ソニー、2005年度の営業利益が200億円の赤字に
ソニー会長、英紙に不満表明・「事業整理の熱意ない」 【ロンドン24日共同】ソニーのストリンガー会長は24日付英紙フィナンシャル・タイムズとの インタビューで、「(ソニーには)利益を生まない事業を整理しようという熱意が全くない」と強い不満を表明。 22日に発表した経営再生策について「職場の士気の低さ」と「人員削減に対する文化的な反発」のため、 思い切ったリストラができなかったと述べた。 会長は「今後も改革を進める上で共に働かなければならない人々との関係を保ちつつ、 できるだけのことはやった」と述べた。 しかし、ソニーの一部役員はいかなる人員削減にも徹底的に抵抗したと指摘し、 「日本社会は米国社会よりも人道的だ」と皮肉った。 その上で、閉鎖や売却の対象となる分野を検討中だと述べ、 リストラを拡大する方針を示した。 (15:12) だめだこりゃ
つぶれていいよ。もうイラネ。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 15:37:59 ID:7bAAOH7S
>「職場の士気の低さ」と「人員削減に対する文化的な反発」 ダメダコリャ
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 15:40:40 ID:/PUTuOAp
これからは赤字拡大しまいには粉飾決算までやりだすだろうね。 カネボウの2の舞になる
>「職場の士気の低さ」と「人員削減に対する文化的な反発」 如何にゴロツキ社員が多いかと証明する発言だな。 マスゴミが良く垂れ流すどうでもいいようなネタでの 人気企業ランキング上位にいるようじゃ質も知れてる。 ゴロツキは今日もバカ女と合コンですか?www
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 15:46:25 ID:aPZjy6tj
ハワードは、「抵抗する一部役員」をクビにするくらいのことをやって 本気さをアピールすべきだった。(小泉を見習うべきだね。) 出井の傀儡には無理な話か。
>「職場の士気の低さ」 カンパニー制のおかげで「自分達が手を出せるのはココまで!」ってな 感じだったんだろうな。他部門との技術者交流を無くしちゃ駄目な事ぐらい 素人でも判るのに、出井は目先の利益しか考えなかった。そして全体が腐った。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 15:51:18 ID:gGRA3ede
ま、ストリンガーは優秀な経営者だから数年もあれば建て直るだろ
VAIO GTのインタビューでVAIOとハンディカムが共同で開発しましたとか自慢してたの思い出した。 同じ会社内なんだから出来てあたりまえのことだろと。
つーか、ストリンガーって、ソニーの大規模リストラの ためにCEOになったんじゃないの? できないってのなら、辞任しろよ。 巨額の報酬もらっておいて、他人のせいですか。 それは、株主に対する裏切りだろう。 ほんと、この会社、終わってるな。
日本代表面はやめてほしいな。 他の企業はもっと早くリストラ改革に踏み切ったのに。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 15:57:33 ID:jQNayioD
>>707 日経にリークしたのはストリンガー派の役員かな?
あの記事のリストラ案と比べれば、今回のリストラ策は緩いよね。
クソ高いPS3買っても何度も買い替え必須なんだろうなぁ これがあるからソニー製嫌なんだよ
苦多 いまかた社長やれ
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 16:21:05 ID:rvSzv107
日本の電機メーカーは私企業でありながら、職安的な役割も担ってる。 外資は必要かつ優秀な人間だけを雇っているが、 日本企業はだめ人間もじじいも雇っている。 しかし、日本企業が職安機能を担えるのもあと5年だな。 景気と株価の回復は負け組みには一切関係無い話だ。 あと5年で日本企業は大リストラをせざるをえない状況になるだろうね。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 16:35:31 ID:gP3ptkXF
ソニーはきっと復活するよ。 ニートのお前らには理解できないかもしんねーがなwwwww 1時代を築いたソニーがつぶれるはず無い! はぁ?とかいう奴も出るだろうけど、俺はここに断言する! 糞はソニーじゃなくてお前らだと!!
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 16:39:33 ID:n9+OvtV+
クオリアなんて変なブランドじゃなくて「proシリーズ」を復活させて欲しかったなぁ・・
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 16:44:53 ID:bPw2bPWM
反日ストリンガーはクタバレぼけ^^;;
TVゲームみたいな幼稚な遊びはとっくの昔に卒業したし、 もう何時つぶれていいよ。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 16:47:03 ID:c7yZR5Dj
松下のブランド乱発を真似ただけ 実際はそれも反日の右翼に邪魔されたけどな
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 16:53:46 ID:FzWgo6/H
SONYを建て直すより、新しくSONYを興した方が効率良さそうだなw
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 16:54:11 ID:Q2SO0C9G
会長なのに幹部の抵抗でできませんでしたなんて言うのは恥ずかしくないのだろうか。 人身掌握術というか社内を掌握できてないことを白日の下にさらしてどうすんだ?
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 16:57:49 ID:c7yZR5Dj
>>730 だから、そのうちソニービルはアメリカに向かって飛んでいくって
ソニーのカンパニー制って、そもそも事業部制とどうちがってたわけ?
ソニーはこのままだと潰れるから 外資ハゲタカに買収された方がええかもな
ストリンガーがもう数年早ければ何とかなったかもしれんが、 デジタル家電の価格がこれだけ下落している今では正直ソニー厳しいな、 顔であるテレビを自前で作れずサムスンと共同では話にならんよ。 ゲーム部門も雲行き怪しいし映画は水物産業で好不調の並激しいから、 金融が当面支えることになりそうだな。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 17:10:29 ID:uFh6BZeL
優秀なストリンガー会長は 会社の体質に呆れて糞nyを見捨てたようです おまけに、英国紙に助け舟を求めています ほんとうに糞nyは終了しそうですね…
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 17:11:43 ID:3L2GrL1d
>>735 じつは、小泉政権もまったく同じなんだけどね
>>735 ソニーといえばサラ金になりかねんな このままだと
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 17:14:29 ID:3L2GrL1d
>>738 サラ金の監視装置でオーディオ売ってるやないか、実際
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 17:15:18 ID:n9+OvtV+
>>738 考えてみれば、それが業績回復の秘策じゃね?
