【都市開発】国交省など商業施設や病院の郊外立地の規制検討【07/25】
1 :
仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:
.,.
`
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 09:02:39 ID:JhNQwXrS
地価も高いし、広い面積はなかなか取れない市街地のみに規制?
アフォですか国交省。全てあとは年金食うばっかりのジジババ中心かよ。
特に商業施設は郊外だから大規模店が出店出来て、地価も安い分、価格にも
貢献できるんだと思うのだが。
これから国を支えていく現役世代は無視ですかそうですか。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 09:07:08 ID:E71pOIH4
4様(σ・∀・)σゲッツ
パチ屋スロ屋の立地禁止
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 10:10:04 ID:yAgbGNmZ
>>4 ワロス
未だにこうゆうのやってるやついるんだ。
ヨン様ってなんだよ。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:59:35 ID:OSRu2uW4
>>3 市街地の土地を持っている、昔ながらの有あl、fd@w」えmf
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:09:32 ID:B7NPE9AL
大型商業施設がなぜ「市街地」ではなくて「郊外に」できるかを
問題にすべきだろうに。
ま、地方都市の商店主たちの政治力は強いからなぁ。
また規制ができちゃうんだろうな。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:24:29 ID:3zygzTJs
規制緩和の流れに逆行してるな。
商店街の権益擁護か・・・
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:28:49 ID:i3IPZVV7
商店街に廃れられると土地の評価にも影響出るし、何よりも自治体の金づるの固定資産税に大きく影響する。
要するに3大都市圏以外は過疎化するばかりってことだろ
郊外大型店がなくても、小規模店なんてダメだよ
地方ほど郊外大型店で広域集客しないと成り立たない
つか郊外大型店の賑わいでもないと
ますます人口が3大都市圏に集中するぞ
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:35:24 ID:gZROjRoJ
でもさぁ、それまで雑木林や畑だった所を切り開いて
パチンコ屋とかホームセンターとかだだっ広い店とか
ガンガン作るだけ作って、しばらくしたら競争に負けた店が
荒れ果てて放置されたりしてるのを見ると、確かに
なーんか規制が必要だよなとは思うわけで・・・・・。
首都圏に住んでるとあんまり実感無いけど、地方に行くと
駅前はゴーストタウン、新しく開けた郊外も既に衰退が
始まってたりしてなんだか泣きたくなってくる。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:54:47 ID:w8HIIwdB
田舎の郊外量販店なんか商店街と変わらない位
人居ないぞ
あれこそ 何時無くなるかなと思うね
廃墟も多いし
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:03:44 ID:3zygzTJs
ジャスコは儲けてるぞ。
郊外のダイアモンドシティはすごいひと。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:19:28 ID:KPsiUfmK
イオンもひたすら拡大路線だからね。
というか、
地方は人いなくなるよ>郊外・中心街含めて
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:23:19 ID:NmOECNEj
モールは面白いけど、
ジャスコ自体はショボイ、
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:45:11 ID:dNXdF0qo
規制は必要だな。
商店街を助ける必要は全くないが、ただでさえ人が減ってる
地方でこれ以上分散化が進めば、無駄が多くて税金の無駄使い。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:10:33 ID:3zygzTJs
汚い商店街を土地強制収用法で
全部立ち退かせて、公的施設や公的なショッピングセンターを
作って集約させればいい。
市の中心部の土地は、市民全員の共有物。
これなら賛成だ。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:11:35 ID:JlIV5vRr
どうしたいんだ?
強制的に伝統的な商店街を守るの?
商店街に税金バラ撒きたいって?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:20:08 ID:D0itoOJg
何で国交省? また創価の糞バカ北側が創価信者の多い商店街にばらまき行政をやろうとしてるのか。
そのまえにJALを何とかしろ、バカ野郎!
ここ五年でシネコンが近くに三つ出来て、うちから10キロ以内にもう二つできるらしい。
そうすると30スクリーン超えるわけだが、誰がそんなに映画館を欲してるの?
