【自動車】三菱自動車と東電が次世代電気自動車で提携 2008年発売へ[08/18]
1 :
丑子φ ★:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 15:56:38 ID:ZwU9H0b2
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´> < ウリが
>>2なら
( )
>>3はウリの同胞工作員認定ニダ
| | | \__________
〈_フ__フ
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 15:57:08 ID:VFeEJqZu
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´> < ウリが
>>3なら
( )
>>4はウリの同胞工作員認定ニダ
| | | \__________
〈_フ__フ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 15:58:50 ID:wMl1G3og
早く一般使用の電気自動車つくれ〜。ガソリンとさよならしたい!!
250`走ったら後には、バラバラに成らないのか?
誰か8月9日の産経新聞の一面の記事分かる?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:08:04 ID:qbfFyt1m
これは結構いけそうな気がする。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:08:33 ID:a0CsBNPn
ドライバーがハンドル握って感電死てのは無しにしょうぜ
電気代いくらになるんだ??
アパートと駐車場離れてるんだよな
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:16:02 ID:nQX1rG0Y
まてまて東電!
三菱は火ふくぞ! いいのか?
家庭用電源? 今度は家まで燃やすのか?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:17:42 ID:VqVD/grb
俺マンションの5階だから......
リンク先よんだら、十分つかえそうじゃないか。
中国の経済発展で、原油不足は永遠につづきそうだから、
これはあっというまに普及する。
もうあのバカ高いガソリンにかね払うのいやだ!
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:31:15 ID:asuw9eXu
普通にガソリン使うのとどっちが燃費いいんだ。100円で何キロ走る?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:35:52 ID:nQX1rG0Y
何でトヨタやホンダなど
他のメーカーが先に開発していないと思う?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:44:42 ID:chMONxYl
リンク先の記事にこんな事が書いてあったんだが…
>ミーブは、車輪内に取り付けた電気モーターで走行する独自技術を採用した電気自動車。
これって全然独自じゃないよな
ホイールインモーターなんか珍しくも無い
充電時間が長すぎ
キャパシタを使わないの?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:53:08 ID:Sq/JeuV3
200万以下なら、売れる。
欲しくなった。 太陽光で発電できるようにしてくれ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:55:25 ID:o2fwVhEb
軽自動車を200万円で買うバカどこにいるんだ?
充電4時間もかかるって普段の使用に耐えないぞ。
今度はサンダーアタックだな(w
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:06:09 ID:bC+HyZwI
俺マンションの10階だから
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:20:22 ID:N8Za2iy4
コレまで叩いてたけど、コノ計画にはすごく期待!!
コミューターとして、こういう選択肢も欲しいよね
がんばって意地を見せて欲しい、よさそうなら俺買うで
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:26:35 ID:cUtUU9lI
250km走行ってことは、片道125kmしか走れねー。
> 充電する家庭用コンセントの電圧も100ボルトから200ボルトに
> 引き上げることが必要になる。
それじゃダメだな。売れねーよ。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:29:12 ID:qYjlrQJ5
>>25 会社とか公用車にはいいかも知れんが、
一般家庭には普及しないだろうな。
そもそも、値段高すぎ。
スバルと三菱ががんばれば既存の駐車場に
有料コンセント付きのが流行るかも
ハイブリットも自己発電以外にコンセント充電対応でさらに高効率化
まぁ東電は原発の電気を有効利用するのに躍起みたいだが。。
すげぇでかい揚水式作ってるしなぁ、、
それとは別に自然エネルギーで充電は確実に一部で流行るな
発電の不安定さも商用電源で補えるしな
(逆に言えば発電量の不安定な家庭用太陽パネルの自然エネルギーの良い受け皿)
ある程度コスト高でもやる人はたくさんいるよ
>>26 もうフタがんばりだろうな、プリウスを買いたいけどチト高いから買えないという人は多い、
そういうそうに旨くアピールできればまず量産できる
その後は技術開発次第?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:34:23 ID:2g+f0eOe
>>22 一般家庭じゃむり、ブレーカーが飛ぶどころか家が燃える
既にオール電化で安い深夜電力を使える家庭にとっては
ガソリンの1/10で済むってのは魅力だと思う。
なによりいちいちスタンドに出向かなくても
家に帰ってくれば明日には満タンになってるのがイイ。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:40:54 ID:D40dpKsY
今時三菱って・・・www
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:43:32 ID:91f1UQAW
>>30 しかも、東電と組んでいる。
こりゃ失敗が目に見えるようだ・・・
一回の充電で三回の脱輪が(ry
自動販売機とかの電源パクリながら、盗電で日本一周出来そうですなw
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:55:54 ID:vcST1Umb
キチガイが集まって来たー
さすが2chワロスwwww
電波ですぎ
一般家庭より郵便局とか赤帽が狙い目なんじゃないか。
今は積載量で有利なサンバーばかりだが。
>>22 5分だったらそれこそガソリンスタンドの一角で展開できそうだが
>>36 電気自動車トルクあるし、いいだろうね、
稼働率も高いから燃費が安くつく効率は上がるよね(道路環境にもいいし)
毎日夜とめてるし250キロ走れればまぁ問題ないだろうし(特別仕様で多少増加させてもいい)
まぁ問題は予算だけどね、採算ベースに載せれる性能がないと。。
あと日産あたりが動くと面白いんだが。インフラ整備とか進むだろうし
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:44:02 ID:K3cp7o0L
三菱と聞いただけで疑ってしまうんだけど、スバルから技術提供でもうけれや
三菱大逆転勝利の予感w
燃料電池車なんて水素スタンドが普及しなきゃ使いもんにならないからな。インフラ整備に何十年かかるんだろう。
それに比べて電気自動車はインフラ整備なし!ランニングコストも安い。
2chでは三菱というだけで叩かれてしまうけど、常識のある人ならわかるはず。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:23:07 ID:P/3+OHyl
富士重も同じことやるよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050818-00000089-mai-bus_all 富士重工業は18日、電気自動車やハイブリッド車に搭載する高性能のリチウム
イオン電池を開発したと発表した。5分で容量の90%まで充電でき、充電
1回で120キロ走れる。従来型に比べ実用性が大幅に増したという。自社
で開発している軽タイプの電気自動車「R1e」に搭載するほか、国内外の
自動車メーカーへも売り込む。三菱自動車も電気自動車を開発中で、
ハイブリッド車など環境技術で出遅れたメーカーは、電池の技術や電気自動車
で対抗する姿勢を強めている。
電気スタンドなら簡単に設備できそうだしな(ガソリンより簡単だ)
水素はできるのかわからんけど
原子力のヤカンの方が使用量多くなったら元も子もないが
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:04:48 ID:cUtUU9lI
5分充電で200km走れば文句は無いな。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:12:00 ID:sk9YrRJ+
計画失敗
↓
三菱自動車倒産
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:35:00 ID:rcmCKAmO
GDIも他社に先駆けてたけど煙もくもく、あげくに人殺しといてしらんぷり。信用無さすぎ。また欠陥隠しすんじゃねーの。
まぁ、あれだ。
トヨタとか日産が発売すれば、検討してもいいな。
三菱は絶対信用しない。
リコール隠し云々ということだけではなく、昔乗ってた
三菱車が故障続出・品質最悪だったから。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:29:34 ID:fThyD83c
デザインは独自性があってなかなかよろしいんでないの
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:31:28 ID:Es5MPHRK
三菱自・富士重はEV,トヨタ・ホンダは燃料電池。
他の同業はどうするのだ?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:44:08 ID:bCg8BWVL
電気スタンドなら家に有るよ
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:50:06 ID:XeFf99b4
>>50 長距離移動時にどうすんだよ
絶対必要だよ
ま、ガソリンスタンドより簡単にできるだろうから問題ないだろうけど
数時間でできちゃうんだろうな
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:00:03 ID:Es5MPHRK
http://response.jp/issue/2005/0818/article73428_1.html 富士重工業の竹中恭二社長は18日、東京都内のホテルで2007年に試験販売する「ターボパラレルハイブリッド」車
などの技術発表を行った。
竹中社長は、NECとの共同出資会社「NECラミリオンエナジー」が開発を進めているマンガン系リチウムイオン電池に
ついて「自動車用2次電池のデファクトスタンダードとしたい」と述べ、世界の自動車メーカーでの採用に期待を表明した。
この2次電池は、同社のターボパラレルハイブリッドにも採用する。竹中社長は「ハイブリッドや燃料電池などクリーン車
の性能向上には2次電池技術の進展が不可欠」としたうえで、「スバルらしい走りの実現にもこの電池が貢献する」と
述べた。
富士重工によると、マンガン系リチウムイオン電池は、急速充電や耐久性、コストなどで既存2次電池より優位に立てる
という。NECラミリオンエナジーは、すでにこの電池を世界の自動車メーカー各社にサンプル出荷している。
三菱もこの電池使わせてもらうか共同開発に参加すれば?
