【経済】扶養控除に年齢制限を設け、”ニートなど対象外”に…、政府税調方針 [6/8]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュウザφ ★
 政府税制調査会(首相の諮問機関)は7日、今月下旬にまとめる個人所得課税などに
関する報告書の素案を議論し、収入の少ない親族などを養っている納税者の税負担を
軽くする扶養控除を見直す方針を決めた。

 同控除を適用する扶養親族に年齢制限を設ける方向で検討を進める。

 自分の意思で学校教育を受けず働かず職業訓練も受けない「ニート」が増えているが、
政府税調はニートの若者や成人を、乳幼児や児童などと同様に扱うことは適当でないと
判断。年齢制限などを設けることで、働かない成人などを控除対象となる扶養親族から
外す考えだ。

 扶養控除は、1950年に導入され、所得税(国税)の場合、年間の所得が38万円以下
の扶養親族1人につき、生活をともにしている納税者の所得から38万円を控除し、課税
所得を減らして税負担を軽くする仕組みだ。

 個人住民税(地方税)にも一定額の扶養控除があり、いずれも現在は、扶養親族の年齢
にかかわらず認めている。

■ソース(2005年6月7日23時26分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20050607i114.htm
2ジュウザφ ★:2005/06/08(水) 09:43:31 ID:???
>>1
「追加」
関連スレ:
【働いたら(ry】ニートも高齢化 非労働力人口4割増で経済の損失
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1117936982/ (05/06/05)
【労働】“フリーターの20万人正社員化計画” 若年雇用問題で国民会議 [04/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1113228583/ (05/04/11)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 09:43:45 ID:aktkQE9n
ニートは生存する価値無し
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 09:45:48 ID:KzSHUUI5
はぁ。雲の銃座か。最近北斗の拳わだいだからな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 09:48:11 ID:TW0oo7Fv
増税の言い訳にニートを利用しようとしてる
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 09:48:32 ID:OiDK4V0Y
あたりまえの事
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 09:48:35 ID:8KVV0JSE
どんどん増税だな、これからは
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 09:50:03 ID:/rTP/C6Y
病気療養中の家族も扶養控除の対象外にするのか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 09:50:08 ID:KzSHUUI5
サラリーマンの税控除もどんどん廃止だってさ。
さすが小泉
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 09:50:28 ID:aoOCM+QS
>>1
イイヨイイヨー!ニート包囲網を着々と狭めていこう!いずれは壊滅してくれん!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 09:50:39 ID:TcxRf5qK
働かない奴からは、今度から強制的に社会奉仕をさせろ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 09:52:02 ID:sXqhHo/3
おい、おまいら
おまいらが生きているだけで
親は税金取られまくりだぜ(プゲラ

13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 09:53:03 ID:OiDK4V0Y
マトモな家庭には関係無い話だな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 09:53:18 ID:Esdvf/Wg
>>自分の意思で学校教育を受けず

学校教育が糞だからいきたくねーんだよ。
いい加減気づけよ文部科学省。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 09:54:40 ID:zuhK9YP/
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 09:57:19 ID:8KVV0JSE
これ、働かない人ならまだしも
働けない人からも取るって事だよね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 09:57:22 ID:HiT3QbUF
>13
そだな・・・・・
国もニートから税金いっぱいとって。
まじめな社会人の、税金減らしてくれりゃ〜良いのに・・・
でもそういうわけにわいかんかなぁ〜・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 09:58:01 ID:TcxRf5qK
>>8 こういう話が出てくると必ずこういったこという奴が出てくる。
そして、特例を作るとまた、この特例にねじ込んでずるいことする奴が
出てくる。そうして、社会から寛容な心が無くなってくるんだな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:06:06 ID:/jOPuyDp
ニート最高
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:09:09 ID:oBG9gf3A
働かざる者食うべからず
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:13:42 ID:gMj1/pAU
税調の委員は働きたくても病気などで働けなかったり、障害をもって
いるために就職が困難な人のことなど全く眼中にないようだな。

最近は政治家にせよ官僚にせよ、統計上の数字とか自分の身の回りの
現象にしか目がいかないお人好しが多すぎるように思える。田中角栄
のように社会の表も裏も知り尽くした人間が一定割合いないとフランス
のように硬直化して、日本の将来にとってはマイナスではないかと心配。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:13:54 ID:0rxhUH2+
>>18
出てきて当然だと思うぞ。
そもそも、このような問題に税金を絡めるのに無理がある。確かに税金はいろんな役割・効果がありそれを意図して全体の体系を考えるものだが、それも無しに単に思いつきだけで小手先だけの対策を講じるのが間違いだ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:24:28 ID:/jOPuyDp
全国に推定100万人いるニートを敵に回すとは・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:25:12 ID:aEzFZQlP
m9(^Д^)プギャ---ッ
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/007.htm
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:26:00 ID:OCKCtD3M
正直、親が金持ちで働かなくてもいいならそうしたい
こういうこと書くとニート乙って言われるのだろうか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:27:02 ID:7d/qSov+
>>23
ニートは敵に回しても特に何も無いので問題なし
>>22
しかしまっとうなことだろ
むしろいままでがおかしいくらいで
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:30:05 ID:RRZjodsN
ニートは障害者ですって流れになって元の木阿弥
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:32:16 ID:QOM2n0sR
ちょっとまて!

専業主婦って扶養控除じゃなかった?これもはずれるの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:32:55 ID:8KVV0JSE
”ニートなど対象外”に…
などって、なんだ
詳しく書かんかぃ!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:35:16 ID:gMj1/pAU
>>28
配偶者控除は今の話とは別。でもなくなる可能性もあり。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:37:44 ID:cFGWtDRS
これはいいんじゃないの
ゴチャゴチャ言って働かないヤツは仕事選んでるだけのただの我が儘
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:45:55 ID:l5G4/aMk
公務員改革もしてくれよ
天下り廃止
派遣は人身売買
パチンコ屋は違法だし脱税してる

サビ残で体壊しちゃったよ
弱いものいじめ イクナイ(´・ω・`)ショボーン
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:52:43 ID:mtoofvE3
専業主夫ピンチかw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:57:20 ID:stPZhFMV
自民党、選挙に負けるぞ、これ実施したら。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:11:40 ID:uBXETv4p
役にも立たない天下り官僚爺を一人年間数千万で養ってる国が、高齢扶養家族を責めてる構図ですな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:12:03 ID:yKqgh/Np
しかし、民主党が公務員党だから、
受け皿が無い。
共産主義にも興味がない。
やはりニー党立ち上げの時だろう。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:18:05 ID:q9hMkLUs
ニートとリストラされてから仕事の決まらない地方在中の中年のおっさんの線引きはどこだろう…
無論実家暮らしのな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:20:09 ID:yKqgh/Np
仕事の決まらない地方在中の中年のおっさん=無職
探しても職が無いのがわかってるから社会的に無視されてる。
ニートは低賃金奴隷労働ならあるから
やらないと叩かれる。
でもそんなこと進んでやる奴はアホ。
全部、上からみた都合のいい論理。
自分たちの失敗、腐敗はまったく反省無し。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:26:41 ID:Ws9O8Ii8
本当に不満ならデモとかやるべき。
そしてニー党の立ち上げ。
誰かマニフェスト考えてくれ。
俺は「アニメ等オタク文化の推奨」
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:29:18 ID:hAG4ucKF
ニートを出来る基準が高くなりそうですね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:30:51 ID:70zV8/uu
2チャンネル党のカテゴリー作ればいいのにな
誰かピロシキに依頼しとけ
42421 ◆NCX.ewNjqA :2005/06/08(水) 11:32:38 ID:dBVbnys4
てす
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:36:02 ID:yKqgh/Np
新党立ち上げ準備スレが必要だな。
ネットはとにかく切込隊長みたいなハッタリ野郎が跋扈するみたいだから
ひとつひとつ検証しながら進めなくてはならない。
ニートの立場にたった、自民に代わる代替政党は無いのだから
立ち上げるしかない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:43:30 ID:xxR/04/W
あたりまえ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:45:22 ID:xxR/04/W
ってかね、扶養控除なんて15歳までのガキだけでいいだろ?
それ以上は法的に労働が認められてるんだから。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:50:11 ID:yKqgh/Np
名目はどうでもようするに増税だから。
そのまえに公務員給与削減が無ければ、
整合性がつかない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:50:57 ID:YnDqXaMK