割引の時以外混んでる気がしないんだが。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:31:44 ID:3zygzTJs
>>21 便利でいいな。
今のシネコンは少ない人員で運営できる。
大型ショッピングセンターに併設すると集客力最強。
10スクリーン以上のシネコンがいい。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:35:51 ID:2fzPekry
さんざっぱらいわれているのだが、都市計画をどう考えるのか?っつう話なんだよな。
俺は80年代頃の世論というか、都市計画の論調をよく覚えているのだが
「日本は規制だらけでがんじがらめ、統率された全体国家のような町並みでダメダメ。
アメリカは自由に建物を造る事が出来るんでスゲー。規制ダメ。自由オッケー、ステイフリー!イエー!
日本ダメダメ!西洋万歳!それを言ってる俺だけスゲー!!」
みたいな事を何も考えずに本気で言ってる奴だらけだった。
で、これが90年代後半になると
「日本は何も考えないで建物を造りすぎる。町並みに哲学がない。無計画・非規制ダメダメ。
それに引き替え、欧米では町全体との調和を考えた建物作りがなされている。
計画都市、都市哲学、住環境規制マンセー!!個人勝手ダメダメ!建築様式統一マンセー!
日本ダメダメ!西洋万歳!それを言ってる俺だけスゲー!!」
と言ってる事のベクトルだけ変えて、本質は同じ事がギャーギャー言われてる訳だ。
このまま行くと、15年後くらいには
「建物の規制撤廃マンセー!」とか80年代と同じ台詞で言い出す奴が出てくるに10ルーブル。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:22:52 ID:AJ3+I+0T
大型ショッピング施設がなくなったら、田舎は不便でしょうがないだろうに。
ますます廃れる一方だろ。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:44:45 ID:UZsVzauk
そうそう、街が広がって行くと、建設される施設そのものは
その企業なり団体が費用を負担するんだけど、道路とか
水道とか電気とかガスとか、公共の設備は自治体なり公共
サービス会社が負担するんだよね。
郊外を無秩序に開発するのは、投入される税金が増えたり、
公共料金が上がったりする一因だと気づいてない人多いね。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:46:53 ID:Nut2LgPT
手狭な敷地に高層ビルの病院ってのもどうかと思うけどね。
しかも救急車は道路が渋滞してる旧市街に向かって進むもんだから
なかなか病院までたどり着けなかったりしたら目も当てられない。
>>26 当然、市街地再開発と引き替えでしょ?
道路は拡幅、駐車場は広く、そして車が無くても
十分暮らせるように設計。
郊外在住の人はどうするかって?
あ き ら め れ 。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:22:59 ID:vPO1PLk+
国土交通省にまで藻谷が侵略しているとは・・・
いい加減藻谷理論の間違いに気付けや馬鹿。
病院やマンソンで復活した市街地はねーぞ。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:45:35 ID:fUgvfsZH
車社会の果ては歩く社会に変わると何かで読んだ覚えがある。
ということは、一箇所に人口を集積させ、そこで何もかも賄うということなんだろうな。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:25:49 ID:I6wjGOxM
企業が商店街を買い取り自らの流通で店を経営すれば良いのでは
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 04:36:17 ID:0J77s73F
70年代・駅から歩ける距離に家を建てる
↓
80年代・駅+バスで通える距離に家を建てる
↓
90年代〜現在
バスで駅前に行けるが、結構遠いところに家を建てる
今は、新築の家は郊外に作るんだよ。
車社会なのもあるけど、子どもを自然環境のよいところや、安全なところに置きたいというのも理由。
家も郊外型
会社も郊外に移転するのも多いし(物流センターとか特に)
商業施設も郊外なのに・・・
駅前の方はジジババしかいねーのに、駅前を復活させようとしてもねぇ・・・
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 04:51:40 ID:NrTNcb8T
>>25 寝ぼけるのもいい加減にしろよ。
地価と立替えと立ち退き料を考慮すると
お前の言ってること正反対だろ?
そう言う何でも土建屋が儲かる方に誘導するの止めろ。(笑)
そう言うのを既得権益と言うの。
一時的に税金使ってもその分以上に納税額が増えるでしょ?
雇用も増えるでしょ?
競争原理で物価も下がるでしょ?
ワンストップで便利になるでしょ?
駅前の不動産価格を上げる為に開発を規制???
国土交通省は地上げ屋ですか?