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 17:15:58 ID:3L2GrL1d
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050924-00000010-maip-bus_all スレも立つとは思うけど、連休の情報戦始まりました。
月曜からの急落の責任をどちらが被るかのチキンレース。
◆出井前会長は、デジタル事業の可能性に関しては先見性があった。縦割り組織を変える目的は、デジタル時代に迅速に動けるようにするためだ。
その意味では、出井前会長の夢を私が実現させるということだ。彼の夢はいいものだった。
◆私は短期的な利益を上げることも求められている。いまソニーで最も利益率のいいのは金融事業だ。
私にとって問題があるのは不採算事業で、採算の上がっている金融事業ではない。
よくわかる通り、エレク保守VSエンタメ出井派の殴り合い勝負。リセットボタンはありません。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 17:18:31 ID:n9+OvtV+
>>741 ウオンバットの鳴き声でググってもヒットしねぞ、コラ
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 17:19:03 ID:WZNI7f8O
サムソン+ソニー>>>>>>>>>小日本企業 世界の常識
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 17:42:32 ID:EeFS83rb
>>693 ソニーとサムソンが合弁を発表したのは盧武鉉氏があっちのネット世論に持ち上げられて当選した後だとおもったが。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 18:21:39 ID:hRX0HNwq
ストリンガーの無能さらけ出してる。 これって英紙フィナンシャル・タイムズに自社のチクリじゃん。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 18:23:17 ID:aPZjy6tj
こういうのがジョークではなくなりつつある
639 名前:It's@名無しさん 投稿日:2005/09/24(土) 16:28
>>619 かつて、ウォークマン、トリニトロン、プレイステーションで世界を支配したこの巨大企業は、
2006年春、忽然とその姿を消しました。
今週と次週、2週にわたって、未だに発掘が手つかずの、品川ソニー歴史地区をお送りします。
The Historic Area of Shinagawa Sony Village
品川ソニー歴史地区(日本)
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 18:26:44 ID:lxopb6m7
出井・・・・・・・おまえ,いつまで脚を引っ張るつもりなんだw 盛田や大賀の遺産を食い潰したA級戦犯が,何様のつもりか?
だな。 こんなトップを選んだ出井が悪い。 もう全部とっかえ拳しろはやく。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 18:36:52 ID:/ZnIJjI3
武富士と合併。社名はS武富士 これでソニーは再生するw
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 18:49:37 ID:PeSBXpVo
出井はともかく社内全員がゴミだな
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 18:54:10 ID:/ZnIJjI3
ストリンガーちゃんの言葉ってF通の社長に通ずるものがあるね。 「社員が働かないから」 ストリンガーオワタ
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 19:11:31 ID:uFh6BZeL
いや、ソニーがオワタだろ
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 19:48:41 ID:JIl5jQ5L
7兆円もの売り上げがあるのですよ、ソニーとソニースレーブ の絆は、あなた方が考えてるより強いもんなんです。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 20:06:10 ID:fnYZE/U2
ブランドのソニーが韓国と組んだら終わりだよ
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 20:06:58 ID:hRX0HNwq
出井路線を継承する、ストりんがーではSonyは潰れる。 出井路線を破壊する指導者でこそSonyは復活する。 これはだけは断言できる。まずは松下、シャープに見習い LCD、PDP、リアプロ何れかの戦略を決め、自前の他社の追随を許さない 先端半導体生産ラインを持っこと。勿論、情報は囲って流出させない。 三星との合弁解消は当たり前。 一言でいえば例の法則から脱却すること、これしかSonyの復活は無い。 こんな簡単なことが洞察できないSonyの現Exectiveは即刻退陣すべき。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 20:25:31 ID:0a/6+si6
>>760 > これはだけは断言できる。まずは松下、シャープに見習い
松下、シャープだって没落するときはすると思うけど。
電機産業はリスクとベネフィットのバランスが吊りあわない事業になってしまったんだよ。
成功しても黒字額は大したことはない、逆に物にならなかった時の損失リスクは莫大、
シャープは液晶が当たったからよかったようなものの、これでこけていたら、それこそ
無謀な経営と叩かれていたよ。
家電にしがみ付くよりも保険や金融事業を育てた方が、先行き明るいような。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 20:27:03 ID:0vhrPbsC
田舎くさい松下の手法を真似たらソニーはソニーでは無くなった これだけのことさ ちなみに、名古屋には原子力発電所が無いので基地外が多いね
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 20:30:37 ID:V6NAmACq
>>589 製品が悪いから売れないんじゃん
高かろう悪かろうの見本
ソニーは在日韓国人でも社長に迎えたら?
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 20:34:33 ID:0vhrPbsC
そんなことより、CELLの規格どうするんだ マスコミはいっさい報道しないけど、ワイヤレスの規格が そろそろ煮詰まるんだよね? これとCELLが連動したら、スカイネットかーとは思うのは俺だけ(笑
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 20:35:16 ID:0a/6+si6
ハイリスク・ローリターン産業なんだから、中長期ではみんな没落する。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 20:36:22 ID:0vhrPbsC
んな事大主義につきあってる暇はないんだ!
ソニーがらみで心配する必要は無いでしょ。 近々解体するんじゃない? 自分達でどっちへ行けば良いのか皆目検討も付かなくなって 新しく迎えた社長も自分の功績だけにしか関心がないような人間っぽいし 末期でしょうなソニーは。 悪あがきで日本に迷惑ばかりかけているのが今のソニー 技術流出とかいい加減辞めて欲しい。
>>768 > 技術流出とかいい加減辞めて欲しい。
別のお前の技術じゃないから、いいだろ。
「日本の技術」みたいな国民財産で語っている奴の方が好きになれん。
そういやCELLってあったなもうすっかり忘れてたわ
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 20:46:27 ID:eUTZfbUZ
「中国は人権侵害の金メダリスト」国境なき記者団がIOCに請願[050924]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127560813/ 「国境なき記者団」は8月、国際オリンピック委員会(IOC)ジャック・ロゲ会長に対し、
「中国は人権侵害の金メダリスト」と題した請願書を4,000人の署名と共に提出し、中共
政府に対して報道の自由を求めた。
同団は、世界で記者と評論家を最も多く監禁しているのは中国であり、海外メディアの
ウェブ・サイトも、数多く当局に封鎖されたと指摘した。外国人記者は中国での取材を
制限され、いつでも逮捕される危険性があるという。
例えば、「BBC国際部」のジャーナリスト二人が今年の7月、「地上げ屋」が雇った暴漢ら
による農民の大量虐殺事件を調べていたところ、北京郊外の数キロ地点で警察に逮捕され、
裸にされて尋問されたという。
同団は、2008年に予定している北京五輪の開催期間中に於いても、厳しい規制の中で
報道しなければならないと懸念している。同団が何度もロゲ会長に対して会見を求めたが、
未だに返事がないという。
IOCは北京五輪の祝賀ムードに浸って、報道規制の問題について触れようとしない。
さらに悪いことに、IOCの上層部の中に、中国のメディア規制を「独自な政策」として
認めている者がいる。
>>769 いや、日本の技術だろ
ソニーの技術って誰の技術よ?