日本人は、小さな政府よりも大きな政府だって。

小泉・竹中とか米国を倣って、小さな政府にしようとしているけど、終身雇用&
何かあった時は社会が何とかしてくれる制度にすべき。

それで税金や消費税が上がっても仕方ないって。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:52:50 ID:rSjay+vl
そもそも・・・そこまでニートを優遇する必要はあるのだろうか。
昨今の一連のニート優遇政策を見ると、ナンかニートと
人間国宝何かを勘違いしているんじゃないか?w
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:54:22 ID:Dd/f2nSP
いや優遇してないし
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:56:06 ID:yKqgh/Np
バブルという財政政策の失敗をもろにかぶらされた世代から
さらに税金取って、低賃金労働者に無理やりさせようという
悪魔の所業ですよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:58:11 ID:YpRsVId7
こんなもんじゃニートはなくならないな
ニート税つくらなきゃ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:58:39 ID:yKqgh/Np
このあとに、消費税の大増税、社会保険の負担増が控えてるんだから、
練炭自殺が激増するだろう。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:01:51 ID:nNN5pwLi
>>51
担税力ないのわかってるのに、何のためのだよ?
税金負担させてもニートは減らないぞ。
利害でやってることじゃないだろうからな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:02:52 ID:O9HvkUDu
専業主婦の控除廃止は、扶養控除の充実と抱き合わせて少子化対策しよう
って事らしいので、それをニートにもって行かれたくないってことかな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:02:54 ID:hAG4ucKF
ニートのおかげで増税しやすくなったりして
それでもニートを出来る奴がいたらある意味勝ち組だな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:13:16 ID:d9FgIjKV
馬鹿政治家や官僚以外は、阿保らしくてまともに働かないだろうな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:27:36 ID:8D5k/dyq
>>20
マゾ労働者の発想。
支配層から綺麗に洗脳されてるね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:39:29 ID:xxR/04/W
 2005/06/06, 日本経済新聞 朝刊, 9ページ
カネはあるところにはあるらしい。高額納税者番付で年収百億円の
サラリーマン部長が話題になったが、日興コーディアル証券の
プライベート・バンキング部門を統括する鈴木則義常務の話も
ちょっとした驚きだ。同部門は上場企業のオーナーを中心に数千人の
お金持ちの資産管理を手がけ、「そのうち上位百人の顧客が、今月末の
株主総会後に手にする配当収入は五百億円弱」という。
 配当だけで一人五億円!しかも日本企業の配当性向の高まりを考えると、
今後もこの額は増えこそすれ、減るとは考えにくい。

59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:57:11 ID:gLmCIQS2
人口は減り続けるが、自殺者は増えるんだな。
今は「働いたら、負け」って言葉がニートのうちでは主流だが、
これからは「生きてたら、負け」って日が来るんだろうな・・・
とんでもない時代に生まれてきたかも・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:58:55 ID:wxxtCXFZ

働かざるもの食うべからず

当然の処置

ニートなど死ねばいい
殺処分が相当だw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:59:21 ID:aEzFZQlP
【雇用】派遣社員、2010年には、50歳以上が”100万人”になる見通し [6/8]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1118199687/
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:00:53 ID:eM4sS6P+
ニートはチョン以下ゴキブリ以上
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:02:02 ID:wxxtCXFZ
ゴキブリがかわいそうだw
ニートなどゴキブリ以下
糞カス以下で世の中で存在するもので最下位
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:16:42 ID:5WOGa1H+
こういうことは好景気になって仕事の口がたくさんあるようになってから言えよな
65名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/08(水) 22:18:32 ID:9ELA19Gv
みなさんの時給っていくらくらいですか。

私、740円の正社員なんですが。。。。
最近、「正社員」という身分に拘ることについて
考えることが多いです。
パートとは異なり、退職金やわずかながらの昇給は
あるものの、10年後、今の会社が存在するか未知数ですし。
正社員のメリットってあるのでしょうか。

かって、士・農・工・商・○・○という身分が存在したそうですが、
結局、絞りとられ、馬鹿をみたのは、多くの農民や多くの工。

最近、公務員を養うために、不安定な境遇におかれているような
気がしてなりません。
ニートって、結局、親御さんが面倒みてるんでしょ?なら、単なる
家庭の問題なのでは。
サビ残を容認するような、政府が、これほど、ニートに拘る理由が
わからない。出生率が落ちおちても、平然としている政府が、
どうして、ニートにこれだけ拘るのか。わからない。

そもそも、ニートって存在するんですか?

これって、妄想ですよね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:18:58 ID:RE26Y7rA
60、62、63みたいな馬鹿が増えれば、余計誰も納税なんぞする気にならんな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:26:10 ID:6cczm5Ab
>>66
彼等は愚痴を吐いてるだけで、ニートに関する施策に影響を与えてるわけじゃないだろう。
そういう香具師等の言動を真に受ける方がどうかしてると思うが。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:56:05 ID:jSn8CvJF
♪会いに来て I neet you.
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:00:58 ID:BRySyHnX

これと一緒に定年早めて使えないジジイを労働市場から撤退させてくれ・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:23:31 ID:bj4Xie5f
ニートも使えないからどっちもどっち。
つーか、ニートが年食って生活保護とか貰い始めたら大変だから今のうちにニート飼ってる家から税金しぼっとけ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:30:25 ID:DynDRyAD
>>65
MMO板にいけばいい
あそこの七割はニートだぞ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:23:42 ID:ae1ZIUnD
こうやって国民に負担だけをしいてると信頼なくすぞ>政府&官僚

昔の日本軍も国民に負担を強いた挙句負けたもんだから組織ごとなくなっただろう。

今度は政府がなくなるのか?それで誰が得をする?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:28:33 ID:cuDHuYSN
>>65
家庭問題に口出しをそもそもしたのは報道だが?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:33:18 ID:CDd1OJu9
天下りが行っている企業なり団体は強制的に就職枠を確保する法律作れ
金にまみれた年寄りに金渡すくらいなら若者を育てろと
もちろん働く意思の無いやつらは徹底的に社会的制裁を
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 15:06:54 ID:6fDNVCZN
>>74
働く意思のない奴に制裁って、利子配当で食っていくことも禁止なわけ?
怖い国だな・・・。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:02:25 ID:d+DafTtQ
>>75
利子配当で荒稼ぎしてるひとにこそ重税を科すべき(`・ω・´)
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:14:54 ID:po63Kq1W
実際重いし。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:54:04 ID:mBTYiyu4
>>65
潰れたら転職するしかないじゃない
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:53:30 ID:/f5HllS0
「働くもの食うべからず」というのは
労働者教育・洗脳のため、学校が勝手に言ってること。
なぜなら、保険料や税金がピンはねしやすいから。

