【家電】イオン、10万円の32型液晶TVの通販分が2時間で完売、店舗もほぼ完売状態 [7/8]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュウザφ ★
 総合小売店「ジャスコ」などを運営するイオン株式会社は8日の午前1時、直販サイトにおいて、
10万円の32V型液晶テレビ「TAL0032」を100台限定で販売したが、午前3時20分頃には完売となった。

 現在、同社のサイトには「液晶テレビ販売開始に伴い、予測を大幅に上回るアクセスが集中しました。
その結果、非常にお買い物がしづらい状態が続き、ご迷惑をお掛けしました」というお詫びのコメントが記載されている。

 また、7月8日より家電売り場のある、全国約390店舗のジャスコ、サティ、カルフール、ボスフールで1万台限定商品
として販売されたが、同社によれば「全店で確認したわけではないが、8日の昼過ぎの時点で、全体の状況としてほぼ完売状態。
9日に買いに行っても買えない状況」だという。

 同社は「10万円という価格は、“32型の液晶テレビが幾らだったら購入したいか?”という利用者へのアンケートを通じて決定した価格。
現時点で追加販売などは未定だが、今回の反響を踏まえ、今後の展開を検討していきたい」としている。

 「TAL0032」は、台湾の東元電機(TECO)製の32V型液晶テレビ。32V型ながら、10万円という低価格が注目を集めた。
1インチあたりの価格は3,125円。パネル解像度は1,366×768ドット。
 なお、32型の低価格液晶テレビとしては、6月17日にバイ・デザインが「d:3232GJC」を149,800円で直販(1インチあたり4,681円)。
10月にはユニデンがHDMI端子付きの「TL32WRJ-B/W」を想定上限価格139,800円(1インチあたり4,369円)で販売を予定している。

※イオン
http://www.aeon.info/
※完売の案内とお詫び
http://www.aeonshop.com/contents/teco_32tv/
■ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050708-00000011-imp-sci

関連スレ:
【家電】10万円の32型液晶テレビ イオンが販売
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1120568932/ (05/07/05)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:38:34 ID:6CqxBCGS
たいしたもんじゃないのに
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:39:07 ID:wkNv28a0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:39:36 ID:tJT+GyY6
32型って思ったよりちっちゃいよね
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:39:36 ID:sYcEXP8D
安物買いの銭失い
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:40:25 ID:iZgm+MoF
>>3
ワロスwwwww
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:40:26 ID:c6dB0Qzi
>>3
たいして、あがってないが・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:41:11 ID:T8X98x7y
脱線事故は阪神をつぶすため
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:41:32 ID:Cefd7Y7Q
>>3
一番左のが、そのままの金額で落ちたら出品者は泣くんだろうな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:44:56 ID:7bhvoFZS
いらね〜
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:45:20 ID:nYWjfLlY
俺は迷わずシャープにしますよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:46:10 ID:OKcYWQv9
シャープ怒るやん
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:46:19 ID:wkNv28a0
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=TECO%A1%A132&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
こっちのがわかりやすいなwこんなに値上がりするなら今度俺も買おうかなww
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:48:34 ID:wcTQwr/L
ボーナス入ったらシャープの45型買う
HDで2ちゃん見るよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:49:19 ID:laUrASJE
うはw100台中20台出品中
テラワロスwwwwwwww
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:49:32 ID:XEnPN14o
これ10万円の価値あるの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:51:24 ID:TeQGBAPS
シャープとの裁判どうなったのでしょうか?
こんなメーカーのTV売るなんて。
兄弟して売国奴ですな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:51:46 ID:B9/ynxRb
安くても、イオンのは買わないよ…

長く付き合いたいのなら、メーカーを選んだ方が
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:52:15 ID:wkNv28a0
>>16
長期的に見たらそこまで価値ないと思う。
保証ついてるみたいだけど故障が気になるし残像が結構あるらしい。
しかもデジタルじゃないしな。ヤフオクで売るなら10万出す価値はあると思うけどねw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:54:16 ID:ybyDtpDA
デジタルチューナーついてるの?
ついてないんじゃ、買っても意味無
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:54:28 ID:sBH3Q0SC
液晶テレビなんて、3年持たないんじゃないの???
昔のブラウン管は長持ちしたなぁ。
15年とかw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:56:36 ID:Cefd7Y7Q
出品者の目論見って、購入額と同額でしか売れなくても、ポイント分
儲かるから良しってこと?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:58:53 ID:79CleIiR
ええー、まだ初期投資回収期間中ですので・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:58:55 ID:ybyDtpDA
これ、回路がクソとかいう落ち?
安いのだと、色悪いし、輪郭汚いからやめたほうがいい

液晶といえば、EIZOのCGシリーズだよな?
25(^・ω・^)っ旦~~ ◆6eTLcDgXvY :2005/07/08(金) 18:00:55 ID:6+Gj5fXq BE:198410639-#
何とかタイマーつき?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:02:07 ID:pRpceTEV
結局は転売目的だったのね
ベスト電器の件とたいして変わらないや
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:05:52 ID:xDNDQweE
>>13
みんな考えること同じなんだね・・・(笑)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:06:00 ID:mtcW/gYM
>>25
イオンタイマーは3ヶ月で逝きます
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:08:32 ID:xKhSG+Py
すぐ価格破壊が起こって爆安になるさ。
こんなボロ液晶は3万円くらいかな?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:09:52 ID:AC1daxtM
皆、これだけ買えばハイビジョンで見れると思ってない?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:10:06 ID:7CsNBMAp
朝はよから並んでバカジャナカロカ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:11:13 ID:zyXzPwdH
>>29
TECO製は高性能。
甘く見てはいけない…
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:13:17 ID:RPHIvOnN
イオン提携の品で損をしたことがあります。
イオン提携のポラロイドデジカメです。

これは9000円くらいで
200万画素
音声動画が撮れる
などうたい文句は良かったが肝心のカメラが全然ダメだった。

1m以内はピンボケ
外でフラッシュ焚くと真っ白になる
ディスプレイの映像が暗くて被写体が良く見えない
夜フラッシュ焚いて写るか写らないかは運
写ってもフラッシュ量が乏しいため暗く写る
まともに撮影できるのは晴天の外出時のみ

という代物

きっとこの32型液晶テレビもどこか問題あり、そう思います
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:14:59 ID:xKhSG+Py
でも外国産は信用ならね〜〜〜
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:16:36 ID:nanxprxL
登録不要完全無料で使えて
PC.携帯.各社写メ対応!

しかも近所のをかわいい女の子も簡単検索
アドもTELも交換自由でHIT率抜群!

http://www.koisonadx.com/?ko2z07
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:19:33 ID:ra5DlJ7X
完売かぁ、今から市場で故障原因を調べるんだな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:19:48 ID:sACay0RI
台湾製だってさ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:20:03 ID:nLxLE0mP
なんで急いで買うんだろうな馬鹿みたい
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:20:49 ID:w42YP2zZ
シャープが液晶の特許侵害だと製造メーカーを訴えたら
異音がシャープに圧力をかけ取引停止を通告
その後非難を浴び、異音は謝罪しました。
そんな異音が破格商品を出せば関係なく殺到するんですね、この国の人は。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:21:21 ID:jCQ6xnce
ジーク・イオン!!!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:22:17 ID:/1ntiLzW
いやーー、別に今のテレビが壊れたら考えるけど…、
どうせあんまりテレビとか見ないし。

42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:25:09 ID:u4UyDenA
安いものは壊れ易いっての理解できてない人が多いんだな
安い店で買うのはいいんだが、初めから安く作られた物ってのはそれだけの物だぞ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:25:39 ID:aVMJj7iW
台湾やら中国やらの製品買ってみんなひどい目にあっているんじゃない?
学習しようよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:25:40 ID:w4n84kUP
半年もすれば実売でこれくらいになるよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:26:36 ID:oFeyHMrq
他のメーカーの価格破壊を呼びそうなのはいいんじゃない。俺はかわんけど
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:28:02 ID:ra5DlJ7X
そうそうにまた買うはめになる
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:31:15 ID:xKhSG+Py
価格破壊賛成
デジタル放送が完全に始まったらテレビ買おうと思ってました。
どんどん安くなれ〜〜〜〜
メーカーが儲け杉でしょう?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:33:14 ID:xKhSG+Py
日立とソニーに価格破壊おこして欲しい!!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:33:55 ID:9EQ7C6cL
価格破壊してくれるのはありがたいが、コレは買う気にならんな。
液晶でデジタル付いてないって致命的でしょ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:34:23 ID:f3e7VVNd
 ?????  ????????      ??????? :??
  ? :? ?:  ?????????    ???????: ?? :?
  ? ????::    ???  ???  ??  ??:   ????
  ???:::??: ??????????: : ????????::??:??
  ???:??::        ::???::: : ???:  :???????
  ? ?? ?        .:.:.::?:::   ???::  :????:::?
   ??  ?:     ..:.:::::???????::  ::?????
   ?????    .:.:::::::::::: ??????:::?????
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:34:41 ID:wkNv28a0
イオンが大々的に売りまくる
      ↓
10万円液晶テレビが大量に購入される
      ↓
    ぶちこわれる
      ↓
    ジャスコはクソ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:35:46 ID:hcw0aAKA
日本のメーカーが価格破壊し始めると、またメイドインチャイナとかになるぞw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:37:30 ID:jxD5fE9h
いいじゃんいいじゃん
もっと中国から安く輸入しよう
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:40:09 ID:qqaQZTWV
韓国・中国製じゃないからまだいいか
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:40:33 ID:w/S/++99
WINBOOK DN302 ¥67,800円 ⇒¥62,800円
緊急値下げ
http://otoku.web-jp.biz/
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:42:40 ID:5GFeEwrx
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:50:21 ID:lFmVGzKV
液晶でパネルの前にガラスみたいなのが張ってあるやつ、
あれなんて言うの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:51:54 ID:pfA7fkt0
つーか、定価以上でオークション買いする香具師って何を考えてるのかね〜
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:53:07 ID:lFmVGzKV
>>58
・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:59:45 ID:xKhSG+Py
>>57
エプソンの奴?液晶プロジェクションテレビ?
http://livingstation.jp/
47型で298,000円
57型で398,000円
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:02:54 ID:cfii2lnG
直ぐに壊れてチ〜ンだな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:05:13 ID:e7IrGM94
初期不良あったらどうすんだろ?
在庫無いから返金?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:05:23 ID:xKhSG+Py
ネットオークションで希望価格14万で出してますね。
広島の恥部・・・。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:06:22 ID:k+Afepde
ジャスコは国辱、ばい国的だな。

こんなことして、シナと朝鮮人を利するだけだよ。

金儲けのため、日本を中国と朝鮮に売り渡すのか。このスーパーは。

岡田も岡田だ。民主党の癖に日本を朝鮮、中国に売却か。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:10:08 ID:AXjpl/ow
このテレビって地デジもBSデジも見られなくて、
さらにはアナログBSも見られないんだね。
知らないで買った人は頭抱えていそう。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:17:04 ID:Hq7tqjxj
ローカルニュースでもやってた。30分で完売だと。

