ソニー、2005年度の営業利益が200億円の赤字に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハロゲンヒーターφ ★
ソニーは22日、経営方針説明会を開催し、6月に発足したハワード・ストリンガー会長、
中鉢良治社長による新経営陣による事業方針を発表した。

2007年度の連結通期営業利益率5%(エレクトロニクス4%)を目指し、エレクトロニクス事業の
組織変更と、体制強化を実施。成長戦略についてはHD関連商品、モバイル製品の差別化を
推進するため、Blu-ray関連やCMOS/CCDなどの半導体、デバイスへの集中投資。さらに
CellプロセッサについてはCEO直轄組織を立ち上げる。

この中期経営方針に関連して追加された構造改革費用などにともない、2005年度の
連結業績見通しを修正。営業利益が7月時点の見通しである300億円から、500億円減額修正され、
200億円の赤字となった。売上については7月時点の7兆2,500億円から変更はない。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050922/sony.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:25:54 ID:Uatz7i8v
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:26:38 ID:nmxGmeLa
法則wwww
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:28:17 ID:ZyHXJCMX
やっぱりね
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:29:31 ID:vO+qjnSP
こりゃひどいな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:29:54 ID:gImtw/rw
これで完全に赤字決算
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:30:00 ID:C3o0Z6jY
さっさと半島から手を切れよ・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:32:49 ID:Z7gwR0zZ
単に株主騙してただけだろ?<7月
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:32:57 ID:dVfy+bAB
てかSCEだけ切ってくんないかな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:33:31 ID:nIo33lou
このスレは荒れる。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:34:19 ID:nWWUoeNh
そりゃ、今更SONYを買わないよ。つーか文系馬鹿の企画製品なんか買わん!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:34:47 ID:nIo33lou
むしろSME切らないか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:35:05 ID:3kQEMl8y
マジ法則発動しちゃったね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:35:15 ID:07HMbFKr
>CellプロセッサについてはCEO直轄組織を立ち上げる。
とかげのしっぽ切りの準備が整ったようだなw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:35:32 ID:HLTwJ1hI
出井呼んで来い^^;;
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:36:57 ID:MAXu/cqR
>売上については7月時点の7兆2,500億円
何で稼いでんの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:37:25 ID:SOzVb61Y
うわぁわぁわああああん!(>△<)

おわた、おわたよ!

完全におわたよ!(T△T)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:38:04 ID:2CoGeKN7
さすが売国企業は落ち目だね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:38:29 ID:ytNS6Rmk
あれ?
7月の時はこれ以上修正しなくて済むくらい低い数字に直したとか言ってなかった?
さらに下方修正してるけど
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:38:56 ID:b36d/WHu
うひゃー
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:39:24 ID:pY7d2Grb
中央青山が粉飾しまくっても、このザマだからな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:39:33 ID:GSle6DUW
とうとう最終利益で赤字かよ、出井は詐欺師決定。



23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:40:53 ID:nIo33lou
この結果は、


                     「正義は勝つ」

ということでいいの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:41:16 ID:Yvqm7CZb
クオリア豆とか出ないかな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:41:24 ID:r4P+xD70
韓国のパネル使ってる時点で対象外
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:42:23 ID:X1tVrPNg
法則強すぎw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:42:51 ID:ZH72StjA
やっと立ったか。
28 ◆U2PL4Eu0f. :2005/09/22(木) 16:44:55 ID:eYB5OKvw
7兆2,500億円もの売り上げで、
たった数百億円規模の利益か・・・
なんか怪しい。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:45:46 ID:07HMbFKr
絶対何か隠してる。それがバレタときソニーは・・・・・・



タ━━━━・(゚∀゚)・∵━━━━.ン!!!!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:45:55 ID:Z7tI7BOq
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:46:46 ID:cYOSSzQ+
本当にこの程度の赤字で済んでるのかが、重要だな。
ソニーは他の同業他社と比べて2割ほど平均給与が高いだろ。
それで、あんまり売れてないんだから。

会社が傾いてきたときのダメージは松下なんかより凄いはず。
松下は2002年に物凄い赤字だったし。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:47:45 ID:+J0g/Yjl
GKもこれで終了だね
GKもこれで終了だね
GKもこれで終了だね
GKもこれで終了だね
GKもこれで終了だね
GKもこれで終了だね
GKもこれで終了だね
GKもこれで終了だね
GKもこれで終了だね
GKもこれで終了だね
GKもこれで終了だね
GKもこれで終了だね
GKもこれで終了だね
GKもこれで終了だね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:53:01 ID:fDyCdK/5
>>14
いわゆる「社長直轄」だねw
こりゃCell解散のカウントダウンが始まったなw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:53:35 ID:4Pb+KVd+
>>33
5000億円使ってなにをやったんだろう……

35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:53:57 ID:ppKv0eWb

 

  「クオリア」  →  「コリア」


36遊軍@経済部:2005/09/22(木) 16:54:05 ID:k2aUIV5o
7兆売っても赤字って。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:54:43 ID:5gi5nr+a
コンコルドだな
セル

下手したらPS3が他の2つに完勝しても黒字ないかもしれん

38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:55:50 ID:/UQJ3T43
挽回するにしてもすでにソニーには技術もなにもない
金融とエンターで首の皮がつながってる状態だからな

この先存在していても市場を混乱(イヤガラセ)するぐらいなら
さっさと店じまいしてくれ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:57:25 ID:5gi5nr+a
 エンターテイメントの利益って
市場拡大しまくって買換え需要の
PS2しか利益出してないし
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:05:03 ID:AJxZOlu+
日本経済の足引っ張ってんじゃん
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:08:14 ID:4Pb+KVd+
                ! i レ1.,'  /  .i ./ i /   ,..<__ .il i !  !   ',
             i l  ! レi フー-.、 レ  '  _,.ィ/⌒i;;;;;',ヽil |  |- 、  ',
             | i   li/ //i⌒i;;ヽ     ヘr';;;;;;;;;;l } |  | i .}  .i
     ,. -‐‐ 、__  .| l   |ヽ i| 'r';;;;;;;!        ',;::::::::ノ_ .! !  | ./   .!
     ,'  ´ ,,,... ヽ_ .! |   ! ヽ  ヽ:::::!       ̄ ̄´ l l  iノ  |i  l     いよいよ
    ,'      - ヽ l   l ゝ,ヽ ` ̄´  、        .ノ !  .!  i ', .|     あしたからSONYは
    ,'       ,..、 | |   |  `.\    _,,..- '   ,ィ' i l  !  i,.--<`ヽ、
   ,'       ,ヘ__ノ .i   |  _,. -- ,`  、      ,. ' !l /  ,'i  /´~``  ` , ヽ SAMSONYになります!
   |      /  i  !   l /     ヽ i `>- '"    .|i,'.  ,'-‐/´``  `  i .l
   l     ノ    | li    |  /   /入<j      ィi'  ./  .t_ー,      |
   ',      レ^ヽ .レ' ヽ  ! l ,'   , ' '  ` ``ー-‐ '"// , ' ,    `}      !
    ',   / /r‐if´.l .〉、ヽi,'/ ,. -- ..,,_      _//, '  l / , ' l      i
    ', / /  | |l__j /  \| / ◎     ̄ ̄ ̄ノ◎i , !/ , '  ヽ     ,'
     '/  く  ',  ー'  /   i/ /              | ヽ! /    }    i
      i\ \ ',   /.   ,' /                |  i |    ,'    .l
      l   \ \  /--‐ 、i .i                |   '|    ,'       !
     i    \/V ヽ- 7 .〉! l                |   j   ,'     


           嗚呼、まさかこんな日が来ようとは……
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:09:05 ID:Zd/qKJaW
さっさと半島と手を切れ
アップルが法則発動するだろうから、
まだ巻き返すチャンスあるんだから


と、半ば信じてる俺がいる
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:11:38 ID:p6/HPBYS
>GKもこれで終了だね

GKって何ですか? ガレージキット
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:12:34 ID:jZDaLj7f
ゴリラキンパンジー
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:13:00 ID:ppKv0eWb
ぷ!
ゴールキーパーだろ。げら
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:17:04 ID:AJxZOlu+
GKっていうのは掲示板等で他社製品を貶したり自社製品を誇大宣伝したりするソニー社員の総称だよ
ただしGKの活動組織は今後社長直轄になるから今回の1万人リストラ計画には含まれていない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:20:21 ID:lYWLK0D9
銀の金玉
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:21:58 ID:e4+6/fLV
経営説明会のインターネット中継が見れないのだが?
4:45分から見れるはずだけど?
俺だけ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:22:51 ID:YcXQuhcW
盛田さんこんな事になると思ってなかっただろうね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:24:18 ID:kktLi+oj
どこからだろう。
映画会社買収あたりからおかしくなったのかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:24:20 ID:fDyCdK/5
>>42
法則厨、乙!

>>43
GKとは?

2004年12月に発覚したソニーの自社賛美他社誹謗中傷部隊『ゲートキーパー(通称GK)』

ソニーによる「ネット世論工作」「印象操作」「他社製品中傷」「成り済ましによるイメージダウン工作」
複数の工作員を使った荒らし行為での「言論弾圧」「情報誘導」等々
ネットを使ったコミュニケーションの根幹を揺るがす「一般人を装った世論工作」が
少なくとも2000年頃から現在進行形で行われていることが発覚しています
これらの行為は、価格COMや掲示板、ブログのコメント等、ソニーやそのライバル製品が
書かれたサイト(日記などでも)を中心に活動していることが確認されています
それから、GKは仕事でやっているので、ファンや信者等とは全く違うということを覚えておいてください
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:25:12 ID:zY3aOM1H
ソニーと三洋電機が負け組決定
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:25:54 ID:5gi5nr+a
 ゲームにて出したとこからじゃないかな?
ありえないぐらい簡単にシェア取ったから
勘違いした。 
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:26:02 ID:3QwdbpXM
学閥のせいで技術者が軽んじられた。
技術の会社なのにな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:26:58 ID:+J0g/Yjl
>>46
なんか、GKがいなくなると困る人がいるみたいだねw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:27:37 ID:3QwdbpXM
>>55
無能で時間が余っている営業がGKに回るんだろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:29:41 ID:1Abnysnl
ううう、この時点で200億の赤字ってことは最終的には。。。><
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:30:26 ID:07HMbFKr
>>56 そいつGKですお^^ わざとらしく工作中でつ^^

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/22(木) 17:15:10 ID:+J0g/Yjl
ヘボリューションは誰が見ても駄目だろ。


でも、クソゲーにも二種類あるじゃない?
話題なるクソゲーと、話題にすらならないクソゲー。

ヘボリューションっていうのはクソゲーに例えると後者なんだよな。


あまりに駄目すぎて煽りの沸点も低め
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:32:13 ID:UqzpoS6r
PS3も、最初の3DOよろしく69800円とか発表したらどうなるんだろうかね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:33:19 ID:AJxZOlu+
もちろん本物のGKがいなくなってもらっては困るのさ
おれはそのGKを装ってソニーが嫌われるよう嫌われるように工作し続けたいからなwww
うはwwwwwwwwwwww
うぇfヴぇふぇふぇふぇw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:33:34 ID:p6/HPBYS
やばいソニー。MSに負けるな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:37:03 ID:ytNS6Rmk
1万人リストラって
また修理工をリストラするようなアホな事するんじゃないだろうな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:41:26 ID:cYOSSzQ+
そんな時代もあったねと
いつか話せる日が来るわ
あんな時代もあったねと
きっと笑って話せるさ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:41:52 ID:M94uu3H1
この前のマネックス売ったの入れても全然駄目なんだ?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:42:42 ID:nIo33lou
サムスンのせいだみたいな書き込みしてる奴が多いが、
サムスンがいなかったら、今ソニーどうなってたか想像できる奴いるか?
利権ビジネスに腰までどっぷり使った今の体質じゃ、
これより良くなることは全く想像できないな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:46:40 ID:yEYDfjtV
つうか、また日経嘘書いたな
どこが金融部門売却だよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:46:54 ID:VSkJ9snQ
カラ売りだーっ!!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:47:54 ID:X7uawb6k
>>65
まぁ確かに、むしろ足引っ張ってるようなものだからなw
が、やっぱり手を組んでなかったらもっとマシだったと確信する。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:48:18 ID:ezUVEuX/
サムチョニー誕生へのスタートライン
新展開♪
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:52:58 ID:AJxZOlu+
パイオニアは同じく業績が悪化してるにも関わらず
他者に先駆けて50型でフルHDのPDPを開発してたりするのに
サムチョニーときたら OTL
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:56:04 ID:4Pb+KVd+
>>69

                ! i レ1.,'  /  .i ./ i /   ,..<__ .il i !  !   ',
             i l  ! レi フー-.、 レ  '  _,.ィ/⌒i;;;;;',ヽil |  |- 、  ',
             | i   li/ //i⌒i;;ヽ     ヘr';;;;;;;;;;l } |  | i .}  .i
     ,. -‐‐ 、__  .| l   |ヽ i| 'r';;;;;;;!        ',;::::::::ノ_ .! !  | ./   .!
     ,'  ´ ,,,... ヽ_ .! |   ! ヽ  ヽ:::::!       ̄ ̄´ l l  iノ  |i  l     いよいよ
    ,'      - ヽ l   l ゝ,ヽ ` ̄´  、        .ノ !  .!  i ', .|     来年からSONYは
    ,'       ,..、 | |   |  `.\    _,,..- '   ,ィ' i l  !  i,.--<`ヽ、
   ,'       ,ヘ__ノ .i   |  _,. -- ,`  、      ,. ' !l /  ,'i  /´~``  ` , ヽ SAMSONYになります!
   |      /  i  !   l /     ヽ i `>- '"    .|i,'.  ,'-‐/´``  `  i .l
   l     ノ    | li    |  /   /入<j      ィi'  ./  .t_ー,      |
   ',      レ^ヽ .レ' ヽ  ! l ,'   , ' '  ` ``ー-‐ '"// , ' ,    `}      !
    ',   / /r‐if´.l .〉、ヽi,'/ ,. -- ..,,_      _//, '  l / , ' l      i
    ', / /  | |l__j /  \| / ◎     ̄ ̄ ̄ノ◎i , !/ , '  ヽ     ,'
     '/  く  ',  ー'  /   i/ /              | ヽ! /    }    i
      i\ \ ',   /.   ,' /                |  i |    ,'    .l
      l   \ \  /--‐ 、i .i                |   '|    ,'       !
     i    \/V ヽ- 7 .〉! l                |   j   ,'     

72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:58:44 ID:ZH72StjA
レボコンスレだけでなくSONYと名がつけばこんなスレにまで出没してたのか:+J0g/Yjl。
生粋かつ天然物のGKだなw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:02:32 ID:hLPoElwH
>>71
そのAA誰よ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:03:36 ID:uGuAnypF
出井オン発動編
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:03:43 ID:4Pb+KVd+
>>73
いや、ソニー板いったらイランジンとかいうのがこれ使っていたので借用した
本人は否定しているが、コメントを見るとイランジンは在日であることを認めているらしいw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:07:41 ID:ZyHXJCMX
>200億円の赤字に

まあ、最終的にはこんなもんじゃ済まんのだろうがなw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:08:48 ID:YX6amEzJ
>>24
クオリアは新規開発終了ですから。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:08:57 ID:VL1y2KxG
7兆円売っても赤出るって、どういう経営?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:09:25 ID:4Pb+KVd+
>>76

幾らになるか、イギリスじゃたしかあらゆるネタを賭の対象にするところがあったな(笑)
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:10:20 ID:JSJxkCm9
出井は歴史に名前を残したな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:10:31 ID:ZH72StjA
紳士の国では戦争を賭けの対象にするのはご法度だ、覚えておけ!だったかな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:11:28 ID:+Sbd3LeI



出井がGEのマネをしようとしたのがまずかった
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:15:22 ID:CzsAVjkZ
ブランド力しか無いのに半島と組んだ時点で…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:17:41 ID:AJxZOlu+
ブランド力てwwww
ソニー製品買う奴なんて今や正気かどうか疑われるんだぜ?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:18:37 ID:tH5g0cIM
>>81
戦争ってより海賊行為に掛けを対象にしてるじゃないか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:23:59 ID:EoWuVA4H
消費者から

goodby sony

されちゃったね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:24:46 ID:x0fzzsDs
単純な話、今のソニーで欲しいモノがないからな…
赤字やむなし
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:25:06 ID:fDyCdK/5
7兆2,500億円の売り上げで200億の赤字ってSONYはNPOなのかよwww
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:32:01 ID:ZyHXJCMX
出井って今でも最高顧問としてソニーに居座ってるわけだろ。
おそろしく図々しい奴だな。
それに、あれだけバカやった出井を追い出せない今のソニーには激しく限界を感じるな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:34:43 ID:tH5g0cIM
ジャック、出井はまだあんたみたいに女としけこんでる所を
フォーカスされてないよ、まだ任務は終わってない
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:36:24 ID:FILqEtMU
セガと任天堂に腹抱えて笑われるぞw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:37:23 ID:1Abnysnl
>>89
まだいたのかwww
株主訴訟とか起こされんのかねwww
93 :2005/09/22(木) 18:37:35 ID:MoaoKcbz
あのCELLプロセッサって一体何がやりたいの?
CPU連結して処理速度がスパコン並みたいな
アホな事連呼してるが、ゲーム機のCPU連結して
意味があるとも思えないし、インフラも整ってない。

それともインテルに対抗してWINやMAC用に提供するのか?
その割には、そんな噂は露も聞かないな。

こんなものに5000億円もかけるなんて、まともにマーケティング
出来る人材はソニーに居ないのか?
あんなクタ?みたいな奴はさっさと首にしろ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:40:05 ID:ddYz42Dc
そりゃ社員が2ちゃんばっかりやってたら潰れるわなww
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:40:19 ID:YX6amEzJ
>>86
byだと意味が全然違うっつーのwww良いことになっちまう。
byeだbye
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:43:01 ID:B1SRplBq
井深や盛田があの世で怒ってるぞ。

98年に「ソニーの法則」って本が出版されたが、もう一度全面的に
書き直して改めて出版すべきだな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:43:25 ID:tH5g0cIM
ああ、それと出井さんは本もかかないと行けないよね
忙しい人だろうな
 
タイトルは FD 
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:43:54 ID:EoWuVA4H
iPodのCMの「Goodby MD」という表示に対して「ソニーさん
は怒ったんじゃないかと思っていたが、出井会長は“Goodby MDはむしろ自分達が言うべき
言葉だ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:44:50 ID:tH5g0cIM
ソニー猿渡さん、そりゃないよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:46:30 ID:EoSLDRA0
ある程度リストラはやったんだろ?
ふざけた法則なんかぶち破って大もうけしてみろ
もっと韓国に技術ばら撒きながら
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:47:03 ID:pOCmdIKs
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:48:37 ID:LYQQI4Jw
3テンポ遅れてスリム化

確実に悪化するよな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:48:45 ID:tH5g0cIM
韓国が理解できないで、ラッキョウの皮むいて怒るさまが
目にうかぶわ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:51:09 ID:tH5g0cIM
悪化してるのは、おまえの老化じゃないの
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:53:14 ID:9hnCEDEy
三菱、ソニー、NHK、民*党
次はロッテかなーと
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:53:22 ID:5XNYkIPf

売り上げよりも人員整理よりも、ブランドイメージ回復が最優先だろ。
いまじゃ、ソニー≒朝鮮企業って図式になっちゃってこのままじゃ付加価値の高い商品も売れないぞ。
そのうち、サムソンの下請け会社とか合弁会社でサムソンの手助けをする会社ってイメージにまで、落ちちゃうぞ。

それにしても、ソニーは在日朝鮮人とか相当雇用させられてるんじゃないのか?
もしそうなら、内部に出来た朝鮮人人脈に振り回されてまともな再建すらできなくなる。
在日社会は右翼、ヤクザ、AV会社、覚醒剤人脈まで含む強力な勢力だから、集中的に乗っ取りを図られたら逃げられないぞ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:54:13 ID:x0fzzsDs
そういえば5年くらい前はソニーは国際優良株とか勝ち組とか言われてたよな…
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:54:19 ID:EoSLDRA0
基礎技術力が大手家電の中で一番だめそう、よく知らないけど
ブランド力が落ちたんだからどうブランドイメージを復活するかが鍵
おれはシャネルのあのクッサイマークを借りて付ければいいと思う
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:56:16 ID:EoSLDRA0
てか早めにSCEをソニー本体に入れておいて助かったな
SCE無かったらもっと半端じゃない赤字でてそう
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:58:19 ID:NWW535KH
SCEもPS3で大コケするだろうからもうほんと崖っぷちっていうかもう落ちてるかもしれない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:59:14 ID:MBsxHDq/
エレクトロニクスを立て直すにしても、
花形事業はほとんど一強でしょ。
デジカメは3雄だけど、PDPは松下、液晶はシャープ、音楽機器はアップル
営業利益5%なんてデジタル製品で強い松下でもまだ無理なのに
それを中核技術を持っていない、コスト競争力のない企業が2年でなんて無理でしょうに。

半導体・テレビ事業以外はめちゃくちゃつえーのにな、
出井さんはほんと責任取れよ

112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:59:18 ID:SOzVb61Y
>>109
来年以降、PS3が足を引っ張るのは確実と思われ。
結果としてクタラギを増長させ、莫大な赤字を生むこととなったかな。
膿を出すなら早いほうがよかったね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:00:05 ID:T83hpExY
ソニーのリストラ策見たか?見るべきものなんて何もないよ。
こんなんですむと思ったら大間違い。これからどんどん悪化するよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:01:01 ID:evo5ho70
     ソ ニ ー 叩 き は や め ら れ ま せ ん
 ∩∩                               (∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _<丶`∀´>  ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、チョン /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 高卒  /
    |フリーター | |ニート / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:01:09 ID:LDFyIJJp
>>106 上層部はいまだにブランドイメージは高いだから大丈夫って思ってそうだが
 実際俺の実家の両親は未だに技術のソニーと思ってる
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:04:27 ID:KKkT4yXS
>>115
技術の日産もな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:06:14 ID:LDFyIJJp
日産=栃木リンチ殺人 
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:13:56 ID:n1VjpreV
ソニー ネットウォークマンをipodより先に作ってさえいればな・・・

ブランドイメージは全然違ってただろうに
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:15:06 ID:bQXr0ceA
早くPS3売れ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:17:10 ID:DYDbA6sy
コリアとかいう高級ブランドも自爆しちゃったな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:19:33 ID:EoSLDRA0
>>118
いまだにMP3未対応でしょ?売れるわけねえー
ブルーレイとHDDVDはどうなったんだろう?
ここまできたらソニーが滅ぶところを見てみたくなってきた
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:24:49 ID:x0fzzsDs
氷山に衝突したタイタニック号のごとく沈没しつつあるsony

iPod
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:39:46 ID:NWW535KH
あれだけ独自企画が通用しないっていわれてるのにまだ突き通してるからな。
ハンドルが曲がらない車つくってるようなもんだ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:42:42 ID:HjFuqLM/
だからサムソンと組むなと。
完全に縁切ったら持ち直すよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:43:32 ID:x0fzzsDs
>>123
どちらかというとブレーキが故障した車かと
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:45:27 ID:Xp43+5c4
>>125
なんでエンジンブレーキもないんですか
クラッチが無いんだね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:14:35 ID:awMSnJ1J
200億の赤字ってのは、営業損益の段階の話だよな?
ってことは、特別損失に減損損失が計上されると、当期純利益はマジでまっ赤々に
なるのでは?逆に、これだけの営業赤字出しておきながら、減損損失はナシっていうんだったら、
この会社のやってる減損会計は、支離滅裂ってことにならないか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:20:22 ID:3cKB7PuG
ソニータイマーで信用を失くしたんだよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:22:04 ID:EoSLDRA0
>営業利益が7月時点の見通しである300億円から、500億円減額修正され、
>200億円の赤字となった

2ヶ月で収益見通しが500億も下がったてのもなあ
売り上げ見通しでは7月から変わってないのに
なんかちょっと変だねえ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:22:49 ID:3zrO9P8v
2001年ぐらいにsonyのことすごいと思ってました。
ごめんなさい
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:23:13 ID:+NIsIHtd
法則発動中
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:25:22 ID:gImtw/rw
松下が一番悪かったときが4,310億円の赤字か。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:25:37 ID:RiSVS+Aq
頓珍漢なレス多すぎ・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:27:03 ID:F4JUUxXK
イデーは利益率10%とかフカしてたよな。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:31:38 ID:0/JRLnGR
エレクトロ解体して
金融屋に専念したらできたかもな10%w
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:35:10 ID:42aTMYx9
半分韓国製品のテレビなんて(゚听)イラネ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:35:40 ID:PYWnGWhO
ソニーの衰退はネットの影響もあるだろうなあw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:37:47 ID:wNC1Ptlv
親会社のサムチョンに泣きつけよw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:38:07 ID:42aTMYx9
サムスンと組んでなかったらテレビ買ってもよかったのに
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:39:00 ID:0MqubUyY
ソニーさんは何でも後手後手ですね。
もっと人減らしたら?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:41:10 ID:I+DanO5b
なんかさ、
数年前はソニー関連でこれだけの話題が出たら
肯定派、否定派、GKがいろいろ書き込んで
1スレは消費してたけど、いまは1スレどころか
半分すら消費してない状況を見ると、
もはや過去の企業になりつつあるのかな。。。。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:44:01 ID:lfs2rg/W
中学の英語の先生もソニーは壊れやすいって言ってたし、やっぱり壊れやすいんだろうな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:44:05 ID:YLNl/3pw
>>129
構造改革費用を営業利益に組み込むという怪しいことをやっていて、
その構造改革費用が500億増えたので、営業利益が500億減った。



…ということにしてあるw


144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:45:00 ID:x0fzzsDs
ウチの親、ソニーのCDラジオ使ってた。据え置き型で奥行きが薄いヤツ

たぶんコレ↓
http://www.ecat.sony.co.jp/rtc/product.cfm?PD=7628&KM=CFD-E10TV
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:49:51 ID:EoWuVA4H
プレイステーション2発売時が絶頂期で
その後坂を転がり落ちるように・・・
まともな製品ださないからこうなるんだよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:00:26 ID:ENLBsb78
なんつーか


もうだめぽ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:07:35 ID:/bsA7qtX


7兆という莫大な売り上げにして利益-200億


もはやボランティア団体だよ。もって感謝してあげよう。

148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:09:34 ID:aiYRNi9o
最近は、ソニータイマーなんて言葉があるように5番街に
日章旗ひるがえった記憶は皆さん過去のものですな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:10:26 ID:YB3taGTw
久夛良木さんが稼いだ利益が出井の道楽に消えていくのか。
早く久夛良木さんがCEOにならないと本当にソニーは潰れるぞ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:11:01 ID:5XNYkIPf