働かないで自立してるやづのほうが
人間らしい生活をしている。

80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:56:54 ID:/qLAvqqe
だから、ワークシェアしろよ。
存分にその中で働いてやるから。
でもやらねえんだろ。
だったら、制裁されるのは
そういう労働教エゴイストだっつうのよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:58:52 ID:QPpFk/Dk
>>79
働きもせず自立もできない
犬猫ペットみたいにご主人からエサを与えられ
生きてるニートの生活は人間らしい?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:00:31 ID:3ABHzLHf
政治家も官僚も 半分は要らない
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:03:27 ID:/qLAvqqe
働きもせず自立もできない
犬猫ペットみたいに関連企業からエサを与えられ
生きてる公務員OBの生活は人間らしい?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:12:06 ID:rHJl5gUG
>>77
利子配当は全然重くないだろ…
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:19:37 ID:ksUzVE6d
さすが政治屋は粗探しが上手いねぇ。
自分の腹を探られるのは嫌がるのに、他人の腹は探るなんて素敵すぎ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:23:07 ID:/f5HllS0
不労所得で食ってる>働かないが金もない>>>>>>>>働いてピンはねされまくり。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:30:13 ID:T7p/dpFf
ケータイdeメルマガ!【日刊時事】
毎日あなたのケータイに最近話題の時事用語を配信中!
慌しい朝の通勤電車内で気になる時事用語をスマートにcheck!
登録はこちら↓

http://mini.mag2.com/pc/m/M0043532.html
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 07:13:45 ID:kDFLKW+p
>>77
配当課税なんて源泉分離扱いで、かつ住民税分含めても10%だぞ。
所得税+住民税だと最高税率50%くらいだから、配当課税なんて微々たる物だ。
日本は労働者からがっぽり税金を取って、資本家からはちょっとしかとらないんだよ。

>>86
あほ
労働者階級如きには想像もできないだろうが、不労所得だけで云千万の収入を得ている奴なんてザラにいる。
日本の上位100人なんて、平均で年間5億以上の配当収入だそうだ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:18:44 ID:hC2bhfE1
>>88
>日本の上位100人なんて、平均で年間5億以上の配当収入だそうだ。
つまりプロレタリアート革命を起こせと。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:55:11 ID:+toxDkgU
このスレ何かおかしい・・・
不用家族というレスが1つもない・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 10:00:46 ID:NZuIq7b4
>>90
そういうのは経済知らないニュース板だけじゃないの?
ニートだろうと無職だろうと生活の為にお金使ってるわけだし、それは誰かの
お給料に化けてるわけだから、増税したらますますお金使う人がいなくなって
誰も得をしない。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 10:07:46 ID:TLVAB3KH
米経済誌フォーブスは9日、「日本の富豪40人」を初めて発表した。
1位はサントリーの佐治信忠社長で資産額は58億ドル(約6200億円)。
10億ドル以上の資産を保有するのは29人で、40人の資産額は合計で870億ドルに上った。

資産額はフォーブスが保有株式の時価(株式未公開の場合は公開したとして推計)などから算出。

IT(情報技術)長者ではソフトバンクの孫正義社長が最高で9位。
ニッポン放送株買収劇で話題を集めたライブドアの堀江貴文社長は
6億4500万ドルでちょうど40位に最年少で滑り込んだ。

上位にはアイフルの福田吉孝社長が2位に入るなど消費者金融会社の現・前経営者が並んだ。
証券取引法違反罪で起訴された堤義明コクド前会長は8位。
詳細はフォーブスの6月20日号に掲載される。


日本経済新聞 6/9 (23:53)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050609AT1D0909C09062005.html


【税制】財務省、「長者番付」の来年度廃止検討へ【04/30】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1114789149/

【世界長者番付】11年連続でビル・ゲイツ氏1位 日本人1位はサントリーの佐治氏 [03/11]・・・dat落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1110514882/
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:16:12 ID:cK0MiCS1
>>91
減税して個人に還元したとしても貯蓄に回ってしまう場合、むしろ税金を取って
なんかに使ったほうが金は回るという考え方もあるんだが……

税金による景気コントロールは、そのバランスでということで。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:36:37 ID:gZBQcX9J
小泉政権(笑)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:14:09 ID:WvqRM9oK
役人は、すぐニートが話題になりゃ、何かにかけてニートと絡めたがる
ところが馬鹿だな。むかしっからその兆候は合ったし、イギリス見てりゃ分かるだろ。

まだ、働く気がないから〜とか、非社員に、止めたきゃ止めて正社員になれとか、
そんな考えが残ってるようだな。ニートを引き起こした会社や、政府の背景も見るべき。
単に増税したいだけなら、他から増税した方がマシ。
役人の脳みそは、ゲーム脳だなwww
 勤労の義務があるし、分かるが、
ニートは、低所得の親が多いんだぞ。八方塞にしてどうする。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 14:38:04 ID:E/AQJQUL
>>93
特定の業種業者のみ金が落ちる構造。
下まで金が回らないよ。
金を取るのは下からで、
金がジャブジャブ
余ってるのが、上のほうだろ。
ますます社会が疲弊する。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:23:56 ID:UNgTBrrX
家事をやってる人(主婦、家事手伝い)も扶養控除対象外になるの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:12:18 ID:Sc90GH29
>>95
どこの笑い話だ?
ニートが働きゃ八方塞にはならんだろうがよ。
働いて家に金を入れろ、それで解決する。

>>96
公共事業は猛烈な勢いで削減され、土建業界は青色吐息ですが何か?
これからは、政府の金は社会保障費に回るよ。
そうしないと自民党が崩壊する。

>>97

主婦も家事手伝いも扶養控除対象外になる。
特に主婦は配偶者控除も撤廃されれば、専業主婦は経済的メリット全く無し。

一億総労働人口社会がすぐソコまで来てますよ。
99ある意味ニート:2005/06/14(火) 21:42:38 ID:wb/5mu9C
最近食えなくなったパチプーです。
俺はいつもNHK・新聞勧誘が来たらまず服を脱ぐ(靴下以外)
そしてドアを大きく開ける(俺の部屋は角部屋)
たいていの勧誘人は1分以内に帰る。
一度だけ、フルチンの俺を無視して勧誘を続ける新聞勧誘がいたが、
俺が勃起してきたのをみて帰っていった。
楽勝
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:26:36 ID:sLVmiBEM
通信教育はニートの部類に書いてない所が恣意的だ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:18:44 ID:CiHZwj8E
>>88
アホか。配当は20パーセントだ。

>所得税+住民税だと最高税率50%くらいだから←これは高額所得者だけだろw

一般の低所得者は控除やら何やらでほとんど納めてない。それが日本
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:31:01 ID:jTCg7Tq0
つか、コナシ専業主婦もニートみたいなもんだろ。
しっかりと税金搾り取ってくれ。

103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:36:51 ID:/+VNXIdQ
102みたいに搾り取るとか、そう言う見方と物言いでは余計だれも租税なんか払わないし。働かない。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:04:17 ID:iSRFWBd5
ニートなんてまだ50万人ぐらいだろ?
政府も含めて、そんな少数に何必死になってるだか・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:05:21 ID:syoAmgLY
怖いんだよ、連中は
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:05:59 ID:EfJZWl/S
自民にはもう二度と入れん
弱者を馬鹿にしやがって
共産党に入れる
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:03:59 ID:gIGNlBZK
いつの世も労使は戦争なんだよ。
悪徳企業幹部とその利権をあさる公務員連中と
最前線で戦ってるのがニートなんだよ。
目先の安定のために、魂もモラルも丸ごとわたしちまうような
チキン雑魚奴隷どもは黙ってろ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:40:12 ID:3rERfjnZ
>>101
アホはお前だろ?
基本的に上場分は今現在、所得7%住民3%の計10%で間違ってはいないだろ?
いいからお前は保安処分でも受けてろって!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:15:51 ID:P/wohfHx
>>88
配当って10%の課税になったの?知らんかったよ
まぁどうでもいいが、配当は税引き後の利益からってのを忘れないようにな
それにその考え方だと不労所得を絶対額でもらってるのは年金(ry
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:20:41 ID:lPWbnULy
韓国クンを人間にあてはめて考えてみましょう。

