゲームって開発に時間と金がかかるから、ソフト出揃うのは来年かね?



つーかDSの聖剣とFF3に激しくそそられる。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:18:21 ID:S5VgDoLp
>>170http://www.ureha.com/modules/tinyd0/index.php?id=1
このご時世、金と時間がかかるのなら開発しないのがサードの方針なんじゃないのか?
とてつもなくソフトが売れるのならともかく
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:18:26 ID:xMgJywrI

PSPが21世紀のウォークマンにならない理由は、H264というエンコに不向きな
コーデックを使用していることと、著作権にやたらと煩いメモステという記録媒体を
採用していることにあるんだろうな

CD・DVD−Rなみに緩い著作管理が可能なリライト式のUMDを売り出して
WMP・QuickTime・DivX・MPEG2/4のサポートをしてみれば、少しは売れるんじゃね?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:21:00 ID:L5eXTnFV
>>168
ゲーム機は、PCみたいに仕事で使ったり個人情報が入ってるようなもんでもないから、ユーザーとしてはアップデータみたいな面倒な事は極力避けて欲しいもんだよね。それで不具合だして遊べなくなったゲームもあるみたいだし。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:21:15 ID:1VMLezi6
>>166
特にゲーム機というビジネスはシェア1位じゃないと意味がないのは歴史が証明してるからね。
久夛良木自身が「シェア1位以外のハードはシュリンクされたなんて聞いたことがない、1位だからできる」
と力説してたくらいだし。
PS、PS2、GB、GBAは見事にその論を証明する形になってるだけにPSPをどう始末付けるのか気になるところ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:23:20 ID:XYoxF3FN
>>174
64.メガドライブあたりはそうでもないんじゃないか?
64はまあ、最後の方になってソフトが売れまくったというのもあるあからなんともいえないが
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:31:56 ID:SOf69eOI
シュリンクにいそしんだあげく
新型PS2では既存のPS2ソフトがまともに動いてないようだが
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:36:23 ID:xMgJywrI
>>176
ピックアップが弱いってサパレックの人が言っていたな。
178名無しさん:2005/10/21(金) 21:41:04 ID:/N2dPR8q
しかしあれはすごいな。発売前にすでに動きませんと告知。
いやなら旧型番買えと言う。開き直りも甚だしい。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:42:01 ID:L5eXTnFV
ん??最近の話なの??<新型PS2云々
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:45:46 ID:GES2kLTh
>>171
今のPSPのラインナップ見ると対ポケモンって意味で見るとパッとしないね。
クライシスコアと街はやってみたい。


みんゴルとかウイレレみたいな数が出るべきソフトが振るわないと、他のサードは尻込みしちゃうよなぁ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:51:21 ID:MD5ts6GW
生産出荷台数とは、
生産出荷台数、生産拠点から出荷した台数を指す。
販売店に出荷された台数ではないので注意。


ということだな。
相変わらず数字の魔術師糞ニー。

いつまでたっても税抜き価格表記糞ニー。

でも実際は赤字・・・。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:53:47 ID:LoLYgtxe
>>181
つまり、生産台数=生産出荷台数と言うことか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:07:48 ID:MD5ts6GW
近くのゲームショップはPSPがどんどん奥へ追いやられてるよ・・・。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:12:22 ID:MD5ts6GW
チューナーで勝てるならゲームギアはゲームボーイに圧勝ですが?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:14:13 ID:BsAW3+9N
もう子供がゲームばっかりやってる時代じゃない品。
携帯電話もインターネットもある。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:20:33 ID:dP1dUv82
>179
http://www.playstation.jp/news/2005/051020_scph75000.html

SCEJ、PS2の新色「サテン・シルバー」を11月23日発売。型番が「SCPH-75000」に。一部ソフトの動作に問題発生
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051020/ps2.htm

PS2 SCPH-75000に発売前から不具合発覚
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1129892617/

■新型PS2■PS2なのに、一部PS2ソフトが動かない! 3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1129888981/
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:22:40 ID:azdiNKMX
任天堂DSは何万台出荷したの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:39:26 ID:v5u61kGN
>>187
600万台ぐらいじゃ?
PSPがDSを圧倒した格好だわ。(生産出荷台数だけは)
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:46:39 ID:JzdALVcd
もうここまできたら詐欺企業に近いよな。
税抜き価格強調といいまともな人間のやることじゃないよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:49:55 ID:v5u61kGN
IR資料見たら、ニンテンドーDSは2005年6月末時点で665万台だそうな。
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/news/050728j.pdf

以降の数字は任天堂の第二四半期決算で分かるだろうが、
とりあえず現時点で分かる分には665万台。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:55:09 ID:DMwkWVRp
どうでもいいところを強調して、ごまかすために生産だけ生産して
なんだかどこかの国の人間みたいだな
嘘の上塗りというか
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:56:53 ID:LWz2de/m
ipodにゲーム機能がつくよ。
MSはアップルの株持ってるよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:59:10 ID:nBK24Qag
もっといっぱい売ってるかと思ってたよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:00:47 ID:LWz2de/m
PSP買おうと思うんだけど今ってPSPでどんなゲームあるの?
195#:2005/10/21(金) 23:03:40 ID:lkyK3vNU
>>194
ソフトラインアップも知らないのにPSPを買おうと思ってるの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:07:55 ID:LWz2de/m
そうです。寒くなってきたからゲームでもやろうと思って。
何か面白いのある?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:24:06 ID:m+4xqRPO
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:26:25 ID:g4OoQMRE
生産出荷数が生産数と等しいならふつうに「生産数」と言うはず。
わざわざ特殊用語を使って大法螺を吹きたいのだとすれば
生産出荷数>生産数 なのではないかという疑問が沸く。
生産数に出荷数を加算しているのではないか。
まさかそんなと思うけれど、これまでの戯言や大嘘を振り返ってみると
あり得ないとは言い切れない。

PSPは懸賞や贈呈、無期限貸し出しや参考として購入した以外の購入例を見たことがない。
いったい誰が買っているんだろう。
買った人はほんとに実在しているんでしょうか。
あなたはPSPを好きこのんで買う人の存在を信じますか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:29:11 ID:g4OoQMRE
>>196
AV女優の排泄場面を見せられるようなのがあると聞きましたが。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:33:28 ID:lIbECcZw
>>196
ゲームを楽しみたいならゲームボーイでも買った方がよっぽどまし。
それかPS2でも買っとけ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:37:39 ID:DUqyJM74
>>196
素直にGBAと逆転裁判あたりをお勧めしておきます。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:46:29 ID:L5eXTnFV
>>197
PSPスゴスw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:02:27 ID:RN7dRHoy
>>202
DSのFF3だけど
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:04:49 ID:8RxxcNVl
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:16:43 ID:gpmd+mMb
>>203
ワロス
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:20:26 ID:hGInUXvG
>>203
突っ込みオソス
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:20:31 ID:HB45t2P+
まじでサクっとHDDつけろ。手遅れになる。
20GBクラスのHDDさえついてればPSPは天下とれる。
iPodの隣にならべて動画流しまくれ。絶対売れる。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:25:08 ID:hGInUXvG
HDD付けてiPodの横に置いても今の大きさじゃさほど売れない。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:30:20 ID:HB45t2P+
あの画面のデカさだからいいんじゃないか。
どーせHDD型のiPodはかばんの外には出さないで使うだろ。大きさ関係なし。
動画みるときだけ外にだして使えばいい。綺麗だぞ。ズームで見ると。
あとDVDを鑑賞するときはワイド型液晶じゃないとつらすぎる。

PSPにHDDがつけば新型iPodいらないんだよ。急いでHDDつけろ。
ゲームできる以外のすべての部分でウィルコムのPDAに負けてる。マジやばい。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:32:33 ID:5X4COytz
>>209
たぶん、ウィルコムのPDAには値段で勝てる。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:37:55 ID:MT0BgfIB
2万であれだけできるんだから

買うだろう

普通
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:48:33 ID:uh+VTjjL
>>209
確かにウィルコムのやつは良さげだが、ロケフリとか娯楽目的ならPSPじゃないか。

まぁ、HDD付けてゲームとUMD切った無線LAN対応メディアプレーヤーがあっても良いな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:50:33 ID:LeiAdb3o
この際PSPはipodみたいにバンバン新型出していく路線に変更して
HDD搭載モデルでも出すしか起死回生は無いよな。

んでショップは在庫抱えると可哀想だからPSPソフトはDL販売で
ネット環境無い人はショップの端末でダウソさせろ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:54:53 ID:yKTU+qa7
でも、その”あれだけ”をまともにやろうとすると1Gのメモステがいるわけで。
ようやく31290円の1Gバリューパックが出るようだが、初期型バリューパックを買った人は本当に舐められてますね。
あれ32Mで25000円だろ?とはいえメモステ自体死亡規格だからな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:57:25 ID:yKTU+qa7
>>212
そのロケフリだけど自宅に常時接続+3万くらいの機材でなおかつ外出先でネット環境だろ?
…。外出先でちょっと見るくらいならメモステに動画ぶちこむのでは駄目なのか。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:04:55 ID:dF2evqGw
   サンディスクとソニー、「メモリースティック マイクロ」開発
つ ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25862.html

   理論値の最大容量は32GB
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:27:44 ID:U5LnTz0c
>>192
>MSはアップルの株持ってるよ。
持ってねえよ

http://finance.yahoo.com/q/mh?s=AAPL
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 02:10:01 ID:Q5YmlvDd
中国って、世界最高の国家で〜す?

・総額3兆3334億円ものODAを貰っておきながら、東京・名古屋・大阪・静岡・新潟・広島・福岡・長崎・仙台・札幌等
日本の各大都市へ核ミサイルの照準を向けている、恩を仇で返す例の国

・そのODAの存在を国民には知らせず、授与の式典の席で感謝も言葉も無く、出席した江沢民首席もただ一言
「評価する」とだけ。おまけにその席上で、小泉総理の靖国参拝を抗議する、感謝の精神のかけらも無い例の国

・「日本の刑務所はきれい。テレビも見られ、中国での生活より楽」「刑が軽く、初犯なら執行猶予」
という理由で日本での犯罪に励み、平成14年度の検挙総数で12667件、外国人の検挙人員のうち約4割を占め
国籍別の検挙順位では10年連続1位という快挙を成し遂げた例の国

・日本の医薬品メーカーが新薬を1994年に中国で特許出願したが、
中国メーカーが同じ新薬を98年に特許出願し、日本企業の先を越して2000年に登録されるという
国家ぐるみの特許横流しが平然と行われている例の国

・オーストラリアのクラーク首相が、「日本と中国は、(アジアの安定の為)仲良くしてくださいね」と言ったのに対して
当時中国首相だった李鵬が、「日本は、20年後には、なくなるからほっといたらいい(仲良くする必要などない)」
と返答した、狂人が政治家をやる例の国

・当時人口20万人の南京で30万人の大虐殺(戦後、人口は増えている)があったと世界中に向けて
捏造報道を繰り返す、情報操作大国の例の国

・チベットを自国の領土にするため、侵略に反抗するチベット人を120万人以上虐殺し
また自国の人間でも、文化大革命と称して2000万人以上の虐殺をした
人の命を虫けら同然に扱う人間が政権を握っている例の国

・日中記者交換協定により中国に不利な報道をするマスコミは中国から追い出すという
言論弾圧をやってのけ、その甲斐あって2004年度の国境なき記者団での「報道の自由」の格付けでは
166か国中162位と素晴らしい記録を残した例の国
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 02:13:47 ID:cyNQO1zO
結論としてはこうだね。
・1000万台は嘘、大げさ、紛らわしい、信頼できない数字。
・pspはエロビデオとエミュ専用機
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 02:21:07 ID:uMxCiJAm
生産しただけで"生産出荷"という造語を使って
あたかも売れているかのように発表するのは
風説の流布にはならないのですか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 02:24:04 ID:ah/7UyuO
JAROにきいたらどうじゃろ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 02:39:34 ID:he6mY2hv
>>212

ウィルコムのしーぽんでもロケフリもどきは出来るでしょ。
WMPが動くしLAN付きだしね。

PDAとして使うから外で使ってても恥ずかしくないしな。
あとインターネットするならタッチパネルは偉大だぞ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 02:40:49 ID:he6mY2hv
>>220
たしかソニーはPSPのソフトがまだ100万本も売れてない状況で「すでにミリオンヒットのソフトも出ている」とか公の場で言ってたよな。
10万だっけ?

アレの方がよっぽどやばいと思った。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 02:49:06 ID:YxYA1r7r
ルミネスが一番売れてるんじゃまいかwwwwwwwww
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 03:08:00 ID:Cri+sCfn
ウィルコムのは5万円切れるように努力しますっていってるから
値段も値段だけどな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 03:15:03 ID:OUdEYeGG
ver1.0に戻したらバカ売れするよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 03:29:04 ID:9eWBbKQ6
>>225
量産規模が桁違い。
初期と末期と製造コストがほとんど違わないパーツにゃ金かかってないしね。
ボディーの安っぽいつくりが最たる例だが。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 04:04:20 ID:IrTRT5X7
ソニー大本営発表
「PSP、全世界累計出荷台数1,000万台を記録」
「プラットホーム史上最速の普及スピード」


生産出荷台数 1000万台(北米447万、アジア300万、欧州253万)
------------------------------------------------------
実売数(推定) 570万台(北米247万、アジア220万、欧州103万) 
------------------------------------------------------
売れ残り在庫  430万台(北米200万、アジア 80万、欧州150万) 


主力市場である北米・日本での売れ行きが鈍化傾向
本体はいまだ赤字?、利益の出るソフトにヒットなし
年末でどれだけ売れるか疑問視も多い
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 05:01:46 ID:yTxajnjj
PSPの損益差分点は4〜500万台くらいと言われていたから、来年度は
黒字計上だな。UMDビデオは海外では売れまくってるからな。100万枚いった
ソフトもある。UMDはSonyが独占生産。ウハウハでしょ。
PSPに限ってはゲームだけがソフトじゃない。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 05:04:17 ID:A0GTwKfi
けどソフトが売れてくれないとゲームビジネスはどうしようもないぞ。

231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 05:05:21 ID:aoDYgP+b
出荷は1000万台で
実際にユーザーが使っているのは
300万台ってのは本当か
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 05:06:37 ID:WPMQ4Z5Q
アダルトUMDもSonyが独占生産。ウハウハだな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 05:22:44 ID:1AhcsO01
<PSPRハードウェア仕向地別生産出荷累計台数>(2005年10月21日現在)
日本(アジア含む*) 300 万台 (発売日 2004年12月12日)
北米 447 万台 (発売日 2005年3月24日)             ←注目
欧州(PAL地域) 253 万台 (発売日 2005年9月1日)
全世界合計 1,000 万台

ttp://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=entertainmentNews&storyID=2005-10-20T160453Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-191414-1.xml
<「PSP」販売、ホリデー商戦中に倍増めざす=SCE米国法人CEO
<<同氏によると、「PSP」の北米での販売台数は、9月末時点で約230万台。    ←注目


・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 05:25:19 ID:lDdtxtQT
日本人には大きいが外人には丁度いいのか。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 06:25:21 ID:UofLR8fd
出荷最速ハードを名乗っているくせに、出荷最速ソフトの名前を誰も知らないのはなぜp
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 06:45:40 ID:dF2evqGw
トータルの消化率が少なく見積もって65%ぐらいだとして実売が

日本 220万 10ヶ月
北米 270万 7ヶ月
欧州 160万 2ヶ月

ぐらいでも良く売れてるじゃん。





DSの売れ方は確かに凄いけどGBAとGCの分を喰ってるし
ソフトが売れてるとは言っても任天堂ばかりなのがな。。。

一方のPSPの方も、もっとゲームソフトを出しやがれって感じだけど
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 07:21:51 ID:gI7Qzifp
>>41
39,800円でも苦しいといわれてたのにそこからさらに無理やり値下げしてるんだから
ハードは売れば売るほど赤字が膨らむ構造だって
最初から高価格帯を狙ってNDSとは別の道で勝負すればよかったものを
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 07:22:08 ID:IrTRT5X7
>>236
キミキミ。さりげなくウソ書くな。

北米 247万台
欧州 103万台

PSPはPS2を食っている。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 07:23:56 ID:6cGsxDcQ
つーかDS買ったんだが、PSP買ったらよかった(`ε´)
オッス応援団とかめっちゃ糞ゲーで、すぐ飽きたし、今日売りに行きます。DSソフトで面白いのなんかない?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 07:30:54 ID:VrDU8DGh
ソフト開発費平均
PS2 9600万 
GC 9000万 
PSP 9000万 
GBA 5300万 
NDS 3700万

儲かるのは携帯電話向け。在庫無しですむから。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 07:38:17 ID:dF2evqGw
>>238

嘘も何も10月21日現在でこれぐらいかなって言う予想を書いただけ


9月末時点
北米 247万台 約6ヶ月 ⇒ 約7ヶ月      7/6倍 288万台
欧州 103万台 約1ヶ月 ⇒ 約1ヶ月20日  1.67倍 172万台




単純計算したものから、さらに1割ぐらい引いてけど
大体そんなもんでしょ。


判官贔屓するなら、8割消化ぐらいで予想を書くっつうの 
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 07:42:17 ID:jiAZOqxc
>>240
それに小売店通す必要ないからその分利幅も高くなるし、
開発コストが安くて在庫抱えないから思い切った物作れるね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 07:49:56 ID:IrTRT5X7
>>241
9月まつから今日までってこと?

>北米 247万台 約6ヶ月 ⇒ 約7ヶ月      7/6倍 288万台
>欧州 103万台 約1ヶ月 ⇒ 約1ヶ月20日  1.67倍 172万台

意味わからん。

ということは、一ヶ月に
北米(288-247)=47万台
欧州(172-103)=69万台

売り上げたことになるわけだ。9月の米国の売上いくらか知ってる?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 08:03:29 ID:YOwjUBgo
予想出荷台数キター
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 08:03:42 ID:BNv8/YdZ
ん、9月末時点で北米は実売230万だろ
ちなみに9月の月間でPSPの売り上げは15万ぐらいだったから、
現時点でどう考えても実売250万は突破してないだろ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 08:12:28 ID:yTdJyjaB
>>237
部品の全てが外部調達ならばその通りだろうが、肝心のチップは内製できるので
作れば作るほど量産効果が得られて赤字幅は縮小していく。
そうなる生産計画を立てていくと外部調達部品も一括して発注できるので割り引きできる。
作るだけ作って殆どが売れのこればとんでも無い大赤字だが、全部店頭に出荷できれば
外から見れば無理な価格設定でも黒字に出来る仕組み。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 08:43:28 ID:Hgfu5Abl
この手の発表はPSP売れてるってイメージに作りに効果あるよね。
ゲーム機の情報に積極的に接してないから、一般的なニュースで
報道されないからPSPの不具合騒動なんて全然知らなかったよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 09:07:23 ID:0Tiq5snp
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 09:11:30 ID:+60BIm7Z
PQI、HD出力も可能なポータブルビデオプレーヤー
−20GB HDD内蔵。韓国ドラマ全話プリインストールも
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051020/pqi.htm
台湾Power Quotient International(PQI)の日本支社である株式会社
パワーグローバルインデックスは、PQIのポータブルメディアプレーヤー
「mPack」シリーズの新モデルとして、20GB HDDを搭載した「mPack P600」を
11月12日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は
49,800円前後の見込み。なお、韓国ドラマ「天国の階段」、もしくは「オールイン」の
動画ファイルを全話分収録したプリインストールモデルも用意。
予想価格は各59,800円前後の見込み。
 P600は、1.8インチの20GB HDDを内蔵したポータブルオーディオ/ビデオプレーヤー。
解像度480×272ドット、4インチのワイド液晶ディスプレイを装備。カードスロットなどは
備えていないが、USB 2.0端子を用意しており、PCから動画や音楽ファイルをコピーできる。

 対応音声フォーマットはMP3、WMA、ドルビーデジタル(AC3)、M4A、WAV、Ogg Vorbis。
動画ファイルはMPEG-1/2/4、DivX、XviD、AVIをサポート。なお、WMVとASFには
対応していないが、両フォーマットを付属のコンバートソフトで専用の
MOD形式に変換することで再生できるようになる。

 液晶の解像度は480×272ドットだが、800×576ドット/30fpsまでの動画ファイルを
縮小表示可能。また、付属のケーブルを利用してコンポジット/コンポーネント出力が
可能で、テレビなどに480i/576i/720p/1080iの映像出力が可能。
アップコンバートではなく、同解像度の映像ファイルをデコードする能力を持つとしている。

電源は着脱式のリチウムイオン充電池を使用。連続再生時間は動画が4時間、
オーディオが8時間。充電所要時間はACアダプタが4時間、USB端子経由が8時間となっている。

250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 09:40:36 ID:MuQJ41WO
>>245
違う違う。

生産出荷台数447万
販売出荷台数230万
推定実売台数200万

だと思われ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 09:46:55 ID:5X4COytz
>>242
小売店は通さないがDocomoやKDDIやVodaの決済システム使うだろう。
小売店ほどでないにしても結構とられるぞ。
しかも単価安いし。モノによっては毎月料金取れるのは強いが。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 10:34:19 ID:/LfboR9K
生産出荷の意味も解説すればいいのにな、このニュース。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:04:47 ID:O7FWB4fN
任天堂にスクエニが来た時点で勝負は決まっていた
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:11:59 ID:5X4COytz
>>247
ほとんど効果ないだろ。
これも一般的なニュースじゃないし。

>>252
ITmediaにそれを期待するな。
たぶん、とりあえずSCEからもらった情報そのまま発表してるだけだろう。

>>253
つFFCC
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:19:04 ID:Jr3H3ku3
PSPは売れているかどうかは知らんが、面白い機種だと思うし、もう少し、SONYの
縛りが緩ければ色んな事が出来る可能性はある

DSはゲーム専用の色が強いし、もう一つはGB microあたりと、市場を分散している
ような気がして、将来性だと今ひとつのような気ガス

後、HDD搭載よりフラッシュメモリの価格低下の方が良い様な気がする
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:21:24 ID:yKTU+qa7
SDメモリーカードが使えれば(まあ絶対無理だが)問題なかった。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:22:38 ID:HB45t2P+
>>256
ハゲドウ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:24:30 ID:Jr3H3ku3
>>256
思うに、MSduoのスロットもSDのスロットもサイズ的にはあまり
変わらんような気がするので両対応のスロットは作れるんじゃないかな、、

最近はソニーのパソコンにもSDのスロットが付き始めたから、
ひょっとしたらその内、付くかもしれん、、付いたら凄い話だが
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:29:59 ID:OVcJ8tRv
UMDじゃなくて安価なメモステみたいなのをメディアにできなかったのかね?・・
今後、ハードの小型化や消費電力の問題をクリアーするのにUMDが最大のネックになると思うが・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:31:05 ID:VhsML2aJ
>>255
DSはゲーム機なんですって、PSPは知らないけど。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:40:29 ID:Jr3H3ku3
>>259
シリコンタイプだと、どうあがいても光系のメディアには価格では太刀打ち出来ないし
生産性も光系の方が良い、、、

確かにUMDの消費電力という問題は出てくるが、メモリーの容量が拡大してディスクの
先読み、バッファが充実してくればかなりの問題点は解消できる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:41:00 ID:hGInUXvG
PSPって色々できるけど、普通の人にしてみればPSの名前を冠している限り「ゲーム機」としてしか認知されてないと思う。
だから、このまま機能を足し算して行ったところで新規の需要は産まれない。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:48:42 ID:HB45t2P+
>>262
絶対うまれる。iPodに動画機能ついたって発表だけで祭りになるんだから。
iPod買おうと思ってるヤツは予算5万だ。
そいつらのHDDつきのPSPを売れ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:49:13 ID:lJsmPBcN
祭りって2chのキモヲタだけだよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:56:46 ID:FII6BMaa
     ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
    (.___,,,... -ァァフ|      あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
    |i i|    }! }} //|
    |l、{   j} /,,ィ//|    『"生産出荷"でググったら、
    i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ         ソニーと農家しか使ってなかった』
    |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
  /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人     な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった
,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
|/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ      頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   ハッタリだとか粉飾だとか
//   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ  そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
/  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
丶 /::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:.      イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:01:51 ID:HB45t2P+
mp3プレイヤー使ってる人なんて2chのキモヲタだけって時代もありましたね^^;;
変化についていけないとオヤジと呼ばれますyp
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:01:52 ID:fbkqkr6s
せめて、TV出力とかつけてくれりゃね。
そうすりゃUMDも集めてもいいとか思うし、簡易据え置きゲーム機にすることもできる。
自社のTVまわりの製品とバッティングしそうだからやらないんだろうけど。

268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:02:27 ID:hGInUXvG
うん。騒いでたのはまだまだ一部だけだろうね<祭
それもiTMSの動画配信を含めての話題性だし。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:11:21 ID:6CnfbSQf
iPodだから祭りになるんで、PSPじゃ祭りにはならないね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:21:32 ID:hGInUXvG
俺がソニーだったら(笑)、去年末に出た薄型PS2にPSPとUSBで繋げばテレビモニタに出力できる機能を付けてると思う。
>>269
この前のWebブラウザが付いた時も、ネットとの親和性が高いネラーですらさして話題にしてなかったからな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:45:51 ID:m8r2D+oV
家の中でテイルズオブエターニアをPSPで遊ぶ事に魅力を感じる奴は
PSPを買え
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:16:29 ID:ejRN0jBS
いやPS2があるし
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:28:46 ID:WJsCIi78
>>162
大層亀レスになってしまってアレだが、任天堂にハードを赤で売るという思想は無いぞ。
あくまでも立ち上げ時にハードで儲けるつもりはないってだけで。
対してセガは、シェアの奪取を第一として無理な出血戦をやらかした挙句に自滅した。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:33:56 ID:gI7Qzifp
>>267
TV出力はあると嬉しいよね
自宅ではテレビで出先では液晶画面でという使い分けもできるし
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:25:30 ID:cwqNHEJn
>>229
俺の記憶違いならあれだが、100万本売れたUMDビデオって、本体に無理矢理同梱した
スパイダーマンだけだよな?