在日朝鮮人が、北朝鮮や韓国に合法的に送金する為の隠れ蓑企業、それがソニー。
てことにならないよう注意して欲しいねw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:12:09 ID:JLJj+g5d
いいかげん、小泉変電所あきた
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:13:22 ID:7AtMkTcm
ソニーもはやくパチンコ事業に手え出せよ
SCEつかえばすぐにでっち上げられるだろw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:13:22 ID:F4JUUxXK
>>149
それも全部PS3の失敗で消えるから心配するな。w
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:16:22 ID:/p76wEq3
法則ってマジで当たるんだな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:16:26 ID:JLJj+g5d
>>152
あんなもん世界規格ないじゃんか
それともアメリカに売りにいくのか、チョン
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:18:54 ID:EoSLDRA0
>>143
むうなるほど
7月の時点で赤字わかってはいたが今期赤字だとさすがにまずい
ってなわけで底上げしといて何とか粉飾しようと試みたが失敗かなあとか
余計なこと考えてしまうw

同業他社はリストラ終わって3〜5年前から収益だせる構造に変わったが
ソニーだけはリストラ後もこの状態、ちょっとかっちょわるい
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:20:16 ID:M+DyS94k


   韓国と手を組む企業は滅びる法則炸裂(w
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:20:18 ID:nDIcUT8n
まぁ、ソニーはまだキャッシュしこたまもってんだろ。こんくらい
問題ない。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:23:09 ID:BXTF1pnK
>>158
ソニーって、キャッシュそんなに有ったっけ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:23:36 ID:F4JUUxXK
>>155
半島にはパチンコなんか無いくせに大好きなんだよな、あいつら。
日本に飛行機で来てまでパチンコしてやがる。

システム一式売りつけてやれば仕事も忘れて死ぬまで打ち続けるから
半島人絶滅させるには絶好だぞ。w
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:25:25 ID:OqpAklNv
>>160
その企画書書いて、えーと誰に送ればいいんだ
やっぱお男鹿のじじいか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:27:00 ID:yUjHHwNs
プゲラ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:30:09 ID:Z4L8DkLU
>>159
任天堂とは違うよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:30:39 ID:n/YCgJiS
チョニーはエレクトロニクスとエンターテイメントに注力します。

つまり SONETとGateKeeperを残しほかはすべて売却
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:30:49 ID:ytNS6Rmk
>>158
あるある・・・って、ねーよw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:31:07 ID:VIl7PxmJ
そりゃまあ、数ヶ月単位で、売れない新製品を出しまくってればなぁ…カワイソス
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:34:22 ID:YB3taGTw
何だかんだいって大企業だし、給料も福利厚生もいいし、
リストラされたって退職金割り増しで、子会社とか出向先も確保してくれるし、
転職するにしてもソニーブランドで楽勝だし。
いいなあ……
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:36:48 ID:M+DyS94k
でそのエンターテイメントのPS3もどうやらやばそう・・・もうみんなゲーム専用機でゲームなんかしない時代なのに・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:37:58 ID:F4JUUxXK
ここも中央青山だったっけ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:42:41 ID:x0fzzsDs
>>169
するどい視点だ

粉飾だと疑われると訴えられるから慌てて下方修正したとかw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:44:05 ID:yUjHHwNs
ゲートキーパーの擁護活動まだぁ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:44:22 ID:FDUTlY0N
ソニー(笑)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:50:56 ID:FDUTlY0N
まだウォークマンに経営資源を集中しますとか言ってる時点で
だめだこりゃって感じ。
引くに引けないんだろうねぇ。。。
昔の栄光って、時として毒だね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:51:54 ID:zoTYcnkl
>>109

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a8moGyuJsxsM&refer=jp_news_index
>ゲーム事業も昨年12月に発売した初の携帯型ゲーム機「プレイステーション・
>ポータブル(PSP)」の販売が伸び悩んでいるとみられており、複数のアナリスト
>が同部門の営業赤字は前年の29億円から50億円程度まで損失幅が拡大

とはいっても、そんなゲーム部門も不振で59億の赤字ですが・・・。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:52:26 ID:eKcBTHa1
The Law Of Korea
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:52:51 ID:nnJ4ee03
東大やら東工大やら慶応やら、たくさんエリートが入社してるのにねぇ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:53:05 ID:CZugl+qy
>>170
それか (ノ∀`)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:53:42 ID:VIl7PxmJ
>>173
何か凄い逆転の秘策が!………ねぇだろうなぁ……
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:54:36 ID:9er2TBwA
ビジネスはこういうふうにしなきゃダメだよな。

http://web.drive.ne.jp/1/soko/VIP03361.jpg
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1127365217/
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:57:29 ID:HM7l+FIB
>>176
だから、違う方向の考えが出てこないのかもね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:00:18 ID:89Y9BfXk
失敗するとわかっている朝鮮パネルも損切りした方がいいよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:04:08 ID:YLNl/3pw
>>178
「手ぶれ補正」でいきなりデジカメ三強に割り込んだ
松下みたいな例もあるから、まだまだわからんよ!



…ということにしてあげようよ。

183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:15:00 ID:evo5ho70
>>176
だからこの板の低学歴ニートたちに叩かれてるわけで。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:15:53 ID:7ZVpIJM1
今度は白PSP下ボタン不良祭りだそうです
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:15:55 ID:15rJdGIo
そういや、家庭用ロボットの先鞭となったAIBOも最近全く話題にならん。
PS3がコケたらホントにやばいな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:17:57 ID:aZPimdGh
>>182
メモ捨て使ってる限り無理
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:18:03 ID:VIl7PxmJ
>>185
あのクマタイプから、ぴたっと新製品の話を聞かなくなった気ガス
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:23:16 ID:9NN3K+dx
>>185
パクリと失笑を買ったセガトイズのプーチはiPodブームに乗った新製品が出たからびっくり。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:25:20 ID:EoSLDRA0
>>152
日本のパチスロメーカーがスロットマシンを米カジノに営業かけてたらしいけど
どうなったかな

>>163
任天堂こそキャッシュフロー重視で経営やってるイメージなんだけど違うのか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:26:48 ID:PmvMs/LC
Cellねぇ。。。
未だに某I○Mがプロセッサー設計のコンサルしてるけど大丈夫か?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:27:02 ID:cIHFjfmn
ソニーのテレビ大不振、3つの誤算
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/390180

「テレビで1750億円の赤字」

誤算1、ブラウン管の再編が追いつかない

誤算2、安くしても売れない「ベガ」

誤算3、プラズマの攻勢でリアプロ失速

人員削減だけでは復活は無理
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:27:35 ID:EoSLDRA0
>>174
はうあっ!!SCEも赤字なんだ・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:29:59 ID:EoSLDRA0
>>184
またそんなしょぼい設計ミスやってるのか、
その前はゲームプレイ中にディスクがすっとんでったりとかしてたし
設計の能力低いのもあるだろうけど開発チームのシステムにも問題ありそう
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:32:52 ID:HHcZaXcC
>>107
15000円台いってたからな・・・

いまじゃ4000円割れ・・・

Good by Sony
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:41:47 ID:CJPNcRFc
>>1-194

ヒント:韓国
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:42:02 ID:3ZE41pIj
>>183
おまえなあ・・
ソニー唯一の光明であるSCEの最高責任者は
灯台を2浪しても受からず
仕方なく電通大に行った
君の視点から言うところの「低学歴」社長だよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:44:16 ID:61VaWg+Y
ソニーは株式分割したからね
でも、まあ下がってることは下がってるが
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:45:43 ID:1Abnysnl
>>194
株主はもう笑うしかない状況だなwww
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:47:39 ID:OqpAklNv
もうシビックといい、ここといい
団塊世代の老後用品の集団になってるよ、こりゃ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:50:29 ID:v+1aPV2r
粉飾とかしてないだろうな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:50:41 ID:+l3pby3x
昭和一桁はドリフターズ。
団塊世代はタケシ軍団。
バカばっかだよ。
早く死ねば景気が回復するのに。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:50:47 ID:cIIiDe4t
ソニーはVAIOを出してそれが稼ぎ頭になってしまったのが
現在の状況を招いたって思ってるのはオレだけ?

所詮借り物規格だからね。IBMにMicrosoft。
自分とこでハードの規格やOS創り出すくらいの気概が欲しかった。
技術屋の意地とプライドを見せて欲しい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:50:50 ID:PvcVTZ1L
どの部門をどうするか、いまいち、はっきりしない発表だね。
期待はずれ。
社員はビクビク、株主にはソッポ向かれるなこりゃ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:51:46 ID:RJLqTlNg
>>202
ここでNEWS復活ですよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:52:19 ID:9NN3K+dx
>>202
マッキントッシュのシンプルさを見習えばよかったのにな。

バイオはソフトや周辺機器を詰め込んだだけのごてごてしたパソコン。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:52:34 ID:OqpAklNv
>>202
もともとDELLの下請けやってて、そのままDELLになろうとしたら
こけたんだよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:56:46 ID:MiC7Ve7Z
          み
          ん
          な
          出
          井
          の
          せ
          い

          そ
          ん
          な
          出
          井
          が
          今
          も
          い
          る
         SONY
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:58:07 ID:/1D+rboY
リストラ?
違うでしょソニーさん。
単なる業績不振による人員整理は「レイオフ」とハッキリ言いましょうw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:58:34 ID:cZN+cafG
出井の給料ってどのくらいなんだろ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:00:01 ID:OqpAklNv
でもさ、sonyが盛り上がってる時期に、NTTなりが
多重化した光ファイバーとかを同時に撃ってたら
すごいことには成ったと思うんだよね
 
なんかNTTと喧嘩ばっかりだったような
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:01:02 ID:x0fzzsDs
昨日まで発表していたソニーの業績見通しは今日、ウソつきになりました。

ほんのちょっとだよ。たったの500億円。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:01:34 ID:JtBCW5dC
うーん、否定的な意見も多いが、俺はVAIO、PS2までは良かったと思うが
その後のテレビ部門の遅れ、音楽部門の遅れが全てだと思う
明らかに時代が変わるって雰囲気があったのに、手を打てなかったからなぁ
とりあえず、チョニー製じゃなくソニー製テレビを作れない限りどうにもならないだろ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:04:19 ID:hAcWPWQt
GKもリストラで最近静かだな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:05:27 ID:d5xbswlA
俺はソニーのブラウン管画質が一番だと思うけどな、未だに。
でも、もうブラウン管のハイビジョンなんてあんまり売ってないんだよね。
時代が進んでしまった。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:06:09 ID:PmvMs/LC
当時既にコモディティー化して誰でも製品を出せたPCでVAIOが当たって、
なーんだSONYのマーク付ければなんでも売れるんじゃん。って思ったのが間違いの始まりじゃねぇか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:06:17 ID:/MzoUpZT
>>209

2004年12月のプレジデントという雑誌によると、
推定年収「3億3920万円」なり〜
全部がソニーからの報酬かどうかわかりもうさんがネ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:06:43 ID:RJLqTlNg
>>213
GKがリストラされたら、とんでもないアンチに転生しそうな気ガス
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:07:08 ID:OqpAklNv
なんとか作ってみるさ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:07:42 ID:rBinf9ha
>>214
俺もスーパーファインピッチトリニトロン(2000年)が一番だと思う。

それを越えられるのはSEDしか無いと思ってる。
だから、5年後は

「ソニーさよなら」
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:10:07 ID:OqpAklNv
なんかの歌ですか(笑
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:10:48 ID:eYZp2App
基礎技術より応用技術。論文より特許。研究所は解体。
過去数年の流れで、日本の会社からは技術が失われている。
技術がないのはソニーだけではない。家電業界全体の問題。
222名無しさん@恐縮です:2005/09/22(木) 23:12:58 ID:0kVAYh+h
イデイは退職金返すべき。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:13:42 ID:o3YjIIuP
CRT売ってねぇ!ヽ(`Д´)ノ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:13:52 ID:9NN3K+dx
>>210
ブロードバンドが普及していない頃にPS2がブロードバンド対応を前面に出したのは「PS2なら何でも
できる」というイメージを作り、ソニーがはったり体質に陥った要因だったと思う。

DVDビデオが見られるよりもアナログモデム内蔵でウェブブラウジングできる方がよかったはず。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:14:01 ID:EoSLDRA0
うわークオリア廃止はまだわかるけど
今時になってリストラ発表wwww&カンパニー制廃止
11拠点廃止の1万人リストラってwww
同業者より4−5年遅れてますがwww

しかもカンパニー制廃止はなあ、スタイリッシュでイケイケな雰囲気
出しまくってたがなあ

http://www.sankei.co.jp/news/050922/kei061.htm
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:17:44 ID:d5xbswlA
>>219
そうだね。俺もSEDに期待してる。
5年後と言わずにもっと早く出して欲しいよ。
俺のスーパーファインピッチ資金が残ってる内に。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:18:09 ID:PvcVTZ1L
旧アイワ社員は真っ先に首なんだろうなぁ。
かわいそす。
社員も客もすぐに切る会社、もう終わりです。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:19:24 ID:CJPNcRFc
TECHSIDEの管理人。
ドリフ全員集合!20年ぶり復活(スポニチ)とか書いてる。
もっと書くことあるだろwwwww
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:20:26 ID:ZadXFVO9
出井は特別背任罪だな。
アニータに貢いだヤツより底なしの大損害だぞ
出井のシロートままごとが一万人の職を奪ったwww
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:22:37 ID:coGspl7+
これてSONYの釣りじゃね?同情を誘うみたいな
今までバッサリとなんでもかんでも切ってきたんだから別に今更て感じだよね
金融や保険に入っていったんだから今更別にテレビて・・・
結局チョンにいったりハワード使ったり、今度は一万人の削減ですか!
馬鹿にしてるよなマジで、ばかじゃねーのか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:23:01 ID:gImtw/rw
出井路線を否定するならば出井をソニーから追い出すべきだった
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:23:26 ID:PYWnGWhO
出井とクタラギがトップの座にいて、今まで潰れなかったのが奇跡w
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:23:32 ID:h799ck4M
今期は赤字でしょう。
さあ、ライバルである松下のようにV字回復できるかな。
それとも、ソニー解体の始まりか?
とにかく、早く改革し、膿を出し切れ!
頑張れ、ソニー。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:23:56 ID:OqpAklNv
いきなり道路でたたれても、認識できないよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:27:26 ID:JtBCW5dC
ソニーミュージックも今やアニソン歌手製造所になっちゃったしな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:30:00 ID:ZadXFVO9
>>231
株主が訴えるべきだよね。勇退なんてとんでもない。

でも、ハイビジョンビデオカメラ等以外は換えが利くから、
パナとか他社がマーケットをいただけばよい。
ソニーの社会的使命はマジでおわったのだ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:30:03 ID:l5zEG5+r
>>219
現在のソニーのブラウン管はどうなんだ?
液晶の画質には今ひとつ納得できないので
いまのうちにブラウン管を購入しようと考えているんだが・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:31:55 ID:OqpAklNv
ええ、3D処理の機材なんていまだに軍事機密スレスレの
よくわからん話しかありません、たまたまそういった機材に
ブラウン管しか会わないことがあるだけです
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:32:49 ID:9NN3K+dx
>>225
>スタイリッシュでイケイケな雰囲気出しまくってたがなあ
今では東芝、任天堂、松下がそんな雰囲気だからな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:37:33 ID:J7PNQ8wO
で、GK雇用費用はいくら積み増すの?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:39:39 ID:d5xbswlA
>>237
今もやはりブラウン管はいいよ。
スーパーファインピッチではないけど・・・orz
242遊軍@経済部:2005/09/22(木) 23:43:12 ID:k2aUIV5o
7兆でたった1%の利益でも700億。
   たった0.1%の利益でも70億。

するのは1万人のリストラではなく、出井の私財没収ではないのか。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:44:56 ID:OqpAklNv
ゲームの開発者とかだったら知ってると思うんだけど
そうでもないのか
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:47:43 ID:PM2fxLUw
なぜみんな楽しそうなんですか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:51:41 ID:OqpAklNv
アマゾネスって、女だらけの部族は、適当な男みつけたら
くいまくって処分するんだってさ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:00:18 ID:CW1XSC6W
結局、出井を選んだ大賀の眼が節穴だった、ということだろ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:02:46 ID:+62dkuTw
開き直って
「ブラウン管テレビこそが最強!!液晶とプラズマは糞!!!」
と、宣言していたら少なくともマニアの支持は得られていたかも・・・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:03:45 ID:8++/U23L
普通に経営してればここまではならんかったろうな・・・
249遊軍@経済部 ウンベルト・スマイラ:2005/09/23(金) 00:06:27 ID:7pw3yBRE
まぁ業務用はまだほとんどブラウン管だという点で、
いかに「使えない」かということが分かるだろう。
テロ朝の新社屋だってブラウン管だらけである。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:10:53 ID:s6eAcyu1
こないだ逮捕者出した会計管理の会社確かソニーも顧客だったよな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:12:38 ID:4klof7l3
もう商社路線はやめたの?それともまだ続けるの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:12:43 ID:eHgBps4w
いや、俺が担当のときはソニーとは取引しなかったよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:13:08 ID:0mUPwDnG
タイマー部門は撤退しない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:13:10 ID:WlslgXji
>>235
そーいえば、死種でデビューしてオリコン1位取った奴売れてるの?
高橋なんとか
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:13:29 ID:JpwygYiZ
ホントにブラウン管に魂込めていたなら、HDブラウン管出してくれよ。
HDMI*2で36型30万なら買うよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:14:10 ID:eHgBps4w
もう風呂入るのやめよう
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:14:20 ID:meDe1ndh
>>237
今ブラウン管買うならパナのD60一択。
他はへぼへぼ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:15:03 ID:eHgBps4w
>>255
20型ブラウン管を一人で持ち上げて腰を炒めるのが
伝統とか言うんだろ!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:15:41 ID:4klof7l3
ブラウン管がそうであるように。
DVDもそうなんだろう・・・・・・ヘンな規格。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:17:14 ID:R4mY81pa
たった200億か〜
ソニーの月の人件費よりぜんぜん安いな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:19:06 ID:4qvg5UBA

  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> < 結局なんだかんだ言っても最後はソニーを買うのがチョッパリの習性ニダ!
 (    )  │ ウリナラがバックアップしてやってるし、間違いないニダ!!
 | | |   \__________________
 〈_フ__フ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:19:34 ID:UxghwEOY
業績と給与レベルが連動しない稀有な会社
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:19:44 ID:EyJVtYCw
エレキの方向性があいまい。ソニーの独自性を押し出すなら携帯、デジカメ、ビデオ、TVに至るまで
すべてCell搭載でネット無線接続機能を標準とし、接続はSonetで、音楽・画像・映像・ゲームはCell
サーバーに保存、個人の作成した音楽・画像・映像・ゲームもCellサーバーのWebサービスアプリケー
ションで膨大なCellパワーを利用して加工、コネクトの配信サービスで個人に利益を還元する仕組み
まで提供するとか一貫したビジョンを打ち出さないと単なる事業縮小では意味がないよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:20:35 ID:bpc2vg5Z
売り上げ7兆って。。。。なにが売れてるの?ソニー。。。。
でなにに金つかってるの?ソニー。。。。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:21:06 ID:eHgBps4w
>>263
そんなカード俺は見えてても、そんなの買う奴居るのか
と思う
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:22:50 ID:YRpReIa6
ソニーショックを思い出した。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:25:25 ID:HzRcn2QW
>>215
真理を含んだレスだな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:26:09 ID:xVe3AECH
>>264
売れている(で壊れもする)からこそ、ソニータイマーだ糞ニーだなんて
怨嗟の声があるわけじゃん。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:26:58 ID:DWTpmRBY
もうさソフト屋(音楽、映画)でいいじゃん、ソニー。
今からTV、音楽プレイヤーなどで巻き返す
なんてできるのか?

ゲーム部門(SCE)だけ残して
エレキ部門は撤収しかないんじゃない?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:28:29 ID:0mUPwDnG
福利厚生費用かけすぎじゃねぇ?
熊本、長崎、鹿児島なんて、どこの店
行ってもソニー社員割引があるぞ。
うらやます。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:29:27 ID:EyJVtYCw
単なるブランドに乗っかったAV家電販売ではもうソニーにチャンスはない。
半導体とソフトウェア+ネットサービス+コンテンツの組み合わさった
斬新なビジネスモデルを提供しないとソニーが生き残ることはまず不可能だよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:29:42 ID:JpwygYiZ
>>257
確かにD50とD60は名機だと思う。
最後のって事にならないと良いんだが・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:29:55 ID:eHgBps4w
>>267
そんな嘘ついても無駄だ
どうせ殺しにくるんだから
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:31:02 ID:d2NHp5i8
しかし、世界のトップ企業の地位を維持とか言ってる時点で
全然頭の改革できてないんじゃないの?

もう少し現実を見据えて、控えめな目標立てろよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:31:09 ID:5DqxPm0P
>>246
2年は持った。
その先は無かった。

他社がいくつか「賭け」をした。
その中のいくつかが成功して成功した以外のところはリストラされた。

ソニーもいくつか「賭け」をした。
その中に成功した物もあった。
でもこんな感じ。
VAIO=都合によりSDカードもマルチドライブも載せられません。USB2.0?そんなの使うなと言わんばかりの対応の遅れが目立った。
テレビ=ブラウン管以外ありません。液晶?プラズマ?有機ELとリアプロが駆逐するよ。他社に頭下げたくないのでパネルは日本製にはなりません。
デジカメ=メモステ使えば良いじゃない。
DVDレコ=すご録、コクーン、PSX。安売りすれば当たるがそれだけ。クリポン+DVDレコーダー出せば良いのに。+RWとか+RDLにこだわりすぎてるし。

他社がソニーの良いところに追いついた頃にはそもそも存在しない「規格縛りが無い」と言う恩恵が身に染みて分かるという訳だ。
どう思う?当たり前だけど俺はそう思った。
消費者の味方面してれば実際は良い製品になる可能性のものが多かったように思う、そんな会社。
ウォークマン=MP3に対応せず。消費者の味方と言っていれば売れる物もそうしないのは独自規格のエンコーダーのせい。MDを引きずったまま。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:34:42 ID:p+nBD5HL
頭がいい奴が多いせいで

船頭多くしてソニー韓国へ渡る

状態になってしまったんだよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:41:10 ID:cdKs9AxJ
>>275
>テレビ=ブラウン管以外ありません。液晶?プラズマ?有機ELとリアプロが駆逐するよ。他社に頭下げたくないのでパネルは日本製にはなりません。

画質から言ったらブラウン管が一番だよ。
液晶・プラズマの酷い色で人間の顔なんか見たら気持ちが悪くなる。
液晶で優れているのは解像度だけ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:41:28 ID:dTwWe1mA
今後どれだけ品質向上を果たしたとしても中身がサムソンというだけで「格好悪い」
なんだよな。ブランドイメージが悪すぎる。中国製のブランド服みたいなもんだ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:44:44 ID:Fe6OXJA5
ハイビジョンデジカムは欲しい
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:46:48 ID:2Jfphx0s
9月8日、午前11時から新型ウォークマンを発表したソニー。
デジタル音楽プレーヤーの開発を担当するコネクトカンパニーの
辻野晃一郎コ・プレジデント(共同プレジデント)は、
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050908/sony1_11.jpg
発表に臨むほんの少し前に、この日、米アップルコンピュータが
発売したばかりのデジタル音楽プレーヤー「iPod nano(ナノ)」
を手にした。
辻野氏はこう考えていた。「薄くて軽い製品は、本当はソニーの
お家芸だったはず」――。

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/397951

WALKMAN Aチームインタビュー
http://www.jp.sonystyle.com/Walkman/Interview/Developer/Nw-a3000/index.html

ウォークマン Aシリーズも各種展示。とりあえず試してみようと、
順番待ち状態のことも
メモリースリックなしの最新ウォークマン携帯「W550」。
視聴した来場者は、「やっぱりiPodでしょ」と言い残していった

http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/09/22/appleexpo/
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:46:51 ID:fsvDAaX3
ソニーはサムスンに吸収されれば?
悔しいけど日本企業はサムスンに負けた。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:49:54 ID:JsSD6Pfg
サムソンの創業者は早稲田出身で父親は日本人だったという説がある。
だからサムソンは実質日系企業だと思う。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:51:08 ID:p+nBD5HL
>>282
創業者ではなくて 現在の従業員の人種比率で
その会社が○○系なのか判断しような
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:51:17 ID:LL//i5Tj
日本人の作った物=売れる
中国人、韓国人の作った物=売れない

日本人の作るコダワリて今でもスゲーと思う
それが昔のソニー
でもどの企業も今は似てると思うけどね
話変わるが今のDocomoイラネーよな?ホントに必要か知らんけど
デカデカとDocomoビルあっちこっちに建ててる
あれは俺らの携帯の金かと・・・もっとする事あるんじゃねーのか?
285遊軍@経済部 ウンベルト・スマイラ:2005/09/23(金) 00:52:49 ID:7pw3yBRE
携帯やめますか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:53:44 ID:cdKs9AxJ
質を悪くすれば売れる今の風潮が嫌だ。
液晶で汚い画面を見て、音質の悪いiPodで音楽聴いて、まずいマックのハンバーガーを食う。
これが、現代人の生き方ですか?w
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:53:59 ID:yoa9l+1T
>>284
三国人のおまえは、あっち逝け。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:54:49 ID:Niv+sCjQ
>>283
上が日本人でも海外工場で生産してる企業は海外企業か。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:54:55 ID:5DqxPm0P
>>277
だが、世の中の人間の半分はそうは考えていないだろう。
TVなんてある意味、シルエットさえ映ればいい→カラーであるならなんでもいい。

ただ薄く軽量なだけの液晶がここまで流行ったのは動かすのに電気屋さんが要らないという事だろう。
年寄りだって運べる。
いつでも引越しが出来る。

そんなどうでもいい事なんだと思う。
今まで面倒だった事が面倒でなくなるのが正常な進化なのかどうかは分からないが。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:55:24 ID:sIGAgiCO
まさかMSが任天堂を変えなかったから、SCEを買うとは思わなかった。
291遊軍@経済部 ウンベルト・スマイラ:2005/09/23(金) 00:55:48 ID:7pw3yBRE
まぁ中小の電気屋は次の仕事探したほうがイイね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:55:50 ID:DWTpmRBY
>>278
あんましサムソン、サムソン
ニュースでいうのは逆効果かもね。

