【企業】NTTグループ、再編成に着手へ [05/09/23]
390 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/02(金) 09:29:19 ID:HiziBCfv
>>389 >問題はNTTの言い値で貸し出せないことだろ。
じゃ、値下げは自由にすればいいんじゃね?
>電力会社もNTTに匹敵するファイバを持ってるが、
そこまでは持ってないだろ?
391 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/02(金) 17:23:48 ID:tau7mPMG
国際競争やってる企業ならともかく、でかすぎる内弁慶はイラネ
393 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/02(金) 19:04:31 ID:TYaLf9je
道路とおんなじようなインフラなのに、
道路は税金で整備するけど、光は民間がやれっていうのがおかしい
NTTが無能の高給取りだらけなのは付き合いで知ってるけど、
制度そのものは考え直したほうがいいと思う。
394 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/02(金) 19:06:30 ID:qA8UJC8e
高速道路に光が埋まっている
何か間違ってるかな?
その先は民間で整備でもいいだろうってな話
>>390 光ファイバケーブル延長
電力12社計 25万km
NTTグループ3社計 34万km
通信が主力でない電力系がNTTの73%に相当する光ファイバを持っている件
NTT憎しで叩くのは良いが、もう少し冷静になれ。
397 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/02(金) 21:36:18 ID:vtWfV349
>>386 >NTT東西地域会社は、局舎と顧客を結ぶ加入者光ファイバーの維持コストを初めて公表した。
>1芯当たりの維持コストは01―04年度の平均値で月額1万6273円に達していた。
どう計算ごまかしたのかしらんが、自前で光ファイバー引いてる電力会社は維持コストもわかっ
てるから、通用しないよな。
>>397 電力会社側って維持コスト公表してたっけ?
そもそも電力会社は米英仏独に比べて2倍以上する電気料金でボッタくってるからな。
余った金でサービスしてる電力会社側のコストもあてにならないかと。
してないし、価格は全て個別交渉。
どれだけぼったくりしてるかは、中の人にしかわからんよ。
費用負担だけ見れば、電力監視用と称して電気代からほとんど出てるわけだから、
維持費用も通信側負担はほとんどないでしょ。
KDDIとパワードの合併後の構想から推測すれば、KDDIには5000円以下、
他社には1万5千円以上と、ものすごいぼったくりが一目でわかる。
400 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/02(金) 23:34:29 ID:vtWfV349
>>398 >電力会社側って維持コスト公表してたっけ?
ハア?
問題は、維持コストについて知ってるか、それともNTTの言うこと鵜呑みにしないといけないか、なのだが?
>>400 そもそも君は何を言いたいのかがさっぱりわからないのだが。
例え、電力会社が維持コストを知っていても、それを総務省や他通信業者が知る術は無いでしょ。
正確な維持コストなんて電力会社側からも、NTT側からも出ないといいたいだけ。
>>388 ちがう。
コストを下げているのは、低コストで実現する技術の開発。
赤字垂れ流しでは困るので、NTTはどんどん技術開発をする。
あんまり値下げして赤字幅が大きくなれば、
技術開発で解決できなさそうだということで、
別のアクションになってしまうよ。
403 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 07:00:06 ID:FIyK4r+V
なんかまた変なのが湧いてきてるな
404 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 07:01:47 ID:Vx+uxxYF
むりにNTTをかばうことは無いよ
405 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 07:44:55 ID:SWCaKi5c
406 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 07:57:18 ID:De3SY5zN
>>402 >コストを下げているのは、低コストで実現する技術の開発。
>赤字垂れ流しでは困るので、NTTはどんどん技術開発をする。
妄想乙。
電力会社側にもNTT並の条件での開放義務を課せば解決。
そうすれば、NTTの言う、NTTにだけ厳しい開放義務が云々という言い訳は通用しなくなる。
408 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 08:16:15 ID:De3SY5zN
>>396 心線の値段の話にケーブル長持ち出しても、意味ないぞ。
電力線には前から数本のファイバー入れてるから、貸し出せはしないがケーブル
長は水増しされる。
409 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 08:20:28 ID:fx2LsF2f
自分でカテゴリ5のケーブル引っ張るじゃ駄目か?
>>408 >>電力会社もNTTに匹敵するファイバを持ってるが、
>そこまでは持ってないだろ?