本体100万台売れれば100万本達成できる数字の為の同梱
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:34:06 ID:uMxCiJAm
じゃぁDSのタッチペンは2本付属してるから実売1000万本達成してるなw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:43:43 ID:3AvVnHzv
>>270
携帯機としてはバッテリーがアレというイメージをヲタにはつけちゃったから、
只でさえ電力消費が激しい通信をしようという気にならないんだろうな。
京ぽんとか今度のPDAとかの通信としての機能がきちんとしているガジェットの方が
心をくすぐられる。

NPDでPSPがDSに負けてたからな、9月。お犬様特需にやられたとも
言えなくもないが、Maddenという弾を出しても需要がかき集められなかった。
向こうはマリカとぶつ森をばっちり感謝祭にぶつけてくるし。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:51:56 ID:beqAMgDk
通常の販売台数発表
 生産工場 → 自社倉庫 → 流通 → 小売店頭 →(ココを発表)→ 客

通常の出荷台数発表
 生産工場 → 自社倉庫 →(ココを発表)→ 流通 → 小売店頭 → 客



ソニーの(生産)出荷台数発表
 生産工場 →(ココを発表)→ 自社倉庫 → 流通 → 小売店頭 → 客
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:57:15 ID:HB45t2P+
>>278
これをみるといかにPSPがヤバイかよくわかるなw

さっさとHDDつけろ。
HDDつけてiPodの横にならべて動画垂れ流せ。
勝てるチャンスはそこしかない。
てか、流用できないメモステ何個もかってられないんだよ。
独自規格マジ糞。囲い込み最悪。SDにしろよ業界標準だろが。
PSPに見切りつけるぞゴルァ!!!!!!!!!!!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:20:48 ID:YFOr6tRk
せっかく発表したのにマイナスイメージしかつかなかったね。
残念ソニー。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:29:24 ID:nGtOnJJJ
iPodユーザーだけど白いPSP欲しくなってきた
ボタンの不具合ってもう解消された?
気にならない程度なら買ってしまおうかと思うのだが
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:32:41 ID:hGInUXvG
>>281
今度は十字キーの上下の反応が悪いみたい。
そういう動画を見た事がある。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:40:04 ID:dF2evqGw
>>282

嘘をついてまでネガキャンやるのはどうかと思うぞ。





>>281

ボタンの部分の形状が見直されてる
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0915/yajiuma.htm
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:44:11 ID:nGtOnJJJ
>>283
ありがとう

明日晴れだったら買っちゃおうかな〜
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:44:20 ID:hGInUXvG
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1126796213/
ここの103-104の動画を見たんだ。
明らかにボタン感度が左右と違ってたよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:45:49 ID:ngEPSMJZ
>>283
そのお蔭で反応悪くなった
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:57:04 ID:DnlcRa/3
† PSPセラミックホワイト総合スレ †  2台目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1127651491/
ここでも見てみ、白の上下ボタンの反応が悪いって報告わりとあるから
それでサポートに送った人とか交換した人の報告もある。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:03:50 ID:nGtOnJJJ
>>287
見てると白でもボタンの事言われてたりするんで
やっぱり気になるんですよね
単にアンチの人の書き込みならスルーして購入しようかと思うんだけど
やっぱり今一決断出来ない
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:24:38 ID:m4essBJE
白はまだ方向キーがヤバイだろ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:25:06 ID:yTxajnjj
>>278
こんなデタラメをBiz板に書けるな貴方に乾杯・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:28:35 ID:ngEPSMJZ
>>290
ソニー自身が生産出荷数は他が言う生産数だと言ってなかったか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:29:15 ID:MPSVtAmj
損益差分点とか生産出荷台数とか
ソニーは新しい言葉を作るのが好きだな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:31:51 ID:DnlcRa/3
>>290
じゃあ正しく書き直してあげなよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:35:59 ID:nZ80x1ZY
HDD付きとか、タッチパネル付とか、2−3タイプ作ればいいと思うんだよね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:41:13 ID:nZ80x1ZY
オレも子供のころはクラスで一番早くドラクエ3クリアしたりしたけど、
大人になったらゲームしかできないマシン、DSとかはちょっと邪魔なんだよな。そこまで必死にゲームしてるヒマない。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:45:01 ID:Gy+/bCza
そこの総合スレッドは、わりに信用出来ると思う。
ゲハ板だけども、まがりなりにハードにこだわりを持つ人間の集合なんで、
単にアンチが暴れているのではないと思われ。
ただ、ゲームの話があまり出来ないふいんきではあるが。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:47:44 ID:MPSVtAmj
>そこまで必死にゲームしてるヒマない。

DSってそういう層に売れてるんだよな。
PSPは、買ってくれるはずのオタ層に
反発食らったのが失敗か…
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:49:27 ID:m4essBJE
>>295
多くの人はそう思っていないからDSが売れてPSPが売れないわけだ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:49:32 ID:ngEPSMJZ
>>296
ゲームハード板の中のハード固有の話をするスレなんだからゲームの話はしづらくて当たり前。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:49:59 ID:DnlcRa/3
ロードがないってのは大きいよやっぱ。
気軽に電源入れて気軽に終われる。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:51:22 ID:A0GTwKfi
>>278
> 通常の販売台数発表
>  生産工場 → 自社倉庫 → 流通 → 小売店頭 →(ココを発表)→ 客

お前馬鹿だろ、しかも真性の。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:51:27 ID:hGInUXvG
>>299
その理論がまかり通るほどゲハ板は住み易い板ではないのですよ…
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:54:37 ID:ngEPSMJZ
>>302
ゲームの話というのはソフトの事だろ?
ハード固有の話をするスレでソフトの話をしないのは普通。
住みやすいとかは関係無いぞ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:00:12 ID:Gy+/bCza
別段、売れているソフトの話をするのは普通だろ?
期待していたゲームが予想に反して売れなかった、だのそういう話も出来ないんだよ、
あの総合スレッドは。>>303
あそこでソフトの話しだすと、そう言って追い出されるんだ。
他のハードのスレッドでは特段なんてことないのに。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:00:24 ID:PJY4gUFV
SONYが最悪なのはMSがハロウィン文書で叩かれた独自規格で囲い込みを
いまだにやってることだねぇ

おかげでビデオiPodにSONYは対抗できない。
他のメーカーはまだ普及してないH264ではなく
DivXやWMAを再生できるようにして対抗できるのだけどね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:01:49 ID:nGtOnJJJ
う〜ん、やっぱりまだ買っちゃ駄目なのか・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:03:08 ID:ngEPSMJZ
>>304
あの総合スレって>>287だろ?
ソフトの話がしたいならソフトの話も出来るPSP総合に行けって。
白PSP総合は白PSPの話だけするスレ。
308305:2005/10/22(土) 18:03:23 ID:PJY4gUFV
訂正
WMA→WMV
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:04:44 ID:DnlcRa/3
>>306
特別やりたいソフトでもあるのなら別だけど、そうでないなら素直に待つの吉。
待ってりゃそのうち値下げとか新色とかも来るかもしれないし。

別にPSPに限った訳じゃなく全てのゲーム機に言える事ね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:10:55 ID:zOwqq172
H264再生できるならWMVに対応する必用なんて全くない
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:17:18 ID:Gy+/bCza
>>307
いや、普通の総合もあんまり話出来ないよ。
ソフトのスレッドにいけって感じ。総合的に話が出来るスレは全然名前が
違うスレッド。

まあ、つくづくハード「だけ」ありきのハードだね、PSPは。
ソフトもあって初めて「ゲームハード」なんだけども。
各ハードの総合スレッド見ているとそう思うよ。ゲームにハードを
どう生かすかって話が出てこない。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:20:04 ID:VlYGSXK8
>>305 H264はiPod Videoも採用してたはず。たぶんこれから普及するだろ。
PSPでDivXやWMV対応してもしょうがないだろ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:43:47 ID:fB1XMHQu
PSPが売れなかったのは中途半端な機能だからではないか?
まず今だから出来ると言われるSmartMediaや大型液晶も時代遅れだ。
魅力のないスペックや用途を並べられても不信感しか抱かないだろう。
十字キーの不具合はいいとして
ユーザーはPDAや携帯と連動したり出来るといった長らく使える機能が欲しかった。
しかしそこをエンターテイメント一本に絞ったSONYは戦略ミスだと予想させてもらう。
314305:2005/10/22(土) 18:44:37 ID:PJY4gUFV
>>310,312
そりゃこれからエンコードする人ははじめっからH264にすればいいさ。
でも既にパソコン上でDivX、WMA、XVIDで保存している人は多い。

スレ見てたらPSPにHDDのっければそれだけで売れるっていってる奴おおいが
多分それだけだとゲームができるってだけしかとりえがなくてビデオiPodに負ける。

少なくとも上記パソコン主流規格3種と
HDDレコーダから再エンコしたくない人用にMPEG-2と
オプションでH264、MPEG-4ってやらないと
iPodに負けると思う。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:44:58 ID:A0GTwKfi
PSPが売れてない?????
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:52:30 ID:o96m1hpA
PSPとiPOD比べるのは変じゃない?
ゲームできるし画面も大きいしネットにつなげるし。
比べるとしたら別のハードだろ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:56:29 ID:GhPW4mWB
ビデオiPodって何が再生できるの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:57:16 ID:hGInUXvG
iPodの動画機能はiTMSでミュージッククリップを売る事を前提に作っとるからmpeg4とH.264だけでも十分なんだろうけど、
マルチプレイヤー的な意味合いの強いPSPは確かにDivXとWMVに対応していないのは痛いかもな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:16:38 ID:gI7Qzifp
>>283はG(ry
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:25:30 ID:EI2iyjq3
ビデオi-podっていいね
今日アップルストアで見たが、欲しくなった
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:33:17 ID:Fht9z9D5
1000万台ってスゴイ?
DSは?iPodはどれぐらい?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:48:21 ID:hHzTciY0
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:50:15 ID:RSV7RsWs
>>301
うわ…
人を真性馬鹿あつかいしといてそんな認識してるんだ。
じゃPSPは各小売店舗内に実売数とほぼ同数の在庫を抱えてるんだ。

お前こそ馬鹿じゃね?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:23:30 ID:A0GTwKfi
>>323

> じゃPSPは各小売店舗内に実売数とほぼ同数の在庫を抱えてるんだ。

馬鹿というよりは無知蒙昧なんだ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:34:54 ID:fWncN6Wi
くだらない個人攻撃してるひまあったら、
実売数との剥離を納得出来る説明すればいいのにね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:37:08 ID:hHzTciY0
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:42:38 ID:A0GTwKfi
小売店頭 →(ココを発表)→ 客

ネット時代になっても何千何万ある小売店の販売データーなんて集計してるわけがないっての。

家電は販社から卸した時点でカウントされる。

馬鹿丸出し。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:45:28 ID:bl0iANNp

今回の発表は
ソニー工場→(ココを発表)→ソニーの倉庫

ここなんだよなあ・・・・。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:45:34 ID:F0yfyy20
売れないものを1000万台も生産して出荷しちゃったってことか
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:47:57 ID:A0GTwKfi
>>328
> 今回の発表は
> ソニー工場→(ココを発表)→ソニーの倉庫

ソースは?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:49:44 ID:fWncN6Wi
ずいぶん人馬鹿にしたことばかり言ってるが
全然疑問には答えてくれてないのな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:51:44 ID:ZMyC2h2Q
そんな仕様!俺が修正してやるぅ!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:56:38 ID:GhPW4mWB
ん?
出荷台数は工場を出た台数で合ってるだろ
そんで、販売台数は小売とかに引き渡された台数
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:59:26 ID:UBx4oVyy
SONYの生産出荷数定義
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/fr/qfhh7c000000gwhl-att/03q3_sonypre.pdf
"ハードウェア、ソフトウェアの製品の生産出荷数量は生産拠点から
出荷した時点で集計しています。
同製品の売上は、顧客に同製品が引き渡された時点で認識されます。"
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:01:40 ID:GhPW4mWB
http://www.meti.go.jp/statistics/kougyou/h2i5000j.htm

製造品の出荷とは、その事業所の所有する原材料によって製造されたもの(原材料を他に支給して
製造させたものを含む)を当該事業所から出荷した場合をいいます。また、次のものも製造品出荷に
含まれます。

1 同一企業に属する他の事業所へ引き渡したもの。
2 自家使用されたもの(その事業所において最終製品として使用されたもの)
3 委託販売に出したもの(販売済でないものを含み、当該年に返品されたものを除く)
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:02:01 ID:nZ80x1ZY
PSPみたいな生産コストかかってる製品を過剰生産して在庫作ったら、それこそソニーは大ピンチだっつーの。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:11:11 ID:OIOtTOUL
大丈夫、これから年末にかけて飛ぶ様に売れるって皮算用。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:17:11 ID:A0GTwKfi
決算時期を見据え工場の稼働率と倉庫代を天秤にかけてコストの安いほうを選択するわな。


そんで、販売台数は小売とかに引き渡された台数
普通そうなんだけど
小売店頭 →(ココを発表)→ 客
と書いてる馬鹿がいるってこと。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:31:03 ID:TTojqZ5Q
PSPが好調だという発表を
アンチが必死に認めようとしない(認めたくない)のは
見ていてほほえましいですね^^
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:35:30 ID:gI7Qzifp
>>339
GK乙
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:44:43 ID:/LfboR9K
自分たちで定義してりゃあ世話ねえわなあ。
GKも大変だな、無能な上司ばかりで。まあおまいらも無能だが。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:54:49 ID:u19kXVt1
ソニー工場→(ココを発表)→ソニーの倉庫
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/fr/qfhh7c000000gwhl-att/03q3_sonypre.pdf
"ハードウェア、ソフトウェアの製品の生産出荷数量は生産拠点から

やれやれ
こんなもの発表してどうしたいんだか。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:57:33 ID:YxqNSwYC
1000万台造りましたって言いたいんだよ

酷い情報操作だなぁと思う
雑誌とかにはこの内情は書かれないし
騙される人は多いと思うけどそこから購買に繋がるのか、疑問
売れてるから買おうって人は多くいるのか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:58:11 ID:5X4COytz
>>314
どうせ画面サイズ違うからエンコし直しだろ。
余分なフォーマットに対応しても意味ねーよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:58:23 ID:cwqNHEJn
          DS    PSP   (DS-PSP)  累計差
2004/4Q  1,286,074  352,295  933,779  933,799
2005/1Q   694,892  753,120  -58,228  875,551
2005/2Q   550,997  355,007  195,990 1,071,541
2005/3Q   730,039  357,830  372,209 1,443,750
〜10/02    43,362   .31,702   .11,660 1,455,410
〜10/09    39,137   .31,089   .. 8,048 1,463,458
〜10/16    44,262   .29,162   .15,100 1,478,558
販売累計  3,388,763 1,910,205 (メディアクリエイト調べ)

>>339
すごく調子がいいみたいだね。

ttp://www.akibablog.net/archives/2005/09/psp_80psp.html
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/27375023.html
↑この変な売れ方をする店舗が集計店の母数に含まれているとしたら……
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:38:50 ID:e+zF7Msm
>>345
どっかのランキングのコラムで140万台差と見たけメディアクリエイトかな?

50万越えを数本抱えるDSに比べて、10万越えがウイイレ9の1本しかないPSPはキラータイトルが必要だと書いてた。

当然「ゲーム機」として見た話なので、ゲーム機以外としては結構売れてると思ったけど。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:33:14 ID:vemW4VEq
>>342
たとえば、ヤフーのニュースのトップ項目にもなってたよ。
「PSPが非常に売れている」というアナウンス効果を狙ったんでしょう。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:43:52 ID:SwUEmtGT
>>346
>ゲーム機以外としては結構売れてると思ったけど。
PSPを「ゲーム機じゃない」と言っているのはソニーだけ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:05:48 ID:D9xNVugS
いつもの何も知らないライト層相手の詐欺だよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:48:14 ID:MSvocpep
レースゲームが全国の携帯機を通してインターネット経由で対戦できるらしい。
俺の子供の頃じゃ考えられなかった
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:48:50 ID:d3qfXwsu
>>350
それDS。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:52:08 ID:kh1+dhIn
親戚の子供のPSPが壊れてたな。任天堂のDSは頑丈みたいだ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:55:19 ID:iDU9800N
このニュースで1000万台「普及」したと信じている人が
かなり多いのだがどうしたものか・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 03:06:31 ID:D9xNVugS
そういう人は1000万台と言ってもどのくらいの数か理解できないだろ。
「ニュースになるくらいだから売れてるんだ」くらいの理解度。
とはいえこの詐欺的なイメージ刷り込みが今のソニーの繁栄を築いたんだが。
まるで某宣伝相のようだ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 03:08:16 ID:GI+U1d1q
別にPSPがいくら売れようと、DSはDSで楽しめばそれでいいじゃん。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 03:33:13 ID:SwUEmtGT
>>355
DSとか関係無しに、ソニーが必死を通り越して発狂してることを
消費者の多くが気付いていないことが問題
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 04:01:28 ID:TcZY6ZpU
>>351
妊娠乙。
レースゲームはDSのアスファルト アーバン GTよりPSPリッジレーサーズの方が先だろ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 04:13:47 ID:+QQS5prW
↑なにがいいたいのかわからない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 04:32:50 ID:7M5wg5cD
>>357を誰か通訳してくれ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 04:41:34 ID:mQ8i1MDw
>>354
こういうことをやめない限りは、
いくらリストラしたって会社の凋落は止められないだろうな。
会社自体が腐りきってる。

まあ、つぶれるか、サムスンにでも買収されるまで
気づかないだろうが・・・・。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 08:30:49 ID:NwcCVzJS
<PSPハードウェア仕向地別生産出荷累計台数>(2005年10月21日現在)
日本(アジア含む*) 300 万台 (発売日 2004年12月12日)
北米           447 万台 (発売日 2005年3月24日)
欧州(PAL地域)    253 万台 (発売日 2005年9月1日)
全世界合計      1,000 万台

<PSPハードウェア仕向地別実販売台数累計台数>(2005年9月末現在)
日本(アジア含む*) 190+20万台 (発売日 2004年12月12日)
北米           200 万台 (発売日 2005年3月24日)
欧州(PAL地域)    不明 万台 (発売日 2005年9月1日、出荷100万台)
全世界合計      510 万台  (欧州分が全て販売ずみと計算)


結論:在庫490万台
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 08:40:59 ID:u8s9mPEE
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 09:03:58 ID:PzQLylFz
で、結局生産出荷台数ってどこの方言なの?
俺、聞いたことないんだけど。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 09:39:17 ID:BqrRmiKB
サッカーよりフィールドホッケーのほうが運動量多いから
そんなに運動量にこだわるならサッカーなんて見ないでホッケー見とけってことだ
形も変わらんしな

365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 10:05:09 ID:4+7O7Bb3
>>361
で販売店の棚卸資産はどこにあるの? w
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 10:53:02 ID:by1dGygC
ソニーはいつまで経っても景気のいい話が出てこないな。
この件に関しても別にいい話というわけじゃない。1000万台作りましたってだけの話。
いくら売っても儲かってないハードが1000万台超えたからってなぁ・・・特に感想もないな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 10:54:59 ID:2D+LQBlX

なんか
ゲームで面白いブログ見つけてたら
こんなのがあった

http://d.hatena.ne.jp/hiyoblog/

ゲームブログなのに泣けるよ  まじで、、。
368:2005/10/23(日) 11:08:49 ID:nuGscetK

ゲームしながら友達作ろっ♪まめトモDXは安心の公式サイト、月額300円で全部使い放題♪
http://smaf.jp/179595321
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:03:28 ID:l6i7MNMA
生産台数
・日本(アジア含む) 300万台 (10月21日時点)
・北米 447万台 (10月21日時点)
・欧州(PAL地域) 253万台 (10月21日時点)

出荷台数
・日本 不明 ・韓国 18万 (9/23時点) ・諸アジア 不明
・北米 230万台 (9/30時点)
・欧州(PAL地域) 100万台 (9/1時点)

店頭販売推定
・日本 190万台 (10/16日時点)
・北米 200万台 (9/30時点)
・欧州(PAL地域) 不明


数字をまとめるとこんな感じか。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:27:57 ID:iDU9800N
海外はどうなんだろうね。
欧州はまだ勢いが残ってるみたいだけど北米はDSが勝ってそう…
具体的な数字が欲しいな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:44:47 ID:aMOp+Z6p
欧州は最近は新しいものを何も生み出さない
痴呆国家が多いからな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:51:26 ID:VrCCSZ4w
NDSは日本国内でのヒット作が「頭の体操」系が中心なのだから海外で売れてなくても
不思議はないと思う
もっとも年末から大量にソフトが市場に投下されることが明らかになっている以上
海外でも受け入れられる素地は着々とできつつあると感じる
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:01:13 ID:l6i7MNMA
>>370
北米だと9末の時点で店頭販売がDS220万、PSP200万程度とのこと
PSPは勢いが一段落したけど堅調に推移中。
DSは値下げやNiten犬のヒットで9月はPSPの月間販売台数を追い抜いた。

でも一番売れてるのはGBA。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:27:41 ID:iDITBHYa
こんな詐欺めいた発表よくできるな
過去のPSとかPS2とかの累計発表も同じ手法なのか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:39:27 ID:n9Ca80vx
>>365
ちゃんとソニーが計上してるよ。

>>374
同じだけど売れてるから差は小さい。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:59:36 ID:qUtIwb8v
こんな糞記事発表したところで株価はピクリとも反応しませんwwwwwww
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:13:43 ID:nHASZuq3
これって、PSP過剰在庫を強調しているってスレですか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:24:44 ID:hrEYiPmp
要するに、
「工場で1000万台作りましたよ、お客様にはこれから注文が入ると思いますよ」
って事でしょうな。