俺も液晶TV見に行く時
ソニー製品みると
「サムソン液晶か・・・」
と思って少し高くてもシャープとかの
方がいいと思ってしまう・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:56:04 ID:eHgBps4w
>>130
911がなかったらこんな事になってない
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:57:37 ID:sIGAgiCO
>>93
CELLを集合させて〜はなかったことになってるよ。
もちろんsonyお得意のまずは大風呂敷を広げてだから、ゆるしてあげて。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:00:02 ID:sIGAgiCO
>>121
こう思われてしまうほど、sonyは落ちぶれたということだね。
最新版はMP3に対応してるよ。
で、ATRACTも捨てるらしい。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:02:07 ID:cdKs9AxJ
MP3プレーヤーは一番先にソニーが出したと思うが。
でも、全然売れなかった記憶が。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:02:37 ID:LyOPl+WR
>>277
静止画の画質なら液晶だろ
反応速度だけブラウン管、リアプロが勝ってる
薄型のリアプロがどうなるかだねえソニーは
ライバルもいるからなあ
298名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/23(金) 01:03:49 ID:l8HJiN87
トップがまたおなじことやってるよ。何もかわってないだろ

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/17035-9234-3-1.html
一番左の大根田執行役の手に注目。


で、こっちが元社長。
「製品開発とサービスを忘れた品川の大砲は、弾を逆さ撃つあり様。」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040701/sony3_02.jpg
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:06:20 ID:8BFevDvx
>>298
あ・・・・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:06:37 ID:eHgBps4w
まあ、ギャング団に対応するならわからんでも無いが
なんじゃくおりあ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:06:50 ID:cdKs9AxJ
>>297
静止画なんてテレビで見ることはほとんどないぞ。
教育テレビか?ん?
それに、液晶の色がおかしいことに気が付かない色盲君?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:07:00 ID:wILHwUEQ
>>298
さすがというほかないね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:07:39 ID:LyOPl+WR
>>295
あらそうなんだ失礼
最初にウンコ独自企画のファイルタイプしか対応してなかったイメージがあって

>>296
?MP3は最初じゃないと思うけど?
なんか変な独自企画のヘンテコファイルタイプがあったような気がする
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:07:45 ID:eHgBps4w
>>299
なんでもいつもそうやって あとづけ なんですか
305東工大OB:2005/09/23(金) 01:08:43 ID:SeksPvxT
俺が学生の頃、研究室のトップクラスは富士通やIBMに行った奴が多かった。
ITバブル後はソニーや松下に行くようになって、最近じゃ電気系でもトヨタやホンダが人気あるらしい。

ほんとメーカーは先が読めんよ。まあそんな俺はニートなわけだが。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:09:10 ID:ntyIzuqp
http://www.sony.co.jp/Fun/SH/2-15/h2.html
学歴無用論でこの有様だ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:09:59 ID:0mUPwDnG
肥大化すると誰の手にも負えなくなる。
そのうち、国から、切り離し、合併
の話を持ちかけられるよ。
日立、三菱みたいに。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:13:07 ID:iaqzIecA
>>292
そんなことはないぞ。家電量販店でおっさんを観察してればわかるが
毎日毎日、何人もじっと液晶の動画を穴が開くほど観察してる。
その姿だけで、少ない小遣いで最高の結果を得ようとした結果
SHARP等の液晶に落ち着いてるのは間違いないと言える。
実際、家電量販店に行って見比べればわかるが、わざと海外の液晶を
並べることで国産のより高い液晶を買わせようとしてるんじゃないか
というほど性能の違いを実感するよ。
(恐らく、液晶そのものより処理の問題のせいで、海外のものは残像が酷い)
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:13:49 ID:UBI4kRZ7
>>294
コンピュータ業界にいた者として、CellについてSONYさんが言っていることが
サッパリ分からない。SONYにリーナス・トーバルズ並みの人が何人もいるなら
別だけど、いるようにも思えないし。。。アプリの設計はOSに依存するものだ
し、OSの設計はCPUに依存する。来春のPS3発売に向けて、アーキの設計は順調
なんですか? それ自体が、この業界の常識では信じられない。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:14:48 ID:pJ6Mc3qo
>>306
まぁソニーミュージックはソフトメーカーとして認めるよ。
本体との連携のせいでバランス悪いと思うけど。
311遊軍@経済部 ウンベルト・スマイラ:2005/09/23(金) 01:17:38 ID:7pw3yBRE
はっきりいうとソニーは手を広げすぎ。
全事業のうちの50〜60%は過当競争(つまり韓国や中国企業が参入できる)
で付加価値をはっきり出せない。
ハイビジョンビデオカメラなど他が追いつけない技術を使った商品を投入して、
不採算部門からは思い切って撤退するなりAIWAにやらせて市場を荒らすなり
すべきである。
たとえばAIWAブランドなら32型液晶テレビを135000円ぐらいで出しても何も問題が
ない。逆にSONYブランドならデフォルトでフルHDパネルを使うぐらいの差別化がないと
だめだ。
VAIOは静音を徹底して全機種ファンレスにするなどして、差別化。
とにかく人を斬らずにやれることはあるはずだ。トップが馬鹿なだけだ。

312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:19:28 ID:eHgBps4w
子会社の秘書を全部切るんですか、そうですか
 
まあ、シャープでコーヒーのかけあいしてんだから馬鹿ばかり
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:21:36 ID:6jwpUHem
製品発表で既に負け↓を宣言するのが最近のソニー

藤安元社長
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040701/sony3_02.jpg
大ネタ執行役
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/17035-9234-3-1.html
巣盗りんごー会長
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050922/sony02.jpg
314遊軍@経済部 ウンベルト・スマイラ:2005/09/23(金) 01:22:32 ID:7pw3yBRE
>>313
こういう奴はまとめて熱湯コマーシャルに出させる必要がある。
テリー伊藤に依頼するしかない。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:24:25 ID:BtFE/K47
>>309
禿同。
CELLが勝てるなんてまったく思えない。
ソニーオワタw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:32:54 ID:8BFevDvx
でも今回の経営方針は、まずはテレビを売る!
これが主たる目的なんでしょ?
新しいテレビが売れてこそ、今後出るPS3が本領発揮される訳だから、
やっぱテレビが売れなきゃならないんだよ、ソニーは。
来年W杯あるしな。6月開催だから、夏のボーナス商戦には間に合わない。
だから冬ボーナス商戦で勝負が決まる。

で、どうなんよ、新しいソニーのテレビ。
サムスン合弁の件はとりあえず置いといて、感情は抜きに、
シャープ、松下他の秋のモデルと比べて、何が勝ってるの?何が負けてるの?
最終的に消費者はソニーを選択するプラスアルファはあるの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:34:15 ID:LyOPl+WR
>>311
損保銀行なんかはホントなに血迷ったのかと思う
なんか商工ファンドの社長思い出すなあ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:35:06 ID:GjmpTEo3
ここのところの株高で資金に余裕あって
糞ニー株拾いたいのだけど、






底が見えんよな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:36:46 ID:JpwygYiZ
トリノなり、W杯なりを動画が弱いLCDやPDPで見たいとは思わないわけだが・・・。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:41:33 ID:LPLrxc5T

対ipodウォークマンキター
http://www3.karuizawa.ne.jp/~corgi/dark/nw/
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:42:46 ID:9MnMfBnE
数年前の松下のだめな時も、今のソニーのようなもうダメぽ状態だったけ?

すとりんがー会長は「当時の松下よりましだ」とか言ったみたいだが・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:46:00 ID:SZzUhdkz
>当時の松下よりましだ

どこまでもあきれた会長だね。
勝手に言わせとけ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:47:55 ID:XZy4qoj8
最終赤字とは
やばいなこれは
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:50:00 ID:9bsj3D7W
出井はジャック・ウェルチ(元GE会長)よろしく巨大複合企業を目指そうとしたんだろうな。
325 :2005/09/23(金) 01:55:22 ID:7wZHHy6D
>>316

あなたを含め まずは文句を言わず
年末までに ソニーの液晶テレビを買うこと。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:59:56 ID:f0ylBetr
何年くらい連続赤字だと、このクラスの会社潰れるのん?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:01:47 ID:LPLrxc5T
フランス・パリで恒例の「Apple Expo 2005」のレポート
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/09/22/appleexpo/

メモリースリックなしの最新ウォークマン携帯「W550」。視聴した来場者は、
「やっぱりiPodでしょ」と言い残していった。
「ソニーらしいデザイン」と皆が手にしていたのが「DSC-M2」
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/09/22/appleexpo/images/010.jpg
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:03:28 ID:sUJMk67w
一時的に低迷しているみたいな見方されてるけど、会社としての
寿命が終わっただけでしょ?
こんな会社に在籍しているだけで「偉い人」ぶってる奴、何人も知ってる。
解散しろって。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:08:24 ID:2pT5vFc8
売り上げ7兆もあってどうやったら200億円のマイナスになるわけ?
たかがゲーム市場8000億円が多少活性化した所でエレクトロニクスの
不調には焼け石に水ジャマイカ?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:13:40 ID:u+p0ydYQ
俺は日本のソニーを応援したい!
ここまで落ちぶれんなよ
アップルなんかに負けるなよ








まぁ俺はMacとiPod持っててソニー製品は安いブラウン管TV位しかもってないけどw
半島と手を切らない限り応援する気はサラサラ無い
2chのせいで乾電池ですら他社を選ぶ嫌韓になっちまった
331 :2005/09/23(金) 02:14:15 ID:7wZHHy6D
>>329
商品に万札つけて販売しているから。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:15:21 ID:hbFVn+Ep






         サ ム ソ ニ ー 誕 生 5 秒 前
  


333遊軍@経済部 ウンベルト・スマイラ:2005/09/23(金) 02:15:41 ID:7pw3yBRE
大企業ってまずトップが腐ってきて、最終的に組織全体が腐るんだよね。
そうするともうお手上げ。
まぁSONYの場合は宗教なので馬鹿な信者がいる限り、多少は安泰だが。
共産党の言うように87兆の企業利益は国庫が押さえて国債償還に備えた
ほうがよさそうだね。
というのもこのままだと折角の内部留保を馬鹿社長によって全部吐き出させ
てしまうかもしれないからだ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:17:09 ID:UxghwEOY
売上5千億で 利益1500億の漏れの勤め先ってスゲーんだなと今更に思う
335遊軍@経済部 ウンベルト・スマイラ:2005/09/23(金) 02:19:45 ID:7pw3yBRE
>>3334
虚業の金融業界だろ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:20:33 ID:UxghwEOY
>>335
 製造業ですよん
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:22:31 ID:s3ULVWaI
まあ出井の残存勢力を駆逐してストリンガー会長がどれだけやるかによるな。
サムスン路線も失敗するとわかってて出井メンバーの最後のあがきとして
突っ込んだ印象があるし。出井がおぼれている所にキムチが浮かんでいて
それを掴んじゃったと言う印象。
338遊軍@経済部 ウンベルト・スマイラ:2005/09/23(金) 02:23:05 ID:7pw3yBRE
>>336
それはすごいね。独占的手法で売り上げ
150奥で100億利益と言う会社知っているが。
339 :2005/09/23(金) 02:27:32 ID:7wZHHy6D
>>334
任天堂?
340遊軍@経済部 ウンベルト・スマイラ:2005/09/23(金) 02:31:32 ID:7pw3yBRE
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:33:05 ID:8SeDA+t9
>>340
どっかで見たコテハンだこと。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:33:07 ID:M1JNvwCN
ソニーショックのときは
とばっちり食らったし
恨みもしたが

その後の有様を見るにつけ
ソニーショックを起こせるだけ
まだましだったなあと

今回の話もニケーイ平均は
ほぼシカト状態で上がっていって
やがては採用銘柄からも・・・・
343遊軍@経済部 ウンベルト・スマイラ:2005/09/23(金) 02:35:31 ID:7pw3yBRE
そろそろインキュベーション事業とかに業態転換したほうが良いと思われ。
良いアイデアをソニーブランドで売る。中小企業もファイナンスで助かるし、
ソニーは技術力をアピールできる。

時代は変わったのだよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:40:02 ID:p+nBD5HL
きっとメモリースティック対応でPS3と組み合わせると
余計な手間が発生するテレビを開発するんですよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:40:26 ID:pmCnTlL/
その技術力とやらが枯渇しているからややこしいんだよね。
SONYは。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:46:05 ID:Z6z0lYQ+
不採算事業の撤退って、ソニエリはどうなりますか?
教えて、経済詳しい人。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:47:38 ID:p+nBD5HL
テレビーPS3−ゲーム、映画
の3連コンボ以外は全部売却ってことなんだろ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:56:14 ID:Z6z0lYQ+
>>347
会社名も変わって一から出直しって訳ですか?
教えてちゃんでゴメンネ。親戚がいるもので。

ソニエリ社員は基本的にソニー本社からの出向社員扱いだから、
「どうせ本社に戻るしー」って気軽に言っているけど、
うちの会社の例では、出向社員で本社に戻れたヤツってほとんどいないからさ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:00:35 ID:i9M4oZLC
ソニーの監査やってるのって、中央青山なんだね。(2004年度有価証券報告書)
350遊軍@経済部 ウンベルト・スマイラ:2005/09/23(金) 03:02:41 ID:7pw3yBRE
ソニンの監査やってるのって、テリー伊藤なんだよね笑
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:04:58 ID:yk3vgOyV
http://www.sony.jp/products/Consumer/bravia/
なんかぱっとしないデザインに見えるんだが・・・気のせいか。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:05:38 ID:Z6z0lYQ+
テリー伊藤?! 一応大企業なのになんでそんな人選ぶんだろう・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:06:24 ID:GFDXqK5L
ソニエリは、固定ファンが居るからね。
ミニSDを採用しない限り、どんな素晴らしい機種を発売しても、一部のファン以外には見向きもされないけどね。

何となく、携帯版β…
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:07:46 ID:nIHsBlDY
かつてのエスパー研究所は復活しないのですか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:08:55 ID:f0ylBetr
>>354
もう、業績回復にはこれしか無いのか…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:11:11 ID:eHgBps4w
砂嵐が濃くて活動停止中である
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:12:18 ID:Z6z0lYQ+
>>353
レスありがとう。
そっか。それじゃ不採算と言っても、独立採算すればアップルみたいに
固定ファンで成り立つのかな。

たしかにメモリースティックがネックだよね。
その人に良く新製品薦められるけど、これがある限り買う気が起こらない。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:13:13 ID:0yAWWCRr
>>349
儲かってる企業の監査はことごとく中央青山だな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:15:33 ID:f0ylBetr
>>358
もうホラーの季節じゃねぇぞ……
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:16:56 ID:fcgCJ2Mo
(Œ∀Œ)<法則発動だね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:20:02 ID:6jwpUHem
俺はアンチソニーになったが、真面目な提言として、ソニーは分割した方がいいと思う。
利権、著作権ビジネスがあるからいいや、そっちの利権で囲い込みできるからいいや
という甘えがあるせいで、まともな製品開発ができなくなってる。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:25:06 ID:nIHsBlDY
真面目な話、ソニーなんてどうでもいいと思う。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:28:22 ID:0yAWWCRr
やっぱりサムソンだな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:41:10 ID:IozClwMP
ソニーウォッチャーの麻倉氏の記事
「新しい方向性欠く、ソニーの新経営戦略――by 麻倉怜士」
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?i=20050922aa002aa

 「期待外れである」――。今回の発表で一番の問題はソニーをどうしたい
のかというビジョンが曖昧であることだ。「ソニーはエレクトロニクス、ゲーム、
エンタテインメントの3つをコア事業と位置づけ、競争力向上と経営体質強化
に向け」とは、これまでの路線を踏襲ということである。リストラの具体的内
容は詳しいけれど、どういう会社になりたいのか、道筋や目標がはっきりと
は見えない。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:46:39 ID:Rev/8a3x
伝統のソニータイマー付きの会社を託されたストリンガーww

クオリア(だっけ?)も撤退だって? なんかもう壮大なギャグだね。

ソニーに一応賢そうな奴が集まってると思ってたけど、意外とバカ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:48:24 ID:IozClwMP
合成の誤謬というやつですかね
367 :2005/09/23(金) 03:50:10 ID:yz/3NF4Z
一万人削減激乙!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:53:10 ID:/P4+NkWm
>>364
むしろ金融事業を完全に手放し、ソニーが本格的にものづくり路線に戻るなどの決断が欲しかった。
なぜ、ものづくりのソニーが金融をやらなければならないか。ものづくりに金融事業がどれほどプラスになるのか、
具体的で明確な説明ができないのなら、それこそ撤退すべきだろう。その意味では、ソニーが否定したと聞いている


こいつ馬鹿、日本のエレキ産業なんて遅かれ早かれ頭打ち衰退しかない、そんなの米国を見てれば分かること
絶好調のシャープの利益率で5%、アメリカの公定歩合が3,5%、もうリスクとりターンが合わない。


それこそエレキを半分以下にして保険、金融に力を入れるのがまともな経営ってもんだ。
こういう、手段を目的化した物作り馬鹿がいるから、おかしくなる。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:55:49 ID:S/zz8TJe
確かに、松下も日産ももう駄目って言われながら、復活したよな。
ソニーもやっぱり、奇跡の復活を遂げるのだろうか?
ダイエーのように行くところまで行くんだろうか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:58:21 ID:/P4+NkWm
松下は復活したってほど業績よくないぞ。

例によってマスゴミが適当なこと言ってるだけだ。

電工を連結対象にするなどの会計操作で成長してるように見えるが
実際は殆どゼロ成長でこの先も大した拡大は見込めない。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:00:06 ID:f0ylBetr
>>369
社員の質がどうなってるかだな。
松下や日産は、多分ブランドで会社を決めたヤツは少なかろうし…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:00:26 ID:xkZ+3r6I
2006年
  -ブルーレイ普及の気配なし、ソニー崖っぷち
-PS3見切り発車も、49800円の値段で伸び悩み

2007年
-SEDディスプレイのお目見えで液晶テレビが全体的に打撃
-XBOX360 にキラーゲームが誕生。PS3 終了。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:03:09 ID:IozClwMP
177 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 18:54:08
>テレビはすでに壊滅状態
>WalkmanがiPodに玉砕
 ↑ここまで来た

>PS3で勝ち目の無い特攻
 ↑来年はこれ

>HandyCamも滅んで
>大ソニー帝国滅亡
374遊軍@経済部 ウンベルト・スマイラ:2005/09/23(金) 04:03:38 ID:7pw3yBRE
日産は馬鹿が経営してたから会社が傾いただけであって、ソニーのような
構造的問題を抱えているわけではない。
松下も技術の蓄積はあって、経営が方向性を示さなかったために傾いただけだ。
ソニーはAV専業だったはずがいつのまにか大風呂敷を広げてどうしようもない
状態になっている。日産も松下のように本業回帰すれば立ち直るのとはまったく
違う。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:03:38 ID:/P4+NkWm
100点満点の試験にすると。

松下くん 50点
シャープくん55点
ソニーくん30点
東芝君20点
三洋くん 0点

感じでみんな大したことはない。
376FLA1Aaw007.hrs.mesh.ad.jp.2ch.net:2005/09/23(金) 04:04:07 ID:xcDheErT
erolist erolist
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:04:36 ID:VFg79aLD
              ! i レ1.,'  /  .i ./ i /   ,..<__ .il i !  !   ',
             i l  ! レi フー-.、 レ  '  _,.ィ/⌒i;;;;;',ヽil |  |- 、  ',
             | i   li/ //i⌒i;;ヽ     ヘr';;;;;;;;;;l } |  | i .}  .i
     ,. -‐‐ 、__  .| l   |ヽ i| 'r';;;;;;;!        ',;::::::::ノ_ .! !  | ./   .!
     ,'  ´ ,,,... ヽ_ .! |   ! ヽ  ヽ:::::!       ̄ ̄´ l l  iノ  |i  l     今から三年後、
    ,'      - ヽ l   l ゝ,ヽ ` ̄´  、        .ノ !  .!  i ', .|     SONYはサムスンと
    ,'       ,..、 | |   |  `.\    _,,..- '   ,ィ' i l  !  i,.--<`ヽ、  合併し、新たに
   ,'       ,ヘ__ノ .i   |  _,. -- ,`  、      ,. ' !l /  ,'i  /´~``  ` , ヽ SAMSONYになります!
   |      /  i  !   l /     ヽ i `>- '"    .|i,'.  ,'-‐/´``  `  i .l
   l     ノ    | li    |  /   /入<j      ィi'  ./  .t_ー,      |
   ',      レ^ヽ .レ' ヽ  ! l ,'   , ' '  ` ``ー-‐ '"// , ' ,    `}      !
    ',   / /r‐if´.l .〉、ヽi,'/ ,. -- ..,,_      _//, '  l / , ' l      i
    ', / /  | |l__j /  \| / ◎     ̄ ̄ ̄ノ◎i , !/ , '  ヽ     ,'
     '/  く  ',  ー'  /   i/ /              | ヽ! /    }    i
      i\ \ ',   /.   ,' /                |  i |    ,'    .l
      l   \ \  /--‐ 、i .i                |   '|    ,'       !
     i    \/V ヽ- 7 .〉! l                |   j   ,'     
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:13:04 ID:6jwpUHem
ソニーは、金融とモノ作りと映画・音楽の3つに解体。

金融がソニーとして残る。
モノ作りはサムスンへ売却。
映画・音楽はユニバーサルかどこかに売却。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:15:24 ID:VFg79aLD
創業者が泣いた!
映画化決定!

 コピーが目に浮かぶぜ(笑)
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:21:05 ID:/P4+NkWm
>>374
> 日産は馬鹿が経営してたから会社が傾いただけであって、ソニーのような
> 構造的問題を抱えているわけではない。

終戦後の興銀の川又、労組の益田、第二労組の宮家、塩路のドロドロの構造問題が
解決されていたとでも?


> 松下も技術の蓄積はあって、経営が方向性を示さなかったために傾いただけだ。

違うね、VHSビデオを最後に高利益製品が出さなかったこと、円高とNIESの台頭でコモディティ製品の
価格維持が不可能になってこと、量販店の台頭で松下ショップによる価格支配が不可能になったこと。

ちなみに松下は1985年辺りでは営業利益率が15%くらいあったが、その後10%くらいまで下がって
松下の経営危機などと言われたが、今は5%で復活とか言ってるのだから救えない。

大規模小売店法の廃止で売上高○兆円の家電量販店がバイイングパワーを背景にメーカーに
さらなる圧力をかけて更に厳しくはなれども楽にはならない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:24:48 ID:i9M4oZLC
>>380

なんつーか、最近、誰がやっても日産は立ち直れた。
日産が立ち直ったのはゴーンのおかげではない。
ゴーンはなにもしていない。
ゴーンは大したことをしていない。

っていう発言が目につくよな。
こういう発言をする連中って、”記憶”という
能力が欠如しているんじゃないかと本気で
考えてしまったりする。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:25:41 ID:kFw8VTqO
実態はパネル購入価格をサムスン1社に握られ、シャープ亀山のように一環生産でなく日本まで多額の輸送コストをかけパネルを輸送してテレビに仕上げる
儲かることの無い仕組みを解りやすくステイクホルダーに説明してしまっているな。
383遊軍@経済部 ウンベルト・スマイラ:2005/09/23(金) 04:27:59 ID:7pw3yBRE
>>380
1.資本構造は変化している。株主四季報でも読めば?

2.レッツノートの大成功、DVDレコーダの垂直立ち上げ
 どれを見ても経営の方向性を明確に示した中村の実績。
 利益率が低くなることなんてのは分かりきっている。
 今までの構造がずっと続くと考えているほうがおかしい。
 直販に向けての歯車をまわしている。それが彼らの答えだ。
 結構古いね、貴方の考え方は。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:28:56 ID:/P4+NkWm
>>381

自分で調べもしないでロムした情報で書き込んでいる馬鹿が多いってことか。

1950年からの日産労働組合の歴史で、いかに日産自動車の労働組合が強く
経営者が必死にその構造を変えようとしても最後まで変えられずに腐っていったのは
有名なのにそれさえも知らない。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:31:57 ID:XGc+PV05
>>384
1980年代後半で日産はかなり好調だった。
それはどう説明する?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:34:42 ID:/P4+NkWm
>>383
> >>380
> 1.資本構造は変化している。株主四季報でも読めば?