□ 地元は一族内の序列がきっちりしている地域だった。
□ その中で、かなり下の方に位置する家庭に生まれ育つ。
□ 小学校・中学校ではイジめられ、精神がかなり歪む。
□ 高校では、消極的で実力がないので、日陰の存在に。
□ つねに誰かの腰ぎんちゃくとして生きることがふつうに。
□ いじめられるかもしれない恐怖から、先に他人をいじめるように。
□ 誰にも愛されなかったので、その分を他人から取り返したい。
□ やさしい人のグループに入り、その人にあれこれ鍛えてもらう。
□ その人がより強い人にやられると、後ろ足で砂をかけて去る。
□ 自分が世話になった事実に耐えられず、いじめられていたと言い出す。
□ 相変わらず自立できないので、その人にたかることを続ける。
□ 借りたものを返さないことで、手癖が悪いやつとクラスで嫌われる。
□ トラブルが起きると、すぐに自分の利益をまくしたてるので疎まれる。
□ 実力があるわけでもないのに、自分が優先されるべきと思っている。
□ クラス内での地位は相変わらず低く、やさしい人が復活して栄える。
□ やさしい人が人気者になっているので、あれこれ難癖をつける。
□ その姿を見て、クラス中から、あいつとは付き合いたくないと思われる。
□ 人が去ってから、自分が他人の厚意に依存して生きていたことに気づく。
□ 嫌われている自分を改善せず、またみんなにいじめられていると言い出す。
□ やさしい人が、リーダーに選出されることになったら、猛烈に反対する。

111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:28:57 ID:HKkcDzM/
>>110
ニート予備軍チェック?
112momo:2005/06/15(水) 21:30:04 ID:jqX8Pu5Y
ザモーン ザモーン
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:51:41 ID:gIGNlBZK
こんな世の中、
漢は黙ってニート
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:31:22 ID:5cbIPAVO
小泉末期政権
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:35:52 ID:O2j25GMt
徹底的に膿を出させようとしてるが、連中はまだ出てこないな
さっさと出て来い前川をはじめとする中国共産党および香港マフィア加担者め
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 07:46:50 ID:uUzrw81m
10兆円規模の増税と試算 日本総研、所得課税改革で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050615-00000185-kyodo-bus_all

日本総合研究所は15日、定率減税の廃止に加え、
政府税制調査会が検討中の所得課税改革で配偶者控除などの縮小・廃止が実施されると、
所得税と個人住民税を合わせて「10兆円台前半規模」の増税になる、との試算を発表した。


経済政策の指針となる、自称「骨太の方針」(経済財政諮問会議で原案を作成)
@国民への10兆円規模の大増税
A常任理入り目的のODA増額
B社会保障給付費の伸びの抑制
C外国人労働者の受け入れ
※消費税率アップ

【結論】
小泉政権=反国民・反社会政権
小泉支持者=非国民
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 08:59:54 ID:ogcx7hLz
ただの増税やろ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 14:00:33 ID:sTJeqnBv
>所得税+住民税だと最高税率50%くらいだから、配当課税なんて微々たる物だ。
>日本は労働者からがっぽり税金を取って、資本家からはちょっとしかとらないんだよ。


こいつアホだろ?50%も取られてる労働者がどれだけいるんだよw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 14:04:29 ID:qFot7co/
>>109
株価対策で何年か減税。3年控除とか
一定条件の利益はいくらかまでは税金なしとかなんか色々通ったでしょ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 14:12:00 ID:kZxArJ8j
労働者からがっぽりというほどではないだろ。
給与所得控除のみ考慮してみても、
(年収480万−給与所得控除150万)×税率10%=33万

#厳密には330万未満なんで、税率が若干違うが税額は同じになる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:06:36 ID:IRX/rdfO
50%って年収1億くらいのやつらか?被害妄想もいいとこだな。
日本は全体的に庶民に甘くて金持ちや法人に厳しいというのは常識だろ
まあそれが徐々に崩れていってるけどな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:18:27 ID:2Dg03aUp
若いニートは除外して、年取ったニートは認めるのか
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:21:19 ID:vxMML0Er
つぎからつぎへとまあ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:29:11 ID:IiH8/Gas
なけなしの現金をむしりとると後が怖い。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:31:06 ID:ijj1Ignu
もう遅い
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:18:49 ID:HA/HNWR1
そもそも、ハローワークの求人募集内容が嘘つきだから 
ニートも増えるし訳の分からないことになってる。

労働基準法をかいせいしろー! 転職版へ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:23:22 ID:iHLE4JD2
>>21
Д゜)つ 障害者控除
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:23:22 ID:kIvdcfnT


文句があるなら、働けニートども。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:25:16 ID:ys116X4U
電機にノイズを混ぜて心臓疾患にさせようとしたり
ストロボ照射で、気分を優れなくさせたり、こんな技術に価値があるのか?
いや無い、地域を見ればわかる
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:28:48 ID:EmbMBG1Z
でもニートがちゃんと就職できる体制は作らないんだろ。
就職失敗して最終学歴以降が空だと履歴書突っ返される、てな状態を放置しといて
就職しろ、働け、とだけ言ったって、追い込むだけ。

俺はイラストの能力があったからまだよかった。
こっちからアプローチした会社には作品も見ずに蹴られたが、
ブログに毎日イラスト載せてるだけで、ある日向こうから仕事が転がり込んできた。

だけど、そうじゃないニートをなんとかする現実的な対策をしなければ、
「将来を悲観した」親の子殺しが増えるだけだと思うぞ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:34:20 ID:NuijjGPS
本当に貧しい国は、ニートになることさえ出来ない
余計なものがあると、人間は駄目になる
日本は余計な物だらけ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:57:47 ID:08qPIxOf
>>131
まぁニート問題で悩むなんて、ある意味富裕国の特権だよな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:49:57 ID:7EIzaNaq
>>111
>>110の半分はヒキコモリニート型2ちゃんねらーに共通する特徴だなw

134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:53:34 ID:WQW/G3hJ
働かなくても食える奴らはうらやましい。
さらに、働かなくても食えるのに、働いているやつはもっとうらやましい。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:31:26 ID:Nk1IzPwX
漏れは普通に働いてるけど
こんなことすると明らかに犯罪が増えそうで怖い。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:34:27 ID:QkZz10wj
交通事故で死ぬ確率の方が
無職の暴挙によって殺される確率より高いんだから杞憂
死ぬ時はどんなに用心しても死ぬ
それでも触らぬ神になんとやら
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:45:38 ID:uclRJ3vL
>>130
きょうび職種さえこだわらなければ、どこか入れるだろ。
正社員にこだわらなければもっといけるだろ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 07:13:27 ID:p5I5vef/
だよな。日本は選ばなきゃ仕事なんぞどうにでもなるくらい豊か
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:00:54 ID:NXFGhPLB
>>12
控除がなくなるって言うのは増税じゃなく、税免除がなくなるということ
優遇されなくなるということだから振り出しに戻るということ
増税とはちょっと違う
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:12:45 ID:yPRN3YSQ
中国人留学生が母国の家族を10何人と扶養家族に入れて
日本の税金を逃れてるって聞いたけどそれも対象になるのかな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:18:47 ID:+1wXssVx
「憲法第27条 すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。」

ニート(失業者)を放置しておきながら、
所得控除という免罪符すら破棄するのか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:45:18 ID:Sor7in4q
IT業界では鬱病が多いのだけれども、そういう子供も扶養できなくなるのだろうか。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:50:56 ID:GERZLbEE
>>140
?別に中国人でなくても現時点だと

1・その家族が他の人の扶養家族になっていないこと
2・その者と生計を一にしていること(別居していても常に送金している証拠等があればOK)
3・対象になるものの収入が一定額以下である事

