【放送】コピー制限、緩和求める 地上デジタル普及へ情通審 [07/29]
早く決めろよ。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:02:51 ID:Ast1EzT5
8
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:07:49 ID:rydhm2hB
廃止しろ、コピーアットワンスなんて。
違法コピーが娯楽作業衰退の原因じゃないのは、CCCDの失敗と、iPodの成功を見ればわかるだろ。
複製するやつがいる限りコピー1回は仕方ないだろう。
放送回数をふヤシなさい。
くだらないコンテンツの権利を主張するより、お金を出したくなるようなコンテンツを作れるようになりなさい。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:14:43 ID:M4OD+mZ0
> 回数を限ってコピーを認める方向となりそうだ。
例えば、3回まではコピー可能にするとか?
CMカットだけしたかった人には朗報になるの?これ・・・
どのみち、まだデジタル機器を買う気にはなれないよ。
テレビ局もメーカーも高画質とか双方向データ通信の利点を主張してるけど、
とても今のアナログ機器より便利には思えないし、なにより高いもん。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:16:27 ID:MUiYn99H
あたりまえだ(#゚Д゚)ボケェ!!
コピワンがまかり通ってる時点でおかしいだろW
さっさと廃止しろ
コピー制限は制作費回収のために必要な仕組み。
何回も見られればある程度客も納得できると思う。
その点衛星デジタルは何回も再放送するのがいい。
現時点でハイビジョン抜けてる人がこのスレ荒らしそう
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:27:30 ID:IpGQoVR+
国策としてデジタル放送を普及させたいなら、最低でもコピー制限の
大幅な緩和が必要だよね。
問題は、普及をさせる部門と制限が利益を生む部門や団体と、どちらの
政治力が大きいかでしょ。
どうせイタチごっこ
無駄に機能持たせると解除機が売れるだけ。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:28:16 ID:Ga7qk53J
とりあえずとっとと1世代可能にしる
>>5 コピーワンスは実質ネバーコピー。
レコードワンスが正しい。
こんな欺瞞がまかり通るのがおかしい。
廃止すべき。
予想通りの流れだな。
つーか、移動中の視聴や、個人での編集、PCでの視聴等に制限を掛ける、
時代の流れに逆行してる物が受け入れられる訳が無い事に早く気付きなさいよっ、バカ!
と、ツンデレ美人メガネ教師にお説教して貰いたい。
ついでに、未だに揉めてるiPodに課金関連もさっさとご破算にしてもらいたい。
アレだって結局JASRACのクズどもが金欲しいだけなんだろ?
CD買って金払ってる上に個人使用の範疇で金取られたらたまらんな。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:43:29 ID:FXWx4na3
デジタル放送は不便。コピーワンスもそうだが時々調子悪くなるとカードが
刺さってないとかぬかしてハングアップする。とくにBS-i受信時に多い。
録画予約も糞もあったもんじゃない。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:45:14 ID:zoE9KNuX
B-CASなどの利権団体が素直に言う事聞くとは思えん。
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
('A`) そうだ、放送やめればいいんじゃね?!
ノヽノヽ
くく
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:47:59 ID:uW11hiHY
理不尽な規制が使い勝手を下げたら、消費者は買ってはいけない。
それが唯一、提供側に反省を促す。
エイベックスが良い例だ。
アメリカより制限が厳しいなんて、常軌を逸している。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:49:51 ID:syN/cAWP
デジタル移行にはアナログチューナを製造禁止にしないとだめじゃないのかw
映像の四隅にランダムに個人情報を表示して、映像流したやつが
特定できるようにしていいからコピワンやめて。
いいかげん目覚めなさい
テレビなんか見なくてもいいじゃない。
>20
あながち冗談でもないぞ。
「放送」という概念を無くして、「データの提供」とだけ考えれば良い。
もう放送の醜聞には辟易。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:09:17 ID:z88g8xqA
オーデオくわしい人ぉ〜、DATって生きているの?絶滅したの?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:11:27 ID:YvL6cDZ6
test
>>26 音楽関連の会社で使ってるところはまだあると思う。
ウチの会社にもデッキだけはある。
メディアもアキバとか専門店に行けば普通に売ってる。
量販店は怪しい。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:14:34 ID:Y92fBoW/
今のままのコピーワンスでいいよ。
デジタル放送なんか嫌われて普及しなきゃ良い。
CS110゚放送がICカード義務付け&コピワン開始で瞬殺された経緯を考えると地上デジタル放送も腹がよじれるだけ俺を笑わせてくれるだろう。
死ね
死ね
死ね
糞放送業界(WWW
今のママでも抜けるからな
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:18:59 ID:JGAQKi8z
コピーワンスのお陰で次世代最盛期のディスクにデータを移せませんw
>>26 ポータブルDAT使ってるよ。
かなりテープの入手が怪しいが。
使い勝手の悪いSCMSはゴニョゴニョ(ry
>>26 俺は現役バリバリ。
しかもDATの初代機があるから、44.1KHzは録音できないけど、48KHzで録音すればコピーフリー。
ま、どっちみち業務用のDAT使えば関係ないけど。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:32:05 ID:vLB8WJ3D
フリーにしろとは言わんが、1回は辛いよな
番組によって制限が変わったりとか無理なんかな
>>4 CCCDは何だかんだで成功しそうだけど
ていうかiPodの成功ならコピーワンスなんだが…
>>34 コピーコントロール銀色円盤は売れ行きが悪く、撤廃方向で話が進んj。
ちなみに、クソニーとかエイベックソ等のレーベル曰く、
『啓蒙効果があった! 俺たちのやった事は成功だ。これからは無くすけど、藻前ら、もうコピーすんなよ』
とのたもうておりまつ。
>>34 CCCDってあまりにも売れなさ過ぎで廃止になるんじゃないの?
どこだか知らんが、レンタル時に初回だけ無料で二回目の利用者からは300円取るとか言い出したところがあったな。
あれもご破算になったんだろうか。
>>28 というと、通常そういう会社は何使ってんの。今。
いや世界的な視点でよ
>>36 それはつい先日ニュースになったソニーのやつだね
まぁレンタルはビジネスの仕様上そうなる罠
>>34 Ipodがもしコピーワンスだと言うのなら
1回転送したMP3やらAACはPCのHDDから消えてしまうから
コピーワンスとは言えないでしょ。
そもそもコピーワンス自体が消費者の私的使用の複製の侵害がどうたら・・・・ってどっかで聞いた。
>>36 レーベルゲートがそんな感じだったけど
これから何十年も先にそのCDから音楽を吸おうとしたときに
課金して、コピーを許可するシステムが残ってるのかっていう問題が・・・・
まあアヴェ糞のCCCD廃止と同時に消えたみたいだが。
>>39 まぁPCをソースとする…、ってのはやっぱ無理あるかw
MP3プレーヤーで言えば、iPodはアイリバーなんかとは違うし
その辺を突っ込んだつもりです
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:58:43 ID:hyADNqw7
音楽の業務用はまだDATが主流といえども
最近はもっぱら生データかCDだ。
ノンリニアに慣れちまうと、もうテープには戻れない。
>>37 他は知らんが、知っているレコーディングスタジオからの納入は、CDとかDVDにWAVEで入ってくる。
これは、ウチがPCで編集したりするから、わざわざそういう形で届けてくれるだけか?
スタジオ内での保存はDATじゃなかったよなぁ? 多分PCのHDDに保存とかだったと思う。
わりぃ、あんまその辺は良く見てない。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:04:57 ID:SrgmKZae
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:05:07 ID:/6BtjaQA
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:10:30 ID:tYD6Cwx7
以下、時代を読みきれなかった男の名前↓
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:11:14 ID:nWyY1Dcm
見切りましたが、なにか
話を戻すが、漏れはAX300ユーザーなんだが、録音ソースをPCでエンコード&保存→ライブラリ化→好きな時に好きなデータをノートPCに持ち出し
この流れを断ち切られると、ホントにテレビ見なくなるだろうな。
現状、リアルタイムで見てる番組なんてほとんど無いし、HDDビデオの容量も限られるし。
そしてまた話がズレるが、
>>44 の地図のタイの隣に夢の国があるな。BURMA=ブルマか。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:15:32 ID:nWyY1Dcm
キミたちは、なんてスロリーなんだ
前にも誰か書いていたが、
「アナログよりも高くてしかも不便」
‥こんなデジタル機器、誰が買う?
新し物好きさんならまだしも、一般庶民が
そんなものに手を出すわけがない。
「そんなの面倒だね」
この一言で、購入を止めてしまう人がほとんど。
技術中心の考え方でなく、利用者中心の考え方を!
>>48 AX300は良かったよな。
あれが最初で最後のメーカー公式にネットワークで
PCにMPEG2を転送できるレコーダになっちまった。
RDがもうちょっとスピード出てくれればいいんだけどねぇ。
9.2Mbpsで撮ってると転送に実時間かかるんだよな・・・・。
>>50 一般庶民は買う人の方が多いだろ。
一般庶民は毎回録画するわけじゃないし。
一般庶民は毎回コピーするわけじゃないし。
一般庶民程度の使用なら全然問題ない。
>>52 上記を踏まえて
一般庶民ならアナログで十分
ヒント:ブルーレイ2層8000円
2011年までにテレビに全く依存しないで生きていける環境を作るのが当面の目標
買い換え需要で電器メーカーがウハウハ
2011年まで生きる環境を作ることが当面の目標
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:50:53 ID:Bp2g6FSY
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:52:08 ID:Bp2g6FSY
有料放送にしなきゃならんのかもね
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:59:11 ID:MBQGg4mt
録画出来なくても良いから何時でも好きな番組が見れるように
してくれ
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:59:52 ID:XXPQKo+Y
俺も大人になった
テレビ見逃したり、録画失敗したりでいちいち、ガッカリしないようにしている
テレビ番組ごときで、俺の気分が左右されてたのではたまらん
コビー制限もアホだなぁと思いながら、冷めた目で見ているYO(・∀・)
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:04:27 ID:9elkaNnD
>>60 BSデジタルでおもいっきり挫折
したという噂が・・・
ここ10年くらいでのBS・CS・デジタルetc
の迷走でわかったのは
多チャンネル化だの高画質化だと
いったところで、
2兆円産業が3兆円産業になるわけではない
ということ、だから、
民放業界は200%ディフェンス体制みたい
一円たりとも損失はゆるさん的な
65 :
サラたん2号 ◆SALA/cCkcU :2005/07/29(金) 22:10:47 ID:oJXM1c6A
ふっw
こうなると思った。
どうにもでなってくれ。どうせみねーから。
局毎に異なる方式を選択できるようにすれば比較実験可能。
68 :
サラたん2号 ◆SALA/cCkcU :2005/07/29(金) 22:27:18 ID:oJXM1c6A
まあさ、日本の製造業を圧迫している原因としての
CCCDなりコピワンなりという存在が明白になってきた
というのは良いことですね。
CCCDはソニーを筆頭に廃止を断言した。
コピワンは苦悶中。
消費者は不便なものは買わないのですよ。
こんなあたりまえのことがわからない人々が日本の産業の首を絞めている
張本人。
再生機器が売れないと、当然そこでしか利用できないメディアである
著作権物に日の当たる日は永遠に訪れない。
業界の都合よりも消費者の都合を優先したiTMSのDRMは
世界の支持を得て大ヒット。
・・・コピワンはコピー回数を上げるのか。
それは、ちゃんと消費者の意見を聞いてからの判断ですか?