ヲイ、ヲイ、四季報レベルに書いてある事で判断しちゃうとは・・・・
せめてサイトでB/S P/Sを時系列で追うくらいしろよと。


> 2.レッツノートの大成功、DVDレコーダの垂直立ち上げ
>  どれを見ても経営の方向性を明確に示した中村の実績。
>  利益率が低くなることなんてのは分かりきっている。
>  今までの構造がずっと続くと考えているほうがおかしい。
>  直販に向けての歯車をまわしている。それが彼らの答えだ。
>  結構古いね、貴方の考え方は。

だから絶対評価では大したことないって。
松下の配当性向と内部留保、総資本回転率、ROAなどを勘案すると
今後松下電器の成長は限りなく低い、こんなの丁寧に数字さえ追えば学生だってわかる。


レッツノート売れた、DVD売れた、松下復活、これからもっと良くなるに違いない。
テレ東のWBSレベルだな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:37:13 ID:ehkyTXdF
>>386
んで、何が言いたいの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:37:43 ID:+ZDXHUJA
バブル
389遊軍@経済部 ウンベルト・スマイラ:2005/09/23(金) 04:38:35 ID:7pw3yBRE
>>386
つうかさ、筆頭株主って誰?誰だっけ。
会社って誰のものだっけ。
確か日産の筆頭株主は外資だったよねぇ。

松下の件はそこまで言ってない。方向性を示した結果として
利益が出せた。これを経営者の成功と考えて何が悪い?
だからさ、松下は貴方が創造できる範囲の馬鹿じゃないんですよ。
まぁアナリストとしても失格ですね、貴方は。
松下の力と言うのを分かっていない。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:39:03 ID:XGc+PV05
で、PS3は売れるのかに?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:40:29 ID:/P4+NkWm
>>385
業績は良くても内部に深刻な構造問題を抱えていたことには変わらない。

業績が良かったから、構造問題はなかったというわけでもない。

当時は第2次オイルショックでビッグ3は小型車を持っていなかった、
日本は持っていた、だから日本車全部が売れまくった、日産はその中の一社だった。
80年代終わりはバブル景気でこれまた出せば何でも売れた。

パイが拡大してるから、日産の業績も伸びたが、シェアで見ると日産は落ちていく一方だったはずだぞ。
392遊軍@経済部 ウンベルト・スマイラ:2005/09/23(金) 04:43:38 ID:7pw3yBRE
>>391
結論から言えることは、ゴーン社長も中村社長も前向きで
実績があるってことなんですよ。
危機感だけ煽るのは誰にだってできるんですよ。行動力で
きっちり結果を示せた経営者と言うのは賞賛されるべきな
んですよ。

SONYの問題は経営者が腐っている・・・この1点につきます。
もっとパッションのある前向きな経営者ならば、違う結果が
出てきたのではないかと思います。虚業ではなく実業で
しっかり儲けると言う姿勢がね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:43:57 ID:/P4+NkWm
>松下も技術の蓄積はあって、経営が方向性を示さなかったために傾いただけだ。

こういう浅はかな見解ではないってことだ。

技術あって経営なし、だから傾いた。
大衆には分かり易くて受けそうなお決まりのフレーズだが、
現実はそんな単純な話ではない。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:45:53 ID:/P4+NkWm
>>392
> 結論から言えることは、ゴーン社長も中村社長も前向きで


はい、後ろ向きの経営者なんて誰もいません。
みーんな、前向きです。

結果が出せなかった経営者=後ろ向きだった、
そういうのを後付け口上っていうのな。
395遊軍@経済部 ウンベルト・スマイラ:2005/09/23(金) 04:46:19 ID:7pw3yBRE
>>393
そんな単純な話なんです。
垂直立ち上げできた理由は技術を商品として結実できたからなんです。
その方針をぶち上げたのは中村なんです。
ですからあなたの言いたいことが分かりません。
従業員はそのパッションに共感したんです。だからいいものができて、
結果売れた。
貴方みたいな経営コンサルタントを入れると物事が複雑になって会社が
傾きますね、絶対。
396遊軍@経済部 ウンベルト・スマイラ:2005/09/23(金) 04:48:02 ID:7pw3yBRE
>>394
うーん内観を学ばれたほうがいいですね。
お年を取られていると推測しますが未熟な感じがします。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:50:44 ID:JpwygYiZ
というより電機って開発コストが大きくて、価格下落速度も上がってきている
かつ商品サイクルも短期化していることを考えると、売れた売れない、
勝ち組負け組言ってれば良いって問題でもないと思う。
日本の総合電機はこれからも受難だと思う。
車が売れているのに電機がだめなのはなんでだろう。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:50:47 ID:/P4+NkWm
>>395

> 従業員はそのパッションに共感したんです。だからいいものができて、
> 結果売れた。


売れたからいいものであって、いいものが先ではないんだな。

結論回帰の後付け口上ばっかりだね、見てるほうが恥ずかしいから経済部とか名乗るの止めれば?
君みたいな人は経営コンサルにも社内の意思決定機関にもなれないので会社は混乱しないけど。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:53:01 ID:/P4+NkWm
>>397

その通り、業界全部が負け組みの道なのね。
適当な経済知識と情勢判断あれば、簡単に理解できるはずなんだけど。

なんとか経済部とかいう人には理解できないらしい。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:56:00 ID:HvY97QcK
どいつもこいつもちょっとネットで調べれば分かることを繰り返しやがって
お前らは超一流コンサルティング会社の社員かっつーの。
そんなに経営に詳しいなら数字を出せ。
PS3の値段をいくらに設定すればソニー復活ができるか教えてくださいおながいします。
401遊軍@経済部 ウンベルト・スマイラ:2005/09/23(金) 04:56:18 ID:7pw3yBRE
>>398
というか、中村さんはシンプルな人間ですよ。
彼は客の望んでいることをよく分かっています。
貴方がそうやって切り返してくることは十分予見できました。
内観をお勧めします。
402遊軍@経済部 ウンベルト・スマイラ:2005/09/23(金) 04:58:54 ID:7pw3yBRE
>>397
>>399
うーん。
いま高付加価値商品が売れていますよ。ちょっと分かってないようですね。
多分貴方がたの生活シーンにおける家電の印象だと思われます。
1万円のサムソンの洗濯機とそれを一緒にしてもらっては困る。

403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:02:21 ID:/P4+NkWm
>>402

> いま高付加価値商品が売れていますよ。ちょっと分かってないようですね。

お前の分析ってのは、今○○が売れてます程度かい!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:03:20 ID:NWbyRwjb
ネットで他社叩きまくったせいもあるな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:03:44 ID:p+nBD5HL
今はデフレだからさ 電機売って金融で行くべきとか言ってる奴がいるけど
一度インフレになれば物作り産業のありがたさが骨身にしみるはずだがなぁ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:04:38 ID:t3Z8gE/Y
ソニーはデザインも悪いし製品は悪いし
中身は元々ないし そりゃダメだろ
顧客に喜んでもらえる製品の原点に戻ったほうがいいと思われ。
あと組むならアップルとかにしろよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:08:27 ID:JpwygYiZ
>>402
ヘルシオとかドラム式洗濯機の事いいたいのだと思うけれど、
あれらも価格下落速度がものすごく速くなってる。
ヘルシオの場合去年9月発売10万程度で売っていたのが、いまや4万程度。
しかも、三菱、松下、日立等の参入で付加価値市場とはいえなくなってしまった。
ニッチな市場に複数社が参入したらパイの奪い合いになるのは明白。
LCDやPDPも投資額を回収する前に価格下落幅が先行している形。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:09:08 ID:p+nBD5HL
金融というとすぐにユダヤ人という言葉が思い出されるが
イスラエルは軍事大国で物作り万歳国家

金融万歳は亡国の台詞だよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:09:15 ID:/P4+NkWm
           松下純利益推移   
2005年   580億       
2004年      421億        
2003年     ▲ 195億       
2002年     ▲4278億        
2001年       415億
2000年      1061億
1999年       135億
1998年       936億
1997年      1379億
1996年      ▲569億


中村時代になっても変わってないねーな。
ちなみ2005年度は松下電工の分が乗っかってかさ上げされてます。

410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:10:55 ID:s5NifTM4
カーエレクトロニクスなど高付加価値の車載事業。
体力勝負後の規模の利益の享受。
エレクトロニクス事業に技術革新が存在する限りは付加価値は増加し続ける。

ID:/P4+NkWm

また松下否定の株屋か。以前も指標を持ち出して成長してないとか言ってたな。結局長々と指標の説明をした
だけで何の説明にもなってなかった。
コイツを相手にしても無駄、無駄。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:11:52 ID:/P4+NkWm
>>408

> 金融万歳は亡国の台詞だよ

と言いながら、次々と外資に食われる日本企業であった。

キヤノンもホンダも金融バンザイの人達が半数の株主に・・・・・・


博打で勝ちたければ参加者にならずに、賭場を買収することだ。


412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:12:11 ID:Zz+Ww4P2
>>397
車・・・・・アナログ
電器・・・デジタル
   
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:12:53 ID:/P4+NkWm
>>410

数字に反論できない頭の悪い精神主義者ね。w
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:16:10 ID:p+nBD5HL
>>411
そういう要素は確かにあるが 金融は戦争の時代を生き抜けないんだよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:17:18 ID:s5NifTM4
精神主義者

何を根拠に言っているのやら。

見当違いな無駄な説明を長々としているおバカさん。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:19:19 ID:/P4+NkWm
松下電器の株価純資産倍率はたった1.2倍、株価は正直だね。
ROE1.67% 米国財務省証券の利回りが3.5%くらいだっけか。

売上が8兆7千億円もあって、利益がたった580億円、 利益率0.6%で復活?
冗談ボリバケツですよ。w
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:19:41 ID:p+nBD5HL
/P4+NkWm は すごい量の書き込みをしているが
上げ足とってるだけで何の中身も無いくさいな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:19:53 ID:s5NifTM4
指標は単なる指標でしかない。
指標で過去の業績分析、評価をすることをできても将来の事業展開をみることはできない。

スレ違いだし、指標を見てマスターベーションしているだけのおバカさん。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:20:44 ID:XDxhrPY6
親戚がソニーの関係者なんだが、ソニーが経営方針を変えて金融を重視したら
会社組織はどうなるの?俺も電機業界なんで、人員削減は他人事ではないんだけれど。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:22:33 ID:s5NifTM4
また同じこと言ってるな。

本業の儲けを示す営業利益で判断するのが当然。最終損益は財務状況に影響を与えるが、事業の結果を示す
のは営業利益であり経常利益。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:26:10 ID:p+nBD5HL
もしもソニーが金融業に注力したら

・社長室の隣に加持祈祷室が設けられ 売りポジのときはテロを、買いポジのときは世界平和を祈願します
・学歴は文字どうり不問になります。入社試験は宝くじ。3等まで当てた人はすべて即日採用
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:26:43 ID:dcBQBgP1
結局また人減らしだけで、事業再生の見通しは立たない。
出井の時と同じか。
まあ新CEOじたい「出井路線を継承する」って言ってるから
このままズブズブと沈むだけだな。リストラを繰り返しながらw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:27:12 ID:/P4+NkWm
>>420
馬鹿だな、ケイツネは考慮するが投資家は最終利益をみて投資するに決まってるだろ。


424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:28:19 ID:+ZDXHUJA
ズルズルいつまでもリストラばっかりじゃモラールも下がるわな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:30:08 ID:s5NifTM4
底なしの馬鹿だな。
投資家が最終利益をみて投資すると指標が事業の将来性を示すことになるとでも思っているのか?
投資家の判断基準が一体このスレと何の関係があるのか?

相変わらずの頓珍漢だな。┐(´〜`;)┌ やれやれ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:41:58 ID:9bsj3D7W
Cellに5000億円突っ込んで、さらに3400億円のせるらしいが大丈夫か?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:43:20 ID:/P4+NkWm
>>418
> 指標は単なる指標でしかない。
> 指標で過去の業績分析、評価をすることをできても将来の事業展開をみることはできない。

たしかにそうだが、大企業の総資本回転率はそう大きくは変わらないぞ、
ここは馬鹿だらけだから簡単に説明してやるな。

松下の総資産は8兆円だ、売上は8.7兆円だ、つまり資本回転1.0875回転、製造業としては一般的なラインだ
発行株式数は25億株、配当は15円、=375億円、純利益が580億円だから利益の65%流出する
役員報酬や慰労金などもあるがそれはないと仮定して残りの205億円が総資本にプラスされて
次期経営で収益と利益を生み出す、松下の株主資本比率44%を維持すると205億円/0.44=465億円
これが1.0875回転するから502億円の増益が見込める、成長率にして年間たった0.58%
10年での成長率は、大体7%くらい2015年の松下電器の売上は9.3兆円くらいってことだ。

勿論過去のトレンドからすると、10年の間には大きな赤字を出すことも充分に予想されるとなると
とてもではないが復活なんて言葉など軽軽しく言えないってことだ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:44:10 ID:/P4+NkWm
>>425

君って貶すだけで自論は全く展開しないのね。

馬鹿だから仕方ないんだろうけど。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:45:26 ID:WI91YsNG
相手にされないソニーカワイソス
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:50:35 ID:s5NifTM4
>>427
それと同じような頓珍漢レスは見た。
それを見たところで将来の事業展開は見えない。

赤字の根拠が全く持って不明。

>>428
見当違いな自論を展開するお前と一緒にされたくない。
馬鹿だから仕方ないんだろうけど。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:51:18 ID:p+nBD5HL
なんで そにーのすれで 松下の解説を読まなければならないのだろうか

・・・ソニーを擁護しないで ライバル他社を蹴落とすタイプのGKなのか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:55:02 ID:dcBQBgP1
>>426 パチスロやってる人が
「もう2万つっこんでるのに・・このままじゃ帰れん」
「もう1万つっこめば出るだろ」
という状態では?いや、漏れパチンコやらないんでわからんけどw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:57:25 ID:DKqaMqsZ
iPodがこけるまで携帯音楽プレーヤーでの復活はないだろうね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:58:59 ID:s5NifTM4
>>431
> ・・・ソニーを擁護しないで ライバル他社を蹴落とすタイプのGKなのか?
そう疑ってしまう。
松下を貶すことで相対的にソニーの地位を上げようとしているのかと勘ぐってしまう。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:59:01 ID:/P4+NkWm
>>430
> >>427
> それと同じような頓珍漢レスは見た。
> それを見たところで将来の事業展開は見えない。

だ・か・ら、 数字があまり動かない総資本回転率を使ってるでしょ。
ならば、君なりの将来の事業展開を書いてみな、勿論簡単な数字もつけてね。
まぁ、辻褄があわなくなるだろうけどさ。w
大企業の数字っては下に大きく振れるが上には振れないもの。


> 赤字の根拠が全く持って不明。

過去の実績による経験則
10年間トータルで松下の純損失は赤字ですから。

2005年      580億       
2004年      421億        
2003年     ▲ 195億       
2002年     ▲4278億        
2001年       415億
2000年      1061億
1999年       135億
1998年       936億
1997年      1379億
1996年      ▲569億
--------------------------
計         ▲115億円



ほんとおまえって馬鹿だね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:00:30 ID:/P4+NkWm
>>434

あれあれ、GKのレッテル貼りで逃げる手かい。
ソニーの再建案は最悪、エレキの大半を捨てるべき。
それなしに未来はない。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:00:56 ID:Sxrls2jc
これで未だに次世代機ゲーム戦争はPS3が勝つと妄信してるやつが多いから困る。
企業の成績とPS3は関係ないというかもしれんが、
今のソニーはそれだけ迷走してることでもあり、PS3だけがスバらしく
トンビが鷹を産むと思ってるのが意味不明
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:02:17 ID:WI91YsNG
>>434
ソニーを褒めるのはすごく難しい
松下を貶めるよりも
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:02:23 ID:2gHqmLzL
次世代ゲーム機にも影響でるだろうなぁ。こういうのって
任天堂時代再来?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:04:42 ID:WI91YsNG
>>439
ゲームマスコミはこういうこと伝えないんだよね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:06:08 ID:uLWqpZ4t
やっぱチョンの法則強力だなあ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:07:21 ID:/P4+NkWm
低脳無知のs5NifTM4、いい加減に分かったか。

今の松下レベルの業績じゃ、将来性なんて全くねーんだよ。
下手に財務が良くて優良資産があるから、株価低迷の中でM&Aくらう可能性がある。

松下はそこに気が付いて、あわてて配当性向上げたり、M&Aくらわないだけの最低の利益だそうしてるのさ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:09:44 ID:s5NifTM4
>>435
数字があまり動かない総資本回転率だと将来の事業展開を語れるという根拠はなんだ。

過去に赤字が出たからこれからも出るとか、子供の理屈だ。

カーエレクトロニクスなど高付加価値の車載事業→将来を見出せる市場への事業展開。
体力勝負後の規模の利益の享受→過当競争を生き残った後に量産規模を拡大することで仕入単価を下げて利益確保。
中核技術を保持して垂直統合→他社との差別化、独自技術による高付加価値化。

>>436
頓珍漢な方向に逃げてるのはお前だよ。
ソニースレなのに頓珍漢な松下の解説は長々とするわりにはソニーへのコメントがエライ短いなw
GKと勘ぐられたくなかったらソニーのコメントも無駄に長々としてくれよw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:10:45 ID:WI91YsNG
いい加減ソニーの絡まない話はスレ違いってことに気付かないのかな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:10:56 ID:Sxrls2jc
>>439
理想的なのは「映像性能重視」と「アイデア重視」の二つの市場が出来ること。
つまり本で言うなら、「マンガ」と「小説」があるような感じ。

レボはシェアが取れるかどうかはともかく、一定のシェアを取るのは確実。
もう一方の映像性能重視はPS3と360の勝者だと思うが、
海外で勢いがある360の方が有利なのかもね。
個人的にはレボ路線の方が好みなので、PS3と360のどちらが勝つかはあまり興味がない
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:13:00 ID:WI91YsNG
つーかPS3のコントローラってホントにアレなのか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:13:13 ID:7oqUCc8b
ソニーは人件費高いからなー給料うらやましー。
あの高収入を維持するには常に高成長が必要。
大変だー。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:13:15 ID:s5NifTM4
>>442
> 低脳無知のs5NifTM4、いい加減に分かったか。
いい加減に頓珍漢だということに気づいて、ホントお願い。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:13:58 ID:SmKExdgM
汚い商売ばっかしてるからだ。
信用第一なのに。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:15:02 ID:s5NifTM4
>>444
スマソ。松下関連の話題はやめます。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:16:16 ID:frynxY5c
松下はいいからソニーは今後どうなの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:19:52 ID:/P4+NkWm
株価を上げる為に配当性向を高くする→内部留保が減る→成長力も減る→株価が低迷する→買収危機

自前の設備で自社生産すれば、差別化できて製品は強くなるが成長力は大きく削がれるジレンマがある。

外から調達すれば、すべては経費なのでこのジレンマがない、米国企業がOEM調達を好むのはこの点が大きい。

上手に部品を調達して組み立てればi-PODように成功する、逆に戦略なく調達するとソニーのようにドツボにはまる。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:21:57 ID:/P4+NkWm
>>443
> 数字があまり動かない総資本回転率だと将来の事業展開を語れるという根拠はなんだ。

松下電器の過去の資本回転率を調べてみましょう。w

インネンと屁理屈しか書けないのか。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:23:28 ID:/P4+NkWm

> いい加減に頓珍漢だということに気づいて、ホントお願い。

数字には数字で論破してよ。

まあ、誹謗中傷しか書けない君には無理だけど。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:23:40 ID:JpwygYiZ
PS3云々よりも、cellの使い道を強引に探さないと。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:25:34 ID:3Mdud5oL
>>447
GKもあんな仕事で高給貰ってるんだからなーうらやましー
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:29:04 ID:/P4+NkWm

> 数字があまり動かない総資本回転率だと将来の事業展開を語れるという根拠はなんだ。


では逆に聞くが、松下のような経営で資本回転率が1.5とかになるのか?
バブル時代の工場フル操業状態でもそんなに高くなかった記憶があるぞ。

三洋電機のようにハイアールからOEM調達でもしない限りは、総資産が増えずに
売上だけ上昇するなんてことはないんだよ。

増資しない限りは資産は利益の積み増しに一定の借り入れ比率分でしか増えない
そして経営スタイルを変えない限りは資産回転に大きなブレはない。
すると大体の成長率ってのは予想できるんだよ。

458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:29:28 ID:s5NifTM4
今回の方針説明もこれまでの踏襲だからな。何がどう変わるのかさっぱり。首切りの人数を増やしま
したっていうだけだもの。

cellか。。。どうやって売るんだろう。

松下コメントはエライ長いわ、改行で荒らすわ。オモシロ株屋が無駄に大活躍だな。
資本回転率そのものが将来性を語る根拠についてきいてるのにお話にならない。
自分からバカバカと連発しておいて誹謗中傷とはちゃんちゃらおかしい。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:33:06 ID:/P4+NkWm
無知蒙昧な:s5NifTM4様
 
製造業ではOEM調達でもしない限り、資産が増えず収益だけ上がるなんて事はありません。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:34:35 ID:/P4+NkWm
>>458

それで松下のとても低い資産成長率でも、収益は上がっていくというモデルはいつ発表できるのかな?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:37:03 ID:/P4+NkWm
>>458
> 資本回転率そのものが将来性を語る根拠についてきいてるのにお話にならない。

語れない根拠を書ける?

君って全てにおいて否定はするけど、理由は書けないんだよな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:41:25 ID:s5NifTM4
相手にした責任があるので一言。
松下スレを適当に見つけてきたので、ここに逝って一人で書き込んできて。
他の住人に迷惑なんで。

【家電】松下電器、プラズマテレビの販売、米で3倍になるよう計画 [6/2]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1117670009/
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:42:10 ID:/P4+NkWm
ていうか松下電工を連結対象にしたから資産回転率よくなったけど
それ以前は1.0回転を行ったり来たりの水準だったんだよな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:45:10 ID:/P4+NkWm
>>462
> 相手にした責任があるので一言。
> 松下スレを適当に見つけてきたので、ここに逝って一人で書き込んできて。

クソ低脳ID:s5NifTM4
なら最初から僕は馬鹿ですから、数字を交えて理路整然に人に説明できません
よって他の人に聞いてくださいって書けよ。w
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:46:31 ID:WI91YsNG
まだやってんのか
楽しそうだな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:50:12 ID:/P4+NkWm
>>462
> 【家電】松下電器、プラズマテレビの販売、米で3倍になるよう計画 [6/2]
> http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1117670009/

3倍に対応して、PDP第三工場稼動、収益増やすのに工場(資産)も増えてるわけだが
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 07:06:02 ID:+h92oWuH
電機では松下勝ち組って言ってるけど大して利益出てないよね
業界すべてが終わりつつあるのかも
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 07:06:58 ID:NWbyRwjb
ソニーだけショックは月曜日開催
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 07:13:31 ID:/P4+NkWm
>>467
日本の家電メーカーも2,3社に集約されれば、競合が減って利益も出し易くなる
一見、今は消費者には最高な状態だけど、このままだと自動車みたいにゾンビ化したところから外資の手に
落ちていくことになりそうだな。

三洋電機なんて中国企業傘下になる可能性大だろ。
470爾霊山 ◆ZB.DaYAgzk :2005/09/23(金) 07:30:12 ID:RU17Hov7
>>469
三洋電機はすでに韓国などの会社に買収を打診している。結局、部門ごとに
切り売りすることになりそうだな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 07:35:46 ID:Niv+sCjQ
ソニーの自爆テロ的値下げの影響?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 07:41:03 ID:/P4+NkWm
>>470
> 三洋電機はすでに韓国などの会社に買収を打診している。

ウギャー
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 07:46:00 ID:ZxM5YMao

一体どうやったら7兆も売上げがあって、200億の赤字が出来るんだ?

どんな経営やねん
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 07:50:16 ID:VFg79aLD
>>472

SANYO → SAMYO

SONY  → SAMSONY

SAMYO & SAMSONY → SAMYONY


  サムヨニーの誕生だ

475爾霊山 ◆ZB.DaYAgzk :2005/09/23(金) 07:50:53 ID:RU17Hov7
>>472
サムソンは断ったそうだよ。理由は分からんが。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 08:09:03 ID:dcBQBgP1
>>475
理由:もうソニーを手に入れてるから
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 08:09:40 ID:VFg79aLD

 ではやはり SAMSONY ですね
 
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 08:17:43 ID:CQuv8xjp
あれ、ソニーボーヤのスレでしたか、内容がサンヨーかと思いました
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 08:27:59 ID:agPBFvfd
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/17035-9234-3-1.html
悪夢再び!左の親オヤジ、逆さ持ちキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 08:29:36 ID:l0kSjefx
> 営業利益が7月時点の見通しである300億円から、500億円減額修正され、
> 200億円の赤字となった。

2005年3月期時点の1700億円が次々と下方修正され、
1700億円、300億円、-200億円・・・・

あ〜あ、
なんとも中途半端な赤字額になってしまったね。
3千億〜4千億くらい、もっと派手に赤字を出してれば
慈善団体などとは揶揄される事は無かっただろうに・・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 08:52:28 ID:l/Q2WHWK
>>ID:/P4+NkWm
オタクが相手しているs5NifTM4は夢を語りたいだけの学生さんだろ。
頭の中は、ウォークマンとたまごっちの成功談だけ。
製造業をしらないホリエモンの知識も実はこの程度だけどな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 08:59:09 ID:Kq5JqpPM
>/P4+NkWm
チラシの裏にでもかいとけ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 08:59:40 ID:eA56Zr01
うちの会社は、売り上げが2兆700000000000円で営業利益が200000000000円みたい
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:07:48 ID:j8SgasXa
赤字=リストラ
これは、民間企業ではの手法、仕方がないのカモしれないが
企業寿命も30年と良く言われるが、この30年を過ぎると企業は衰退の一歩をたどっていく。
まるで人間の一生を見ているみたいである。
ただし、企業哲学の徹底でこれにあてはまらない優良企業も存在する
巨大化した企業丸の舵取りはものすごくむずかしい。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:11:42 ID:Qaep5caG
>>483
デンソー?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:11:57 ID:e9NuMTio
>>1
営業損益が200億円の赤字に じゃね?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:12:40 ID:LyOPl+WR
初期のPS2ではビデオのプロテクト忘れたり
薄型PS2も不良率高いみたいだし
PSPはゲーム中にディスクがすっ飛んでくとか、ボタンの一つ圧感部分がずれていて感度悪いとか
白PSPは下ボタン不良あるとか

なんでこんな単純な設計ミスが出るのかねえ
設計の能力も問題あるのかもしらんが開発チームの運営にも問題あるとしか思えない
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:21:06 ID:v5OCUUuz
<             _,ヾゝ'"'" " '"、,;          >
<            ,ラ   、_   〃,、         >
<            イ  r-'ー゙ "ー‐、, ミ         >
<            i!  ,! /     \ |ミ         >
<            ,j i    -     - |         >
<            ,,(6     ,,.. ↓..,,  |         >
<             メ,     ー   /          >
<             ,.-'\ ...,, ーー、,/、          > 
<           //:::;;:::::::::::::::::::::▽:::::::ヽ         >
<           |||::::|:::: M O N Y ::|::::::|         >
<           |||::::|:::::::::::::::2::::::::::::|:::::|         >
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:30:46 ID:sYINaEh6
だれ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:36:15 ID:9MnMfBnE
なんか救世主PS3もやばいよな・・・。
体力持つんかな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:44:07 ID:IA5BNDqh
まあっ、東京みたいな経費のかかる所に本社を置いていては
これだけ赤字になるわな
馬鹿ソニーは倒産ってことで
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:48:09 ID:/36Y0+2V
ユニデンの液晶テレビ安い。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:49:01 ID:MdLfkPc0
これは、、、、法則
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:58:49 ID:y0BEeCJJ
iPodの仕様知らないけど、iPodをマウントできるカーナビがあれば売れるかな?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:00:42 ID:y0BEeCJJ
あっ、iPodマウントできるカーナビもうあるんだ、知らなかった
496 :2005/09/23(金) 10:03:13 ID:7wZHHy6D
>>473
作ればつくる程 赤字がでる仕組み、
まるでSHの絵木症と同じだ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:08:35 ID:19krm93N
ソニーもシャープも好きじゃないが
シャープ買うぐらいならソニー買うかな〜
だってシャープてダサいもん、今だけだろシャープて
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:11:21 ID:mUzAxYyy
時代に取り残されたくはないなw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:17:20 ID:qNsim1dn
>>196
東大2浪で何で電通大なんかに?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:24:49 ID:10rE2oxa
test
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:27:36 ID:Y5uk/TCs
技術の囲いこみをした企業(トヨタ、シャープ)と、技術流出に余念がなかった企業(三菱自動車、ソニー、三洋)が勝負の分かれ目かな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:30:42 ID:TJHKSGof
今のソニーはシャープ以下
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:40:11 ID:jmO4eZFb
今のソニー商品、確かに魅力がなくなったね。
考えてみると、絶対ソニーがいい、って物ないもの。