そうすれば更に実用化早まる。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:00:57 ID:XeFf99b4
WBSキター
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:03:50 ID:Es5MPHRK
プリウスも電気パワーで加速恐ろしく凄いからな。
>>16 >ホイールインモーターなんか珍しくも無い
モーターの中にホイールが入るのが珍しくないというのか
まあ記事の車は逆だが
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:08:46 ID:Es5MPHRK
キター三菱。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:13:10 ID:XeFf99b4
>>55 そうね
インホイールモーターで検索すると
全然違うメーカーが引っかかる
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:14:42 ID:XeFf99b4
多用途インホイールタイプ・モーター
1995/04/13
Hondaは、屋内外の作業車両などの駆動輪や各種作業機の動力源と
して最適な、Honda独自の出力軸貫通構造を採用したコンパクトで
低速回転型の多用途インホイールタイプ・モータを開発いたしました。
この多用途インホイールタイプ・モータは、1輪から多数輪まであらゆる
作業車両などの駆動輪として車輪に直接内蔵できるよう、モータ、減速
機構、コントロール回路をコンパクトな一体型パッケージとし、
作業速度にあわせて毎分40から200回転まで自由に回転数を設定でき、
総合効率85%以上(当社テスト値)という高効率を実現させています。
また、バッテリーダウン時にも作業に支障を及ぼさない軽い押し引き性
を確保するなど、扱い易い構造となっています。
こんな感じで・・・
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:17:15 ID:XeFf99b4
総合的に考えたら電気自動車の方がエネルギーの浪費多くね?
買うとしても三菱以外だな・・
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:38:55 ID:PS16x/1t
モーターインホイール式は、スペースに有利なんですか。
それで軽規格で出せる。ハイブリットにも出来るのですか?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:51:23 ID:fThyD83c
ばね下重量がかさんでのり心地わるくなりそうだけど・・・
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:38:01 ID:WzUVj6zf
駐車場でホイール盗まれたらタダの箱になるのか?
65 :
:2005/08/19(金) 02:03:57 ID:xs8MKaw5
インホイールモーターミサイルか・・・
破壊力抜群だな・・・
三菱は試算の結果
これまで三菱自動車作ったガソリンエンジン車のリコール対策するより
ガソリンエンジン車(三菱自動車)自体を捨てて電気自動車メーカーとして再出発した方が
コストかからないと結論出したって事じゃないかな
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 02:55:22 ID:/4BaVO4w
このコンセプトは期待大 ただ三菱の社風は
全く改善されたと思ってないし、信用もしてない。
どっか他の会社もやれよ!トヨタ、ホンダはハイブリットに力入れてるから期待薄だな
おい富士重工、電気自動車作ってるだろ おまえ ヤレ!!
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 03:41:50 ID:w+Fynnz3
近所への買い物や送り迎え通勤などに利用するコミューターなんだから
極たまに長距離移動する時だけはレンタカー利用すればいいだけだろ。
世の中の全ての車をこれに置き換えるなんて誰も言ってないだろうに
何を脊髄反射して喚いているのかね?>反対厨
>>67 日産はどうだろう? 日立と共同開発でもいいし。
>>69 日産は以前にハイパーミニってのをやって撤退したって経緯があるからねえ
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:26:09 ID:l2lRsrMX
まだ潰れないのか?
電気自動車?
買う奴はグループぐらいだろ?
怖くて買う奴なんかいるわけ無いだろ。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:29:31 ID:16HdVZEE
中国、インドが大量に石油消費するからガソリンに頼れなくなってきている。
石油なんて右肩上がりで価格上昇してるし(少し下がったが・・・・)このさきどれ位取れるのかも分からない。
最近は石炭も見直されてきて、石炭業界の株価は上がり初めています。
石炭で走るわけには行かないので
電気自動車は避けて通れないのでは?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 03:08:32 ID:4bRCnOiX
>>72 欠陥設計で原子炉を止めてる三菱関係者ですか?
エタノールで良いジャンか?(栽培生産燃料最強!)
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 04:14:09 ID:8LmyxCvs
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 06:56:35 ID:dRuVM6uW
どのみち GSの代わりになるものが出来ない限り
田舎じゃ〜使えない・・・。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 08:21:57 ID:Ltsy9DLn
>>75 三菱自工の役員か誰かが願望を記者に語ったのを真に受けちゃったんじゃないの?
今はもう夢を語るくらいしかできないし。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:18:24 ID:1cOd1e3b
>>76 それはどうかな?視野の方向性が一面的に過ぎるんじゃない?
田舎のGSが全て24時間営業してる訳でもないのでEVだけが不利という訳
でもないだろ。GSがあっても営業時間外なら結局ガソリン補給は出来ない。
逆に自宅で充電できるEVのような真似は逆立ちしても無理だろうし。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:40:23 ID:A+Q/WNNA
>>76 田舎こそ自宅で充電できるから良いのでは?