日本で教育を受けて、日本の企業同士感化されてそこから生まれた技術だろ
ソニー一人だけで創り出したものじゃない。
ソニーの考えはおこがましいんだよボケ
んにーちゃいんががんがってるんだからボケなんていったらじさつしちゃうよー
それが、迷惑だって言ってるんだろ さっさとサムソンあたりに取り込まれろ
じさつもさせないなんておに じゃないなぜんぜん
>>772 > いや、日本の技術だろ
日本国としての特許なりを取得している類の物であればな。
ただ、ただ、感情論で日本の技術、日本の技術、と騒いでいるだけだろ。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 20:57:38 ID:0a/6+si6
>>772 > 日本で教育を受けて、日本の企業同士感化されてそこから生まれた技術だろ
> ソニー一人だけで創り出したものじゃない。
> ソニーの考えはおこがましいんだよボケ
君の理屈だと、日本国民として日本の教育受けて、そこから生み出された労働者は
日本国の所有物であるって話になるな。w
はいは〜い まぁ、がんばってよ。 企業イメージの惰性だで生き延びてるだけの死に体のように感じるが 素人の考えなんですかねぇ
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 20:59:29 ID:0vhrPbsC
もともと、管ちがい で始まってるんだから仕方ないだろー ソニーなんて
>>772 > ソニーの技術って誰の技術よ?
しかるべき法的対応をしていれば、法人としてのソニーの物だろ。
何もしなければ、世界中に人に使われてしまうので人類の物になるが。
>>777 日本国の概念がオレとお前とじゃ違うんだと思う。
日本人の技術と言っても、お前は同じように反論するだろうから何も言わないが
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 21:00:43 ID:2sYuLkhf
にーそきんにしな
>>778 情報に踊らされてばかりいないで、自分で考える癖をつけた方がいいよ。
日本の技術・・・・日本の技術とは何ぞや、定義は?と一つ疑問を持つだけで
発信者の意図などが見えてくる。
何でも良いから、さっさと○れてくんない?? SOEも最悪だし ソフトでも生き残れないでしょ。 八方塞で、技術流出云々以外でもひたすらマイナスイメージ臭漂わせてる(www クセエんだよお前。
>>781 日本国、日本人の概念が違うというよりは、
技術とはそれ生み出した、出資者、開発者に帰属するものだろ。
日本政府が国費で生み出し且しかるべき登録のなされた技術なら、
それは紛れもなく日本政府、日本国民の所有だな。
それ以外で日本政府、日本国民に帰属する技術が思いつかない
具体的に何よ。
>>785 他人の意見を無視して
自分の意見だけをぶつける奴と議論しても無限ループになるだけだが・・・
お前の歳が幾つなのかしらないが
社会勉強足りないんじゃないの?
それとも、それがグローバル(笑)な考え方ぁ?
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 21:13:11 ID:dlmmI/Y/
もうこうなったらパチンコに参入するしか手は無いぞ cellもスロの基板に使えば原価償却も出来る。 それか、サミーに買われるか。 サミー サムソン ソニー あれっ?
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 21:14:14 ID:0vhrPbsC
>>787 ありがちでおもしろくないなー
なんか足りないなー
ここまででかくなった企業はもう終わりでしょ。 社員のプライドとか、社風とか 色々な意味で身動き取れない只のデブだろ。
>>786 >
>>785 > 他人の意見を無視して
> 自分の意見だけをぶつける奴と議論しても無限ループになるだけだが・・・
では、もとい、君の言う日本の技術の定義とはなんぞや。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 21:19:44 ID:hRX0HNwq
ソムソミー
>>790 もう、カキコしたでしょウザイよアンタ。
何々の書類にもとづいて云々とか馬鹿じゃない?
そういうレベルの話をしてないし
つうか、物凄く飽きたし
飽きる以前にお前のような奴と議論するのは経験上無意味。
話のレベルが違う。
低いとかそういう意味じゃなくて、レベルが違う。
意味わかる?
低いとかレベルが違う意味じゃなくてって変な言い方だったな。 まぁ、要するにお前とは24時間議論してても話がまとまらないって事 そもそも、起点が違うんだから。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 21:26:55 ID:NkQNjQ5f
池沼?GK?WWW
・本当に必要な有能な社員は、他の社員には考えもつかないアイディアをだす。→変人扱い ・会社の利益優先の姿勢を批判し、消費者視点での著作権やサービスを主張。→変人扱い ・社内での立ち回りや根回し、上司の印象を上げる為に必死な社員。→エリート 結果:SONYがリストラ対象にした社員→変人というレッテルを貼られた有能な社員。 (こういうことを今までやって来た。変人だけど有能な社員はクビになり、無能なエリートが残った。) ↓ 途中経過@:開発陣の技術力低下。利益優先姿勢の無能経営陣の独裁体制。 ↓ 結果A:経営陣の無能戦略を嫌悪し、業績の悪化も当然と考える社員増加。士気低下が顕著に。 ↓ 途中経過A:経営陣交代→具体的な戦略を出せず、さらにリストラを発表。 ↓ 結果B:展望が開けず、上を信頼出来ない社員の士気が益々低下。←いまここ 結論:良い製品が生まれるはずが無い。社員を引っ張っていけるカリスマの出現の見込みも無い。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 21:29:52 ID:0vhrPbsC
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 21:30:54 ID:V6NAmACq
布団からはみ出した分戻って良いとおもう。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 21:32:40 ID:0a/6+si6
>>792 > 話のレベルが違う。
> 低いとかそういう意味じゃなくて、レベルが違う。
> 意味わかる?