それより火曜市でやってた5000円ビデオデッキ買いそびれたけど
またやらないかな〜。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:19:08 ID:wDVpx5o3
未だに動画の鮮明度は
ブラウン管>>>>>>>>>プラズマ>>液晶
な訳だが・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:20:22 ID:xAw7JS+1
イオン亡者の金の欲、
悪行無情の響きあり。
テコ画面のの花の色、
安物必衰の理をあらはす。
こわれるテレビも珍しからず、
唯春の夜の詐欺のごとし。
たわけ者も遂にはほろびぬ、
偏に風の前の塵に同じ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:24:24 ID:kSXDrock
たぶん船酔いと乱視になるな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:25:47 ID:xKhSG+Py
画質は劣るの?
やっぱり・・・。
71ura2 YahooBB221083052170.bbtec.net:2005/07/08(金) 19:28:10 ID:Ag76A8ub
sakuratanmoe
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:32:06 ID:7gcsbmtm
箱のクオリティが全てを物語ってるな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:35:45 ID:9EQ7C6cL
>>67
それアナログな。

デジタルなら液晶が一番綺麗。
で、この機種はデジタル見れない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:37:55 ID:wkNv28a0
>>73
そうなん?ブラウン管きれいじゃないの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:39:19 ID:qHyGwRJ0
ゲーム用としてはまだブラウン管のほうが見やすくて安価なような
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:41:06 ID:VQ6B6Abi
ブラウン管はボケるからね。
77無口:2005/07/08(金) 19:45:06 ID:3Gq0N1LO
特許侵害で係争中の商品を、商いの暴力で強引に販売。
無理やり既成事実にしてしまおうと言うイオン。
マナーが良くないですね。名誉会長ならこのような手法は
取らないでしょうが。何かにつけて若社長は強引ですね。
環境税も気に入らないと言い支払い拒否。
民主党と同じ手法ですね。流通業をリードするイオンが
恥ずかしいですね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:47:51 ID:Ml7x4Hb0
ブラウン管に一票
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:49:00 ID:a5jGcxCj
www
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:50:35 ID:UMUevj0S
10万円のテレビ1万台が非家電専門店のスーパーで即日完売
売り上げは1商品の1日だけで10億円

景気いい話じゃないか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:51:36 ID:q+92IIE3
>>73
おいおい、スポーツとか映画は液晶で見ると悲惨だぞw
82無口:2005/07/08(金) 19:53:54 ID:3Gq0N1LO
特許侵害で係争中の商品を、商いの暴力で強引に販売。
無理やり既成事実にしてしまおうと言うイオン。
マナーが良くないですね。名誉会長ならこのような手法は
取らないでしょうが。何かにつけて若社長は強引ですね。
環境税も気に入らないと言い支払い拒否。
民主党と同じ手法ですね。流通業をリードするイオンが
恥ずかしいですね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:55:31 ID:1MfpqLck
うちの開発部が言うには、 10万?ゴミじゃん? とのこと
耐久性がかなり違うらしいぞ

つーかよく出せるなこの時期に・・・イオンはクソでFA
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:55:53 ID:nSaid5LK
一番凹んでるのは日本の液晶メーカーだろうな。

こんなんやられたら市場の価格急落するだろ。

例えソレが粗悪品でもな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:57:58 ID:FlO05mV1
これ使い道はあると思う。DVDレコーダーを繋げばテレビは見られる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:58:03 ID:07DctFAd
愚痴るしかない日本企業か
悲しいね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:01:24 ID:UMUevj0S
ハッピーベガのsonyにとってはアンハッピーな話だな(笑
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:01:30 ID:1vUD1Q7e
価格破壊しすぎ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:06:46 ID:zyXzPwdH
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050302/teco.htm
>TECO JAPAN(三協株式会社)は2日、シャープ株式会社が特許権侵害を理由に20型液晶テレビの輸入
>差し止めを求めていた係争について、シャープが東京地裁への販売/輸入仮処分申請の申し立て取り下
>げたことを明らかにした。
>2004年6月にTECO JAPANが輸入/販売し、イオングループの各店舗で販売していた台湾TECO製の
>20V型液晶テレビについて、シャープが特許権を侵害を理由に、生産/販売差し止めなどを求める仮処分
>申請を東京地裁に申し立てていた。
>イオンとシャープの両社間では液晶テレビ関連の係争は終わっているが、特許権に関する係争は、当
>事者間で解決が図られるべきものと確認。シャープは引き続き、TECO JAPANに対して輸入/販売停止を
>求めていた。
>しかし、2月16日に開催された第5回審尋において、東京地裁から「シャープの特許権が無効であり、申
>し立ては認められない」との心証が開示されたことで、シャープは3月2日に申し立てを取り下げたという。
>なお、TECO JAPANでは、「シャープの不当な仮処分申し立てにより、営業上の逸失利益、信用毀損な
>どの多大な損害を被った」とし、シャープに対して損害賠償請求訴訟を予定としている。

シャープも利益率高い液晶販売邪魔されるとたまらんだろうな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:07:44 ID:La1YtxwM
俺も買った
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:09:32 ID:UMUevj0S
価格破壊は大歓迎
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:12:38 ID:QVJR8hhf
100台限定ってのがミソだ。
売り切りがまず第一の目的に違いない。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:15:07 ID:MP6yzyQZ
ママ友三人で6:00から並んで整理券ゲットできますた。(*^_^*)
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:17:50 ID:CWq/pDyb
>>89
要するにシャープは台湾メーカーに言いがかりをつけて提訴したのに
裁判所から「デタラメ言うな」と言われて提訴を取り下げ
台湾メーカーは「不正な提訴」をしたシャープを逆に提訴するってこと。

どー見ても悪質なのはシャープだな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:22:11 ID:zyXzPwdH
>94
シャープも20インチ20万以上で売っている時
TECO・イオンが20インチを79800円で売り出したからな
訴えたくもなるだろうw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:23:48 ID:R2zLUdVV
限定がすでにヤフオクで売られてるとは・・・・イオンは何を考えてるんだか?
ヤフーにそんなに手数料を恵みたいのかと。
少量限定品をTVCMで必死にアピールして完売しても自慢にもならんがな〜

あっ還元どうのこうのと言うよりは建前でようは昔のナイキとかソニーの小出しで大人気感を出してるだけか。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:25:20 ID:pfA7fkt0
俺は、秋発売のコレに期待してる
http://www.uniden.co.jp/TOP/PR/TV/UnidenLDCTV_061405.html
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:41:36 ID:25NOLlyQ
カルフール幕張は完売なのかな…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:42:43 ID:3iQcUGxy
PC用のCRTモニタに映したほうが高解像度で(*´д`)ハァハァ
でかくて低解像度の液晶なんて(´・ω・`)ショボーンだよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:44:38 ID:JgjUuaD8
んで、耐久年数はどのくらいかな〜
俺は、こんなの買わないが・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:46:08 ID:LK66Snk3
詫間電波
102名無しさん@恐縮です:2005/07/08(金) 20:49:59 ID:KoRaLDxX
どんどんやってくれ。
安けりゃそれだけ改造する楽しみが増える
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:52:16 ID:UMUevj0S
改造?

自作PCじゃあるまいし…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:53:24 ID:s1Q9QP5S
自作PCでしょう
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:00:40 ID:NW2A6AIf


液晶画面って 余り綺麗じゃないんだよな、、、、


106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:09:47 ID:8IPqWtpe
>>101
香川県民ハケーン
スレ違いスマソ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:14:52 ID:0gK9Tp6X

で?
何年もつんだ、バックライトと液晶は。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:16:03 ID:60mRE/qb
一インチあたりの値段って、意味ないよね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:16:35 ID:RSt3OD3w
32型だもん、画質がぼろぼろで白黒テレビをつくっても7万円は
する。10万円は驚異的。(100台製造時)
10000台ならカラーで5万円でも可能かも。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:20:18 ID:60mRE/qb
ヤフオクにいっぱい出てる・・・
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%B1%D5%BE%BD+32+teco&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

転売厨必死だな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:27:01 ID:feVD6atl
で、デジタル放送ってほんとに普及するの?
それからの話だと思うんだけど。。
112北京オリンピックをボイコットしよう!:2005/07/08(金) 21:28:14 ID:/TrXQFia
多分、バックライトの寿命が短いと思われ
シャープの様にバックライト交換は出来ないんじゃないのかな?

要らないよこんなTV  ジャスコには悪いが俺は買わない
耐久性の無い液晶テレビは要らない

俺は迷わずシャープ!!  液晶のシャープ!!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:28:55 ID:Y2OZv0Uq
>>110
買えなくて10万以上+送料出すんなら選択肢増えるのにねぇ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:35:25 ID:S4l8scbF
ダイエーには真似できないな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:41:16 ID:bm3u33WJ
これって、ダイエーが破格のカラーテレビ「ブブ」を
売り出した時と似てるよね。

最初は物珍しさで買い求める客が殺到したけど
次からは、誰も買わなくなった。

で、ダイエーは、そのメーカーを支援して資本参加したが
それが雪ダルマ式に赤字を産んでダイエー没落の一因に
なったんだよな?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:46:58 ID:L9c8+6U7
夕方のニュースで見たけど並んでるのDQN風なのばっかりだったね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:48:00 ID:5QHbJ612
昨日ジャスコで見たよ。普通に見れたから10万円はお買い得だね。
耐久性はどうか知らないが、5年間保証に入っておけば問題ないんじゃない。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:53:03 ID:y4CkB008
これ、アキバのおっとで96000円だったが
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:59:03 ID:bH+pQ6Un
液晶は店頭の照明下で良いと思って家に持ち帰ったら,ショボーンってなることが多い
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:02:03 ID:nk1cJWEz
ブラウン管式でも良いから、安いデジタル地上放送が見れるのが欲しい。
別に大画面でなくても良いよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:06:19 ID:HWuNl+BW

日立の32型ブラウン管持ってますが




これ買っても幸せになれるでしょうか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:06:56 ID:pgT09XKT
TV如きに10万円も出す神経が理解出来ん。
ましてや液晶なんぞに。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:11:30 ID:nk1cJWEz
>>121
頭ぼけてるぞ。
自分が持ってるテレビを買うことなんか出来ないべ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:42:46 ID:NuBjsmhx
安物買いの銭失い
メイドインジャパンを買わないと
アフターサービスが馬鹿高い
少々高くてもメイドインジャパンを買え!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:54:57 ID:OwvTDkBA
液晶はSときいてY電器に買いにいったら高くて手がでん。
同じSの29インチ横型ブラウン管が見ため液晶のようなはめ込みだったので
買った。みんなからは「液晶はSだね」といわれ、いまだにばれていない。
なんかわり〜なorz

126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:57:55 ID:sdtOFkn9
多分ドット落ちが多数でクレームの嵐だろうね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:08:18 ID:NoCS+oii
デジタルチューナー付いてないんだよなぁ・・・。
何で挙って買いに行くのか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:11:19 ID:pQrPyBXh
転売だろ。
自分で買うのは29800円のテレビ。
転売で15万円付けばウハウハやん。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:11:40 ID:NuBjsmhx
プレステ2用モニターにでもするんだろう
デジタルチューナ付いてないしね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:12:34 ID:sdtOFkn9
>>127
ツートラサンパチのデッキが29800円で売ってるみたいなもんだな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:16:36 ID:z4IeW2H6
>>127
きっと知らなかったんだよ。

ハイビジョン放送のチューナーついてないって。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:22:32 ID:NoCS+oii
>>128
そんなの誰が買うんだよ、とか思ったら>>3見たらいっぱいイル━━━( ゚д゚)━━━ !!