都会の月極め駐車場では電源ないし。
あとあたりまえだがEVだとオイル、オイルエレメント、
LLC,エアエレメント類の交換不要になるのがイイ。
(EVのバッテリ交換は痛いけど)
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:42:43 ID:Ltsy9DLn
>>79 近所を乗り回すだけなら電気自動車でも困らないんだろうけどね。
ちょっとでも遠出する場合は、急速充電できないと話にならない。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:47:54 ID:A+Q/WNNA
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:53:14 ID:Ltsy9DLn
>>81 それは専用充電設備を使った場合の数値。だから76がGSの代わりに
なるものができない限りと言っているんだろ。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:14:16 ID:/4v0h5cx
充電スタンドを設置するのはGS設置するのに比べれば遥かに簡単だし
維持費や人件費も含めてコストも低くすむよ。
例えば最初は全国のディーラーにそれぞれ設置して、その後主な大型施設
(公共・商業含む)やファミリーレストラン、最終的にはコンビニ等へ併設
できればほぼ完璧でしょ。
取り扱い免許の問題さえ克服できればインフラ整備は急速に進むと思うよ?
少なくとも貯蔵タンクやタンクローリー等の搬送の手間やコストは省ける。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:15:56 ID:Ltsy9DLn
>>83 電気自動車の台数が増えないことには、いくら建設費が安くても投資コストは
回収できない。まあ、何十年もかけて緩やかに進んでいくムーヴメントかと。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:47:15 ID:xXw6RDHv
>>84 それはかつてのGSの普及過程と同次元の仮定を論じているに過ぎない。
最初から全国に一斉にGSができた訳ではないし、なによりタンクローリー
による搬送にしても台数が限られていた分電気スタンド普及より不利だった。
それと比べれば普及スピードは速いと推測するに十分な根拠がある。
最大の違いはスタンドが普及する以前から家庭でも充電可能である点。
ガソリン車こそがGSが無い場所ではただの鉄くず同然にすぎなかった。
もし車自体の普及率がスタンドの普及を後押しするならEVは断然有利。
つまりガソリン車はGSの普及と同時進行だったがEVと電気スタンド普及
の相関関係を同列に語ることは意味を成さないという事。
インフラの普及の仕組みも含めて二者は全くの別物と認識する事が重要。
まあ、携帯みたいな感じの利用勝手くらいとなるとね。ただ、なんとなく実用性
あるんじゃないか?という直感があった。WBSの映像では。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 13:43:51 ID:Ltsy9DLn
>>85 電気自動車の利便性がガソリン車に迫るほどでないと、その考えは到底
通用しない。10・15モードでの航続距離自体、まだまだタンク容量30リットル
程度の軽自動車にも大敗。しかも専用充電設備以外では充電に何時間も
かかり、遠出には到底使えない。しかも絶対的に価格が高いというのでは、
普及には時間かかるよ。マジで数十年スパンの話。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:06:51 ID:WsQp0Ipu
同じようなコンセプトで発売された電気スクーターってどうなりましたっけ?
株価操作の疑いあり。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:11:16 ID:Q5k2OaBi
それぞれに長所と短所が異なる乗り物なのになぜにガソリン車の基準に一方的に
合わせなくてはいけないのかね?
>87は車を運転する場合は毎回タンクが空になるまで走り回っているのかな?
現実は全ての車が長距離をドライブする目的で購入されている訳ではないよ。
それにタンク容量がいくら大きくても常にガソリン満タンな状態である訳では
ないのであくまでも理論値による机上論にしかならない。
株式チャート確認 プラスになっとるがな。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:15:56 ID:VXiB/4KN
>>90 短所が多すぎる、目立つって話でしょ。
馬力、航続距離、価格とあまりに短所が多すぎる。
しかも、これらは使わずとも分かる短所だから
一般庶民は余程目に見える利点がないと乗り換えは進まない。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:16:30 ID:Ltsy9DLn
>>90 電気自動車の航続距離を考えると、余裕を持ったエネルギー補給は
内燃機関車でいえば、ガソリンを10リットルごとに給油するようなもんだ。
そんな車のどこが実用的なんだよ。理論値もクソもない。
それに、ガソリンスタンドが急速普及したのは、それしか選択肢がなかった
からだろ。いま、その選択肢を振り捨てて純電気自動車に走る香具師が
たくさん出てくると考えるほうがお花畑。まあ、田舎ではなく、都市部の
官公庁ユースあたりから地道に普及していくというのが現実だろう。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:17:46 ID:zoRpyTq6
車が止まったらJAF呼べや
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:20:35 ID:atlKU7Gh
邪負ってなに
自分は、すごく面白いと思うけど。
結構、厳しい意見が多いね。
自分は、アメ車乗りでごたぶんに漏れず、5リッターオーバー(一台はビッグブロック…)
んで普段の足はジムニー。
正直、田舎でリーマンの奥さんは結構な割合で
軽自動車に乗ってるけど、そんなに遠出はしない。
せいぜい200Km(往復)位の距離が走れれば十分。
ランニングコスト(メンテナンスフィー含む)が安いのであれば
200万円以下のイニシャルコストは高くないと思うケド、どう思う?
少なくとも、プレスの情報だと自分は購買意欲がわきました。
↑
間違い、100Km(往復)
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:23:06 ID:xOP0gbMQ
制作費は豊富にある
民放なら日帰りの単独取材もNHKなら2泊3日で3人でマッタリ。そこで不倫
地方のある契約女子アナが「アナ日記」で
たった30分の番組作るのに、クルーと一週間も泊まり込んだと書いていた。
毎晩、乱交パーティーもまんざら嘘ではない 若くて元気な娘だ。
こういう契約アナは、初めからNHK職員の嫁になりたくて入局するのか?
NHK職員はガソリンをはじめ各種割引があるし
放送貴族の嫁はおいしいのだろう
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 19:03:45 ID:FjYW1aeP
>>74 ホントに読売の誤報? OR 三菱自工のハッタリ?