私が家電でほしい(ほしかった)と思う商品とブランド

            昔            今
ノートPC    ソニー         レノボ、東芝、松下
液晶TV     シャープ       東芝、シャープ、ビクター
プラズマ    パイオニア       松下
カムコーダ     ソニー       松下、ソニー
高級オーディオ  ソニー
           パイオニア      なし
           ダイヤトーン
DVDレコーダー  東芝          東芝
携帯オーディオ  ソニー          なし(シリコン系は音悪すぎ)
カーナビ      パイオニア     パイオニア、松下
デジカメ       キャノン       キャノン、リコー
ブルレイ    コピープロテクトゆるくしてください、出なきゃどこのも買いません 
メモリ                 松下(SDで決まり)    

私ゲームはやりませんので、プレステいらないし。
冷静に考えると、上の商品群、別に無くても困らないようなものばかりだな

こう考えると、赤字になるのも分かるような。

 
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:48:20 ID:OoLM2/qr
糞ニーはゲーヲタにしか見向きされないね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:49:19 ID:Qaep5caG
カーナビはゴリラだろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:55:59 ID:xhwGonsK
上下を間違っているのは誰? ヒント:一人ではありません
ttp://pcweb.mycom.co.jp/photo/news/2005/09/22/024bl.jpg


まとめ:http://web.drive.ne.jp/1/soko/VIP03456.jpg
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:02:11 ID:jmO4eZFb
>506
商品の上下を間違えるなんて、それまで全く商品見てないか、
興味が無い証拠ですね。
自社の商品に興味がないってことは、当然他社の商品も知らない。
こんなトップがいるようじゃ、この先どうなるのか。この会社。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:05:50 ID:BgQgvtX3
リンカーンアホ過ぎwwww
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:09:57 ID:iEGwcEe4
422 :スイス:2005/09/20(火) 20:13:34 ID:m8kLskFv
そうなんです>>419
おかげでこちらの金融関係者は、余りのトランザクションの多さに
死ぬほど忙しいらしい(ドイツ株式市場からの逃避で)。
おまけに特定アジアからも、スイスに金が流入してきているらしくて、
ひと波乱の前には、スイスに金が流れてくるのは定石ということからしても
こら特定アジアでもなんかありそうな悪寒。Xデーは1年後か2年後か?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1127168787/
※特定アジア : 中国、北朝鮮、韓国のこと
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:56:56 ID:C5zheXLc
ttp://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?i=20050922aa002aa

> 「期待外れである」――。今回の発表で一番の問題はソニーをどうしたいのか
> というビジョンが曖昧であることだ。「ソニーはエレクトロニクス、ゲーム、エンタ
> テインメントの3つをコア事業と位置づけ、競争力向上と経営体質強化に向け」
> とは、これまでの路線を踏襲ということである。リストラの具体的内容は詳しい
> けれど、どういう会社になりたいのか、道筋や目標がはっきりとは見えない。

新体制でもなんか駄目そう・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:00:55 ID:mUzAxYyy
出井の弾劾がおざなり。
PSPが600万台売れていると、未だに嘯く。
ウォークマンAをそのまま出すつもり。

もうだめだろ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:06:08 ID:6jwpUHem
幹部が製品を逆さに持って発表するようじゃ、もうダメでしょ。

藤安元社長(去年)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040701/sony3_02.jpg
大ネタ執行役とストリンゴ会長(22日)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/09/22/024bl.jpg

iPodの発表と比べてみよう
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=20050907ed000ea
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:13:23 ID:EcWUQALs
インテルの次期メニーコアの開発で
cellの優位性がなくなっちゃったからな
商品化を前にして過去の遺物にされたcellカワイソス
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:14:04 ID:vKTeGFJJ
ブルーマンデー
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:30:18 ID:6rTNiO9j
安心しる。
メニーコアについては、IBMの方が技術が上だ。
付け焼き刃のIntelとは比較にならん。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:31:33 ID:fv1IrWeM
ソニーは創価学会に侵されてるので復活はありえません。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:34:52 ID:wTYGPxo1
>>515
初代PowerPCのときも、そんなこと言われてたなぁ・・・。
CPU技術なんて、2年で陳腐化するのに・・。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:38:02 ID:fv1IrWeM
「中国で音楽、テレビ番組作る」、ストリンガー会長
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=20050922ea000ea
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:41:33 ID:mUzAxYyy
中国は2,30年遅れの文化だからソニーの詐称レベルに合致しそうってことなのかな?
日経かなんかのアンケートで低所得者ほどソニー信仰強いらしいし。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:48:34 ID:82egunFW
分かった!



ソニー自体に、ソニータイマーが発動したんだな!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:49:50 ID:+x22M0R8
つまり、見る目の無いDQNご用達ブランドになったわけですかw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:57:45 ID:6rTNiO9j
>>517
その陳腐化したチップを雛型にSoCを使って世界最速のBlueGeneを作ったりできる
柔軟性がIBMにはある。
Intelはそれがない。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:58:57 ID:31ZYDvR7
俺が、買ったMDなんて半年も経たないうちに
ぶっ壊れて何度も修理してもらっても壊れた。
まったく最低だよ。こうなって当然だ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:00:16 ID:UynK/cpB
SONY製品壊れやすいからイラネ
計画的陳腐化するのにもほどがあるぞ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:03:31 ID:V+h7kV2Q













                法         則           発           動
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:04:54 ID:BQpltzwK
 我が家の電話はソニーだが六年経っても一応動いてはいる

 ただし、子機はぶっ壊れた。
 それと、買ってから三ヶ月で「あまりの音量の小ささ」に呆れて修理に出し(電話で相手の声が聞き取れない)
サービスマンがその場で直そうとしたが結局あきらめ、二週間たってから返ってきた

 まあ、今の音量には満足してはいるが……今、稼働しているソニー製品てこれだけだな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:08:32 ID:DKqaMqsZ
198 :名無しさん必死だな [sage] :2005/09/23(金) 03:50:21 ID:KiJMaSQa
>>168
さらに激しくどうでもいい事だと思うが
>「PLAYSTATION 3」
って大文字だと「TAT」の部分が泣き顔に見えない?

201 :名無しさん必死だな [sage] :2005/09/23(金) 04:13:37 ID:BgtJxyiT
>>200
ワロスw
是非PS3コケスレに♪

         ,,,
( TAT)つ┏┛

192 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/09/23(金) 10:06:46 ID:uJ3GX9tQ
うえ〜んソニーがつぶれちゃうよ〜!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          Λ_Λ
PLAYS    ( TAT⊂ヽ ION 3
        ⊂    ノ
         ( ヽノ
         し(_)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:09:10 ID:lwC1EAdT
http://blog.oricon.co.jp/ykukuca/archive/182
こんな募集かけて成功するの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:14:43 ID:UjxIj+Id
そういや昔はVAIO買ったけど、今はQosmioに乗り換えちゃったなぁ。すまんな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:19:16 ID:aG7g8rDd
先ずは 赤字のパソコンから手を引くべし
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:27:51 ID:6jwpUHem
ソニーのiPodは逆さに持って使うものnano?

藤安元社長(去年)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040701/sony3_02.jpg
大ネタ執行役とストリンゴ会長(22日)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/09/22/024bl.jpg
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:50:18 ID:rHgdIW2Z
>>531
なんか自社製品に興味なんか興味無いんだろうね
開発段階で自分で使って納得出来るまで改良させるJobたんとは
比較にならない

興味ない物持って会見するなよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:51:33 ID:rHgdIW2Z

×興味なんか興味
○興味なんか
スマソ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:10:08 ID:dcBQBgP1
>>501
技術流出なんてとんでもない。
ソニーは現在の液晶技術がないから、サムソンと合弁したんだよ?
お金は出すから一緒にやって、パネルをウチにちょーだいって。
そこまでソニーの技術は落ちぶれてるんだよ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:11:46 ID:Zp3F9t1V
>>534
日立もシャープも日本電気も以前に同じことやってんだけど
そんなことも知らないの、馬鹿創価ちゃん
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:25:27 ID:Zp3F9t1V
なあ、創価くん、これのどこが専門用語なんだい
”おまえ”が知らんだけだろ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:30:49 ID:VOIns8Ua
すまんな。同志が君を囲んで折伏したのがトラウマになってるんだな。
あんま強引な折伏はよくない。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:33:32 ID:u+WJSRyS
あんなもん地震に比べれば 「なんの問題も無い」
 
それより、おまえらの知識の無さを 馬鹿 にせざるを得ない
この悲しさわかるか?いいおとなが何も知らんという馬鹿さを
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:37:32 ID:BQpltzwK
>>535
これは経費を押さえようとしてやってみて、ダメだったから撤退した……ということなのかな?

540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:39:12 ID:FmPnn/Af
>>539
いや、ほとんどチョンパネルしかないソープと同じと言う意味
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:39:57 ID:FmPnn/Af
創価さんね、勝手なストーカー行為ではまったく実情は
わかりませんよ、無駄ですからあきらめてください
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:41:51 ID:7dOV7GjU
ソニー好きだったのにな・・・
最近はCANONにAV類移行中だよ・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:42:23 ID:c4NExgrc
もう攻撃はおわりか
 
たいしたことないな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:44:49 ID:kDmjE+tv
>>538は縦読みだな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:48:00 ID:BQpltzwK
>>540
それは嫌だよね

実はビクターが韓国製パネル採用のプラズマ、と聞いて、購入を断念した経験を考えると……

今はどうなっているのかな、ビクター。せめて松下から供給されて欲しいよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:48:33 ID:7dOV7GjU
>>512
あのポケットの使い道がわかった!!

いつも思うんだけど、何か発表するときって、アメリカの方が凄い親しみあるよな。
日本の製品発表はスーツとか着てるから堅苦しーんだYO!!
しかも、喋り方もとか表現の仕方がorz_だし
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:48:54 ID:c4NExgrc
>>544
縦落ちのジーンズ選んでるので、もう該当しません
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:55:57 ID:/+HMzXeT
>>518
くだらん事してるな・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:57:51 ID:lwC1EAdT
http://blog.oricon.co.jp/ykukuca/archive/182
こんな募集かけて成功するの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:59:39 ID:7dOV7GjU
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:39:20 ID:zbxblMeY
ただいま執筆中


「 S O N Y 崩 壊 」

世界一の技術力を誇った巨大電機メーカーの矜持はいかにして失われ、
ブランドは崩壊していったのか
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:04:05 ID:+yehk5/P
一応、このスレは永久保存しとくか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:12:26 ID:eA56Zr01
>>485
正解でつ
あーあと四分で定時
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:20:10 ID:8kafiybi
昔は高くても品物は良いところがとりえだったんだが
コストダウンの一手を打ったつもりだったんだろうが唯一のとりえを手放したのと同じだからなあ。
昨日住金株全部手放した俺が言っても説得力ないかもしれんが。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:29:00 ID:2bevMjTx
>554
維持率回復のつもりで権利日を恐れて唯一含み益だった住金を手放した自分と同じバカって意味?
556554:2005/09/23(金) 17:34:52 ID:8kafiybi
>>555
いや、いくらなんでもこの地合だからね。それはないよ。
出張が続くんでここまで上げたら売っちゃってもいいかなとか思って1週間前に
指しといたら昨日約定しちゃってたの。
昼にケータイからでも確認すればよかったのに。後悔してます。

557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:27:57 ID:C5zheXLc
最高級ブランド「クオリア」 ソニー、開発停止へ
ttp://www.asahi.com/business/update/0922/053.html

良かったよ。もっと地に足のついた商売してくれ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:33:55 ID:mUzAxYyy
クオリアイヤホンはカナルの癖にオープンタイプと一緒の音響心理特性つかって
5kHz帯強調した代物出しやがったからな。
素材が贅沢ならいいみたいな風潮だからオワッテル
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:22:07 ID:g31coVZ0
でもさ、D通だかH報堂だかしらないけど、どっかの広告屋のカモにされたのかなって
きもしなくはない。もちろん、カモられるヤツが経営者失格なのだけれど。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:42:05 ID:i9M4oZLC
どうのこうの言ってるけど、ソニーの根本的問題は、
”技術がない”に尽きるでしょ?

メカ部分こそが製品の核心部分だった時代には、
ソニー本社の周りにたくさんいる中小企業のオ
ヤジさんたちの技術力を使って、小型、部品点数
少、低コストの製品を高価格で売って大儲けできた。

しかし、最先端の技術を用いたエレクトロニクス部品
とそこに載せるソフトウェアこそが製品の核心部分と
なってしまってからは、大田区のオヤジ連中をあてに
することはできなくなって、馬脚をあらわしてしまった
ということだ。

PSの心臓部は、東芝に作ってもらい、液晶テレビの
液晶パネルはサムスンに作ってもらいって、ソニーは
メーカーじゃなかったの?って話。

肝心の技術がないから、汎用部品多用、部品点数多、
高コスト、低性能ということになり、高い原価のモノを
安く売るしか能がなくなっている。

まじで、この会社の将来は、ヤバイんじゃない?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:52:54 ID:C5zheXLc
今更な指摘だな・・・
大分前からファブレス経営目指してるんだから
ものづくり技術が失われたのは明白。
メーカーとしては一応設計開発で食ってる会社だ。
そのことは必ずしも悪くは無いが、
ここは製造を知らない技術者が多すぎる。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:01:35 ID:i9M4oZLC
>>561

ソニーって、設計開発能力もないでしょ。

かつては、商品開発能力はあったと思うけど。

設計開発に関しては、部品点数を半分にしろとか、
大きさを半分にしろとか声の大きい奴が、号令を
かけると下の連中が、技術力を持っている大田区の
オヤジ連中のところに駆け込んで、試作品を作って
もらってただけじゃん。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:09:27 ID:5TSOCp2E
そりゃそうだ。「ブランド戦略」って言って、モノをブランドで売ろうとしてたんだぜ。

消費者もバカじゃないから粗悪品をブランドで売られて気が付き始めた訳だ。
シャープやPanasonicで高品質・低価格が良いか、
SONYのロゴで低品質・高価格が良いか、
消費者も気が付き始めた訳だろ。

R&Dに掛かる金を削って、他社から調達した物品にSONYのロゴを貼って売れれば
最高と考えたんだろ。おかげでオンボロ粗悪品が出来てしまって今の凋落ぶりがある。

564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:52:11 ID:re4LU7gM
ブランドって高いけど、質はサイコ―を売りにするからな。
高いだけのもの売ってもブランドとは言わない。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:54:46 ID:hsdiaDYk
ソニーってガンダムシリーズみたいだな。

∀ガンダムまでは格好いいSFアニメというイメージがあったのに、ガンダムSEEDになるとダサいストーリー、
ダサいMS、ダサいキャラデザの三拍子になってしまった。

しかし制作者は自分たちがクールだと思い込んでいる。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:56:56 ID:BPFxONpI
ガンダムは「機動戦士ガンダム」しか認めない
百歩譲ってUC
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:04:31 ID:jvd9orDJ
営業利益が-500億になったのに純利益(損失)が-200億で済んだのは
関連会社にたすけて貰ったことか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:06:54 ID:FWZ23/Au
>>563
そこなんだよね。いつからそんな売り方になったんだか・・・
出井の頃から?っていうか、製造業、しかも電機メーカーで
そんな事考えるなんて先を捨ててるとしか思えないんだが・・・
一時はソニーという事で多くの人が商品を買ったって、その商品が
粗悪だったらソニーを避けるようになるのは明白だろうに。
ブランドを売り出すんなら、値段に見合うだけの質を求めて
いかないとだめになる、というのがわからないのは不思議だ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:07:24 ID:9DoPAp2O
糞ニーの株、

買うなら今でつよ・・・ 

(;´Д`)ハァハァ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:07:34 ID:LYl16FqJ
前々から思っていたんだが定期的にソニー関連のスレが
5〜6スレぐらいまとめて上がってくるときがないか?

書き込んでるときは上から11〜14番目とんで16番目が
ソニー関連のスレ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:11:05 ID:pVJQ2Z6J
>>570
三菱とかNTTも。
便乗して叩いているのか、スクリプトを使って定期的にあげているのか。

スレが忘れられた頃にそうなる事が多い。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:15:09 ID:WS3ZwN8I
>570
ソニーが定期的にネタを投下するからだろ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:16:36 ID:s707hkX9
>>572
うんうん。三菱とNHKはそうだったもんな。NTTはなにやらかしたの?記憶ないけど。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:17:20 ID:EyJVtYCw
間違いなく2007年に解体さればら売りされる。東芝、富士通が後を追う。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:44:24 ID:rQkWaPbp
7兆も売り上げあんのに赤字って。。。w
なにやってんの?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:46:54 ID:LyOPl+WR
>>575
送金してるんじゃね?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:47:42 ID:mUzAxYyy
材料仕入れてそのまま売れば黒字なのに、変に料理して出すから赤字
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:48:02 ID:nOoJ1eKd
またキチガイがソニー叩きやってる
579 :2005/09/23(金) 22:50:09 ID:7wZHHy6D
>>575
商品に1万円札をつけて販売しているから。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:06:46 ID:i9M4oZLC
>>575

7兆円売り上げがあるのに
ではなく、
7兆円も売り上げがあるから
赤字になる。

より正確に言えば、技術力がないのに、無理に
売り上げを維持しようとして、安売り戦略に出た
から、その結果、当然に赤字になっている。

家電量販店に行って、液晶テレビの売り場を見れば、
赤字になる理由が一目でわかる。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:26:28 ID:18kE1Hzz
中期経営方針発表が期待はずれだったので、
USのSNE株は大きく下がってます。
週明けには日本でも下がりますね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:31:08 ID:hpL1PHyu
>>581
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6758.t&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=3m&l=off&z=m&q=c&h=on
3940円は高すぎ
3800円目指す
底は3650円ぐらいだけど、底抜けするかもしれないね

>>580
液晶テレビは投売りなのかな?
ソニー製品は安くても買わないから、余り見てなかった
そういえばシンガポールの首相がソニーを悪い例えとして使っていたね
薄利多売で売上を維持しようなんて無謀すぎたんだね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:36:43 ID:mUzAxYyy
売上高維持する方針らしいからな。
そのくせウォークマンAはあのまま突攻するらしいし
ナムナム
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:43:06 ID:pZOAQavd
製品はけてないのが痛い。
製品に載せてさっさとばらまくタイマーが社内でタイムアップしてしまったようだな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:48:12 ID:fv1IrWeM
>>568
出井が営業の人間だと言う事。
ソニーではプレゼンが上手いと出世すると言う事。
すぐにでもわかりそうなもんじゃないか。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:51:15 ID:Vx2eqwUl
大賀が悪い

そうなんですよ、その通り。だって私は技術のこと分かりませんし、何て行っても常務からいきなり社長に
していただいたんで、大賀さんには逆らえませんよ。
だから、有機ELもSEDも並行して開発させて様子を見たんですよ。実は富士通さんともプラズマに似たもの
やったんです。消費電力と寿命の点で、途中で辞めたんですけど。
だから大きな声じゃ言えませんけど、結構、無駄金つかっちゃったんですよね。中村っていう当時の副社長が
液晶やらせろって言ってきたんですが、もう遅かったから見栄切ってダメって言っちゃったんです。
でもね。私が浪費した無駄金なんてたかが知れていますよ。だって私が社長に就任した時の借金って実は
2兆円以上だったんですよ。数年前まで無借金会社だったのに。最初からハンデあったんです。
でも、いろいろ多角化したり、デジタルドリームキッヅとかイメージ戦略に打って出たり。だから株価も
3万円を超えたじゃないですか。何で私ばかり悪く言われるんですかね。株価だって二分割後で3800円
なら、7600円じゃないですか。無借金経営で健全だった90年代前半でも4000円ですよ。当時より
まだ倍近く高いじゃないですか。
実はマイケル・シュルホフっていう大賀さんのお気に入りがいましてね。彼に乗せられて、ずいぶん
散在しました。有名なハリウッドのP&Gとか。犯人は大賀さんですよ。だから私ばっかりいじめないでね。

いでいのぶゆき
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:58:32 ID:sb2Q9A7W
>>585
口が上手いだけの人間を上に据えるって……自殺でもしたいのかよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:02:36 ID:7SYTzSeE
>>587
今はまさにそんな時代
コンピューターのマッキントッシュが流行したときに話されてた問題に
どんなに馬鹿馬鹿しい話でも、あの機材で綺麗に見せかければそれなりに
聞けてしまう、けど実態は無い可能性が高い案件が増えたことがある
 
テレビやネットだけでの煽動で戦争まで発生させようとする、うわべだけの
共和党方式には限界があると思うね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:03:55 ID:a0WcOEE+
とりあえず有利子負債を圧縮しないと首が回らなくなるな。
今の惨状は投資戦略の失敗が主因と思う。これは経営の責任。
製品はさほど悪いとは思わないが、固定費などで高コスト体質になっちゃってるのがまずい。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:05:43 ID:z3PYIJxl
危機的状況においての一手が最悪なのがSONY没落の原因だな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:06:44 ID:7SYTzSeE
なんでも解釈次第で変えてしまえるのは、お互いさまだ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:06:59 ID:kFskAEVc
2chでソニータイマーとかの
発言のせいだろw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:18:31 ID:dEYjAQ0e
1万人減らすから人件費だけで一千億円以上固定費は減るね
事業展開が一番の問題だけどね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:08:36 ID:osYbvUp4
技術者がどんどん逃げていくなあ。
やなスパイラル。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:12:11 ID:lTvemQp0
PS2発売直前に買った株がもうえらいことに……orz

どうでもいいけどPS2ってデザインものすごく悪いよね?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:31:19 ID:y0JRRyRS
>>595
今だったらドリームキャストの方が評価高いんじゃない?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:44:29 ID:Zv6Usz/4
>>592
ソニータイマーって言葉は2ch発足以前80年代から存在していますが?(w
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 02:05:53 ID:B9w7tWmL
パチンコを韓国と中国に流行らせて猿化させて滅ぼすってのはマジ名案
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 02:12:47 ID:ZiVG1ru8
SONYの株来週月曜どうなるのか買ったら逆張り出来るかな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 02:15:07 ID:0a/6+si6
赤字になっても出井を追放できないってのは自浄能力なさすぎだろ。

改革案の前にまずは出井を追放して、いままでのソニーは間違っていましたと謝罪しろ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 02:15:41 ID:Zv6Usz/4
>>600
クタもね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 02:28:15 ID:vLQwCHl/
糞ニーの株、

買うなら今でつよ・・・ 

(;´Д`)ハァハァ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 02:32:55 ID:v7Rau2hF
チョソと手を組む前に買ったテレビが、漏れの家にある最後のソニー製品。
昔はもっと色々あったけど、壊れるたびに他社製品に変わっていったよ。
・・・goodbyeチョソニー チョンとともに去れ (-人-;) ナムナム
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 02:39:57 ID:FDwfvcnA
>>602
まだ下がるのに・・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 03:05:11 ID:QTqQ9FaB
ホルダー必死だな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 03:06:09 ID:VzzfEaIm
ソニーのiPodは逆さに持って使うものnano?

藤安元社長(去年)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040701/sony3_02.jpg
大ネタ執行役とストリンゴ会長(22日)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/09/22/024bl.jpg
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 03:07:58 ID:Zv6Usz/4
>>606
いいがけん、「ソニーのiPod」というの止めろよ。
iPodはアップルの製品であって、ソニーの製品じゃない。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 03:09:53 ID:F1ARQqxF
シャープのウォークマンとかと同じじゃんw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 03:16:24 ID:SeNGHljF
大手メーカーなのにゲーム機と携帯ステレオで
事業の建て直しを考えてるのですか
半導体デバイスのライン完成させて何を作るの?
そら叩かれる罠
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 03:20:03 ID:atvgSiop
ソニータイマーなくせ
そしたら買ってやる
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 04:35:32 ID:AUoE92QI
10年位前はソニーの買いたかったけど、最近は日立とか東芝とかシャープとかのほうが
しっくり来るんだよな。なんかソニーはあこぎなイメージが付いてしまった。
使えねー機能の製品が多いし、高いし。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 04:40:10 ID:OuW+dDjv
ソニーたくさん工場閉鎖。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 05:08:43 ID:dy33lAIP
だいたいよ、売国奴だから嫌われるんだよな。
シャープ見たいに国内に工場作って日本人に仕事と富を与えるのとさ、
朝鮮人に仕事と金を与えるソニーを比べたら物が悪くてもシャープ製品買うね。
もっとも全ての製品においてシャープのほうが技術的にもデザイン的にもすぐれているけどね。
もう、ソニーは倒産していいよ。
悪い企業が永遠に存続するのは社会主義国だけですから。
朝鮮人とかかわったらどうなるか今後の日本企業の為に反面教師として倒産して下さい。
さようなら売国奴ソニー。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 05:20:59 ID:4XQ6k6H9
>>594
> 技術者がどんどん逃げていくなあ。
> やなスパイラル。

ソニーの低能技術者が他メーカー/他業種に拡散するのか・・・。
それは大変だ。やなスパイラルw。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 05:41:16 ID:Ck9WHWfc
民事訴訟で出井のギャラ没収とかにならんのかな?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 05:54:21 ID:EF2Z5CPJ
      _  ∩
    ( ゚∀゚)彡 ターンAヲークマン!
   ⊂   ノ    ターンAヲークマン!
    (つ ノ
     (ノ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 06:24:01 ID:GO9iUBnM
技術部を軽視しすぎたんだろ
ブランドだけで物を買ってる奴が少なくなってきたしな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 06:54:14 ID:bf3QRv6M
>>616
月光蝶で全ての日本製商品の評判を劣化させていくのか!





ガクガクガクガクガクガク…
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 07:02:14 ID:bqOaYAdn

傍観社 - 00/09/14 08:42:32 gatekeeper14.Sony.CO.JP [202.238.104.7]

人生明るく・・さん、がんばれ3さん、淋しいね、あなたたち。
失敗と成功は紙一重。あなたたちの人生、もはや「失敗」です。
ドットヌケは結局は「仕様の範囲」なのですから、いつか改善される日がくるまで
まてばいいんじゃないのかな?
だって、今、あなたたちがなにを言っても、実際に改善できてないんだから。
なんなら、君らが作れるの?オ・タ・クさん。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 07:41:52 ID:lTvemQp0
確かに株持ってる俺でもソニー製品は買わないしなぁ…
PS3はどうなのヨ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 07:45:47 ID:G+3Jy0bG
これだけは自身と後ろの穴を賭けていえる

「PS3も初期ロットだけは買うな」
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 07:49:16 ID:jQNayioD
初期ロットがはけるのに、どれだけの時間がかかるだろう。
5万、6万ならバカ売れすることはないよね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 07:54:31 ID:dEhg72EF
PS3自体は売れると思うがソフトが今後、何年も継続的に売れていくかは疑問だ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:02:26 ID:xIa0o/6U
価格設定がどうしようもないよ。既に詰んでる状態・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:04:27 ID:7Pa1sllq
PSPが未だに初期ロット並みの不具合抱えてるところを見ると
いつになったら買えるのか見当もつかない
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:06:08 ID:lTvemQp0
PSPも形ぜんぜんおしゃれじゃないしデカいし人気が出るとはまったく思えないんだが…
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:09:51 ID:YPxKKiUI
PS2からPS3に買い換える理由がろくに無いのが痛い。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:10:01 ID:xIa0o/6U
ゲーム部門を今売れば金になるがMSと消耗戦やったら確実に倒産だよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:13:01 ID:dEhg72EF
PS3でもPS2のソフトが出来る。
新作がBDを必要とせずにPS2でもできるDVDで供給され続ける可能性がある。
メーカー側に、わざわざPS3でしか使えない高価なBDを使うメリットが容量だけなら。
容量はDVDでもあまってるし。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:15:23 ID:xIa0o/6U
まあ次世代機の必要性を感じてないわけだな。任天堂はその辺回避するみたいだが。
MSも低価格でやればシェア取れるんだろうが。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:17:27 ID:2FCD3JCc
>>93
>インテルに対抗してWINやMAC用に提供するのか?