のレスだろ。
411 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 08:21:50 ID:fx2LsF2f
電力会社って言ってもなあ
配電制御のじゃ役に立たないだろうに
>>408 ケーブル長が水増しされて云々とならば、光ファイバ心線延長の数字でも出せばいいのか?
電力会社側は1441万km NTT側は3870万km
これでも十分、電力会社側も光ファイバを持っていると思うが?
413 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 09:10:51 ID:De3SY5zN
>>412 >ケーブル長が水増しされて云々とならば、光ファイバ心線延長の数字でも出せばいいのか?
そっちのほうが、だいぶまし。
>電力会社側は1441万km NTT側は3870万km
>これでも十分、電力会社側も光ファイバを持っていると思うが?
もちろん少しは持ってるが、
>>389 >電力会社もNTTに匹敵するファイバを持ってるが、
>>396 >通信が主力でない電力系がNTTの73%に相当する光ファイバを持っている件
ってほどではない。
電気通信事業法はむろんのこと、独占禁止法にいう独占的状態の解消にも、NTTのだけ開放
すれば十分。
それはそれとして、電力会社にNTTと同額での開放義務課すと心線あたりのコストが安いSSの
推進になるから、ぜひやってほしいぞ。
414 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 09:28:30 ID:67kYkZK8
単純に電力にも開放義務を課せばいいだろ。
そうすりゃNTTも文句は言えなくなる。
415 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 09:58:09 ID:De3SY5zN
>>414 NTTも電力開放は嫌なんじゃない?
自分のところの開放義務がなくなる目が消えるから。
416 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 10:07:38 ID:FIyK4r+V
>>415 電力巻き込めば
死ぬほど電力系族議員いるから
まとめて撤廃してくれるかもというメリットがあるが
あれだけ族議員いればそもそも開放義務がつくことはないだろうな
417 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 10:08:12 ID:67kYkZK8
>>415 だから、やっちゃえばいいって。
消費者にはプラスになるんだから。
>>413 NTTはメタル線を廃止するつもりで、光ファイバを敷設してるから、心線が多くなるのは仕方なかろう。
ついでに新電電が電力系に光ファイバの敷設距離で負けてる状態が異常。
>電気通信事業法はむろんのこと、独占禁止法にいう独占的状態の解消にも、NTTのだけ開放すれば十分。
それを突き進んで、NTTが弱って電力会社が力を付けるとそれこそ手の付けようがなくなりそうで怖い。
新電電が電力系に光ファイバの敷設距離で負けてる状態が異常ってのは言い過ぎか。
電力会社には潤沢な資金があるし。元々保守用で敷設してるわけだし。
420 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 14:43:25 ID:De3SY5zN
>>418 >NTTはメタル線を廃止するつもりで、光ファイバを敷設してるから、心線が多くなるのは仕方なかろう。
ところが東電はSSなのにNTTはPONなので、むしろ東電のほうが心線数が多めになる。
関電はそうでもないがな。
>ついでに新電電が電力系に光ファイバの敷設距離で負けてる状態が異常。
資金の問題というより、電柱等の管路を押さえてるのが電力とNTTなんだから、当然だが?
>それを突き進んで、NTTが弱って電力会社が力を付けるとそれこそ手の付けようがなくなりそうで怖い。
安心しろ。
電力会社の監督官庁は総務省と違ってまともだから、今よりはましになる。
何で?
経済産業省は電力収入から光ファイバへの投資を制限できないし、
通信の規制権限は無いよ。
422 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 15:59:11 ID:1bXolEQg
保守
423 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 19:39:49 ID:SjqfU0J/
>>378 嘘だと思ってたらマジネタじゃん、これ。
仕事師かどうかは知らんが。
>>348 今週の東洋経済を読んだが、自分の発言は過去の時点の状況下で、
現在とは全く状況が異なると書いている。
競争は縄張り争いの議論ではない、とあるし、通信業者の意見は放置して
マイペースで規制問題への方向性を出してくるでしょう。
放送業界の規模の小ささを問題にしているから、NTTの放送業界への
投資・進出を認める事もありえるかもしれない。
425 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 23:20:06 ID:oCHNtXUr
426 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/17(土) 02:33:05 ID:caUAzEzr
ちょっと感動しますた。
427 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/19(月) 23:28:06 ID:1oWJ3C+Q
428 :
ふかわりょう:2005/12/20(火) 15:20:31 ID:+fxYrZmQ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
あれ?信頼が売りじゃなかったの?