「提携が決まったという事実はありません」
>>93 例えばだな、
ある電化製品が電池で50時間も動くけど毎回店まで乾電池を買いにいかなければならないのと、
10時間しか持たないけど家で充電できるタイプがあるなら、おれは後者の方が便利だと思う。
しかも充電する方がランニングコストが圧倒的に安いという条件もあるようだしな。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 19:34:19 ID:Ltsy9DLn
>>100 近所を這い回るためだけに使うならお前の言い分も一部分ではわかるよ。
充電に何時間もかけていいのなら、夜にでも充電すればいいわけだし。
しかし、車両価格が普通の軽自動車の2倍以上、しかも近距離専用で
ランニングコストのメリットも薄い、さらには間違っても遠出はできない、
加えてバッテリー残量が少ないときには急用すらこなせず、とどめは
渋滞御法度というような車が簡単に売れるほど、世の中甘くないと
いうことも確かだ。
>>101 少しだけ言わせてくれないか。
「子供の送り迎えと、近状の買い物しかしない主婦」は腐るほど居るし、
実家に帰った時、その手の人はかなり居た。
出かける時は、ワゴンとセダンが一台づつあれば良い訳だし、それなら意外と売れるのではないかと言う気はする。
その上、最近増えてきた「セルフ方式」に対応できずに対応できない人間がゴマンと居る。
ガソリンが漏れたら怖いと言うレベルだが、結局人にやってもらわなければ給油も出来ない人間も居る。
意外と電気自動車は活路を見出せる可能性があるのを「生活圏の目」から見てみると良いかもな。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 19:52:01 ID:Ltsy9DLn
>>102 生活圏内を移動する道具ならなおさら価格がネックだろう。走行距離は1年に2〜3000キロ
程度なんてケースもザラ。たとえ電気代がタダだとしても、200万円以上する軽自動車を
選ぶと思う?足車はチンケな商品力よりコストだよ。
しかもセルフ式なんて持ち出して。近所にセルフしかないほうがあり得ないくらいレア
ケースじゃないか?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 20:20:52 ID:cum15HF+
まあ、たぶん売れないだろうよ。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 20:51:30 ID:5iTVBT8P
>>103 あんたみたいな意見も大事かもしれんが、
何でも否定してたら物事が前に進まないよ。
原油価格の高騰や地球の温暖化の問題もあるから
電気自動車もあっていいんじゃない?
俺は合理的に考えてメリットのある方にするけど余計な金を
環境等に払うほど余裕は無いよ。
しかし同じ台数作るとしたら電気自動車はそんなに割高になるかな?
マフラー等の電気ならいらない部品もあるし、エンジンとモーターなら
エンジンの方が高い気がする。
電池の価格と性能次第じゃないんだろうか?
他にも制御関係で金の掛かる部品があるのかな?
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 20:53:56 ID:/lED5fDU
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:08:25 ID:W0MXu4Qv
燃料電池を選ばなかったというのは、ある意味将来の勝ち組を意味するかもしれないよ
燃料電池は普及は100%不可能
なので、多大な研究費が無駄になる
電気自動車が勝者とは限らないが、いくつかある選択肢のうちかなり可能性は高いとおもう
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:14:09 ID:Ltsy9DLn
>>105 別に電気自動車を否定するつもりはないよ。ただ、簡単に普及するという
思いこみが痛いと言っているだけ。急速充電の給電方式ひとつ取っても、
電圧や電流などが各社バラバラという現時点では、まだワークショップすら
ロクに組めてないのが現実。家庭電源だけでは絶対といっていいくらい普及
しないことはメーカー各社とも当然諒解しているが、インフラ整備の目処は
まったく立っていない。
この規格策定には低5年、下手すると2015年頃までかかる。それから
一定の規格に基づく第3世代の電気自動車の開発が始まり、そこから
また数年を要してようやく普及の足がかりをつかむ。政府の助成金を
投入しながら、高価でもいいから買うというユーザーが徐々に付き始め、
じんわりとコストが下がっていくというのが現実だろう。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:18:16 ID:+oxjxJuP
三菱の凄いところは今更リコール程度じゃ株価が下がらないとこw
慣れって怖いな(´ー`)y-~~
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:41:30 ID:+ZwoGoDH
トヨタはe-com、日産はハイパーミニっていう電気自動車作って
既に5年ぐらい前からカーシェアリング実験やってるよ。でもね、
結局利益にならないし、社会貢献にしかならないから止めてるけどね。
本当にコレが実現できれば、そこそこ売れるだろう。
郵便局やダスキン等、毎日のように同じような距離を走る営業車は
結構ある。
でもそんなに急に電池の能力が向上するかねぇ??
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:28:55 ID:hUWiRuV7
どうなっと
誤報ケ
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:05:49 ID:NTAS4Li/
>109
付そうのりコール言ってるんなら三菱自じゃなくダイムラーに影響がでるんだろ?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 01:40:05 ID:aZ3hqjNd
>>74 マジかよ! 東京電力との提携って嘘だったんかよ!!
こういう株価操作みたいなニュース記者に流す三菱広報マジで市ね
つか三菱自動車なんてさっさと潰れちゃえばいいのに
CM通り、答えは車に出てるしな
115 :
とーほくの資産家:2005/08/21(日) 01:44:02 ID:Ti0Jo3YG
自動車は東京では「走っているだけ」でしょうが、田舎では
「一家に5台」があたりまえ。
農作業用トラックとサブの軽自動車があるからです。
全ての自動車が電気になれば「一県に一基の原発」が常識です。
ですから世界的にもアメリカ・北朝鮮・イラン・イスラエルなどの
核利権が話題になっているのです。
116 :
:2005/08/21(日) 02:23:02 ID:nmsHbC+y
>>116 兄弟会社みたいに持ち合わなくてもやる方法はあるよ。
でもスレの流れからすると貴兄のいうので間違いはないけどな。
あくまで厳密に言うと、だが。
昔プリンス自動車(今の日産プリンス)が作っていた「たま号」みたいなものですかね?
119 :
:2005/08/21(日) 02:34:05 ID:nmsHbC+y
>>117 「分かり易く」が政治の基本なのだよW
マスゴミやxちゃんに「広告費」バラ撒いてる「かの会社」と同じレトリック
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 05:53:14 ID:f2wW/nBL
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 05:56:54 ID:Ke91/ZOr
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 06:50:38 ID:RfiMSV3X
パッテリーをカセット式にしてスタンドで交換してもらうんなら速い。もちろん家庭でも充電出来る様にして。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 07:04:56 ID:fG9tGbF3
キャパシタの概念とりチュウムイオンバッテリを組合した
電池を搭載できたらナあ
意地とか、特許なんかでむずかしいのかな?
まあ電池を征する者が今後の自動車業界を征するからなあ
TOYOTAの凋落も時間の問題か?
ということは、日本の凋落も時間の問題と言う事か?
>>123
電池もエコカーも日本が最先端だから、中国に攻め込まれない限りは今世紀一杯は安泰かと。
最初に自動車を量産したアメリカは100年間ずっとトップ。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 07:49:42 ID:iGW2j/km
ディーゼルの復帰してほしい。東京って軽の登録台数が最下位らしいね。見栄っ張りだな。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 09:04:28 ID:1mjDG5yM
ハイブリッドも燃料電池も資金と人員不足で開発出来ない三菱自工で、
電気自動車を作るのは苦肉の策だと先週金曜の日経産業新聞に書いてあった。
>>125 あんな狭苦しい道でデカイ外車ばかり乗ってるんだからおかしい罠。
てか都民は地下鉄や都バスを使えばいいのに。
アメリカのセレブみたいに先を争ってエコカーに乗るようになればいいのにね。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 10:47:33 ID:sNVy5LdH
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:42:15 ID:LdgF4Quo
おまえら、軽の電気自動車発売されたらどっちに乗る?