アップルには「使えない」と一蹴されてます。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:16:38 ID:elr13Uv1
正直、ゲームの質はハードの性能よりも作り手のセンスによる部分が
大きくなって来てるからなぁ。

オレもPS3はすぐ買わんと思う。
どうせPS3対応ソフトなんてしばらくは数揃わんだろうし。

633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:22:26 ID:BQjznNUD
2の目的がdvdの普及にあったとして、dvdレコはパナにやられた。
3の目的がbdの普及にあったとして、このチャンスをsonyは生かせるのだろうか。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:27:08 ID:NHWgEEYj
>>633
問題は、再生機能しかついておらず、作って売っても当面は赤字でしかない、という点だ。

むろん、ソフトが売れれば元は取れるのだが、みんなソフトを買うのか? が大問題。
スターウォーズは有力なキラータイトルだが、あいにくこれはFOX
ソニーピクチャーズでビッグヒットが期待できるのは、今のところスパイダーマンくらいしかない。

しかもこの前提には ハイビジョン受像器の普及 が絶対条件。
それがないと、BDで映画を見る必然って薄いんだな。

635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:32:18 ID:+4+bJ2u7
BDかHD−DVDかは最早、重要なポイントでなくなりつつある

アメリカの連中はどうやって、コンテンツをネット経由で配信しようかを考えてるし
韓国、中国の連中はBD、HDのコンパチブル機を何時出そうかを考えている

BDかHDでシノギを削っているようでは駄目だろう
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:38:56 ID:elr13Uv1
HD コンテンツをネット配信?
無理ポ。

DVDの数倍はあろうかというサイズの巨大ファイルが、人気映画の
配信開始と同時に何万人もの人間からダウンロード開始されるのを想像してみ。

637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:45:04 ID:l0Rbmvq6
SONYさん、一発逆転でタイムマシンでも作ったら。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:48:20 ID:hRX0HNwq
朝日にストリンがーのインタビューのってる。
自分の仕事は出井の夢実現だと。
Vaio、Cell、金融も手をつけず、三星のLCD事業も成功と賞してる。
大体この人、アメリカから時々出張に日本に来る程度で改革できるのか?
お先真っ暗だね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:01:05 ID:gpZkfbH7
GKなんて無能ヴァカども雇って煽りばかりしてるから当然の結果。

あ、法則の一貫かw かの国は嘘でも突き通す国民性だしなwww
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:07:15 ID:DFJU9U/X
探偵ファイル;切込隊長がSCEの久多良木社長と口論 -

ソニー社内でも"□"ボタンの不具合は誰もが承知している問題で、某日「PSPをリコールするための会議(と考えていたもの)」が開かれたのだが、鶴の一声か仁鶴の一声だかでリコールは中止になったという。
ソフマップに至っては"動作チェックを行ったあと売っている"という話すらあり、そういったことを進言したのだが逆ギレされた、とのことである……。

ちなみに、福武書店(ベネッセコーポレーション)が昨年12月末に小学生向けに行った意識調査では、60数パーセントが「ソニーの製品は不良だ」と思っているという結果が出たとのこと。またその2週間後に再び調査したところ80%に増えたという!


まとめサイト「キャッチミーイフユーキャン」 切込隊長@山本一郎は嘘つきなのか?
http://blog.goo.ne.jp/catchme_2005/
私家版:切込隊長を客観的に検証するスレッド まとめサイト
http://g0aw66ngc6.seesaa.net
キーワード - 切込隊長経歴疑惑?(ソーシャルブックマークフロッグ!)
http://www.flog.jp/labelinfo.php/%90%D8%8D%9E%91%E0%92%B7%8Co%97%F0%8B%5E%98f%81H
デル株は1株2ドル40セントでは買えなかった。
http://www.geocities.jp/kirikomi1973/Dell/index.html
切込隊長@山本一郎と扶桑社
http://fusoshatokiri.seesaa.net/
切込隊長@山本一郎辞典
http://blog.livedoor.jp/kirik_0104/
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:48:05 ID:NHWgEEYj
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1127172774/

 114からの主張に注目。
 これが本当に起きたら、ソニーはネタではない、日本人殺し売国企業になるぞ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:49:11 ID:RmlRpc0+
PS3にDVDレコつけて、HDMI接続の32インチSONYパネルモニターつけて10万円
これなら売れるし、赤字幅もあんまり変わらないんではないか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:21:56 ID:BHMSSj9l
また連休前の

下方修正 !


644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:26:37 ID:VzU65pRf
SNE株、見事なまでの市場の反応
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=SNE&t=5d
$33.71 約3700円
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:36:17 ID:O8dJbaGo
数年前に無能大卒を大量に採用しただろう?あれがいかんのだよ。
あんなのいらんだろう?
分数計算もできないのがいるんだぞ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:42:41 ID:6inw4VmD
チョニーがつぶれるのはもはややむおえない
一般人もきづきはじめてるよ
ただ収集した他の日本企業の技術を朝鮮に
流出させることは許さん。はやく消えてなくなれチョニー
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:45:12 ID:lDhyR5rd
最近はソニータイマーすらいわれなくなった、それぐらいの存在感。

ほしくなるもの、買うものがあったからこそ
ソニータイマーがオバちゃんレベルでも知られていた。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:45:51 ID:gpZkfbH7
>>645
入社目的=ブランドに釣られる女を食うため
そういうのも分からん無能人事だったんだろ。
見た目やおだてるのは上手いが他はダメな連中ばかり。

社外では他に威張り散らしてるしなw
VIP気取りですか?イナヤンの間違いだろとwww
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:47:01 ID:k197bgmY
ソニー製品を買うとバカをみる

ソニーでしか使えないメモリースティック
ソニー独自の著作権保護ソフトで買っても自由に聞けない音楽
まだるっこしーpalm(結局撤退かよpalmを返せ)

買えば買うほどひどい商売をする。さよならソニー

でもまだるっこしうーザウルスシャープもなんじゃこら東芝も一緒だよちくしょー
マトモに消費者の利益になることを考えるメーカーが日本にない現実
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:51:17 ID:T2nDIg+6
>>625
不具合が低レベル過ぎるよなあ
液晶が欠けまくってるとか、ゲームやってると蓋開いてディスクすっ飛んでくはまだしも
ボタンの位置と圧感部の位置がずれてるとかもうお粗末過ぎる

スケジュール管理もめちゃくちゃだろうし、製造現場でもチェック無し、
組み立てる人間もゲラゲラ笑ってたんじゃね、「ありえねーよこれwww」みたいな

開発設計チームはお互いバラバラですり合わせもなし、統括する人間も機能してない
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:06:03 ID:gP3ptkXF
ソニー終わったな。
このまま行けば5年くらいでまじでつぶれるぞ。
はやくエレキ部門からは撤退するべき。
音楽プレーヤーではiPodに勝つってのは多分無理だろ。
テレビもチョンと縁を切らないと法則にしたがって死ぬだけ。
ソフトでふんばるしかない。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:07:24 ID:aWAceBPu
あの国の
あの法則
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:09:20 ID:NHWgEEYj
 そしてサムソニーに……

 サムソニー製戦闘ロボについては安心してもいいらしい。詳しくは
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1127172774/

 アイボ撤退の理由もこの書き込みからわかった。要は主要な人が全部辞めて
ソニーに見切りをつけたからという……

 優秀な技術者ほど逃げているのじゃ、もう終わりだろう、ソニー

 企業は人なりって言葉は定番だが、激しく脱力

654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:09:38 ID:yLYT5c7R
>>651
短絡的だな・・・。まじで撤退したら、ダイエーの比にならんぞ。
このままぶんばって、なんとかシェアを取り返すしかない。辛いだろうがガンガレ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:11:41 ID:NHWgEEYj
>>654

 他社に流出したまともな技術者を、それこそ土下座と年俸倍増、開発環境の改善で呼び戻さないと
たぶんダメみたいな気がしませんか?

 なんか、アイボの書き込み見て、ソニーの根本的な問題点が見えてしまった気がしているのだが……。

 いい人(優秀な技術者)を逃がしてはダメなんだよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:15:22 ID:vqwlZHsn
ソニーが朝鮮人を業務提携した瞬間から、ソニーはもうおしまいと予感した。

出井はソニーを破壊させ滅亡に押しやった。
出井の理念なき目立ちがり屋、永久追放しないと本当にソニーは消費者から
信頼を得られない。NHKの視聴料の件を考えてみ。

もう、だめだ、遅すぎる。出井の退職金没収しないとソニーはおしまい。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:18:33 ID:gP3ptkXF
PS3が鍵だよな。

滑ったらまじで潰れるよな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:19:45 ID:4dBGSQ+x
負け組の悲哀を味あえば。今まで偉そうなことばかり
言ってきたんだから。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:22:19 ID:xMRSYGS1
ソニー、いいかげん目覚めなさい。

韓国と縁を切る。これだけですべて解決します。

660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:23:01 ID:7bAAOH7S
>>659
呪い装備だから外せないよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:24:01 ID:FX6LByaq
PS3発売がトドメになりそうな気がするが。開発費が回収できないことが確定したらいよいよやべぇだろ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:28:59 ID:P3k19WoH
PS3は下手すると、売れば売るほど赤になりそうだし
ゲームメーカーは腰引いてるだろうし
たとえ、シェアとってもペイ出来そうにないよな
663 ◆U2PL4Eu0f. :2005/09/24(土) 13:29:35 ID:+EStAxrJ
PS3が起爆剤となって良い方に吹っ飛ぶか、それとも爆死するか・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:31:20 ID:ZlaqgCRS
祭りはまだですか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:32:37 ID:a0WcOEE+
>>661
ゲーム機って基本はハードは赤で売ってでもシェアを増やしてソフトで回収するのが筋だろ?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:32:47 ID:T2nDIg+6
>>659
   >はい
    いいえ

それをすてるなんてとんでもない!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:33:14 ID:XJ/fG29c
>>665
その儲けどころのソフトの開発費も上がってきてるんだが。
PS3では・・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:34:34 ID:ZlaqgCRS
ここの人達は今でも不倫しまくりの女子大生入れ食いですか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:36:03 ID:PeSBXpVo
すくねーよな1000万くらい赤字になれよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:36:41 ID:PeSBXpVo
1000億だった
わるかった

おわびにこれからもずっと馬鹿にしてやるから許せよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:39:08 ID:Q5nXoCci
ソニーは来年度大幅黒字になるよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:40:18 ID:ZlaqgCRS
会計操作でか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:40:52 ID:jQNayioD
>>665
おそらくシェアを取れない。
本体価格が6万でも赤字という話。
開発環境も最悪でサードメーカーも二の足を踏んでるみたいだし。
Xbox360は具体的なタイトルを発表してるのに、PS3は仮称と参入予定ばかりだった。

Xbox360と張り合って本体価格を安くすると、
売れば売るほど莫大な赤字を生み出し、黒字までのハードルが跳ね上がる。
かといって高値だと売れない。
もうだめぽだろ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:45:04 ID:7bAAOH7S
>>673
>本体価格が6万でも赤字という話

どーすんだよ…
誰か止めてやれよ……
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:47:55 ID:a0WcOEE+
>>673 6万もするのか。普通に高スペックのPCが一個組めそうな値段だな。
ゲーム用途だけでは厳しいかも…。大体ゲーム買う層って学生が中心なんだし。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:51:47 ID:T2nDIg+6
>>673
任天堂と共同開発が現実的かもな
ブルーレイだけ受け入れて後は実質任天堂の開発で
ゲーム業界もパイ小さくなってきて厳しいし
ソフトメーカーにも朗報だろ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:54:14 ID:xIa0o/6U
任天堂っていうか日本企業でソニーと仲のいいとこあるの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:54:16 ID:FX6LByaq
まあいつものようにスペック詐欺(PSPのCPUの件は酷かった)とこっそりスペックダウンはやるだろうが、
PS3が高性能で大容量なのはとりあえず認めよう。
でもそれを生かすソフトはあのスクエニの気持ちの悪いムービーと倫理基準で骨抜きにしたPC洋ゲーの劣化移植だろ?
しかもHDDはゲームに使わせないと明言してるからさらなるロード地獄とピックアップが過労死しまくりで究極の糞ハードになりそう。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:55:32 ID:5nnBkhWY
ソニー赤字急増中
カンパニーを事業本部と名前かえるだけのような
いんちき改革では赤字の
歯止めかからず
タイタニックソニー
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:56:48 ID:FX6LByaq
>>676
任天堂とソニーのハード製作の姿勢やトラブルへの対応は真逆だと思うんだが。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:59:28 ID:Ks/7UQ0x
>>638
所詮、出井のYesmanだった香具師だから無理。

リストラの中に出井一派の人間すべてとサムソンを入れなきゃ意味ない。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:59:56 ID:jQNayioD
>>675
販売価格はまだ未発表。
ゲーハー板ではギリギリ5万以下の498じゃないかなんて言われてる。
それでも大赤字だけどね。
Xbox360は4万で20Gのハードディスクが付いてオンラインゲームの対応も万全。
PS3はハードディスクが別売りとなる。

誰もクタラギの暴走を止められなかったのかな。
市場はカローラを求めてるのに、性能がよければ売れるとフェラーリを作ったようなもんだぞ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:02:45 ID:NHWgEEYj
 そりゃ20万でも売れるとほざいた人だからな

 7000万人が買わないとだめなんだろ? 下手したらもっとか
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:06:03 ID:T2nDIg+6
希望小売価格
37,900 円(税込価格 39,795 円)
だってXboxのサイトにあったから間違えなさそう
つーかスペックすごいね、メインのCPUとメモリー周りが

http://www.xbox.com/ja-JP/xbox360/console/speck.htm
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:07:46 ID:T2nDIg+6
>>682
あーまちがえたPS3の値段が未発表か
メディアはやっぱりブルーレイなんかねえ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:09:16 ID:k+MmvSM/
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:12:02 ID:a0WcOEE+
ゲーム専用ハードというジャンルそのものが何か時代に逆行してるような希ガス。
今やPC一台あれば、ネット、仕事、TV録画、DVDプレーヤー、ゲーム、オーディオと何でもできる。
マルチ用途の利便性を知ったらわざわざTV単体、DVDプレーヤー単体、ゲーム単体、オーディオ単体で
買うメリットを感じなくなるよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:12:14 ID:DllCQTMs
39800円くらいだろ
いつもの高いというイメージを植えつけておいて
安いように錯覚させる手口
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:12:38 ID:rXrQyJ8x
>>687
それに先駆けたPSXは大失敗したわけで。
時代はそんなものは求めていなかったわけだ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:13:57 ID:FX6LByaq
PS3は初代まで全部互換というのはどこまで本当なの?
今のPS2でさえ初代との互換性はイマイチというかPS2用でさえ型番が違うだけで動かないのあるという有様なのに。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:18:35 ID:EeFS83rb
ソニーが消費者に嫌われているのが直接の原因だと、なぜマスコミが強引に気付かぬフリをしているのかが最大の問題。
俺に言わせればソニーの不正行為を報道しない事で有名なマスコミが

ソニーとサムソンの合流への消費者に対する目くらましとして、強引な韓国ブームをデッチ上げたとしか思えぬ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:21:42 ID:TPTW1VMR
>>690
まともに動かなくても互換だと言うよ。
もうわかってるだろ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:23:57 ID:NHWgEEYj
>>691

さすがにそれは近視眼的だよ
 日韓融合の計画には、対中シフト等をにらんだ文字通り国家戦略までふくめた動きがあった

 が、反米反日政権を韓国国民が望んだことで全部吹っ飛んだ

 ソニーだけの力でこんなイベントは起こせないよ
 ソニーが一連のイベントに乗った、という面はあるが、その逆はない

 ただ、それでソニーが被害者面するのは困るから「自業自得」と釘だけは刺しておきたいけどな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:24:41 ID:7Pa1sllq
>>690
プレステ2のハードはしょぼすぎるから直接ハードを叩くプログラミングをしてるので
プレステ3時に動かないものは結構でると思われ。

かつプレステ2と初代のメモリーカードがそのままでは使用できないので
☆別売り☆メモリーカードスロットを買う必要あり
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:26:17 ID:xIa0o/6U
どっかで聞いた話だがPS2エミュできないんでハードレベルの互換やるとか言ってた
ような。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:39:13 ID:CSaSgnkY
いっそウォークマン内臓キムチ用冷蔵庫でも作っちゃえよ。
そこまで開き直ったらテレビぐらい買ってやるよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:39:16 ID:iZ1QZpyJ
日本のソニー、アメリカのGM
どっちのほうが危ないんだい?

GMの株欲しいんだけど・・・。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:39:59 ID:LBbCXdcS
他に無い物を作って、営業しまくって、市場が無いのなら作る。ソニーにはこれをやって欲しい。
現実を見て〜とかほざきつつ人件費削減しかできないようでは、企業が先細りするだけ。

人件費削減したが、まともなモノを作れなくなった他の日本のIT企業の二の舞にはならないで欲しい。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:42:36 ID:PeSBXpVo
今あるものを私たちが最初に作りました
とかいうように持っていこうとしてるだけだからな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:44:53 ID:I39PS2Ll
それって、起源はウリ・・・・
PSのときの振動やらなんやらもそうだったな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:46:33 ID:XzOJqzhG
ソニータイマーもかの国の法則もどうでもいいが、
独自規格を作っては撤退しサポートしなくなれば
ファンが離れるに決まってる。
どうしてそんな簡単なことがわからないの不思議。
ソニーを信じてベータのライブラリを作った人間にとって
SONYのロゴは憎悪の対象でしかないんだよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:48:49 ID:4CH32B+J
>>697
ソニーは本業が危ない。
けど、どうすればいいかは何となく分かる。
GMはグループそのものがガチで危ない。
しかも八方ふさがり。
危なさ加減で行くとGMの方が危ない。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:58:18 ID:d2F2t9U0
age
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:59:57 ID:GcUQSpwy
個性の出し方間違ってるからな・・SONYは。
国内で提携するべき部分で提携しなかったり・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:07:57 ID:hiGeuQhN
ソニーの落ち目は誰の目にも明らか。
必死に書き込んでる工作員もリストラされて樹海行きですねwww
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:22:12 ID:mV26jFeL
すべては私の責任です、
しかし 考えてみてください、ボロイボロイと言われても、
7兆円もの売り上げがあるのですよ、ソニーとソニースレーブ
の絆は、あなた方が考えてるより強いもんなんです。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:32:45 ID:PinQ6LPQ
ソニー会長、英紙に不満表明・「事業整理の熱意ない」

 【ロンドン24日共同】ソニーのストリンガー会長は24日付英紙フィナンシャル・タイムズとの
インタビューで、「(ソニーには)利益を生まない事業を整理しようという熱意が全くない」と強い不満を表明。
22日に発表した経営再生策について「職場の士気の低さ」と「人員削減に対する文化的な反発」のため、
思い切ったリストラができなかったと述べた。

 会長は「今後も改革を進める上で共に働かなければならない人々との関係を保ちつつ、
できるだけのことはやった」と述べた。
しかし、ソニーの一部役員はいかなる人員削減にも徹底的に抵抗したと指摘し、
「日本社会は米国社会よりも人道的だ」と皮肉った。

 その上で、閉鎖や売却の対象となる分野を検討中だと述べ、
リストラを拡大する方針を示した。 (15:12)


だめだこりゃ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:35:15 ID:hSGKIleh
つぶれていいよ。もうイラネ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:37:59 ID:7bAAOH7S
>「職場の士気の低さ」と「人員削減に対する文化的な反発」

ダメダコリャ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:40:40 ID:/PUTuOAp
これからは赤字拡大しまいには粉飾決算までやりだすだろうね。
カネボウの2の舞になる
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:40:41 ID:gpZkfbH7
>「職場の士気の低さ」と「人員削減に対する文化的な反発」

如何にゴロツキ社員が多いかと証明する発言だな。
マスゴミが良く垂れ流すどうでもいいようなネタでの
人気企業ランキング上位にいるようじゃ質も知れてる。

ゴロツキは今日もバカ女と合コンですか?www
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:46:25 ID:aPZjy6tj
ハワードは、「抵抗する一部役員」をクビにするくらいのことをやって
本気さをアピールすべきだった。(小泉を見習うべきだね。)
出井の傀儡には無理な話か。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:47:59 ID:uN1Ezon6
>「職場の士気の低さ」
カンパニー制のおかげで「自分達が手を出せるのはココまで!」ってな
感じだったんだろうな。他部門との技術者交流を無くしちゃ駄目な事ぐらい
素人でも判るのに、出井は目先の利益しか考えなかった。そして全体が腐った。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:51:18 ID:gGRA3ede
ま、ストリンガーは優秀な経営者だから数年もあれば建て直るだろ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:51:40 ID:7Pa1sllq
VAIO GTのインタビューでVAIOとハンディカムが共同で開発しましたとか自慢してたの思い出した。
同じ会社内なんだから出来てあたりまえのことだろと。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:54:08 ID:aKcBSRL0
つーか、ストリンガーって、ソニーの大規模リストラの
ためにCEOになったんじゃないの?
できないってのなら、辞任しろよ。
巨額の報酬もらっておいて、他人のせいですか。
それは、株主に対する裏切りだろう。
ほんと、この会社、終わってるな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:55:20 ID:unkmZrIM
日本代表面はやめてほしいな。
他の企業はもっと早くリストラ改革に踏み切ったのに。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:57:33 ID:jQNayioD
>>707
日経にリークしたのはストリンガー派の役員かな?
あの記事のリストラ案と比べれば、今回のリストラ策は緩いよね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:15:16 ID:f6qskOnZ
クソ高いPS3買っても何度も買い替え必須なんだろうなぁ
これがあるからソニー製嫌なんだよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:19:47 ID:D+J4LORs
苦多 いまかた社長やれ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:21:05 ID:rvSzv107
日本の電機メーカーは私企業でありながら、職安的な役割も担ってる。
外資は必要かつ優秀な人間だけを雇っているが、
日本企業はだめ人間もじじいも雇っている。
しかし、日本企業が職安機能を担えるのもあと5年だな。
景気と株価の回復は負け組みには一切関係無い話だ。
あと5年で日本企業は大リストラをせざるをえない状況になるだろうね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:35:31 ID:gP3ptkXF
ソニーはきっと復活するよ。
ニートのお前らには理解できないかもしんねーがなwwwww
1時代を築いたソニーがつぶれるはず無い!
はぁ?とかいう奴も出るだろうけど、俺はここに断言する!
糞はソニーじゃなくてお前らだと!!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:39:33 ID:n9+OvtV+
>>722
フーン
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:41:43 ID:hSGKIleh
>>722
禿
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:41:48 ID:uN1Ezon6
クオリアなんて変なブランドじゃなくて「proシリーズ」を復活させて欲しかったなぁ・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:44:53 ID:bPw2bPWM
反日ストリンガーはクタバレぼけ^^;;
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:46:21 ID:ZfaKtVGb
TVゲームみたいな幼稚な遊びはとっくの昔に卒業したし、
もう何時つぶれていいよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:47:03 ID:c7yZR5Dj
松下のブランド乱発を真似ただけ
実際はそれも反日の右翼に邪魔されたけどな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:53:23 ID:maf4eWnx
>>722
ナイス縦読みw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:53:46 ID:FzWgo6/H
SONYを建て直すより、新しくSONYを興した方が効率良さそうだなw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:54:11 ID:Q2SO0C9G
会長なのに幹部の抵抗でできませんでしたなんて言うのは恥ずかしくないのだろうか。
人身掌握術というか社内を掌握できてないことを白日の下にさらしてどうすんだ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:57:49 ID:c7yZR5Dj
>>730
だから、そのうちソニービルはアメリカに向かって飛んでいくって
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:58:39 ID:t71K9o14
ソニーのカンパニー制って、そもそも事業部制とどうちがってたわけ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:00:56 ID:JBOWlZo2
ソニーはこのままだと潰れるから 外資ハゲタカに買収された方がええかもな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:09:58 ID:4CdCHqe6
ストリンガーがもう数年早ければ何とかなったかもしれんが、
デジタル家電の価格がこれだけ下落している今では正直ソニー厳しいな、
顔であるテレビを自前で作れずサムスンと共同では話にならんよ。
ゲーム部門も雲行き怪しいし映画は水物産業で好不調の並激しいから、
金融が当面支えることになりそうだな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:10:29 ID:uFh6BZeL
優秀なストリンガー会長は
会社の体質に呆れて糞nyを見捨てたようです
おまけに、英国紙に助け舟を求めています

ほんとうに糞nyは終了しそうですね…
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:11:43 ID:3L2GrL1d
>>735
じつは、小泉政権もまったく同じなんだけどね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:12:29 ID:JBOWlZo2
>>735

ソニーといえばサラ金になりかねんな このままだと
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:14:29 ID:3L2GrL1d
>>738
サラ金の監視装置でオーディオ売ってるやないか、実際
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:15:18 ID:n9+OvtV+
>>738
考えてみれば、それが業績回復の秘策じゃね?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:15:58 ID:3L2GrL1d
>>740
ウオンバットうるさい
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:16:25 ID:5r2k/BFr
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050924-00000010-maip-bus_all

スレも立つとは思うけど、連休の情報戦始まりました。
月曜からの急落の責任をどちらが被るかのチキンレース。

◆出井前会長は、デジタル事業の可能性に関しては先見性があった。縦割り組織を変える目的は、デジタル時代に迅速に動けるようにするためだ。
その意味では、出井前会長の夢を私が実現させるということだ。彼の夢はいいものだった。
◆私は短期的な利益を上げることも求められている。いまソニーで最も利益率のいいのは金融事業だ。
私にとって問題があるのは不採算事業で、採算の上がっている金融事業ではない。

よくわかる通り、エレク保守VSエンタメ出井派の殴り合い勝負。リセットボタンはありません。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:18:29 ID:yLYT5c7R
>>736
その英国紙に興味あるな。ソースどこ?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:18:31 ID:n9+OvtV+
>>741
ウオンバットの鳴き声でググってもヒットしねぞ、コラ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:19:03 ID:WZNI7f8O
サムソン+ソニー>>>>>>>>>小日本企業

世界の常識
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:20:28 ID:5r2k/BFr
>>743
これでしょう。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050924STXKG018524092005.html
英紙フィナンシャル・タイムズ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:26:06 ID:uFh6BZeL
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:42:32 ID:EeFS83rb
>>693
ソニーとサムソンが合弁を発表したのは盧武鉉氏があっちのネット世論に持ち上げられて当選した後だとおもったが。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:53:11 ID:yLYT5c7R
>>746
>>747
thx!しかし、まあ会社を守るべき奴らがこれじゃぁお先真っ暗だな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:21:39 ID:hRX0HNwq
ストリンガーの無能さらけ出してる。
これって英紙フィナンシャル・タイムズに自社のチクリじゃん。 
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:23:17 ID:aPZjy6tj
こういうのがジョークではなくなりつつある

639 名前:It's@名無しさん 投稿日:2005/09/24(土) 16:28
>>619
かつて、ウォークマン、トリニトロン、プレイステーションで世界を支配したこの巨大企業は、
2006年春、忽然とその姿を消しました。
今週と次週、2週にわたって、未だに発掘が手つかずの、品川ソニー歴史地区をお送りします。

           The Historic Area of Shinagawa Sony Village

                品川ソニー歴史地区(日本)
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:26:44 ID:lxopb6m7
出井・・・・・・・おまえ,いつまで脚を引っ張るつもりなんだw
         盛田や大賀の遺産を食い潰したA級戦犯が,何様のつもりか?
  