余計なことするな、ヴォケ。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 05:34:52 ID:LB4uDFWl
多くの一般国民には全く利益なしどころかデメリットばかり、一部の既得権益者を保護する悪法。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 06:02:02 ID:ZC4y5pmA
消費者が良ければ良い時代なんて、悲惨な経済になってるぞ
物価は右下りで、給料も右下りだぞ
人口が急速に増えてるなら、それでもいいが・・・・
日本は人口も右下り 最悪じゃん
ヲイヲイ流通規制したって右下がりは変わらんぞ。w
一部、ホント一部の商店主だけが豊かになり、大多数の国民は高い買い物で機会損失するだけ。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 06:37:10 ID:ZC4y5pmA
>>36 別に騒ぐほどの事でもないぞ 大げさな奴が多すぎる
もう少し 冷静に考えればすむ事だよ
君だって、会社から給料をぼったくってる一人でしょ?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 06:57:35 ID:LB4uDFWl
糞商店のせいで多くの国民が無駄な金を払わされるのは堪らんからな。
中心地のスラム化を防止したいなら、風俗や怪しげな商売を入れる地主を説得するべきだろ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 07:00:30 ID:I6wjGOxM
なら コンビニなんかは 完璧ボッタクリ確定だな
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 07:05:01 ID:LB4uDFWl
なら、糞商店はコンビニに加盟すればいいな。w
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 07:19:44 ID:I6wjGOxM
コンビニには行くなよ
ヘタレ野郎よ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 08:12:16 ID:g4ffvpiu
規制するより新たにできるバイパス道路を自動車専用道にして
沿線に大型店がつくられないようにする方が早い
新しい道路ができても大型店が移ってきて交通渋滞の素となってるから
>>31 それは地方都市ならでは。
首都圏ではバス便に頼る物件は値段が暴落してる。
あと、郊外の方が安全ではなく痴漢・引ったくりなど犯罪は多い。
いや旧市街の老害世代はまもなく死滅するから、それを狙っての活性化だよ。
全共闘世代もライフスタイルという観点では新世代に近い。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:43:20 ID:hqwYN8Vf
>>32 いやね、今までみたいに人が増え続けるならいいんだけどさぁ。
土建屋が儲かる云々は、新規開発でも再開発でも同じ事。
どちらにしても儲かるな(w
新しく郊外を開発しても、既存の集客エリアから流れるだけだから
税収はそんなに増えないと思うよ。一つの自治体で見ればね。
大型店で雇用される非正規雇用者(パート、フリーター)は増える
けど、既存小売店の殆どがやっていけなくなる事を考えると、
全体で見れば逆に雇用は悪化するかもしれない。労働単価も
下がる。
競争原理で物価は下がるかもしれないけれど、それの行き着く先が
どうなるか。
ワンストップの件、車が無いと成り立たない。車に乗れなくなったら
どうするのか。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:46:31 ID:vot1mdcE
イオンはほぼ出店し終えたから他の大型店は規制しる、って事ぢゃないの?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:54:45 ID:zi2YkIoJ
>>45 小規模店舗がなくなれば労働生産性は上がるんだよ。
ちっちゃな個人商店を家族三人で切り盛りして、年間利益1000万にもいかない店なんてのが日本には多すぎる。
こういうのはさっさと潰れて労働力を集約化したほう効率が良くなる。
家内制手工業が廃れたのと同様、家内制サービス業が廃れるのも世の趨勢だ。
時代の流れに逆らう必要はないと思うけどね。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 11:00:00 ID:PwOoOHsV
金沢のような旧い城下町とかは郊外しか開発の余地はないし
八戸のように新幹線が止まる駅と中心街が離れているから改めて駅周辺も
開発しようとするところもあるけどね
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 12:34:20 ID:I6wjGOxM
47て馬鹿ぁ
自由なら労働を集約させるとか やってはいけない
働く事辞めればいいだけ生活保護に変えるが 賢いよ
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 12:49:14 ID:9ak8bG9U
うちの方では病院は市街地で拡張するようになったんだけど
街中の商店が潰れて、住宅も税金が払えなくなって土地切り売りしてるから
駐車場の確保には困らないらしい
まあ、一番は病院の跡地は誰も買いたがらないから
火葬場か葬祭センターにでもするしかないってことなんだよね
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 12:49:44 ID:TcHKUeys
>>47 労働生産性があがろうが、失業が悪化したら意味がない。
とにかく国民を食わせていくのが政治なわけだし。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:06:50 ID:F0+/jtSX
ジャスコのせいだろ?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:33:59 ID:QVxM9aBe
自分が経営者で自分の家でやってるからこそ
利益が薄くても頑張れるんじゃないのか
派遣会社にピンハネされ持ち家にも住めないのなら