テレビのコピー制限はわかりずらい、信用できない、将来変更される恐れがあると
消費者は学習しました。
このままでは、また失敗しますよ。間違いなくね。
69 :
サラたん2号 ◆SALA/cCkcU :2005/07/29(金) 22:30:43 ID:oJXM1c6A
しかし、この性で家電売り場は大混乱だろうなw
総務省は責任取れよ。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:32:46 ID:MBQGg4mt
ニュースだけ見れれば良いや。あ、ネットでみれるか・・・
71 :
サラたん2号 ◆SALA/cCkcU :2005/07/29(金) 22:54:12 ID:oJXM1c6A
あ、コレは書いておこう。
量販家電でHDD録画機器を購入するときはサイフをちらつかせながら
コピワンに難色を示すといいですよ。
どこでも、そんなお客様のために、数台の画質調整機が倉庫にストックしてあります。
これを買って繋げば誰でも簡単にコピワン関係なしで、
何も気にせずにデジタル放送を録画可能です。
もちろんこれまでのビデオテープと同じく、なんどでもコピーできます。
画質調整機はネットでも販売されています。
2〜3万も出せば、満足のいく画質調整が可能です。
そんなとこで。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:57:15 ID:P1rH5/Le
>>1 >「コピーワンス」は消費者の不満が強く今後、デジタル放送の普及自体に悪影響が出かねない
よくわかってるじゃんw
画質調整機って、デジタル放送に含まれてるマクロビジョン取り除くヤツの事か?
それって、結局レコーダーの外部入力に繋いでアナログ録画だろ?
結局、高画質がウリのデジタル放送なのにアナログ録画って無駄な事になるんだよな。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:00:35 ID:P1rH5/Le
何がうれしくて、わざわざ高くてしかも制限強化される機器を買うのかわからん
75 :
サラたん2号 ◆SALA/cCkcU :2005/07/29(金) 23:04:44 ID:oJXM1c6A
>>73 アナログになりますが、結局は録画時に再エンコードされるものですから、
一般人はまったく気にする必要はありません。
オリジナルデジタルソースが欲しい人は、もう少し違う手順を踏んでいるようです。
しかし、それはもうマニアの範疇。どうしても方法を知りたい人はDTV板で自力で
情報を探してください。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:05:58 ID:1TscMidV
コピワン決定した奴は生中継ありで腹を切れ。そして関係者一同、謝罪と賠償の意向を示せ。
さらに、今までコピワンで放送した番組を全てコピーフリーで再放送することを約束しろ。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:06:19 ID:xVHKacy4
コピー制服 緩和求める
デジタル放送の価値の9割くらいはHD放送だからな。
HDの通る「画質調整機」なんて見たことないぞ。
79 :
サラたん2号 ◆SALA/cCkcU :2005/07/29(金) 23:10:19 ID:oJXM1c6A
>>78 はぁ?
ま、画質調整機ってのはわざと微妙に違う名称にしているのですけどね。
有名なRXホニャララ系でもその他の商品でも普通にできますよ。
「デバックモード」でね。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:15:11 ID:Bp2g6FSY
欧米で普通に認められている事(録画とか)が、世界中で日本だけ禁止な理由がわからん。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:21:05 ID:wAoGXOXP
どうせ、ろくな番組無いんだから新聞で十分だ〜
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:30:44 ID:kUq5DxX1
利権団体は糞だが、コピワンで何か困るの?
DVDレコに録画しても大抵一度見れば消すし、
保存したければムーブ使えばいいし
編集したければPCキャプで良いじゃん。
2時間ものなんかダウンエンコしないと入りきらないし
とF1しか保存しない漏れが言ってみる
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:32:26 ID:FrFKinal
逆ムーブできない
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:40:58 ID:hzM+4WEU
困るのはヲタだけだろ
どうでもいいや
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:41:37 ID:m83ukC8y
2011年7月同時多発テレビ廃棄が実現しなくなるので
完全ネバーコピーを提案してみる。
86 :
サラたん2号 ◆SALA/cCkcU :2005/07/29(金) 23:41:51 ID:oJXM1c6A
>>82 居間にあるテレビで、そのままデジタル放送を録画したとします。
それを寝室で見たいと、HDD→DVD-RWへのダビングボタンを押します。
拒否されます。
もしくはDVD-Rに録画したものを寝室の他のDVDプレイヤーにかけると
再生できません。
よく思い出してください。
これまでビデオテープをあなたはどんな風に利用していましたか?
撮ったテープはそのビデオデッキだけで再生していましたか?
コピワンはそんな、これまで当たり前だった利用を制限するものです。
ということで明らかな欠陥商品。コピワンを録画したHDDプレイヤーの
ウラは配線でみっちりです。こんなもの、部屋から部屋に持ち運べません。
結局は、一度見るどころか録画したまま見ないなんてことが起きた。
なにコレ、つかえねー。と、なった。
この苦情を家電がどんな風に処理しているかというと、
>>71ということ。
ウチも家族が何とかならないか?と相談した結果、これを買うことになりました。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/29(金) 23:43:17 ID:SbPFbW8Y
>>73 まぁそれでも、アナログ放送をチューナー経由で録画するより
確実に高画質かつ安定した録画ができるから無意味でもない
やっとすこしはわかったね。
別にコピーする気がなくても最初から
「コピーお断り」ってされたら買う気というか気持ちを殺がれるよ。
最初から人を犯罪者扱いするようないやらしさがあったのよね
言いたいことがあるなら、総務省のHPのご意見にメールを送れ。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:45:23 ID:X2mGJxoO
制限されてるよりもフリーの方が何かと困らない
91 :
サラたん2号 ◆SALA/cCkcU :2005/07/29(金) 23:46:46 ID:oJXM1c6A
>>89 いいえ、いいたいことがあるなら、コピワン関連商品を買わないこれを
ネット上で宣言して回るほうが確実です。
くだらない商品は買わない。消費者として一番効果があるのはコレです。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:52:01 ID:UFm5ikYO
なんか知らんけど、一般消費者からすれば不便なだけやなあ。
違法コピーしようという輩はプロテクトかけてもはずすだろうから
意味がない。そんなこともわからんのかなあ。あほやなあ。うーむ。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:56:33 ID:j21sScZb
デカイ家電屋のPC売り場で店員さんに聞いたのね
「VAIOこれどうですか?評判いいですか?」って、
そしたら「え〜〜、そうですね〜、ん〜〜(笑)」って目が泳いでる。
で、「あまりオススメはできませんか?」って言うと、
「ん〜〜、ソニーファンの方ですとよろしいんですけど、そうでない方
ですとちょっと、、、」
やっぱしVAIOって、本当にアカンみたいねぇ。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:57:01 ID:eCJK3XCx
あかんのはあんたの目やで
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:03:59 ID:LIdECJKA
>>91 まさにそうだな。誰も消費者が買わなければメーカーは存亡にかかわるし、
アナログ放送もいつまでたっても停波できないしな。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:06:58 ID:MyQcyWpx
ま ちがい は池ませんね
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:15:35 ID:BHJ+goyr
ブルーレイ氏ぼうは間違いないな
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:16:49 ID:MyQcyWpx
師匠、アルツ入ってるやろ
俺は、ナイツですからええけど
101 :
サラたん2号 ◆SALA/cCkcU :2005/07/30(土) 00:19:34 ID:exSu9B7i
>>93 ハイビジョンデジタル放送をそのまま録画できるとしてもDVD-R4.7GBメディアでは
何分録画できるかご存知ですか?
現在、デジタル放送をDVD-Rに録画しても、非可逆で再エンコされ画質は劣化します。
デジタルtoデジタルでも、現状はこういうこと。
では、一体劣化していないデジタルソースを欲しがるのはどういう人かというと、
ハイビション放送マニアのNHKな人。
または、このソースを元にしてmpeg2ではなくmpeg4圧縮を行いたい人です。
そんなマニアックな人がどれだけ現在の消費者の中に存在すると思いますか?
だから、デジタル放送なんて、デジタルtoアナログtoデジタル録画で十分なんですよ。
どうせ一度見たら見ない。これまでビデオテープもそういう使い方だったでしょ?
見れればいい。で、画質はデジタルtoアナログtoデジタル録画とレンタルされている
映画DVDを比較しても遜色ない。
デジタル放送の画質は一般人にとってはオーバースペックです。
そろそろ、圧縮配信を視野に入れないと。
デジタルのネット放送ではH.264使うのですかね?
あれは素晴らしい汎用コーデックですね。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:21:58 ID:rigx3JXq
おもちのコンテンツの品質はよほど悪いようで
>>101 なんか論点ずらしてるな。HD画質要らないならアナログ放送でも(アナ停波までは)
十分だと思うんだけどね。まぁ人によって見るものはそれぞれだから話が噛み合わん
のは仕方ないか。w
104 :
サラたん2号 ◆SALA/cCkcU :2005/07/30(土) 00:31:19 ID:exSu9B7i
同じ映画で
・デジタル放送されたオリジナルデジタルソースの再生をハイビジョンテレビで行う。
・レンタルで借りた映画DVDをハイビジョンテレビで再生する。
・デジタル放送をS端子でPLANTEC CRX-9000へと繋ぎ、DVD録画装置機器で
DVD-Rに録画しハイビジョンテレビで再生する。
ここまでの使用だと、実は殆ど違いがわかりません。
何故か?
これは簡単なことで、元々放送される映画ソースがハイビジョン画像ではないことが
殆どなんですねw
ハイビジョン画像とはシルクロードとか、そういう一部のみ。
ま、そういう事情も知っておき賢い消費者になりましょう。
>>104 漏れも見たい番組は結構ハイビジョン(非アプコン)多いけどね。
君の好きな番組は少ないようだね。w
コピーは2回までです。
107 :
サラたん2号 ◆SALA/cCkcU :2005/07/30(土) 00:42:36 ID:exSu9B7i
さ、ここでS端子を使った比較を書いたわけですが
>>104 CRX-9000にはD端子も付いているのです。
それすら知らない人が先ほどから涙ながらに絡んできていますが、
心中お察ししますw
ほな
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:49:40 ID:gQjL4sU+
利用者の権利だかに屈したアメリカとは逆行してるな日本。
ガチガチはいただけない。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:49:54 ID:pWpvJRsw
2回でじゅうぶんですよお
>>107 D端子付いてるのは知ってるよ。それがHDに対応してないこともね。
ところで絡んでるって俺のことか?
それなら敢えて絡むがw、君の書いた
>>79は
>>78に対するレスだから
HDの通る「画質調整機」(に類似するもの)が普通に売られているように
読めるのだが、それについては訂正してくれないのかい?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:59:48 ID:jG8GGFOP
つーかこんなことすれば売れない、誰も見ないなんて数秒でわかるだろうに、おかしいよホントに。
ごく僅かな違法コピーを潰す為に、いくら無駄にコストかけて普通に使う奴らにまで迷惑かけてんだか。
まぁ、せいぜいかけたコスト以上に稼ぎ減らさん様にがんばれやw
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:01:32 ID:9IRzmJoR
既にテレビ殆ど見ないからどうでもいいな。
つまり今年HDDレコ買ったヤツは負け組で来年新型を買うヤツが勝ち組って事か!!