あれ?信頼が売りじゃなかったの?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
とにかく代理店、下請け、孫受けを厳しく審査して整理してくれよ。
FTとリース契約をオレが居ない間に結んじゃってたよ。
430 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/20(火) 21:09:22 ID:+0gujspN
国際フォーラムの展示会行って来たよ。
NTTグループって本当にダメなんだねえ。
馬鹿ばかりと言われている理由がよおくわかったよお。
くだらないパクリ技術の未完成品を恥ずかしげもなく展示してるし説明員はちょっと突っ込むと、外人に話しかけられた英語使えないオッサンみたいに笑うだけ。
もう社員全員クビにして光ファイバーを国が公共物として提供して欲しい。
IT市場で日本が負け組になったのはNTTが足ひっぱってるからじゃないだろうか?
432 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/20(火) 22:47:24 ID:OOmTK1ov
433 :
TV BANK無料@ softbank219215090048.bbtec.net:2005/12/21(水) 04:27:34 ID:JUW4/tGW
>>430 時代遅れのNTTにナニ期待してたんだか( ´,_ゝ`)プッ・・・
434 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/21(水) 07:38:46 ID:eLTiRip1
435 :
五十川卓司:2005/12/22(木) 01:42:34 ID:h0Sjm5lg
NTTの組織内部では、自分自身の責任を負担せず、研究資金を
背景にして、その配分をすることが「経営」とされてきた側面が
濃厚でしたので、そういう状態に為ってしまったのでしょう。
個人的には、香花精油(あろまおいる)を6種類混合して、芳香
をさせる装置は、買ってもいいなあと思いました。でも、7万円
もするので、2万円以下、1万5千円程度で、時刻による芳香の
混合割合を変化させ、就寝や起床、団欒や休養、などを演出する
ような装置に進化することを希望します。
>>430 光繊索条を宅内配管に敷設する螺旋発條形状については、複数の
索条を宅内配管に疎通するにおいて、一旦、全部を抜出して再度
配管に配線するという仕組を展示しておくべきだったでしょう。
いずれにせよ、不正犯罪や不祥犯恥を隠蔽するために、巨額とも
言える宣伝広告費用を、旧郵政省関係者の牙城である映像業界に
提供して浪費し、それをNTTとNCCとの競争合戦での宣伝や
広告に「必要」であるかのように欺瞞してきた通信関係者や放送
関係者が、今度は通信と放送との融合などと妄言している問題に
ついても、今後の追及の対象とするべきところです。
>>430
437 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 01:06:17 ID:F99T6Jb5
435へはコメント禁止。粘着性あり
438 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/26(月) 12:49:39 ID:zVSOpne/
439 :
名刺は切らしておりまして:
WiMAX NTT東西、移動通信進出へ
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200512230028a.nwc NTTグループで固定通信事業を手がけるNTT東日本とNTT西日本が、屋外や自動車などで走行中でもブロードバンド(高速大容量)通信が可能な移動体通信事業への進出を検討していることが二十二日に分かった。
「WiMAX(ワイマックス)」と呼ばれる次世代無線技術を利用したサービスで、来年にも予定される周波数の割り当てに名乗りをあげる見通しだ。
ワイマックスは、最大毎秒七五メガ(一メガは百万)ビットと、現行の第三世代携帯電話(3G)の数十倍の通信速度を実現しつつ、自動車などでの高速移動中も途切れない通信を確保できる無線技術。
年内に標準化作業を終え、来年以降は世界的に実用化が進む見通し。
NTTドコモも3Gを補完するデータ通信システムとしてワイマックスの導入に意欲を示しており、グループ内で対立する格好となる。
NTT持ち株会社としては、データ通信が主体のワイマックスを固定通信と携帯電話の中間の技術ととらえ、サービス提供主体はNTT東西地域会社、ドコモのどちらでもいいという立場をとる。
「最終的には調整はする」(NTT首脳)というが、現時点では両陣営が並行して検討することを認める。
NTT法で地域通信事業に限定されているNTT東西地域会社が、移動体通信に進出できないという明確な規制はない。