正直やってられないだろうに
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:41:47 ID:TSNqG3U8
郊外化が進んだ場合上下水道の維持費が高くつくんじゃないか
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:51:39 ID:zi2YkIoJ
どこの自治体でも上水道の敷設費用は新規に引く奴の負担ですよ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 15:28:15 ID:sgsW/Ctc
中小都市からロードサイド店の便利さを取り上げて、
そこの貧相な中心街で買い物をしろ、なんて強要したら、
中心街へ出ても、商店街は無視して駅から電車に乗り、
結局もっと大きな都市へストローされるだけだと。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:00:35 ID:g60radci
今は良いけど 将来はショボーンだな
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 03:00:01 ID:VyJgAqls
事業所が減ると税金が減る
だから 規制して活性化させたいのだろうが、もう手遅れ
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:28:04 ID:ZD/RlHtC
>28
藻谷理論の間違いって何だよ?
馬鹿だからわかりやすく教えてくれ。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 16:17:23 ID:I6VCJW2d
大型店を規制して、地元住民は本当に喜ぶのか?
高い商品、少ない品揃え、ずさんな管理体制、面倒な人付き合い・・・
こういうのに飽き飽きして人口流出し、村全体が廃れることにならないか心配なんだが。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:03:50 ID:c/hOGPIm
ほしゅ
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:07:54 ID:Eya2sgsn
>>59 隣町に大型店ができるから大丈夫
そして税収も隣町にダダ漏れになることだろう。
>>59 お前は病院行ったついでに買い物するか? しないだろ。
洋服とか家の近所で買うか? 遠くの品揃えのいいショッピングセンター行くだろ。
つまりそういうことだ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 03:34:03 ID:fZ8YGA9T
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 04:01:40 ID:bLzOOcUm
>>63 喪谷は中心市街地=商店街ではない、と断言してるだろが。
中心市街地にあらゆる業種が集積している事が重要であり、
所詮病院はその一つに過ぎない。
偉そうな事言う奴に限って、自分の意見を言わせると、、、
66 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/08/11(木) 10:34:23 ID:VA94O313
ロンドンの地下鉄で起きた同時爆破テロを受け、国土交通省は大手鉄道会社の
安全対策の担当者などを集め、鉄道テロ対策のための連絡会議を開きました。
会議には国土交通省や大手鉄道会社から安全対策の担当者らおよそ30人が
参加。国土交通省が今後の対策として、不審者を通知するための連絡ボタンの
設置、売店の店員による監視などを提案しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 自分らでテロを起こし自分らで対策利権を稼ぐ。
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / こういう省庁のやり方も今のうちだな。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| まずは議員の大量落選で国会停止、
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l そして省庁の予算をストップですね。(・∀・ )
05.8.11 TBS「国交省が『鉄道テロ対策連絡会議』」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3092139.html
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 11:23:37 ID:WEtm9MLy
田舎は何も無いから良いのだよ
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:47:44 ID:fZ8YGA9T
原油価格は今後も更に高騰すると見られています。
レギュラーガソリンが200〜220円/g、ハイオクだと250〜280円/gが相場になりそうです。
電車もバスも何もない公共交通機関過疎地域は
車の使用を控えてとっとと引きこもるか、生活費とかを切り詰めてガソリン代を捻出するか迫られそうです。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:54:25 ID:Cc4JCDAT
>>68 そんな価格帯になると、近くのお店で済ませるか、一気に買いだめに走るかだね
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:03:00 ID:MBHtZmTV
>>68 そのくらいが数年以上続くなら、多分ガソリンの燃料としての利用は
なくなってしまいそうだな。他の燃料も考慮に入ってくるだろう
まずはアルコール燃料を正式にサポートするクルマが出てくることになるだろう
300円台になったらすさまじい勢いで燃料電池の実用化が進むだろうね
100円台の今は急いでいるとはいえ、まだまだどこもマッタリな感じだけど
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:08:55 ID:v6wa290J
線路を引きなおし、郊外に駅を作って、郊外じゃなくすれば
解決するんじゃね?