114 :
サラたん2号 ◆SALA/cCkcU :2005/07/30(土) 01:05:26 ID:exSu9B7i
まだ絡んでるよw
余程、コピワンなんて事実上はあってないようなもの。
録画したい人はさまざまな手段を用いてやっている。
って現実が受け入れられない人がいるようで。
これは「苦情」が多い結果だということも忘れないでね。
ちなみにヤ○ダ電器とかコ○マとかの倉庫にクレーム用で置いてあるよ。
「絶対にウチで買ったことはいわないで」と、念を押されるけどね。
そういう苦情が多いから、こういうことになったんじゃないのかなっとw
国の勝手な方針でデシダル器機を買わなきゃいけないのがむかつくよ
デジタルチューナーなんて消費者を舐めてる価格だし。
せめてDチューナーぐらい無料配布しろよ
焦らず2011年アナログ放送停止直前にデジ内臓テレビ買うのが得策なんだろうね
>>114 結局論点ずらされちゃったか。w
ちなみにHDの話を除けば君の主張には概ね賛成だよ。
117 :
サラたん2号 ◆SALA/cCkcU :2005/07/30(土) 01:13:03 ID:exSu9B7i
と、地デジのH.264を使ったモバイル放送なんだけど、H.264で
リアルタイムエンコード放送するということは、これビッレート上げれば
十分にDVDビデオ画質のIP放送も可能なわけで。
H.264では1M以上でそのぐらいの画質が出るといわれていて、
既に様々な大手メーカーで実用化されている。
こうなると、ハイビジョン放送にこだわり続ける馬鹿。キチガイの類。
これもいらないンだよな。
あのNHKってさ、無駄な技術開発が好きだよね。
コピワンにしてもなんでこんなムダなことをしたんだろ?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:16:03 ID:TfYh1P7O
あせらず2011年7月にアナログ放送停止後に
ゆっくりNHKの解約手続きをしてから、現行のテレビを捨てて
めでたしめでたしっとする予定。
受信料を(BS込みで毎月2000円も払う生活から開放できるのが今から楽しみ)
HDって高密度ってことだろ?
>>101 藻前のものさしでなんでも人を計んなや。
ま、テメェの事しか考えられん、厨房君はもうちょい社会勉強してから来ようナ。
121 :
サラたん2号 ◆SALA/cCkcU :2005/07/30(土) 01:19:00 ID:exSu9B7i
>>115 デシタルチューナーは絶対に買わないほうがいいよ。
まだこれからどう転ぶかわからない。規格の変更が目白押しと予想。
ネットでのIP放送が本格的になって、それ専用のボードが発売されて
売れそうだと見切ってからじやないと、ムダな買い物をする羽目になるよ。
本来の地デジってのは、携帯電話や車でのモバイル環境に最高の威力を発揮するもの。
停波は予定より10年は遅れるという予想でいいと思う。
ちなみにアメリカは既に延期w
アメリカ人は買わなかったのさ、デジタルチューナーを。
>>121 >デシタルチューナーは絶対に買わないほうがいいよ
そこでMUSEですよ。
馬鹿・キチガイ扱いはひどいなぁ。w
コピワンムダってのは禿同だけど、綺麗なHDは素直に嬉しいけどね。
H.264なら5MbpsくらいでHDが入れられるらしいね。興味ないか。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:22:31 ID:pWpvJRsw
日本は利権がらみで簡単に停波するだろうね
一部帯域を米軍に渡すって噂もあるし
126 :
サラたん2号 ◆SALA/cCkcU :2005/07/30(土) 01:26:48 ID:exSu9B7i
>>124 予想以上に売れない。これがアメリカで停波延期の理由。
日本も予想以上に地デジが広まらない。
だからいいだしっぺの一角である総務省があせって
IP放送とかコピワン見直しとかいっている。
このまま強行したら、テレビが終了するのよ。
だって、機材が家庭に入り込んで、今の「テレビCM」を送信できないと、
キー局は滅亡するだけだから。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:37:58 ID:P8/Zc8d9
まぁ結論としては一般ユーザは「待った方が良い」と
けどみんなが待っちゃったらなーんも始まらん罠w
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:48:31 ID:3RweBHR3
反コピワン派はネットで蔓延している違法コピー防止策を
提示しない限り説得力無いよ。
というか、反コピワン派ってnyやBitTorrentをやってる
連中が主流だろ。やだやだ。
ようやくか…
B-CASは矛盾だらけでしかも私的複製保証金との二重取りだからな
130 :
サラたん2号 ◆SALA/cCkcU :2005/07/30(土) 01:58:14 ID:exSu9B7i
おっと、コレは見逃せない
>>128 コピワン開始理由の一つがファイルシェアリングP2Pだったわけです。
某ガイナックスアニメにはそれを露骨に意識するテロまで行われた。
結果、どうだったか?
一週間もしないうちに、デジタルソースをまんま使用したエンコードファイルが
放流され共有。今ではそれが当たり前。
もう、コピワンの理由にファイルシェアリングP2P対策ってのはないわけです。
事実上、意味がない状況ですから。
CCCDもファイルシェアリングP2P対策がお題目としてありました。
こっちは素人でも問題なくコピーできてしまったところで無意味になった。
ファイルシェアリングP2P対策をDRMで解決しようとするのは、頭の足りない人の
すること。
コレにキッチリと対応したのがジョブズであり、iTMSだった。
低価格とユーザーを向いた軽度なDRMにより私的使用を阻害せず、
ユーザーにキケンなファイルシェアリングP2Pを使うよりも堂々とiTMSで
音楽を購入することを呼びかけた。
このへんもいい加減にデフォでしょ。
>>130 > 結果、どうだったか?
> 一週間もしないうちに、デジタルソースをまんま使用したエンコードファイルが
> 放流され共有。今ではそれが当たり前。
全ての番組がポンッと共有されるわけじゃないだろう。仮に共有されたとしても
DLするのに膨大な時間がかかるよな。
コピワンは十分P2P対策になってるじゃないか。全滅はさせてはいないが
かなりでかいダメージは与えてる。
極論が多いよあんた。
132 :
サラたん2号 ◆SALA/cCkcU :2005/07/30(土) 02:39:00 ID:exSu9B7i
>>131 winnyを立ち上げて、ダウンロードしなくてもいいから、
アニメ関係でデジタル放送されている作品のクエリをかけてみて。
極論じゃない現実がすぐにわかるよ。
133 :
サラたん2号 ◆SALA/cCkcU :2005/07/30(土) 02:42:23 ID:exSu9B7i
それと、ダウンロード時間ですけど、30分モノで200MBまで圧縮されたファイルを
完全キャッシュするのにかかる時間は、ADSL環境で30〜10分。
FTTH環境では10〜5分。
このへんもP2Pの現状を語りたいのなら、基本ですので抑えてください。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:58:03 ID:pWpvJRsw
防犯しても盗難に遭うのだから防犯するな、ってこと?
そりゃちと暴論じゃなかろか
>>132 アニメ関係が活発に共有されているってだけだろw
方法はPOT抜きだよな。キャプまでに実時間の2倍は掛かってそれから
エンコードもSDキャプに比べて膨大な時間が掛かると。
そこまでの手間をかけてファイル作るのはアニオタの情熱ならではだなw
つまり、コピワンによってファイル共有までにそれくらい敷居が高くなたって事。
もしコピワンが無かったら他のジャンルもガンガン共有されていただろうな。
ドラマ、ドキュメンタリー、スポーツ、音楽。
な?コピワンはP2P対策になってるだろ?
アニメ以外でも活発に共有されてるよ。
需要が多い物は基本的に誰かがやってる。
コピワンは現時点ではかなりP2Pの抑止になってると思う。
でもそれと同時に個人の範囲内での利用も制限してしまって非常に不便。
こっちの負の要素の方がずっと強いから受け入れられないんだろうな。
交通事故が多いからって、とりあえず車は通行止めにしてしまえって感じだ。
現状維持で頼む
実行有るP2P対策ということで物を話すとなると
>もしコピワンが無かったら他のジャンルもガンガン共有されていただろうな。
>ドラマ、ドキュメンタリー、スポーツ、音楽。
>な?コピワンはP2P対策になってるだろ?
残念ながら対策にはなってんないし、さっき言ったとおり共有されている。
スポーツはコピワン関係なしに(地上波も)あまり網羅されているとは思え
ないけど。
P2Pは、誰か一人がエンコードして共有するだけで、敷居なんかは関係なく
なってしまうのがポイントでしょ。
exSu9B7iは「ユーザー側に対して、デジタル化による利便性を出来るだけ制限
しない形で安価に供給する事が重要。今の消費者はそれを求めている」と言って
いるのでしょう。それの是非は個々人で色々と分かれるだろうけど。
140 :
サラたん2号 ◆SALA/cCkcU :2005/07/30(土) 03:23:17 ID:GuqlZ3o/
>>135 P2Pファイルシェアリングとは、エンコ職人たちがいてそれを共有する数万人〜数十万人の
ユーザーがいます。
エンコ職人というのは、DTV関係を趣味にしているような人たちで、コピワンのときも
ま、よってたかってそのコピー方法を分析したわけです。
暗号の解読は失敗すらしましたが、世界中の人々がこの解読の為にリソースを提供し
数千台のPCをネットで結び、解析を行いました。
そこまでしなくてもコピーできる方法がわかり、今ではそのやり方はwinny上にファイルとして
頒布されています。
さて、そうやって放流されたファイルはどういう形で広まるかというと、クラスタ内での
自動的な拡散。それと任意のダウンロードによるキャッシユの拡散になります。
どんなに拡散している、数万人が所有するキャッシュファイルも最初はたった一人の人間が
放流することから始まります。
もしもP2P対策において成功したものがあるのなら、事象としては短期間の限定的効果を生んだ
作者逮捕。それとキンタマウイルスです。
これ以外にトラフイックが動揺したことはありません。
また、コピワン導入前とそれ以後で、動画コンテンツファイルのやり取りがダウンロード板に
おいてトーンダウンした現実もまったくありません。
tsで流れてるのってハロプロ関係ばっかじゃん
どうでもいいけど、今のHDTVの規格の放送ってどうなんだろうね。
たかだか45インチのフルHD液晶でも、画像の荒さが目立つ。
45インチの大きさだともっと画素数多くした規格じゃないと、だめだったのかな。
それとも私が家電店でみた映像がたまたまダメだったのか。
143 :
サラたん2号 ◆SALA/cCkcU :2005/07/30(土) 03:34:04 ID:GuqlZ3o/
ま、アングラの情報を積極的に集めろとはいわないけどさ、
なんでもその事象について語りたいなら、わからない人は
永遠に現状把握はできないと。
で、それで効果があったあったと騒いでも、アングラな人たちは
大笑いするだけで。その現実を知ったときに冷や汗を流すのは
知ったかぶりをした人だと。
ま、本来は表に出てくることのない裏事象ですけど、対策をするためには
知っておかないとね。
動画もさ、音楽と同じで放映後、もしくは放送後にメディアを売りたいから
コピワンなんて重DRMしたんでしょ?