…全部売れると良いね、ソニー。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:37:55 ID:GI+U1d1q
音楽CDとかなら、大量にプレスして初回出荷OO万枚って宣伝する方法もあるけど、
PSPのようにコストのかかる製品でそんなことできるわけないじゃん。
しかも、これだけ早いペースでファームウェアをバージョンアップしてるんだから、作り置きするのも難しい。
DSのゲームの方が面白いのかもしれないし、GBの方が売れてるのかもしれないけど、PSPもある程度売れてるってこと。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:47:44 ID:kBgcgDRb
ずっと余剰に作り続けられるわけないしな。
在庫抱えてまでたった一回の発表で数字を大きくすることの
メリットとデメリットを考えると、
言われてるほど参考に値しないほどの数字でもないだろ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:53:14 ID:1Z5PxMC4
俺もモンハンど同時購入しようかな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:55:21 ID:NwcCVzJS
現時点での在庫490万台だぜ?
本当にこれさばききれるのか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:57:12 ID:l6i7MNMA
>>379
久夛良木健氏「夏にはPSPの月産能力を100万台から200万台に拡大する。今年の商戦期には、
          月産およそ300万台というちょっとクレージーな数に増えているだろう」

PSPの月間販売台数は日本が12万台前後、北米が15〜20万台
アジア諸国は誤差程度の市場だし、欧州は不明だけどこれらを合わせても言わずもがな。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040327/scea13.htm
なんのことはない、とどのつまりはこのグラフの計画通りに進めてるだけ。
一度これで投資してしまえば、売れようが売れまいが生産を止められない
自社工場生産・・・ってところが真相だろう。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:57:30 ID:n9Ca80vx
>>379-380
今年度の生産予定台数は1300万台、
夏には月産200万台になるって公式発表していたから
数字上は合う。
つまり計画通りに生産しましたって言うこと。
それ以上でもそれ以下でもない。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:58:47 ID:uqNkvnqi
なんか知らんけど、1000万台おめでとう!とだけいっておこう。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 15:07:06 ID:PMeepVxe
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 15:13:29 ID:Iu3FfPPf
GBASPの独り勝ち
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 16:05:07 ID:As0AgSJS
ひどい詐欺まがいですね。ソニーの発表。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 16:12:32 ID:h2Ck3Xht
音楽プレーヤーとしてはでか過ぎる。
動画はファイルを用意するのが面倒だし、UMDを買ってまで見る気にならん。
ネットのブラウジング、俺はそこまで酔狂じゃない。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 16:58:46 ID:GcFSsa6A
ボタン部分を考慮したモデルチェンジっていう動きは
今のところ無いの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 17:51:53 ID:jf7R7xYb
>>390
発売当初から大騒ぎになった“ロボタン”の設計ミス部分を
白PSPでひっそりと変更しているのよ。
おそらく黒PSPも変更済みと思われる。

> 結論から言うと、基板はまったく変わっていなかった。“□”ボタンとそれを支える部分の
>形状だけが変わっていたのだ。

> ちょうどスイッチに当たる部分だけが皿上に拡大されており、押し込んだときに安定して
>押せるようになっている。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0915/yajiuma.htm

しかし、今度は十字キーがロボタン状態になっちゃったという動きはあった。
白PSPの発売当初にその十字キーの初期不良を証明する動画がアップされていた。

このスレにもそれに関するレスのやり取りがあるよ。>>282-289
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:04:39 ID:C92/0uDc
中鉢 「久夛良木は半年後の退職金なし」
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:16:40 ID:P5LmLZv3
ゲーマーはソニーのプレゼンに耐性がついたからねえw

出荷ー> トラックに載せて工場を一歩でも出れば達成できる数字

394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:20:11 ID:P5LmLZv3
ごめん”生産”出荷台数かww  これなら工場から出る必要ないかww

 これから3月に向けて聞いた事が無い評価指数が増えていくから楽しみです
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:12:35 ID:Kjx+qG63
不具合を完全に修正して1万円くらいに値下げしてくれたら
エロ画像表示してニヤニヤ眺める用途として買ってもいい
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:19:59 ID:KxI3qaQt
>>386
PSPソフト意外と売れてるんだ。
ソフトランキングとハード販売台数見てたら、ハード以下の売り上げと思ってた。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:21:18 ID:16B6wpZL
PSPにキラーソフトキタ━━━━━━w(゜∀゜)w━━━━━━ !!

12月9日発売予定
PSP やわ肌英語塾 ちょっとだけよ〜
Game感覚で遊べる学べるSEXY系頭の体操
ttp://www.rakuten.co.jp/u-para/672894/691346/
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:08:49 ID:D9xNVugS
で、今中古価格どれくらいなんだ?買い取りが6000円というのは聞いたが。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:28:48 ID:HWTqcJR9
自転車操業というより、もはや一輪車でチキンレースだな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:54:58 ID:D9xNVugS
ちょっと調べたら中古16800〜くらいなんだな。
エミュ機として考えたら破格だろうが使い回しのできない糞規格のメモステ買わないといけないというのがゴミすぎる。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:59:35 ID:GcFSsa6A
>>391
白になっても何やら不具合が出るみたいだから
基盤からデザインからすべて一新したのは出さないのかなーと思って
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:55:49 ID:lkgxX/Et
>>401
500万台近い余剰在庫があるのに新バージョンなんて出せるわけないじゃん。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:34:54 ID:hCCdvDGB
PSPはどうでもいいが(欲しくなきゃ買わなきゃいいだけ)、UMDウザイ。
DVDに抱き合わせするなよ!

>>279 さっさとHDDつけろ。
もうすぐPSP用HDD出る。中身はただのMicroDriveだが。
たぶんSCEの非ライセンス商品。CFアダプターもそのうち出る。
SD使いたきゃSD-CFアダプタ使え。
しかしそこまでしてSD使いまわしたいか?別にMS DuoはPSP専用でいいじゃん。
うちはデジカメもPDAも音楽プレーヤーも携帯もSDだが使いまわしてない。
>>366
以前はその生産能力もなかった。とポジティブシンキングしてみる。
それよりUMDの生産能力がUPしてるのが困る。
>>390
モデルチェンジまではしないだろ。
>>393 >>394
工場出る出ないっていうよりどっかで箱のバーコードなりICタグ読み込んだ時点で数数えてるだけだろ。
流石に工場の出入り口でそんなもん読み取ったりしてないだろう。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:39:36 ID:4/32jqNx
>>403
工場で何個生産したかは工場で数えるだろ。
倉庫に着いてからじゃないと数が分からんでは話にならん。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:08:39 ID:AUeiZGU6
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  北米の出荷が447万台
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  実売が230万台
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  これを基に在庫の計算なんかしちゃいけないぞ
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  我々との約束だ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:25:55 ID:YFjUnX2P
週間だとGBアドバンスとミクロ足したらPSPより売れてることをさっき知ったw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:26:10 ID:hCCdvDGB
>>405
そもそも集計時期がずれてるので計算面倒。
しかも正確な台数出ないから、誰もしない。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:56:49 ID:f2AgN/Op
今回の1000万台発表ってアメリカとかだったら訴えられてるんじゃねーの?
詐欺寸前でしょコレ。
っていうか日本でもどっかの消費者団体とかにメール送れば動いてくれるんじゃね?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 03:14:07 ID:x+MEe0Xu
>>407
しないじゃなくてされたら困るの間違いじゃないの?
確か230万が8月か9月で平均週5万だった気がするんで+20か40万くらいだろ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 08:31:31 ID:rLIZOXBl
一ヶ月に百万も売れたらソニーなら絶対発表するよな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 10:54:56 ID:wH0C3TcK
仮に>>1の発表が本当なら、在庫を600万台近く抱えてるって事なんだよな。
良くもまあこんな恥ずかしい発表を・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 13:55:52 ID:hCCdvDGB
>>409
週平均5万じゃ230万いかない。
単純平均で週7万くらいじゃないの?
でも、単純平均をそのまま計算に使ってもちゃんとした台数割り出せないだろう。

>>408
消費者団体になんの関係が??

>>411
どういう計算だ?良くわからん。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 14:05:12 ID:YFjUnX2P
週間7万も売れてねーし。
白いPSPが発売された週ですら5万台くらいだった

↓先々週の販売台数
プレイステーションポータブル 29,162
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 14:21:34 ID:XR6inekT
>>347
2日経ってふたたびヤフーのトップ項目になっているわけだが、しかも「NEW!」マーク入り。
日にち置いてこういうことってあるのか?
ネットのアクセスが増える月曜日だからトップに乗せたのか?珍しい・・・

コンピュータ
ドコモ、メアド7万件流出か
PSPの出荷 10か月で1000万台
iPod nano液晶めぐり米で訴訟
プッシュトーク 操作徹底攻略
「GyaO」視聴300万人でも赤字
ライブドア 通販セシール買収
有害サイトの監視強化 警察庁
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 14:30:58 ID:5V2FlirO
>>413
それ、国内じゃん
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 14:54:08 ID:HSR+kIm/
北米では出荷に対して売れた台数半分くらいなわけだが
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 15:37:46 ID:NGf5XIf5
>>416
適当なこと言うな。
それじゃ500万台以上出荷してないと計算合わない。
実際の出荷台数は450万にも満たない。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:37:27 ID:MGObmHjV
何でそんなに必死なの?

PSPが売れると困る人ってそんなに沢山いるわけ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:44:33 ID:BdbfA15I
困らないけど、ほとんど捏造記事に腹立たしく思っているのは多いんじゃない

ソニー流といえば、ソニー流なんだろうが、古すぎだよね、感覚も経営も
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:48:25 ID:HSR+kIm/
>>417
確かに適当だった、反省している
スマソ
生産台数 北米 447万台 (10月21日時点)
店頭販売推定  北米 200万台 (9/30時点)

だから、
>>1合わせて、
生産台数に対して売れた数半分だよな

が正しかったな
申し訳ない

421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:58:54 ID:wwu9aVSf
で、実売に対するこの生産量、在庫の山って正常なの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:59:54 ID:p7PpWxQ+
中古も山
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:01:49 ID:HSR+kIm/
>>421
上にあったが、売れ行きと関係なく、
「立てた生産計画をそのまま実行」
しているんじゃないかと

でもこれ続いたら大変なことになるんじゃないかなあ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:04:08 ID:6+40ihKa
在庫500万って信じられん
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:14:42 ID:MGObmHjV
アメリカのNews site見たけど、SCEはThanksgivingdayから始まる年末商戦に
300万台くらい売るつもりなんだろ。それだと適正在庫数じゃん。

H/Wは腐るもんじゃないし、ましや日本の数十倍の国土のDistribution channelに
向けて今の時期に一般メディア通してアナウンスするのは効果あると思う。

流通がこれだけ力持っている現状で、メーカー側が『供給体制万全です』って言うのが
悪いことなのか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:19:40 ID:4/32jqNx
実際それだけ売れればな。
売れなければ過剰在庫で値下げ圧力につながるから株下げ要因になる。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:20:04 ID:JH82HR/s
>>425
つーことは、もう在庫は十分積み上げたから、生産は一次中止って宣言だというわけだなw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:22:10 ID:iHYqIpgl
>>420
とあるソースでは販売推定230万となっていた。

で、年末に向けて300万台売っていきたいと発言している。
北米の在庫数が約200万台。

まだ足りない計算になるわけだな。

これから初のクリスマス商戦だからなぁ。
北米では売れるだろ。

日本ではダメだと思うが。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:27:33 ID:7aheuuSo
日本国内で現在流通しているPSP

中国製

木更津(日本)製

があります。どっちを引くかは運しだい(一応生産国は外箱に書いてありますが)
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:30:31 ID:6+40ihKa
年末に300万台か・・・・
売れるのかこれ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:34:00 ID:6AF54GMX
今更だが、日本では何が不興なの?
PSPって。
世界では売れてるみたいじゃん
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:40:53 ID:x+eO9PNQ
PSPは、日米で問題になっている暴力ゲームのグランドセフトオートが発売されるから
少なくとも欧米ではDS以上の成果を挙げることは確実だからね。
問題になってても売れたもん勝ち。勝てば官軍。任天堂は賊だよ、賊。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:41:03 ID:zBIqW53K
こんなハッタリで騙されるユーザーばかりだと
ソニーになめられてんのが不愉快だ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:48:12 ID:6+40ihKa
>>431
日本のゲーム市場自体がもう氏んでるだけかと
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:51:03 ID:hCCdvDGB
SCEAは北米ホリデー商戦期間ではPS2並に売るつもりらしい。

>>431
PSPをXboxに置き換えて考えてみよう。
ゲームの嗜好が国によって違うからとかだろう。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:08:53 ID:fToHbd38
ソニーからすると日本市場は二の次なのかね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:11:05 ID:DJAGlttI
うちの近くのゲーム販売店で6個程余ってますけど。
それもかなり長い間。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:11:32 ID:sPGyUYiP
1000万超えたのかよ。アンチのうそ情報うぜー
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:13:25 ID:HSR+kIm/
>>438
アンチも何も、ソニーが出しているニュースを読んでいるだけだろ
この>>1だって「売れた台数」と書いていないw

年末クリスマスで300万台売るためには、ぶっちゃけiPodと
XBOX360がジャマなようなキガス
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:15:04 ID:86PgcM6o
360はあんまり気にならないな・・・
とっておきの秘策でもない限り。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:15:58 ID:iHYqIpgl
>>437
日本ではキラータイトル殆ど出てないからねぇ。
UMDビデオの売れ行きもいまいち。
まあ、DVD買った方がマシだろうしな。

でも、あちらだとUMDビデオが結構売れていて、
最初はソニー系列しか出してなかったのに、
ディズニーが参入したと思ったら、
今度はワーナーやFOXまで出すらしいし。

所変われば視聴スタイルも変わるってことかね・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:26:45 ID:NAChWFsG
>>441
キラータイトルのはずだったウイイレが出ても売れないんですが…
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:01:33 ID:M3KjNNdc
DSのがおもろいな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:02:39 ID:79tutETW
ウンコメヂア
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:14:24 ID:0HYqmrjR
主戦場をビジニューに移したGKさんの意図がわからない。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:32:12 ID:q8F6AqS/
>>441
無双とウイイレというPS2だと確実にミリオン行くソフトを投入してるんですが…
あとみんゴルやリッジもかなり強力なはず。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:37:44 ID:P4Fg91Cq
任天堂は携帯市場でこけたら、終わりだろうなあ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:58:01 ID:dvLuxX2l
>>447
ちゃんと据え置きで黒字出しとるがな。
昔のように大もうけできなくなっただけだ。健全でいいことだろ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:58:25 ID:PDtlvfc2
>>447花札あるから大丈夫
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:23:10 ID:fToHbd38
キラータイトル不足に尽きるな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:31:55 ID:mlZ/T5xK
>>450
要するに、サードにソフトもロイヤリ奉納も依存したビジネスの破綻だろ。
実力もないファーストのくせに、チョニーのさばり杉だったわけだw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:34:34 ID:mlZ/T5xK
>>450
そうそう、ビデオゲームビジネスに関する限り、
チョニーにはSONYの創造性は一欠けらもないし、
すべて猿真似ビジネスだ。
真似した猿の種類は、クタなんとかw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:47:23 ID:ufFcPjlZ
>>425
年末にかけて生産する分はどうするんだ?
年末は月産300万台というちょっとクレイジーな数を生産するらしいぜ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:55:08 ID:BWcagOMC
PSX発売の時に、あんだけ信用落としておいて
まだこんな上っ面な数字を発表するんだなソニー…
すげーよ
455r:2005/10/24(月) 22:24:10 ID:Mc4e+59p
>>453
 年末はクリスマス休暇とか年末年始の休暇とかあるからじゃない。
年末以降は半導体はいずれにしろPS3でキャパが埋まるだろうか
らそれも見越してるだろうし
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:18:49 ID:xIgsBJyj
うちの子にPSPを買ってやったものの
友達はみんなDSを持っていてうちの子は(´・ω・`)ショボーンとしてる

クリスマスにDSをねだられてるが正直悩み中・・・
我慢する事を覚えさせるべきか、DS使って遊ぶ時のために買ってやるべきか

息子が入っているサッカークラブの仲良し5人組はみんなDS・・・超泣ける
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:25:53 ID:4/32jqNx
>>446
みんゴルがハーフ行くかどうか微妙、無双とリッジはクォーター、それ以外は20万にも届かない。
PS2でミリオンでもPSPでは売れないとはっきりデータとして出てる。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:41:34 ID:i9F13tjE
みんながファミコンで遊ぶ中、ひとりだけ
マスターシステムを買った子もいたなぁ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:46:12 ID:9/JP3kn6
>>456
DS買っておまいさんも一緒に脳を鍛えれば解決
マジお薦め
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:52:18 ID:hCCdvDGB
今のPSPでミリオンとか無理じゃない?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:55:46 ID:PAsJso8F
>>457
みんゴルって30万ちょいだろ
2800円になってもあと20万は売れないだろ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:02:53 ID:4/32jqNx
>>461
累計で39万。
ベストで10万が微妙な線。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:12:19 ID:spE9+Xf9
グランセフトオートが出るからとか言っている人もいるが、
XBOXとかPS2で持っている人が新たに買い増すという行動は
どこまで有効なんだろう。

日本人と違って、向こうはそういうゲームを携帯ゲーム機で
やる層ばかりなのか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:26:03 ID:Y+1OfsQe
ソニーブームスレより。
367 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2005/10/24(月) 10:39:10 ID:AGPJuMmS
     ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
    (.___,,,... -ァァフ|      あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
    |i i|    }! }} //|
    |l、{   j} /,,ィ//|    『"生産出荷"でググったら、
    i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ         ソニーと農家しか使ってなかった』
    |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
  /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人     な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった
,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
|/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ      頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   ハッタリだとか粉飾だとか
//   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ  そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
/  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:34:52 ID:Aqcb0U1A
>>464
>ソニーと農家しか使ってなかった

それはそれですごい笑える事実だなw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:37:46 ID:Aqcb0U1A
>>414
ネット全体で見てアクセス数の少ない土日がすぎて、
月曜日になったから再掲したって格好でしょう。
ヤフーのそういう上位掲載って広告費がらみで変化する仕組みだったんじゃあ・・・?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:41:55 ID:2LniHZ3s
>>456
「DSはお母さんが買ってきたんだからお母さんの物」と
名目上しておいて息子に貸してあげれば問題なし。
友達と遊べない方が辛いに決まってる。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:54:35 ID:EX1HG2so
PSPは知らないがDSはとにかく子供が持ち歩いてるね。
くれぐれも坊主憎けりゃ袈裟まで憎いじゃないですが
信者闘争はネットだけのお話にしてくださいね。

DS持ってた児童、カッターで切りつけられる。犯人は「PSP最高〜」と言い残し逃走

こんな記事見たくない、、、、
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:57:31 ID:PNd6+OTk
>>456
NDS買って「お父さんと交換こ」しなされ
PSP取り上げられるのが嫌だと言ったらNDS買わなきゃいいし
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 03:05:33 ID:QC4QogVP
>>456
PSPじゃあまりにも可愛そうだから買ってやれ
つかPSP売ってDS買えば良いんじゃね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 03:24:48 ID:Jp343lia
全世界の話なんだから日本だけの話をしてもしょうがないかと。

日本だけなら圧倒的にDSが勝っているのは、
出荷台数の時点で明らかだし、ソフトの販売本数でも明かだ。

そんなことは今年の春の段階でほぼ明らかだったのに、
子供にPSPを買い与える親がバカ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 03:41:10 ID:iVr6nVJY
そもそも発売前から日本ではDSが勝つってわからなかったのかよ
ポケモン1本だけでDSの勝ちって散々言われてたじゃねーか
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 07:50:21 ID:47mArChc
そんなにPSPを否定したいのか?
二ヶ月もしない内に、PSPの国内シェアも大幅増進する事は確定的。
いままで、関連スレで煽りスレ建ててた妊娠は脂肪確定だなww
もういい加減、些末な事象にこだわって叩くのは止めたらどうだ?
憂さ晴らしのために、2ちゃんで自演なんて楽しいのかね?
堕落しすぎだは、非生産活動に従事してるは、現実どころか新聞すら見てないだろうし…
目も当てられない惨状とはこの事だな、ソニー叩きのニートどもが!

だから、「最後に笑うのはソニー」と言っただろうにw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 10:09:58 ID:qTSY/yx9
PSPいつの間に在庫500万台超えたんだ・・・
何気にすごいじゃんよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 10:11:17 ID:qTSY/yx9
PSP vs DS UK sales this week....

DS - 23,000
PSP - 8,000

Not sure about PSP stock availibility - but everywhere I've been in
the UK in the last week has big "PSP back in stock" signs in the window.

Looks like every dog has his day
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 10:13:47 ID:qTSY/yx9
PSP vs DS UK sales this week....
ttp://www.ga-forum.com/showpost.php?p=2137986&postcount=236
.....wait for it.........


DS - 23,000
PSP - 8,000

Not sure about PSP stock availibility - but everywhere I've been in
the UK in the last week has big "PSP back in stock" signs in the window.

Looks like every dog has his day
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 10:20:03 ID:ZYKnKkxP
>>473
PSPの増進確定、のソースをおくれよ
ここはビジ板なんだし、煽ればいいというわけでも無い
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 10:45:59 ID:P6ej0Q2M
NDSはその機構上のメリットを生かしたキラーコンテンツと呼べうるソフトが
何本かあるけど、PSPは画質の良さや処理能力は圧倒的ながらキラーアプリと
呼べるモノがない。
WE9UEは期待したしそれなりに売れたけど、キラー扱いまでは至らない。あれは
PSPならではのものではないのでどうしてもPS2と比較してしまい、その時点で
見劣りを感じてしまう。
PSPはじっくりやりたいRPGのオリジナルヒットが出ればブレイクするだろう。
その意味ではレベル5(ドラクエ8開発会社)が準備しているというPSP向け
RPG大作がいつ頃どのくらいのクォリティで出るかが日本市場の鍵を握るだろ
う。
NDSは魅力的なソフトを矢継ぎ早に出し好調な滑り出しだが、任天堂のソフト
開発能力がGBA、GCとの両立、さらにはレボリューションの立ち上げを支えられ
るかが鍵。ていうか無理なのだけど、いずれにしろPSPとは市場が違うのでさほ
ど影響はない。むしろGBAとの共食いが心配。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 10:50:23 ID:iKIN9pfd
>477
煽りととる時点で2ch脳だね君も。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 11:09:57 ID:qf4YULDV
出荷だからあてにならんよ
しかしソニーは負けメディアのMSをいつまで引っ張るつもりなのか…
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 11:13:03 ID:lzAgsm2b
たぶんソニーの内部は部署ごとに自分のとこの仕事だけやって全体のことは考えない空気なんだろうな。
生産してる側は「計画通りに作った。売れなくても俺たちのせいじゃない」と思ってそう。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 11:20:59 ID:ACF2MTM/
右と左で多い方はどちら?のCMでNDS買った椰子居る?

ノシ
PS2埃かぶってるけど
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 11:22:34 ID:GMQaesPD
>>478
> PSPはじっくりやりたいRPGのオリジナルヒットが出ればブレイクするだろう。

携帯機向けに大ヒットしたRPGってポケモンぐらいじゃない?あれも対戦が目玉だし。

484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 11:46:54 ID:k0sft4dN
DSのモロパクリゲームとか出して
プライドのかけらもない、必至なPSPプゲラ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 11:47:19 ID:ZYKnKkxP
>>479
いや、>>473は煽りだろw
最後の二行を読んで違うというのか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:27:40 ID:RCxMXf2e
>>485
煽りじゃなくて縦読みだろ
感情的にならずに冷静に判断しろって
まぁちょっと無理があったかもしれんがな

ぬこ大好き
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:41:27 ID:KfEr6eTd
>>478
>WE9UEは期待したしそれなりに売れたけど、キラー扱いまでは至らない。
新色と同時発売しておいてそれは通らない
売れなかったからキラー扱い「したくない」んでしょ?