>>65 集積が進めば勝手に商店街が繁栄するのが藻谷理論。
地方の中心街では現在、高層マンションの建設ラッシュ、人口が増えている。
この藻谷理論どおりなら、地方の商店街は再生されつつあるはず。
だが現実には地方の繁華街が寂れる傾向に変わりはない。
それに現に集積のある東京にも寂れた商店街は存在する。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 11:44:54 ID:WzjG7NZP
鉄道以前の時代は車も無かった。駅が無くとも街は徒歩圏に集中するのが当然。
鉄道時代以降は駅が求心力の役割を果たした。
那覇周辺はそもそも陸地が狭いし土地が基地に取られてるから集中せざるを得ないだろうし
バスターミナルが鉄道駅の代役として機能してたんじゃないの。
で、徒歩時代でも鉄道・バス時代でも無くなると、街の求心力は無くなるでしょ?
車社会が悪いって結論になる。
しかし、車社会の当事者達はそれを悪いと思ってないどころか逆、
地域住民が望んでそうなったのだから止めることは不可能だよ。
地域住民が望まない形へ変えようとするのは、
田舎は昔のまま残って欲しいという都会人のエゴでしょ。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 12:11:31 ID:f4q0N2X6
どうでも良いが 田舎は何も無い方が良い
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 12:12:35 ID:CJIARYBm
井戸が出馬するって本当かな
中心市街地の空き家をまとめて大きな公園とか作ればいいのに。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 02:24:30 ID:0au09FzH
>72
おまえわかってないなぁ。
勝手にじゃないだろ?賃料の関係はどうしたんだよ。
ごーつくばりな小金持ちがいる限りは人口増えようと一緒だってこった。
家賃は田舎に行くと郊外のロードサイドのほうが全然高いよ。
イオソなんかに出店しようものならそれこそ3000マソぐらいとられる。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 10:47:52 ID:vTQia1br
地方に「ゾンビ」の舞台が整った!
郊外の何でもそろっているショッピングセンターで一日遊んで買い物をし、ロード
サイドの安売り家電量販店で何台目かのテレビを買い、田んぼの中のアウトレッド
でブランド品を買い漁る。
まさに大衆消費社会である。
1978年にアメリカで制作された「ゾンビ」の舞台は、郊外のショッピング・モール
だった。
あれは死んだ後もショッピング・モールに群がるゾンビたちに、大衆消費社会になすす
べもなく飲み込まれる人々が重ね合わされていたからだ。
車社会 → ショッピング・モール → 大衆消費社会 → ゾンビ
国土交通省の人口予測。
2030年人口が減らない都市圏は11。
札幌、盛岡、仙台、東京、土浦・つくば、豊田・安城・刈谷、浜松、彦根、京都、
福岡、那覇。
日経新聞8/14。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:33:53 ID:QRt0Yi1U
>78
>3000マソ
ってなんの家賃だよw
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:40:07 ID:DtigATx7
>>18 賛成だな。
単純に規制しても、市街地の土地持ちに金が落ちるだけ。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:41:50 ID:LL6PhSyN
国土交通省は、日本の景観をブチ壊しているパチンコ店と
駅前のビルを占領するサラ金とその看板を撤去する命令を今すぐ出せ。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:46:26 ID:DtigATx7
>>32 旧市街地に商業地がもどしてワンストップになるのは、市街地にすんでいる年寄りだけ。車でいくなら、郊外型モールが圧倒的に便利。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 16:14:16 ID:00XRS3uK
いなかに住むなら車2台は必需品、
買い物ようと通勤ようがなければ生活できん。
駅前なんて誰がすむのかね
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 16:26:04 ID:znxVuRvG
減少化が始まったとはいえ現在の人口は史上最多なのに、なぜ、どこもかしこも寂れるんだ?