よくわからん人も居るもんだな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:30:13 ID:+3m0DdXb
これってPCに繋げられるの?
繋げられるんなら街頭ビジョンとして使おうかなと思ってるんだけどどう?

業務用だと高いし
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:32:57 ID:wFmgaaRl
週末、嫁と買いに行こうと思ってたのに・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:35:01 ID:nk1cJWEz
関東地方は、10月ぐらいからは地上デジタル放送フルパワーで放送開始するし、
前橋、宇都宮、平塚も同じ時期ぐらいから、テスト放送始まる。
はっきり言って、アナログチューナーは、関東地方では無駄以外の何物でもない。
それなのにこんなゴミテレビ売りつけて、イオンは責任を感じないのかな?
最低限、注意書きとして、新方式の地上波デジタル放送は、見られません。
別にデジタルチューナーをお買い求めください。は必要だろう。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:38:58 ID:OwvTDkBA
>>134
嫁も新品にかえてくる
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:42:25 ID:gURPsrJT
ようするに 安物買いの銭失い。  をみつ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:53:11 ID:bH+pQ6Un
大型画面でアナログは辛い
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:06:23 ID:ddZi7h1g
>>3には呆れるな。
これだけモノ溢れであることを、メーカー側は認識しているのだろうか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:21:24 ID:/TKbEl6D
>>3
何で10万円で買って、10万円でうる人がいるんだ?
1円も儲からないぞ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:25:37 ID:dmq7Ak1q
>>140
クレカで買うとポイントウマーだし
1年にある一定金額以上の買い物すると
ポイントが優遇で多くついたりする
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:31:42 ID:X1JvC8wl
友達が来たら恥ずかしいな・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:36:51 ID:xw7+8iei
>>142
ヒント:シャープのプレート
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:39:47 ID:ag+Yhz3U
HDMI端子ついてないのか?ひょっとして
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:42:05 ID:v8xEtgH6
RFのアンテナ端子のみかもな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:48:51 ID:qnPb5ue9
パソコンのモニタとして使うんだろうか?
この仕様じゃ数年で使えなくなるような希ガス。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:55:35 ID:K9WzcIAO
アナログ放送が後数年で見られなくなるから
高いテレビに買い換えた方が良いですよ


と、田舎のジジババ相手に50万のテレビを70万で100台以上売ってきた俺。
イオンの10万テレビなら儲けは60万だな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 01:01:24 ID:IgmUJB2Y
国産の値下げ圧力になるから、大賛成。
マニアでない一般人ならこれで十分。
この商品を買うのは、画質より省スペースを求めていると思われる。
あと、早くブラウン管を処分したいという事情もあるだろ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 01:09:16 ID:ZGtuDsZ7
これ3台くらい並べてフライトシミュレータやったら気持ちよさそうだな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 01:11:33 ID:i51S+P+N
32型以下のサイズで1920×1080ドットの液晶TVって
発売される日が来るのでしょうか?
151遊軍@経済部:2005/07/09(土) 01:16:03 ID:EF6RaHiJ
買えても買えなくても今回は大成功。

1.買えた人
  台湾製の液晶テレビのすごさを知る。

2.買えなかった人
  値下げ圧力の恩恵を受ける(あれだけ宣伝されれば32インチ10万円の
  国産メーカーが出る可能性が高くなった。デジタルチューナー別売だが。)

3.並んだ人
  ご苦労様です笑

4.買えなくてブルーな人
  正解。はやく借金返してね

5.俺
  ウマー。
152名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 01:17:40 ID:PZI7c79s
今日行ったジャスコには8月下旬以降の販売になりますって
表示されていたよ。
画質は 10万ならまぁまぁじゃないかなぁ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 01:21:39 ID:ZGtuDsZ7
>150
そりゃそのうち出るんじゃないの?
でも画素数2倍だから、年単位の時間はかかるかと。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 01:24:45 ID:45Ce3BmL
ベスト電機の15万の方がまだマシだわ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:00:35 ID:lhdv4ZBj
これで今年の年末には#の液晶が安く買えそうだな。

イオンで買った香具師乙!

人柱だと思ってくれ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:01:27 ID:wY3zvWck
安いからって飛び付くのは初めだけだろうに。
小売りが自社ブランド売る愚はダイエー見てわからんかいな。
何でも抱え込もうとする欲深い連中は結局自滅する。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:05:55 ID:5HiJg5WC
>>3
なんだろうなこれ・・・。・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 04:07:13 ID:EJ9+ldjK
0万円液晶テレビ”を見てきました

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/08/news104.html
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 04:24:10 ID:9lAUFMNd
確か吐き気と視力の低下確実な奴だな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 04:55:24 ID:ya0LtD5w
液晶=安物 ってイメージが定着するのはいいんじゃない
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 04:56:57 ID:ezEu/Qwo
早い話シャープぼってたんでしょ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 05:09:47 ID:+pXs1got
よく考えたらPCのマザーボードが台湾製だった。
だからエンコした動画の画質悪いんだ。
こんどから日本製を買うことにするよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 05:27:19 ID:po6CB3XX
>>3
送料その他を含めると、手間賃1万未満か。

出品者どもアフォすぎて、ザマーw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 05:46:09 ID:MxbuenIT
>>163
「落札者が送料を負担」がほとんど。
粗利=終了金額−10マソ円。 2マソ円くらいは浮くんじゃね?
羨ましがるなよ。
「送料その他」って何だよ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 05:47:19 ID:m4wMPNX5
シャープ製も十分安物っぽい

166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 05:55:54 ID:po6CB3XX
TVを100台ぐらい売って、手間を他人にやらせて2万近く
浮かせられれば羨ましいが、1台売ってハイ終わりじゃ面倒じゃん。

>>164とは、価値観の違いそーだ。w
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 06:00:55 ID:po6CB3XX
十分使えるけど、不要になってしまったものを着払いでもらってくれるなら送る。
2万の為に一生懸命転売するのは面倒くさい。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 06:05:46 ID:VcGgHir5
話題つくりにはいいかもね。
店名をマスコミが無料宣伝してくれるし。
他社も類似企画やるだろう。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 07:15:46 ID:jkNE4Eg/
>>3
すごいな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 08:04:13 ID:x8YO7HlK
これ、無理して買うものか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 08:06:51 ID:MxbuenIT
>>166
面倒臭いか? 
イオンから家に運んで写真撮ってアップして着払いで送るだけで何万かの粗利を得られる。
手間はほんの小一時間だろ?時給にしたら結構な金額だ。
まぁ、吉宗打つのとたいして変わらん時給だがな…。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 08:23:02 ID:Bt7YHRxc
地上デジタル放送対応新型出る前のただの
型落在庫処分な感じもするが....
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 08:24:38 ID:zWMujvGC
>>3
すごいね
みんな必死w
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 08:41:41 ID:IAhcekzX
こんなもんオークションで販売価格より高く買うって意味ワカンネ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 08:51:19 ID:mt2vodpj
>>172
あと2〜3ヶ月たつと、地上波デジタル対応機種が10万円ででる予感。
関東地方じゃ、今時アナログ地上波のチューナー付きのテレビ買うやつもいないだろう
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 08:56:27 ID:YRFMGb8q
それにしても画質悪すぎ、、、
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 08:57:31 ID:jkNE4Eg/
だが、地上波デジタルも著作権保護を理由に
コピーガード制御をガチガチに固めたデジタルだからな…
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 09:10:34 ID:g7B9KyV+
>>162
馬鹿発見。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 09:14:41 ID:uLIcWZRj
>>150
32Vが含まれるのかどうか分からないけどやろうとはしてるみたい。

■ 液晶テレビのフルHD化を推進。30インチ台でもフルHD対応へ
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050603/sharp1.htm

45まではフルHDしてるわけだし、そっから37だけなら30インチ台って書かんと思うし、
これから半年〜1年で液晶は劇的に値下がりしそうな雰囲気があるので、
俺は冬ボ握り締めてコレがでるはずの頃(年度内だから1〜3月?)までは様子見るつもり。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 09:15:12 ID:nZKPYnjs
今のテレビ番組を高画質で見る価値は無い
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 09:17:25 ID:uLIcWZRj
>>161
LC-32AD5がポイントとか考えれば18万で買える。
地上波デジタルチューナーが5万と考えて差額3万。
国産、画質、信頼度で3万ならぼってたと言う程とは思えんが。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 09:31:32 ID:jkNE4Eg/
10万円32型液晶テレビの思惑をまとめてみた

〈イオン〉
10万円一万台の売り上げ目標10億達成オメ
タダでの宣伝効果も大きい

〈ネット転売者〉
格安液晶を転売して3〜4万の利ざやを狙って
いたと思われるが、実際は>>3参照

〈国内液晶メーカー・家電量販店〉
格安液晶テレビの意外な盛り上がりは想定外
愚痴りたい気分
有効な対抗策が今はとれない状況

〈消費者〉
安くなるのは望ましいので価格競争を希望
液晶デジタルはいずれ安くなるので今は「待ち」
安ければ買うのに
画質はやっぱりブラウン管
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 09:37:58 ID:GUwMYUlU
そもそも地上波デジタルチューナーの価格がボッタクリじゃん
184 :2005/07/09(土) 09:39:34 ID:0qBGieXA
>>181
これ、地上波デジタル放送みようと思うとチューナー別売り?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 09:40:58 ID:3JTqnGSf
>>3
5年保障付以外は
ワロスw
欲豚くたびれ損プギャーーーーーーーーーーーwwwwww
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 09:59:24 ID:Bt7YHRxc
所詮使い捨ての安物とバレてるしな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 10:10:28 ID:0+80eAAk
>>186
でも、売れますけどね(w

アメリカでは、20インチ液晶テレビが、5万円くらいですから、そういう製品どんどん出して欲しいですね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 10:12:58 ID:xwBhvntz

しかし、金と労力使って特許を取っても日本国内ですら無意味だと分かりますた

189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 10:15:04 ID:MKpNaYAD
>>175
東芝とキヤノンが薄型ブラウン管テレビを年内発売 

そうすると来年には大幅に安くなるだろうな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 10:16:25 ID:nZKPYnjs
性能ならダントツにキャノン東芝陣営のSED
性能に劣るプラズマや液晶は赤字覚悟の低価格でやるしかない
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 10:40:44 ID:N9l8hNZY
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他(医者・宗教家とかもな)、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 11:46:28 ID:jkNE4Eg/
TBS系こんや10時。

ブロードキャスター
▽即完売32型で10万円
薄型テレビ戦争夏の陣

この番組は見なければ…
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 11:47:18 ID:ydluL8cm
最初は安物買いの銭失いの典型だと思ったよ・・・
でもヤフオクを見たら13万で転売出来てる・・仮に20台買ったら利益60万・・それで50型プラズマタダゲット可ww
194遊軍@経済部:2005/07/09(土) 11:55:42 ID:EF6RaHiJ
まぁ待て待て
第二弾があるそうだから(イオン筋)


今度は3万台だそうな。
195遊軍@経済部:2005/07/09(土) 11:59:29 ID:EF6RaHiJ
13万で買った人はバカだといいたいねぇ。

1.第二弾は必ずある(今度は普通に買えるぐらいの台数)

2.ユニデンが139800円で出す。(しかも設置料コミ!)