音楽はネット配信が当たり前になり、安価でDRMも軽度なサービスにより、
俗に言うP2Pにマーケットとして対抗できる下地は整った。日本でも始まる。
動画もそのうちそうなるよ。
ジョブズは既に色気をだしている。
まぁなんつーか、しょっちゅうPCのパーツ入れ替えたり、作り替えたり、OS
再インストする身としてはそのたびに金払ったりしなくちゃならないようなフォ
ーマットは悪夢だよなぁ。
スマン、途中からゴチャゴチャになってた。
要はコピワンが無ければかなり多くのTSが出回っていただろうって事よ。
>ドラマ、ドキュメンタリー、スポーツ、音楽。
のTSな。そりゃ俺もコピワン大迷惑だしやめてもらいたいけど仕方ない面も大いにある。
146 :
サラたん2号 ◆SALA/cCkcU :2005/07/30(土) 03:48:45 ID:/ijjV6D3
>>145 Download
http://tmp5.2ch.net/download/ ここ見ておいで。
基本的にそれはマイナーなファイルになる。
そういうマイナーなスレに貼られているハッシュは本物である確率が非常に高い。
もうね、マジでペグ2 TSなんて関係ないから。普通にエンコされて放流されている。
半年も閲覧していれば状況が嫌でもわかるよ。
>>145 いや、すでに出回っていると思うよ。
さっきも言ったとおり、やる人が一人いれば他の何十万人にとって敷居等の
意味はなくなるわけで。で、そのやる人になる為にも大きな敷居がある訳
ではないので供給不足というわけでもないし。
>>146 いやだからさ、コピワンはTS共有やTSソースの動画共有の対策になっていませんか?って事。
>>148 なってないと思う。少なくとも今となっては。
150 :
サラたん2号 ◆SALA/cCkcU :2005/07/30(土) 03:58:49 ID:/ijjV6D3
で、逆にね、CCCDのときもそうだったけど、コピーものってのは
自分でどうにかするより、他の人がやってくれたものを探して
落としたほうが早いというニーズが発生するんです。
これは割れと一緒で、自分でクラクするよりも、有名どころがクラックしたのを
落としてきたほうが早いというアングラな常識。同時に「文句があるなら自分でやれ」
という流れもあって、クラッカーがクラッカーを育てるという環境もある。
それが趣味として成立してしまうのもPC文化のもう一つの姿。
DTVもマイクロソフトの某形式がクラックされた。この性で、一部の人々は
有料配信されているある形式の動画ファイルの再生期限をまったく気にしないで
所持していたりする。
これが需要のあるファイルでP2Pに共有されればクラックされた再生期限無制限の
動画ファイルとして拡散する。
だからDRMを強めることでアングラに対処すると、それはアングラにとっては
「うっひょ、腕試し」な餌を与えるのといっしょなんです。
だからイタチゴッコと呼ばれている。
この輪を断ち切ることが対処の基本。
>>150 ついでに言うと、そういう現状であるので金を出してコンテンツを入手した人
だけが、重DRMによる劣悪な利便性を背負い込むことになるわけですね。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 04:03:06 ID:pWpvJRsw
いたちごっこになれば、トータルでは規制緩和より規制強化の方向へ動くでしょうね
一般人は今回の緩和で実用上は不便がなくなる人が殆どだろうし
もっと強固なプロテクトがでるかも
153 :
サラたん2号 ◆SALA/cCkcU :2005/07/30(土) 04:04:12 ID:/ijjV6D3
>>151 そういうこと。
だから、まずはDRMを軽度に。
その上で安価に。
消費者を結果的にP2Pをドキドキしながら使うよりも、
確実で合法で安くて便利な環境に誘うビジネスモデルというのが
重要になるわけで、現在はこの方法しかないということ。
154 :
サラたん2号 ◆SALA/cCkcU :2005/07/30(土) 04:06:33 ID:/ijjV6D3
>>152 一生いってろ。
そういうのがwinnyにはまったく通用しないのに、ダウンロード違法にすれば
いいとかいって馬鹿にされている。
ダウソ板の逮捕スレを見てみるといいよ。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 04:09:25 ID:pWpvJRsw
なんでけんか腰に言われるかわかんない
規制が効果無いって吹聴すればさらなる規制を呼ぶだろ?
普通の考え方じゃね?
156 :
サラたん2号 ◆SALA/cCkcU :2005/07/30(土) 04:14:38 ID:/ijjV6D3
なんか、尋ねても自論がどーんと帰ってきちゃうから疲れるな。
158 :
サラたん2号 ◆SALA/cCkcU :2005/07/30(土) 04:21:12 ID:/ijjV6D3
>>157 自論というなら、君が把握しているP2Pにおけるデジタル放送ファイルの流通にかんしての
現状を示してよ。
オレがいっていることの裏づけ資料としてはダウソ板へのリンクで十分だと思うけど。
君は一体、ナニを根拠にそういっているのか。
それがまったくないよ。
>>158 元々俺が言いたいのは
>>148なわけですよ。君が
>>130で
> もう、コピワンの理由にファイルシェアリングP2P対策ってのはないわけです。
> 事実上、意味がない状況ですから。
って言ってしまってるのがおかしいと思ったからさ。
で、それを語るには「P2Pにおけるデジタル放送ファイルの流通」なんてのは必ずしも必要じゃないのよ。
TSファイルを共有までの手間が増えてるんだから対策になっているじゃないですか、と。
>>159 貴方の言うP2P対策というのは、P2Pにファイルを流通させないことではないと。
で、手間が増えるという事を理由にするということは
P2P対策→エンコードする人の手間をちょっと増やす嫌がらせ(結局エンコードされるけど)
ということで?
それは世間一般で言うところの「対策」になってるんですかね?
その「嫌がらせ」はむしろ、煽りになっているだけだと/ijjV6D3さんは言って
いるわけですけど。(私も、その面(煽りになってる)は有ると思いますよ)
161 :
サラたん2号 ◆SALA/cCkcU :2005/07/30(土) 04:35:37 ID:/ijjV6D3
>>159 その手間がエンコ職人を減らしたというソースを持っておいで。
入れ替わり立ち代り、エンコ職人は増えてるよ。
んで、tsソースでエンコする職人がいれば、そこに需要も集中し
一気に拡散する。
そういう現状が「もうコピワンは事実上、意味がない」ということですよ。
多分さ、君はMXみたいに一対一でファイルが広がっていくのが主流だと
認識してない?それ3年遅れてるよ。
ピア型は一点が放射線状に拡散していくようなものだと覚えておいて。
>>160-159 もしコピワンが無かったら、を考えてみてよ。
PCにiLinkとデジタルチューナがあれば殆ど誰でもできちゃう事だからもっともっとTSファイルは流通しているはずだよ。
もうお手軽に。コピワンによる手間があるからこそTS抜きをやってる人を「職人」なんて呼ばれちゃってるんだろう。
悲しいけどコピワンは効果を発揮していますって。
流す人というのはそれを趣味にしているような人なので、完全に不可能でもない限り手間の増減は
意味が無い。
どんなに強固なセキュリティのHPでもクラックしに行く人がいるのと同じ。やる人はやる。
で、そういう人が1人でもファイルを放流すると、大多数の消費者の手によりあっという間にP2Pの世界
に広まっていく。
大多数の消費者は自分で手間をかけて抜きやエンコをするよりも、出来上がったものをより小さな
手間で手に入れることを望むからだ。
そういう人たちのバケツリレーでファイルは複製されて行く。
彼らがもっとも嫌うのは手間だ。
手に入れるのに手間がかかるのも嫌だし、それを視聴したり使用したりするのに手間がかかるのも嫌だし、
ダビングに手間がかかるのも嫌だ。
いちいちそんな事に貴重な時間を使いたくない。手に入れにくいなら無視して手に入るものだけでやりくり
すればいい。
だから彼らに、P2Pソフトを導入しクラスタの設定をし検索してお目当ての物を時間をかけて手に入れる、
よりも少ない手間で欲しい物を手に入れることができるようにすればP2Pを有名無実化することができる。
それをやったのがiTMS。
消費者は「P2Pソフトを導入しクラスタの設定をし検索してお目当ての物を時間をかけて手に入れる」よりも
検索等の手間をかけずに多数の音楽を安価にほぼ完全に購入するほうが楽だと判断した。
>>162 残念ながら一つのコンテンツに供給者が一万人いようが一人いようが結果は
変わらないんだよ。
ついでにいうと「職人」というのは「わざわざ手間かけて供給してくれる人」
への尊称であって、別にTSに限った話じゃないのよ。TSと非TSで手間は
対してかわらんだろうし。
皆が血眼になって努力していたのは、解析(コピー成功)するまで。それ以後は、
それに沿ったソフトが作られて、手間と言うほどの手間はなくなる。
コピワンはP2Pと関係ない分野においては影響が大きい。
しかし、P2Pにおいては最初に誰かがその壁を破った時点で、コピワンの効果
という物はもろくも崩れ去っていくんだよ。
165 :
サラたん2号 ◆SALA/cCkcU :2005/07/30(土) 04:54:16 ID:/ijjV6D3
それからっと。
tsソースに関していえば、エンコ職人の腕にも関わることなので
一概にはいえないけど、ディビックスやエックスブイアイディにエンコードして
圧縮する過程で、元ソースが綺麗なほうが圧縮後の画質はいい
ということはいえるわけです。
そういう常識と、職人のトリップなんかを考慮して、見た目が綺麗なファイルが
好んで共有される傾向がある。
ま、どうせ圧縮動画ですから、結果的に綺麗ならなんでもいいわけ。
ネット上では送受信しやすい圧縮ファイルというのが当たり前で、
その結果さえよければ受け入れられる。
H.264という新しい汎用動画圧縮規格が全ての動画シーンにおいて標準化していくことは、
あたりまえのことだと思います。
ハイビジョン放送にこだわるより、如何にしてユーザーが便利に動画を扱える環境を整えるか
ということが先決。
糞馬鹿でかいtsソースを保存する環境なんて限られているし、そんなコンテンツは
2度と再生されない。
音楽の.mp3やその他の圧縮ファイルのようにデータベース化する環境を
動画でも提案することが大事かと。
iTunesはそんなデータベース化された圧縮音楽ファイルを統合し、
音楽ジュークボックスを形成する素晴らしいツールです。
以上、アップルの回し者、サラたんがお伝えしました。
ちなみに今のエンコ屋さんにおいてもっとも大きな障害は放送地域だと思う。
おっと、ちょっとずれてた?
この場合のTSってTSの生ファイルって事?