>レベル5(ドラクエ8開発会社)が準備しているというPSP向け
>RPG大作がいつ頃どのくらいのクォリティで出るかが日本市場の鍵を握る
ローグギャラクシーでお手並み拝見だな

>NDSは魅力的なソフトを矢継ぎ早に出し好調な滑り出しだが、任天堂のソフト
>開発能力がGBA、GCとの両立、さらにはレボリューションの立ち上げを支えられ
>るかが鍵。ていうか無理なのだけど
いや普通にできる
任天堂のソフトは全部任天堂が作ってるわけじゃない
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:04:56 ID:zEPvHgy/
ユビキタスはミリオン当然悪くてハーフと
めちゃ期待されてたタイトルでしたよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:38:17 ID:4VTe7nlF
> ディープインパクトの3冠記念に久々にサンスポ買ったわけですよ
> そしてふとエロ面を開いたら
> 携帯ゲーム機の「プレステ」を持つ大人が激増しそうだ。
> というのも、これでエッチビデオが楽しめるのだ。

> 。。。

> しかも「巨乳ナース・天衣みつ」が4000本以上売れてるらしいしw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:29:52 ID:4XSiVPJc
     ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
    (.___,,,... -ァァフ|      あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
    |i i|    }! }} //|
    |l、{   j} /,,ィ//|    『"生産出荷"でググったら、
    i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ         ソニーと農家しか使ってなかった』
    |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
  /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人     な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった
,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
|/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ      頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   ハッタリだとか粉飾だとか
//   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ  そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
/  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:49:57 ID:Lq5LTu5u
>>478
RPGはまだまだ訴求力があるジャンルなのか?
DQ・FFくらいしか思いつかないけど。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:51:25 ID:b69Ti/ae
FEはDSで出ないんですか? とスレ違いなこと聞いてみる。

>>491
テイルズも思い出してあげてください。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 10:03:12 ID:BuXdYTUH
>>492
テイルズはその程度のタイトルなんだよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 16:21:31 ID:rtlfVcxZ
テイルズは乱発しすぎでかなり落ちてきてるような…
あと最強のRPGポケモンをお忘れですか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 16:50:34 ID:pq82t3Tk
任天堂独占の携帯ゲーム機市場は完全に二分されたね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:06:12 ID:0VGKwnSJ
本体はまだまだだけどソフトはGBAとDSが二分してるな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:30:57 ID:wBwdYYqh
>>486
>>473は ソニーもうダメだ って読むのか!
すげえ(w
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 02:31:04 ID:IQMjYv2H
>>496
両方DSで動くから大した問題ではないけどな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:44:19 ID:R4Tjd0wu
現状を市場二分と言うなら、PCE-GTやゲームギア、リンクスがいた頃は戦国乱世だな。
最近もWSやNGPとの三国時代があったか。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:46:39 ID:A2/ooFVx
コスト試算
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:58:44 ID:A2/ooFVx
某スレより転載( 注:NE=日経エレクトロニクス )

>534 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/10/16(日) 17:54:12 ID:qghgzND/
>GBMのコスト試算(NE誌9月26日号、38Pより)
                  GBM    PSP
>液晶モジュール       2000円 → 6000円
>マイクロプロセサ      1200円 → 5000円
>プリント配線基盤       700円 → 2000円
>電源、オーディオ制御LSI 500円 → 2000円
>Liイオンバッテリ       500円 → 4000円
>筐体              500円 → 3000円
>コネクタ            200円 → 1000円
>コントローラLSI       200円 → 1000円
>圧電スピーカ          80円 → 300円
>その他             500円 → 7000円(UMDドライブ+USB端子+IEEE802.11b+IrDA+128bitAES)
>合計             6380円→31300円

定価             12000円 19800円(バリューパック24800円)

(定価−合計)×10,000,000=?  さぁ計算してみよう!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:28:30 ID:dMAQm6ml
うひょーPSPってすごいお得な商品だな。買いに行かなくちゃ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:38:05 ID:9MrjsNw/
ゲームボーイってスッゲーぼったくりなんだな・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 14:09:24 ID:USvXi/cT
ミクロのあの液晶で高いわけがないよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:02:03 ID:8y+j8449
>>502
羽毛布団の訪問販売には気をつけろよw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:15:56 ID:mvhZTe/H
生産出荷 − 売り上げ = 在庫


PS2の最新型番はどうやらソフトが動かないらしいし、PS3は春にでなさそうだし
ソニーもうだめぽ、、
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:44:56 ID:eOQf/7X5
PS3は出すタイミング大事だよなあ
同時発売ソフトも大事だけど

X360とレボの間だから、どちらに偏らせるのか・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:53:27 ID:8y+j8449
任天堂の次世代機が来年の6月とも言われてるけど、
それより早く出せるんかな?とは思うなぁ<PS3
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:10:46 ID:AflXQgk7
>>501
PC系の知識が有るならPSPはお買い得か。
金出してソフト買うなんてやってる素人の俺には縁が無さそうだが。

新型PS2は鉄拳5他にトラブルが出るらしいし、金出しても安全とは言えないが>ソニー
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:08:24 ID:+Nw9XmrC
>>501
これもとの記事はGBMの値段しか書いてないらしい。
PSPの値段のソースは何よ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:23:09 ID:eWtyxhMl
PSPを弄ぶサイトで液晶はバルクで6000円くらいで売られてるってのを紹介してたのは見た事あるよ。
交換方法も載ってた。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:04:02 ID:xoo6s1CZ
ゲーム事業は棚卸資産がさらに増えてウハウハらしいね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:24:53 ID:7Vm1vC2L
>>510
脳内

このコピペはタチが悪いと思う
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:35:53 ID:dMAQm6ml
レボってホントに出るの?GCに新しいコントローラつけただけなんでしょ?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:47:24 ID:7s0BCDtl
>>508
本体が発売出来ても強力なローンチタイトルがないとダメだろ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:56:26 ID:eWtyxhMl
>>515
つまり、発売が遅れる可能性が高いってことだよな?<PS3
初期段階で発売されるタイトルもX-box360のそれに比べると見劣りするし。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 01:26:56 ID:wRG7/SbT
馬鹿みたいに作ってるんだから本体15000円に値下げしろ。
で、中古相場を暴落させて9800円になったら中古で買ってもいいかと思…わないな。
やっぱりいらんな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 02:50:39 ID:EYKWVIcI
XBOX360の開発機材は2年前に配布。んで今年年末発売。PS3は来年春発売とアナウンスがあって開発機材は今年配布。
この意味するところは、、
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 14:04:15 ID:b92lAXAa
>>510,>>513
まず

>Liイオンバッテリ       500円 → 4000円
>筐体              500円 → 3000円

この4000円、3000円からしてあり得ない数字だからね・・・
あの安っぽい作りで3000円なわけない。
PSPの筐体はゲームボーイミクロの500円以下かと。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:08:37 ID:vKM8XQyk
やっぱ、PSPいいわ。
買ってよかった。
太鼓の達人が意外に楽しい。画面がすごく見やすいし
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:10:57 ID:tWge9m5K
やっぱ、PSPいらね。
買わなくてよかった。
ガンダムが意外につまらん。画面がすごく見にくいし
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:55:50 ID:vKM8XQyk
しるかw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:07:37 ID:/4Hlna9/
新型PS2はPS2ソフトが動かないらしいです。ソニーサイト参照
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 01:32:57 ID:clPKUwS4
>>501
問屋に6掛で卸してるのなら約6860円だから人件費を考えるとほとんど利益がないね。
問屋に7掛けなら少しは利益が出てるかなって感じ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 08:36:23 ID:o/ogiTJB
>>510
さすがにこの試算はPSPの部品を高く見積もり過ぎでしょう。
だが2万円は超えてるだろうね。
外部調達の液晶パネルがクソ高いし。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:52:20 ID:Hjve50wi
液晶とUMDドライブ以外はたいしてかからんだろ。
パーツ点数はGBMより多いだろうけどな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:21:18 ID:e+6Fpugx
これはちょっと嬉しい

●携帯ゲーム機のPSPに完全移植!
グラディウスI〜IV、グラディウス外伝がいつでもどこでも遊べます。オリジナルの内容、ゲーム画面をPSPで
完全再現しました。
●充実のゲーム設定項目!
液晶サイズに合わせて様々なモードでゲーム画面を拡大可能です。グラディウス、グラディウスIIではステージ
マップを広げるWIDEモードにも対応しました。
ほかにも処理落ち設定、プレイヤー機体の当たりサイズ変更など、充実のゲーム設定を用意しています。
●セーブ/ロードシステムを搭載!
ゲーム中のPAUSE画面からいつでもセーブ可能。セーブしたデータをロードすれば、セーブした時の状態の
ままで復活ポイントからゲームを再開できます。ロードしてもセーブデータは消えないので、何度でも同じ条件で
遊べます。
●ムービーのギャラリーを搭載!
GRADIUS DELUXE PACK(PS)、GRADIUS III&IV 〜復活の神話〜(PS2)、GRADIUS 外伝(PS) のムービーを
搭載しました。マスターデータからの変換ですので美麗なムービーを楽しめます。
●音楽のギャラリーを搭載
グラディウス、グラディウスII、グラディウスIII、グラディウスIV、グラディウス外伝を網羅しました。
サントラCDでは聴けないX68000版グラディウス、グラディウスIIのアレンジも特別に搭載。
自宅で、学校で、電車で…携帯音楽プレイヤーとしても極上の価値ありです
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:40:19 ID:RPVyGf5d
>>527
これで沙羅曼蛇(2はイラネ)&LIFE FORCE入ってれば、本体と同時購入ケテーイだったのに。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:03:50 ID:3/4T940x
ん?任天堂は一時問屋の初心会やめたの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:27:14 ID:4XnnJa7I
今時グラディウスってのもなあ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:23:00 ID:HONUf/hn
これはコレクターズアイテムだろ。
興味ない人は一々口出ししなくていいよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:25:12 ID:paGGIHXJ
>>531
そんなソフトがPSPの立派な弾になるこの侘しさ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 02:30:43 ID:mBES/N3f
>>531
取引上PSPにソフトを出さないといけないけどまともに作ると金かかるけど回収できそうにないからそんな”コレクターズアイテム”の登場になると思うんだが。
新作っぽいの発売中止にして”コレクターズアイテム”に変更したのなかったっけ?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:48:17 ID:1dBucQpg
白い悪魔に気をつけろ!

748 :名無しさん必死だな :2005/11/05(土) 07:18:41 ID:PSXraUBs
ついに白い悪魔75000CWが店に来てしまった今日この頃、
皆様いかがお過ごしでしょうかー。

CWが75000に入れ替わるの、シルバーと同時と思ってたので、
POPやら色々用意出来て無く、
「……見なかったことにしよう」
と店の裏で放置プレイ中。

とりあえず、箱の半分が埋まるサイズの告知POPと、動かないソフトのPOSデータに
「75000動作不良」を付け加えなくちゃいかんなぁメンドクサ('A`)

皆さんのお店では、どんな対策をしてるorする?
ウチはいっそのこと、本部に頼んで年末年始はCBだけにしちゃおうかと悩み中。
クソ忙しい時期に説明なんてしとれんよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:47:15 ID:EwJ/Il72
ttp://www.next-gen.biz/index.php?option=com_content&task=view&id=1497&Itemid=2
 
 メリルリンチのアナリストがXbox 360とPS3の製造コストを試算。
2006年後半にはマイクロソフトはXbox 360の価格をPS3の半分にできるそうです。
 予想ではXbox 360の発売当時の製造コストを340ドル(約4万円)、
PS3のコストを495ドル(約5万8000円)と算出。
 PS3はCELLプロセッサやブルーレイドライブといった新製品を採用していて、
数年はコストをなかなか下げられない一方、Xbox 360は2年目から収益を出せる体勢にあり、
2006年後半にはPS3の半分の価格で販売することも可能だとしています。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:53:13 ID:oj+0Cehk
差額分の価値があると感じるかどうかは、BDコンテンツの普及が鍵だな。
MSもHD DVD支持するわ、そりゃ。
少しでも普及速度を下げたいだろうからね。
東芝がHD DVDをあきらめて規格統一に動くことだけは避けたかっただろう。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:05:44 ID:Fqdo/2Q8
もうディスクの時代は終わるだろ。
i-tunesの成功見れば。
それに拘るメーカーが失敗するだろうよ。

 
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:13:51 ID:pLU59rG5
>>536
コンテンツの普及の前に、生産体制やらコストやら、と考える方が先だろ。
でも、それで赤が出るって解ったら、誰も出さんよ。

もっとも、PSPで的外れな商売をしているんだから、これ以上の延びは無いよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:16:14 ID:oj+0Cehk
>>537
いまだにネットにつないでない家もあるからね。
ましてやHDコンテンツをやり取りする需要はこれから。
まだまだぜんぜん回線速度は遅い。
すべてのコンテンツをネットワークで供給するのが一般的になるのは
少なくても10年はかかると思うよ。
とりあえずBD(とHD DVD)は最後のROM用物理メディアなんじゃないの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:18:29 ID:oj+0Cehk
>>538
だから生産体制やらコストやらの結果の差額についての話。
赤が出るかどうかは消費者は関係ない。
その値段相応の魅力があるかどうか。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:19:33 ID:q/5FluqA
一気に1000万台作ればスケールメリットでコスト下がるんじゃね?
PSPみたいに倉庫とか船いっぱい用意する必要はあるがw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:21:19 ID:pLU59rG5
>>540
そりゃ消費者から見れば、魅力のある商品はほしいだろうさ。
でも、開発側・会社側から見れば、魅力のある商品を作りたくても、金が無ければ意味は無い。
今回のPSPの不振が、PS3参戦への意欲を削がれる可能性が高いよ。
元々、開発費が掛かるのが目に見えて解っていたんだから、PS3から魅力のあるコンテンツが出る可能性は薄い。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:35:50 ID:oj+0Cehk
>>542
いまいち論点がわからんのだけど、、

>>536
>BDコンテンツの普及が鍵
という部分について、
BDがどんなに普及しようが、PS3からは魅力のあるゲームコンテンツは出ないはずだから
BDコンテンツの普及は鍵じゃない
って言いたいってこと?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:37:24 ID:pLU59rG5
>>543
ああ、ゲームコンテンツのことじゃないのか。
それならまあ、後は他のBDコンテンツ次第って訳だという事は解る。

俺のはゲームコンテンツは期待出来ないから諦めろ、って事。
PS3は2よりも家電として扱う商品になる。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:45:53 ID:oj+0Cehk
>>544
おれは、>>535の新規デバイスの導入がXBOX360との価格差につながってる
っていうのを見て、その新規デバイスに差額の価値があるかどうかの視点で
MSのHD DVD支持を連想しただけだよ。

純粋にゲーム機を目指してるのは任天堂だけだろうね。
ソニーもMSも将来の一般家庭のプラットフォームを支配するべく
覇権争いの真っ最中。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:52:00 ID:pLU59rG5
>>545
なるほど、そっちの方だったか。
まあ、MSの方が先手を打ってきているし、その辺は如何し難い差がついてるよ。

任天堂はゲーム会社としては、普通に純正のヒット商品を飛ばしているから。
MSとソニーは別の方向も支配しようとしているけど、ソニーはゲームから離れて一般家庭向けになっている感が否めないし、MSはゲームとパソの中心点を見極められていない気がするよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:17:37 ID:oj+0Cehk
>>546
MSは最初パソコンがすべての人々に普及するのを思い描いていたけど、
ただの子供向けおもちゃのはずのゲーム機が、
パソコン並の計算能力を持った上で、コンシューマエレキ並に大人にも普及できることに
PSの成功で気づかされ、危険の目を摘むべくXBOXを開発したんだよね?
XBOXのゲームをしたことないのでわからないんだけど、
MSは一般家庭向きではないの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:19:13 ID:ZH0yQJBt
なんか、ロシアのミサイルにごみで捨てられてた任天堂の半導体が
見つかったみたいな話だよね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:22:41 ID:6pVaWW5/
内部の主要部品は、mede in usa じゃないの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:23:33 ID:ZH0yQJBt
でも、基本ロジックはイギリスだろう
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:24:24 ID:pLU59rG5
>>547
XBOXは試験用で、今回の360が本番と考えれば良いかな。
360はパソコンにより近い分だけ、一般家庭用向きとは言えないかな……。
だって、パソその物じゃないし、高速回線を持っている家庭が360を買ったとしても、パソがあるんだし。
HD−DVDが使えるのはまあ問題無いだろうけれど、一般家庭用としてはなんだかんだで、PS2と同じような扱いになるんじゃないかと。
ゲーム中心として、360が使われる可能性が高いと思う。

それよりも、360がパソそのままの機能を持った方がやばいから、その辺の規制をどうやっているのかが気になる。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:38:07 ID:JgiW5fgR
>>527
確かに嬉しいけれど、PS2で良いじゃないか。
シューティングはマニア向けだし、マニアなら
ジョイスティックで遊びたいものだ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:46:46 ID:oj+0Cehk
>>551
個人的にはPS3がLinuxとか乗っけてくれると面白いんだけどな。
もうあからさまに反ウィンテル仕様で。
パソコン初心者すら飛び越して一般家庭にLinuxを配る。
新手のソニー信者が出たりしてw

XBOX360はやっぱりそのうちHD DVDバージョンも出すのかな。
だとすると、結局、青レーザ用光ピックアップはBDと変わらない値段だから
コストの面での優位性は減るね。
DVD仕様の最初のうちはスタートダッシュ用廉価版て感じか。

ではちょい用事があるんでそろそろ落ちますー
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:48:19 ID:wjWym8Sw
以前はココム規制があって、玩具でも使いまわしできるからって
制限してたんだよね、それが段々と緩和されたからこういう現象も
発生するのさ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:58:08 ID:q/5FluqA
>>553
今のソニーは所謂ソフト系アプリケーションを開発する能力・数がMS、Apple、任天堂に比べて
格段に堕ちるから無理。
IBMに丸投げなら何とかなるかもしれないが。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:58:51 ID:pLU59rG5
>>552
それがPSPの外れた理由。
携帯でやる必要の無いゲームを出した事が、ミリオン確実なソフトがキラーソフトにならなかった理由。

>>553
そこまでの頭はソニーには無いかな。
それに、ゲームに活かせないところがソニークオリティ、という無駄増設にもなりかねないし。

HD−DVDは恐らく、外付けとかそういう部分で出すんじゃないのかな?
基本路線はDVD勝負だけで行く気がする、コスト面で考えればね。

乙。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 14:06:20 ID:3+hmdoe2
これだけ作ったのがあるんなら、ギガパックは予約しなくても余裕で当日に買えるな。
12/1のモンスターハンターPまでにあればいいんだけど。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:13:06 ID:ftzAxZni
結局全てにIBM、入ってる。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:18:40 ID:wjWym8Sw
IBMには遊び心は無い
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:20:51 ID:KtSkbs2Z
昨日ブックオフいったら、PSPの在庫が10台あって驚いた、NDSなんてたったの1台しか無いし・・・。
中古屋やらリサイクルショップを巡っても、展示されているPSPの在庫が8〜10台あるのはザラで
NDSはほとんど見かけない状態(´・ω・`)


まさにPSPの圧勝ですね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:21:07 ID:EYx/geFX
ソニー派日経の、日経トレンディ 今年にヒット商品に
DSは上位にあったが、PSPはなかった。
日経にも愛想つかされたのかい。
1位はもちろん、i-pod。
562ura2 68-235-1-77.sbtnvt.adelphia.net:2005/11/05(土) 15:37:45 ID:0J8U9XoW
hitojiti
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:53:46 ID:kH53Mpoy
>>1-1000
禿同、持っててよかったPSP
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:00:40 ID:1dBucQpg
日経トレンディの同じ号に、「あの」ウォークマンの開発者たちの首がさらされてるね。
恥ずかしくないのかな。。。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:27:24 ID:HtHcah9W
>>564
いわゆる羞恥プレイですな、さらし首ともいいますがw

566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:25:04 ID:2HIp+/6U
年末にベストも合わせてかなりソフトが出るけど、
キラータイトルはあるのかな?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:52:41 ID:ykkgpnrI
PSPでインターネットやるとき、ソフトが必要なんでしょ?
ソフトはいくらくらいするのですか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 03:02:36 ID:1qslWR6j
>>567
ソフトは要らんが環境は要る
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 06:43:37 ID:csfTqwsU
     ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
    (.___,,,... -ァァフ|      あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
    |i i|    }! }} //|
    |l、{   j} /,,ィ//|    『"生産出荷"でググったら、
    i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ         ソニーと農家しか使ってなかった』
    |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
  /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人     な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった
,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
|/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ      頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   ハッタリだとか粉飾だとか
//   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ  そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
/  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:21:20 ID:xhGthE++
>>567
無線LAN環境が必要。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:57:04 ID:GiUSNd4d
ttp://cube.ign.com/articles/664/664495p2.html
>And on a worldwide basis it sold 2 Million units, against an installed
>base of about 8 Million. 24% penetration; that is huge.