3.冬には国内メーカーでもデジタル非搭載テレビが10万以下で?



196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 12:08:30 ID:RGoeFEfH
おれは去年80Gの双六を5万で買った。当時はすごく安かった。
今年は+2マソ出せばデジタルチューナー内蔵200Gが買えるまで下がってる。
来年はもっと安くなるだろう。
今回10万でこの液晶買った人たちは
来年デジチューナー内蔵のDVDレコーダーを5万くらいで買えば
しばらくは楽しめると思う。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 12:21:56 ID:/7hGyGr1
10万円も出してテレビを買う気になれない
ましてやアフターサービスはどこがやるんだ?
せめて1万円以内なら考えてもいいぜコンニャロ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 12:27:58 ID:qGeY4nws


いいか、キ『ヤ』ノンだぞ
キ『ャ』ノンじゃないからな

199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 12:28:52 ID:nZKPYnjs
>>196
そんなに暴落してるのかよw
パソコンは6年前の奴をいまだに使ってるし
テレビはモノラルテレビとビデオ
テレビに高画質でみたいと思うものなんてないし
くだらんお笑い芸人見ただけで萎える
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 12:33:27 ID:jkNE4Eg/
テレビ買う時の考え方

・ブラウン管にするか、液晶かプラズマか今後発売のSEDか
・画面比は4:3か、16:9か
・チューナーはアナログ地上波(CATV含む)でじゅーぶんか
 BSつけるかCSつけるか、デジタルチューナー必要か
・録画機はVHSか、DVDかHDD付DVDレコか
・DVDは見るか(レンタル派か、購入派か)
・ゲーム機はつけるか(NGCかPS2か)
・アンプや外部スピーカーは不要か、必要か、
 5.1chサラウンドに興味あるか

などなど、実はいろいろ考える事多し。
自分の場合は
「納得できる品が安けりゃ買う、
そうでないから今は4:3の手持ちのテレビで当分の間は待ち」のスタンス

10万円を超えるテレビは当然、却下だけどね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 12:49:28 ID:EJ9+ldjK
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/08/news104.html


10円液晶テレビ”を見てきました
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:00:23 ID:jkNE4Eg/
最近、年寄り夫婦が家電量販店で、デジタル家電には目もくれず
「ラジオ」(AMモノラル、単一スピーカー、
 手回しつまみ、大きめ日本語表示、ACコード電源、5千〜1万円)
をじっくり品定めしている姿を見かけた

なんか、ほのぼのとした光景だった…
こういうトコに需要があるものだなぁと
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:03:09 ID:0fgvqlLn
>>202
ああ、このラジオもデジタル化で使えなくなることを知らずに買っているのか・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:11:00 ID:rYM2Gqkn
アマゾンはそのままの値段で売ったんだろ
やっぱり、信用力の差っていうのはこういう1つ1つの対応の積み重ね
ベストは最低な企業だね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:11:03 ID:jkNE4Eg/
>>203
AMラジオは聞けなくなるという事はないよ

気象情報や地震情報など、災害時の情報源
という役割あるから、聞けなくなったら人命にかかわる
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:53:36 ID:+botj+dQ
>>195
画質考えたら、今回のボーナスを冬まで残すべきだろ。
3を待った方がお得。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 14:29:33 ID:0vsU7b7z
しかし、ヤフオクで12万以上の値段つけるヤシがいるとはな。
まさかその上位機種(TECO TL3204FMJ)が12万で買えるとは知らずに。
ttp://www.ottonet.co.jp/remix/horidashimono.htm
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 14:42:55 ID:jkNE4Eg/
自己売買グループで価格をつり上げてるだけだろ
209万屋α ◆xquy.18NL. :2005/07/09(土) 14:56:40 ID:y5o6muHr
>>3

ひどいな。けど、一台で3万円は儲かるだろう
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:11:23 ID:Bt7YHRxc
しかし、わざわざオークションで販売価格以上まで払って買う
シロモノかねぇ....
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:19:32 ID:5bcm/ZhF
高額な液晶テレビが売れているから日本の景気も一息ついていられる。
しかし、これがきっかけになり一斉に中国に生産拠点をシフトさせた
らまたも大デフレ時代に逆戻りが始まる。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:43:18 ID:s3sJsd8c
CATVでハイビジョンを楽しむ分には良いですよね?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:54:55 ID:dmq7Ak1q
今オクで131000円つけてるのがある。。。
214名無しさん@恐縮です:2005/07/09(土) 16:00:58 ID:UZQ6CwZ4
なんで日本のメーカはやれないの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:06:40 ID:jkNE4Eg/
もともとデジカメ・薄型テレビ・デジタル音楽プレーヤに代表されるデジタル家電は
年間で30%価格が下落する超デフレ産業なのだが
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:07:30 ID:SGidnCzR
PCの17インチモニタもその昔、最初 20万円がいきなり10万そこそこになって、
あれよあれよで最後、 3万切ったよなぁ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:08:12 ID:jkNE4Eg/
間違えた、デジタル家電はDAPでなくDVDレコーダーだった
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:15:49 ID:xJ4zhzOn
>>210
10万円だから意味のある品なのにねえ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:16:23 ID:fg3G8SW1
さらに1万台追加販売決定で、ヤフオク相場くずれないかなぁ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:24:46 ID:hqbJgq6e
転売厨大喜びだな。
厨を喜ばしてどうするんだか・・・。
それともオクで買ってる香具師は定価を知らないのか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:37:12 ID:0711scd6
今度26or32インチくらいの液晶テレビ(国産)を買う予定だったけど
年末くらいまで待った方がよさそうだな。価格下落しそうだし(・∀・)
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:26:42 ID:h1wiaAbs
>>221
HDMi端子付いたの買っとけ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:35:40 ID:0eokaOyF
>>203
低脳放送局FM東京が、デジタルラジオの旗振り役だから、今回もコケると思うよ。
ソニーですら受信機作る気無さそうだし。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:40:48 ID:hqbJgq6e
>>221
秋にユニデンからHDM端子付きが13万で出るから待て
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:45:21 ID:h1wiaAbs
>>224
しかし、つくりはゴミだろうね。たぶん。

隙間だらけガタガタテレビ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:46:22 ID:HemU358w
ハイビジョン対応液晶テレビに地デジチュナーがついていなければ、
地デジチューナー5万円が必要なのに、即日完売ってどういう事?
さらに、HDMI端子が無いじゃない。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:46:25 ID:hqbJgq6e
>>225
そうか?俺はかなり期待しているが。
ま、国内産が好きなら別にムリに薦めない。
228225:2005/07/09(土) 18:47:10 ID:h1wiaAbs
>>227
まぁ選ぶポイントは人それぞれですからねー。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:53:52 ID:UgR8uBrM
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:56:27 ID:hqbJgq6e
ケーブルTVがある家では、チューナーは必要ないからな。
表示回路のできだけが気になるところ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:08:56 ID:WTUCB8xB
これって、公開テストでしょ?
んで、不具合とかを報告するんでしょ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:00:31 ID:A6jlSg+G
>>230
ケーブルテレビによって方式が違うのでチューナーが必要な所もある
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:02:27 ID:cJNN4vbx
てゆーか、今の時点でデジがどうだの言いながらテレビ買ってるのはアホだろ。
先行投資にもほどがある。あと3年待つだけでコモディティだよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:27:07 ID:ajgYaaI+
PC用のモニタとして、使い物になる?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:30:15 ID:h1wiaAbs
>>234
ヒント:解像度
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:14:14 ID:SGidnCzR
>>234
>>1
解像度ってだけなら1024×768なら出そうだけど・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:25:11 ID:SGT1rLYH
この製品ってデジタル家電って呼ぶのかな?
デジタル端子が何もついてないけど。
D端子はデジタルじゃないし。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:32:01 ID:joJK+e5P
画質もいい感じだな
十分じゃん
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:35:27 ID:SGidnCzR
20年 使えてこそのTVだと思うけどなぁ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:54:42 ID:p31f2trs
いまTBSでやってるわけだが
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:57:58 ID:qsADLRtx
2003年地上波デジタル・BSデジタル・CSデジタルチューナー入り 32型液晶 80万
2005年BD・HDD・DVDレコーダー 32万
第一世代で買っちゃう俺は負け組み
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:58:03 ID:jkNE4Eg/
TBSのブロードキャスターでの薄型テレビネタ
もう終わってしまった
(22時44分ごろ〜CMはさみ22時56分10秒ごろ終了)

イオンの32型10万円の液晶を黒船として戦国時代風にしていたなぁ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:01:02 ID:3X6twj9H
桁違い
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:03:50 ID:3X6twj9H
パソコンのチューナーほしいが
デジタル化で迷っている
本格派するまでに寿命が来るが
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:05:35 ID:qsADLRtx
>>244
コピーワンス問題でまだ難しいね…
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:06:43 ID:jkNE4Eg/
黒船来襲は江戸時代末期で、戦国時代は江戸時代より前だから
TBSは日本史が全然わかってないな…

という突っ込みは置いといて、台湾メーカーまで取材した努力は認めるが
スーパーの前に十数人も行列作ってしゃがみこんでいる映像にはへこんだ…
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:09:33 ID:X1JvC8wl
1〜2年したら友達呼べないな・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:10:42 ID:EXKiR4oP
デカイ画面はいらないオレは、今でも14インチのブラウン管。
置き場所にも困らない。プロジェクタを買おうと思った時期もあったけど。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:17:20 ID:k6aXhC/y
>>89
要するにシャープは台湾メーカーに言いがかりをつけて提訴したのに
裁判所から「デタラメ言うな」と言われて提訴を取り下げ
台湾メーカーは「不正な提訴」をしたシャープを逆に提訴するってこと。

どー見ても悪質なのはシャープだな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:19:19 ID:hqbJgq6e
>>247
見当違いのしょうもないプライドしかない香具師
1〜2年したら友達もいないだろうよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:26:06 ID:QBzEIuU3
バイデザインと比べてどうよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:28:09 ID:z6cGlszY
1946.8.29 熊本県一勝地村 6名  朝鮮に帰国寸前の3名が、強盗目的で農家6人を殺害し、放火。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:30:16 ID:z3i+3JQ7
>>248
おれ、プロジェクタ。

パソコンのディスプレイは17インチだけど
正直、14インチの画面でみるならバラエティー番組が丁度いいかも。
大画面でそういうの見るとイライラする。

大画面でニュース番組が面白いのは結構発見だった。
それと、映画によって画面の大きさ変えてる。
大画面で高画質は、ときどきその場にいる錯覚を覚えるよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:31:49 ID:wElIjtNu
96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 14:02:29 ID:eORiBjQV
>>92
シャープは別の訴訟
(知的財産高等裁判所での審決取消訴訟)
(東京地方裁判所での特許侵害訴訟)
に入るために
その申し立てを取り下げただけだよ…。