富士か三菱・・・? 俺は富士だな。安全だから。
技術者が大勢脱出した会社が製造した車は品質に不安。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 13:29:50 ID:bWHVe0gF BE:253902997-#
次はソーラーカーだよな
子供の頃は誰もがソーラーカーと言っていたが大人になって考えるとソーラーカーほど効率の悪い者はないよな。誰が考えたんだ
131 :
:2005/08/21(日) 13:38:16 ID:qp4ifssZ
そういえばおもちゃメーカーのタカラも電気自動車作ってたな。
一人乗りのおもちゃみたいなやつだったけど。
あれを二人乗りにすれば軽オープンカーと競合するんじゃないかな。
生産ラインはほとんど流用可能でしょ?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 15:13:39 ID:UIDwrGSY
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 15:19:03 ID:3uEg7NqT
>>133 ブーレイがやめた後に、ブーレイの本領が存分に発揮されたモデルが
出てくるんだな。これはいくらボロ三菱でも、結構売れるんじゃないか?
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:03:31 ID:hCjOnH5N
あら〜!?どっちも問題ある企業・・・でつね あげっ!
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:44:22 ID:KNjLs5sw
軽自動車と50ccミニカーの中間規格として
二人乗りミニカー規格をつくればいけるかも。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:25:33 ID:JK8kWGwS
>>126 同意
>>74 の8/18ってスバルが例の発表した日でしょ。
あんなのだされたら東京電力は恥ずかしくって逃げ出すって。
富士重工のってトヨタのハイブリッドより上の技術でしょ。
まぁ、大学の先生に騙された三菱が間抜けなんだわな(爆)
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:39:16 ID:3uEg7NqT
>>138 スバルの発表ですごかったのは、電池とキャパシタの材料ね。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:02:58 ID:163ef22o
もはやハイブリッド車ではトヨタの圧勝確定だから、
電気自動車がある程度行けそうだということになったら、
世界中のメーカーが電気自動車開発するんではないかと。
そしたら一気に性能も良くなって、値段も下がるんではないか?
でもそしたら石油資本が黙ってないかも?
どーするん?わくわく。
そういえば慶応の8輪車はあんまり話題にならんのはどうして?
もし電気自動車が普及したら日本の電力不足とかにならないの?
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:35:48 ID:JBpDP+F9
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:50:20 ID:JK8kWGwS
>>139 それで三菱撃沈
ハイブリッドも発表したけど
こっちはトヨタとクロスライセンス
144 :
Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/08/23(火) 00:32:11 ID:KTgwbSKE
>>133 どうせあれだろ。
宮里藍をCMに起用してゴルフバッグ積ましちゃったりするんだろ?
でもって、「iです!」なんて言わしたりするんだろ?
ムーブEYE並みに恥ずかしいぞ、それ。
ここはひとつ進言しよう、八千草薫をイメージキャラクターにするんだ!
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:37:26 ID:55Sj3Btc
>>141 とりあえずあまった石油で火力発電でもしとけば
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:03:56 ID:M9OaBbkj
147 :
:2005/08/23(火) 04:05:09 ID:Pe0zHgJV
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:10:10 ID:mruCB3BD
三菱もスバルからターボハイブリッド技術買ってエボに搭載したら?
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:36:20 ID:mruCB3BD
全国軽自動車協会連合会が16日発表した2005年3月末現在の軽自動車の普及台数は、100世帯当たり45・8台となり、前年の44・7台から1・1台増加し、過去最高を更新した。
軽自動車保有台数は、前年比82万6667台増の2309万1503台で、1977年以来29年連続で増加している。
軽 2000万台 電気自動車にすると
ガソリンは 年間 何ガロン浮くのだ。
計算してくれ。
152 :
:2005/08/25(木) 04:59:42 ID:UkYbyp/D
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 06:01:46 ID:Y/CSVVrT
ランエボもインプも5年後にはハイブリッドになっていると思われ
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 06:11:35 ID:FSbpjA22
三菱は走る電気イス作ってまた死人だすのか
前にNHKでやってたけど8輪電気自動車作った大学と三菱が提携したとか言ってなかった?
あれとは違うのかしら?
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 04:58:28 ID:WDggG4pc
>155
慶応はどの自動車めーかーに共同開発のプロポーズしても
すべて断られた
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 14:17:22 ID:i2NI2VEr
NHKの番組では慶応は三菱自動車から問い合わせを受けて
自分達の作った電気自動車をわざわざ岡崎まで運んで
ランエボと競争させてたなあ。
結局それ以上の進展はなかったと言っていたけど。
で、同じインホイールモーターの車を三菱が発表した、と。
無関係とは思えんし、
三菱が慶応の先生に「この件は立ち消えになったことにしといてね」と
頼んだんだろうなあと、思っていたんだけど。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 14:29:02 ID:dFQjX/QK
充電は何分かかるの?外出先でバッテリー切れになった際の対策は?
昼間の電気料金で計算するとガソリン車とどちらが経済的なの?
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 14:41:58 ID:+J/jP5gu
>>159 インホイールモーターはずっと前からいろいろな企業が手がけてきた技術。
研究開発段階では全然珍しくない。エリイカが話題になってるけど、これは
強力なモーターを装備し、山のように電池を積めば、すさまじい発進加速性能
を実現できることを証明しただけ。技術的にはとくに見るべきモノはない。
>>159 インホイールモーターの方が効率が良いとは昔から言われてたから、
不思議じゃないと思う
今はインホイールモーターって各独自設計だから、将来intelのCPUみたく
共通部品化すればコストも安く成るんだろうな
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:00:16 ID:H2kp8URM
電動ランエボが出たら楽しいだろうな。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 16:57:08 ID:oX0d3orC
三菱にも当然、富士重工のマンガン系リチウムのサンプルが
送られている
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 17:09:17 ID:0iZbkYb4
三菱からすぐにヒュンダイに技術が盗まれそう
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 17:27:34 ID:oX0d3orC
バッテリーの設計製造技術はガードできるし
中国の電動自転車に採用されればすぐに量産効果でる
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:25:13 ID:HJ/SYeZ8
俺は「新製品」に飛びついて買わない。
絶対に何かしらの不具合が出てくる。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:45:11 ID:LN+azg0V
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:11:05 ID:M4w3F8af
今日も2円上げ。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:39:17 ID:FLBxSiFC
>170
ガソリンだろ?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:29:53 ID:FfPmaMTS
>170
株価〜〜〜〜
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:47:51 ID:wVWLRA5I
エネオス、ハイオクがレギュラー価格で!!
初めてハイオク入れますた。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 17:29:48 ID:ZT5KWBXs
一応、貼っときますね(´・ω・`)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20050902AT1D0200F02092005.html 富士重と東電、電気自動車で共同研究
富士重工業と東京電力は次世代型の電気自動車で共同研究を始める。2日午後発
表する。両社は効率的な充電システムの開発やインフラ整備、共同開発する業務用
車両を使った実用試験などに取り組む。富士重は2009―10年に次世代型の電気自
動車を発売する方針。電気自動車のノウハウを持つ東電と組み、開発を加速する。
富士重は軽乗用車「R1」に、NECとの共同出資会社「NECラミリオンエナ
ジー」で開発した高性能のリチウムイオン電池と駆動用のモーターを搭載した電気
自動車を開発、現在実用化の準備を進めている。��(13:09)
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:18:44 ID:5jorakog
東電は富士重工・三菱自と連合をくむ予定かなあ
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 02:53:03 ID:xOwViyw8
電柱に充電用コネクタを付けてくれたら買ってもいいかなと思う
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:51:48 ID:BRAqRCBL
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:01:42 ID:Iic+1t6k
え?読売の記事ガセだったのか?