の条件を満たしていれば扶養控除の対象になる。
自分が得する為に制度を利用することは悪いことじゃない。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:04:52 ID:9tzf8Eev
>>106
この文見ても解かる通り
最近の2chは左支持者も出てきたな
一昔前は右一辺倒だったのに
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:23:29 ID:c+zToXuK
>>144
小泉が財界路線で突っ走り過ぎたからなあ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:40:45 ID:9tzf8Eev
>>145
私的に某都知事も2極化の原因の一つだと思う
歌舞伎町の風俗や秋葉ヲタ排除で庶民の楽しみの場所を奪う一方で
ドデカイビルを建て大企業を優遇
ああゆうゴチャゴチャしたのが古き良き日本・アジアの街並だと思うのに
東京がアメリカみたいになってきた
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:44:35 ID:zAddySp7
>>144
ただ一つ変わらないのは、公明党支持者が一人も出てこないということだ。(爆笑
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:52:36 ID:BQpEToZR
仕事してない同棲相手もこれに含まれるのかな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:27:49 ID:pGHFJYkr
>>147
公明に支持者はいない。
信者がいるのみ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:08:55 ID:bZpt+PKP
主婦とかニートとか飼育できる、篤志家さんがんばってくだちい。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:12:32 ID:xV9jTI4D
もくもくと租税払うだけ、馬鹿馬鹿しくなりますね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:19:04 ID:MkJO0Fp4
サラリーマンの手元に残るお金って、だいたいこうなるんだっけ?

手取り= ( 額面所得 - 諸控除 - 社会保険料) x 所得税率 - 支出 x (100% + 消費税)

諸控除;扶養控除がここに入る。ニートを外すということは、所得税額が上がるということ。
社会保険料;自分でコントロールできないお金なので、税金と同じ。アップする方向で見直し中。
所得税率;アップする方向で見直し中。
消費税; アップする方向で見直し中。


マジでサラリーマンやめませんか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:50:16 ID:cu6XHoUi
へぇ〜、なんか理屈をこねているようだが
所詮ニート
親が死にそうになって初めて慌てふためくんだろうな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:15:56 ID:Uo0jlmGs
ねぇ、おまいら聞いてくれるか?
県の施設を使ってるから、個人事業税を払えって言われてるんだけど、
SOHOで県の施設なんか使ってもいないし、なにも県の恩恵なんて受けていない
個人事業主が、2倍も3倍も収入があるクセに、県の施設どころか、
各種手当て、福祉施設まで使ってる公務員が税金払えなんて、おかしいと
思わないか? 憲法違反だよなぁ、こんな税金。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:18:21 ID:wPhWZsGw
>>154

県の施設使ってるからじゃなくって、県内に事務所があるから
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:25:10 ID:oJUjnWio
仕事とは与えられるものではない、勝ち取るものだ
仕事がないのは全てテメェの責任だ
自分で自分のケツが拭けないような香具師は飢えて氏ね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:28:10 ID:8QvPQK/g
>>153
親を殺せば言う事聞くなんてヤクザの所為だな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:43:52 ID:Uo0jlmGs
>>155
公務員だって同じだろ?
揚げ足取りスンナ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:47:49 ID:Q1kRlcyQ
憲法第3章 国民の権利及び義務

第15条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。




この権利を行使したいのですがどうすればよいですか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:48:27 ID:q0lMPH03
>>158
逆ギレカコワルイ(w
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 13:42:24 ID:agS5HvP+
>>152
で、何するんだ?
ニートとかいうなよw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 15:32:55 ID:hPHKj2hj
>>158
マジレスすると、事業主とサラリーマンを同一レベルでうだうだ言うこと自体、事業主としての資質はもう…w
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:35:53 ID:J+RgUsGy
お前ら、公務員に金渡すだけの奴隷。
ニート最高!
働いたら負けかなと確信してる。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:12:17 ID:/hmTl9zJ
親にも他人にも迷惑をかけず、遺産でも良いから自分で衣食住をまかなえているならニートでも許す。
つーか、それは単にぼんぼんだし。
衣食住を、親や他人に面倒見てもらっているような香具師は師ね。
生活保護をもらっているような香具師もしね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:20:42 ID:rXBGxJS3
>>161
世界放浪の旅、特にイラクあたり
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:46:19 ID:XKdrDJNu
ニートを扶養すると累進課税率アップ?。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:02:41 ID:2ZKpWhUI
子供が6歳以上になり、常時介護で付きっきりをしない暇な女も外してくれ。
主婦も家事手伝いも家で寝てるだけなのは同じ。俺がなぜ他人で、
しかも他人の女分の税金や保険料を負担するのだ。赤の他人だ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:06:51 ID:+hE2MZm/
産まれてごめんなさい、と世の中から隠れるように
ひっそりと暮らしているものを燻り出して殺すとは
冷酷な搾取者らしい案だ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:08:13 ID:zF/2mw2P
ああ、派手に暮らしてるけど何か
170授乳中:2005/06/20(月) 21:14:58 ID:dE4QoBUM
ええ!167さんの奥さん、掃除や洗濯、料理、家計簿記入とかやらないの?
うーーーん・・・うらやましい・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:05:26 ID:zxSAG1IY
>>165
それってニートじゃんwww
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:40:15 ID:9i7xfrm2
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他(医者・宗教家とかもな)、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:47:02 ID:xpNVKzPm
つうか本物のニート様の親は金持ちだから
扶養控除なんて関係ないほど課税されてるのさ
貧乏人は汗して働け
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:08:13 ID:X6EgPXYQ
>>172
実際ニートの性根なんてこんなもんだよな
さっさと樹海で首吊ればいいのに
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:10:01 ID:zF/2mw2P
>>173
ああ、たぶんうちの町は財政破綻するさ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:12:16 ID:J+RgUsGy
公務員が民間さまより高給なんて世の中はありえねーんだよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:25:19 ID:RB2w2pN5
>>172
利権構造というボクちゃん造語がちょっと使い方おかしいのを除けば、
お前の言い分はある程度鋭いところをついてるよ。
気落ちするなとかイ`とかお為ごかしをするつもりはないけれど。

>財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。
 
そのマニフェストを実行してくれない口だけクンが多いからどんどん
世の中にしわ寄せがくるんだよ。君の実行力に期待大だ、その点はガンガレ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:27:44 ID:zF/2mw2P
会議が始まってまもなく、会場は静まり返ってしまった。ハッカーが1台のWindowsラップトップを悪質な無線ネットワークにおびき寄せることに成功したのだ。
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000050158,20084589,00.htm
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:14:03 ID:/SDt/126
遺言信託ならぬ「ニート信託」という商品を考えた
「財産を食いつぶしたら氏ぬ」という契約で
実際に財産を食いつぶしたら、信託銀行がデューク東郷に連絡して(ry
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 01:20:25 ID:jMPnbqd5
ここにいるニート叩いている奴ってバカだろ?
ニート様が働いていないから今の労働条件給与水準が保たれている訳で
ニート様が皆求職し始めればそれらが下がることは必至
奴隷労働が横行するぞ
もっとニート様を敬え崇めろ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 01:52:51 ID:WyXmVsXm
>>180
藻前間違っている
本物のニート様がなんで人に雇われなきゃならないんだ?
金余ってるから、戯れで働くにしても起業するんだよ
人を雇いこき使う側だ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 08:28:31 ID:nGN0RP36
ニートちゃんに寄生されてる貧民は
首くくるか叩き出すかの二択を迫られるのか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 08:30:01 ID:S5ahOfsV
ニート叩いてる奴は実践倫理宏正会の奴らとなんら変らんw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:59:59 ID:eOb5JPkX
>>183
追い詰められると何でも敵に見えるんだな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:21:47 ID:GVcLtI8u
武家の慣わしだ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:03:27 ID:4KNA+G1I
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:11:11 ID:mFlIMZ79
>>172
このコピペは無能が無意味に付け足して面白くなくなった。
5行目までの投げ捨てられた感が良かったのに、変に改変者の主張が付け加えられて
駄作コピペに成り下がってしまった。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:28:03 ID:f1Hm6omS
勉強なり教育受けてりゃニートじゃないんだから
なんか言い訳考えりゃいいじゃん。
「生涯勉強中です」とか。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:38:36 ID:kM6wdz86
学問って昔は道楽だったからな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:47:13 ID:6cm0EIn8
50過ぎの両親扶養に入れてる俺も税金高くなるの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:48:13 ID:Ci9QO0Xn
結婚しないで、子供も作らなければ
なんとかやっていけるかも
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:14:55 ID:luJdp3sG
      <<<<<自民・小泉糞改革の標的は一般リーマン>>>>>