いったい、日本の人間はどこにいるんだよ。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 16:34:04 ID:cow5CV5b
家の中
外に出ればカネがかかる。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:31:26 ID:znxVuRvG
一億総引きこもりかよ。orz
>>83 大津駅まえなんて一応県庁所在地の駅なのに
サラ金屋だらけでひでえよな
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 02:47:28 ID:iARayvU9
ほしゅ
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:39:58 ID:5PsacMaX
なんで国交省が病院の立地まで決めるんだよ。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:47:09 ID:SNK/Bp18
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:50:24 ID:d0skiaZW
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:01:02 ID:P4O2mAgR
郊外に出た大学、官公暑、病院、商業施設を、
中心市街地に戻せばすべて解決じゃない?
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:00:14 ID:NplTLbQY
駅前の大型スーパーはどうするのか。これがないと人は集まらないし、一箇所で買い物でき。交通弱者も老人も助かるが。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:40:25 ID:6zlA1ZfQ
>>1 もっともらしい理屈つけるなぁ(w
要するに「郊外の土地が値上がりしたら、パチンコ屋が困る」って
利権先から文句言われただけだろうが。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:43:51 ID:zsaoTpbc
なんだパチ屋を苦しめるためにもいいんでないの?
大学や病院は郊外でかつ便利なとこ
電車の通勤とは逆方向の流れになれば鉄道会社としても効率がいいかも
>>94 中心市街地が寂れてる地方都市ではそうするべきだろうねぇ
てかもー東京になんでもかんでも集中しすぎ!
今あるインフラが無駄にならない程度に過密解消しる!
地下とか高層とか縦方向に開発しすぎだし!
災害とか有事の際にはとんでも無いことになるということが実感できることが最近ちょくちょくあったでしょ。
あと東京に限らず大都市は車をわざと不便になるようにして公共交通活性化しる!
それと引き換えに大学やら商業施設やらの都心回帰を促せ。
国交省も規制強化に必死だな。
アメリカと10年遅れでそくりだそうだな
最初に都市ができる、人がそこに住む
↓
環境悪く、一戸建ての願望から郊外へ
↓
ニュータウン発生
↓
その子供世代が都心回帰をするようになり
都市部が再び栄える。
101 :
そうはイカンザキ:2005/09/05(月) 19:46:32 ID:xwEToTeR
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 06:09:49 ID:rjaoWSHq
商業施設や病院は郊外に立地するほうがいいだろ。
そのほうが人の流れが分散されて交通がスムーズ。
救急車も早く病院に到着できる。
都心はオフィスと昔からの住民だけでいいよ。
それでなくても都心は慢性的な渋滞が起きてるのに。
昔は大店法なんかの規制が強過ぎて都心に集中し過ぎだったんだよ。
郊外住民の都心への流入を防ぐためにも郊外に商業施設や病院を置くべき。
都心部の混雑や大気汚染が緩和されるしな。
都心には都心用の商業施設や病院を置けばいいが、
うちの町では都心部でも駐車場付きで営業時間も長い(24時間等)中型スーパーが
増えているので便利で特に不満はない。
昔からの汚らしい商店街(品揃え貧弱、値段高い、賞味期限切れしてそう)には行かない。
>>98 >あと東京に限らず大都市は車をわざと不便になるようにして公共交通活性化しる!
同意。
京都なんか最悪だし。
はっきり言って、竹田辺りに大駐車場でも作って足止めしないとどうにもならないし。
そうすれば市電も作れる。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 17:19:05 ID:r2nD2C31
土地本位制の農本主義国家日本では、国民は自分の土地を守ることしか考えていない。
もっと土地の利用・所有を流動化させて、土地を計画的に有効活用すべきだ。
ついでに東京一極集中は土地利用の無駄なのでやめる。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 03:46:27 ID:unq8folJ
ある程度都市に集中させるのは狭い国土を有効利用する観点で必要だけどね。その分なるべく手付かずの自然を残し
荒れた山は人手で管理、林業もちゃんと育成しなきゃね。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 04:14:05 ID:lRggXkbA
林業なんて守って何の意味がある?
>106
俺は105じゃないので詳しいことは分からんが、一般論で言うと、
土砂崩れの原因になる恐れがある。
ちなみにあくまでも人工林について。
人工林については人間が手を入れる前提で設計されているから、
手を入れないで放置するとヤバくなる。