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:11:38 ID:BRAqRCBL
続報
http://www.tepco.co.jp/cc/press/05090203-j.html 東京電力用業務用電気自動車の共同開発の開始について〜「スバルR1e」をベースに業務用EVを開発〜
平成17年9月2日
東京電力株式会社
富士重工業株式会社
東京電力株式会社と富士重工業株式会社は、このたび、東京電力の業務車両に適し
た電気自動車(以下、EV)の共同開発を行うことといたしました。両社は、本日よ
り約1年間で、富士重工業が開発を進めているEV「スバルR1e」をベースに試作
車を10台設計・製作するとともに、実際に東京電力の業務で活用することにより、実
フィールドにおいて性能や経済性を検証してまいります。
(以下略)
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:50:26 ID:PXPyjp28
東電もわかってる
X 三菱のインホイールモータ
○ 富士重工のリチウムイオン
諸経費込みで180万が普及ライン。
200万だろ補助金無いと売れない。
それもギリギリ。
ここまで逝くかね。
三菱と富士重かぁ。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:10:49 ID:Tks3LnQA
怨念モーターの作用で地縛霊を拾いまくるクルマか・・・
運転中に色ンなモンが雹衣しそーでコワくないか?
マァ、一番コワいのは沿道の「三菱のクルマよ!無神経ねェ」という市民の視線だが(w
184 :
?:2005/09/03(土) 21:53:22 ID:13nTTIhe
耐久性がかだいだろう
どんどん 電気自動車普及したら ガソリン税収 激減するぞ
YAMAHA のぼろ 電気スクタ は進化しないのか
バイクは燃費が悪い 石油バブルに乗れない
バイクは話題にすらならない
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:20:22 ID:TJszGCvA
電気エコカー本格普及
電気税が掛けられる
違法重油のヤミ発電で環境悪化
なんのためのエコカー
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:26:41 ID:KoBDcko4
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:26:51 ID:5jorakog
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:30:21 ID:StP+v31d
電気事業法だっけ??
電力の販売は電力会社しか出来ないっていう
あれを考えると、当然電力会社との連携は必要になってくるな
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:32:10 ID:5jorakog
いよいよ電気の時代だな。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:42:57 ID:4AGRSlzY
漏れの車は満タンでも200`くらいしか走らないから丁度いい。
しかも廃屋姉弟だ。ガス代が・・・
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:44:46 ID:5jorakog
かたや燃料電池はこれだし。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050902ic26.htm 燃料電池車14台を自主回収、日米でトヨタ
トヨタ自動車は2日、同社の燃料電池車「トヨタFCHV」で、燃料の水素がタンクから漏れる不具合が発生し、
日米でリース販売している計14台を自主回収したことを明らかにした。
同社によると、8月28日、米カリフォルニア大アーバイン校で利用している3台のうち1台で、燃料タンクから
液体水素が漏れるトラブルが起きた。
トヨタは「原因不明で調査のため回収に踏み切った」としている。同様の回収は4度目。
水素漏れるなんて。。。爆発するぞ。
で、いつコルトは電気自動車になんの?
>>192 しかも漏れてる気体が「水素」かよ・・・
恐い。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:53:58 ID:pTs/Q6W4
各家庭での太陽光発電等で、充電するのがはやりそうだ。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:59:07 ID:StP+v31d
>195
安いのが出てくればな
屋根全面太陽電池、とかできるんだけど。
[三菱] − 共同研究 − [東電] − 共同開発 − [富士]
で、OK?
>>195 車庫の屋根に太陽電池。
ただし、一旦別のバッテリに充電。
それを夜間に車に充電。
どうよ?
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:00:43 ID:T0N1WKDv
そうか、燃料電池には水素漏れという恐怖があるんだな・・・
我が社に、追い風となればいいんだが
電気自動車。問題は走行距離。
これさえなんとかなればなぁ
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:04:10 ID:StP+v31d
大型電気自動車を500キロとか動かすのはそうは簡単にいかないと思うから
ハイブリッドにすればいいのに。
バッテリーだけで200キロ走行、それ以上はガソリン。
遠出もストレスなく出来る。
やっぱ水素は安全面の課題に時間がかかりそうだし、電気自動車は改良されながら徐々に普及しそう
技術的なことはよく判らんけど、航続距離を伸ばしていくのはうまくいきそうな予感
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:39:48 ID:U7uSDgWr
>>199 わざわざバッテリに充電しなくたって、昼間は電力会社に電気を売って
夜に買えばいいじゃん。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:41:02 ID:5bcQPts3
んなこと言ってるから、雨がふらないんでしょうに
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:57:55 ID:riXwHcXC
自動車の屋根に太陽電池貼り付けて走行しながら充電すればどうよ?
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:11:24 ID:cLf1+0dF
.>205
鉄腕ダッシュのネタ真に受けた低能とか厨房かと。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:13:27 ID:riXwHcXC
厨か?
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 03:23:43 ID:U7uSDgWr
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 03:37:43 ID:LUmVdwzg
法則発動
東電逃げて〜!!
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 03:39:15 ID:GgnjQ6E/
☆ /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
☆ /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
☆ /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
☆ . |::::::::::| |ミ|
☆ . |:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .| ×政権交代
| ^-^ | ○交代政権
._/| -====- |
./''":::::/:; (⌒) "'''''''" ./ 国家主権の移譲や主権の共有へ
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__
( f | | ヾ. \__/ |:::::::|:::::::: これからは中国語ですよ。
l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\ |:::::::|::::::::::
日本語の「政権交代」ではなく、なぜか中国語の「交代政権」。
http://www.sankei.co.jp/news/050829/sei081.htm http://zaraba.jpn.org/img-box/img20050903124420.jpg
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 04:00:30 ID:cLf1+0dF
>>211 ネタかと思ったらマジかw
岡田って中国人?
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 11:39:09 ID:j3/EMrFH
>>198 違うんじゃねぇ?
>[三菱] − 共同研究 − [東電] − 共同開発 − [富士] で、OK?
TEPCOは何とかしてEVやりたかったんだろうけど
自動車各社は燃料電池社とつなぎのハイブリッドに皆走っちゃった
そこに実現性は「???」だけど、金も力も人いない三菱が奇をてらって
EVを出す事にした。インホイールモーターなんてどっかの大学のおもちゃ持ってきて
で
東電は「良いですねぇ」と乗り気になっていて、もうちょっとで共同開発を発表するところだった
ところがスバルがとんでもない技術をもってきた。
こちらは実現性は十分高く実用目前
あとは充電インフラをどうするかが最大の悩み
そこで富士重工とTEPCOが提携
三菱自動車はポカーン
なんかね8/18とかその辺に集中してるからなんかあったんじゃない?