【社会】「増税、サラリーマンに頑張ってもらう」 個人所得課税改革で、政府税調会長★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119359619/

(以下抜粋)
★なりふり構わぬ増税路線、政府税調

・「税金は取れるところから取る」。政府税調がなりふり構わぬ増税路線を打ち出した
 のは、財政再建のためには、もはや猶予はないという危機感からです。
 
 しかし、消費税は小泉総理の任期中は税率を上げないという公約に縛られています。
 そこで目をつけたのが個人所得税でした。
 「誰にやってもらうかって言ったら、サラリーマンの方々にですね、みんなで頑張って
 もらうしかないんじゃないですか、というメッセージを送りたいと思いますけどね」
 (政府税制調査会 石弘光会長)
 
 しかし、今回標的となった給与控除や扶養控除などの廃止で打撃を受けるのは、
 サラリーマンなどもともと所得がガラス張りの人たち。 実態が分かりづらい個人
 事業者については、納税者番号制度の導入などが必要なため実現は難しく、政府
 税調も結局取りやすい所から取ろうとの安易な発想に落ち着いたようです。

 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20050621/20050621-00000041-jnn-bus_all.html
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:29:01 ID:az2QfUH9
で、これが実施されるのはいつの話よ?だらだら論議だけしていつまでたっても
始まらないんだろ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:30:06 ID:wN0WlGa8
俺がイギリスに拉致されたら問題は消える、心配するな
その代わり発見されたら北朝鮮の被害者に成ってるかもしれん
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:41:32 ID:ik9rBf9v
ヒマなニートの皆さん、将門塚でワラ人形に「石弘光」と書いて五寸釘を打ちまくって下さい!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:08:27 ID:Vh2bW9j9
>>1
働かざるもの、さっさと自殺しろってことですね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:10:31 ID:RS1wWNBG
>>196
だから、自察でいいだろ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:39:43 ID:zChlFASj
で?ニートだけを目の敵にしている馬鹿は死んだのか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:41:56 ID:U1kHZkHa
なんでニートをそんなに叩くの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:32:56 ID:OnsWpaQA
俺の名前が気に食わないんだって
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:38:51 ID:0VCd6Q5u
小泉総理 元祖ニートじゃん。
親が国会議員→死去→立候補→落選→実体のない会社員で給料貰う。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:46:05 ID:OnsWpaQA
共和党は戦争しかしなかった
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:54:27 ID:iEhsPCQI
働かず、税金納めるどころか税金逃れ。
ニート=クズ 在日と同じだな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:02:45 ID:+9lryzXc
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:16:27 ID:Da23ehBR
屑以下の203が喚いてるな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:44:49 ID:GH+BIRd/
ニートの対象外は当たり前として、配偶者控除・全扶養者の控除も廃止するべきだ。
年金財源を消費税のみで賄うために消費税を20%以上にするのは賛成で、代わりにガソリン・軽油税の大幅削減、法人税の削減をするべきだ。
その上で、全国民へ生きている間は年金を無条件で支給するべき。
税金の逆進性を言うバカがいるが、金持ちほど納める納税額がアップ(納税額より受け取る額が遥かに少ない)し、所得が低い人ほど納税額が少なくなる(受け取る社会保障は納税額よりはるかに上回る)。
金持ちが収入の少ない人を助けるきわめて民主的な仕組みだと思うのだが・・・。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:46:36 ID:am6oE+Vw
>>206
はいはい

そんな政策するわけがないから今に至る。以上
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:01:36 ID:OBclMglO
>98
>これからは、政府の金は社会保障費に回るよ。
>そうしないと自民党が崩壊する。

だったら、これはどういうことなんだw

【日中】遺棄化学兵器処理費用:日本の砲弾70万発で2000億の試算に対し、中国は200万発で1兆円超を要求★
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119439251/
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 10:56:08 ID:7ddjMXFL
>>206
>全国民へ生きている間は年金を無条件で支給するべき。

国民年民未払いのプータローらしい意見だね。
世の中そんなに甘くない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:23:32 ID:7/3B9coh
ベーシックインカムって実際はプーよりもリーマンにメリットが多いんだけどね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:31:45 ID:mWZg5JUM
>>209
それは違いますね。年金未払いの人の殆んどは支給されないのを覚悟していますよ。
逆に支給してもらいたくないしね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:18:08 ID:gssNLiSg
>>209
社会保険庁職員有志が書いた
「年金を取り戻す法」を読むことを勧めするよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:00:21 ID:yKJmvfrC
でもニートなんて親が金出すから
働くと負けだと思ってるとか言って引きこもっちゃうんだろ

ニートかくまって国力落としてんだからそのぐらいの税金は払ってもらわないと

精神病がうんたらとか言ってるやつらは勝手に親子で殺し合いしてくれ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:30:04 ID:xgltLyed
>>213
現代の日本をナメてる。
よほど甘っちょろい場所にうまくもぐりこんだんだな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:32:25 ID:kTMf6ZSp
あのねそのねだから〜とおもてるわけ。だからあ・あああ・ああそそ・そそその
216ネオニート めぐ:2005/06/28(火) 12:58:23 ID:lm5REOin
まずこれ パソコン出来ない人多い だからみんなやってる 一番反響があって儲かるフリーペーパーはこれ↓
パチンコ、暴力団宗教、消費者金融、朝鮮銀行の在日テロ支援企業撲滅! 
中国・韓国人観光ビザ免除恒久化、テロリスト参政権、人権擁護{言論弾圧}法案断固反対!
工作船/万景峰、偽札、麻薬/覚せい剤、入港阻止!
売国政治家、不法送金、歴史捏造、拉致/地上の楽園デマ、在日空騒ぎブーム、竹島/対馬侵略、不法入国{密入国}不法滞在、
ニセ日本人 {通名/偽名/帰化}、凶悪犯罪、在日の右翼/サヨク、サイバーテロ。 
韓国朝鮮人宗教→在日信者ヤラセ、パチプロ→在日ヤラセ、在日無職→生活保護特権、
朝鮮戦争時→国を裏切り逃げた密入国の在日犯罪者! 
政府・マスコミは、在日団体に買収、圧力を受けて真実を報道していない。 
不買運動・断交運動をしよう! テロリスト、支援者、暴力団関係を駆逐/資産没収!
その他、 チラシ制作&ポスティングしよう!
学生は学校で、社会人は会社で、無職の人は近所から配り始めよう。
仲間を一人でも多く集めよう。
いきなり政治の話をしてもウザがられるのでこう言う。
好きな芸能人は?{相手が答えたら} その人これ見ているんだって。
ビラのHP パクリ大国南朝鮮 韓国製品不買運動のサイトをみせよう! 
コピペして世界中の人々に真実を知らせよう。 ビジネスチャンス! 
@友達、仲間を集める。出来れば5人以上{学校、会社などで募る}無理なら一人から。
Aチラシ制作{ビラのHP、パクリ大国南朝鮮、韓国製品不買運動などからコピー}
Bチラシをポスティングする一日300枚 10人だと3000枚
Cホームページなどに反響が出てきたらフリーペーパーを作る。
D広告などで収入があり、永続出来るようになる カンタン♪ 百万人の雇用を生み出す親日ビジネス。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:17:11 ID:TuA5eJTf
>>216
ようニート
あちこちご苦労さん
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:18:27 ID:ZACaa4It
働かざるもの、食うべからず
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:36:02 ID:52m1Z/62
ニート撲滅までガンバロー!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:42:33 ID:+09LSoQT
労基法を守らない奴隷社員がいくら吼えても、まともな社会は認めないんだよ。
ヤクザが頑張ってるって言ってるのと同じだからな。
そりゃヤクザも頑張ってるだろう。恐喝とか抗争とかいろいろな。
でも誰も認めない。当たり前だ。
労基法を守らない企業が、守ってる企業とヨーイドンで競争して
勝ったとしてもインチキの勝利だ。誰も認めない。
だからな、いくら頑張って働いてるとかほざいても、
あんたは失業が怖くて、今の状況に流されてるだけだろ?
って話になるわけだよ。
えばりたいなら、ルールを守って勝ってからほざきなさいってこった。
なあ?チキン奴隷よ。
こんだけ噛み砕いた小学生でもわかる当たり前の話をすりゃ
いくら頭が悪くてもわかるよな?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:34:33 ID:n4gv/tOY
>>220
えばるってどこの方言?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:44:33 ID:ebYa9hdS
>>220
頭悪いニートの典型だな(www
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:58:55 ID:+09LSoQT
独禁法(談合禁止)を守らない奴隷社員がいくら吼えても、まともな社会は認めないんだよ。
ヤクザが頑張ってるって言ってるのと同じだからな。
そりゃヤクザも頑張ってるだろう。恐喝とか抗争とかいろいろな。
でも誰も認めない。当たり前だ。
独禁法(談合禁止)を守らない企業が、守ってる企業とヨーイドンで競争して
勝ったとしてもインチキの勝利だ。誰も認めない。
だからな、いくら頑張って働いてるとかほざいても、
あんたは失業が怖くて、今の状況に流されてるだけだろ?
って話になるわけだよ。
えばりたいなら、ルールを守って勝ってからほざきなさいってこった。
なあ?チキン奴隷よ。
こんだけ噛み砕いた小学生でもわかる当たり前の話をすりゃ
いくら頭が悪くてもわかるよな?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:02:50 ID:+09LSoQT
>>221
え‐ば・る【▽威張る】