TSを元にエンコしたファイルってことでなくて。
>>164 > ついでにいうと「職人」というのは「わざわざ手間かけて供給してくれる人」
> への尊称であって、別にTSに限った話じゃないのよ。TSと非TSで手間は
> 対してかわらんだろうし。
ええそれはわかっております、言葉足らずでしたが。
> 残念ながら一つのコンテンツに供給者が一万人いようが一人いようが結果は
> 変わらないんだよ。
その供給されるコンテンツの種類が増えてしまうのではないかと。
長く話した事だしコピフリ時代のちょっとしたファイルを後でうpしよう。
すぐに消すぜ。
170 :
サラたん2号 ◆SALA/cCkcU :2005/07/30(土) 05:10:40 ID:/ijjV6D3
>>167 エンコした奴。
tsそのまんまなんて、そもそも流すのは不可能なぐらいに馬鹿デカイもんね。
本来はコピワンなんかかけなくても、ネット上で流れるのは
tsソースを基にした圧縮動画ファイルであって、似て異なるもの。
だから、コピワンってはそういう意味でもどっちらけ。
映画DVD見たいに.isoでもデカ過ぎて流通がうまくいかなくなることが多い。
生に近いカンジの可逆でうまく流通するのは音楽CDアルバムとかの.apeとかそんなのだけかな。
これなら300〜400MBだし。
>>168 現状、エンコ屋さんになるのにコピワンによる障壁が高いわけでもないので、
コピワンの供給面での影響はないでしょ。
エンコを考えてキャプチャ環境を整える人なら、コピワンの障壁なんてほとんど
意味がないし。コピワン障壁で挫折するのなら、キャプチャ環境なんて元々金だ
してそろえんだろうしなぁ。
むしろ圧倒的な障壁は、放送地域がまだまだ狭いので知識も金もあっても受信出来ない
という事だと思うよ。その方面だったら供給者の総数を減らすことが出来ると思う。
そして、一つの需要があるコンテンツに平均して一人の供給者もいない、という事を実
現出来れば効果がある。もっとも放送の意味が怪しくなるけど。
で、結局1対多が簡単に実現出来るP2Pにおいてはコピワンの抑制効果なんて
意味がないレベルという事です。
しかし、純粋な1対1や一人だけ(個人ユース)という世界では影響は大きいと
思いますよ。
>>168 > その供給されるコンテンツの種類が増えてしまうのではないかと。
現在一定の需要があるもので供給されていないものを探すほうが難しいよ。
ドラマ、ドキュメンタリー、音楽、PV、アニメ、等等。
リアルタイム性が重視されるスポーツは結果が知れていたら供給されてもあまり意味を持たないし。
そもそも誰でも出来るものを流したところであまり意味は無い。
ネットワーク上の見た目のファイルの種類は増えるかもしれないが、録画ボタンを押すだけで問題なく
手に入れることができるものをわざわざ手間をかけてダウンロードするようなマゾヒストはそういないよ。
結局放送地域の関係で視聴できないマニアなんかが求めるようになるだけで、現状と大差ないよ。
>>171 > 現状、エンコ屋さんになるのにコピワンによる障壁が高いわけでもないので、
> コピワンの供給面での影響はないでしょ。
ええ?障壁はかなり高いと思いますが・・・・。
TS抜きの話ですよ?アナログキャプとごっちゃになっていませんか?
>>174 コピワンによる影響ですよね?
HDTV規格そのものに起因するキャプチャボードとか容量の大きさによる
手間とかではなくて。
>>175 地上、BSデジタル放送をTSキャプチャするまでは現状かなり敷居高くないですか?
コピワンによってかなり高くなったと思いますが。
録画データを別のHDDやDVDに移すと色とか結構変わる事が多いんだよな
なもんで加工後はいつも3つ出力してマシな物を選ぶ手間がかなり重荷
そういう問題が完全に解決すれば或いはとは思うが現状がな・・・
>>177 高くなっても、それを突破できる人間が少数でもいたらP2Pにとっては効果がなくなるということでしょ?
ファイルの種類の多寡はに関しても、需給バランスから見て現状で九分九厘満たされていると。
もっとも、現実では生TSよりもそれを小さく加工したもののほうが好まれるけど。
結果、コピーワンスはP2Pに対する効果はほとんど無くし、個人ユースでの利便性の制限にしか意味を
為さなくなっていると。
すいません寝てました。
なんかスレ汚しちゃったねスマソ。
もう寝ます。
iPodとジョブズ様のお陰だぜ。
もう最大顧客の高齢者や一般家庭とは
関係ない話してるな
録画した物をHDレコーダーで編集出来て、
DVDに焼けるようになれば文句無いや。
HDレコーダー買ってからその事実を知って
もの凄くガッカリしたし。
今のままじゃ、デジタル放送なんて
録画する気にもなれない。
とにかくDVD-Rすら使えないというのは異常事態だよな。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 07:36:56 ID:uFyIFJ8+
289 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2005/07/30(土) 05:20:16 ID:Q2TSc3qs0
デジタル放送の録画3回程度までOKに
さきほど配達された7月30日の産経新聞朝刊(3面)を読んだんですが、総務省の
審議会の答申を受けて、デジタル放送の録画が3回程度までOKになるそうですよ。
コピーワンスとかが地上デジタルの普及の障害になりそうとのこと。いままでは
HDDからDVDに録画すると、自動的にHDDから録画内容が消えていたけど、
そういった規制が緩和されるらしいです。でも現行の録画機はまだ規制緩和に対応
していなくて、消費者はレコーダーを買い控えるんじゃないかと心配するメーカーの
声もあるらしいです。違法コピーを心配する著作権団体についても記事に書いてありました。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 07:55:18 ID:BHBlVKSN
>184
使えるだろ?
ある録画機で録画した放送は、機器を買い換えたらもう見られなくなる
というコピワン以上に最悪の問題についてはどうなっているんだ?
いま使っている機器があぼーんしたら録画ライブラリすべてが道連れあぼーんという状況は解決の目途なし?
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 08:16:13 ID:GJ8Ogl9v
改革を継続的にやらざる得ない民放と比較すると、NHKは
全てのセクションで50パーセント以上人員が多い、改善が
なされていないので、余剰人員を大勢かかえている
ロケの現場を見ろ、民放の倍の人数で仕事は
半分以下、まさに大名行列、全ての部門で徹底した
リストラが必要だろう、いつまでも国民をあざむくな
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 08:31:39 ID:jHXGIKfM
利用者の利便性は二の次、業界保護しか頭にない業界と官、
電波マスコミに談合だの天下りだのを批判する資格はない。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:16:37 ID:Oc25Cjxi
ちょうどいいから、テレビ撤去でいいんじゃないかな。なくても困らないとみんながきづくんじゃない?
デジタル放送は不便という認識が高まればもっと改善する方向に行くだろう。
消費者は安穏と受け入れるだけでなく、デジタル放送は不便と言い続けるべきだ
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:03:07 ID:QvJ7LO9Z
やっとまともな方向に動き出したね。
そろそろHDDレコ買い換えようと思ってたが待ったほうがいいのか?
動くふりでどのくらい人が動くか実験中、な気もする。
コピーの「制限」はいらないと思う。不便なだけ。
コピー「制御」なら必要だとは思うがな。
もし、ゆるやか方面に変わるにしても、
コピワン信号入れるかどうかを番組ごとに設定するようになるくらいのことだろうから、
ハードはかわんないでしょ。もう売っちゃった分もあるし。勝手な予想だけど。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:09:43 ID:f6NnrBJ4
買い替えしなくてもソフトウェアの変更でなんとかなるもんじゃないのか?
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:54:06 ID:b+Tb9ruQ
>>200 > 米国ではデジタル放送のコピー制御は違法と認定されたんだけど。
初耳だ
地上放送は特に巨額の税金が投入して行われている公的なインフラなのだから、
商業性よりも公共性を重視して規格を策定して欲しいものだな。
特にNHK、天下りして金を儲けるためにB−CASみたいなものを仕込むなよ。
糞公共放送が。
なにげに良スレですね
>>204 >この裁判にあたった判事3人は「ブロードキャストフラグの規制は、法律で認められたFCCの権限を超えている。
>装置が有線/無線の発信に関わっていない場合、FCCに有線/無線通信を受信する家電製品を規制する権限はない」との
>結論を全員一致で下した。
FCCに受信を規制する権限がないと言っているだけであって
デジタル放送のコピー制御そのものに対しては議論されてはいませんよね
まあ、正確にはコピー制御が法的に否定されたわけではないけどね。
しかしこれでコピー制御を強制できないことになったわけで。
>>207 日本の場合は政府が強制しているわけではないから、違法性は問えないのが痛いね
結論を言ってしまえば、糞テレビ局は死ねって事だ
コピーワンス とにかくDVDRAMにコピーしたらえらいことになるぞ!
どうなるんだ?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:38:53 ID:UF1Rchh/
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:10:24 ID:pWpvJRsw
米国はケーブルが主で放送波はテレビショッピングみたいなCMばっかだからね
向こうがうるさいのではなく日本人が大人しすぎるんだよ。
>>215 というか騒いでも押さえ込んでしまう(と多くの日本人が思っている)。
戦争をしない国の弊害だろうな。
実は「放送行政に関しては視聴者は
直接の当事者ではなく、文句を言える立場にない」
と判例ででてるらすい
お前ら実際に抗議したら?
できないだろ
所詮日本はこんんなクズばっか
2ちゃんで集まって騒ぐ程度しかできないへタレ
>218
まあね。
仕方ないよ、陰湿で恥ずかしがり屋は日本国民の特性だろ?
消費税100%にしても恥ずかしがってデモなんてしないだろうね日本国民
>>219 いつの間にか日本から姿を消すのが日本人ってやつだw
>>216 だがその気持ちは分からないでもない。
洋楽輸入問題の時だが、有名アーティストが参加しニュースにもなって、
個人では署名送って文化庁の支離滅裂な答弁聞いて意見出し合って…。
反対運動としては結構うまくいってる方だと思うが、結局駄目だった。
あの時は暫く世の中がつまらなくてたまらなかった。
カネためてリタイア後は外国で、なんていう夢をよくきくからには
そういう国なんだよ(笑)。
しかし、消費者団体弱いな・・・・
つーか、日本の消費者団体たくさんありすぎ。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:28:13 ID:KumuWSTK
...| ̄ ̄ |< わたしのハッピーベガはまだかね?
/:::| ___| ∧∧ ∧∧
/::::_|___|_ ( 。_。). ( 。_。)
||:::::::( ・∀・) /<▽> /<▽>
||::/ <ヽ∞/>\ |::::::;;;;::/ |::::::;;;;::/
||::| <ヽ/>.- | |:と),__」 |:と),__」
_..||::| o o ...|_ξ|:::::::::| .|::::::::|
\ \__(久)__/_\::::::| |:::::::|
.||.i\ 、__ノフ \| |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\ |::::::|
.|| ゙ヽ i ハ i ハ i ハ i ハ | し'_つ
.|| ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
月曜日になったら各DVDレコーダー・BDレコーダーメーカーに問い合わせてみれば?
どう聞けば一番効果的よ?
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:09:53 ID:I+xfttA/
俺はコピー・ いや画質安定機でゴニョゴニョ
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:21:37 ID:cuCi+vVr
まあテレビの連中は、まだ話せば分かりそうだな。
それに比べて音楽の連中の石頭なことよ・・・・
>>226 甘いぜ…。
CMスキップ機能は違法だと言ったり、コピワンなんてものを採用するような連中だぞ。
デジタル化が一向に進まないから緩和とか言い出しただけで
広まったらまたコピワン規制だよ。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 19:20:08 ID:uX5U4a3u
両親が液晶TVが欲しいだの地上デジタルがそろそろ始まるだの言ってたので、
このスレに書いてあるような問題点を全部教えて上げたら買うの止めました〜
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 19:36:24 ID:IkWzbZ6T
10インチテレビとVHSビデオデッキしか無い
映像に興味の無い俺にとっちゃどうでもいい話だ
じゃあ黙ってろ
>>227 売り上げ減の全く原因が理解できずに他のものに責任転嫁し続ける音楽がらみより
普及しない原因が分かるだけでもマシだろうよ
>>210-211 次のコピーが出来ないから、ROMに書いたのと同じになる。
厳密には、RAMから移しながら消してゆくことで、操は守られるんだけどね。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:29:31 ID:mECIuAu+
普通に見るよりネット落としたほうが自由にコピーできて便利なら客はみんなそっちいくわな
わざわざ不便なもの選ぶわけない
プロテクトきつくすればするほど客がネットに逃げるということにまだ気がついてないのか
234 :
サラたん2号 ◆SALA/cCkcU :2005/07/31(日) 00:08:14 ID:nN166xN/
米ではコピー規制が違法判断ってレスが出たところで、再確認。
それでも米ではチューナーが売れずに停波延期。
テレビにおいては
>>1の方針でも確実に失敗するよ。
上で書いたように、このニュースの性で家電売り場は
大混乱間違いなし。
テレビの場合は、もうコピー制限をかけるか、かけないかの2択なんだって。
>>232 RAMからのムーブは
ムーブ前にバックアップ取ったら無限増殖可能じゃない?