散々、日本の技術、日本の技術と連発して、
「日本の技術」の定義は?の一言で撃沈されてしまうくらいだから
君のレベルは確かに普通に人とは段違いで違うだろうよ。w
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 21:32:51 ID:X1GIhQWg
>>790 正直に技術移転してちょって頼めよ、チャンチョンちゃん
>>797 マジレスだけどダサイというレスを想定してたからレスしない。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 21:33:55 ID:0vhrPbsC
>>798 入院しろってか、大学院 ド クター コース終わって
まだどこいけってんだよ
>>802 十分やっていけるでしょ。
オレは対人恐怖症でゼミ行くのも大変だったから少なくともオレよりは学歴も人間的にも優れてる。
>>799 日本の技術の定義って
お前のレスの前にカキコしてんじゃん。
めんどうだから、一々2回言わせんなよ
自分で考えろ
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 21:39:42 ID:0vhrPbsC
>>803 いや、俺はタイ人狂婦症かもしれんのだけどな
>日本の技術の定義って お前のレスの前にカキコしてんじゃん。 えっ?断言する、定義と呼べるようなものは、どこにも書いてない。 定義づけもしたことないのか? 本来は開発者に帰属する技術を日本国民の共同所有に考えたがる人って 持たざる者が労せずに持てる者になれる共産主義を渇望する心理と同じかと。 wShQYc4eなんてのは、この典型。 日本企業、従業員が開発した技術は日本国の物である 日本国の物は日本国民の物である、 日本国民の物であるなら、自分の物でもある 漏れの技術を勝手に海外に流出させるなんて許せない。 こんな感じかな。 自分は何の努力も労力も提供しないで自分の物にして、文句をたれるのだから 性質の悪さではチョンなみだぞ。
うぜえ 起点が違うってカキコしたろうが。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 21:51:12 ID:DlzOKGMt
今更ながら PSPで自作アプリ解禁 アプリ作成専用ツールを無料で公開 値段を15000円程度にする これでPSPは確実に売れるようになると思う。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 21:52:07 ID:0a/6+si6
>>807 君の起点って、まず自分の願望ありき。w
日本技術は日本国民の物。
何もしないでも所有者になれるなら、働かない奴ばっかりになるぞ。w
自覚のない共産主義思想ほど救えないものはない。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 21:52:44 ID:zZ7NKj0u
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 21:54:30 ID:0vhrPbsC
なんでソニーってなめくじみたいな連中の巣になってんだろう 駄目かもなー、こりゃ
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 21:55:09 ID:HwwJ3edz
みんなで解約、 N H K。 1.NHKコールセンターに電話する。(0120−151515) または (0570-077−077) 2.テレビが壊れた(廃棄した)ので解約したいと告げる。 3.解約用紙が送られてくるので記入し送付する。 4.おしまい。 本当にテレビが壊れた方のため、どんどんコピペに協力ください。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 21:55:57 ID:hRX0HNwq
俺が子供の頃のSONYの製品には夢があった。 オールトランジスター小型テレビ ソニオマティク テープレコーダー ソニベータ SL-J9
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 22:00:09 ID:53gJLliK
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 22:01:03 ID:0a/6+si6
「日本の技術」なんてワードはマスゴミが作り出した空想なんだよ。 資本や労力を投入して開発した技術を、赤の他人にそれは国、国民の物ですから 海外に売らないで下さいなんて言われたら、開発当事者はたまらん。 そんな理屈が成り立つ道理もない、少し考えればわかること。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 22:03:15 ID:0vhrPbsC
>>815 たしかに、トランジスタとかなんとか回路とか
ベル研究所ででけたけど、使い道がわからなくて
結局日本でほとんど、人体実験、の様相で実用化したものばかりだけど
なんとか、きれいな形にしたのは日本だよ、チョンじゃない
>>816 チョンとか日本人とかなんてワードはいらんだろ。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 22:05:57 ID:53gJLliK
>>815 なんだから分からんけど、なら南の島で開発したら文句いわれないよ。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 22:07:27 ID:53gJLliK
「日本の技術」なんて誤解されないように、日本語も使わない方がいいかも。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 22:10:30 ID:0vhrPbsC
>>817 別に釣るつもりはないけど、人間をそのまま電子レンジにいれちゃあいけないよ
と思ってるから
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 22:10:37 ID:0a/6+si6
かなり頭の悪いwShQYc4eは逃亡したようだからそろそろ飯食うか。
電機がハイリスク ローリタ-ンなのは 大量生産大量消費時代を前提にしているから。 江戸時代の鍋、釜屋みたいに受注生産方式に切り替えれば 全然大丈夫。 問題なのは受注生産方式に最初に切り替えた企業は間違いなくシェアを大幅に失うし 大型家電量販店は中国韓国の粗悪品を置きまくり一般消費者がそっちに流れるかもしれない。 ネットで消費者が直接受注、販売できるようにならないとむずかしい
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 22:11:11 ID:0vhrPbsC
>>819 カナ入力をローマ字に入れ替えたのは、アメリカ製の機材に
柔軟に対応するためです、勘違いしないように
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 22:12:23 ID:53gJLliK
>>821 「かなり頭の悪い」なんてワードは要らないよ。
まだいるけど・・・ お前ってスケールを変えて物事を考えられない馬鹿だよね。 典型的な馬鹿だ。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 22:15:09 ID:p5QpwbHj
>>824 > 「かなり頭の悪い」なんてワードは要らないよ。
君がwShQYc4eくさいので、餌つけて釣り針たらしてみますた。w
見事に釣れました。
807消えて、814から連続レスなんて分かり易すぎだぞ。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 22:17:55 ID:p5QpwbHj
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 22:18:39 ID:0vhrPbsC
>>826 なんでですか
別に、ちゃんとした電源設備があれば、変なキーボードも
必要ないし、日本語が消されてるのも知ってるけど、ちゃんと
した言葉で、あなたのような人間に 意味がわからない と
イガイな言葉を言わせることはできる
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 22:18:52 ID:0a/6+si6
>>825 > まだいるけど・・・
なんだ居たの、「日本の技術」定義はいつ答えてくれるのかな?
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 22:19:15 ID:p5QpwbHj
>>827 「餌つけて釣り針たらしてみますた」なんて人が悪いね。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 22:20:32 ID:0vhrPbsC
それでさ、アルバイト工作員の首切って 証拠隠滅するのはいいけど、手切れ金が 全部赤字に成ったってことでいいんだよね
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 22:21:37 ID:p5QpwbHj
>>829 スワヒリ語の国にでも行って、資本や労力を投入して技術開発したら、自覚のない共産主義思想かぶれに「日本の技術」なんて言われなくて済むのにね。ってことだったんだけど。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 22:23:57 ID:0vhrPbsC
んでさ、これの半分が実は後藤田さんの葬式費用だったりするんだよね そのわりに工作員のこの挨拶のなさはなんですか!
>>830 何度も言うけど
お前は自分でいきなり技術者になったわけ?
んで、技術者になっていきなり何かを創り出しちゃったわけ?
いい加減説明するの面倒なんだけど・・・
書類上ではオレが創ったからオレのもんだべ、だからオレがどうしようと関係ないべってのがお前の意見だろ。
話の次元がお互いズレてる
おそらく、お前はオレより歳を取ってると思うが、人間的にはオレよりずっと子供だと思うよ。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 22:27:27 ID:p5QpwbHj
まぁ、「日本の技術」やないワシのもんやから勝手にさせてもらう、といってサムソンと提携して共同開発から外されても本望ということなのかな。
例えば「ネジ山」という言葉が「ネジ谷」ではないというだけで すでに日本語という共有財産から「アイデア」と「技術」を学習してるわけだよ
>>838 俺自身はソニーの人間じゃないからどうでもいい
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 22:33:29 ID:p5QpwbHj
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 22:35:11 ID:0vhrPbsC
>>841 フレーズ信仰ってさ、俺みたいな変人に目をつけるのはわかるけど
なんで目つきで怒るのか不思議なんだよね、意味わからないと思わない?