97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 14:12:26 ID:eORiBjQV
ていうか、家電系の板でのシャープへのネガティブキャンペーンが
こっちにも飛び火してるみたいだね。
>>92はちょうどその時刻の30分前に液晶テレビスレででてきた話だ。

>>43のコピペも(昔からスレがたつたびに大量に張られているコピペだが)
同じものがほとんど同時刻にAV機器板の2つの関連スレに計3件はってある。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:32:02 ID:zFASrokW
それにしても無知な貧乏人が搾取される典型的な例だね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:37:00 ID:jkNE4Eg/
まあ、薄型テレビは年30%価格が下落するからな

もし(薄型テレビを)買わずに1年貯金すれば、利子にして42%相当って訳だ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:40:10 ID:Ad+Vx86Y
>>254
裁判の話でインプレスの記事だけが
やけに大量に引用されてると思ってたけど、
ようするにネガキャンなのね。

でもあまりに投下の勢いが凄すぎてそのまま既成事実化されてる感じ。
こりゃネガキャン側の勝ちかな。
258名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 23:41:49 ID:J4OwHIdd
>>249
そのことだけど、昨日(7月8日)の日経新聞朝刊に、シャープがパソコン用
液晶パネル技術で台湾の友達光電(AUO)とクロスライセンス契約を結んだ
という記事が掲載されていて、その中にこんな記述があったんだが……。

「シャープは現在、台湾電機大手、東元電機(TECO)の日本法人を相手に、
TECO製テレビに使われているAUO製液晶パネルがシャープの特許を侵害
しているとして、損害賠償請求を起こしている。今回のクロスライセンス契約
はパソコン分野に限られており、テレビ用パネルの係争は継続するもようだ」

この記事を読む限り、シャープは提訴を取り下げてはいないようだよ。
まさに今、係争中なんじゃないの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:42:41 ID:AksZgXGK
てか、案外原価はそんなもんだったりしてな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:52:32 ID:acRtZq6i
俺が1993年に買った三菱31C-DX2は壊れる気配が微塵もねえので今だ現役
液晶テレビなんぞ買うのはいつになるやら
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:53:33 ID:IyZ/X+Rl
>>258
どうやら本訴するから仮処分申請を取り下げただけみたいよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:00:22 ID:0M//xFPv
これは、後になって見ると大きなニュースなのかも知れないな。
薄型テレビとともにデジタルチューナが普及していくのが、一番
美しいストーリーだったのに、デジタル非搭載で低価格の流れ
が出来てしまうと、デジタルチューナーの普及にブレーキが
かかってしまう。元から怪しかった、2011年アナログ停波が
やはり、無理ということになってしまうかも。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:06:32 ID:U8lKrO6z
2011年ころになると中国製デジタルチューナーが
ただ同然で販売されるだろから
買い換える人はほとんどいなかったりしてな。
264名無しさん@笑った:2005/07/10(日) 00:08:41 ID:Lxk2N/hU
>>3
オークションのほとんどが10万前後スタートなのに、
1万円スタートのヤツがいる。
敵がいなければ、この入札者が一番得をするw
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=TECO%a1%a132&auccat=0&acc=jp&apg=3&f=0x12&s1=end&o1=a&alocale=0jp&mode=0
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:10:42 ID:QSKjIwG6
それでも入札が結構あることにびっくりだ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:13:18 ID:Oj8pjfZ6
>>3
それって、チャリンカー?
267258:2005/07/10(日) 00:14:05 ID:6Axojplg
>>254に答えがあった。

要するに、シャープが取り下げたのは、輸入差し止め申請であって、特許侵害
の訴えじゃないってことか。しかも、本格的な訴訟に入るために取り下げた
のであって、勝ち目なしと判断したからじゃないと。

>>89をよく読むと、TECO JAPANが以下のように発表したという記事
だから、「東京地裁から『シャープの特許権が無効であり、申し立ては認めら
れない』との心証が開示された」の部分も、TECOの一方的な主張である
可能性があるね。

268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:17:29 ID:hOII1qgg
液晶テレビって映像がギラギラしてて好きじゃないんだが、
この商品の反応速度はどんなもんなの?
269258:2005/07/10(日) 00:26:19 ID:6Axojplg
>>261
サンクス。そのようだね。

だとすると、イオンは特許侵害で係争中の商品を売ってるってことか。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:00:12 ID:YZOhqdtW
>>267
東元のだしたプレスリリースに
虚偽の事実が含まれてるってことで、
シャープは名誉毀損と内容の訂正をもとめる訴訟も起こしてる。

その発表記事も勝手な主張である可能性は十分ありうるね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:03:54 ID:8FSjK1GH
日本のメーカはがたがた言わずに値段を下げればいい
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:06:14 ID:YZOhqdtW
とにかく最近シャープについては
各板で悪質なネガティブキャンペーンが展開されて、
あることないこと流布されてる。

訴訟の対象となった特許についても
「富士通とAUOの共同開発したものについて、
富士通の事業を引き継いだシャープが因縁をつけた」っていうデマが流されてるし。

とにかく、風説の流布には気をつけたほうがいい。
273258:2005/07/10(日) 01:27:36 ID:6Axojplg
>>272
そのネガティブキャンペーンの黒幕は誰だろう?
東元のテレビを売りまくりたいイオン?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:09:22 ID:t6yBLnkM
ジャスコといえば岡田だ。民主党の党首もシナや朝鮮と組む売国奴
兄弟そろって売国奴。
#程度の会社なら平気で風説の流布なんぞするだろうよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:10:40 ID:l77S+dfP
地デジ完全移行までは、25インチ平面ブラウン菅で過ごします。
TVなんざ、ここ5年ほどデスクトップ右上にQVGAで表示する程度のもんだし。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 04:48:29 ID:EShN4Jbp
買うにしても20inch以下の液晶で十分だなあ
そんなに部屋大きいわけではないから,テレビが必要以上に大きくても疲れるからね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 05:36:40 ID:TFF/e/Cb
台湾製か・・・品質怪しいよなw
耐久テストとか品質テスト大してやってないだろw

しかしイオンは日本のメーカーに喧嘩売ってるよなあ。。。
また景気悪くなるド。売国とか言われてもしょうがないわな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 05:47:48 ID:wKPrgWrA
安い事には越した事はないんだけれど、
もう少し、日本国内にお金が回るような形にして欲しい。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 07:09:25 ID:yu7zNA63
>>278
そうだね
このスレにも日本製も安くすればいいとか簡単に言う人がいるけど
液晶の基本技術はほとんど日本企業が開発したわけで
それを開発するまでの研究費、設備投資費やらの先行投資を回収しなければやっていけないんだよ
パクって労働力の安さで価格勝負、多少甘めのスペックだが32インチ10万の価格のインパクトが勝ってしまう
アフォが見落としてしまいそうなチューナーや接続端子減らせばあいつらはこの値段で出せる
まー並んでる連中を見る限りもろDQNか老人しかいなかったから、騙せたんだろうけど
そういうアホで無知な連中をだまして、さらに国内企業にダメージを与えるような行為は好かんな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 07:33:14 ID:r1ES8JrJ
>>264
1円スタートだっているじゃねえか。
安心しろよ。幾らでスタートしたって最終的には相場まで金額は上がるのさ。
敵がいない事はあり得ない。
仮に俺が出品するなら「1円スタート、最落無し」だな。
大体が10マソで買った物を10マソスタートって図々しい。1円スタートしてこそオークションの
意味がある。 っつーか販売価格以上のカネを出してでも欲しい品物か?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 07:37:34 ID:A4Vv+rFd
シャープ等国内メーカーへ当て付けた嫌がらせにしか思えない。
製造業に恨みでもあるのか。
並んで買わなきゃいけない限定品なんて、顧客をバカにしている。
不当競争を煽って大勢の経営者、労働者を困らせようとしているみたいだ。
社会を混乱させる流通業者はつぶれるべき。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 08:06:50 ID:hxJggwqc
>>281
あまりにも、マージン取りすぎという思惑が売り側にあったのでは?
消費者としては競争して値段が下がってくれた方がいいよ。
シャープだって、これ作ってるのはメインの液晶以外は外部の
契約社員を使って人件費を買い叩いて作ってるんだから、
そんなに日本製の〜って胸を張れるほどいいことでもないと思う。
283名無しさん@恐縮です:2005/07/10(日) 08:18:28 ID:NESnpBYt
>>239
>20年 使えてこそのTVだと思うけどなぁ。

ブラウン管しかないな。
20年の耐用年数が有るのは…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 08:22:52 ID:hRM/BFWT
これに刺激されて日本製も安くなるといいなあ。

アメリカあたりでは薄型テレビは関心が薄いそうで。
あれだけ家が広けりゃねえ(w
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 08:27:31 ID:qXYOB+BZ
これは買い替え需要を期待したエサだな。

ショボい液晶を売ってばら撒いておいて5年後に
「おまえんちのテレビって画質悪いし、地デジ映んねえの?」って
言われて改めてテレビを買い換えざるを得ない。いまさらブラウン管にも
戻れないし、下手すると見栄張ってもっとすごいの買うかも。

安物を買うヤツは一生安物で高い買い物をし続ける。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 08:33:59 ID:1hbietoN
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 08:39:56 ID:r15Z1FiG
>>285
デジタルチューナー(BS/CS/地上波デジタル対応)を買えば無問題です。
セット販売でもそこそこ売れたみたい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 08:42:20 ID:CZfd3igb
きっと地上波デジタルチューナーを1マソくらいでTECOが売りだしそうなヨカーン。
液晶はどうせバックライトが切れるまで5年の命。

ところで今でも台湾の技術が日本以下だと思ってるヤシがいんのか。きっとそいつパソコン買えんな。

289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 08:47:20 ID:qXYOB+BZ
いずれにしろ端境期に耐久消費財を買うのは利口じゃないよ。
どうしても液晶じゃなきゃダメという事情があるなら別だけどな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 08:52:30 ID:8LeLLe1C
デジタルチューナーは10万以上
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 08:58:51 ID:yVSbypaY
>>288
>液晶はどうせバックライトが切れるまで5年の命
はっ!
もしやこれって薄型テレビのくせに地デジまでの繋ぎなのか(w
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:18:16 ID:w5ocnpFV
20年くらい前のテレビが最近まで持ったからといって今売っているテレビが
技術的に20年持つかどうか疑問
 20年くらい前のバブル経済期の品質と今の不況下の品質が同じとは思えない
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:44:35 ID:71BtGApz
ブラウン管テレビを先月、買いました
国内メーカーの液晶テレビはまだまだサイズあたりの値段が高いので

それでも欲しいという人なら買えばいいと思うけど
自分は「液晶は待ち」のスタンス
液晶に乗り換えるのは、もっと安くなってからと思う
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 10:03:41 ID:fmes793U
13万+送料を考えたら、それなりのもの買える値段になると思うんだがなあ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 10:22:45 ID:EShN4Jbp
13万+送料なら今回発売された機種の上位機種が買えるらしい
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 10:47:52 ID:VHDPLHxG
TECO

視野角が狭い
シャープに比べると寿命が短いのは間違いない
色は好き嫌いがあるけど、個人的には??
液晶はブロックノイズ、ドット欠けとかいろいろあるけど
そういう購入後初期の不良が発見された場合
イオンはどういう対応をするのだろうか?