犬 200万 DS 800万
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 07:19:28 ID:2l9FVbVT
PSPで“いつでもどこでも”グラビアアイドルがアナタの元に――熊田曜子さんを招いての発売記念イベント
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0511/05/news011.html
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:31:20 ID:zKBv+EOc
PSPの機能を活かしたソフトが皆無なのが痛いな。
格闘ゲームなんていらないだろ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 09:30:41 ID:dkn2tU6y
PSPの機能を活かす・・・
相手に投げつけて倒すリアル格闘ゲームとか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 10:28:50 ID:binx7liB
せっかくの話題も海外のソニー祭で撃沈か。。。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:56:24 ID:lw3drLM/
ゲーム屋、ゲーム売り場の店員さん 57
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1130376800/661
> >>659
> まあそんなもん
> ただし煽りでもなんでもなくPSPは10代〜30ぐらいまでの男性がほとんど。
> DSはいかにもゲーム好きそうな会社員から全然ゲームやらない女性まで幅広く。
> PSPは大人向けのイメージがあるけど小・中学生でウイイレやブリーチ買う人かなりいたし、実際は子供のほうが多い。
> DSソフトの客層だが、脳を鍛えるは7割ぐらい女性。ピーチやカービィやマリオ64買う女性も多し。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 14:57:40 ID:zszR7j+t
>>576
どれだけソニーの戦略の狭さが解るかという文だな。
どこが大人向けなのか、それを理解していない。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:11:11 ID:y/smq7ps
そもそもソニーのマーケティングって20代の社会人しか見てないような気もするが。
10代後半と30代前半はその余白みたいなもんで。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:36:00 ID:zszR7j+t
>>578
マーケティングは30代までで間違いないけれど、層はゲーマー狙いだと思う、明らかに露骨だもの。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:27:29 ID:TnusGowP
>>569
面白いですw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 11:45:48 ID:8FIa2Ht7
幼児層のシェアは別にした方がいいんでね?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 15:06:49 ID:80QF0HGH
>>579
名作と呼ばれたもののリメイクが多いしね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 10:33:42 ID:YPY3W45c
>>582
リメイクはDSもやったけど、FF3はROMが無いんだから、ほぼ新作みたいなもんだしね。
PSPは何がやりたいのか解らないぐらい、リメイクが多い。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 12:37:08 ID:YDAi4/Ti
リメイクと移植は違います
PSPには移植作はかなり多いけどリメイク作となるとほとんど無い
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 14:42:44 ID:tlKxoHRc
PSPはソフトの頭数は増えたが、移植で
とりあえず員数だけ揃えてる感があるね。
メディアプレーヤー路線で行くしかないのか。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 15:36:43 ID:BUaB7Qb0
やりそこねたゲーム結構あるから携帯機で移植してくれると助かる。TV占有しなくて済むし。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 10:50:17 ID:G5AjBNHV
なんだかんだ言ってもPSPはハードとメモステだけあれば遊べるからいいや
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 10:54:57 ID:evouKZJq
日本ではあまり売れてないイメージがあったんだけど、北米では随分売れているんだな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 11:41:35 ID:zFZCVl0B
北米でも生産出荷台数だけどなw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 13:02:07 ID:4fC4cOiz
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1119794679/219-220

219 :文責・名無しさん :2005/11/08(火) 21:12:07 ID:Vv/k+WQ0
日経BPコンサルティングから、
「[NBPC調査モニター通信Vol.41] 2005/11/8」なる表題のメールが届いて、


>●『日経エンタテインメント!』
> 「2005年に活躍した人気者」ランキング・アンケート……11/14(月)正午まで
>─────────────────────────────────────
>  今年、エンタテイメント分野でヒットした作品や活躍した人を編集部がピック
> アップ。そのリストの中から、今年を象徴すると思う話題作や話題人を選んで
> いただき、その理由などをお尋ねします。

> 抽選で、「音楽ギフトカード」(1000円分)を20名様に差し上げます。

>  ⇒ http://webres.nikkeibp.co.jp/************

のアンケートを答えたんだが、

>■以下は、編集部が映画、音楽、書籍、テレビ番組などの分野から、興行収入、売上数、視聴率のランキングで
>上位のもの、またはメディア露出度の多いものなどをピックアップしたリストです。

>問1. 今年を象徴するような話題となったり、活躍をしたと思う作品および人物を5つまでお選びください。
>その際、なるべく分野に偏りがないように選んでください。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 13:03:48 ID:4fC4cOiz
220 :文責・名無しさん :2005/11/08(火) 21:15:36 ID:6SJG828j
そのゲームの項目。

>●ゲーム
>『脳を鍛える大人のDSトレーニング』
>  簡単な計算問題などを通して脳を鍛えるニンテンドーDS用ゲーム。実売本数は60万本を超え、
>今年のトレンドである「大人のゲーム」の代表作に
>『nintendogs』
>  子犬とふれ合う、ニンテンドーDS用のペット育成ゲーム。女性にウケて、実売本数が60万本を超えるヒット
>PSP
>  世界累計出荷台数が1000万台を突破する人気になった携帯ゲーム機。ワイド画面を備え、音楽やビデオ映像も楽しめる
>nintendo DS
>  タッチペンを使い、初心者でも遊べるように工夫された任天堂の携帯ゲーム機。世界累計出荷台数は360万台に

紹介欄のニンテンドーDSの基本情報が間違ってるんだが。
「世界累計出荷台数は360万台」じゃなくって「国内累計出荷台数は360万台」なのに・・・。
PSPは「世界累計出荷台数が1000万台を突破」と記述がある中で、
この間違いの影響は非常に大きいんじゃなかろうか。
誘導アンケート効果絶大。

さっさと修正するべし>日経BPコンサルティング
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 13:04:46 ID:16S+STLq
PSP買おうかと思ったけど
やるゲームが見当たらないのよ。。。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 13:27:30 ID:4fC4cOiz
>>590-591
それだけど、今日午前中の時点でも、

>PSP
>  世界累計出荷台数が1000万台を突破する人気になった携帯ゲーム機。ワイド画面を備え、音楽やビデオ映像も楽しめる
>nintendo DS
>  タッチペンを使い、初心者でも遊べるように工夫された任天堂の携帯ゲーム機。世界累計出荷台数は360万台に

のまんまだった。
結局修正されることはなかったわけだ。
結果は『日経エンタテインメント!』の特集に載るそうだが・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 13:35:49 ID:uDA1McqT
>>570
そんでもって、無線LANの環境を構築できている人は
ほぼ100%の人がそこにパソコンがあって、それで無線LANインターネットしているんだよね。
パソコンがない例外が、職場や学校でこそこそネットするような人か、FreeSpotでの使用ぐらい。

無線LAN環境を構築するためにはパソコンがなければ意味ないし、パソコン必須だし、
となれば無線LANとパソコンでインターネット見られるし、
PSPのためにわざわざ無線LAN環境を構築する人がいるのかと小一時間(略

そんなことのためにネット機能を盛り込むソニーの余裕っぷりに乾杯。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 13:37:44 ID:uDA1McqT
言葉足らずなんで訂正。

「PSPのためにわざわざ」を
「PSPでのネット閲覧のためにわざわざ」に。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 13:49:04 ID:cbuZoN7U
$SYS$販売数は1000万いってないよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:43:50 ID:38gGIyPn
気軽にウェブが見られるのはいいよ。
携帯だと一般サイトは無理がある。
PDAと比べても安いし。
HDD付けてとタッチパネルで文字入力出来るようになったら、値段倍でも馬鹿売れするだろうな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:50:02 ID:ksscfA6U
値段倍だったらPDA買うっての。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:55:59 ID:G5AjBNHV
PSPでFCも持ち運ぶ楽しさ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:30:43 ID:/JU+EQXf
ゲーム(デイリー2005/11/12日付) 月曜〜金曜 更新

順位 機種 タイトル 発売元 ジャンル 発売日
1 GC マリオパーティ7 任天堂 TBL 2005/11/10
2 NDS だれでもアソビ大全 任天堂 TBL 2005/11/3
3 NDS 東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング 任天堂 ETC 2005/5/19
4 NDS たまごっちのプチプチおみせっち バンダイ ETC 2005/9/15
5 PS2 忍道 戒 スパイク ACT 2005/11/10
6 NDS やわらかあたま塾 任天堂 PUZ 2005/6/30
7 NDS ポケモントローゼ 任天堂 PUZ 2005/10/20
8 PSP 東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 脳力トレーナー ポータブル セガ ETC 2005/10/20
9 PS2 大都技研公式パチスロシミュレーター 押忍! 番長 大都技研 TBL 2005/11/2
10 GC 突撃!! ファミコンウォーズ 任天堂 ACT 2005/10/27
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:31:16 ID:/JU+EQXf
11 GBA ファミコンミニ スーパーマリオブラザーズ(再販版) 任天堂 ACT 2005/9/13
12 PS2 NBA ライブ 06 エレクトロニック・アーツ SPT 2005/11/10
13 PS2 BEATDOWN カプコン ACT 2005/11/2
14 PS2 ドラゴンボールZ Sparking! バンダイ ACT 2005/10/6
15 NDS 大人のDSゴルフ 任天堂 SPT 2005/11/10
16 NDS スーパープリンセスピーチ 任天堂 ACT 2005/10/20
17 PS2 ワンダと巨像 ソニー・コンピュータエンタテインメント ACT 2005/10/27
18 NDS JUMP SUPER STARS 任天堂 ACT 2005/8/8
19 PS2 魁!! 男塾 D3パブリッシャー ACT 2005/11/10
20 PS2 必勝パチンコ攻略シリーズVol.1 CR新世紀エヴァンゲリオン D3パブリッシャー TBL 2005/10/20
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:35:11 ID:A3Zvy3mr
>>592
欲しいのはもじぴったんくらいしかないな。
既に出てるGBA版かPS2版でじゅうぶんだけど。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:38:16 ID:g1n4F9dj
>>593
日経がソニーにべったりなのがよく分かる記事だなw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 06:43:33 ID:TPkS5GSz
>>593
DSの360万って日本一国の累計出荷台数だろ。
「生産出荷台数では1000万台」すら、サギ的言い逃れではあるが、
DSの世界出荷360万台ってのは一かけらの真実も無い。

日経は立派に情報操作してる。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 06:44:29 ID:S/6VVS1U
で実際DSは世界でどれくらい売れてるんだ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 06:45:57 ID:TPkS5GSz
最近情報が無いが、去年の段階で日米で200万づつ出荷してたから
今じゃ7〜800万の間は行ってると思うが。

PSPは生産出荷1000万と言ってるが、実際、店に出回ってる台数は
500万行ってるかどうか。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 06:46:38 ID:S/6VVS1U
流石に500万台も在庫はないだろ。w
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 06:47:49 ID:TPkS5GSz
ホリデーシーズン向けの在庫と言う説明はしてるが、
実際、PSPは日米で200万行かない程度の販売数、欧州でも時期が遅いから100万程度だろうし、
在庫500万はありえる。
ソニーはそういう会社になってしまってる。

609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 06:49:51 ID:S/6VVS1U
ナイナイ、倉庫代馬鹿にならないからライン止める。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 06:51:25 ID:TPkS5GSz
>>609
残念だが一般常識はソニーには通用しない。
狂気の世界で間違ってるのは君のような一般人なのだ。

日本でも前年、倉庫代と思われる赤字を数百億計上した。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 06:53:34 ID:TPkS5GSz
 そして生産出荷台数という言葉もあまり聞き慣れない言葉です。ソニーのゲーム関連での発表にしか使われていない項目の様で、経理用語なんかで調べてみても見あたりません。強いて言うと、工業統計調査で使用する製造品の出荷 という言葉が近いのでしょうか?
 
 ソニーで使用している言葉なのだから、ソニーで定義しているはずとおもって調べてみたら、あっさり見つかりました。(2003 FY03 連結業績概要[PDF])


"ハードウェア、ソフトウェアの製品の生産出荷数量は生産拠点から出荷した時点で集計しています。同製品の売上は、顧客に同製品が引き渡された時点で認識されます。"
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 06:54:22 ID:S/6VVS1U
倉庫代で数百億円借りるって・・・・港全部借り切れちゃうぞ。w
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 06:55:18 ID:TPkS5GSz
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 06:56:36 ID:TPkS5GSz
つか、まだソニー信じてる奴がいることに驚く。
メンツとつまらない経済神話のためにユーザーを犠牲にしてる会社で、
日本経済のガンなのに。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 06:57:47 ID:S/6VVS1U
http://www.geocities.jp/v7160c_l5/hard.html

これは当てにならないと思うぞ。

全ての小売店と通販、ネット、ソニー直売の売り上げを集計するのは不可能だから。


616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 06:57:55 ID:vJFsDNc1
その気になれば日経を買わずして、全部東洋経済に
シフトすればいいんだ。日本のトップは任天堂で
なくてはいかん。ソニーからSCEが独立できない
体制でなおかつ、経営顧問が外国人なのがよくわから
ない。ソニーは理解できない会社になった。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 06:59:26 ID:S/6VVS1U
実売は700から800万台ってところかな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 06:59:36 ID:TPkS5GSz
>>615
君はソニーに洗脳されてる。

その理屈だと、生産出荷台数なんていうソニー数値は
さらに信用ならないと言ってるのと一緒なんだが。

80%真実の売り上げデータと1%真実のソニー大本営発表のどっちを取るかだ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 07:01:23 ID:vJFsDNc1
正確なデータはファミ通見ればわかる。あの雑誌は
ただのゲーム雑誌ではなく、広告や業界動向にすごく
気を使っている。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 07:03:27 ID:TPkS5GSz
>>619
いやいや、100%の店舗から売り上げデータを取るのは不可能なのは確かだから、
ファミ通とメディクリとか、複数のデータを参考にするのが無難だよ。

ただし、それら単独で見たとしても、
1%の店舗にも卸してないソニー数字などよりは信用できるが。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 07:03:58 ID:S/6VVS1U
>>618
> 80%真実の売り上げデータと1%真実のソニー大本営発表のどっちを取るかだ。

どこから8割って数字が出てくるのか不思議。
集計ソース、方法が明らかでないものを、ハイそうですかと信じるわけない。
ソニーの出荷台数が売り上げと差があるのは当然だが、だから半分なんて
極端な数字になるとも思わん。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 07:06:41 ID:S/6VVS1U
PS2赤字販売説もそうだったが、2ちゃんねるは嘘が多すぎ。

結局決算でしっかりPS2は黒字だと出しても、PS2は赤字で販売してると
書き込み続ける奴ばっかりだし。

623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 07:07:55 ID:vJFsDNc1
>>620 メディクリってコンビにで売ってるの?
 ファミ通と電撃ぐらいしか知らないわ。都内のビックカメラの
 データなら大体わかるよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 07:08:10 ID:TPkS5GSz
>>621
その数字は感覚的なものだが、理由は>>620で示した通り。

集計ソースと方式はファミ通もメディクリも明らかにしてるが。
PSPが200万行ってるかどうかってのは、
ファミ通数字でもメディクリ数字でも同じだし、
件のソニー自身が、販売数はそれぐらいと言っている。

好意的に見れば、ホリデーシーズン向けの在庫溜め込み。
普通に見れば、見かけ上の販売数確保か、1000万作らないといけない事情による。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 07:10:40 ID:S/6VVS1U
来年の決算になればわかることだからな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 07:11:04 ID:TPkS5GSz
>>622
いや、お前が内容を読める知識が無いだけだと思うぞ。

CELLの開発費や今までの赤字を考えればあれぐらいの黒字ではな。
ソニー本体の赤もかぶれなかった程度なんだし。

つか、何でお前程度の奴がN速+にいるんだ。無印に戻れ。

>>623
はいよ
ttp://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html
これをソースにしてる雑誌もあるかも知れない。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 07:11:15 ID:vJFsDNc1
ポータブルはやらないから、わからないんだけど
箱とネットゲーのほうはいろいろ問題が解決でき
そうなので今後の収益率はかなりよくなると思う。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 07:12:14 ID:TPkS5GSz
>>625
とっくに何回もの決算で分かってることだが。

思考停止してソニーに自己表現を託すような輩に勝利は無いよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 07:13:18 ID:TPkS5GSz
あ、ここbiz+か・・・
悪い、なんかソニー神話者とGKがまだいそうな土壌だな。
そうと分かったら失礼。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 07:14:51 ID:S/6VVS1U

> いや、お前が内容を読める知識が無いだけだと思うぞ。
> CELLの開発費や今までの赤字を考えればあれぐらいの黒字ではな。
> ソニー本体の赤もかぶれなかった程度なんだし。

PS2単体の収支の話にCELLの開発費は関係ないが?
これから積むだろうがね。

もしかして、必死にPS2赤字赤字って書いてる本人か?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 07:15:54 ID:vJFsDNc1
コナミの開発部か広報にメール送ったのに連絡が
全然来ないから、相当体質がよくないかなと印象がある。
スクエニも外部から情報が届きにくいけど柔軟性があるし
いいよ。個人的に好きな順番はスクエニ>コーエー>コナミ
バンダイやタカラはまた別だね。あっちはグループ自体が
でかくて製作能力が高い。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 07:18:06 ID:vJFsDNc1
ナムコはひたすらテイルズ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 07:19:57 ID:26TGEsQE
ソフトが安売りしてたから
PSP本体持って無いのにソフトだけは持ってるんだわ。
ということで、とっとと本体値下げしろ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 07:21:09 ID:vJFsDNc1
BBユニットつき本体安売りしてばら撒いて、
インフラ作ればいいのにね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 07:25:14 ID:vJFsDNc1
とりあえず、投資家にいろいろかけあってみるよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 07:29:18 ID:GpOZ+rn5
ヤッパSONYはすげーやぁ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 07:51:56 ID:y5Uj6Ymv
>>632
ナムコはもう終了
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 09:07:56 ID:T62O4b6i
ゲーム売り上げ集計専門会社のメディアクリエイトを
何の説明も無く親し気にメディクリメディクリ連呼するガキは
ゲハに帰っておこうぜ、な?
ソニーが糞企業だなんてことはウイルスCDの一件でみんな知ってるんだから
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 10:52:33 ID:XTkDXIiT
>>833 ワロス
ところでPSPがCMでやったぜ1000万台!って言えばおもしろい
突然変な事いってスマソ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 11:28:03 ID:tkNdAtU7
>>833
に多大な期待がかかりました
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 11:57:17 ID:CRBW2vU6
16000円くらいになれば購入も考える。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 12:03:33 ID:tkNdAtU7
>>641
それはないな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 12:11:55 ID:FE55Drqo
欧州では品不足って言ってるけど残り500万台どこいったん?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 12:14:48 ID:oAzF88dq
生産出荷って?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 12:43:26 ID:ITxeruQP
農家以外ではソニーしか使わない言葉
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 14:22:52 ID:Iuq+tLMA
うんこ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 14:25:32 ID:nglatzUQ
ようするにさ、官僚になるような頭脳を持った人間の
周辺をつねに把握することで、いいがかりを探していて
その中で男女関係に関するいさかいを 捏造 することで
結果的に 附則 の状態を生むことを生業としてるのが公安
であって、これは、頭脳を官僚に集める本来の役割とはかけ
はなれた売国行為といってもよい
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 15:07:58 ID:kZeQUqB3
PSP買ってるヤツ見たらチョソばかりだったな
日本人は買わないでしょ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 05:58:16 ID:6bS03bpI
暇なんだなそんなこと確認してるなんて。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 06:03:25 ID:17z1fHdy
外国人も韓国ドラマが大嫌い
http://www.jdorama.com/viewpost.196482.htm
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 07:41:15 ID:fTz5BHhj
ギガパック売り切れてるな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 07:51:41 ID:Li3VHPVf
よく耳をすましてみましょう。北米から何か聞こえてきませんか?
    ボイコット! ボイコット! ボイコット! ボイコット! ボイコット!
そう、ボイコットという声がハッキリ聞こえてきます。さあ、もう一度耳をすまして。
    ボイコット! ボイコット! ボイコット! ボイコット! ボイコット!
今や、「ボイコット」という歓声が全米を覆い尽くそうとしています。

ソニー製品のボイコットを!
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20051115202.html
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 08:49:33 ID:BgUo9LJr
>>649は今頃買って後悔してるんだろうなぁ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 07:55:35 ID:WsFogiJk
1GBのメモステにはエロ画像。ロケフリでDVD2つにエロDVD、そしてHDD。
UMDにエロUMDを入れれば、風呂でも布団でも見られる最強のエロサーバーの出来上がりだぜ!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:40:20 ID:xypqIAoS
http://www.kk.iij4u.or.jp/news69/

Mirouh Dog社は、ソニーPlayStation Portable(PSP)で再生可能な無修正アダルト動画
Universal Media Disc (UMD) 版でリリースすることを明らかにした。
656s:2005/11/19(土) 19:48:17 ID:DYguIjib
s
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:49:51 ID:pP149zYU
PSPのゲームUMDに開発者のグチ

英雄伝説
朱紅い雫
http://www.imgup.org/file/iup119620.jpg
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:57:18 ID:SBtivL3X
累計生産出荷台数は1000万台だけど売れたのは
たった3台
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:23:27 ID:8qY70Dde
結局それなりに売れてる気がするんだが。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:03:58 ID:etar7e74
>>657
テラカワイソス(´・ω・`)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:41:50 ID:+nGfvuWo
NintendoDS vs PSP 市場比較(〜05/11/06)
http://homepage3.nifty.com/TAKU64/image/ds_psp.gif
NDS、PSPソフトの売上データ
http://www.geocities.jp/v7160c_l5/main.html
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:45:05 ID:50nDyp5O
出荷台数は分かった
で、販売台数は?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:46:26 ID:TqUAxk38
もうPSPの天下じゃん
年末には買わないと流行に遅れるかな?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:14:24 ID:CCO5RHS/
HDDをつけて欲しいなあ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:34:41 ID:/t8Q3WKR
>>657
ファイルもうない・・・
何があったのか気になる
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:49:44 ID:JRo09gY9
>>665
ROMの中に開発者がコッソリと
「UMDはうんこ」というコメントを入れていたことを証明する画像があった
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 18:40:38 ID:rw63NLJ5
1GBのメモステにはエロ画像。ロケフリでDVD2つにエロDVD、そしてHDD。
UMDにエロUMDを入れれば、風呂でも布団でも見られる最強のエロサーバーの出来上がりだぜ!

亜鉛を飲んでも精液が足りなすぎるヽ(`Д´;)ノ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 18:58:35 ID:qdM35WFU
ソフトはろくなものがないが
ハードとして秀逸
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:01:37 ID:+Q0pE6/Q
https://ec.sod.co.jp/contents/20051204umd_set/index.html
「PSP バリュー・パック」 + 「“UMD” 痴漢中○生(2枚組)」
「PSP バリュー・パック」 + 「“UMD” SOD社内公開羞恥制裁!!」
「PSP バリュー・パック」 +
「“UMD” 黒沢愛&君嶋もえのハイパーマジックミラー号2005湘南逆ナンパ編」

なんじゃこりゃ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:26:16 ID:sM2kT0uL
所詮、まんこ不動産。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:37:17 ID:ggf7sz6g
ロケフリといしょ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:39:19 ID:qsuadZ0o
まあ、でも、PSPで映画を見るって、それなりに需要があるってことだよな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:51:50 ID:rw63NLJ5
エロ画像
エロ動画
エロDVD
エロUMD
エロHDD

PSPはエロインターネットも可能だった。

PSPはなんてエロいハードなんだヽ(`Д´;)ノエロ過ぎる!!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:39:09 ID:/mSV4jMh
【 2004年10月8日 ワールドビジネスサテライトにて 】

SCE・佐伯雅司氏・・・ソニー・コンピュータエンタテインメント : コーポレート・エグゼクティブ
「我々の多分商品の最初の購入者は、恐らく、ま一言で言うと大人の方が多いと思うんですよね。
 でー、任天堂さんの方は恐らくお子ちゃま、が多いと思うんで (笑)、全然違う」
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:50:03 ID:gHO0geI8
>>674
これがエロ導入の布石だったのか。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:02:27 ID:Cj0MBgbP
>>669
ちょっとPSP買ってくる
677名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 05:31:41 ID:CVQx4Dxr
マジックミラー号だな。
678名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 05:39:30 ID:w4fP5kay
モンハンでるからPSP買った。 やっぱ欲しいソフトがあると躊躇なく買える。
679名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 07:51:19 ID:5tYQ0vEb
たしか、ERで出演者に使わせてたな。エロ用じゃないけど。
680名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 09:02:36 ID:qiS/pXOl
北米でUMD好調らしいが、なんで?

>>679
どのシーン?
681名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 11:35:02 ID:kPkc72+T
ERってソニピク系?
682名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 03:30:49 ID:+gjppFD0
家田荘子の「在家出家」ってわけわからん造語を思い出すんだよね
683名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 14:19:40 ID:w+b7OsjU
エロステーションポータブル
684名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 13:14:37 ID:nP5k3bVu
>>681
ERはワーナーだが、
ワーナーはPSPのビデオを積極販売しているんでそのゆえんだろう。
もともとHD DVD陣営だったが、つい先月にはソニーBlu-ray陣営にも参入すると表明し
両規格に出すとはいうものの、事実上の鞍変えを行ったし。
ERのPSPビデオ版も発売される前兆と予想。
685名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 18:29:23 ID:p3DiJoFi
http://ec.sod.co.jp/contents/20051204umd_set/index.html

エロがPSPを、ソニーを救う

ってか

これがソニーの企業倫理にマッチしてるんだろうな
686名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 21:40:08 ID:EWOZK6b7
なんか、ビジ+の名無し、(・∀・)イイ!ね
687名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 22:51:57 ID:Ee1eT33O
>>1
禿同
俺もこれからはPSPだと思う。

考えるまでもないことだけれど、
今のゲーマーはPS2レベルのグラフィックに慣れきっている。
ところが他の携帯ゲーム機のグラフィックときたら
スーパーファミコンと大差ないレベル。
いや、別にそれが悪いわけじゃないよ?
映画だって、白黒フィルムの古いのが好きな人がいるわけだし。
でも、そういうのは一部のマニア。
やはり、一般に受けるのは画面が美しくなくちゃ。

PSPのグラフィックの美しさは
「ああ、とうとう本物のゲームが携帯できるようになった」
と世の中の進歩を肌で感じられる。
僕達はこれが欲しかったのだと。

今までの携帯ゲーム機が、
まがいものだったとまでは言わない。
でも、PSPっていうのは手のひらの上にやってきた、
初めての本格的なゲーム機だということだよね。
688名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 23:02:23 ID:cQ/S1cL9
>>687
問いかけないで、キモイ杉
689名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 23:03:40 ID:GRPtFGW+
>>687
オッス、オラデビッドマニング、まで読んだ
690名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 23:07:04 ID:5OtexXo6
斑鳩はPS2には移植されなかったね。
691名刺は切らしておりまして:2005/11/28(月) 08:31:06 ID:T+/G1H4o
http://www.ionpromotion.net/blog/nanba/archives/cat14/index.php
届いたぁっ〜ヽ(>▽<)ノ{ SONYのロケーションフリーTV! ]

PSPやPCでテレビを見るためのベースステーションなんだけど。
DVDレコーダーに入っている番組も見れるの!