>>839 そこまで行かないけど
とにかく、そこまで言うなら本社をソウルあたりにでも移したら?
何でも欧米の考え方が正しいわけじゃないし、周りの状況から判断するのが高給もらってるジジイの仕事だし
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 22:39:00 ID:0vhrPbsC
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 22:48:58 ID:0vhrPbsC
せっかく塩めんどう見てたのに、結果がこれかよ 香川県の馬鹿は全員で責任取らないといけないね
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 23:23:25 ID:a0WcOEE+
たしか、カルロス・ゴーンも取締役に名を連ねてたと思うが、経営には関与してないの?
ゴーンと中谷先生も以前は社外取締役だったがうるさいんで外された
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 23:49:52 ID:aPZjy6tj
ゴーンは、ソニーの社外取締役は、もう辞めてるよ。 ソニーの経営が学べると期待して引き受けたらしいのだが、 取締役会で、出井の経営方針の営業利益率10%に対して、 「それはコミットメントか?」と尋ねたときの回答具合に あきれて、急速に熱意が冷めたとのこと。 (週刊現代2004年6/5号)
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 23:53:20 ID:7Pa1sllq
ゴーンはちゃんと達成できる目標を立てる人だからな。 達成できない目標は社員の士気が下がるし。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 23:54:29 ID:5qtFfQf5
ゴーンさんあいかわらずきっつい眉毛だったね
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 23:56:40 ID:tEEsGkOA
>>850 みごとにソニー社員の士気は下がりまくったよ
>>769 つ 日本の国家プロジェクトから外されたソニーw
これが現実。
プギャーーーーーーー
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 00:01:23 ID:aPZjy6tj
ゴーンは、かなり難しいと思われていた100万台増加のコミットメントも達成した。 達成記念セレモニーで社員をねぎらっているのをWBSでやっていた。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 00:04:16 ID:v/IzZJ0x
まあゴーンはなんのかんの言われつつ目標は達成したからな で、ソニーは?w
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 00:06:18 ID:g9agdhtl
>>855 ソニーも達成しただろ、松岡くんがかわりに
10年後の利益率10%のために今は赤字になろうとも 周辺機器の後方互換とかアフターサービスインフラの強化とか 操作系のIPプロトコル対応とか、ソニー製品内のビデオフォーマット統一とか 拡張性のあるコーデックとか腐るほど土台となる課題あるんだけどな
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 00:10:11 ID:kEcnVNuu
Cellプロセッサがどうこうって何年いってんやねん。 もう時代がCellを追い越しちゃったよ。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 00:12:40 ID:g9agdhtl
>>858 ざっと7年くらいじゃないかな
あの構想もhpでやってたんだけどな
ンニーなんか何言っても士気なんか上がんないって 何言っても自分勝手にやるだけ 仮にごーンみたいなのが来てもいっしょ んにー社員はいうこと聞きません
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 00:58:20 ID:kEcnVNuu
ゲートキーパーが注目されてから、ソニーブランドって急落した気がする。 あ、でもソニータイマーは別格ね。あれは伝統だから。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 01:01:25 ID:VJya4gZT
>>861 おまえらが監視しなけりゃ問題なかったんだ
頭でっかちになって沈んでゆくソニー。入社したら役所か何かと勘違いした社員が 沢山いる伊予感。そういえば品川にあったソニーの研究所はまだあるのかな。 gatekeeper**.sony.co.jpの露骨なアクセスって内部からだったの? まぁ音楽業界もダミーファイルを流したりするバイトがあるからソニーにも風評流すバイト があるほうが自然かもしれないけど・・・。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 01:12:09 ID:QojKt2An
まだSQNY作ってるとこのが利益率高いんじゃね?
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 01:14:39 ID:VJya4gZT
>>863 あれの何処が役所なんだと
いや、俺が仕事で担当したソニーの女の人がえぐかっただけかもしれん
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 02:10:31 ID:pjjbkHZ7
はっきり言っておく。 半国策会社サムソンは韓国政府機関、とりわけ諜報機関や、日本国内の民団・総連・在日勢力と手を組んで ソニー乗っ取りに国を挙げて全力を傾注している。 よほど気をつけないと会社を丸ごと韓国政府に乗っ取られるよ。
で、上のほうに出てきたエセグローバル思想の変なのは工作員というわけか。
外国人株主が映画・音楽を勧告に売らないように阻止する。エレキは売る。
>>867 だろうね。
ソニー以外の大企業の最近の方針の真逆だもん。
200億の赤字じゃすまない気がする。 売上の見込みは変えてないって・・・・・・それって例のサムチョンTVが計画通り 売れることを前提にしてるってことでしょ? 1000億くらいいくと思う。またもやソニーショックだな。年明けに暴落か・・・
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 02:33:28 ID:pjjbkHZ7
ちなみに、国家の情報機関が自国の民間企業を支援するってのは、冷戦以降当然の流れになっている。 アメリカ、ロシアは勿論。韓国の情報機関が自国の国策会社のために活動するのは当然だ。
日本が中国進出している企業をちゃんと支援しているかというと微妙。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 02:38:32 ID:Iw1+jppo
新宿のビック・ハルク館に行ったが陳列見ててもシャープと松下の二強がガップリ四つ、 あとは日立が目立つぐらいで、ソニーなんて何処だ?って感じだね。 もう勝負は見えてるよ。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 02:40:01 ID:U6BzQqyp
>>871 (゚Д゚)ハァ?? 冷戦以前も常識だろ。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 02:40:42 ID:Vm79AKEI
マスコミと業界誌が大絶賛するときほど危険かな。天狗になって顧客が見えなくなって評論家の言葉に酔いはじめるとね。 ユーザーでなく、雑誌の記者や評論家との対談が頻繁にメディアにでるようになって黄色信号。
PCゲームと家庭用ゲーム機のグラフィックの華麗さとロード時間の違い これを知ってしまうと家庭用ゲーム機を買う気になれん。
いまだにソニー板がアンチソニーしかいない板だと思ってるんだな 少なくともここより健全だよ。 VAIOシリーズスレなんてずっと続いてるじゃない。何が不満なんだ。
誤爆
プロイセンのころから すでに大砲メーカーは毎年大砲を買ってもらえるとか いろいろ優遇されていたしそれで戦争に勝てたんだよ
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 04:38:15 ID:vbviB6xn
ストリンガー無能さ暴露されました、英国で。 この6ヶ月間何もしなかった無能トップは医らねー
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 04:48:52 ID:qn0FfhYy
トップじゃないってことだなw
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 04:49:53 ID:pjjbkHZ7
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 04:51:02 ID:vbviB6xn
ストリンガーではソニーは救えない 中鉢ではソニーは救えない 今の役員ではソニーは衰退 いまの本部長ではソニーは衰退 なんでこんなにとろいやつばかり出世したんだ 虚妄の成果主義ソニー編新刊発売が待たれる
反対にあって何もできない=実は征夷大将軍がほかにいる
トップに権限のない外様据えてのなんちゃって改革だということはわかってたはずだが。 誰がやっても無理じゃない?