297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 11:05:25 ID:71BtGApz
TBSの説明によれば、台湾では32型液晶で10万よりもっと安く販売している(TECO以外の)メーカーもある。
中国とかでは32型で10万を切るプラズマがあるなど、価格破壊が進んでいるとのこと

日本国内で倍以上の不当な高い価格を維持してるのが、国内メーカー製のような気がする
液晶テレビにおいては内外価格差が健在かと。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 11:51:06 ID:s68xIkOS
10万円という価格に対して破格の価値があるということで、30万円の国産には
それの価値がある。
ダイソーで買ったドライバーとブランド物のドライバーには10倍以上の価格差が
あるのだから、要は買った人が満足できるかどうかだよ。
そういう意味では、イオンは良い仕事してると思う。
つーか「1インチ1万円」という無意味な比較が一人歩きしているのが一番悪い。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 12:06:01 ID:8FSjK1GH
>>298
値段に見合った価値なんかないよ。
たんに金持ち相手の商売なだけ。
トヨタのレクサス・ブランドと一緒。
貧乏人は相手にしてない。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 12:12:17 ID:uVJ1y6Y/
数年前に、ただ単に横長なだけの横型テレビがブームになった時があったな。
ハイビジョンが映るわけでもなくただ横長で、雰囲気だけハイビジョン。
その時騙された口がまた騙されそうだな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 12:19:43 ID:a+XUaJzE
>>298 サムソンの世界最大液晶の発表のように
    むこうの香具師は、解像度低くてもでかけりゃ満足するんだろ。
    日本人には耐えられない品質だったりしてな。
>>298  ダイソーのものには玉石混合。千円だいのものとほぼ同じ
    品質のものもある。

    ワイヤーストリッパーは刃先の品質が違い耐久性が多少低いぐらい
    だし、ミニバイスは材質が違う。が 同じ型使っている。


    最近は品質を上げずに、安易に値上げしている定番商品も多いけどな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 12:27:59 ID:7IF9R6oA
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:08:06 ID:71BtGApz
家電製品では日本人は何事も「ブランド」に弱いからな

テレビCMを頻繁にして、マスメディアやネットで煽って
無能な雑誌にベタ褒め記事を書かせれば
日本人は簡単に信じ、不当に高いデジタル家電でもすぐに買ってしまう

たとえ知名度低くても、質がよくて安くて満足できる製品は
世の中には数少ないが存在する、という事を再認識させられた一件だった
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:18:02 ID:bI/z8EcT
まだ質が良くて満足できるかどうかは検証されてないわけだが
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:19:11 ID:uALtwSG4
ブランドって言葉の意味わかる?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:20:36 ID:8FSjK1GH
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:24:32 ID:wQOU0FG1
>>288
おいおい五年っておまえぱ24時間つケッばなしにしてんのかよ
それともヒッキー?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:34:22 ID:dVY1j4i1
大画面液晶の製造技術を甘く見ている人が多い。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:52:40 ID:2KRq3g06
  ____________
  | ___________ |                  ___
  | |/⌒|  -=・=‐,   =・=-  | |     , ─── 、     /___    \,,
  | || (    "''''"   | "''''"  | |    / ) 、       \  |-、ヽ |.    ヽ
  | | ヽ,,         ヽ    .|| |    d-´  \       ヽ | |─|     |
  | |   |       ^-^     || |   亅三    ヽ     |  |-′||)    /
  | | /|     -====-    || |   (___   |     /  \ __ ヽへ/
  |  ̄ ̄ ̄ ̄TECO ̄ ̄ ̄ ̄. |     \     |    /      /二二l
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     o━━━━┥     / )   |
 |.                     |       /        |    /ヽ/    |
 |_____________|     ◯        |   / /____|
                        (       o ノ  ( ̄ |    丿
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:40:54 ID:CZfd3igb
>>307
ttp://www.watch.impress.co.jp/lcd-factory/qa/040628/
このバックライトの、工場出荷時から輝度が半減するまでの時間は、一般的に
約20,000時間と言われている。わかりやすい数値で表すと、1日24時間連続で
使用した場合、寿命は約2年3ヶ月となる。
 しかし、実際に一日中モニターをつけっぱなしにする例は少ないだろう。仕事で
9時から17時まで8時間使用した場合は約6年10ヶ月、1日3時間程度の使用ならば、
なんと18年3ヶ月もの期間、一定の輝度が保てるとされているのだ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:02:34 ID:xLnFqj+y
>>310
> なんと18年3ヶ月もの期間、一定の輝度が保てるとされているのだ。

誤)一定の輝度
正)一定以上の輝度

ずっと保っていきなり落ちるんじゃなくて、漸減するからね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:29:05 ID:hOII1qgg
こんな必要ないもの並んで買う奴がいるなんて、
日本は景気いいね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:34:20 ID:71BtGApz
>>300
1995年〜1996年ごろの話だね
その当時の横長テレビを積極的に推し進めてたメーカーがシャー○(以下自主規制
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:12:52 ID:/dS2Pbfu
>>300
騙されたっちゅうか、その時点では4:3のブラウン管の方が少なくて、
壊れたら16:9のテレビを買わざるを得なかったわけだが。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:26:29 ID:94VGtkYc
>>90
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/bsd.htm
そんなにしないよ
松下製で、6万円ぐらいで買える
316名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 18:33:13 ID:NqavRL66
台湾製でもいいが最後の品質チェックに日本人がいればいいが
いなければ品質がた落ちだからな。
台湾製はね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 18:45:01 ID:8UmKRENi
見るだけなら、この32型で十分だろう。

ちなみにDVDをパソ焼きしてるオイラは台湾製DVD-Rを、無料でやると言われたら断るよ。
見るだけのモニターならともかく、間違えの無い信頼を求めるなら台湾製品は駄目だ。

AOPEN製マザーボードでもコテンパンにやられたし…。
台湾メーカーの信頼度はイマイチ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 18:45:44 ID:Sd0bOkbL
前の台湾のマザーボードメーカーで欠陥品コンデンサ(中国が日本製の
電解質を不完全コピーしたモノ)を使ったの出して回収とか騒ぎになってたな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 18:59:44 ID:eyWg+/gl
とりあえず転売厨のIDはチェックしておこう・・・。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:09:17 ID:wIYA6uor
SED 32吋 10万円ねらい
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:09:34 ID:qXYOB+BZ
>>300
つーか、あれはDVDをそれなりに見るためだったんじゃないの?
あんなポンコツでハイビジョンが見られるなんて考えたトンチキは誰もいないと思うが。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:32:49 ID:TwMwyUt8
>>309 w
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:46:56 ID:06rIsgMC
こんな安物かって喜んでる人間がいるのか ・・絶句

所得の二極化が進んでる証拠だな。
324名無し:2005/07/10(日) 22:30:33 ID:NwEYILDX
最近の液晶って、観やすいですかあ?
うちのPC(バイオPCV−L330 2000年発売)で、DVDを
観ると泣きたくなります。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:44:06 ID:y66769+1
岡田の地元の三重にシャープの液晶工場があるのにな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:45:38 ID:ZKrLHGMQ
コレガ 2系統入力対応17インチSXGA液晶モニタ
限定価格 24700円
http://otoku.web-jp.biz/net/archives/cat10/index.html
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:51:44 ID:FUxOznU3

シャープは安いし低性能だし壊れやすいしね。シャープをおすすめするよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:51:48 ID:8FSjK1GH
TAL0032の使用レポート
ttp://www.geocities.jp/tal0032_jp/

>尚、オプションで壁掛けキット(価格:3980円)があるそうです。(かなり安いですね・・・・)
>ちなみに、シャープの45インチ用壁掛けキットは19800円しました。(設置工賃別)

ワラタ
シャープ、ぼったくりすぎ(w
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:21:52 ID:FUxOznU3
602 名前:目のつけ所が名無しさん :2005/07/09(日) 23:15:34
うはっw友達の家で見てきたけどシャープと画質変わらんっwwwwwwwうはっwwww

604 名前:目のつけ所が名無しさん :2005/07/09(日) 23:18:05
>>602
ハゲドウ。強いて言えばばあちゃんが使ってるシャープのアクオスより綺麗
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:22:34 ID:FUxOznU3
あげ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:23:42 ID:rgDBoDrS
中国、韓国、台湾製でも安くて良い物が出てくるのは時間の問題。
かつての日本がそうだったように。
その時、日本企業はどうするんだろう。
今回のテレビはいいものではないかもしれないが、来るべき黒船を語る材料にしてもいいんじゃないかな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:40:08 ID:8FSjK1GH
>>331
シャープが技術を盗用されて訴えているのなら、
シャープ並の品質が10万円でできるということだろ。

どう考えても、シャープ、ぼったくりすぎじゃん。
そりゃ工場も新設できるわな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:05:53 ID:rgDBoDrS
>>332
ぼったくりって?
日本人に作らせてれば金はかかるぞ。
それにその言い方だとシャープはやろうと思えば10万円で作れるようだな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:13:02 ID:HwaGcQUS
>>333
同じ32型で10万で出せる商品を、倍近いの値段を取っているわけだな。
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=204150&MakerCD=75&Product=LC%2D32AD5+%2832%29

あっ、こっちは8万近いデジチューナー分が加算されているな(w
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:28:57 ID:V+fAsrQ2
一般消費者にとっては国産云々国益云々は全く関係ない
台湾製だろうと何だろうと安くてほどほどの品質で十分
イオンに感謝ですね
シャープをはじめとする国内メーカーも企業努力して価格下げたら?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:29:41 ID:yPsADNza
>>334
> >>333
> 同じ32型で

32型の液晶テレビという点では同じだが・・・中身中身。そのリンク先も画質に触れてるよ。読んだ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:30:29 ID:PvrS/Rt9
ヴィトンは良いよなぁ。
ブランドの力だけで80万円ぐらいで
バックが飛ぶように売れている。

安く作ろうとすれば3万円でもできそう
なのに。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:31:22 ID:HwaGcQUS
>>336
君も、>>328>>329、読んだ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:32:21 ID:V+fAsrQ2
昔なら外貨稼ぎの意味で国産メーカーに頑張ってもらいたいと
思っていた奴が多かったと思うがグローバル経済時代の今では
そんな論理は通用しない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:57:37 ID:IUYEwyVo
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:57:50 ID:QkMgbvdX
中国では42型の液晶テレビが日本円にして10万
を切る値段で売られてました。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:59:05 ID:IUYEwyVo
あらら・・・

もうすでに・・・

すまそ・・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 02:22:36 ID:BtJ4ZYs7
テレビに30万出すなんてもったいない




って人が買うんだよ。まあムキになんな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 02:53:08 ID:PBP1dUR6
>>332
シャープが技術を盗用されて訴えているのなら、
シャープ並の品質が10万円でできるということだろ。

>>335
シャープをはじめとする国内メーカーも企業努力して価格下げたら?

