【製紙】「紙」でプラスチック代替、2年後実用化 [05/06/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:42:13 ID:h7k6uEIm
>>4
うそだよ。
中国自身が紙を使いまくりで、日本から古紙を買い占めて行っているし
日本を含む世界各国から紙を輸入しているぐらい、紙の需要が伸びている。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:44:27 ID:yYC9Tnn9
ティッシュなんかもっと紙質悪くたって問題無いんだけどな。
あれは流石に再利用できないだろうし、勿体無い。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:56:51 ID:7exdpnYk
>>13
植えた当時は、高度経済成長で家に使う高級木材が高値で取り引きされていたからね。
その後、海外から安い木材が輸入されたり、木材以外の建材がいくつもつくられたし。
それに、今も家に仕えるような高級木材なら、伐採費用と運賃払っても割に合う。
ただ、今の日本で花粉をまき散らしているのは、樹齢20〜30年の幼木。
建材には仕えない。建材に使うには樹齢70年以上。
しかも、枝打ちなど、定期的に人の手を入れて、まっすぐ育つように手を加えたモノだけ。
今は、枝打ちをする職人も少なく、山の持ち主も、高度経済成長のいけいけドンドンの勢いで
何も考えずに、片っ端から木を植えたので、面積あたりの木の本数が多すぎて、
光や風もまともに通らず、栄養も不十分で質も悪くなってる。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:57:50 ID:1aP3raOo
>>7
花粉症対策ということで予算をつければ可能だと思われ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:22:22 ID:u1C2e9/f
>>16
なるほどな〜

俺も共同で持ってる山の枝打ちに行ったけど、
もう二度と行きたくないって思うほど疲れたな〜
あの木、まだ使えないのか・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:40:26 ID:iM+MJ98Y
大貫妙子は自分の音楽がゴミだと認めたわけか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:47:53 ID:X5iIJv7G
大宝工業、就職試験受けに行った。大日のすぐ近く。
21remember 斧男:2005/06/05(日) 02:01:01 ID:4IjRaw3x
コンビニのゴミ箱から「もえないゴミ」用ゴミ箱がなくなって困ってたんだ。
これで気軽にコンビニでおにぎり買ってその場で食べてゴミ捨てられる。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:04:29 ID:6AGHYukj
石油は枯渇する一方だが
植林→伐採→植林を経済のサイクルに乗せられれば
砂漠化に少しは歯止めが掛けられる。

厨国は伐採すれしたら更地になるだけだからね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:10:53 ID:XiVYFxW6
紙の国
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:27:57 ID:u1C2e9/f
紙の砦
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:36:34 ID:P8Xy0PZV
プラスチックを「燃えるゴミ」として気軽に捨ててますが何か?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:45:12 ID:EMTFy8Xx
匠によって長年悩まされてきた難題が一つ解決ですな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 03:00:52 ID:gJ9yupOK
やっぱり、日本は科学・技術で生きている国なんだよなー。
教育が酷くてどんどん知的レベルが劣化していると言われ続けて久しいが、こ
ういう開発ができる人材のお蔭でまだ日本は生きていける。
紙の材料としては、ユーカリ以外にも、ケナフや大麻(おおあさ)が有望なん
じゃなかったっけ?
http://www5.ocn.ne.jp/~himoku/fkaisetu.htm
http://www.airgreen.co.jp/hemp/hemp%20usage.htm

こういった技術が普及して、石油消費を減らして欲しいな。
更に、電気や内燃機関のエネルギー原料としての石油も減らす技術が開発・
普及すれば、石油を殆ど産出しない日本に取って莫大な利益になる。
ついでに、石油を巡っての戦争もなくなるだろうし。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 03:23:10 ID:eZzO8NH3
日本の木が使えればなぁ・・・。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 03:29:35 ID:O58yf2mi
核融合発電とこれがあれば石油需要はほとんどなくなるな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 03:37:32 ID:wJvwm3al
こんなところで大貫さんの名前を見るとは
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 03:55:16 ID:KegDxZx1
>7
すでに、杉は毎年相当量きっているが、
植樹した面積が広すぎる上に、
人手も足りないので、花粉症を減らすには程遠い状況
32REI KAI TSUSHIN:2005/06/05(日) 05:17:39 ID:Mi9ddofp
トヨタの i-Unitに使われてるケナフ(アフリカ産1年草)が原料かな?