[動ラ五(四)]「いばる」の音変化。
「公言して―・ってるんだからね」〈漱石・明暗〉


モラルも教養もない猿奴隷はほんとにかわいそうに。
本ぐらいはよく読んでおきなさい。

225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 04:42:05 ID:VDBOmc5F
晒しあげ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 05:07:08 ID:/lBbFsSq
>働かざるもの、食うべからず
ほとんどの公務員は生産活動に従事しないサービス業。

>えばる
「い」と「え」を混同した日本語は結構たくさんある。
間違いvs間違え
的を射たvs的を得た
舞の海vs前の海。

最近違和感を覚えるのが
「並“び”換える」
元々は「並べ換える」ダロ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:15:09 ID:/nwJPhSg
http://221.253.219.164/books/html/4-10-127224-7.html
77もの特殊法人を支えているのが、特別会計予算である。特別会計は財務省の承認を
必要とするが、閣議決定事項で一般会計とは異なり、その内容が国会で論議されることは少なく、
事実上、チェック機能が働いていない。
 にもかかわらず、この特別会計には一般会計をはるかに上回るお金が流れ込む。
2001年度、その規模は391兆円だった。通常私たちが見聞きする一般会計予算、83兆円の約4.7倍にものぼる。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:27:12 ID:U7Zi529/
あげない
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:27:14 ID:V66JRTqu
さらしあげ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:27:19 ID:ZFDr6uXQ
まあ・・・仕方ないかもなニート
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:28:08 ID:5sEz7MZH
まあニートはしかたないよな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:28:21 ID:UiBxbZYo
>>230
ニート乙
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:28:23 ID:O5kzkQqS
ニート('A`)
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:28:29 ID:nRXa37uR
警視総監が若者に褒めて貰いたかっただけとは
呆れて信用できませんよね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:28:31 ID:V/qievDv
なんたってNEET
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:28:34 ID:9WYRCfkh
ニーとだからな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:28:45 ID:wovDmslz
税調にとってこれは致命的だな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:29:16 ID:WYoO6nJ+
ニートなどいない!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:30:01 ID:nRXa37uR
ああ、いるのはトニーさ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:30:23 ID:GVfJM3Zk
ニートチェック機能が無いね^^
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:32:01 ID:nRXa37uR
>>240
そう、大人を信用してないからね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:32:06 ID:5N3Pa494
ブーーーン
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:32:08 ID:SBysK35x
kitakorewwwwwwwww
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:32:49 ID:5N3Pa494
ここどこだお(;^ω^)
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:33:14 ID:91k6Dtjq
>>244
ニートの溜まり場ですよ^^
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:33:34 ID:5N3Pa494
>>245
把握した(^ω^)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:33:59 ID:nRXa37uR
あんな汚い女作った覚えは俺には無い
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:34:13 ID:kpRza6oY
こりゃ大変
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:57:48 ID:uwNP+wWX
まあこの時間2ちゃんやってたら意味無いけどね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:13:15 ID:Py/IMBeR
税金払えないニートは強制労働でいいと思う
納税・勤労は国民の義務でしょ
義務を果たせない者にたいする罰がなさすぎ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:14:36 ID:+oDXyTj5
真っ先に言いがかりで密告されて処刑されるのは、250だな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:17:59 ID:Py/IMBeR
ニート乙
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:19:58 ID:+oDXyTj5
基地外 乙
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:47:24 ID:nq5BOXIx
人頭税掛けて、所得税から控除すれば良いじゃん。

ヤクザやニートや不逞三国人みたいに、働いてない香具師だけ払う事になる。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:52:35 ID:Bhv+XcqF
元から働かせるつもりは無かったのですか
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:29:05 ID:5kUMGpiM
>>254
手っ取り早いのは消費税率↑
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:58:08 ID:eZag7Ut6
賛成。
消費税率がUPして本当に困るのは不労所得で食ってる連中だ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:56:52 ID:yju7bbps
消費税上げても、多分税収は増えないよ。庶民は支出を絞らざるを得ないし。
自動車や物品も中古・新古品を買うようになり、メーカーの業績は値下げ競争。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 13:32:41 ID:6Dn0BAZo
KSD事件の「中小企業福祉事業団」に金が使われても分類的には■社会保障費
公益法人に補助金がだされても、公益法人に必要ない仕事で税金が使われても
分類的には■社会保障費

しかし、この補助金などの流れと使途の全体像は
情報公開されていないから、これら「官の聖域」にどのくらい国民の税金が投入され、
どの分野でどう使われたか、を納税者は知ることができない。
http://www.the-naguri.com/kita/kita41.html
国から交付された補助金などの50%以上を外部に再委託などで丸投げ

国の省庁に行政委託を指定などされている法人だけで600以上。特殊法人や都道府県の
事業を委託されたりしているものを加えると相当な数になるようです。

これらの法人に官僚ら公務員がおおぜい天下って報酬を得ています。かれらが与えた
特権によって存続する公益法人に、みずからが天下ってお金をもらうわけですから、
どうも怪しい話です。
http://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20020210/


補助金団体75%に天下り 厚労省所管の公益法人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050430-00000150-kyodo-pol
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:36:24 ID:uTsrzDsj
働かなくて良いのなら誰も働かない
税金払わなくて良いのなら誰も払わない

こんなもんだろ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:48:00 ID:UE22Szyd
働きたくても働けない人間は、氏ねと言うことですか?