ほんとに何度言ったらわかるんかな
どうやって技術開発費や設備投資費を回収するのか言ってみろ
技術を開拓してきた連中と即座にそれらを勝手にパクって作ってる奴とは条件が全く違うだろ
あーそんなこともわからんほどアフォなのかw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 03:03:29 ID:W6bY49Ao
買っても置き場がありません
小さくしてください
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 03:20:38 ID:KYNVsx7O
>>345
いい加減、定職についてパラサイトやめろ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 04:25:54 ID:uB+4zmE+
オンラインカジノに重大なバグ【600万円プレゼント】
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/heaven4vip/1121020828/
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 09:19:01 ID:UP0Pvefd
age
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 09:23:16 ID:UwZh8wUG
技術開発に投入した人件費を考えれば高くなるに決まってるやん
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 10:16:59 ID:fAle+U5o
地上波デジタルチューナーが入っていない事は知ってて買っているのか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 10:54:31 ID:ITA/QBwm
約\92,000。免税処理すれば9万切るよ。
ttp://www.tkec.com.tw/tkec/doc/2005/theme_178.html
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 10:58:47 ID:P68a6wkh
>>260
うちも三菱ブラウン管テレビ10年近く経つがいまだ健在。
液晶買いたいから早く壊れてくと思いつつも、そんな気配ミジンもない。
やっぱり枯れた技術っていうのは捨てがたいものがあると実感してる次第。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:12:01 ID:JXSnbP2v
>>341
それは、42型の液晶【操作パネル】テレビではなく、表示部が液晶だったんだか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:19:34 ID:x1UASG0c
>>352
どんな家電も10年は持つだろ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:27:00 ID:XQGr1f8j
>>346
定職についても
住宅事情がそれほど劇的に変わるとは思えませんがw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:29:04 ID:JXSnbP2v
>>354
液晶は微妙・・・
パソコンの液晶ディスプレイは10年持ってないのが多いよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:42:25 ID:L6CmF/xn
ブラウン管も10年持てば 良い方じゃない?
自分のCRTは三菱19型で当時15万だったけれど、もう駄目・・
色が勝手に変わったり、暗くなったりする。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:44:43 ID:P0BAHtbs
>>356
10年以上前にパソ用液晶モニターってあったのか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:47:32 ID:L6CmF/xn
>>358 
 ノートのことかも。
でもアキアなんて、もう10年くらいたっているんじゃない?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:48:21 ID:TzYVMuB7
   ┏━━━━━[郵政は民営化]━━━━━━
   ┃
   ┃  ・郵政の免税額(=補助金)は毎年1兆円!
   ┃    →国民一人約1万円も!       
   ┃         
   ┃  ・特定郵便局長は世襲。仕事は選挙運動!
   。  。   →高祖憲治の選挙違反では逮捕者続出!
  ハ,,ハ   /   
 ≧,,゚ー゚≦/━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ( 〒)つ
  (__,,)_,,)



361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 12:34:04 ID:JXSnbP2v
>>358
小さいけど、サーバ向けなんかにはあったよ。
90年代後半は普通にPC向けも出てきたしね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 12:34:52 ID:2bR5/Ot+
>>354
sony製品はry
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 13:02:58 ID:FBwoMaev
デジタル対応だと、28型ブラウン管しか買えない値段だよな。
でもオレは画面が小さく図体がはるかにデカくても、そっちを選ぶな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 14:44:46 ID:beSB4mPw
たかがテレビに10万って( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 15:13:39 ID:WieeVbdc
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 15:29:55 ID:5SXWcxWq
>>365
転売厨は市ねとオモフ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 15:32:53 ID:j0/0frcJ
>>366
つーかこれを転売しようという気持ちがわかん。
そんなに価値あるものなのか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 16:30:06 ID:4uA9aVnx
10万円くらいの価値はあるんじゃないですかね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 17:14:05 ID:5SXWcxWq
>>367
10万で買って12万で売れば差額2万が儲けになるからな。
そもそも12万で入札する奴の頭が悪いのだが。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:43:35 ID:hy7YDfjW
逆に言えば、転売される事をイオンは予想していたからこそ
ネット販売を全国100台に抑えたとか。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:13:16 ID:C9t6uJ4X
>>358
10年前だとちょうどWindows95が出た頃じゃん
当然、640*480ドットしか表示できないんだろ

別の意味で、使い物にならん
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:19:54 ID:IUYEwyVo
この商品の初期不良症状や仕様の詳細をまとめてみました。
こちらからどうぞ・・・

ttp://www.geocities.jp/tal0032_jp/
373:2005/07/11(月) 23:43:38 ID:Xo0UPFQw
大学生の一人暮らしの部屋に26インチの液晶はでかいかな?
ビクターのがほしいんだけど。

ってか、テレビ見てる暇がないですが。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 03:22:05 ID:bY4dvIlf
どう考えてもでかい
20畳ワンルームの部屋にでも住めば別だが
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 03:48:48 ID:VOkqlNra BE:56364285-
10万円で32型液晶TVがでてきては、
もう、国内で液晶作ってては、儲からないね。
三重の亀山工場も、増設したけど、あぼーんだな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 03:55:37 ID:jp7BgqKV
被害者の会マダー?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 04:19:46 ID:K4Gir/GP
俺は、3流メーカーより日本製を買う。イオンが い台湾製で安く販売するのは良いが
アフターがしっかりして迅速に対処してくれなければ液晶テレビでも
10万の価値は無いよ。
パチンコ屋の景品みたいだよ(ノ∀^)ノシ
378本音で勝負:2005/07/12(火) 04:48:32 ID:V77ulf3U
現物や画像を見せない新手の商売
限定数で売り逃げ完売後に会社が別会社に変身しててアフターなし
よくあるパターン
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 05:52:50 ID:SwaIeKH8
私が購入した店舗は販売時に整理券もらえた人だけ商品デモしてもらいましたよ。
実際のアナログ映像、地デシ映像、DVD映像をシャープの同サイズの液晶と比べてのデモを。
シャープと見比べたいってリクエストして配線つなぎ直してもらって比較しました。
私の目にはこの格安な液晶テレビとシャープの液晶テレビの画質にはわずかな差しかないように見えましたので、納得して購入しました。
価格差に見合うほどの違いは、幸い感じなかったです、私の場合わ。見た目シンプルand分かり易そうなとこも気に入りましたし、テレビは各メーカーに信者さんがいますので、好みの差、ということにしちゃうかな、と。

だけど、、だけど不具合には凹んだよ、、、液晶が、とか言う以前の問題やがな!(´・ω・`)
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 08:37:02 ID:a+122AjL
>>379

>不具合には凹んだよ、、、

どんな不具合???
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 12:37:42 ID:SwaIeKH8
入力表示がちらちらちらちらちらちらちらちらちらちらとムカつくです。一度気になるともうダメです、許せなくなりますよヽ(゜▽、゜)ノ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 12:39:58 ID:ZBDNlbdM
デジタル放送なんかいらんわ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 12:52:49 ID:grdIysdL
>>369
そもそも定価以上で買おうとする気がわからん。
転売分は落札されてるのか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 15:18:03 ID:YMdzhx4R
これがどんなに糞でもそのへんの店頭に並んでる10万円台の液晶TVよりはよっぽど良くね?
これにデジタルチューナ内蔵して20万以下ってのが適正な価格だろ。

液晶TVがどんだけ凄いか知らんがPC用の液晶ディスプレイと比べて明らかにボッタクリ杉。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 15:40:54 ID:iYfmwkmR
それにしてもハイビジョンで液晶で32型が
10万円なんてとんでもねぇ時代が来たもんだよ

ちょっと前なんて「100万切った!安くなったなぁ」
なんて思っていたのに
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 18:05:12 ID:SUVI5KWl
>>383
スペックだけみりゃー12.3万位でも十分やすいじゃん。
定価が10万だろうが、今現在10万では買えないわけで。


ただ、>>381みたいにカタログスペックじゃない品質が国産品と比べて
ホントに大丈夫なんか、って話しだ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 08:32:06 ID:nBfrS3E9
AV板の該当スレ見ると画面表示や音声多重で不具合結構有るみたいね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:15:29 ID:8MDNEskE
全商品、リコールだって。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:16:48 ID:Lzu2RiUr
全商品欠陥ですって
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:21:18 ID:0hVpGfU9
夕方に発表したのは株価操作のためでつか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:23:32 ID:M1BKhSgH
重要情報は金曜夕方に発表するのは常識です
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:26:06 ID:ulRa8I5f
m9(^Д^)プギャー
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:27:28 ID:lBb7nCeM
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:30:00 ID:s41aQSsQ
安かろう、悪かろう
の手本だな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:30:35 ID:fKC9Vbmh
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ  またまたご冗談を
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙

396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:32:44 ID:xbczHQLB
8時間並んで買ったものが欠陥品(笑)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:36:02 ID:vYuGWE8a
欠陥のニュースはテレビでやってのに
ググっても関連記事が出てこない。

新聞社を買収したか?W
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:38:39 ID:bvSYw5Zu
おぃデタラメ流してる奴殺すぞマジで
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:45:30 ID:0ObtiEaq
>>398
ネットで「殺す」とか言われてもねww
どうやってやるのか教えろよチェリーボーイ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:47:28 ID:EhXuwMlY
イオン本社にミサイルでも落ちないかな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:50:27 ID:W0q/fRky
回収じゃなくて一軒一軒まわって
プログラム改変してくらしいな。
なんじゃそれ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:52:13 ID:bvSYw5Zu
>>399
ほ〜凄い自身だな。なら殺してやるよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:53:46 ID:vYuGWE8a
イオンはばったもん商売かW

そういや、なんかの食器に重金属が入ってた
とかいう不祥事もなかったか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:57:38 ID:bvSYw5Zu
今から399を殺しに出発します
画像はここにあぷします

では後ほど
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:01:07 ID:RbaaWX4o
数日後に「韓国製」を出します。
そして韓国がいかに優れているかアピールする予定です。

オカラ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:16:20 ID:AQcfNQQk
買ったやつざまー
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:28:16 ID:iE5+r9AP
1万台が数分で完売し話題になったイオンの10万円32型液晶テレビにトラブルが発生
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20050715/20050715-00000681-fnn-bus_all.html
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:43:01 ID:D8hqMLrh
>>407
しょーもないトラブルだな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:45:06 ID:atCViJ/I
>>407
でも、迅速な対応だな。
えらいよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:49:53 ID:dMyuhiAU
秋葉の並行輸入PCパーツ並のチェックだな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:56:59 ID:/RNMzunI
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:59:43 ID:H1gJtAaG
てゆーか、ちゃんと動くかチェックしないのか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:20:00 ID:86zIy3H8
ヤフオクの転売厨かわいそう。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:28:11 ID:dFh/YUv/
あせって買わなくてヨカタ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:31:49 ID:3hygvEAr
S社製液晶より台湾製の10万円液晶の故障のほうが
比較にならないほど軽い点について
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:39:38 ID:lCuvN37h
馬鹿イオン
市ね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:40:46 ID:pTw8tPxm
>>416
転バイヤー乙。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:49:06 ID:gnxR7oMs
>>399
匿名掲示板での言い争いから殺人事件へ発展
http://moeru.sakuratan.com/jiken_tokumei.htm

気ぃつけろよなんか嫌な予感がする
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:02:18 ID:jpfRfKu1
イオンが洋陶器を自主回収 中国製食器から基準値超える鉛検出

大手スーパーのイオンは30日、自社ブランド「トップバリュ」で販売する洋陶器ボーンチャイナの
一部商品から、食品衛生法の基準値を超える鉛が検出されたことを明らかにした。同社は「通常の
使用では健康に悪影響はない」としているが、同ブランドのボーンチャイナ全品を店頭から撤去し、
これまでの購入者に対しては自主回収を申し出る方針だ。

回収対象は01年7月に発売したカップ、ケーキ皿など全18種類。これまでに約90万個と
5万4000セットが売られている。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:42:57 ID:KSFYgdQf

パッ*お尻がかゆかったらお知り合いの不思議なレスを見ましたね*パッ

     このレスを見たら、他のスレにコピペしないと
     お尻の穴から動く糸が出る女と恋に落ちるYO!