>>231 音楽が売り上げ減?
レコード会社の戯言にいつまで踊らされているんだ?
>>234 だよね。
結局上手く行かずに地上波はそのままって感じがする。
でもNHKとか民放がデジタルを後押しする理由が、さっぱり分からん。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 03:42:33 ID:7iL96v2s
>>237 デジタルやらないと免許剥奪される。アナログやめないと2重負担になる。それだけ。
デジタルって言っても、配信方式だけで、中身も利権構造も旧態依然のまんま。
文化を私物化して儲けを貪るマスメデイアきもす。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 11:09:00 ID:G6axLf5p
テープにしろディスクにしろ、どっちもバックアップを取らない限りアボンする可能性は大。
特にディスクはファイルシステムに相当する部分がやられると全体が読めなくなる。
コピワン維持すんなら壊れたテープなりディスクを着払いで送付すれば無料で
リカバリするとか、そういう責任があるんじゃないか。今までユーザが自己防衛で
やってたことを局の都合でできなくしたんだから。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:05:38 ID:QPlEthAl
記録メディアのデジタル&高密度化で
保存可能期間が短くなっているのに
バックアップ不可でメディアあぼーんなら
最初から録画しない。
テレビ離れが加速するだろうな
>>240 送料は着払いであれば妥当だな。ついでに補償金の返還も一括してできればなおいい。
243 :
:2005/07/31(日) 12:39:56 ID:DA8MhGNP
権利者団体がうぜー。お前ら金の亡者か?
>>243 権利を主張するのは当たり前の事じゃないか
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:17:54 ID:dWhP/de0
海外への海賊版への対策はして欲しい。
割れ物ウインドウズで再生したら、ハードが壊れるような奴とか
日本の消費者は抗議も主張もしない。
単に買わなくなる。
これ最強。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:28:47 ID:YnePwta5
アメリカじゃ「柔軟なDRM」が暗号屋にとって結構大きな研究対象なんだけど、日本じゃちっとも盛り上がらないな。
みんなアメリカに持ってかれるよ。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 15:34:51 ID:lB9ArpvZ
結局暗号化部分で海外メーカーに握られてデジタル家電もアボンか、、
ほんま著作権団体は日本の癌やね。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 15:37:09 ID:XiO3VRHq
>>243 騒いでいるのは権利者ではなく、それにたかっている蛆虫企業ですよ
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:34:19 ID:ofxK3Lig
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:38:36 ID:6jD9xnhe
みんな中国人になれば平和。
254 :
デジタル放送反対派のプロフィール:2005/07/31(日) 17:58:07 ID:VvIbn68o
・コピワンが大嫌いで、自由にコピー編集することは絶対的権利だと確信している
・コピワンとB-CASを一体視する
・著作隣接権者を叩いて、著作権者を擁護するかのようなレスを繰り返すが、結局はただで著作物を
利用したいだけの乞食精神の持ち主
・著作隣接権者が著作物のプロモートに果たした役割を黙殺する
・ローレンスレッシグやストールマンの受け売りが得意
・プライバシーが三度の飯より大好きで、しがない自身の個人情報に価値があると思いこんでいる
・当然住基ネットにも反対で、左翼的・市民活動家的心性を隠さない
・正当な利益を「利権」と称して人の妬み根性を刺激するのに躍起
・違法ファイル交換を「著作隣接権者の横暴」「B-CASの利権」を理由に正当化する
・著作権者の経済的モチベーションを否定する共産主義者
・著作権ビジネスを否定し、「面倒くさい」「金を払いたくない」等の餓鬼じみた理由でDRMに反対する
・知財立国を目指す我が国の政府財界に逆らうしか能がない反日分子
・諸外国で進行するテレビ放送のデジタル化に反対し、我が国の国際的地位を下落せしめようとする非国民
・放送を録画編集してライブラリを作成するのが「私的使用」目的に含まれると思いこんでいる
・コピーワンスの「コピー」の意味が解りづらいと難癖を付ける語彙不足の馬鹿
・二言目には「貿易障壁」と口にするが、実際に諸外国から非難されていない事実を認識できない
・無料でコンテンツを自由に扱いたいという自分の欲望のためには、国内産業が崩壊し国益が害されても
構わないと考える
プロ市民の巣窟です。ニュース速報板の愛国者の皆さんで叩きましょう。
【巨大利権】ニューB-CASを斬る!【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1118592675/
まぁ、実際の所、現状のコピワンじゃ、別フォーマットにエンコって出来ん訳だよな?
ケータイでムービー見たり、ポータブルAV機器が売れてたり、PSPやDSでもムービー見れたり、
挙句の果てに今秋位にはiPodまでムービー機能付けるとか言う噂も出てる昨今、モロ時代に逆行してる制限な訳だ。
こりゃ普及するはずも無いわな。
おまけにムーブに失敗したら、その番組はあぼーんな訳だし。
野球延長でドラマ半分しか録れてなくても腹立つのに、録画出来ているハズのデータが目の前で消えたの見たら発狂するなwww
画質安定機って昔から売ってるマクロビジョン除去装置の事だろ?
あれ通しても、なんか画質悪くネ?
おまけにCGMS-Aでもコピガ掛けられてるだろうから、CGMS-A解除機能付だと値段張るし。
著作権を大切にしない在日君乙。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:34:51 ID:tx2Crlj+
地上デジタルは既に終わった。時代はブロードバンドIPTV。
>>254 タダで利用したいと思うことの何が悪いのかまったく理解できない
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:58:20 ID:hq/mmmBK
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:16:03 ID:FDCXffsT
そもそも、コピーしたいと思える程の質の高いテレビ番組があるか?と疑問に思う。
テレビ自体あまり見ないし、録画なんてなおさらしない自分が最強。
>>260 ぶっちゃけると、実質的にピーコで被害が出てるといえるのはアニメくらい。
DVDの売り上げが最初から採算に入ってるような番組は他にないし。
だからといってコピワン推進派はアニメを売るために推進してるわけじゃないけどね。
若い連中に吹き込まれて「とにかくコンテンツ資産をコピーなどされちゃいかん」とファビョってるだけ。
儲けたいなら音楽業界のようにコピー推奨してメディアに私的録画保証金でもかけりゃいいのに。
>>258 「われら知財派」を熟読して考え直すことだな。
>>261 一応、録画用DVD-Rと録画用DVD-RAMには保証金が掛かってるけどな。
実質、データ用と録画用の価格が変わらない所を見ると、大した値段じゃないんだろうが。
録画用の場合はどうやって集めた金を振り分けるんだろうな? 視聴率か?
いや 北米版DVDと日本のアニメのDVDが同じ価格になれば
わざわざコピーする人間は減るよ
アニメ会社が消費者を舐めた真似してるから 消費者が当然の対策をしているだけ
どうも この国は 未来の消費者兼生産者に
アニメ作品を見せないで アニメ・漫画立国とやらを成し遂げる偉業に挑戦しているらしい
アニヲタはピーコした上で更に製品買うぞ。
安くなれば今まで録画で我慢してた層にパイが広がると思うが。
テレビを見ない、買わないが一番。
かの大ニーチェも言っている。
「君たちが支配者たり所有者たりえないその限り、君たち認識者たる者は
盗賊たり略奪者たれよ!」と。
すなわちわれわれは自覚的な略奪者として生きなければいけない。
コピーし、ULし、DLすることこそ我々の義務なのである。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:56:56 ID:m0jPetuD
けーん、けんけんちょさくけーん
けーん、けんけんちょさくけーん
著作権は素晴らしい
僕らの愛するこの国は、知財立国で躍進だ
ああ、竹中さーん
ああ、久保田さーん
偉い人たちありがとう
著作権は大切だ
みんなで守ろう、ちょーさくけーんー
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:21:44 ID:pM07eENJ
\もうね、アボガド/ \バナナかと/
┌┐
ヽ / /
γ⌒^ヽ / / i
/:::::::::::::ヽ | (,,゚Д゚)
/::::::::(,,゚Д゚) |(ノi |)
i:::::(ノDole|) | i i
゙、:::::::::::::ノ \_ヽ_,ゝ
U"U U" U
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 02:23:39 ID:qsVOQr5x
>>254 「ライブラリ化」って良く使われるけれども、何をどうすることなんだろう。誰か説明できる?
検索すると、教師が教育番組の録画を「ライブラリ化」するのはどうこうとか、
小学校のインターネットの利用規則で受信したものを「ライブラリ化」するのはどうこうとか、
見つかるのだけれども、良いことでもあるらしい。
単に内容に合ったインデックスをつけて蓄積するということ?
>>260 つか、テレビ自体あんまり見ないのに
コピーしたいと思える程に質の高い番組がないことが分かるのか?
例えば、BSデジタル(BS-hi)でNHKがやってる自然系の番組は面白いよ。
一昨日やってた「ハイビジョンスペシャル 氷の王者・ホッキョクグマ・知られざる極北物語」は
ハイビジョンのまま残してコピーして友人にも見せたかったわぁ。
274 :
名無しさん@恐縮です:2005/08/04(木) 07:48:03 ID:x6nIoZ3q
ていうか私の場合、PC上で視聴・録画できないと、確実にテレビ見なくなるだろな。
既にニュースはネットで十分だし。
え、映像メディアの補償金って音楽用じゃないのかな・・・・
映像に同様の協会ができた場合、さらに上乗せされる予感。
コピワンはWOWOWとかスタチャンだけでいいよ。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:05:53 ID:YQ7Wa59C
>>272 タイムシフト以外の目的で放送番組を蓄積する一切の行為じゃないの?
坊粗製濫造音楽をリリースすることで有名なレコード会社の親分が、私的利用目的の複製は権利ではないのだから
ライブラリ化などもってのほか云々と新聞紙上で公言していた。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:30:35 ID:unu27hC+
送らねーよ
誰かが送ったら俺も送る
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:34:27 ID:fPC96niE
>>277 そうすると2回見ても「ライブラリ化」なので
「プレイワンス」
なんて出てくるんでしょうか。「ダビング」という用語も気持ち悪い。吹き替えるわけではないのに。
あと、誰もがデジタル放送を受信できるようになっても、放送開始直後のように
録画の販売など、いわゆる不正コピーで儲けようという人が残るんだろうか。
>>277 一応、筋は通っているな
私的複製は権利ではないからな
「私的複製」なんて権利でも免責でもないからね。
あくまで「私的利用目的の複製」が問題。
購入した私有財を、逸失しない形で保全するのは所有者の権利の根本だよね。
もしそれを認めないなら、壊れたメディアは如何なる時でも交換に応じるべき。
ディズニー関係の教材は、これを徹底していて感動したことがある。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 17:07:01 ID:IFLRYls0
知財に伝統的な所有権絶対の概念は通用しません。
やれ契約だライセンスだと知財権利者側に都合のいい約款を押しつけてきます。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:45:12 ID:Z6lJDeg7
コピワン改訂はファームアップでは対応できません。
次世代DVDのアナログHD出力も認められません。
新しいDRMに対応し、HDMI端子を備えた新しいデジタルテレビをご購入くださいますよう
お願い申し上げます。
映像関係の仕事してるんだが
電通の人が録画したBS番組を資料として配りたいから複製できないかって言ってきた
「コピーガードかかってるから無理ですね」と中身も見ずに突っ返した
ウチに来る前にもほかの所で断られまくってたらしいw
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 02:09:14 ID:DWhPCugP
まあ別に民放はコピーワンスでもいいんじゃね?