ネットがつながるところならどこでも見れるんだよ〜。
スゴイよねっ!
UMD VIDEO(PSP用の映像ソフト)より、こっちの方が感動的。

もう、ロケ先でホームシックにならずに済むかも☆

これ本当に大人気で。
お願いしてから入荷待ちをしていたんだけど、
やっと届きましたー♪ウレシィッ!

692名刺は切らしておりまして:2005/11/28(月) 09:31:58 ID:hnufEviy
またGKか。死ねばいいのに
693名刺は切らしておりまして:2005/11/28(月) 14:04:03 ID:/ML/ulQF
確かにロケーションフリーはかなり画期的。これは総合家電メーカーのソニーならではの製品。
694名刺は切らしておりまして:2005/11/28(月) 14:04:47 ID:/ML/ulQF
ソニーは、so-netで無線LANの整備をもっと進めるといい。ロケーションフリーがもっと便利になる。
695名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 00:12:32 ID:z0/nz4g3
ヨーロッパで大人気!

http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/gamenews/news/20051128org00m300087000c.html

なのは週間で10万台を超える売上のニンテンドーDSかよ
696名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 01:01:24 ID:UJRxAKw+
なるほどね。確かに『生産出荷累計』は販売数以前に好調の雰囲気を捏造して一般消費者に押し付ける為のマインドコントロールとして有効だな。
697名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 07:35:24 ID:FZlNQp/P
>>691
PSPはアダルトビデオ業界人にも人気なんだ。
698名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 11:50:42 ID:deD2FD/9
>>691
次の記事じゃぶつ森一色になっちゃってるし・・・
699名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 13:06:20 ID:z8YebdBr
バージョン2.60でwmaの再生対応キタ━(゚∀゚)━!
700名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 17:34:51 ID:tzjHaCcm
今週 機種 タイトル メーカー ジャンル  発売日
1 TALKMAN ソニー・コンピュータエンタテインメント NOJ 2005年11月17日
2 おいでよ どうぶつの森 任天堂 NOJ 2005年11月23日
3 ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊 任天堂 RPL 2005年11月17日
4 ポケモン不思議のダンジョン 赤の救助隊 任天堂 RPL 2005年11月17日
5 ロックマン エグゼ6 電脳獣ファルザー カプコン RPL 2005年11月23日
6 NARUTO −ナルト− 激闘忍者大戦!4 トミー ACG 2005年11月21日
7 戦神 −いくさがみ− 元気 ACG 2005年11月24日
8 ラチェット&クランク4th ギリギリ銀河のギガバトル(ギフトパッケージ版) ソニー・コンピュータエンタテインメント ACG 2005年11月23日
9 機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T. バンダイ ACG 2005年11月17日
10 ソウルキャリバーV ナムコ ACG 2005年11月23日
701名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 18:14:00 ID:S+gC/0fn
どこの異世界のランキング?
702名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 22:57:21 ID:deD2FD/9
>>700
虚しくないか、それ
703名刺は切らしておりまして:2005/12/04(日) 06:36:58 ID:bcsyYimR
可哀想だから、PSP持ってるヤツは、
ソフトも買ってやれよ
704名刺は切らしておりまして:2005/12/04(日) 08:38:55 ID:kHFDXSxQ
本体は買わなくていいのでヒモ買って下さい(本音)
705名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 17:28:22 ID:Gx4TX5g1
右手の恋人エロケーションフリープレイヤーPSP
706名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 00:53:24 ID:reHI8sct
>>661
PSPのソフトの売り上げとハードの売り上げがほぼ重なってるって事は
PSP買った人はソフト一本だけ買ってお終いって事なのか?
707名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 01:03:56 ID:v7qk8/mR
>>706
>>661 のソース信憑性はイマイチだが、
PSPにはUMDビデオがあるし、MS Duoでいろいろできる。
ソフト一本でお終いってことはないだろう。

UMDをDVDにバンドルとか止めて欲しいだが。
708名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 01:10:31 ID:c04BQC3J
「ソニー、"持っているのが恥ずかしいブランド"になりかねない」

 建築物の構造計算が偽造された事件で、木村建設が自己破産を申し立てた。背筋が寒くなったのは、当たり前の品質すら省みないクラフトマンシップ(職人魂)の退廃と不遜である。
 町工場から世界に雄飛したソニーも、危機の根は同じではないか。
 その病の重さがウォークマンAシリーズで浮き彫りになった。「iPod」シリーズに対抗する自信作のはずが、「iPodより劣る」と評判がよくないのだ。

 ソニーが運営するブログに「メカ音痴の女の子のウォークマン体験日記」が始まったが、掲示板で「ソニーの自作自演」と嘲笑を浴び、一週間もたたずにサイトは閉鎖。
 (ソニー側は)「ブログ形式のモニター体験リポート」でヤラセではなかったというが、アップル製パソコンを貶めるような表現が誤解を招いたのは事実である。

 熱心なソニー信者まで失望させ怒らせたのは、音楽転送ソフト「コネクトプレーヤー」の動作が鈍く、不具合を起こす(ライブラリー破損などの恐れがある)うえに、
従来のソニーMP3機器のソフトを継承していないことだった。

 機器は漸新なデザインだが、「石鹸箱」「見にくい」などの声が寄せられている。サイトに登場した設計者が、基板の真ん中をくり抜く工夫を「電気的に不利になるのは確実だし、
強度面を考えるとそうとう無茶をしたなと今は思います(笑)」と得々と語って、顧客をあきれさせたのだ。

 しかも「弱り目にたたり目」に見舞われた。ソニーBMGが発売したコピー防止機能付きの音楽CDをパソコンに入れると、「スパイウェア」ウイルスを勝手に組み込んでしまうことが暴露されたのだ。
全米で大騒ぎになったが、日本の大手メディアはソニーに遠慮してか、片隅でしか報じていない。
 いくら知財保護でも、企業が個人の機器の内部をいじってスパイしていいわけがない。
 今のソニーはハードもソフトも顧客に不遜すぎはしないか。このままだと、SONYは「持っているのが恥ずかしいブランド」になりかねない。
709名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 03:06:22 ID:C2bqblwZ
miniSD>メモステDuo変換アダプタキボン
710名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 04:53:47 ID:8m+/y0Kf
>>706
661のはファミ痛の週間売り上げを集計しているサイトのデータ
711名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 09:10:33 ID:USb90ePk
それなりの容量のメモステがあれば自前で映像も音楽も賄えちゃうから
ソフト売れんのだと思うが…
ぶっちゃけUMDの映像ラインナップは微妙極まる。
712名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 16:46:02 ID:VzaWuTf8
>>710
てことはランク外はカウントされてないのね。
でもランク外足して倍になるわけはないと思うけど、そんな売れないもんなのか。PSPのソフトって。
ゲーム機ってハードばらまいてソフトロイヤルティで儲けるもんだと思ったからこの数字は驚いた。
713名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 17:26:58 ID:USb90ePk
ロイヤリティで儲けるってモデルは実はだいぶ前に崩壊しとらんか?
任天堂は64からこっち自社ソフトを柱にしてるし、PSはハードでも儲けるビジネスだってクタラギが自慢してたし。
PSPに関しては弱気な事も言ってたから良くワカランが…
714名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 19:48:28 ID:1XeGfa5I
任天堂は自力じゃハードウェア作れないから、ハードに金をかけれないし、儲けられない。
ソニーはかなりな部分自力で作れる。なので、PSPみたいな戦略的な値段付けできる。
715名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 21:12:36 ID:Fr9YyMZL
17分間で決められた戦略的価格。
716名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 21:21:12 ID:USb90ePk
PSPの単体価格はそれこそ、頑張りました!戦略価格です!て喧伝するためだけの設定だよなぁ。
実際殆ど単体商品じゃ商売しとらんし。

つーか単品の値ってもう皆忘れてんじゃないかという気持ちは(ry
717名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 21:45:14 ID:r5xzSW3V
独自の変態LANコネクタを付けなかった点だけは誉めていいんでね?
UMDとメモステだけで十分見捨てられてるけど
718名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 02:46:11 ID:hdOk8e10
UMDは媒体としてはしょうがないかーって感じ。
リージョン関係ないからGTAが動くのは評価。
メモステは去年はクソだと思ってましたが
1GBが7000円台になったので許しました。

問題は遊ぶソフトが殆ど無いことかのぅ。
無線環境があれば遊べるおもちゃではあるが。
719名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 18:21:28 ID:hcbMkBHh
発売から1周年を経たDSとPSPについて簡単にまとめてみました。
まず、本体の累計販売数はDSが388.1万台、PSPが220.3万台。
ソフトはDSの968.2万本に対してPSPが431.7万本

電撃オンライン:週間売上ランキング
ttp://www.dengekionline.com/soft/ranking/ranking.htm
720名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 14:02:56 ID:7ZtmFvT4
>>593
それの後日談ですが、
アンケート誘導の情報操作&世論誘導が、大成功です・・


ガセ情報垂れ流し「日経エンタ」に命拾いされた「PSP」
ttp://blog.livedoor.jp/folder7/archives/50237070.html

人気者ランキングTOP50

1位「恋のマイアヒ」
2位「レイザーラモンHG」
3位「電車男」
4位「愛・地球博」
5位「スター・ウォーズ エピソード3」
・・・・・・・・
18位「脳を鍛える大人のDSトレーニング」
・・・・・・・・
34位「PSP」
・・・・・・・・

ゲーム関連では、2つがランクインしていた。
でも、待て。「PSP」が入ってるのに、「DS」が入っていない。


日経BPはマスコミとして一番やってはならない情報操作・世論誘導を
実行してしまったわけだ。
721名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 14:06:52 ID:H7XsHutg
ニーンテーンドゥ!

ニーンテーンドゥ!

ニーンテーンドゥ!

マリオさいこー!

ゼルダいちばんっ!

ポケモンマンセー!

GK、乙ぅ〜。

サードは要らないもん!
722名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 14:49:23 ID:0AHg8tdn
ソニー
1980           2005
   [矜持]       [  自尊  ]        
   [ 信頼 ]        [ 虚栄 ]
  [ 先進 ]        [捏造]
  [  品質  ]        [粉飾]
 [  技術  ]        [腐]
723名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 15:58:07 ID:hc3jo4d1
しょっぼいPSP応援が入ってるな。
どんなヤツがコピペしてんだろ?
724名刺は切らしておりまして:2005/12/18(日) 02:08:03 ID:NRcEJM3M
パッケージソフトに縛られないというのは画期的。
725名刺は切らしておりまして:2005/12/18(日) 02:12:50 ID:exkpf41U
ソニーウィルスの生産出荷は日本がアメリカの2倍です
726名刺は切らしておりまして:2005/12/18(日) 02:41:20 ID:51gxQ3/t
PSPなんてもっとオタクを増やせば
爆発的に売れるとおもうよ。
オタマンセーすれば。

一般の人ははゲーム以外はケータイや
iPod使ってるのに普通PSPなんか使わないでしょ。
あえて使うとしたらオタ?
727名刺は切らしておりまして:2005/12/18(日) 19:49:14 ID:NLjJzOjq
ギガパック売ってねえよ、やべー
728名刺は切らしておりまして:2005/12/18(日) 20:07:21 ID:UUfnccHR
まあ、DSもPSPもハード的には面白い

ただ、ゲーム機となると、PSPには弱点があって、PS2並の処理機能を
乗せた為に、PS2などの据え置き機とソフトウェアがバッティングしてしまっている
PS2でやれるゲーム、既に買ってしまったゲームをPSP用で買うという奇特な人はいない

DSはそういった意味ではタッチパッドという機軸をだして従来のゲーム機とはバッティングしないように
しているのが大きいと思う、、、後はDSがシュリンクして、もう少し小型になれえば言う事は無いが、、
729名刺は切らしておりまして:2005/12/19(月) 03:27:10 ID:5RX6HAQs
>>728
手のひらサイズと、TVが必要なものを比べるの?
コンポがあれば、携帯音楽プレイヤーはいらないタイプ?

というか、PSPのゲームのすごさは、据置機に劣らないその出来だと思うのだが。
730名刺は切らしておりまして:2005/12/19(月) 05:48:00 ID:tteNRVlC
据え置きで見た事有るような新鮮味のないゲームを
わざわざ持ち歩きたくないよな。
731名刺は切らしておりまして:2005/12/19(月) 06:14:48 ID:7HLFihkK
ロード時間も据え置き(PS2)クラス
いつでもどこでもロード待ち
732名刺は切らしておりまして:2005/12/19(月) 09:12:03 ID:J8/tY/Xm
>>727
ttp://plaza.rakuten.co.jp/913333/diary/200512180000/
>DS本体が日で100台以上売れる(5店合計)中、PSPは10台程度のありさま、
>期間限定出荷の「ギガパック」がまだバックに沢山眠られております。
733名刺は切らしておりまして:2005/12/20(火) 03:04:44 ID:bO+NJXB0
さすがSONYなんだかんだいっても強いなぁ!
734名刺は切らしておりまして:2005/12/20(火) 03:37:05 ID:0KMTE8xO
>>730
てか小学生くらいならまだしも
普通の人がゲーム持ち歩くなら
携帯電話のやつで十分かと思うが。

幾ら楽しいってもいい歳こいた大人が
外でマリオカートやる必要あるのかと……。
735名刺は切らしておりまして:2005/12/20(火) 04:13:48 ID:ZG6t0uAV
>>734
携帯電話のゲームならやる必要性があるのか?
736名刺は切らしておりまして:2005/12/20(火) 04:17:58 ID:0KMTE8xO
>>735
いや別に。

「必要性」って意味がようわからんが
暇つぶしにやるならその程度のゲームで十分かと思っただけで
そもそも出先でゲームやる必要もないかと。
737名刺は切らしておりまして:2005/12/20(火) 04:27:30 ID:J5mFAd+A
738名刺は切らしておりまして:2005/12/20(火) 04:53:04 ID:AieBOexw
いや、任天堂なんてどうでもいいから
興味もないし
739名刺は切らしておりまして:2005/12/20(火) 05:02:22 ID:zC7svq+r
PSPは白と黒の2色で戦えると思ってる時点でナメてるとしか言いようがない。
まずは5色体制にしろ、話はそれからだ。
740名刺は切らしておりまして:2005/12/20(火) 06:21:35 ID:ZG6t0uAV
>>736
お前は「必要」という言葉を軽々しく使うな
741名刺は切らしておりまして:2005/12/21(水) 02:10:46 ID:vLrjUM1A
ま、スーツ着て携帯ゲーム機いじってる姿は見てて痛々しいのは事実だな。
742名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 08:49:03 ID:7UkD/drd
>>741
マガジンやジャンプ、サンデー、チャンピオンを読むのが普通の国では
その説は全く説得力ないよ。
743名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 08:56:46 ID:wpkLAm65
ハッタリソニー
相変わらずアフォばっかやってるな
744名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 09:02:44 ID:j/e+rGbx
で?

何億台売れ残ってて、
何十億台回収したんだ?
745名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 09:40:23 ID:Fw/w28MS
>>741

携帯でゲームやってんじゃん
746名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 09:52:38 ID:zN7ODTTG
>>728
PS2並の処理機能なんて無い。
劣化移植の山を見れ。
747名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 11:45:49 ID:LZExxguR
>>739
戦隊物か?、漏れはプリキュアで十分だ
748名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 16:56:42 ID:v+l8rrwe
>>1
一方 任天はペンシルを使った。
749名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 17:03:53 ID:jGF9ct7n
生産出荷台数 ≠ 販売台数だよね。
750名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 20:16:00 ID:co2AcQ1o
【ゲーム】任天堂、携帯ゲーム機「DS」販売台数、ゲーム史上最速で500万台到達★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135665464/
751名刺は切らしておりまして:2005/12/29(木) 01:32:30 ID:nf5n0vL6
なんだ、PSP売れてるんじゃん。
こりゃ携帯でも任天堂の負けは決まったな。
752名刺は切らしておりまして:2005/12/29(木) 02:18:02 ID:bo06/Fsn
俺はPSPとDSの両方ガンガッテ欲しいよ
753名刺は切らしておりまして:2005/12/29(木) 03:44:01 ID:w9iXYGsQ
>>751
PSPゲームソフトも、来年はミリオン連発だね!
754名刺は切らしておりまして:2005/12/29(木) 05:50:09 ID:nf5n0vL6
PSP向け動画配信「Portable TV」がリニューアル
−有料コンテンツの直接配信開始。「萌えアニメ」も提供
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051129/sonet1.htm

どんどんPC-FX な傾向にorz
755名刺は切らしておりまして:2005/12/29(木) 05:51:21 ID:7l8Hp0RR
携帯ゲーム機で萌えアニメ見てるような奴・・・・・・・カスか変態だな。
756名刺は切らしておりまして:2005/12/29(木) 16:43:56 ID:XyZVwhor
今日、秋葉原に用事で行ったんだが、PSPでテレビ見てるやつ、何人か見かけた。
757名刺は切らしておりまして:2005/12/30(金) 14:48:26 ID:JjqVXRjU
>>751
良かった、本当に良かったな
758名刺は切らしておりまして:2005/12/30(金) 23:48:39 ID:dSttBAxy
>>751
あーがんばったがんばった
759名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 11:49:09 ID:9yfwgYFI
760名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 18:17:34 ID:FmlRFwYJ
【ゲーム】任天堂、「ニンテンドーDS」の世界累計販売台数が1000万台に到達[01/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1136351209/
761名刺は切らしておりまして:2006/01/08(日) 15:03:53 ID:fXQYkwiz
販売台数って結局推計なんだよなぁ。
XBOX360が好調と主張しているのも、販売台数だし。
762名刺は切らしておりまして:2006/01/08(日) 15:12:02 ID:BSqaCiCs
同時期のGBAよりも売れているPSPのどこが失敗なの?
クタタンは、なんだかんだいって、携帯ゲーム機市場のパイをしっかり奪ったみたいだね。
763名刺は切らしておりまして:2006/01/08(日) 15:28:59 ID:9SAKlQJ3
生産出荷ベースでの売り上げだからな
特アの得意技
764名刺は切らしておりまして:2006/01/08(日) 15:33:11 ID:UjArWQ2Y
>>762
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0512/26/news046.html
>  ニンテンドーDSは、ゲーム熟練者も初心者も、同じスタートラインから楽しめるようにするこ
> とが目的だったそうだが、先週末までの出荷台数は544万台に達したとのこと。「14カ月を待
> たずして実売500万台を達成したのは、いままで登場したあらゆるゲーム機の中で最速」(岩
> 田氏)となる。ちなみに、これまでの最速はゲームボーイアドバンスの14カ月強。プレイステー
> ション 2は17カ月だそうだ。

PSPの販売台数は現在発売12ヶ月で250万台ほど。
どう見てもGBAより売れてません。
765名刺は切らしておりまして:2006/01/08(日) 18:16:36 ID:rDivN4tZ
PSPで携帯ゲーム機市場のシェアは奪ったかもしれないが、
NDSが売れてないかといえばGBAで独占してた頃よりも売れてるのよね
結局、任天堂の携帯ゲーム機市場から何を奪ったの?と聞きたい

GBAとか持ってた層はPSPに流れたわけじゃなく、
どうみてもPS2持ってた層がPSPに流れたという風にしか・・・
766名刺は切らしておりまして:2006/01/08(日) 23:39:39 ID:xp2+idEA
PSPは無理に出さなくてもよかったように思う
767名刺は切らしておりまして:2006/01/09(月) 09:55:33 ID:6dQLADN7
つかよう
出荷台数を公開しないのはなぜなんだよ。
公開すりゃ良いじゃん。
しないから痛くもない腹をさぐられる様なことになる。
768名刺は切らしておりまして:2006/01/09(月) 21:10:23 ID:9fsyGOLB
PSP、出荷台数は世界で1000万台だろ?
販売台数じゃないが
769名刺は切らしておりまして:2006/01/09(月) 21:11:57 ID:HFxZqO+x
生産出荷台数だけどなw
770名刺は切らしておりまして:2006/01/09(月) 22:09:40 ID:fuum5jbD
>>767
実売数のことか?
出せたらとっくに出してるだろうに。あんまり言ってやるなよww
771名刺は切らしておりまして:2006/01/09(月) 22:33:43 ID:9fsyGOLB
でも、1000万ってスゲーな
GBA互換機のNDSに負けてないと思うが
772名刺は切らしておりまして:2006/01/09(月) 23:03:48 ID:Yex8CaUh
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=2006010509008ea

「ニンテンドーDS」 1300万台(実売ベース)

「PSP」        1000万台(出荷ベース) 


どう見ても、変な比較だな
773名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 03:56:32 ID:vl9ckYqY
ま と め
〜PSPはこれで勝てる〜
・DIVX、WMP対応
・新色発売
・ネット解放
・TVチューナー(地デジ)内臓or外付け
・HD搭載モデル発売
・ソフトダウンロードの実現

まちがいないね。
774名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 06:55:43 ID:VsXLIW3/
879 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/10/23(日) 02:57:05 diWDWyHu
<PSPハードウェア仕向地別生産出荷累計台数>(2005年10月21日現在)
日本(アジア含む*) 300 万台 (発売日 2004年12月12日)
北米           447 万台 (発売日 2005年3月24日)
欧州(PAL地域)    253 万台 (発売日 2005年9月1日)
全世界合計      1,000 万台

<PSPハードウェア仕向地別実販売台数累計台数>(2005年9月末現在)
日本(アジア含む*) 190+20万台 (発売日 2004年12月12日)
北米           200 万台 (発売日 2005年3月24日)
欧州(PAL地域)    不明 万台 (発売日 2005年9月1日、出荷100万台)
全世界合計      510 万台  (欧州分が全て販売ずみと計算)


結論:在庫490万台
(,,゚д゚)つ┏┛~~在庫溢れまくりな故機へ
775名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 09:08:03 ID:3Sl+eaIr
>>851

PSXでやらかした会社がこんな比較するようじゃねぇ
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=2006010509008ea


「ニンテンドーDS」 1300万台(実売ベース)

「PSP」        1000万台(出荷ベース) 


http://www.google.co.jp/search?q=%E7%94%9F%E7%94%A3%E5%87%BA%E8%8D%B7%E5%8F%B0%E6%95%B0&start=0&hl=ja&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox&rls=org.mozilla:ja:official

776名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 09:31:47 ID:Y46afimd
>>773
これでPSPもゲ−ムソフトが売れれば完璧なんだが


あれ、PSPて何をする携帯ハードだっけw
777名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 10:00:09 ID:pOjPWTeE
メーカー側で調査してるわけじゃないんだから実売数なんか期待しとらんよ。
「出荷数」を公開しろと。
「生産出荷数」なんてお茶濁してんじゃねーっつーの。
こんなことしてるからバカにされてるのにな
778名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 12:21:09 ID:SyAuUbmy
こういうのは現実を見たら分かるよ。

ヤフオクの両方の現時点での新品出品だが
バリューパックじゃないPSPは17000円〜17500円位で買え、
ニンテンドーDSは23000円〜30000円(色によって変わる)で買える。