パッ*お尻がかゆかったらお知り合いの不思議なレスを見ましたね*パッ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:12:28 ID:XPwWG01T
>>404
ツーホーしますた
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:16:01 ID:WLuaLfN/
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
423?名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:17:31 ID:O83iM/JT
test
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:40:26 ID:OBbBtozJ
やっばり余り安い品は危ないんだなぁ。
(転売じゃなくて)普通に買った人にはチト高い勉強料だったな…。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:43:14 ID:0bp3fceU
異音ごときでゴタゴタ言うなっつーに
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:55:46 ID:oCi5l8Du
転売厨が消滅して欲しいな・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 04:30:57 ID:cVwPm+9w
8時間並んで買ったものが欠陥品(笑)
428本音で勝負:2005/07/17(日) 04:56:48 ID:yAYXr56Q
ジャスコ岡田得意の土下座謝罪をTVでやれ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:46:15 ID:LAJAhdcb
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:54:11 ID:AeAKucBK
自宅に修理に来てもらったらあとでセコムしといた方がいいのかな?w
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:49:00 ID:x9nVw2Vl
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 05:34:57 ID:YBiPJsSj
7台買った転売厨はどうやって買ったんだ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:01:18 ID:WlFdjidz
たかが10万TVのために、家の中スパイされ放題だな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 11:26:34 ID:AkBcuVq+
>>433
そんなことではスカパー無料設置なんて怖くてできんぞ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 08:38:29 ID:89jwSujb
>>428
民主オカラが売った訳じゃないよw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 02:52:19 ID:uQJOxxVw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 03:04:07 ID:LSDvNRvg
買占めはいいが、おき場所にこまるな。

おれは金あるから亀山ブランドのアクオスにするが。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 21:38:46 ID:iSSjvhHV
>>436
マジで破産したらいいんじゃないかな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:16:11 ID:/J0bOXql
>>437
TVってそんな何台も要る物ではないのに、買占めてどうするんだ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:31:36 ID:0yOAmW6F
とりあえずシャスコはこんな糞テレビ売る前に
駐車場の崩れてかけてるアスベストをなんとかしろ
441437:2005/08/04(木) 02:57:25 ID:MEOELNWY
>>439
すまん、おれ買占めはせんよ。
安いものいっぱい買って転売なんぞはしない。

自分用にいいものだけ買うっていみ。
442439:2005/08/04(木) 03:36:25 ID:/RUkjPdT
スマソ。
>>437が買占めてない事は分かってますw
そゆ意味だったのね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:50:47 ID:URMKVDCS
で、十万で買えた者は『勝ち組』か『負け組み』か確定したのか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 06:50:43 ID:RJgd8LCO

パッ*お尻がかゆかったらお知り合いの不思議なレスを見ましたね*パッ
パッ*                                      *パッ
パッ*     このレスを見たら、他のスレにコピペしないと      *パッ
パッ*     お尻の穴から動く糸が出る女と恋に落ちるYO!    *パッ
パッ*                                      *パッ
パッ*お尻がかゆかったらお知り合いの不思議なレスを見ましたね*パッ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 07:24:04 ID:kQsgRYMi
>>443
まぁ修理して貰えば前者じゃない?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 09:43:39 ID:s9bTsFgH
チューナー無い事知らずに買っちゃった人とか居そう
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 09:48:22 ID:D/2lyzjw
液晶は画質が悪い。
日本製の36型ハイビジョン・ブラウン管を
買った俺は勝ち組。無茶苦茶綺麗。
儲けにならないから、メーカーはブラウン管の国内製造を
打ち切り。今のブラン管性能は劣化する一方。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 10:26:35 ID:2OIhyjTn
必死すぎて泣ける↑
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 10:31:19 ID:qpoUFSfJ
必死って言うか事実だろ。
448の貧乏人のほうが俺には必死に見える
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 10:33:07 ID:faUGzSBn
貧乏人が必死だな
イオンの糞液晶テレビなんてかわずにもっといいもの買えよ(プゲラ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 10:39:07 ID:s7raFDIL
最近テレビ放送なんて見ないなぁ。見るとしてもせいぜいDVD洋画だし。

ノートPCでヤフーや2ちゃんを見たりiTunesでネットラジオを聞く時間の方がはるかに長い。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 11:05:14 ID:B9R137Nu
>>447
自宅にブラウン管が置ける人はハイビジョンブラウン管が一番だよね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 11:30:50 ID:s7raFDIL
素人の自分ながら、テレビ史を簡単にまとめてみた

テレビ
↓テレビゲーム(ファミコン)ヒット
↓ビデオ入力端子(黄白赤のコネクタ)普及
↓VHSビデオ普及
↓BS(衛星放送)の普及
↓S-VHSビデオ登場
↓S端子登場
↓家庭用ビデオカメラヒット
↓ワイドテレビ人気
↓VHSビデオ一体型テレビ(テレビデオ)人気
↓DVDプレーヤー普及
↓D端子普及
↓薄型テレビ(液晶・プラズマ)ヒット
↓HDD搭載DVDプレーヤー人気
↓デジタルチューナー搭載機登場
↓HDMI端子機に注目が集まる


テレビ放送終了(地上アナログ派)2011年7月

テレビは今後、どこへいくのだろうか。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 11:33:53 ID:S3GSrcYm
中国製なら非買だが、台湾製なら歓迎だ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:29:05 ID:zbySW6Ic
>>454
シャープの特許を侵害したとして裁判になっているメーカーだよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:40:50 ID:Ytj2yBlS
36型のブラウン管が置けるスペースがあるなら液晶はパスだね。
うちは狭いからシャープの32インチ液晶にしたけど正直早まったと思う。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:52:24 ID:FGxy4eDg
>>456
HDMI付いてなかったらごみじゃん。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:56:46 ID:YrDhXC8M
HDMI必要になったら、そのときにテレビも買い換えればいいじゃん。
貧乏人は先のことまで考えないといけないから大変だね。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:00:56 ID:Ytj2yBlS
そうなんだよねぇ。
なんだかんだ言う人って結局買ってないんだよね。

また買い換えれば良いだけの話しなのに。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:07:56 ID:EW/PuTay
ゲームに特化したてれびつくればいいのになあ
ゲーム人口2000万人がこぞって買うのに
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:16:28 ID:tp+p7nnk
リビング用にエプソンのリアプロ買った。
画質は実用上問題ない(発色が多少ヌルいので、こだわる人には?だけど)
なにより各種チューナーフル装備がいい。

それにしても、どうして各メーカーは15インチ程度の
チューナーフル装備の液晶TV出さないのか?
個室に置けるサイズのチューナーフル装備TVきぼんぬ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:55:51 ID:a1maa4go
15インチの液晶TVなんて5万円もしない。ー>儲からない。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 10:02:31 ID:C7KH2iXJ
>>461
現時点なら6〜7万円位なら買うね。
それにしても地デジチューナー内蔵機器は高すぎ。
国策で地デジ化するなら無料とは言わないが、せめて1万円程度で
地デジチューナー配布してほしい。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 10:06:35 ID:DISEC5Gh BE:158049656-##
昔地デジチューナーのチップ作れるのは松下と東芝だけっていうニュース見たけどいまでもそうなの?
それとも日立とかソニーでも作れるようになった?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 11:03:15 ID:tqAGRxoX
テレビの用途
          CSやCATVなど
        多チャンネルを楽しむ派
               ↑
DVD映画を楽しむ    ↑     ハイビジョンの
ホームシアター派←←〔テレビ〕→→高画質派
               ↓
               ↓  
        PlayStation,NintendoGCなど
         ゲームを楽しむ派

あとは、
・地上波がみれたらじゅーぶん派
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 11:22:20 ID:jkhSw9pR
>>463
そのとおりです。
日本にはまだ、1億台のデジタル非搭載テレビがあります。
ビデオデッキやDVDレコーダーを含めると2億台近くになります。
1万円ぐらいにならないと2011年7月に暴動が起きるかもです。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 11:30:00 ID:tqAGRxoX
>>466
2011年7月になって地上アナログ放送とBSアナログ放送とが停波になったら
自分はよろこんでNHKを解約するもんね。

月2千円が浮くのは本当に助かる。今から待ち遠しいな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 14:01:19 ID:osi2iidk
>>463
サンヨーのなら実売で7万円台中盤で出てるよ。
とりあえずヨドバシだけど
www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_115_22747225_22747316/26471870.html
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 14:07:51 ID:JVEI2ElY
このまえイオンで買った中国野菜を食ったら腹が痛くなった
本当に痛かった もう買わないと心に誓った
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 14:30:51 ID:qyn/Ys6h
>>453
おれは今でも思うんだ。

なんで、XGAとかのPCの画面の規格に統一しないのか・・・と。

ぶっちゃけハイビジョンなんて、PCの高画質画面みたいなもんじゃん
しかもプログレッシブで、走査線周波数も・・・


とっとと統一しる!
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 16:12:28 ID:RXKTY0yr
>>470
基本的にはインターレースなんですよ。で、PCの画面の高画質版みたいなもんじゃん、というのは
ちょっと乱暴かと。解像度こそPCモニタのパネルとイコールって部分もあるけど、それ以外は
共通点はない訳で。
472名無しさん@お腹いっぱい。s:2005/08/19(金) 17:58:42 ID:4ZlVfkSl
DOSパラで売ってるの、これと同じ型?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 11:25:45 ID:5q27SIY+
>>469
食品以外も危険だよ。
「トップバリュ ボーンチャイナ(洋陶器)」に関する回収のお知らせ
http://www.aeon-kyushu.info/oshirase/2005/050530.html

474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 11:29:46 ID:l32wSYRk
TV本当に見てないね・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 11:37:14 ID:Lxikb3c2
>>470
HDMI使えばモニターと一緒だろ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 02:56:42 ID:38ArXTet
イオン
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 04:51:33 ID:Sm44FWa+
【家電】イオンの10万円台湾製液晶TV、修理後の機体に再度不具合【09/06】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1126006747/
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 06:44:40 ID:8+wnoOx+
http://www.rakuten.co.jp/edigi/945480/983924/

32型が99,800円、Hyundaiだけれども。。。
479名無しさん@お腹いっぱい。
>>478
10月〜11月からだね。