そんなに金が欲しけりゃ、不当に生活保護貰ってる奴らや消費税ごまかしてる個人商店を、先になんとかしろよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:52:57 ID:shtMtcsc
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 02:06:18 ID:gggxUWaT
あれ?
ザルチェックの生活保護と
宗教法人にたいする非課税
パチに対する非課税
仮想敵国中国へのODA
在日、部落などのタカリ
は放置プレイですか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 02:12:35 ID:mCS/inhJ
それより先にニートでいいよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 02:38:28 ID:eq8qEAPA
とある地方公務員の異常な給与体系(教職員編)

春・夏・冬休みあり(もちろん勤務扱い)
毎年確実にボーナスあり(休職してても給料・ボーナスは確実に貰えます)
老後をリッチに過ごすための共済年金あり(教員夫婦で毎月90万円)
分厚すぎる退職金あり(最低レベルでも約3000万円)
残業ほぼ皆無(ダラダラとお茶を飲んだりダベッたりしながらダラダラとテスト採点などを
行い”今日も働いた”と自己満足している方もいらっしゃいます)
土日休日あり(部活動と証して生徒をプライベートに連れ出す方もいらっしゃいます)
性犯罪を犯しても転勤で継続  子供たちに反日教育を施します
民間業者からの接待その他は大歓迎  昼食は栄養バランスの整った給食がタダ
民間人には秘密の謎の調整金や手厚い住宅手当などの各種手当も豊富にあります

特殊教育諸学校 校長   :年収1260万円
    高等学校 校長   :年収1200万円
    小中学校 校長   :年収1150万円
特殊教育諸学校 教頭   :年収1120万円
    高等学校 教頭   :年収1100万円
    小中学校 教頭   :年収1060万円
特殊教育諸学校 教諭45歳:年収 960万円
    高等学校 教諭45歳:年収 920万円
    小中学校 教諭45歳:年収 900万円
特殊教育諸学校 教諭35歳:年収 800万円
    高等学校 教諭35歳:年収 760万円
    小中学校 教諭35歳:年収 760万円

教職員平均年収:850万円  教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円

http://www.2log.net/home/zk1/archives/blog36.html
彼らの恵まれた生活は皆様の税金で支えられています。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 04:33:33 ID:Nv809F5h
課税するだけじゃなく、サービス残業なんかも徹底的に取り締まれ。
あと下請けに対する価格の強要なんかもちゃんと取り締まれ。
課税する以上、サービスもするべき。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 10:09:18 ID:2ot4bxJR
ニートに対するインテンシブを経済的に削がなければ生活保護予備軍や犯罪予備軍が増える一方で、社会不安が起きるので、今回の税制改正に賛成します。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:00:28 ID:VvGIa4QG
>>258

消費税を上げると税収は増えるよ
貧乏人100人の消費支出と金持ち一人の支出は金持ち一人のほうが多い。
貧乏人がどれだけ支出を減らしても限度がある。食費など生活必需品を購入した後の残りの手持ち金額は、かなり少ない。
しかも、貯蓄好きなのが日本人。
貯蓄をして財産を増やしたと喜んで、負債であるマンションや一軒家、自動車などの耐久消費財を購入する。

>>自動車や物品も中古・新古品を買うようになり、メーカーの業績は値下げ競争。

とあるが、「自動車が古くなったら壊れたら修理代が高いし新車登録から10年経過したら自動車税も上がるから買い換えたほうが得だ」とか
賃貸住宅に入居していて「家賃を払い続けても自分の家にならないから、ほぼ同じローンで自分の家を買ったほうが得だ」と間違った解釈をする教育を受けている
日本人だから消費はお前が考えている程は落ちないよ。金持ちはお前が考えているより金を使うし消費税が20%を超えても関係なく金を使う。
ただし、金持ちとは手取り年収1億を超える人間だけどな。手取り1億を超えても、合法的に申告所得は1000万円を切っているけどな。

参考までに1億以上の預貯金や有価証券を持っている日本国民の数は100万人を超えているの知ってるか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:06:04 ID:4p3kB54m
日本って共産主義国じゃねーだろ?
だったら、仕事ってのは、誰だかわからん個人が作り出すもんだろ?
そうしたら、仕事になる前の段階ってのが必ずあって、
そのときは、ニートやフリーターって感じの状態であることも
当然ありうるわけじゃねーか。
仕事がすでにすべて用意されてあるとか思ってる、
共産主義農民は黙ってろ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:24:00 ID:VvGIa4QG
>>269

お前の言っていることは正しい。
ただ、ニートが税制上、優遇されていたから、その優遇措置を取り除こうとしているだけ。
それが出来た後、配偶者控除撤廃をしようとしているだけ。
ニートが起業したら会社と個人の所得を合法的に少なく計上する事が出来るし、恵まれた環境で生活をする権利を持つことになる。
俺も、昨年会社を辞め、先月までは肩書きは無職、でも実際の所得は会社員時代の10倍オーバー。
今年の俺の申告所得は合法的に節税をして年収120万円程度の予定だけどね。
利益は会社の資金に最大限回し、自分の額面所得は限りなく少なく出来るのが起業したメリットだ。
会社の資金に回しても、会社は赤字決算が可能なのが先進国に例外なく適用されている法律だ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 13:35:26 ID:CsK0GwIr
ニートを抱えている親には所得税の累進課税率強化すれば親も真剣になる。
80%も可能?。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 13:52:54 ID:2H1SnBgZ
幽霊脱税会社だらけになって楽しそうだな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:52:48 ID:nYgZ0Vi+
ひとつ良い方法をおしえてやろう。

なんでもいいから自営業として開業届を出し
毎年きちんと申告して、年収を54万円以下にする。
これで国保だけになり、年金も税金も免除される。

ニートの正社員化は、源泉徴収と社会保険料がほしいだけ
ということは、もちろんわかっとるな、おまいら。
働いたら人間のクズになるぞ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:59:46 ID:UnkchU+s
>>265
それで?中小の部長クラス、大企業の課長クラスならそれくらい平均だよ。
それとも今年も教員試験駄目だったの?

275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:12:45 ID:e2xPGeNC
失業したらどうするんだ?
無職の親族がいたら扶養控除になるのが当たり前だと思うが?
それより配偶者控除を扶養控除と同じにするのが先だろう。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:34:54 ID:nYgZ0Vi+
おれは自営だが、開業当時から従業員にいってきた言葉がある。

「○○控除とついてるものは、労働者をだますためのアメだ。気をつけろ」
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:18:04 ID:HbWdKbL/
ニートを自営業で申告。既に年老いた年金暮らしの父母は、ニートの扶養に。しかし実態は父母の年金で相変わらずニート。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:22:31 ID:4p3kB54m
なんだって合法に食えてりゃそれでいいんだよ。
この世に絶対の保障なんかどこにもないんだぜ?
おまいらの後生大事に持ってる日銀券な、それ
2008年に半分の価値になりますから。プギャー
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:57:47 ID:g2TP0u9e
まぁどう足掻いてもニートは負け組粗大ゴミだからな
これは決定事項でどうしようもない
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:14:05 ID:OTqz5BJ3
ニートが増えてんねんで!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 02:45:52 ID:Pvb98guq
ID:g2TP0u9e
こう言うアホが社会環境が劣悪になったのを物語っているな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 04:54:05 ID:IIeP5BWj
扶養という概念を無くす。
一定以上の年齢になったら、同じ住所に住んで扶養されてても全員世帯主。
ちゃんと無職の世帯主として扱われる。
世帯主として、生活保護申請もできる。
これなら文句ない。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:11:56 ID:0GcRaKUM
色々得する方法もあるんだろうけど、そういうの探すのマンドクセのでリーマンやってます。
年金も税金も会社の人任せ。それはそれでいいんじゃないかと。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:45:26 ID:2KfSYQJu
増税もいいけど、その前に今までの公共事業垂れ流しの分を
官僚と政治家に返してもらいたい
話はそれから
285名無しさん@お腹いっぱい。
ニート好き