営利企業なんだから好きにすれば?
NHKはコピーフリーにしろよ、金取ってんだから
>>261 いや、アニメもそれほど影響なんて出てないよ。
アニオタなんてのは出せる金額が決まっててそこから何本アニメDVD買うかでしょう。
コピーワンスだろうがなんだろうがタダで全話録画して鑑賞できるのがアニメなんだし。
被害をモロに受けるのは再放送もされないような古いアニメを買うオタク層向けだけ。
P2Pで最も被害を受けてるのは、
無修正実写アダルト。出回ってる商品の圧倒的多数がコピー。本物探すほうが難しいくらい。
そん次が、アダルトゲーム。これも昔から本物よりコピーのが多かった業界だけど、今はそのレベルが違う。
そん次が、普通の実写アダルト、マンガ、音楽 などなど。
>>288 無修正実写アダルトは、最近は業者の方がP2Pから拾ったりしてるからな。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:17:21 ID:CkqgVYol
せめて3回くらいはコピーできるとよいなぁ
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:44:49 ID:D0UkWLjY
実写アダルトなんてヤクザの資金源じゃねーの?
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:50:09 ID:xwM28A9U
あげ
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:55:26 ID:4+1BmIYg
アナログより不自由なデジタルなんかに興味ないよ
スポンサーに金払ってるのは一般人
その金で番組制作してコピーは1回きりとは、なめてんのか?
著作権は国民にあるんだろが
今更ビデオやDVDレコで普通に録画できないってのは時代錯誤
バカじゃねーの
そうそう。前の方で書いてる人いたけど、
これで視聴者が激減したらスポンサーとしてCM流す意味がなくなる。
結局TV局にも金が流れなくなる。→TV局終了。。
高い金払って悲しい思いや不愉快な思いしたくないよ。
このままだと機器は一切買わないし、TVはデジタル用TVなんかわざわざ買わない。
TVなんかなくってもいいや。
コピーワンスによって著作権が守られ、健全な放送が成り立っています。
著作権を守りましょう。
297
氏ね、カスラックのクソブタ!!!!!!
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:06:29 ID:wl6KvNRP
いままでより確実に不便になるのでは、受け入れられないよね。
すぐにすたれてしまうだろう。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:09:25 ID:S+jAsvp5
角を矯めて、牛を殺す。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:23:01 ID:RPibrQnE
HDDに番組を録画。残したいところだけをDVD−Rに保存
これだけできればいいんだけどな、個人的には
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:59:51 ID:2tDo6gvh
JASRACに金を払わない方法はないのか?強制的に持っていかれるのを何とかしたいのだが
レコード屋や配信などの流通に乗ってる以上無理。
インディーズ系、アニメ・ゲームショップオンリー系でもどうぞ。
1回しか録画できない物を誰が録画するのか
もう見ない買わないって客に癇癪起こされて
こまるのはテレビ局と家電メーカー
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 14:26:09 ID:Sb97e7ld
「1回しか録画できない」って、その部分だけ聞くと意味不明だよな。
「再放送は録画できないの?」とか思ってしまったりするかもしれない。
コンセンサスの得られた言葉としてはダビングかコピーであって
ダビングやコピーを「n 回目の録画」とは言わないよね。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 14:45:20 ID:94Vy5WPr
まあ、コピーワンスをごり押しして、一度業界丸ごと落ちるところまで落ちてみるのも
いいかもな。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:46:16 ID:y6gEL+9a
良く詳しくないんだけど、
コピワンって地上波デジタルチューナーで
アナログ接続してもだめなの??
相手がデジタルレコーダ (DVD & HDD レコーダ) は NG。
ウチは RD-X1 が反応しやがって、DVD-R に焼けない状態になった。
ムカついたから安定機を (ry
純アナログレコーダなら OK なんじゃなかったっけ。S-VHS とか VHS など。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:24:44 ID:bOiH84R1
映画とかコピープロテクトかかっているのは分かるんだけど、
ニュースまでプロテクトかかってんだぜ!
取材に協力してやって放送されたやつをダビングしようとしたら
一つしかコピーとれないでやんの。
テープにいったん入れればいいんだけどな、面倒だぜ
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:30:20 ID:d1M7lm0F
それどころか通販番組までかかってるのは笑えるぜ
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:37:52 ID:j0WJ7eT7
>>307 禿げ同
利益を追求して、とことん嫌われ者になるのも一考。
馬鹿は一度落ちるだけ落ちて死ね。
>>310 少なくとも生のニュース番組はコピーワンスをかけるべきではないと思う
>>314 いや最近はネット上のニュースサイトでも、過去のアーカイブは会員登録して
有償閲覧ってのが増えてきたからな。
金になる可能性のあるものだからガードは外さないでしょ。
316 :
録画おたくたちの素顔:2005/08/16(火) 20:14:33 ID:mfUPZtNR
・コピワンが大嫌いで、自由にコピー編集することは絶対的権利だと確信している
・コピワンとB-CASを一体視する
・著作隣接権者を叩いて、著作権者を擁護するかのようなレスを繰り返すが、結局はただで著作物を
利用したいだけの乞食精神の持ち主
・著作隣接権者が著作物のプロモートに果たした役割を黙殺する
・ローレンスレッシグやストールマンの受け売りが得意
・プライバシーが三度の飯より大好きで、しがない自身の個人情報に価値があると思いこんでいる
・当然住基ネットにも反対で、左翼的・市民活動家的心性を隠さない
・正当な利益を「利権」と称して人の妬み根性を刺激するのに躍起
・違法ファイル交換を「著作隣接権者の横暴」「B-CASの利権」を理由に正当化する
・著作権者の経済的モチベーションを否定する共産主義者
・著作権ビジネスを否定し、「面倒くさい」「金を払いたくない」等の餓鬼じみた理由でDRMに反対する
・知財立国を目指す我が国の政府財界に逆らうしか能がない反日分子
・諸外国で進行するテレビ放送のデジタル化に反対し、我が国の国際的地位を下落せしめようとする非国民
・放送を録画編集してライブラリを作成するのが「私的使用」目的に含まれると思いこんでいる
・コピーワンスの「コピー」の意味が解りづらいと難癖を付ける語彙不足の馬鹿
・二言目には「貿易障壁」と口にするが、実際に諸外国から非難されていない事実を認識できない
・無料でコンテンツを自由に扱いたいという自分の欲望のためには、国内産業が崩壊し国益が害されても
構わないと考える
・情報通信審議会の答申を拡大解釈して、コピーワンスが廃止されると思い込んでいる
・大多数の国民が感動しているのに、小泉自民党を支持しない民主党支持者
・竹中さんがアメリカの工作員などと本気で信じている陰謀論者
・人の不幸は蜜の味とばかり災害報道を楽しむだけでは飽きたらず、B-CASシステム叩きの材料にしようと
揚げ足取りをする
・テレビにはB-CASカードを差し込み、NHK受信料も支払うのが普通なのに、それをしていないごく例外的な
事態を想定するひねくれ者
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 07:48:50 ID:lf46ifey
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 08:00:22 ID:NobvQ/6a
今の関東のコンテンツレベルからすれば
東京キー局というシステムは、他地区のコンテンツが
全国展開されるのを防ぐための、情報発信規制としての存在
「関東訛りが日本の標準だべ」
という関東地方経済を保護するための
担保だから妨害は凄まじい。
なんせネット解禁になるとコンテンツの
強さという市場原理が働くから
自生え文化の無い東京のキー局は悪夢だろう。
勿論、競争原理が働くと、韓流を模造する関東クォリティ
が壊滅するから、日本の為にも関東利権は叩き潰すべき。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 08:03:02 ID:mDK9akUl
JASRACレベルの利権調整失敗例。
つまり、最低。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 08:08:22 ID:z3ozM02Q
このまま意地張ってコピーワンス維持して 既得権者には早めに消えてもらった方が国益につながるはず。中途半端に普及しない方がよい。
DLNA製品多くなってきたけど家庭内ネットワーク認めないと市場が活発化しないものな。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 08:21:19 ID:oW2EBz7b
金払ってまで見るもんじゃない
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 13:59:50 ID:OWhUTAfl
デジタルチューナー
↓
旧式どアナログビデオライン入出力
↓
ハードディスクレコーダ
勿論画質はアナログコンポジレベル
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 14:16:40 ID:N+WPHb7D
ねぇねぇ、ウチの近所じゃダビングダビングってみんな言ってんだ
けどさ、デジタルになるとなんでコピーって言うの?ねぇねぇ
教えてエロい人。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 14:16:54 ID:L70gpht2
くさった俺の目にはアナログBS放送が一番きれいに見えるよ。
放送関係の利権からどうにかしろ。
まあ腐った民放、NHKなんか糞も見てないが。
映像や音声をコピーと言うのはマイノリティ。悪いイメージを植え付けるための業界の恣意。
マジョリティな一般人はダビング。
コピーワンスというコトバの混乱ぶりを見ても、これは明白。
コピーワンスは、ダビング不可またはノーダビングとでも言うべきだったと思う。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 15:56:55 ID:F7EvIjwK
ジャスラック様が専用サーバー立ち上げて認証機関を作ります。
金払った奴だけ二世代目以降のコピーを認めます。
ジャスラックに歯向かう者は国籍剥奪して北朝鮮へ売り飛ばします。
以上。
地上波デジタル、110度CS、BSデジタル、スカパー、光ファイバーを引いて
日々番組をチャックしている俺が断言しよう。
地上波はつまらねぇ。つまらねぇ上にコピーガード付けるということはどういうことか。
もっと言えば「保存する価値のないレベルの低いテレビ番組」を保護しようという動き
はいかがなものか。
スーパーチャンネルとFOXとAXNとCNBCがあればほかはいらない。
まぁコピーガードなんてちんけなものはついていないけどね。
コルポグロッソ最高と、言っておこう。
あんたシンプソンズも観てるだろ
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 16:57:39 ID:HdLKaIz3
CSのepチャンネルは良い
コピワン緩めてもNHK天下り団体のB-CAS社は生き残るのか
ついでにBカスカードも廃止しれ!