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:30:35 ID:RmlRpc0+
だな。
こんなトップを選んだ出井が悪い。
もう全部とっかえ拳しろはやく。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:36:52 ID:/ZnIJjI3
武富士と合併。社名はS武富士
これでソニーは再生するw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:49:37 ID:PeSBXpVo
出井はともかく社内全員がゴミだな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:54:10 ID:/ZnIJjI3
ストリンガーちゃんの言葉ってF通の社長に通ずるものがあるね。
「社員が働かないから」
ストリンガーオワタ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:11:31 ID:uFh6BZeL
いや、ソニーがオワタだろ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:48:41 ID:JIl5jQ5L
7兆円もの売り上げがあるのですよ、ソニーとソニースレーブ
の絆は、あなた方が考えてるより強いもんなんです。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:06:10 ID:fnYZE/U2
ブランドのソニーが韓国と組んだら終わりだよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:06:58 ID:hRX0HNwq
出井路線を継承する、ストりんがーではSonyは潰れる。
出井路線を破壊する指導者でこそSonyは復活する。
これはだけは断言できる。まずは松下、シャープに見習い
LCD、PDP、リアプロ何れかの戦略を決め、自前の他社の追随を許さない
先端半導体生産ラインを持っこと。勿論、情報は囲って流出させない。 
三星との合弁解消は当たり前。
一言でいえば例の法則から脱却すること、これしかSonyの復活は無い。
こんな簡単なことが洞察できないSonyの現Exectiveは即刻退陣すべき。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:25:31 ID:0a/6+si6
>>760

> これはだけは断言できる。まずは松下、シャープに見習い

松下、シャープだって没落するときはすると思うけど。

電機産業はリスクとベネフィットのバランスが吊りあわない事業になってしまったんだよ。
成功しても黒字額は大したことはない、逆に物にならなかった時の損失リスクは莫大、
シャープは液晶が当たったからよかったようなものの、これでこけていたら、それこそ
無謀な経営と叩かれていたよ。

家電にしがみ付くよりも保険や金融事業を育てた方が、先行き明るいような。

762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:27:03 ID:0vhrPbsC
田舎くさい松下の手法を真似たらソニーはソニーでは無くなった
これだけのことさ
 
ちなみに、名古屋には原子力発電所が無いので基地外が多いね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:30:37 ID:V6NAmACq
>>589
製品が悪いから売れないんじゃん
高かろう悪かろうの見本
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:31:17 ID:wShQYc4e
ソニーは在日韓国人でも社長に迎えたら?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:34:33 ID:0vhrPbsC
そんなことより、CELLの規格どうするんだ
マスコミはいっさい報道しないけど、ワイヤレスの規格が
そろそろ煮詰まるんだよね?
 
これとCELLが連動したら、スカイネットかーとは思うのは俺だけ(笑
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:35:16 ID:0a/6+si6
ハイリスク・ローリターン産業なんだから、中長期ではみんな没落する。


767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:36:22 ID:0vhrPbsC
んな事大主義につきあってる暇はないんだ!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:39:20 ID:wShQYc4e
ソニーがらみで心配する必要は無いでしょ。

近々解体するんじゃない?

自分達でどっちへ行けば良いのか皆目検討も付かなくなって
新しく迎えた社長も自分の功績だけにしか関心がないような人間っぽいし
末期でしょうなソニーは。

悪あがきで日本に迷惑ばかりかけているのが今のソニー
技術流出とかいい加減辞めて欲しい。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:43:03 ID:0a/6+si6
>>768

> 技術流出とかいい加減辞めて欲しい。

別のお前の技術じゃないから、いいだろ。

「日本の技術」みたいな国民財産で語っている奴の方が好きになれん。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:43:26 ID:PeSBXpVo
そういやCELLってあったなもうすっかり忘れてたわ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:46:27 ID:eUTZfbUZ
「中国は人権侵害の金メダリスト」国境なき記者団がIOCに請願[050924]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127560813/
「国境なき記者団」は8月、国際オリンピック委員会(IOC)ジャック・ロゲ会長に対し、
「中国は人権侵害の金メダリスト」と題した請願書を4,000人の署名と共に提出し、中共
政府に対して報道の自由を求めた。

同団は、世界で記者と評論家を最も多く監禁しているのは中国であり、海外メディアの
ウェブ・サイトも、数多く当局に封鎖されたと指摘した。外国人記者は中国での取材を
制限され、いつでも逮捕される危険性があるという。

例えば、「BBC国際部」のジャーナリスト二人が今年の7月、「地上げ屋」が雇った暴漢ら
による農民の大量虐殺事件を調べていたところ、北京郊外の数キロ地点で警察に逮捕され、
裸にされて尋問されたという。

同団は、2008年に予定している北京五輪の開催期間中に於いても、厳しい規制の中で
報道しなければならないと懸念している。同団が何度もロゲ会長に対して会見を求めたが、
未だに返事がないという。
 
IOCは北京五輪の祝賀ムードに浸って、報道規制の問題について触れようとしない。
さらに悪いことに、IOCの上層部の中に、中国のメディア規制を「独自な政策」として
認めている者がいる。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:46:34 ID:wShQYc4e
>>769
いや、日本の技術だろ
ソニーの技術って誰の技術よ?

日本で教育を受けて、日本の企業同士感化されてそこから生まれた技術だろ
ソニー一人だけで創り出したものじゃない。

ソニーの考えはおこがましいんだよボケ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:47:39 ID:PeSBXpVo
んにーちゃいんががんがってるんだからボケなんていったらじさつしちゃうよー
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:48:45 ID:wShQYc4e
それが、迷惑だって言ってるんだろ
さっさとサムソンあたりに取り込まれろ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:50:33 ID:PeSBXpVo
じさつもさせないなんておに



じゃないなぜんぜん
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:54:35 ID:0a/6+si6
>>772
> いや、日本の技術だろ
日本国としての特許なりを取得している類の物であればな。

ただ、ただ、感情論で日本の技術、日本の技術、と騒いでいるだけだろ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:57:38 ID:0a/6+si6
>>772

> 日本で教育を受けて、日本の企業同士感化されてそこから生まれた技術だろ
> ソニー一人だけで創り出したものじゃない。
> ソニーの考えはおこがましいんだよボケ

君の理屈だと、日本国民として日本の教育受けて、そこから生み出された労働者は
日本国の所有物であるって話になるな。w
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:59:19 ID:wShQYc4e
はいは〜い
まぁ、がんばってよ。

企業イメージの惰性だで生き延びてるだけの死に体のように感じるが
素人の考えなんですかねぇ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:59:29 ID:0vhrPbsC
もともと、管ちがい で始まってるんだから仕方ないだろー
 
ソニーなんて
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:00:14 ID:0a/6+si6
>>772

> ソニーの技術って誰の技術よ?

しかるべき法的対応をしていれば、法人としてのソニーの物だろ。
何もしなければ、世界中に人に使われてしまうので人類の物になるが。


781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:00:38 ID:wShQYc4e
>>777
日本国の概念がオレとお前とじゃ違うんだと思う。

日本人の技術と言っても、お前は同じように反論するだろうから何も言わないが
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:00:43 ID:2sYuLkhf
にーそきんにしな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:03:42 ID:0a/6+si6
>>778
情報に踊らされてばかりいないで、自分で考える癖をつけた方がいいよ。

日本の技術・・・・日本の技術とは何ぞや、定義は?と一つ疑問を持つだけで
発信者の意図などが見えてくる。

784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:06:03 ID:wShQYc4e
何でも良いから、さっさと○れてくんない??

SOEも最悪だし
ソフトでも生き残れないでしょ。
八方塞で、技術流出云々以外でもひたすらマイナスイメージ臭漂わせてる(www

クセエんだよお前。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:08:48 ID:0a/6+si6
>>781
日本国、日本人の概念が違うというよりは、

技術とはそれ生み出した、出資者、開発者に帰属するものだろ。
日本政府が国費で生み出し且しかるべき登録のなされた技術なら、
それは紛れもなく日本政府、日本国民の所有だな。

それ以外で日本政府、日本国民に帰属する技術が思いつかない
具体的に何よ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:12:36 ID:wShQYc4e
>>785
他人の意見を無視して
自分の意見だけをぶつける奴と議論しても無限ループになるだけだが・・・

お前の歳が幾つなのかしらないが
社会勉強足りないんじゃないの?

それとも、それがグローバル(笑)な考え方ぁ?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:13:11 ID:dlmmI/Y/
もうこうなったらパチンコに参入するしか手は無いぞ

cellもスロの基板に使えば原価償却も出来る。

それか、サミーに買われるか。

サミー
サムソン
ソニー

あれっ?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:14:14 ID:0vhrPbsC
>>787
ありがちでおもしろくないなー
なんか足りないなー
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:15:56 ID:wShQYc4e
ここまででかくなった企業はもう終わりでしょ。

社員のプライドとか、社風とか
色々な意味で身動き取れない只のデブだろ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:17:37 ID:0a/6+si6
>>786
> >>785
> 他人の意見を無視して
> 自分の意見だけをぶつける奴と議論しても無限ループになるだけだが・・・

では、もとい、君の言う日本の技術の定義とはなんぞや。

791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:19:44 ID:hRX0HNwq
ソムソミー
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:22:37 ID:wShQYc4e
>>790
もう、カキコしたでしょウザイよアンタ。

何々の書類にもとづいて云々とか馬鹿じゃない?
そういうレベルの話をしてないし

つうか、物凄く飽きたし
飽きる以前にお前のような奴と議論するのは経験上無意味。
話のレベルが違う。

低いとかそういう意味じゃなくて、レベルが違う。
意味わかる?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:25:26 ID:wShQYc4e
低いとかレベルが違う意味じゃなくてって変な言い方だったな。

まぁ、要するにお前とは24時間議論してても話がまとまらないって事
そもそも、起点が違うんだから。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:26:55 ID:NkQNjQ5f
池沼?GK?WWW
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:26:56 ID:tmMuXgkg
・本当に必要な有能な社員は、他の社員には考えもつかないアイディアをだす。→変人扱い
・会社の利益優先の姿勢を批判し、消費者視点での著作権やサービスを主張。→変人扱い
・社内での立ち回りや根回し、上司の印象を上げる為に必死な社員。→エリート


結果:SONYがリストラ対象にした社員→変人というレッテルを貼られた有能な社員。
(こういうことを今までやって来た。変人だけど有能な社員はクビになり、無能なエリートが残った。)

途中経過@:開発陣の技術力低下。利益優先姿勢の無能経営陣の独裁体制。

結果A:経営陣の無能戦略を嫌悪し、業績の悪化も当然と考える社員増加。士気低下が顕著に。

途中経過A:経営陣交代→具体的な戦略を出せず、さらにリストラを発表。

結果B:展望が開けず、上を信頼出来ない社員の士気が益々低下。←いまここ


結論:良い製品が生まれるはずが無い。社員を引っ張っていけるカリスマの出現の見込みも無い。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:29:52 ID:0vhrPbsC
>>789
うごいていいのか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:30:54 ID:V6NAmACq
>>772
マジレスだけどキモイ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:31:21 ID:wShQYc4e
布団からはみ出した分戻って良いとおもう。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:32:40 ID:0a/6+si6
>>792

> 話のレベルが違う。
> 低いとかそういう意味じゃなくて、レベルが違う。
> 意味わかる?

散々、日本の技術、日本の技術と連発して、
「日本の技術」の定義は?の一言で撃沈されてしまうくらいだから
君のレベルは確かに普通に人とは段違いで違うだろうよ。w


800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:32:51 ID:X1GIhQWg
>>790
正直に技術移転してちょって頼めよ、チャンチョンちゃん

801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:33:12 ID:wShQYc4e
>>797
マジレスだけどダサイというレスを想定してたからレスしない。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:33:55 ID:0vhrPbsC
>>798
入院しろってか、大学院 ド クター コース終わって
まだどこいけってんだよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:36:22 ID:wShQYc4e
>>802
十分やっていけるでしょ。

オレは対人恐怖症でゼミ行くのも大変だったから少なくともオレよりは学歴も人間的にも優れてる。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:38:33 ID:wShQYc4e
>>799
日本の技術の定義って
お前のレスの前にカキコしてんじゃん。

めんどうだから、一々2回言わせんなよ
自分で考えろ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:39:42 ID:0vhrPbsC
>>803
いや、俺はタイ人狂婦症かもしれんのだけどな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:44:52 ID:0a/6+si6
>日本の技術の定義って お前のレスの前にカキコしてんじゃん。

えっ?断言する、定義と呼べるようなものは、どこにも書いてない。
定義づけもしたことないのか?


本来は開発者に帰属する技術を日本国民の共同所有に考えたがる人って
持たざる者が労せずに持てる者になれる共産主義を渇望する心理と同じかと。
wShQYc4eなんてのは、この典型。

日本企業、従業員が開発した技術は日本国の物である
日本国の物は日本国民の物である、
日本国民の物であるなら、自分の物でもある
漏れの技術を勝手に海外に流出させるなんて許せない。
こんな感じかな。

自分は何の努力も労力も提供しないで自分の物にして、文句をたれるのだから
性質の悪さではチョンなみだぞ。

807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:45:53 ID:wShQYc4e
うぜえ
起点が違うってカキコしたろうが。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:51:12 ID:DlzOKGMt
今更ながら
PSPで自作アプリ解禁
アプリ作成専用ツールを無料で公開
値段を15000円程度にする

これでPSPは確実に売れるようになると思う。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:52:07 ID:0a/6+si6
>>807

君の起点って、まず自分の願望ありき。w
日本技術は日本国民の物。

何もしないでも所有者になれるなら、働かない奴ばっかりになるぞ。w

自覚のない共産主義思想ほど救えないものはない。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:52:44 ID:zZ7NKj0u
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:54:30 ID:0vhrPbsC
なんでソニーってなめくじみたいな連中の巣になってんだろう
駄目かもなー、こりゃ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:55:09 ID:HwwJ3edz

  みんなで解約、 N H K。



1.NHKコールセンターに電話する。(0120−151515)
              または (0570-077−077)
2.テレビが壊れた(廃棄した)ので解約したいと告げる。
3.解約用紙が送られてくるので記入し送付する。
4.おしまい。


本当にテレビが壊れた方のため、どんどんコピペに協力ください。



813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:55:57 ID:hRX0HNwq
俺が子供の頃のSONYの製品には夢があった。
オールトランジスター小型テレビ
ソニオマティク テープレコーダー
ソニベータ SL-J9
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:00:09 ID:53gJLliK
>>809
何言ってるの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:01:03 ID:0a/6+si6
「日本の技術」なんてワードはマスゴミが作り出した空想なんだよ。

資本や労力を投入して開発した技術を、赤の他人にそれは国、国民の物ですから
海外に売らないで下さいなんて言われたら、開発当事者はたまらん。

そんな理屈が成り立つ道理もない、少し考えればわかること。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:03:15 ID:0vhrPbsC
>>815
たしかに、トランジスタとかなんとか回路とか
ベル研究所ででけたけど、使い道がわからなくて
結局日本でほとんど、人体実験、の様相で実用化したものばかりだけど
 
なんとか、きれいな形にしたのは日本だよ、チョンじゃない
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:04:49 ID:0a/6+si6
>>816

チョンとか日本人とかなんてワードはいらんだろ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:05:57 ID:53gJLliK
>>815
なんだから分からんけど、なら南の島で開発したら文句いわれないよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:07:27 ID:53gJLliK
「日本の技術」なんて誤解されないように、日本語も使わない方がいいかも。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:10:30 ID:0vhrPbsC
>>817
別に釣るつもりはないけど、人間をそのまま電子レンジにいれちゃあいけないよ
と思ってるから
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:10:37 ID:0a/6+si6
かなり頭の悪いwShQYc4eは逃亡したようだからそろそろ飯食うか。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:11:01 ID:G+3Jy0bG
電機がハイリスク ローリタ-ンなのは 大量生産大量消費時代を前提にしているから。
江戸時代の鍋、釜屋みたいに受注生産方式に切り替えれば 全然大丈夫。
問題なのは受注生産方式に最初に切り替えた企業は間違いなくシェアを大幅に失うし
大型家電量販店は中国韓国の粗悪品を置きまくり一般消費者がそっちに流れるかもしれない。

ネットで消費者が直接受注、販売できるようにならないとむずかしい
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:11:11 ID:0vhrPbsC
>>819
カナ入力をローマ字に入れ替えたのは、アメリカ製の機材に
柔軟に対応するためです、勘違いしないように
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:12:23 ID:53gJLliK
>>821
「かなり頭の悪い」なんてワードは要らないよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:12:41 ID:wShQYc4e
まだいるけど・・・
お前ってスケールを変えて物事を考えられない馬鹿だよね。

典型的な馬鹿だ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:15:09 ID:p5QpwbHj
>>823
それは意味が分からない。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:17:25 ID:0a/6+si6
>>824

> 「かなり頭の悪い」なんてワードは要らないよ。

君がwShQYc4eくさいので、餌つけて釣り針たらしてみますた。w
見事に釣れました。

807消えて、814から連続レスなんて分かり易すぎだぞ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:17:55 ID:p5QpwbHj
>>827
違うけど。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:18:39 ID:0vhrPbsC
>>826
なんでですか
別に、ちゃんとした電源設備があれば、変なキーボードも
必要ないし、日本語が消されてるのも知ってるけど、ちゃんと
した言葉で、あなたのような人間に 意味がわからない と
イガイな言葉を言わせることはできる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:18:52 ID:0a/6+si6
>>825
> まだいるけど・・・

なんだ居たの、「日本の技術」定義はいつ答えてくれるのかな?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:19:15 ID:p5QpwbHj
>>827
「餌つけて釣り針たらしてみますた」なんて人が悪いね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:19:38 ID:0a/6+si6
>>828
こりゃ失礼、釣り失敗。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:20:32 ID:0vhrPbsC
それでさ、アルバイト工作員の首切って
証拠隠滅するのはいいけど、手切れ金が
全部赤字に成ったってことでいいんだよね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:21:37 ID:p5QpwbHj
>>829
スワヒリ語の国にでも行って、資本や労力を投入して技術開発したら、自覚のない共産主義思想かぶれに「日本の技術」なんて言われなくて済むのにね。ってことだったんだけど。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:22:54 ID:PeSBXpVo
>>811
塩かけたれ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:23:57 ID:0vhrPbsC
んでさ、これの半分が実は後藤田さんの葬式費用だったりするんだよね
そのわりに工作員のこの挨拶のなさはなんですか!
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:24:45 ID:wShQYc4e
>>830
何度も言うけど
お前は自分でいきなり技術者になったわけ?
んで、技術者になっていきなり何かを創り出しちゃったわけ?

いい加減説明するの面倒なんだけど・・・
書類上ではオレが創ったからオレのもんだべ、だからオレがどうしようと関係ないべってのがお前の意見だろ。

話の次元がお互いズレてる
おそらく、お前はオレより歳を取ってると思うが、人間的にはオレよりずっと子供だと思うよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:27:27 ID:p5QpwbHj
まぁ、「日本の技術」やないワシのもんやから勝手にさせてもらう、といってサムソンと提携して共同開発から外されても本望ということなのかな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:30:39 ID:G+3Jy0bG
例えば「ネジ山」という言葉が「ネジ谷」ではないというだけで
すでに日本語という共有財産から「アイデア」と「技術」を学習してるわけだよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:31:33 ID:V6NAmACq
>>838
俺自身はソニーの人間じゃないからどうでもいい
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:33:29 ID:p5QpwbHj
>>839
そうそう。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:35:11 ID:0vhrPbsC
>>841
フレーズ信仰ってさ、俺みたいな変人に目をつけるのはわかるけど
なんで目つきで怒るのか不思議なんだよね、意味わからないと思わない?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:36:13 ID:wShQYc4e
>>839
そこまで行かないけど
とにかく、そこまで言うなら本社をソウルあたりにでも移したら?

何でも欧米の考え方が正しいわけじゃないし、周りの状況から判断するのが高給もらってるジジイの仕事だし
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:39:00 ID:0vhrPbsC
>>835
ああ、なるほど
かけた結果はコレか
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:48:58 ID:0vhrPbsC
せっかく塩めんどう見てたのに、結果がこれかよ
香川県の馬鹿は全員で責任取らないといけないね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:23:25 ID:a0WcOEE+
たしか、カルロス・ゴーンも取締役に名を連ねてたと思うが、経営には関与してないの?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:46:27 ID:V6NAmACq
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:49:27 ID:/iMTiszJ
ゴーンと中谷先生も以前は社外取締役だったがうるさいんで外された
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:49:52 ID:aPZjy6tj
ゴーンは、ソニーの社外取締役は、もう辞めてるよ。

ソニーの経営が学べると期待して引き受けたらしいのだが、
取締役会で、出井の経営方針の営業利益率10%に対して、
「それはコミットメントか?」と尋ねたときの回答具合に
あきれて、急速に熱意が冷めたとのこと。
(週刊現代2004年6/5号)
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:53:20 ID:7Pa1sllq
ゴーンはちゃんと達成できる目標を立てる人だからな。
達成できない目標は社員の士気が下がるし。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:54:29 ID:5qtFfQf5
ゴーンさんあいかわらずきっつい眉毛だったね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:56:40 ID:tEEsGkOA
>>850
みごとにソニー社員の士気は下がりまくったよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:00:06 ID:BXq6j2Gm
>>769
つ 日本の国家プロジェクトから外されたソニーw
これが現実。

プギャーーーーーーー
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:01:23 ID:aPZjy6tj
ゴーンは、かなり難しいと思われていた100万台増加のコミットメントも達成した。
達成記念セレモニーで社員をねぎらっているのをWBSでやっていた。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:04:16 ID:v/IzZJ0x
まあゴーンはなんのかんの言われつつ目標は達成したからな

で、ソニーは?w
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:06:18 ID:g9agdhtl
>>855
ソニーも達成しただろ、松岡くんがかわりに
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:09:57 ID:hPHzCTO0
10年後の利益率10%のために今は赤字になろうとも
周辺機器の後方互換とかアフターサービスインフラの強化とか
操作系のIPプロトコル対応とか、ソニー製品内のビデオフォーマット統一とか
拡張性のあるコーデックとか腐るほど土台となる課題あるんだけどな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:10:11 ID:kEcnVNuu
Cellプロセッサがどうこうって何年いってんやねん。
 
もう時代がCellを追い越しちゃったよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:12:40 ID:g9agdhtl
>>858
ざっと7年くらいじゃないかな
あの構想もhpでやってたんだけどな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:45:12 ID:BybbcyjK
ンニーなんか何言っても士気なんか上がんないって
何言っても自分勝手にやるだけ
仮にごーンみたいなのが来てもいっしょ
んにー社員はいうこと聞きません
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:58:20 ID:kEcnVNuu
ゲートキーパーが注目されてから、ソニーブランドって急落した気がする。
あ、でもソニータイマーは別格ね。あれは伝統だから。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:01:25 ID:VJya4gZT
>>861
おまえらが監視しなけりゃ問題なかったんだ
863いも@Налоговая Полиция:2005/09/25(日) 01:11:07 ID:/KI3buXr
頭でっかちになって沈んでゆくソニー。入社したら役所か何かと勘違いした社員が
沢山いる伊予感。そういえば品川にあったソニーの研究所はまだあるのかな。

gatekeeper**.sony.co.jpの露骨なアクセスって内部からだったの?
まぁ音楽業界もダミーファイルを流したりするバイトがあるからソニーにも風評流すバイト
があるほうが自然かもしれないけど・・・。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:12:09 ID:QojKt2An
まだSQNY作ってるとこのが利益率高いんじゃね?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:14:39 ID:VJya4gZT
>>863
あれの何処が役所なんだと
 
いや、俺が仕事で担当したソニーの女の人がえぐかっただけかもしれん
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:10:31 ID:pjjbkHZ7

はっきり言っておく。
半国策会社サムソンは韓国政府機関、とりわけ諜報機関や、日本国内の民団・総連・在日勢力と手を組んで
ソニー乗っ取りに国を挙げて全力を傾注している。

よほど気をつけないと会社を丸ごと韓国政府に乗っ取られるよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:13:19 ID:hBqU0uUp
で、上のほうに出てきたエセグローバル思想の変なのは工作員というわけか。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:19:53 ID:3MSiNhM+
外国人株主が映画・音楽を勧告に売らないように阻止する。エレキは売る。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:20:08 ID:JPd9L00X
>>867

だろうね。
ソニー以外の大企業の最近の方針の真逆だもん。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:24:30 ID:l7hEkk9m
200億の赤字じゃすまない気がする。

売上の見込みは変えてないって・・・・・・それって例のサムチョンTVが計画通り
売れることを前提にしてるってことでしょ?