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 05:17:06 ID:yaKmLPr5
もしかしてうちのタイムラプスビデオをつぶしてしまえば 韓国は終わるのか?
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 05:41:47 ID:f5cWG2yJ
CDラジカセ 全盛時代ソニー製品をかったら韓国製でがっくりした覚えがある。CDウォークマン のイヤホンとかも早い時期から韓国製だったり・・・ 思い起こせばあの頃から半島物だらけだったわけだ・・・。弟の持っていたパナのコブラトップ のほうがソニーソナホーク機能なし廉価版より音がよかったしね。 ソニー製品を縁をきってから物持ちがよくなったよ。mp3再生機能つきポータブルCDプレーヤー も国内メーカー初はKENWOODだったりするしソニーってホント不要。PDAはCFの通信カード が使えるカシオだったし、デジカメもCFが使えるキャノン。 MDで音楽のデーター編集のめんどくささを知ったおかげで融通の利かないメディアはゴミ とわかっただけソニーは有意義だったね。そもそもソニーのPDAにしても通信カードを選んだ り記憶メディアCF使いまわせなかったり何のための製品なんだかわからんかったな。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 05:48:51 ID:yaKmLPr5
ソニーのPDAはIBM plamの日本語版でしか見てない
>>850 会社内のあらゆる部署から無作為に選んだメンバーに、会社再生のための課題与えて
作成させたのがゴーン着任以後の経営計画だからな>ガイアの夜明けでやってたなw
それまで、縁が無かった他部署の人間と激論戦わせた事で、
今まで見過ごしていた無駄などを見つけやすかったそうで…
それと比べると、ソニー幹部が発表した計画は…
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 06:12:03 ID:1thHlWyG
ガイアの夜明け見て・・・・・・一つの番組見ただけで洗脳されるなよ。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 06:21:52 ID:pjjbkHZ7
ゴーンは操り人形。 日本人の社長が、経営判断で社員を大量解雇したら、人情が無いとか人非人とか独裁者とか、無茶苦茶批判される。 しかし、 欧米人の社長が大量解雇したら、合理的判断だとか決断力があるとか行動力がすばらしいとか、賞賛されるんだよね。 だから日産を支える金融機関と日産の首脳陣が話し合って出した結論が、外国人社長。再建計画は自分たちで作ってるんだよねw
>>893 株式を大半保有している企業から来た操り人形って。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 06:49:12 ID:yaKmLPr5
>>893 それは嘘だな
日本人の社長でもそういう事はやってる
ただマスコミが言わないだけだ
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 06:54:54 ID:1thHlWyG
ここまで業績が悪化したら、正攻法では復活しない、事業の整理は避けられないな。 それを拒否する経営陣がいたら、具体的に名前晒して、真意を問いとめるくらいしても良いかと。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 06:56:36 ID:yaKmLPr5
白人のチョン混血だったら言う事を聞くなんてのは 俺には聞きませんよ、そんなどころじゃないロシアや ドイツの連中も相手にしてきたんだから
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 07:57:06 ID:PIVCqyX8
予想 クソニー再生は有り得ない 落ちるだけ落ちて弱小メーカーになる。 国内工場の大半を閉鎖。 ゲームはPS3ショックを引き起こし 携帯・音楽・映像事業だけは生き残る。 イデイ一家は逃亡。 社員は路頭に放り出される。
>>898 株は値が下がる前に売れるんだよ
出井はソニーから株じゃなくて現金をもらっている
ストックオプションとかでも稼いだかもしれんが
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 08:17:16 ID:qn0FfhYy
やっぱこれからは株なんだなあ・・・
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 08:26:47 ID:UyKl0lAS
今からカンパニー制度を廃止して商品開発するにしても、 それが日の目を見るには1年以上かかるんじゃ? 現状を打破する商品がBRAVIA、PlayStation3だけじゃなあ・・・。 メモ捨て、ATRAC3を廃止して、他社の商品作りをまねるのが一番の近道だと思うけど、 そこまでの決断はできないのか。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 08:33:56 ID:qn0FfhYy
ブラビアはデザイン、機能、性能どれかでアドバンテージがあって高く売れる 商品なのか?どう考えても安売り用に見えるんだが・・・ でサムスンに供給を依存している以上安く売ったのでは利益でないんじゃないのか。 好意的にみても今の段階で死んでるような気がするんだけどいつも通り・・・
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 08:40:36 ID:1thHlWyG
2年早く出井が辞めてたらここまで酷くはならなかったのにね。 あの馬鹿、結局は何にも考えてなかったジャン。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 08:44:33 ID:JRyxvqFp
明日糞ニー株は叩き売られますか?
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 12:55:52 ID:yTp+J8kR
松下の中村や日産のゴーンは見栄えに威厳が感じられる ソニーのは ただのおっさん連中にしか見えん
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 13:04:19 ID:wlcwBzDN
ソニー=高クオリティ チョン=低クオリティ ソニー=チョン 低クオリティ=ソニー この矛盾したイメージをなんとかしないと、復活はないな。 こんな簡単な事をなんで誰もソニーの幹部は気がつかないんだ? 日産や本田のエンジンが、現代製になったとき買う奴がいるか?