富士重工がTEPCOをぶん取ったんだったら同時に発表しているだろうから
三菱との提携発表直前に富士重工が凄いの発表しちゃったから
慌てたTEPCOが三菱を切り捨てて、速攻で富士重工と提携したんじやない?
富士重工のEVはインフラ以外TEPCOの力は要らないくらい完成度高いし
実用目前だから話を纏めるのに10日どころか1時間もあれば十分でしょ。
あとは契約手続きだけだもんな
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 11:47:28 ID:y1TuFjdq
>>203 最初から自動車用として使用するのに限定すれば、交流変換の必要性
がなくなるので、太陽光発電のシステム価格として約7割程度で設置
できると思う。
採算性もあるのでは?
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:00:32 ID:BhYJsPGV
>>213 そんなに複雑じゃないと思うよ。多分読売の経済部の記者に、
三菱の役員か広報あたりがボソッとささやいてみたなんて
あたりが実情なんじゃないの。東電に必死にすがりついていた
のに袖にされて、ちょっと言ってみました程度の。
三菱はリコール騒ぎ前にもアナウンス効果でブッ叩かれた
ことがあったな。悪癖は本当になおらん。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:34:19 ID:XNabNpEW
>189
中国電力ともやってるんだろ?まあ全電力会社とやってる気はするが。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:37:53 ID:XNabNpEW
やっぱ燃料電池車は家庭用コージェネを実用化してからだろうな。
電気自動車にもう遅れ取ってる。
Hは自分の事業のポータブル発電機とかの分野には展開しそう。Tも家用に展開しそう。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 15:33:20 ID:j3/EMrFH
東京電力に逃げられたら
中国電力もって考えられないのか・・・⇒読売
つーかこんだけ技術的にレベルが違う話なのに
何で読売は三菱に拘るの?
朝日が全日空の大株主でJAL叩きしているのは有名だけどなんか
読売と三菱にも有るのか?
それとも記者が個人的にゴチになってたとか?
>>214 太陽光発電システム用の電流コンディショナーはすでに市販化されている物で十数万円からあるよ。
それに対して昼間の発電電力を蓄えて置けるような巨大なバッテリーのほうが
どう考えてもコストがかかると思う。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:51:44 ID:PE0F3jDR
三菱車から出火する火を
東京電力の火力発電所で利用するシステムにになっています
とても経済的です
?
ゴルフカートでいいなら日立とかサンヨーでも出してるが?
わざわざ記者発表することでもないだろうに
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:42:18 ID:niSK4OT0
東京電力売りですな。
イヨゥ デートオクレチャウヨー
(三菱)ノ (東電)
↓
オソイナー
(富士重)
↓
エッ! オマエナンカシラネ-ヨ
(三菱) (東電)
↓
ダレアノヒト? サァ on_ orz OTL
(富士重) (東電) (三菱)
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:45:21 ID:29joSKkM
どれがどれか判らん
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:48:22 ID:uq40W1+J
バッテリーを共通化して、スタンドでは、充電済みのものと交換すればいいじゃん。
家で充電したい人は、それでもいいけどさ。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 19:21:36 ID:CFOeEV/G
>>225 それができれば楽だよね。
バッテリー規格もせいぜい3種類くらいまでなら
それぞれ揃えておけそう
でも規格が変わるたびに切り捨てになるか
切り捨てを恐れてバッテリーの進化が遅れるか
この二つのデメリットはどっちもイヤだな
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 19:23:30 ID:29joSKkM
UPSの設備積んで走ってるようなもんか
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:11:57 ID:R3CoULwq
太陽電池用家庭用電池がスバルの技術を使って小型・高効率・低コストになって、太陽電池発電が各家庭に普及することは想定出来ますか?
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:25:24 ID:XNabNpEW
>218
逃げる逃げないなんて関係ないと思うが。
とりあえず持ち合いの技術を提供しあって早く市場を作ったほうが得策と考えてるだろ。
軽でやるなら三菱の方がシェアは多いし。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 07:06:28 ID:JMu4FrZr
>>229 三菱は既存技術の焼き直しを次世代と嘘を付いて発表
富士重工は次世代技術を単なる環境への取り組みとして発表
どっちもまぬけ
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:06:21 ID:UiykSN5w
電気自動車でラリーに出るんだっけ?
面白そうなんで期待してる。
電気自動車の良い所は、バッテリユニットを他の電源に
置き換えればいくらでも応用の利く所。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:38:01 ID:bg3jBPRZ
ランエボMIEVもそうだが、電気自動車ってのは四輪駆動が主流になるかもしれんな。
そして如何に4輪それぞれを協調制御するかが売り物になるっつ−か。
考えてみりゃホンダのレジェンドのSH-AWDなんかもすごい技術だが、
SH-AWDは一つの動力源から複数の車輪への動力分配を制御しているわけだが、
電気自動車になれば元から動力源が4輪それぞれにあるんだから
同じことがソフトウェア上で実現可能なんだよな。
いろいろ期待できそうでワクテカ(AA略
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:39:23 ID:G3ztKiQq
235 :
そうはイカンザキ:2005/09/05(月) 19:26:41 ID:xwEToTeR
>>232 左右逆回転でその場で旋回するとか、
軸が無いんだからタイヤを90度曲げて真横に水平移動とか。
むりかな?
>>236 技術的には可能でしょう。
トヨタはiUnitで超定置旋回実現してたし。
横移動って縦列駐車とかで役に立ちそうだね。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 18:10:39 ID:eVYNsXi/
>>229 トヨタはハイブリッドのノウハウとクロスライセンスして
富士重工のバッテリとキャパシタ手に入れる見たいだけど
三菱になんかあるの?
東京電力は3000台のR1eと充電器およびインフラを整備することで
二酸化炭素の削減を手に入れる
大体、東電はユーザーだしな
富士重工はトヨタのスケールメリットと東京電力のインフラを手に入れる
これをもって三菱が東京電力に逃げられたと言って何が悪い?
大体、三菱が既存技術並べて肝心なところは東電さんお願いしますって言う
提携話だったところへ富士重工がそれってこれですか?