定価の安いニンテンドーDSの方が高い価値があると見なされているようだね。
779名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 14:48:52 ID:B4QB+ghQ
NDS、30000出すやつって、どんな馬鹿なんだよw
360で出した損失がDSで埋まるとでも思っているのか?チャリンカーはw
780名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 14:56:01 ID:47UPbBj/
馬鹿アンチが必死で叩いてもPSPが利益を出してるのは事実なんだがw


http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051027/sony.htm
ゲーム事業は、PSPの日米欧、アジアでの成功とともに、PS2が欧米で好調な売れ行きを見せたこと、
さらにソフトでもPSP用ソフトの貢献で、大幅な増収となった。売上高は77%増の2,142億円、
営業利益は82億円と、前年のゼロから黒字に転じた。

http://www.famitsu.com/game/news/2005/10/27/103,1130410497,45037,0,0.html
ハードウェアは、PSP(プレイステーション・ポータブル)が生産出荷台数375万台と大きく売上に貢献。
(中略)PSP向けソフトの好調もあって全体的には増収となっている。

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20089764,00.htm
ソニーは10月27日、2006年3月期第2四半期(4〜6月)および上半期 (4〜9月)の連結決算を発表した。
携帯ゲーム機のPSPが世界的に好調でゲーム事業が大幅な増収となった
781名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 15:02:09 ID:k8MDjq/c
今朝も電車で高校生がPSPでテレビ見てたよ。
782名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 15:09:12 ID:ETfp9tAN
>>780
あれ?前に任天堂のGCがシェアで負けてても利益出してるっていった奴にボロカスに
反論してなかった?wwwwwww

まぁ、PSPは利益出してるのかさえあやしいけどwwwwww
783名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 15:51:40 ID:t4dEpsss
GCは赤字だよ
784名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 16:47:29 ID:VJeRRt5N
>>780
その文章はPSPの赤字幅が減っただけでも書けるぞ。
しかも「生産出荷台」が売上に貢献するわけないしw
785名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:47:30 ID:VsXLIW3/
【韓国】iRiver が Windows Mobile 搭載の携帯ゲーム機を発売か? [01/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1136574073/
http://www.engadget.com/media/2006/1/g1001.jpg

韓国PSP市場やばいんじゃね?
786名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:53:19 ID:B4QB+ghQ
マリカが映っとる
787名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:57:07 ID:djAZ+Gn1
出荷数全部売れたら実売数になるんだが
788名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 21:03:45 ID:DZuFCOKz
>>787
出荷数全部売れたら実売数になるんだが、両者には大きな乖離があるから、
棚卸資産が急増しているという話。

>>780
会計のトリックの一つで、実売数よりもずっと多い量の生産を行うと、
帳簿上の製造原価は生産量が多いほど減少するから、
その年に限って利益がでやすくなるんだよ。
それは、ただ単に「棚卸資産」という形で費用を繰り延べているだけなんだけどなw

その後、倉庫があふれかえって生産ラインが止まり、
販売量≪生産量 になった時は、費用負担が強烈になって、
とんでもないことになるのは明白。
来年度あたりの決算がとても楽しみですよwwwwwww
789名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 21:07:08 ID:DZuFCOKz
あ、間違ってた(汗)。

>販売量≪生産量 になった時

生産量≪販売量 になった時な。
790名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 23:45:57 ID:ETfp9tAN
多分、来年PSPは消えてると思うよ。
791名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 10:28:44 ID:EalpT8e4
ポルさんの言うとおり生産出荷でググって、色々見てたら

http://72.14.203.104/search?q=cache:4T7hmIsCd10J:www.famitsu.com/game/news/2005/04/27/103,1114594274,38715,0,0.html+%E7%94%9F%E7%94%A3%E5%87%BA%E8%8D%B7&hl=ja

を見つけたよ。ソフトでもやってるんですね^^
792名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 07:49:18 ID:2boIFDde
>>783
赤と目標売上高を下回るのというのは
全く意味が違うってことは分かるよな?
793名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 09:15:05 ID:j/Nlp6Q0

任天堂信者は、PSPのUMDソフトの売り上げは無視ですか?
UMDソフトはソニーのライセンス商品でソニーにライセンス料が入ります

UMDソフト+PSPゲームソフトの売り上げは、DSのソフト売り上げを超える

PSPはゲーム機であるが、動画再生機でもあるんだよ
DSのようなゲーム専用機と違うということを認識しろ

PSPはソニーの売り上げ・利益を稼ぐ成功を収めている

794名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 09:16:06 ID:2boIFDde
なんで興奮してるの?
795名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 10:15:27 ID:/LEpiVfm
全世界合計1,000万台って、すごいことだと思うな
796名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 10:22:26 ID:ohqdJbMs
どうやら「NDS」「PSP」というキーワードが入ってるスレに軒並みコピペ投下したみたいね。
797名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 10:36:56 ID:IyBQnie8
鉄道板だかに誤爆した時から進歩してないな。
798名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 10:38:15 ID:LmiN+0VG
>>793
大便天使も含めてか?
799名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:28:34 ID:/LEpiVfm
大便天使ってなんだよw
800名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:34:11 ID:hIOt3/5k
なんやかんやで、共存していきそうやね
801名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 13:03:56 ID:ZVJIwgjC
>>799
ネタで言ってるの?
今や珍しくも何ともないけど、エロUMD作品の第一弾として祭りになったスカトロ
エロビデオだよ。
つーか>>795ももしかしてネタじゃなくて本気で言ってたのか?
802名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 14:25:02 ID:SJhbeEIs
TALKMANは結構面白いよ
ようやくPSPらしいソフトが出たって感じ
803名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 15:29:52 ID:IFzvWQeN
糞ニー信者ってキモヲタばかりww
804名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 15:33:00 ID:9njFf1Di
>>798-799,>>801

×大便天使
○天使大便

どうでもいいですかそうですか。
805名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 15:34:22 ID:Vu/6+MBF
TALKMANって「大盛りネギだぐ・玉」とかできんの?
806名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 15:34:47 ID:HK/FtzhJ
>801
普通の人は知らないよ、エロUMDのタイトルなんて……。
世の中そんなオタ多くないって。

PSPはどうもオタにターゲットを絞ってきてるのも致命的だったよな。
807名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 15:48:24 ID:gR1CzTAD
>>795

通常の販売台数発表
 生産工場 → 自社倉庫 → 流通 → 小売店頭 →(ココを発表)→ 客

通常の出荷台数発表
 生産工場 → 自社倉庫 →(ココを発表)→ 流通 → 小売店頭 → 客

ソニーの(生産)出荷台数発表
 生産工場 →(ココを発表)→ 自社倉庫 → 流通 → 小売店頭 → 客


生産出荷が合計1,000万台、な!
808名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 16:09:41 ID:eIL5n+j7
まさか、自分にあんな映画のヒーローのような体験のチャンスが巡ってくるとは、その時は夢にも思わなかった。
夜の繁華街の裏路地で、俺はたまたまその事件現場に遭遇してしまったのだ。
「やめてください、お願いですから・・・」哀願する少女を取り囲むように
「いいじゃねぇかぁ、少しくらいつきあってくれてもよう!」と、3人のチンピラ。
「・・・やめないか、悪党。」思わず、口をついで出てしまった挑発の文句。もう後には引けない。
逆上する3人のチンピラ。ナイフを手にしたやつもいる。
ならば・・・と、俺は左手で、懐からPSPを取り出す。
「PSPキック!」俺はすかさず、正面のナイフを持ったチンピラの鳩尾に蹴りを叩き込む。悶絶し、倒れるチンピラ。
「PSP裏拳!」返す右拳を、唖然とするモヒカン頭の顔面に叩き込む。鼻の骨が砕け、昏倒する。
「PSPエルボー!」もう一人のチンピラの頭蓋骨を砕く。
「PSPチョップ!」残るひとりの頚動脈を断ち切る。
一撃必殺。
一瞬にして、俺を取り囲むように倒れ悶絶する血ダルマが4つできあがった。
「次からは、相手を見て喧嘩を売ることだな・・・。」
返り血で真っ赤に染まったPSPを拭き取りながらそっと、俺に勝利をくれたPSPにつぶやいた。
「持っててよかった、PSP。」
809名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 16:11:32 ID:ohqdJbMs
>>805
翻訳ソフトじゃないってトークマンは。
旅の指差し会話帳の音声検索ソフトだ。
810名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 16:13:23 ID:LgonYvbc
>>807
いや、すごいだろ。
あのPSPを1000万台も作っちゃうんだぞ?
凡人にはそんな決断できん。
それともお前は出来ると言うのか?
811名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 16:14:46 ID:Vu/6+MBF
>>809
「大盛りネギだぐ・玉」の元ネタの読み上げソフトのテキストトゥピーチ。
812名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 16:18:33 ID:hCAK4kKi
>>808
そのコピペ凄いよな
少女までぬっ殺してるんだもんw
813名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 16:53:00 ID:/LEpiVfm
音声検索って、けっこういいよな
NDSでやらないのは、処理速度が足りないからだな
814名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:02:48 ID:j25O1xt9

★任天堂の汚さ、裏切り、パクリ

GBAでファーストパーティタイトルの廉価版の販売を始める計画もありません
http://www.nintendo-inside.jp/news/166/16624.html
      ↓ 
任天堂、GBAソフトの廉価版パッケージを発売
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060106/gba.htm

815名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:09:06 ID:8kVT22ED
>>814
むごい!!
任天堂止めを刺す気だなw
そこまでしなくてもいいのにソニーカワイソウ
816名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:38:34 ID:+kNoDT8h
>>814
消費者にとっては吉報だから何の問題もない。
困るのはソニーだけ。
817名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:43:43 ID:ccZLkNcd
>>802
今度はヨーロッパ6か国版でるね。
W杯向けだな(w
818名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:44:48 ID:HK/FtzhJ
>814
企業は方向転換しちゃいかんのかw
819名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:48:25 ID:9njFf1Di
でも前言撤回ほどカッコ悪いものはないなw
820名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:52:24 ID:gHCaJqej
>>776
何でも出来る携帯デバイス





いや、まじで。
最初からゲーム専用機なんて誰も言ってないんだがなw
821名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:57:34 ID:anuT95cC
シャイニングソウルおもろいけどDSだと多人数プレイができないのがなぁ
822名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 18:01:04 ID:1zD8ohJi
>>819
前言撤回ではないだろ
814のコメントの時点で計画は無いって言ってただけ
その後新たな事業計画の中で廉価版発売の動きが出ただけ
つうかそんなこといってたら
新規事業なんて生まれないだろ
823名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 18:10:56 ID:IyBQnie8
元々商品に拘っても商売のやり方に拘るとこでは無いしなー。
今更そんなことで突っ込まれても屁とも思わんだろ、て気はする。
824名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 18:39:32 ID:jFh5Q2H8
>>814
そんな事いったセガサ○ーンはどうなる
825名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 18:50:04 ID:nEOn9Mk2
>>810
発売当初から設備が整い次第月200万台作る計画だ、と言ってたから単に予定通りなんじゃないのか。
826名刺は切らしておりまして :2006/01/12(木) 19:38:44 ID:JAqUZ7PX
>>814
禿同
振動パクって賠償金には笑ったよなwwww
827名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 05:59:47 ID:W8G9D0u5
サムスン「PSPの2006年出荷台数を2000万台」と示唆
http://www.gamesindustry.biz/content_page.php?aid=14009
828名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 07:05:12 ID:6MoiQPL1
>>825
SCEは決めた計画は自爆してでも達成するということですね。
製造業の悪い面だけが出ているな。
829名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 12:32:29 ID:b7N4OgyZ
このスレ最初の方から読むと面白いお!
PSPがどんどん落ちていく様が・・
830名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 17:16:56 ID:y8tPdBd7




   い く ぜ ! 2 0 0 0 万 台 !!  

831名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 17:25:56 ID:KN4XeMSU
>>827
なんでサムスンが?
832名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 00:01:05 ID:7xHCLcWw
>>831
部品の一部をサムスンから買ってるから

にしてもその記事でもDSには販売数で遅れをとってるって書かれてるなw
833名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 19:59:48 ID:0NOm6CIk
日本でもGTA出して欲しいんだけど・・・・
834名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 20:32:23 ID:xR4drGNw
DSの1万5000円は明らかに価格相応だけど(PSPの価格を見た後で感じた)

PSPの2万円は破格。
835名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 20:36:04 ID:aY8fREf/
韓国市場より安価に販売しているわけだから、破格も良いところだ。 > PSP
DSに対抗して値を下げてしまったことで、余計に苦しんでいるのかも。
テコ入れしようにも「値下げ」が使えん・・・
836名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 20:39:40 ID:0uFFHNd3
アンチソニーじゃないなら面白いアイテムだよなぁ

俺はアンチソニーだから無理だが
837名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 21:01:06 ID:PVKHq98l

2005年北米携帯ゲーム機売り上げ

ソニー PSP  363万

任天堂 DS  243万

任天堂DS、PSPに大敗
2006年度には累計販売台数も先行販売のDSを超える見込み

任天堂は据え置きも携帯も完全に敗北することが濃厚だ





838名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 22:20:58 ID:rJz1EcOK
837は多分昔のデータだよ。
現在PSPは11月の時点で約450万台出荷(販売は7割程度の315万程度だと予想される)
DSは1月の時点で400万台販売で恐らく逆転している。
(PSPが1ヶ月で100万も売れたとは思えない)

そしてこれが真実である事を示すソースも提示してやろう。
PSP
http://www.famitsu.com/game/news/2005/10/21/103%2C1129877637%2C44793%2C0%2C0.html
DS
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060104-00000655-reu-ent
839名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 22:59:18 ID:vwB2KtIF
日本で売れば儲からんのでしょうPSP
海外で宣伝に力入れてるよ
840名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 23:08:05 ID:56n93gw2
>835
つうか、本体の値下げなんかしても意味ないでしょ。
ソフトの販売本数から考えれば逆に本体のこの売上は驚異的。
DSに負けてることははっきりしてるけど、必要以上に負けムードに流されることもない。

PSPは一発逆転なんて狙わずに、地道に10万以上レベルのタイトルを重ねていくしかないよ。
みんなが一緒のタイトルを一斉に買うDS、マニアを狙い撃ちして小商いを重ねるPSPみたいな。
マニアックハード色が強くなっちゃうけどまあそれは仕方がない。良い面だってあるわけだし。

とりあえずヴァルキリープロファイルは10万超えてくれるんじゃないかな。
俺はPSPもDSも持ってないけど、VPのようなちょい懐かしめタイトルが今後も出てくるなら
PSPが欲しいかな。グラディウスもできるし。
841名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 23:16:14 ID:IV62WOb0
>>838
それは、発売以来の累計じゃないの?

販売が出荷数の七割とする根拠も不明だし。
市場在庫なんて一定数あるだけで、割合で計るもんじゃないでしょ。
842名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 00:33:46 ID:iQjh7r62
10万しか売れないソフトを作っててサードは儲かるの?美味しいの?
843名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 00:37:39 ID:zUOFImYY
やっぱ国内じゃ任天堂強いけど、海外じゃダメか。何でだろ。任天堂って子供向けってイメージ強いのかな。
844名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 00:59:37 ID:9H5tNhZt
>>842
「同じものをPS2で作れば、20万売れるかも」
と考えるのが普通かもね。
845名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 01:35:48 ID:gtySxs/o
本体だけ売れても
付属のメモステと中国産ポーチでしか粗利が出てないPSP
ソフトを売ってライセンス料を取らないと
サードともども死亡
846名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 02:42:18 ID:z3OCnRZ8
売れてないっていってたわりには売れてんじゃん
キラーソフトはエロだな
847名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 04:56:05 ID:sThaE/aK
532 :名無しさん必死だな :2006/01/15(日) 04:44:26 ID:gj7MzN5o
http://game10.2ch.net/gsaloon/#1
ニンテンドーDS売ってる店4


848名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 04:59:59 ID:sqKHO+9T
でも日本は携帯ゲーム機の巨大市場だしなあ
849名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 22:38:26 ID:BzDBH+bw
47 :It's@名無しさん:2006/01/15(日) 20:07:18
韓国
PSP 約40万台
任天堂DS 0台wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
850名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 05:27:59 ID:dG9/GmMB
         DS     PSP
2005/04         .124,713  
2005/05         144,315  
2005/06          85,979  
2005/07         102,390  
2005/08          89,916 
2005/09         165,524  
2005/10         147,857  
2005/11         170,567  
2005/12 .1,482,684  435,545 

計     1,482,684  1,466,806

互角だね。
851名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 10:51:44 ID:pTbb2fXk
>>843
だって任天堂自身が「おもちゃ」と公言してるし。

PSPとは方向性が違うと最初から言ってるのに、
PSPが勝手に仕掛けて勝手にずっこけた感じ?
でもおもちゃとしてみなさないのならば、PSPは魅力的とは思うし、実際ハードだけは売れてる。
852名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 11:53:55 ID:QvlQpVQl




   い く ぜ ! 2 0 0 0 万 台 !!  



853名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 12:52:25 ID:NtjYMsXd
>>843
実際は最近までGBAの方が売れてただけ
854名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 23:54:14 ID:+2G2i6nc
>>849
さすがに韓国企業は地元で強いな
855名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 01:08:42 ID:sYLw45yJ
ものとしては確かに惹かれるものがある。PSP。高級感はある。と、てんとうデモでちらっとさわったわたしのいけん。
実際かってみたら、あちこちボロがでるんだろうなあ。一万円ぐらいなったらかおうかな。でも、ゲームもしないし
何に使ってよいかよくわからん。2チャンネルブラウザーでてるならほしいかも。
856名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 01:09:48 ID:3GyLkuTA
1000万人がため息ついた
857名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 01:19:21 ID:0NAFRpnO
ボロが出るのはNDS。
ひどい文字認識や音声認識、液晶と本体の間に隙間が開いてるし、机に置くとガタガタする
858名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 15:42:44 ID:KkBotYAa
どうして否定派には「NDS」表記が多いの?
誰かにそうしなさいと言われたの?
859名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 15:49:28 ID:0NAFRpnO
はあ?
860名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 15:52:27 ID:0NAFRpnO
製品名に、会社の名前つけるセンスが、最悪なのには同意w
にんてんどーなんとか

ダセェw
861名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 15:57:50 ID:dlsE6XCF
>>860
つソニーパネル
862名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 16:06:24 ID:RTxml2up

〜GBAソフト廉価版が出る前の妊娠〜
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /妊_娠\   ベスト版は薄汚いソニーの象徴!!
 )  .|/-O-O-ヽ|   
< 6| . : )'e'( : . |9  最初に買った人をバカにしてる!!
 )   `‐-=-‐ '  
 )           任天堂は絶対そんな事しない!!
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V


〜GBAソフト廉価版が出た後の妊娠〜
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /妊_娠\   任天堂の廉価版はキレイな廉価版!!!
 )  .|/-O-O-ヽ|   
< 6| . : )'e'( : . |9  さすがは任天堂!!廉価版マンセー!!
 )   `‐-=-‐ '  
 )          
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
863名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 16:07:28 ID:RTxml2up

          2年後の世界へ行こう!
/'⌒`ヽ、  レボが世界一のシェア取返してるはず…
ヽ、┗ ノ  
  `ーー'         γ⌒ヽ/妊_娠\        /'⌒⌒ヽ、
  ,-ーー-、      .||~ ̄~|/-O-O-ヽ|.        (     ┃  ⌒ヽ
 /  ┃  )    ||  6| . : )'e'( : . |9        \ ━┛    )
.(.   ┃   )   ||    `‐-=-‐ '          \___,ノ
 ヽ、__,ノ     ||  _(つ¶¶と)__
           /||'''''|  三  |    |'(⌒)
        /    '―――――`  ̄ \
        `============'
864名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 16:08:47 ID:TCVGrK4v
>2以降の方各位。
大変申し訳ございませんが、この度は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。
私は「2ゲット」の為に、これまで多くの苦労を積んで参りました。
「2!!!!!」と気合を入れてカキコしたものの、
「11ゲット」だった事もございました。
>5あたりに( ´,_ゝ`)プッ とも笑われたこともございました。
このような失敗談も、今では良き思い出。
2ゲッターになるために厳しい修行を4年3ヶ月積み、これだけの長文を記しても
なんら問題無く皆様の憧れである「2」をゲット出来るまでに至りました。
これも>2以降の皆様のお陰でございます。
文面で失礼だとは存じますがご挨拶とさせて下さい。
本当にありがとうございます。

それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」!

865名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 13:05:38 ID:0U+2ssrh




   い く ぜ ! 2 0 0 0 万 台 !!  



866名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 13:43:49 ID:w+9UU5Bh
但し生産出荷でw
867名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 13:50:50 ID:2mdCfmtH
作ったぶんを売ってからじゃないと、倉庫が死ぬぞw
868名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 16:03:03 ID:EEZIBXe3
ワンセグ受信対応して2万で出せば今すぐ買うよ
869名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 16:47:04 ID:0U+2ssrh
ワンセグよりもロケフリの方が綺麗
870名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 17:17:08 ID:qhc/WDc5
もうじき出るんじゃない?ワンセグ対応
871名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 02:56:06 ID:JjoynyoS
>>840
移植とリメイクばかりのハードになるのか。
872名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 10:15:09 ID:dBSHBhbe




   い く ぜ ! 2 0 0 0 万 台 !!  



873名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 10:27:31 ID:yVaZUo82
これって、風説の流布の一種じゃないの

売れてもいない数出したってしょうがないでしょ
しかも投資家が間違えるような表現で
874名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 10:28:25 ID:MWRggrGX
>1
「生産出荷」って辞書引いても出てこないんだけど、どゆ意味?
875名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 11:17:40 ID:UGI7fhBM
PSPをNDSと比較する奴が多いが、本当のライバルはiPod。
PSPのゲーム機能はおまけだよ。
そもそもPSPでゲームやるくらいならPS2でやるし。
PSPにUMDなんて新メディアを採用してメモリ別売り、
ハードディスク非搭載にしたのは戦略ミスとしか思えない。
DVDとMDの資産を使いまわしたいだけだろ。
876名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 11:23:38 ID:iWsctPKF
>>875
同意。
UMDスロットの代わりになんかマシなものがついてれば、AV機器としてはもちろん、ゲーム機としてだってもっと良い物だった。
877名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 12:31:45 ID:MFhQPItn
北米販売台数は春辺りでPSPが上回りそう
UMD映画も250タイトルくらい出ているらしいし

日本と海外じゃ温度差が激しいな
878名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 12:49:14 ID:iWsctPKF
北米におけるPSPは後発(2005/3/24発売)だが、ゲームソフトからして売れているからな。
GTAなんかは日本でも出せば売れそうだが、PTA(いつの時代だよ)に配慮してんのか?
879名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 13:00:34 ID:Lrzzsu9F
>>877 痴呆患者は、サイゼリアの潮吹きでも見ときゃいいんじゃねぇの

880名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 13:03:09 ID:xNfs3SaH
PSPでネットしている人使い心地どう?
881名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 13:06:10 ID:/UYTKXWn
風説の流布晒しage
882名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 13:08:37 ID:8NPNgDJf
>>875
そのiPodは累計販売台数が4200万台だそうで。
883名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 13:20:07 ID:dBSHBhbe
>>880
落としても痛くないPSPで、風呂やベットでネットできるというのはとてもよい
2chは携帯版のほうを使えば快適
884名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 17:33:50 ID:rlC5xZ3b
iPod 販売台数が世界累計4200万台突破。
NDS 販売台数が世界累計1000万台突破。年末商戦後の現時点では1250万台相当とも言われる。

PSP 工場で生産して運び出した台数が1000万台突破。実売は800万台以下とも言われる。
885名刺は切らしておりまして:2006/01/23(月) 01:19:11 ID:8k+43nL4
何でニンテンピッグって、こんなに臭いの?
まあ、コンシューマーでズタボロに惨敗してるから必死になるのは
分かるけどな。
俺はどっちも持ってるが、ニンテンピッグが必死で主張する

 2 画 面 を 生 か し た ゲ ー ム

って具体的に何?どうぶつの森で空が表示される事?
今の所実験的な糞用途ばかりにしか思えないが。
886名刺は切らしておりまして:2006/01/23(月) 10:52:54 ID:ZVaB7Pfw




   い く ぜ ! 2 0 0 0 万 台 !!  