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 13:07:20 ID:HeDn7VXQ
馬鹿ソニーなど潰れてしまって良し ソニーが潰れた所で我々は何も困るところは無い
そうまったく困ることないから潰れてイイんだよな
ソニーはつぶれるよりも、時間がかかっても復活を果たした方が有用。 10年数年をかけて復活して行くドラマを、リアルタイムで応援しながら見たい。 その過程で三星とは解消を希望。
奴らはこの企業を隠れ蓑にして 日本国内で諜報活動をするんだよ この企業を通じて日本企業の情報がお隣のお国に流れてゆく このままでは厄介な事になるぞ
ソニーなんて無くなっても困らない企業だから 土地建物とか資産を格安で日本企業に売って残りは韓国にあげてしまえばいいと思う 家電メーカーは多すぎるからちょうど良いよ
SONYは高機能かもしれんが、 昔から決して高クオリティとは言えなかったよ。 メリケンではSAMSUNGの方がSONYより 高クオリティと思われてるのはアレだが・・・
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 16:23:24 ID:y+1aRNoo
>>914 家電は他のメーカーがあるから、全く困らないな。
ゲームも任天堂やMSがある。SMEのアーティストは移籍すればよい。
スイカやEdyのFelicaの生産工場はどこかの会社に売却すればよい。
ソニーだけショックは明日開催
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 18:53:25 ID:8jnu/aVI
絶賛法則発動中だなw やっぱあの法則は物理法則並の確かさだ。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 20:38:42 ID:kMZnVuK2
あ〜あ、出井がソニー潰しちゃったよ。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 20:47:02 ID:cR/Q25+X
ソニーなんかが潰れても困らないよ。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 20:50:15 ID:ZWpMVTEJ
チョンに与するものの末路は悲惨だな
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 20:55:41 ID:lU/SpjBy
ここ最近の株式市場、IT系はほとんど無視。 アラブのオイルマネー がヨーロッパを通じて日経に流入しているのはほとんど重厚長大産業が対象。 外人にとってアジアでITといったら台湾や韓国をイメージするらしい。 よって、ソニーだけショック確定。
今回の発表で何がすごいかって、「営業赤字」が200億てこと。 純利益を算出する経路は、 営業利益->経常利益->税引き前純利益->純利益 となるんですよ。 一体経常利益や純利益がどのくらいの赤字になるのか見当がつかない。 もしくはどんな技を使って、利益を出してくるのかが見物。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/26(月) 04:13:33 ID:JU8kV2rk
15 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/09/25(日) 11:45:40 ID:Moi0u1j5 公式発表でのゲームへの投資額は2500億、これをPS3本体のみで回収しようとした場合 PS3が全世界で1億台売れたとしても1台あたり2500円の収益が必要。 1000万台の場合は1台あたり25000円の収益が必要。 PS3の製造原価は5万くらいだったっけ?5万以上のハードがそんなに売れるわけない。 つまりもしPS3がトップハードになったとしても全然黒字にならないでコケる可能性が高いというわけだ。 16 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/09/25(日) 11:48:12 ID:6Km8TvFJ だからハードは普通赤字で売ると何度言えば。 19 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/09/25(日) 12:06:40 ID:zaRSyE6H ハードが赤字商売なのは基本だが、今回はソフトすらも売れる見込みが無い罠。 SCEソフトを含め続編タイトルが悉く売上を落としている現状では、 SONYが儲かるにはサードのロイヤルティ引き上げしかないのだが、 ライバルのMSが「うちに付いたらロイヤルティただにしてやるぜ」と 明言している為、そんな事は到底できそうもない。 今のSONYはまさに袋小路に嵌ったネズミの心境だろう。 20 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/09/25(日) 12:06:57 ID:Moi0u1j5 >> 16 いやたしかにそうだけど、そうなるとロイヤリティと自社ソフト売上だけでハードの赤字を 補いつつ2500億儲けないといけないわけで・・・ロイヤリティってそんなに儲かるの?
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/26(月) 04:17:06 ID:LGgI+tn3
え、ソニーっていつからIT企業になったんだい?
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/26(月) 04:19:05 ID:JU8kV2rk
21 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/09/25(日) 12:07:40 ID:SnCnId0e 黒字の値段で売っても誰も高すぎて買いやしないから、 ハードは赤字で売って、ソフトのロイヤリティで赤字を埋めて、さらに利益を出すわけだけど、 みんなはPS3ではそんなことは不可能だと思ってるからコケる(理由の一つ)と思ってるわけ。 PS3を6万とか8万にしたり、ソフトをSFC後期並にしたらそれこそ誰も買わないからコケるしね。 それなりの売り上げじゃ地獄へ真っ逆さま。だからPS2以上の超絶バカ売れが望まれるわけだけど、 それも今回は箱○(とPS2)というライバルがいるからまず不可能なわけだ。 24 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/09/25(日) 12:10:20 ID:SnCnId0e >> 20 2500億は殆どcellだよ。 cellはゲーム以外の展開を前提として作られてるから ゲームだけで回収する必要はない。 まあ成功するなんて思っちゃいませんがねw 27 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/09/25(日) 12:34:24 ID:g5H0Uo8k ゲーム以外の展開が望めるほど優秀でもなけりゃ特長が あるわけでもないから、intelが潰れでもしない限りcellはコケると思うよ。 34 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2005/09/25(日) 16:43:06 ID:MW5l7u/7 Appleも見捨てたし、Cellの使い道ってほんとないな 44 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/09/25(日) 17:44:45 ID:ArLfOyyd ついこないだOS開発人員募集しているような状況で、 来春発売強行したら、コケるコケない以前に不具合祭りで 大騒ぎになりそうなんだが。 いつ発売すんだろね?
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/26(月) 04:24:49 ID:SQxFGzL4
朝鮮企業の技術では発売自体無理だろう。PSPより高度なシロモノだし。
新情報 ハッピーベガ回収
ソニーはflyingdisk機能や指の関節にやさしいボタンとか エンターテイメント系の機能に強いから PS3ではきっと スイッチを入れると静電気マッサージ機能とか 想像も出来ない新機能があるに違いない
ソニー(笑) >SONYハッピーベガシリーズに不具合発生!販売停止に?! >何でも発火の可能性があるとかで、販売の中止連絡が来ているとか。 >おそらく休み明けにメーカーから正式な発表が出ると思いますが。 >よりにもよって、ソニーの主力製品で不具合とは・・・。散々ですな・・・。(;´Д`) >何やらHVXシリーズでも不具合が発生しているらしく、こちらも販売停止の模様。 >ってことは・・・ベガシリーズ全滅?!
薄型PS2電源ケーブルも発火の可能性で回収したな。 こっそりと告知して気付いた人だけわざわざ手間かけて送ってくれば代替え品を送り返してやるよ、 という素敵な対応だけど。
発火っておい(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ハピーべガにPS2つなげてて発火、家が全焼なんてときにも、 テレビ事業部とSCEとで責任のなすり付け合い始めそうだな。
朝鮮人は火病(ファッビョン)を起こし、時には人体発火する。 ベガが火を噴くなんて当たり前すぎて、むしろ電気用品安全法に謝罪と賠償を求める勢いだよ。 >通常使用におきましては安全性に問題がないことは確認されております。 >しかしながら、現在、特約店様にございます対象機種の在庫品に関しまして、 >ご販売を継続された場合には、電気用品安全法違反となりますので、 >誠に申し訳ありませんが、ご販売を停止して頂きたく謹んでお願い申し上げます。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/26(月) 06:31:55 ID:SloNgkgx
来年がンニー最期の年になりそうだな。 プレスの連中は祭りだな。 他人の不幸は自分の幸福w
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/26(月) 06:38:28 ID:hBGrA4sc
ソニー社内本日騒然となります
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/26(月) 06:39:01 ID:OYv/KEfv
リセットして、ネオ・ソニーとして再出発。 先ずは電気炊飯器から!