って持って出てきちゃったんだから
三菱は大人しく金腹って買うか
燃料電池かハイブリッドへ行くしかないだろ
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 19:12:41 ID:yuptpqjI
東電内部の者として疑問なのは、今使用している業務用EV(日産ハイパーミニとか
エブリィ改)用の設備とどの程度互換性があるのか、かな。
できればプラグを共通化して、充電モードを選択できるようにしてほしいんだが、
普及初期ではメーカー間の規格統一は困難なのかね。
その統一規格を作る一端を担っているのが東電の訳で
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:19:07 ID:eVYNsXi/
>>239 今までと違って
世界で初めて
一般でも使用可能なEVだから
今回の200V用が実質的なデファクトスタンダートになる
少なくても国内ではそうなる
良く知らんが
今あるEVの規格が合わないなら捨てて終り
東電としても200V普及とEV化のエネルギー供給源になれるので
EV一般ユーザーの使いやすいものになるはず
だから、もし今あるのが会わないならヤッパリ捨てられて終り
または、3000台もR1eが入るので古いのは改造される
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:32:16 ID:6Vqrv/6M
またアンチが横行してるわけで
自動車用の燃料電池って実用化しないような気がしてきた。
いまの方式だと希少金属に依存しすぎじゃね?
逆に大型だけど希少金属が少なくて済む、住宅用途の方が圧倒的に普及しそう。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:49:01 ID:ZfIaaz4h
>>243 FCの出力は自動車用>>>>>>>>>>>>>>家庭用
>>244 ンマーそのかわり、家庭用は余熱で風呂を沸かせるわけで
総合効率で言えば 家庭用>>>>>>>>>>>>>>自動車用
それはともかく、電気自動車が 構内用コミューター→軽自動車 と攻め上る一方
中大型車ではハイブリッドが電池の改良による性能向上を進めているわけで
燃料電池自動車の出番が永久に来ない可能性も大きくなって来ましたね。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:58:30 ID:ZfIaaz4h
>>245 いや、自動車用より家庭用のほうが大きいというよくある勘違いを
正しただけなんだけど。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:14:19 ID:WEMOYVc6
>>245 スバルの場合は
ミラーサイクルエンジン+キャパシタのハイブリッド
と
EVな訳や目ね
で
このキャパシタとバッテリーが化け物
燃料電池はもうない
寧ろあるかどうか分からんがあるとしたら常温核融合なんじゃねぇ?
248 :
:2005/09/07(水) 02:49:03 ID:yvYlpj+B
928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 06:18:09 ID:AmGXCyiZ
電気自動車など当分は実用化できない
普及させれば町中でバッテリー上がり車で大渋滞
エアコンやオーディオなど安心して使えるようになるには数十年先
エコランレースのようなケチケチの注意力を持っていないとすぐアウト
道路の粗大ゴミにならないよう副動力源としてしか使えない
ハイブリッドでしか成り立たない
最高の条件で200k走るなら夏の渋滞路では???
>>248 渋滞路ならガソリンよりさらに航続距離が増すと思うが。
車みたいに停止時にエネルギーを使う事がないから。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:30:03 ID:WEMOYVc6
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:37:48 ID:lBUqiRFr
実際に200kmとか走れるようになるにはバッテリー容量何kWh必要なんだろう?
なんか燃料電池車より電気自動車のほうが主役になりそうな気がしてきたなぁ。
電力会社がその気になれば、充電設備の数=電柱の数だし
電線LAN使って充電時に車両とのデータのやりとりすれば
電気代の支払いにカードや現金も不要になるし、車が盗難されても
遠隔ロック出来るし…
253 :
:2005/09/08(木) 02:25:36 ID:MOB3eMpP
231 :m-twingo:2005/09/07(水) 11:22:19 ID:p3jP5gLk
工作機械業界の者です。
専門的な話になりますが、数年前仕事でヒュンダイの○山工場に新規生産設備の
納入立ち上げで約6ヶ月ほど行ってました。
私が担当していた設備はエンジンの心臓部であるシリンダーブロックを加工する
設備だったのですが、加工する物(業界ではワークと言います)の品質があまり
にも悪くて死ぬほど苦労しました。
通常国産メーカーのワークは外形の公差(製品寸法の許容範囲)は大体0〜1mm以内
なのですが(それを外れたものは不良品として処分される)ヒュンダイのワークは
10mm以上オーバーしたものでも平気で良品として流しているのです。
最初の話では、ヒュンダイの生産技術は「公差は1mm以内だ!」と公言していたの
ですが、いざ立ち上げトライを開始してみると、オーバーサイズワークがゴロゴロ
流れてきて設備とガンガンクラッシュ、1本数十万円のダイヤモンドツールをボキボキ
折ってくれたのです。
あまりもおかしいので、当方で独自にワークの寸法を測って見て唖然としたのでした。
(続く)
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 02:27:28 ID:MOB3eMpP
232 :m-twingo:2005/09/07(水) 11:24:30 ID:p3jP5gLk
(続き)
即刻生産技術にクレームを付けると、「そんなはずは無い!そちらの設備の完成度が
低いからだ!」と言い出す始末。
実際に立会いのもと寸法を測って証明すると、「生産量が多いのでこう言うワークも
流さざるを得ない。なんとか良品として加工できるようにして欲しい」と今度は嘆願
してくる始末でした。
それでいて、「日本の○菱は大きなエンジンを作る技術が無いから、うちからV8
エンジンを供給してやってる。」と言い出す始末です。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 18:07:25 ID:qg2TE8Ho
そのチョンはハイブリッドで勝負してくるそうだ
そのボロクソのエンジンと床に穴あけて足こぎとのハイブリッドだったりして
>>255 15km/h行かないんじゃないっけ。
普通の日本車買った方が良い。
電気自動車用に JAF(ジャフ)のように
バッテリーを交換したり、 クルマから充電出来れば よいのだ。
充電車が 3台あれば 東京ー大阪の通行が可能だ !!
サポート用の 「充電車」 の開発が急務だ !!
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 02:15:58 ID:B+0qTuFG
バッテリを規格化してどこでも交換できるようにすりゃ簡単っすね。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 02:20:23 ID:NS0R3N4f
渋滞にはまって電池切れとかありそうだな
エアコンとか付けてなきゃ電気自動車の場合、止まってる分には
電気使いようがないから渋滞関係ないんだけど、
夏は暑いよな・・・・やっぱり。
261 :
245:2005/09/09(金) 07:14:24 ID:2CRgE7nB
>>246 スマソ
>>250 乾燥重量1.5d近くのRAV4 EVで140Wh/km(ただし8年前の技術。今はもっと走ります)
乾燥重量0.7dの軽自動車タイプで65Wh/km
普通乗用車なら中間の100前後が狙えます。
安価なニッケル水素電池で100wh/kg(プリウスのはまだ33だけど)
リチウムイオンなら180wh/kg(2010年くらいには200いくかも)
軽自動車をリチウムイオンで80km走行させるには
80km×65Wh/km÷180wh/kg=29kg (45〜60万円)
10年10万kmで1000回ちょっと、2日に1回充電する事になるけど
今の電池なら大丈夫かな。
>>259 そりゃいるよ。
でも、今でも渋滞にはまってガス欠する奴いるんから結局同じだけどね。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 09:41:49 ID:cCKZ+YIg
>>261 プリウスって補助金どれくらい出るんだっけ?
補助金つけば結構安い車になりそうだけど
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
さんくすこ
22.5〜30万つーことか
燃費考えたら十分いけそうだね