1000億くらいいくと思う。またもやソニーショックだな。年明けに暴落か・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:33:28 ID:pjjbkHZ7

ちなみに、国家の情報機関が自国の民間企業を支援するってのは、冷戦以降当然の流れになっている。
アメリカ、ロシアは勿論。韓国の情報機関が自国の国策会社のために活動するのは当然だ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:36:30 ID:hBqU0uUp
日本が中国進出している企業をちゃんと支援しているかというと微妙。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:38:32 ID:Iw1+jppo
新宿のビック・ハルク館に行ったが陳列見ててもシャープと松下の二強がガップリ四つ、
あとは日立が目立つぐらいで、ソニーなんて何処だ?って感じだね。
もう勝負は見えてるよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:40:01 ID:U6BzQqyp
>>871
(゚Д゚)ハァ?? 冷戦以前も常識だろ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:40:42 ID:Vm79AKEI
マスコミと業界誌が大絶賛するときほど危険かな。天狗になって顧客が見えなくなって評論家の言葉に酔いはじめるとね。
ユーザーでなく、雑誌の記者や評論家との対談が頻繁にメディアにでるようになって黄色信号。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:01:42 ID:cOW2dAXr
PCゲームと家庭用ゲーム機のグラフィックの華麗さとロード時間の違い

これを知ってしまうと家庭用ゲーム機を買う気になれん。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:02:02 ID:UyhsSZn6
いまだにソニー板がアンチソニーしかいない板だと思ってるんだな
少なくともここより健全だよ。
VAIOシリーズスレなんてずっと続いてるじゃない。何が不満なんだ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:02:57 ID:UyhsSZn6
誤爆
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 04:08:50 ID:PF29hWGL
プロイセンのころから すでに大砲メーカーは毎年大砲を買ってもらえるとか
いろいろ優遇されていたしそれで戦争に勝てたんだよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 04:38:15 ID:vbviB6xn
ストリンガー無能さ暴露されました、英国で。
この6ヶ月間何もしなかった無能トップは医らねー
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 04:48:52 ID:qn0FfhYy
トップじゃないってことだなw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 04:49:53 ID:pjjbkHZ7
149 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/09/25(日) 00:30:00 ID:415rp5Ci0
ttp://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
一方的に悪いと決め付けるのもなんだが
もはや、中国と韓国と北朝鮮は甘やかすべき対象じゃない
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 04:51:02 ID:vbviB6xn
ストリンガーではソニーは救えない
中鉢ではソニーは救えない
今の役員ではソニーは衰退
いまの本部長ではソニーは衰退
なんでこんなにとろいやつばかり出世したんだ
虚妄の成果主義ソニー編新刊発売が待たれる
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 04:54:54 ID:PF29hWGL
反対にあって何もできない=実は征夷大将軍がほかにいる
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 05:02:43 ID:hBqU0uUp
トップに権限のない外様据えてのなんちゃって改革だということはわかってたはずだが。
誰がやっても無理じゃない?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 05:10:56 ID:nBZjxZjP
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 05:17:06 ID:yaKmLPr5
もしかしてうちのタイムラプスビデオをつぶしてしまえば
韓国は終わるのか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 05:41:47 ID:f5cWG2yJ
CDラジカセ 全盛時代ソニー製品をかったら韓国製でがっくりした覚えがある。CDウォークマン
のイヤホンとかも早い時期から韓国製だったり・・・

 思い起こせばあの頃から半島物だらけだったわけだ・・・。弟の持っていたパナのコブラトップ
のほうがソニーソナホーク機能なし廉価版より音がよかったしね。

 ソニー製品を縁をきってから物持ちがよくなったよ。mp3再生機能つきポータブルCDプレーヤー
も国内メーカー初はKENWOODだったりするしソニーってホント不要。PDAはCFの通信カード
が使えるカシオだったし、デジカメもCFが使えるキャノン。
 MDで音楽のデーター編集のめんどくささを知ったおかげで融通の利かないメディアはゴミ
とわかっただけソニーは有意義だったね。そもそもソニーのPDAにしても通信カードを選んだ
り記憶メディアCF使いまわせなかったり何のための製品なんだかわからんかったな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 05:48:51 ID:yaKmLPr5
ソニーのPDAはIBM plamの日本語版でしか見てない
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 05:55:15 ID:tdE+8pIb
TF乙>>693
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 06:06:17 ID:tdE+8pIb
>>850
会社内のあらゆる部署から無作為に選んだメンバーに、会社再生のための課題与えて
作成させたのがゴーン着任以後の経営計画だからな>ガイアの夜明けでやってたなw

それまで、縁が無かった他部署の人間と激論戦わせた事で、
今まで見過ごしていた無駄などを見つけやすかったそうで…



それと比べると、ソニー幹部が発表した計画は…
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 06:12:03 ID:1thHlWyG
ガイアの夜明け見て・・・・・・一つの番組見ただけで洗脳されるなよ。

893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 06:21:52 ID:pjjbkHZ7
ゴーンは操り人形。

日本人の社長が、経営判断で社員を大量解雇したら、人情が無いとか人非人とか独裁者とか、無茶苦茶批判される。
しかし、
欧米人の社長が大量解雇したら、合理的判断だとか決断力があるとか行動力がすばらしいとか、賞賛されるんだよね。
だから日産を支える金融機関と日産の首脳陣が話し合って出した結論が、外国人社長。再建計画は自分たちで作ってるんだよねw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 06:41:32 ID:1thHlWyG
>>893

株式を大半保有している企業から来た操り人形って。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 06:49:12 ID:yaKmLPr5
>>893
それは嘘だな
 
日本人の社長でもそういう事はやってる
ただマスコミが言わないだけだ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 06:54:54 ID:1thHlWyG
ここまで業績が悪化したら、正攻法では復活しない、事業の整理は避けられないな。
それを拒否する経営陣がいたら、具体的に名前晒して、真意を問いとめるくらいしても良いかと。

897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 06:56:36 ID:yaKmLPr5
白人のチョン混血だったら言う事を聞くなんてのは
俺には聞きませんよ、そんなどころじゃないロシアや
ドイツの連中も相手にしてきたんだから
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 07:57:06 ID:PIVCqyX8
予想

クソニー再生は有り得ない
落ちるだけ落ちて弱小メーカーになる。
国内工場の大半を閉鎖。
ゲームはPS3ショックを引き起こし
携帯・音楽・映像事業だけは生き残る。

イデイ一家は逃亡。
社員は路頭に放り出される。

899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 08:06:15 ID:1thHlWyG
>>898

最近は小学生まで2ちゃんねるか。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 08:10:05 ID:PF29hWGL
>>898
株は値が下がる前に売れるんだよ

出井はソニーから株じゃなくて現金をもらっている
ストックオプションとかでも稼いだかもしれんが
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 08:17:16 ID:qn0FfhYy
やっぱこれからは株なんだなあ・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 08:20:53 ID:1thHlWyG
>>901
株を買う金があるやつにはな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 08:26:47 ID:UyKl0lAS
今からカンパニー制度を廃止して商品開発するにしても、
それが日の目を見るには1年以上かかるんじゃ?
現状を打破する商品がBRAVIA、PlayStation3だけじゃなあ・・・。
メモ捨て、ATRAC3を廃止して、他社の商品作りをまねるのが一番の近道だと思うけど、
そこまでの決断はできないのか。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 08:33:56 ID:qn0FfhYy
ブラビアはデザイン、機能、性能どれかでアドバンテージがあって高く売れる
商品なのか?どう考えても安売り用に見えるんだが・・・
でサムスンに供給を依存している以上安く売ったのでは利益でないんじゃないのか。
好意的にみても今の段階で死んでるような気がするんだけどいつも通り・・・
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 08:40:36 ID:1thHlWyG
2年早く出井が辞めてたらここまで酷くはならなかったのにね。

あの馬鹿、結局は何にも考えてなかったジャン。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 08:44:33 ID:JRyxvqFp
明日糞ニー株は叩き売られますか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 08:46:38 ID:1thHlWyG
>>906
株版に行け。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:55:52 ID:yTp+J8kR
松下の中村や日産のゴーンは見栄えに威厳が感じられる
ソニーのは ただのおっさん連中にしか見えん
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:04:19 ID:wlcwBzDN
ソニー=高クオリティ
チョン=低クオリティ
ソニー=チョン
低クオリティ=ソニー

この矛盾したイメージをなんとかしないと、復活はないな。
こんな簡単な事をなんで誰もソニーの幹部は気がつかないんだ?

日産や本田のエンジンが、現代製になったとき買う奴がいるか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:07:20 ID:HeDn7VXQ
馬鹿ソニーなど潰れてしまって良し
ソニーが潰れた所で我々は何も困るところは無い
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:08:08 ID:RRmqHnLL
そうまったく困ることないから潰れてイイんだよな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:15:07 ID:bF1rKmPs
ソニーはつぶれるよりも、時間がかかっても復活を果たした方が有用。

10年数年をかけて復活して行くドラマを、リアルタイムで応援しながら見たい。

その過程で三星とは解消を希望。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:09:40 ID:m+Vd0RJw
奴らはこの企業を隠れ蓑にして
日本国内で諜報活動をするんだよ
この企業を通じて日本企業の情報がお隣のお国に流れてゆく
このままでは厄介な事になるぞ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:30:33 ID:fc3fMadU
ソニーなんて無くなっても困らない企業だから
土地建物とか資産を格安で日本企業に売って残りは韓国にあげてしまえばいいと思う

家電メーカーは多すぎるからちょうど良いよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:36:51 ID:akFznAcG
SONYは高機能かもしれんが、
昔から決して高クオリティとは言えなかったよ。
メリケンではSAMSUNGの方がSONYより
高クオリティと思われてるのはアレだが・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:23:24 ID:y+1aRNoo
>>914
家電は他のメーカーがあるから、全く困らないな。
ゲームも任天堂やMSがある。SMEのアーティストは移籍すればよい。
スイカやEdyのFelicaの生産工場はどこかの会社に売却すればよい。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:36:44 ID:mDrRSjxf
ソニーだけショックは明日開催
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:53:25 ID:8jnu/aVI
絶賛法則発動中だなw

やっぱあの法則は物理法則並の確かさだ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:38:42 ID:kMZnVuK2
あ〜あ、出井がソニー潰しちゃったよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:47:02 ID:cR/Q25+X
ソニーなんかが潰れても困らないよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:50:15 ID:ZWpMVTEJ
チョンに与するものの末路は悲惨だな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:55:41 ID:lU/SpjBy
ここ最近の株式市場、IT系はほとんど無視。 アラブのオイルマネー
がヨーロッパを通じて日経に流入しているのはほとんど重厚長大産業が対象。
外人にとってアジアでITといったら台湾や韓国をイメージするらしい。

よって、ソニーだけショック確定。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:32:57 ID:avq5uB/F
今回の発表で何がすごいかって、「営業赤字」が200億てこと。
純利益を算出する経路は、
営業利益->経常利益->税引き前純利益->純利益
となるんですよ。
一体経常利益や純利益がどのくらいの赤字になるのか見当がつかない。
もしくはどんな技を使って、利益を出してくるのかが見物。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 04:13:33 ID:JU8kV2rk
15 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/09/25(日) 11:45:40 ID:Moi0u1j5
公式発表でのゲームへの投資額は2500億、これをPS3本体のみで回収しようとした場合
PS3が全世界で1億台売れたとしても1台あたり2500円の収益が必要。
1000万台の場合は1台あたり25000円の収益が必要。
PS3の製造原価は5万くらいだったっけ?5万以上のハードがそんなに売れるわけない。

つまりもしPS3がトップハードになったとしても全然黒字にならないでコケる可能性が高いというわけだ。

16 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/09/25(日) 11:48:12 ID:6Km8TvFJ
だからハードは普通赤字で売ると何度言えば。

19 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/09/25(日) 12:06:40 ID:zaRSyE6H
ハードが赤字商売なのは基本だが、今回はソフトすらも売れる見込みが無い罠。
SCEソフトを含め続編タイトルが悉く売上を落としている現状では、
SONYが儲かるにはサードのロイヤルティ引き上げしかないのだが、
ライバルのMSが「うちに付いたらロイヤルティただにしてやるぜ」と
明言している為、そんな事は到底できそうもない。
今のSONYはまさに袋小路に嵌ったネズミの心境だろう。

20 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/09/25(日) 12:06:57 ID:Moi0u1j5
>> 16
いやたしかにそうだけど、そうなるとロイヤリティと自社ソフト売上だけでハードの赤字を
補いつつ2500億儲けないといけないわけで・・・ロイヤリティってそんなに儲かるの?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 04:17:06 ID:LGgI+tn3
え、ソニーっていつからIT企業になったんだい?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 04:19:05 ID:JU8kV2rk
21 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/09/25(日) 12:07:40 ID:SnCnId0e
黒字の値段で売っても誰も高すぎて買いやしないから、
ハードは赤字で売って、ソフトのロイヤリティで赤字を埋めて、さらに利益を出すわけだけど、
みんなはPS3ではそんなことは不可能だと思ってるからコケる(理由の一つ)と思ってるわけ。
PS3を6万とか8万にしたり、ソフトをSFC後期並にしたらそれこそ誰も買わないからコケるしね。
それなりの売り上げじゃ地獄へ真っ逆さま。だからPS2以上の超絶バカ売れが望まれるわけだけど、
それも今回は箱○(とPS2)というライバルがいるからまず不可能なわけだ。

24 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/09/25(日) 12:10:20 ID:SnCnId0e
>> 20
2500億は殆どcellだよ。
cellはゲーム以外の展開を前提として作られてるから
ゲームだけで回収する必要はない。
まあ成功するなんて思っちゃいませんがねw

27 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/09/25(日) 12:34:24 ID:g5H0Uo8k
ゲーム以外の展開が望めるほど優秀でもなけりゃ特長が
あるわけでもないから、intelが潰れでもしない限りcellはコケると思うよ。

34 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2005/09/25(日) 16:43:06 ID:MW5l7u/7

Appleも見捨てたし、Cellの使い道ってほんとないな

44 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/09/25(日) 17:44:45 ID:ArLfOyyd
ついこないだOS開発人員募集しているような状況で、
来春発売強行したら、コケるコケない以前に不具合祭りで
大騒ぎになりそうなんだが。

いつ発売すんだろね?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 04:24:49 ID:SQxFGzL4
朝鮮企業の技術では発売自体無理だろう。PSPより高度なシロモノだし。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 04:25:59 ID:H88LRCOG
新情報
ハッピーベガ回収
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 04:30:27 ID:lGEsubrs
ソニーはflyingdisk機能や指の関節にやさしいボタンとか
エンターテイメント系の機能に強いから
PS3ではきっと スイッチを入れると静電気マッサージ機能とか
想像も出来ない新機能があるに違いない
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 05:46:05 ID:KyFX8GcY
ソニー(笑)

>SONYハッピーベガシリーズに不具合発生!販売停止に?!

>何でも発火の可能性があるとかで、販売の中止連絡が来ているとか。
>おそらく休み明けにメーカーから正式な発表が出ると思いますが。
>よりにもよって、ソニーの主力製品で不具合とは・・・。散々ですな・・・。(;´Д`)

>何やらHVXシリーズでも不具合が発生しているらしく、こちらも販売停止の模様。
>ってことは・・・ベガシリーズ全滅?!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 05:58:25 ID:aS0s1ijX
薄型PS2電源ケーブルも発火の可能性で回収したな。
こっそりと告知して気付いた人だけわざわざ手間かけて送ってくれば代替え品を送り返してやるよ、
という素敵な対応だけど。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 06:04:01 ID:tuD3uSYW
発火っておい(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 06:09:42 ID:BZzcL7hS
ハピーべガにPS2つなげてて発火、家が全焼なんてときにも、
テレビ事業部とSCEとで責任のなすり付け合い始めそうだな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 06:14:06 ID:KyFX8GcY
朝鮮人は火病(ファッビョン)を起こし、時には人体発火する。
ベガが火を噴くなんて当たり前すぎて、むしろ電気用品安全法に謝罪と賠償を求める勢いだよ。

>通常使用におきましては安全性に問題がないことは確認されております。

>しかしながら、現在、特約店様にございます対象機種の在庫品に関しまして、
>ご販売を継続された場合には、電気用品安全法違反となりますので、
>誠に申し訳ありませんが、ご販売を停止して頂きたく謹んでお願い申し上げます。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 06:31:55 ID:SloNgkgx

来年がンニー最期の年になりそうだな。

プレスの連中は祭りだな。
他人の不幸は自分の幸福w
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 06:38:28 ID:hBGrA4sc
ソニー社内本日騒然となります
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 06:39:01 ID:OYv/KEfv
リセットして、ネオ・ソニーとして再出発。
先ずは電気炊飯器から!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 07:48:20 ID:BZzcL7hS
そろそろ喜劇になる
http://amanoudume.s41.xrea.com/
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:15:59 ID:645YxZv1
【エアロバキバキ祭りの告知】

( ^ω^)おじゃまするお、まず簡単なあらすじを紹介するお

明大生でライブドア証券内定の川野君
事故りそうになったという理由にならない理由で人様の乗用車をボコボコに
こともあろうにそれをブログで自慢

( ^ω^)くわしくはここを見るお
まとめ
http://aka-crab.hp.infoseek.co.jp/bakibaki/

( ^ω^)心配しなくても、同情の余地はないお、
    妻子の前で旦那さんを土下座させた上に
    エアロバキバキだお。
    自分のおとうさんが家族の前で
    川野君(http://whiteband.sakura.ne.jp/uploader/up/up0068.jpg)
    に土下座させられてるとこを想像してみてほしいお

【祭】内定取消しか?ブログ自爆で追撃中【池袋王】(VIP)
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1127634476/
エアロバキバキのガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1127651181/
【本人】糞明大生が人様の車をバキバキ17【光臨?】(ニュー速)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127727659/
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:35:50 ID:m8ZOUCOq
この相場で値段下がるソニーって素敵w
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:03:21 ID:Q9sf8j/t
もうソニー解体してエレクトロニクス部門だけMORITAとかゆう新会社作って
made in japan をもう一度アピールし直した方がよくないか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:31:54 ID:l15my4wP
[米ムーディーズ]ソニー格付け、現在のA1から引き下げへ
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1410614/detail?rd
943猫煎餅φ ★:2005/09/26(月) 21:37:06 ID:???
>>942
このスレの次スレみたいなもんだからたてるわ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:13:14 ID:okMD/J8e
テレビ事業の復活とか言っているが、やっぱり液晶パネルはサムチョンーLCD社から調達するみたいだね。


 チ ョ ニ ー オ ワ タ 
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:14:14 ID:AweajhlT
【格付】ソニー「A1」からの格下げを検討 -ムーディーズ [05/09/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1127738331/
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:28:12 ID:rI8cEsw9
みんな何だかんだ言っても期待してるんだろ?

ソニー復活















の失敗を
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:49:20 ID:WDFyzDDP
>>946ノシ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:53:24 ID:5WifvCfl
放送用機材のSONYの地位は完全に崩れた。
業務用ですら駄目になった。
韓国がどうのこうのどころではない。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:03:49 ID:okMD/J8e
>>946
テラワロスwwwwwwwwwwwww
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:50:56 ID:1OOt+6cC
>>948
放送用VTRではソニーは寡占的シェアを持ってるよ。ハイビジョン化を
テコに放送用のHDCAMと業務用HDVが絶好調。パナはHD戦略が不明確。
http://www.videojournal.co.jp/vj/online/2002/vj_1032.html
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:57:58 ID:o/4pmL0U
ttp://www.economist.com/
Sony
"Bad strategy, or bad management?"

...So far, however, Sony's two-headed strategy has failed miserably.
Is this simply because it is misguided, or might it somehow be
a brilliant strategy, just poorly articulated and badly implemented
by inept managers? Sir Howard's daunting task is to demonstrate that
the latter, not the former, is the case.
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:53:56 ID:gqL27kkA
ソニーは傲慢でありすぎた。
社員がブランドにしがみついてるだけの人達ばっかだからこうなる。

おれの会社なんてブランドなんてないけどいい意味でプライドもないw
からなんとか業績保ててるよ。
客のいいなりだけどね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:02:11 ID:vkVIp+9k
>>950
業務用のシェア持っていたって、頻繁に買い替えしてくれるユーザーじゃないだろ
954遊軍@経済部 ウンベルト・スマイラ:2005/09/27(火) 02:11:14 ID:7TCxmQrE
デジタルβカムだが、最近破綻する奴もある。どういうことだろう。
DVのほうが扱いやすい、、
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:11:41 ID:q2kjHnJh

【音楽】フランツ・フェルディナンド、新ウォークマンのタイアップソングに大抜擢!
 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1127460740/l50
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:13:28 ID:IEdv0Wgd
チョニーw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 06:25:10 ID:8S9UICjF
>953
数年ごとに局が一斉に買い換えるから
そのときが山場。
さらに海外市場もある。
利益率も民生用の比じゃない。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:13:03 ID:/8X9RxYo
ソニーオワタ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:07:01 ID:bfqMEUz6
ソニーの復活期待あげ(嘘)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:10:18 ID:u5HCYv9Z
またダメポ

IntelとMicrosoftがHD DVD支持を表明
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1127800489/
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:15:04 ID:psti6vBx
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050927-00000032-zdn_n-sci

・Managed Copy:消費者はこの機能により、ディスクをハードディスクやホームサーバ
(IntelのViiv技術を使ったMedia Center PCを含む)に自由にコピーし、ホームネットワ
ークを介して自宅内のすべての部屋で楽しめる。
DVDのコピーを携帯デバイスで再生することもできるという。


コピーオッケーだが、著作権にも配慮。つまり、二度コピーはできないが、デバイスに移すだけなら
オッケーという仕様。

 ソニーは、pspにBDを移してそこで映画を見る、なんてところまで対応しないと勝ち目がないな。

 が、UMDがある限り、そんなことはできんのだよ、ソニーは!


 ポータブルに関しては、終わったぞ、ソニー。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:34:47 ID:+kRWOAlH0
ソニーは何でこんなに土壺ってんの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:17:30 ID:ortv2TOB0
>>962
上も下もソニーが潰れるとは実感できていないから。
ようするに大企業病。根っこまで腐っているのにね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:26:57 ID:LEsnMtyH0
ただの法則だろ。製品は昔から腐ってたが。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:32:17 ID:poZje62y0
三菱や日産より遥かにドツボだな
最終的には国の金で復活するんだろうが
こんな糞企業のケツ拭きを国民の血税で
まかなう必要あんのか?

そのまま死んでくれたらいいのに
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:37:13 ID:kgXu8Yr30
御国に逆らったので公金は投入されません
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:58:13 ID:5b6DvK/f0
出井・・・3年くらい前に経済誌のインタビューで,「ソニーを抜本的に改革します.
     大丈夫ですよ,僕は小泉首相とは全然違いますからw」みたいなことを
     自信満々で語ってたのに・・・.
     
     抜本的に腐らせちまったなw
     もういいよ出井,相談役引退して楽になれ.
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:53:43 ID:nfDVmUwp
内部ごたごたかっこいいもっとやれ潰れるまでやりまくれ


969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:09:31 ID:IWp0beUt
で。
実際、最近のソニー製品って質が悪くなってるんでしょうか?

ここんとこ電化製品は通販でしか買ってないんで
各社を比較した様子がわからないのですが。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:18:09 ID:rXYveR4U
うーん・・・ソニー全体が悪い雰囲気だね。
特にPSPでの初期不良とその対応は割りと有名ジャマイカ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:32:26 ID:AY47Z2W6
【経済】ソニー、韓国サムスン電子との液晶合弁会社への追加投資を検討[09/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127814210/

>中期的には、次世代ディスプレーである有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)ディスプレーへの投資も
>あり得ることを明らかにした。

液晶に続いて次世代ディスプレーでも、国家プロジェクトからソニーだけ除外されるのかな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:45:40 ID:tzF9/lS0
会社のケータイがソニー製に変わったが使い勝手最悪
こんなの誰も自腹じゃ買わんわ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 06:02:42 ID:0Tb96b+o
ンニーの評価が限りなく落ちていきまーす
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:14:17 ID:rBvsJPnR
>>1

サムスンによる、ブルーレイ陣営に対する壮大な裏切り行為が発生しました。
これは、「事大」大好き半島精神がここでも活かされた形です。


次世代DVD規格、ウィンテル連合は東芝陣営支持
http://www.asahi.com/business/update/0928/069.html
(ミラー http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11278931337828/
2005年09月28日08時32分
> 次世代DVDの標準規格をめぐり、米マイクロソフト(MS)と米インテルは26日(日本時間27日)、
> 東芝などが推進する「HD―DVD」方式を支持すると発表した。IT(情報技術)業界を代表する
> 「ウィンテル連合」がHD方式に太鼓判を押したことで、ソニーや松下電器産業が推進する
> 「ブルーレイ・ディスク(BD)」方式との規格争いは混迷しそうだ。
>
>  こうした流れを受け、BD採用を表明していた韓国のサムスン電子は27日、
> 両方式を再生できる「兼用機」の開発に業界で初めて着手したことを明らかにした。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:23:51 ID:nuXiQSWt
携帯は既にソニー内じゃ作ってないはず。
2006年度はPS3でもコケそうだし、唯一純ハイビジョンテレビとビデオカメラは
セミプロレベルにも売れそう。
976遊軍@経済部:2005/09/28(水) 18:45:07 ID:NYwTLUb5
そのHDカメラは来年には各社発売で価格競争に入るわけだが。
今は凪で、この時期にどれぐらい売るか。
サムチョンに技術とられれば、終了です。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:39:56 ID:TTJtQzsN
>975
ヒント:美濃加茂
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:18:17 ID:zzdOQzHs
今や東芝や松下の方がソニーっぽいな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:20:31 ID:/M5jVPFu
そして
サムスン+ソニーから時代は


東芝サムスンへ





東芝サムスン、初のノートPC向け
HD DVDドライブ   〜書き込みは現行DVD/CD規格すべてをサポート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0926/tsst.htm
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:32:09 ID:5Khw5BfC
>>978
ソニーっぽさって何?
実はもともと何もなかったんだよ、幻想だったのさ

小さくしたり小奇麗に見せるのが上手かっただけだけど
日本人は元々そうゆう事が得意だから、他が同じ手を使い出したらソニーが埋もれただけ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:33:29 ID:ppM+5cff
>>979
そして
サムスン+ソニーから時代は

サムソニーへ……

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1127172774/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:51:15 ID:x+/3bphQ
「世界のソニー」が世間でこんなに糞ミソ言われるようになってしました
出井の責任は死んでもなお余りあるな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:06:25 ID:ppM+5cff
>>982
任命した王賀の責任もすげえよな

 なんで出井なんか任命した!

 ……かつてのソニーファンとしては、死ぬほど腹が立つ
984名無しさん@お腹いっぱい。
昔のンニーにさえたとえられる松下とかカワイソス