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/26(月) 07:48:20 ID:BZzcL7hS
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/26(月) 19:15:59 ID:645YxZv1
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/26(月) 19:35:50 ID:m8ZOUCOq
この相場で値段下がるソニーって素敵w
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/26(月) 21:03:21 ID:Q9sf8j/t
もうソニー解体してエレクトロニクス部門だけMORITAとかゆう新会社作って made in japan をもう一度アピールし直した方がよくないか?
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/26(月) 21:31:54 ID:l15my4wP
>>942 このスレの次スレみたいなもんだからたてるわ
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/26(月) 22:13:14 ID:okMD/J8e
テレビ事業の復活とか言っているが、やっぱり液晶パネルはサムチョンーLCD社から調達するみたいだね。 チ ョ ニ ー オ ワ タ
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/26(月) 22:14:14 ID:AweajhlT
みんな何だかんだ言っても期待してるんだろ? ソニー復活 の失敗を
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/26(月) 22:49:20 ID:WDFyzDDP
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/26(月) 22:53:24 ID:5WifvCfl
放送用機材のSONYの地位は完全に崩れた。 業務用ですら駄目になった。 韓国がどうのこうのどころではない。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/26(月) 23:03:49 ID:okMD/J8e
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/26(月) 23:50:56 ID:1OOt+6cC
ttp://www.economist.com/ Sony
"Bad strategy, or bad management?"
...So far, however, Sony's two-headed strategy has failed miserably.
Is this simply because it is misguided, or might it somehow be
a brilliant strategy, just poorly articulated and badly implemented
by inept managers? Sir Howard's daunting task is to demonstrate that
the latter, not the former, is the case.
ソニーは傲慢でありすぎた。 社員がブランドにしがみついてるだけの人達ばっかだからこうなる。 おれの会社なんてブランドなんてないけどいい意味でプライドもないw からなんとか業績保ててるよ。 客のいいなりだけどね。
>>950 業務用のシェア持っていたって、頻繁に買い替えしてくれるユーザーじゃないだろ
デジタルβカムだが、最近破綻する奴もある。どういうことだろう。 DVのほうが扱いやすい、、
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/27(火) 02:11:41 ID:q2kjHnJh
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/27(火) 02:13:28 ID:IEdv0Wgd
チョニーw
>953 数年ごとに局が一斉に買い換えるから そのときが山場。 さらに海外市場もある。 利益率も民生用の比じゃない。
ソニーオワタ
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/27(火) 20:07:01 ID:bfqMEUz6
ソニーの復活期待あげ(嘘)
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/27(火) 20:10:18 ID:u5HCYv9Z
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/27(火) 20:15:04 ID:psti6vBx
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050927-00000032-zdn_n-sci ・Managed Copy:消費者はこの機能により、ディスクをハードディスクやホームサーバ
(IntelのViiv技術を使ったMedia Center PCを含む)に自由にコピーし、ホームネットワ
ークを介して自宅内のすべての部屋で楽しめる。
DVDのコピーを携帯デバイスで再生することもできるという。
コピーオッケーだが、著作権にも配慮。つまり、二度コピーはできないが、デバイスに移すだけなら
オッケーという仕様。
ソニーは、pspにBDを移してそこで映画を見る、なんてところまで対応しないと勝ち目がないな。
が、UMDがある限り、そんなことはできんのだよ、ソニーは!
ポータブルに関しては、終わったぞ、ソニー。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/27(火) 20:34:47 ID:+kRWOAlH0
ソニーは何でこんなに土壺ってんの?
>>962 上も下もソニーが潰れるとは実感できていないから。
ようするに大企業病。根っこまで腐っているのにね。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/27(火) 21:26:57 ID:LEsnMtyH0
ただの法則だろ。製品は昔から腐ってたが。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/27(火) 21:32:17 ID:poZje62y0
三菱や日産より遥かにドツボだな 最終的には国の金で復活するんだろうが こんな糞企業のケツ拭きを国民の血税で まかなう必要あんのか? そのまま死んでくれたらいいのに
御国に逆らったので公金は投入されません
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/27(火) 21:58:13 ID:5b6DvK/f0
出井・・・3年くらい前に経済誌のインタビューで,「ソニーを抜本的に改革します. 大丈夫ですよ,僕は小泉首相とは全然違いますからw」みたいなことを 自信満々で語ってたのに・・・. 抜本的に腐らせちまったなw もういいよ出井,相談役引退して楽になれ.
内部ごたごたかっこいいもっとやれ潰れるまでやりまくれ
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/27(火) 23:09:31 ID:IWp0beUt
で。 実際、最近のソニー製品って質が悪くなってるんでしょうか? ここんとこ電化製品は通販でしか買ってないんで 各社を比較した様子がわからないのですが。
うーん・・・ソニー全体が悪い雰囲気だね。 特にPSPでの初期不良とその対応は割りと有名ジャマイカ。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/27(火) 23:45:40 ID:tzF9/lS0
会社のケータイがソニー製に変わったが使い勝手最悪 こんなの誰も自腹じゃ買わんわ
ンニーの評価が限りなく落ちていきまーす
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/28(水) 18:14:17 ID:rBvsJPnR
携帯は既にソニー内じゃ作ってないはず。 2006年度はPS3でもコケそうだし、唯一純ハイビジョンテレビとビデオカメラは セミプロレベルにも売れそう。
976 :
遊軍@経済部 :2005/09/28(水) 18:45:07 ID:NYwTLUb5
そのHDカメラは来年には各社発売で価格競争に入るわけだが。 今は凪で、この時期にどれぐらい売るか。 サムチョンに技術とられれば、終了です。
>975 ヒント:美濃加茂
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/29(木) 00:18:17 ID:zzdOQzHs
今や東芝や松下の方がソニーっぽいな。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/29(木) 00:32:09 ID:5Khw5BfC
>>978 ソニーっぽさって何?
実はもともと何もなかったんだよ、幻想だったのさ
小さくしたり小奇麗に見せるのが上手かっただけだけど
日本人は元々そうゆう事が得意だから、他が同じ手を使い出したらソニーが埋もれただけ
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/29(木) 00:33:29 ID:ppM+5cff
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/29(木) 00:51:15 ID:x+/3bphQ
「世界のソニー」が世間でこんなに糞ミソ言われるようになってしました 出井の責任は死んでもなお余りあるな。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/29(木) 01:06:25 ID:ppM+5cff
>>982 任命した王賀の責任もすげえよな
なんで出井なんか任命した!
……かつてのソニーファンとしては、死ぬほど腹が立つ
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2005/09/29(木) 01:30:23 ID:tODWlYYj 昔のンニーにさえたとえられる松下とかカワイソス