887名刺は切らしておりまして:2006/01/23(月) 11:10:13 ID:SUhdCmgf
>>885
よくわからんが、仕事は大変だな
もしGKじゃないっだったら人生が心配なカキコミだが
888名刺は切らしておりまして:2006/01/23(月) 11:18:06 ID:FIw5ESST

任天堂ブースに行ったときに、ゼルダ待ちで並んでいる人が、SCEAブースに向かって
“ニーンテーンドーゥ、ニーンテーンドーゥ”ってシュプレヒコールをしているときがあって(笑)。

 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /妊_娠\   ニーンテーンドーゥ!!  
 )  .|/-O-O-ヽ|   
< 6| . : )'e'( : . |9  ニーンテーンドーゥ!!
 )   `‐-=-‐ '  
 )          
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
889名刺は切らしておりまして:2006/01/23(月) 11:19:01 ID:ZVaB7Pfw
>>887
任天堂ファンってモラル低いですね
890名刺は切らしておりまして:2006/01/23(月) 11:33:44 ID:raNklWiJ
任天堂系のゲーム機は、ソニーより子供向けなのはあきらか。
任天堂は、ゲームが大人もやるようになってからも昔からその路線は変わって
ない。
大人向けのゲームが好まれるような海外では十分受ける。日本のゲームは
だいたい海外のゲームより子供っぽいのが多い気がするし。
891名刺は切らしておりまして:2006/01/23(月) 11:34:30 ID:wjyKgSha
日本のゲームは中高生向けが多いんでね?
892名刺は切らしておりまして:2006/01/23(月) 11:39:25 ID:YWDyKyZu
欲しいと思ったときは品薄で入手できず、
いまさらいらないんだが、在庫がだぶついてるとは。
893名刺は切らしておりまして:2006/01/23(月) 11:49:49 ID:3Cc9h7d9
うんうん、中学生とか高校生とか、子どものにおいのするものを嫌うよね。
それは、ガキだからだよ。
オトナになると、子どもっぽいものへの抵抗は薄くなる。
894名刺は切らしておりまして:2006/01/23(月) 12:33:31 ID:4EsMXSIz
まぁなんだ、、魅力無い
895名刺は切らしておりまして:2006/01/23(月) 14:05:02 ID:afkG+vxo
年とりゃ、ヒマつぶしでやるゲームなんか
内容さえ面白ければマリオでもレオンでも同じだよ
で、子供だけはさすがにキャラの要素も求めるから
そこは子供向けにマリオ!でいいじゃないの
896名刺は切らしておりまして:2006/01/23(月) 15:57:05 ID:u9uCxewf
そういえばリアルでPSP買おうとしていた人を見たのは
1年前に新宿に行ったときが最後だった。
DSは最近家族ぐるみで買いに来て、なにやら相談した挙句
「店員に聞けば?」と言ってレジに向かっていった。
897名刺は切らしておりまして:2006/01/23(月) 21:28:19 ID:wjyKgSha
バイアコム、PSPに転送可能な動画配信サービスを開始--動画管理ツールも無料配布
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20094947,00.htm
898名刺は切らしておりまして:2006/01/24(火) 10:08:26 ID:lGURxCNp






   い く ぜ ! 2 0 0 0 万 台 !!  



899名刺は切らしておりまして:2006/01/24(火) 10:40:37 ID:u9ZnF0s2
>>891
今の子供って昔の子供と比べてゲームあまりやらないとか聞くけど
900名刺は切らしておりまして:2006/01/24(火) 14:01:49 ID:+m6uKUtG
教育実習で小学校に行ってきた俺が来ましたよ

DS、ぶっちゃけとんでもないことになってます。たぶんまだまだ売れるよ。
というか今の子供がゲームやらないんじゃなくて
今の子供が買いたいゲームがなかった、が正しかったのかも。

昔のゲームは子供向けが大半だったのに、今中高生向けばっかりだもんなあ。
901名刺は切らしておりまして:2006/01/24(火) 14:50:00 ID:x4BoX+lN
>>900
小学生は学校にDS持ってきてんの?
それとも単にDSの話題で持ちきりってこと?
902名刺は切らしておりまして:2006/01/24(火) 15:30:37 ID:yPsYERE9
>>900
ニンテン粉飾疑惑
903名刺は切らしておりまして:2006/01/24(火) 19:19:00 ID:5/y7RUTu
タイトー、PSPでカラオケが楽しめる
「Portable TV」のカラオケサービスで曲の追加配信を開始
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060124/ptv.htm
904名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 10:23:56 ID:hpVWUuQk
現時点でPSPに繋がるマイクは無いと聞いたのだが…
>>903のやつってえらく間の抜けた光景にならんか?
905名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 10:39:24 ID:sptWnuMi
TALKMANについてるのじゃダメかな?

SCEJ、PSP用コミュニケーションソフト「TALKMAN」
USBマイクデバイス付きで11月17日発売
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050915/talkman.htm
906名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 10:48:32 ID:hpVWUuQk
>>905
あ、そっか、マイクは無いこともないのか…いや、でもカラオケだしな…どうなんだろ?
携帯カラオケだとeカラとかもあるしなぁ。
907名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 17:26:08 ID:2yzi03DR





   い く ぜ ! 2 0 0 0 万 台 !!  




908名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 17:28:57 ID:p9Ra2wV2
多機能のあるがゆえに負けるPSP
909名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 17:33:02 ID:sptWnuMi
豊富な機能の使い方を消費者にわかりやすく説明し、手取り足取りサポートする、広義のソフトがへぼいのがまずい。
こういうときこそメーカー自らきちっとシメないと。

ゲームを売るためにわざとなら仕方ないが、わざとやるほど上手いのか、非常に疑問である。
910名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 17:46:41 ID:Dk2S7oep
カラーバリエーションを増やさないと売上伸びないだろ。

ドルフィングレーのPSPが欲しいな。
911名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 17:52:37 ID:6kI7vttk
大丈夫?出荷しすぎじゃないのか?
912名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 23:10:47 ID:02z4vjla
今年に限れば、増益に寄与するから作るべしひたすら作るべし

来年以降は知らない
913名刺は切らしておりまして:2006/01/26(木) 16:20:44 ID:dxOt17B4
とりあえず12月時点で生産出荷累計1500万台到達だそうで。

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/info/presen/05q3/qfhh7c000008gfic.html
914名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 20:12:05 ID:iC7CL1c0
>>913
当該関連スレはここかな。

【企業】ソニー、2006年3月期の連結純利益700億円に[01/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1138261213/

>>1の1000万台は10月21日時点の話だったから、10週間で500万台を“生産出荷”した計算か。
週産50万台、月産220万台ほど?
915名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 20:18:07 ID:r7/gYR21
海外のお陰で赤にはならずにすみそうか
メガドライブみたいだな
916名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 20:58:03 ID:62B7WHCp
つーか、家にしかいないやつはPSPの価値分からないだろ。
家にいるならPS2やってればいいって話だからな。
あとPS3の無線端末になるからそれだけで元取れる。かも。
917名刺は切らしておりまして:2006/02/02(木) 15:43:14 ID:HengXCc0
>>916
家でもロケフリ端末として、面白いよ。
918真昼魔王 ◆2lCecDUYt2 :2006/02/02(木) 15:59:10 ID:f2+dS6mV
>>916-917
漏れも含めて、マニアにはいい機械
PCで動画変換したり
ロケフリで見たりするような人

でも手軽じゃあないなw
ライト層にはちと
919名刺は切らしておりまして:2006/02/02(木) 16:17:10 ID:KkGvRBKG
PSPっていろいろ物議をかもしたけど、さすが世界のソニー、大台達成ですか。

で、販売台数は?
920名刺は切らしておりまして:2006/02/02(木) 17:22:15 ID:UpR6wZTb
>>919
ぐぐれ馬鹿
921名刺は切らしておりまして:2006/02/02(木) 19:42:35 ID:Ks4gly02





   い く ぜ ! 2 0 0 0 万 台 !!  




922名刺は切らしておりまして:2006/02/02(木) 19:54:25 ID:mvPnO9bz
PSPはフタつきじゃないのが難点。人にみられたくない。会社側は目立たせたいんだろうが携帯で持ってくんだからみられるなら外で使えない
923名刺は切らしておりまして:2006/02/02(木) 20:10:09 ID:wcbsiw7J
ソニーカワイソス(´・ω・`)
924名刺は切らしておりまして:2006/02/02(木) 22:28:13 ID:NkrjIbKd
>>922
プライバシーフィルターの類でも購入すればいいのでは?

こういうやつ。
http://www.hori.jp/products/psp/psp_filter/
925名刺は切らしておりまして:2006/02/03(金) 10:44:40 ID:/stH/lwS
>>924
残像が多いという犠牲を払って、視野角の広い液晶を採用したのに!
926名刺は切らしておりまして:2006/02/03(金) 17:16:22 ID:uWWba4PF
ゲーム画面ってみられたくないなあ。
どうも気が散る。
927名刺は切らしておりまして:2006/02/03(金) 23:54:37 ID:nFgREn8G
ああ、だからミクロの残像はひどいのか
DSは視野角が狭すぎて2画面同時に見れないし。
928名刺は切らしておりまして:2006/02/04(土) 00:40:51 ID:eljNNiKN
毎度のことだが、常に発展途上という感触だ。
「これとこれを組み合わせれば・・・」ってのがよくある。
929名刺は切らしておりまして:2006/02/04(土) 13:30:03 ID:Jxk419/s
>>927
そんなすぐばれるような嘘を…
930名刺は切らしておりまして:2006/02/04(土) 13:46:50 ID:XWfC/R5o
GKも必死

なんせゲームだけで棚卸資産1000億円もあるんだから
931名刺は切らしておりまして:2006/02/04(土) 18:48:53 ID:Gy50EGd7
ニンテンピッグって、すぐGKとか言うけどさ。
じゃあ自分は他人からどう見えてるのか考えられないんだろうな。
いたとしても2chなんかにいるくらい暇ではねえだろ。
932名刺は切らしておりまして:2006/02/04(土) 20:07:01 ID:vupm4PeB
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/home/oracle/181/2006/411a09a/411a09a0.pdf
5ページ目

(ゲーム部門の)2005年12月末の棚卸資産は、前年同期末比585億円、128.8%増の1,039億円となりました。


棚卸資産倍になっている。
つまり、売れもしないのにひたすら作った、ってことだな
933名刺は切らしておりまして:2006/02/04(土) 20:21:54 ID:YcScmZpf
>>932
前年同期って、PSPは在庫無し、PS2は薄型投入で、海外で在庫無し
直接中国から欧米に送っていたような極端な品薄だったときじゃん

SCEの年間売上げが1兆円あるんだから、1000億円程度は持ってて普通じゃないの?
一ヶ月の売上げが1000億円近いわけだろ
934名刺は切らしておりまして:2006/02/05(日) 01:04:32 ID:puI5fk0V
第3四半期決算で
ハードウェアもソフトウェアも生産出荷台数

どこまで行っても生産出荷台数

粉飾まがい
935名刺は切らしておりまして:2006/02/05(日) 11:05:15 ID:06thCzHQ
ここまでして必死にソニー叩く理由がわからん
PSPはDSほどではないが電車ん中で持ってる人を結構みるし
俺もPS3との連携、ロケフリの動き次第では
購入考えてるしな。
PSPは大とまではいえないが成功してるような。
936名刺は切らしておりまして:2006/02/05(日) 13:38:38 ID:txvfZ/hb
>>935
「GK」を連呼しながら自分はニンテン工作しまくるニンテンピッグ
の言うことを真に受けなくていいよ。
937名刺は切らしておりまして:2006/02/05(日) 14:37:12 ID:T8lBzP09
>ニンテンピッグ の検索結果のうち 日本語のページ 約 4 件中 1 - 2 件目 (0.25 秒)

残念ながら流行ってないね。もっとがんばれ。
938名刺は切らしておりまして:2006/02/05(日) 15:35:11 ID:vIzHQcTC
>>931=>>936でしょ。
廃人ランク入り目指して、ガンガレ!

939名刺は切らしておりまして:2006/02/05(日) 15:41:23 ID:txvfZ/hb
流行がどうとか廃人がどうとか煽りレベルも低いし、
反論も出来てねえし、何の価値もない書き込みが続いてるな。
ニンテン豚がこうなったのもソニーのせいなんだよね?

いいトシして、どうぶつ君と遊んでばかりいるからじゃないよね?w
940名刺は切らしておりまして:2006/02/05(日) 22:24:42 ID:GNpunIwQ
>>939
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1138950814
こっちのスレでもがんばってるね。
仕事でないならその情熱はどこから来てるんだろう?
941名刺は切らしておりまして:2006/02/05(日) 23:05:15 ID:txvfZ/hb
俺はPSPもPS2も持ってないが任天豚の言いぐさ(ニンテンマンセー&
反論されると全員GK扱い)がキモイから弄って遊んでるんだよ。
言わなきゃ気付かないか?w
942名刺は切らしておりまして:2006/02/05(日) 23:54:55 ID:GNpunIwQ
>>941
自分のキモさにも気づいた方が良いよ。
943名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 12:13:13 ID:QabXGhtd
GKじゃないのにGK扱いwww

はいはいよかったねぇ。
944名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 23:06:22 ID:AHxGCna0
txvfZ/hb
 レス数 20   スレッド数 2

廃人ランキング  5位です (z0+ShSWtと同位)

1位目指してガンガレ!
945名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 08:50:48 ID:3wHDAV8k





   い く ぜ ! 2 0 0 0 万 台 !!  




946名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 09:24:40 ID:3wHDAV8k
http://ruliwebfile.dreamwiz.com/mpeg3/ruliweb_dj6_psp.wmv

PSPのボタンがどうこう言っているやついたけど、
仮にボタンがおかしいならこんなことできるわけないのでは?
947名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 11:29:34 ID:4gwFQj6J
■任天堂のセルスルー発表
  例:DSの国内累計セルスルー台数が発売後13ヶ月以内で500万台を突破
  生産工場 → 自社倉庫 → 流通経路 → 小売店頭 → 【 ここを発表 】 → お客様

■通常の出荷発表
  例:四半期資料より、12/31日までのDS出荷台数の世界累計が1443万台
  生産工場 → 自社倉庫 → 【 ここを発表 】 → 流通経路 → 小売店頭 → お客様


■ソニーの生産出荷発表
  例:12月末までにPSPの世界累計生産出荷台数が1500万台を突破
  生産工場 → 【 ここを発表 】 → 自社倉庫 → 流通経路 → 小売店頭 → お客様
  ┗━━━━ここまで棚卸資産━━━━┛

Sonyゲーム部門棚卸資産
01/12末 1,403億円
02/12末 1,447億円
03/12末 1,286億円
04/12末  454億円
05/12末 1,039億円  ← 注目

※2004年からゲーム分野に含まれていた半導体製造事業の棚卸資産をエレクトロニクス分野で計上

どうみてもPSPの在庫で棚卸資産が膨らみました、本当にありがとうございました
948名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 11:48:07 ID:8lvW5smI
売上7400億円の企業で1039億円の棚卸資産は多いか少ないか。

ワカラン。
949名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 12:07:21 ID:3NHvq6/k
携帯機の話しかしたがらないニンテン豚。m9(^Д^)プギャーーーッ
950名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 14:19:28 ID:QlHAgBUj
俺は別に任信者でも何でもないが、どうせ据え置きはPS3が
安泰だろうし、特に話題にするネタもないだけなんじゃ?
951名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 19:32:22 ID:fgMFkqV4
極々少数の信者、釣り師、社員が叩きあいしてるんだろうけど
その少数の書き込みが半端ないからスレが荒れるんだと思う
2chがユーザー登録制やホスト強制表示になれば
GKだの妊娠だのというくだらない喧嘩は無くなるだろうね
952名刺は切らしておりまして:2006/02/10(金) 16:12:59 ID:Kr+o1hR6
>>948
売上比で多いか少ないかと言われたら、その割合もアリかもしれない。
が、前年比で128.8%増というのは順調に行っているかあやしむ声が挙がるのも当然の数字かと。
953名刺は切らしておりまして:2006/02/11(土) 19:15:02 ID:csnbfAGh
とりあえずPSPは、すれ違い通信とメーラを標準装備しろ。
話はそれからだ。
954名刺は切らしておりまして:2006/02/12(日) 08:56:53 ID:hvsJAdGx
PSPすごい><
955名刺は切らしておりまして:2006/02/12(日) 09:03:00 ID:7uSftztX
凄惨出火代数 
956名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 21:42:30 ID:bTeeRPbx
1000万台age!
957名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 20:44:34 ID:6Wp7ba5N
電車でPSPでマリオしてる人見た…。
958名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 22:44:08 ID:8oP6+kj/
秋葉原から乗車してきたオタクが座ってPSPやってたら、目の前に三人ヤンキーが立った。オタクが気付かないでPSPやってて、途中下車したらヤンキーも下車してった。あれはカモられたな。
959名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 22:51:43 ID:E8XXJUEc
生産出荷w
960名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 23:14:04 ID:MvrkTnZ7
>>958
つか、ヤンキーと太鼓の達人やったけど
電車で
961名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 00:16:08 ID:W7Lv6Lle
今日電車で髪が油でベトベトのヲタがDSやってたぞ。
ニヤニヤしながらどうぶつの森やってて近くにいた女子校生が
気持ち悪いとか囁いてた。でもヲタは「熊さんが…」どうのと独り言
言ってたがよく聞き取れなかった。DSユーザーの代表を見た思いだ。
962名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 01:45:42 ID:Tb3tf9l+
>>961
そんなやつもいるかもな。

ただ、言っておくが
ぶつ森ユーザーは熊さんとか言わねーよ。
熊にもいろいろいてちゃんと名前があるからね。
963名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 09:40:34 ID:2t8+Dqa3
↑うわ、まじでキモいなw
964名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 13:40:10 ID:kzSQAFkT
>>961
捏造乙
965名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 18:46:58 ID:B6zeRXPl
独り言を言ってたがよくきこえなかったって…そんな奴がいるのかwww激ワロス
他の人も捏造でもなんでもいいから書いてくれ。待ってまつ。
966名刺は切らしておりまして:2006/02/16(木) 11:44:54 ID:Y/PeYQnF
PSPは、携帯の例からしても折りたたみ、もしくはフタがある品の方が売れるのがわからないのだろうか?ゲーム画面を普通は他人に見られたくないんですよ。
967名刺は切らしておりまして:2006/02/16(木) 16:36:41 ID:xcvE1GCO
韓国半導体メーカー「PSP2のメモリはNAND? HDD?」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/02/16/20060216000004.html

サムスン電子など国内半導体メーカーが日本の某ゲームメーカーからNAND型フラッシュの
大規模受注を受けられない可能性が出てきた、との見通しをドイツ銀行が示した。

15日、ブルームバーグ通信はドイツ銀行の報告書としてこのように報じながら、日本のゲーム
メーカーはどこで、受注が現実化されなくなる理由は何なのか、については言及しなかった。

ブルームバーグ通信は、日本ソニーがポータブルゲーム機「プレイステーション・ポータブル2」
(PSP2)のデータ保存装置としてNAND型フラッシュではなく、ハードディスク・ドライブの使用を
検討しているとの見方について、サムスン電子側はコメントを拒否した、と報じた。
968名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 12:48:26 ID:PU5oZ+WY
Breaking news: Sony's UMDs aren't selling well

Posted Feb 16th 2006 4:52PM by Ryan Block
http://www.engadget.com/2006/02/16/breaking-news-sonys-umds-arent-selling-well/

according to Variety; Warner's nixing six future UMD titles, stating they're
"disappointed with consumer demand [in UMD] at this time." Virgin,
UMD's biggest buyer to date, isn't making more room for new UMDs,
either, stating "the overall impact of the format has still been nominal."
969名刺は切らしておりまして:2006/02/19(日) 10:36:57 ID:fp+L8Zxv
PSPはDSと違ってゲームが最高だよ。
見やすいし、音楽も良いし、PS2用に劣らないともボリューム

15000円払い、なにが悲しくて小学生のドリル教材をしなくちゃいけないんだ?
20000円払ってきちっとしたゲームやろうぜ!
970名刺は切らしておりまして:2006/02/19(日) 13:32:00 ID:ZsdREcmb
>>969
ゲームが売れてないのがPSP
971名刺は切らしておりまして:2006/02/20(月) 02:58:01 ID:gdZB+7os
携帯ゲーム機に二万(PS2と同じ価格)は出したくないのがあたりまえ←しかも、PS2のゲームソフトに劣っているのに二万はムリ。しょうがないから皆一万近くまで値下がりしたDS買っただけ。アプリは電池切れるからDSでいい。
972名刺は切らしておりまして:2006/02/20(月) 03:08:30 ID:ji20Norc
PSPとPS2と比べて物を言う奴は家から出ないやつなんだろうな。
973名刺は切らしておりまして:2006/02/20(月) 03:21:30 ID:gdZB+7os
一人暮らしなのに家から出なかったら普通死亡するだろう。
974みどりっぽい人φ ★:2006/02/20(月) 04:18:32 ID:???
正直、ビデオiPod発売前ってことで、岐路には立ってるとは思う。

もしビデオiPodにフリープログラミング機能がついてて開発者に公開されるような事態になれば、
PSPはゲーム機としての命も絶たれかねない。

早急に今ある資源を見極めてビデオiPod対策しないと、永久に市場を取り逃すぞ
975名刺は切らしておりまして:2006/02/20(月) 06:29:44 ID:aDO6dCiR
357 名前:みどりっぽい人φ ★ 投稿日:2006/02/19(日) 02:19:51 ID:???
PSPに関しては、そんなに悪い数字ではない。
ただ、SCE、ソニーの態度が中途半端すぎる。
携帯ゲーム機としても、携帯ビデオプレイヤーとしても中途半端すぎる。

これではvideo iPodが出てきたとき、対抗できなくなるぞ。
下手するとiPodに携帯ゲーム機能搭載してきて、なおかつライセンス取らなかったらやばいことになるぞ・・・
976名刺は切らしておりまして:2006/02/20(月) 06:33:28 ID:aDO6dCiR
125 : 名前:みどりっぽい人φ ★ E-mail:sage 投稿日:2006/02/15(水) 01:56:56 ID:???
SONYもハッキングとかそういう細かいこと気にしてないで手を打たないと致命傷になりそうな予感。
HDDか、フラッシュメモリ内蔵のPSP、PCと接続できるステーション、ソニー独自の配信システムを一気に用意しないと・・・
977名刺は切らしておりまして:2006/02/20(月) 06:34:13 ID:aDO6dCiR
265 : 名前:みどりっぽい人φ ★ E-mail:sage 投稿日:2006/02/16(木) 05:22:51 ID:???
テクモ、人気オンラインゲーム『スカッとゴルフ パンヤ』の家庭用ゲーム化を発表
任天堂の新型機「レボリューション(仮称)」への参入第一弾

http://www.gpara.com/news/06/02/news200602151216.htm
http://www.tecmo.co.jp/company/pdf/2006021502.pdf

ここではゲームソフト系のネタはだめなんでしょうかね?
任天堂レボリューションのキラータイトルの1つになりそうな気配です。
そのへん諸先輩方の意見を聞きたく思うのですがいかがでしょう?


267 : 名前:みどりっぽい人φ ★ E-mail:sage 投稿日:2006/02/16(木) 08:13:11 ID:???
テクモの任天堂レヴォリューション・ローンチタイトルとのことなので、ここでも取り上げるべきかなとおもいまして。
ムーンマーガレットφ ★ さん、アドバイス感謝します。

【ゲーム】テクモ、『スカッとゴルフ パンヤ』移植を任天堂次世代機のローンチタイトルに[06/02/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1140045072/l50
978名刺は切らしておりまして
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060219/sceasia.htm

> PS2の場合は、発売当日に海賊版がでてるというような状況だったんですが、
>昨年5月に発売したPSPは、今でも昨年5月のタイトルのリピートが入ってくるん
>ですよ。これは日本でも無い現象なんです。

ハッキング対策したことによる勝利だろ