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 17:44:01 ID:HMvJJXQQ
だらだら垂れ流しておいてコピーするなもないだろうに。
出来れば10月くらいまでに解除してくれませんか。
コピーしたい番組が始まるもんで。
とにかくチューナーを安くしる
一家に一台価格じゃまたチャンネル争いの元になるぞ
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:37:41 ID:F7EvIjwK
全ての構想権限をジャスラック様に委ねなさい。
栄えるか滅びるか。
一度、ジャスラック様は国民の審判を受けて自分達が世の中から好かれてるか嫌われてるか判断してください。
一日一個、金の玉子を産むニワトリを殺さないよう育てる為には、どこまで我慢して引き下がるか計算してください。
CCCDでコケたソニーに学べ。
なんでも縛ればいいと言うものでもない。
消費者は見ている。
後、SDカードの著作権保護機能なんとかしろ、海外輸出用のやつにはそんな機能付けないくせに。
>>339 ソニーっていうかSMEはCCCDでこけたわけではないと思う。
SMEから学び取るものはあんまりない。
MMCは国内でも売ってる、SDより高いけど。
SD の著作権保護機能を「使わない」プレーヤなら売ってるけどね。
SD = SD-Audio とは限らない罠
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 05:27:40 ID:DBC8rY/F
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 06:02:53 ID:u1nUx6y6
とにかく利権を求めるなら有料放送にするなり、放送時はビットレート4Mぐらいにして販売用は高画質版にするとか
工夫なりして頭使えよなー
消費者にとってマイナスな制限は時代の流れが読めない老害
公共の電波と銘打っているなら、我々の共有財産なわけで、コピーされたくなければ公開するな
つか、映画館方式でやってろ
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 07:13:53 ID:iMDcqkye
ミルコ判定負け
ショーグンがアローナ破ってチャンピオン
いいこと言った
デジタルチューナーDVDレコーダーはもちろんアナログチューナーDVDレコーダーも出荷の伸びが
期待できなくなりそうだからな。
DLNA対応製品売らないとしょうがないのよ。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 02:36:27 ID:EkiGZKVs
ここに来て、海外で地上デジタル放送が広がる兆しが出てきたので、ようやく
政府もこのことを危機に感じて、普及への一つの障害である「コピーワンス」の
見直しをはじめたというところか。しかし、普及の障害は「コピーワンス」だけではなく、
日本がヨーロッパともアメリカとも違う「独自の方式」を採用してしまったことにも
原因がある。こうした孤立主義は、たとえばチューナの値段に跳ね返る。ヨーロッパでは
日本の5分の1の値段でチューナーが買える。さらに、無料で見ることのできる
チャンネルを増やさずに、「双方向」という遊びに走ったのもまずい。番組の
充実のほうが遥かに大切なのだ。このままでは、日本はテレビ後進国になる。
国内に製品を売ることができなければ、良い製品を作って海外へ売ることなんか
絶対にできない。そのうちに、海外メーカーが今まで日本製品に支配されていた
自国の市場を取り返し、次いで日本市場にも進出してくるだろう。既に、PC用の
キャプチャ製品では、SiemensやHauppaugeがよいものをを作っている。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 03:17:02 ID:iIHhgT8u
デジタルが普及しなければ、テレビ産業は衰退し、テレビコンテンツも陳腐化するだろう。
そうなればコンテンツ産業で日本は後進国化し、日本経済に打撃となるだろう。
日本で放送されるのはほとんど韓国製の番組とかになるかもね。
消費者に受け入れられる形でデジタルが普及できればいいねとしか胃炎萎。
テレビコンテンツってまだ陳腐化してないんだっけ?('A`)
どちらにしてもこのままいけばテレビはリアルタイムのコンテンツ以外は
放送する意味が無くなっちゃうかもね。
リアルタイムで無くていいものであればネットのが遥かに便利だし。
CM編集とか番組の一部だけを編集して別に保存するとか
そういうことができないとオタが寄りつかなくなるでしょ。
オタじゃなくたって、ニュースの一部を
一定期間HDD内保存とかの使い方はするしね。
>>348 ヨーロッパでは日本の5分の1の値段でチューナーが買える。
そもそも日本じゃ単品チューナー売ってるのほとんどみない。
今はチューナーだけ買ってもあんまり意味ないし。
単品チューナー売れない→生産少→量産効果無し→製造メーカー少→競争無し→価格高→ループ。
まぁ、量産してもやぱりMpeg2デコーダー高いと思うけど今よりは安くなるでしょう。
>無料で見ることのできるチャンネルを増やさずに、「双方向」という遊びに走ったのもまずい
双方向とチャンネル数に関係あるのか?別問題じゃね?
それにBSDの時は無料チャンネル増えた。
>>352 オタなら自力でコピワン外せ。
>>353 でも、HDDに保存するだけならコピワンあんまり関係ない。
355 :
353:2005/09/01(木) 09:12:52 ID:kQHZXyXc
>>354 HDD→HDDの部分コピーができないのが著しく不便って逝ってるんだが。
丸ごとHDDに残しとく話はしとらんよ。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:26:05 ID:Qshs+jzd
テレビコンテンツが陳腐化してなけりゃ海外の番組なんぞ入ってきてないっての
日本はただいま圧倒的なコンテンツ不足なのだ、供給不足、プルの状態
なので海外からお安い値段で番組購入、放送時間埋め埋め
>>354 双方向放送の番組は普通より余計に制作費がかかるのさ
だので番組数減、チャンネル数減ってことでないの?知らんけど
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:29:40 ID:6WCV/f9l
ごめん。
見たい番組がさんま御殿しか無いこの惨憺たる現状w
録るなんてとてもとても・・・。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:08:24 ID:yObwYntS
>>344 そんな事をしたって、ソフトが売れない事をむしろよく知っているからやらないんじゃないの?
一般人はそんなに高画質を求めていない=デジタル自体不要という事を
自ら認めてしまうから口には出さないだろうが。
こどもキャンプとかで、3日ぐらいテレビのない生活をすると
世界から切り離されてしまったような感覚があった。
今はもう2週間ぐらいテレビつけてないけど平気。
地上波デジタルもフォローする気まるでなし。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:36:09 ID:J6Rb8DvH
俺みたいに、アナログ波終了とともに
人生におけるテレビを終了させるつもりの人
けっこういるでしょ?
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:38:39 ID:wvbO2oFg
もともと全然見てないから問題無い
CMカットがうんぬんとかフジテレビの人とか言ってるけど
逆にCMを録画して集めてる人もいるのにね。
どのみち編集して保存できなければ駄目なのに。
>>358 一般人はそんなに高画質を求めていない=デジタル自体不要という事
いや、高画質化以外にもメリットはあるからそれは違う。
>>359 今はもう2週間ぐらいテレビつけてないけど平気。
そりゃ単純にテレビ以外にも情報得る手段があるからだろう。
キャンプってネットも新聞もラジオ(は電波届く場合もあるけど)も携帯もない。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:32:34 ID:XIzQ7fOl
>>358 デジタル化は同じ帯域でのチャンネル数を増やせることもメリットだよ。
>>362 CMカットが編集権云々とか言ってるけど、地方毎に違うCM入ったり、
DVD/ビデオ化されたときにはCMは無いわけで、おかしな話だよね。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 09:51:03 ID:cqQ4Xtkx
>>363 >いや、高画質化以外にもメリットはあるからそれは違う。
例えば?
いっとくけど、いまどきの信号処理技術を使えば、アナログ放送のゴースト消しなんか造作も無いぞ
>>364 >デジタル化は同じ帯域でのチャンネル数を増やせることもメリットだよ。
チャンネル数はすでに余ってる
流すコンテンツがない
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 10:18:17 ID:caPJxwVj
コピー出来ないがちがちの仕様にしたらHD-DVDは絶対値段を上げてくるだろうな…
彼らの理屈から言えば本来はコピーされてた分だけ売れるから下げられるはずなのに。
日本の著作権ゴロは人間以下のクズ。
そりゃ、毟り取れるだけ毟り取るのがビジネスっつーもんだろ。取れるものは取る。常識。
それでも買ってく奴が居れば問題なし。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 14:28:03 ID:caPJxwVj
まぁな、だから綺麗事を言うなって言う事を言ってるんだよ。
むしり取るだけむしり取る様な金儲けがしたいからプロテクトはガチガチに強化します、って言えよ。
>>367 >>368 一言で言えば
「公の論理で利権を守り
民の論理で利益を貪る」
部分が反感を買っているのだろうな
かつては銀行・運輸いろんな業界に
そういう部分があったのだが
いまや「最後の護送船団」と化した
放送業界だけ
プロテクトの強化は、あくまで健全な文化の育成と適正な著作権保護のためですw
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:47:52 ID:CeI9fQDj
プロテクトだかプロテインだかしらねえが、そんなんは放送免許返上してからご自由にどうぞ
>>360 既にTVはレンタルDVD専用のモニターにしかなってないな・・・。
てか、NHKとか他の局とか全然見てないのに、NHKの受信料払ってますが、何か?
NHKの解約ってどうやるんだろ・・・
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:57:51 ID:hrKydHTe
利益を増やすはずのプロテクトが
利益を減らしてることに気がついたんでしょ
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:38:48 ID:flxJYUBm
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:03:49 ID:XsoDWoZU
コピーフリーの黒澤ハイビジョン映画を持ってる俺がやってきましたよ。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:19:51 ID:zwS2RY0L
>>372 ●一番お得な解約方法●
・フリーダイヤル0120-151515(午前9:00〜午後10:00/土・日、祝日も受付)に電話する。
・アナウンス「該当する番号を押して下さい」と流れるので、受信料等の「1」を押す
・最近は繋がりにくいがマターリ待つ。オペレーターのおねいさんに繋がる(#´Д`#)
・解約したいと伝えると、理由を聞いてくるので「テレビを撤去した」旨伝える。
(いつ撤去したか?他に受信機はないか? 購入の予定は無いかと聞いてくる)
・お客さま番号(知らなくてもOK)、住所、電話番号を確認してくるので答える。
・確認が出来たら、書類を送付するので期日までに郵送する旨説明してくる。
(この時に現在の支払い状況も確認されると思います。)
・送付された放送受信機廃止届を郵送する。(送付期限厳守!)
↓
放送受信機廃止届がNHKに到着した時点で晴れて解約完了です(・∀・)
※最近はオペレータも簡単に解約させないようにもっていくケースが報告されていまつ。
心配ご無用!自信を持って毅然とした態度で「撤去した!」と言うだけでOK.
それ以外のことは言うべからず。何を言われても「撤去した!」これだけで済みます。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:28:51 ID:7eZHowf2
>>376 合法的にいこうぜ
>・フリーダイヤル0120-151515(午前9:00〜午後10:00/土・日、祝日も受付)に電話する。
そのまえに、
・全てのテレビを撤去する(友人に貸す等もあり)、返却や新規購入の予定はたてない
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 09:49:23 ID:hauxgo6q
プロジェクターで見ればいいやん、チューナー付いてないし
みんなSONYのHDCAM買えばいいじゃん
D4コンポーネントアウトをHDCAMのアナログインに入れて
録画すれば、コピーワンスなんて関係ないよ
権利を主張するのは勝手だけど、
空気読まないと売れませんから。ビジネスですから。
知財推進小泉竹中体制が圧倒的な国民の支持の受けて継続します。
著作権も当然強化されますよ。
当初の予定通りやっちゃえば良いんだよ
インスパイヤすれば大丈夫です
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:55:43 ID:tR2El2gh
age
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:17:07 ID:k7glTsii
一度テレビをなくすと、それが意外に苦痛ではなく、
そるどころか寧ろ豊かな時間を作ることに気がつく。
電源ボタンと再生ボタンを同時に押す。
リモコンで、上上下下(以下略)
ってあの国ならやりそうだな。
リモコンに「ハド○ン」って叫ぶんだよ。
きっと人生も変わるよ。