カメラメーカーの陰謀:『これでDigital camera写ルンですを生産』
コピー・プリンターメーカーの陰謀:『これでプリンターの外装を生産 Cost down』
自動車産業の陰謀:『これで自動車の外装を生産 着せ替え』
住宅産業のの陰謀:『これで住宅建設 モンゴル輸出仕様』
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 05:24:50 ID:UfygFzTw
林業復活は、廃材によるバイオ発電とセットでよろしく
木を余すところ無く使うんだ

コスト高がどの程度に収まるかが問題だが
ある程度は補助してもいいと思う
税金の無駄の象徴とされたスーパー林道達も生きてくるってもんだ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 05:27:25 ID:kVb2DEmY
結局破壊しかしないのですか
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 05:59:15 ID:sa5oQwq0
日精樹脂がからんでるなら期待できる
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 06:42:48 ID:19ZzlzpK
とにかく杉の木を切れ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 07:11:00 ID:FIfrIEUp
こういうのって、資源の少ない日本ならではって感じだな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 07:21:07 ID:GTjnudFc BE:211084984-#
さすがに透明ペットボトルは無理かな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 07:36:41 ID:46uIUuhh
縦型カップメン容器も紙で出来てるのが増えてきた
別に何の支障もないよな?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 08:07:06 ID:/K9O8WmH
特殊用紙は、製造のために大量の石油がいる上に
再生利用にコストがかかるし、燃やしてもカロリーが低い
プラとちがって環境に厳しいのだが・・・
プラは即燃料として使えるからなぁ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 08:23:54 ID:S75Q1c6I
以前はは紙をプラスチックに置き換えようとしたものだが。
このような研究が行われ、商品化した例もあるのに。
時代の変化だね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 08:30:33 ID:slk6xC2/
>>15
 江戸時代並みに紙くず拾いを復活させ、鼻紙と尻拭き紙を区別すれば再利用が可能だ。
 問題なのは、江戸時代のように、鼻紙を漉き直した尻拭き紙が受け入れられるかどうかだ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 10:06:44 ID:nkEYaa4I
そこで次は、ケナフとか麻とか竹とか
成長が早くて収穫サイクラの早いものを・・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 11:31:38 ID:2KarV8we
大貫妙子まだ生きてたんだ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 12:39:22 ID:ICxYvvbV
>>9
亀レスだが、植林のボランティアがあるだから、管理のボランティアがあっても
良さそうなものだがなあ。花粉症対策も兼ねた自然環境の対策として。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:17:47 ID:T1nqPt1w
>>43
その手の紙はは堅くって扱いにくいです。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:29:53 ID:P8Xy0PZV
わがままだなあ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:32:09 ID:Q5r00wsT
>>45
今はあるよ。森再生って感じで。
植林だけじゃなく、枝打ちなんかも森のためには重要だって考えは広がってる。
ただ、枝打ちは危険もあるから簡単にはね・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:33:29 ID:jCXWovMj
国有林の入会権を全部チャラにして、茸取り、山菜採り、登山等で国有林を
利用したい人は金を払うか、労働奉仕で枝打ちボランティアとかできないかなぁ。
50Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/06/06(月) 12:34:11 ID:c5jjEKaX
トウモロコシ由来の代替プラスチックで世界市場を狙っているカ〇ギルが刺客を送り込むようです
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 13:41:01 ID:sT4aiDeE
さまざまなエコ素材がでてきているがこれらは本当に環境負荷が低いのだろうか?
環境ホルモンやダイオキシンで塩化ビニール製品は多くが代変えの新素材に
変わったが、それは原料リサイクルが非常に難しい物になっている。

本当に必要なのは、いたずらに新素材を開発する事ではなく、生産行程での
廃棄物から、一般家庭で廃棄されるで
完全に素材をリサイクルする環境を
構築する事である。
紙にしろプラスチックにしろ、今ある単純な素材はそのまま元の素材に再生
可能です。


52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 13:44:24 ID:yOgp+KtE
中国が原油を大量消費してるから、できる限り石油以外で代替できない
物はなくすほうがいいからな。
でも、トウモロコシもあんまり普及してないし、まだまだ課題多いんだろうな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:39:21 ID:UEsiUc1S
ま、少なくとも、プラスチックは石油が原料だから石油価格に左右されやすいし
生産過程で、熱や二酸化炭素を吸収することはない。
木やトウモロコシは、二酸化炭素と太陽光から有機物を造るから、
その過程で、大気中の二酸化炭素と、太陽光による熱を吸収することはできるな。
そこから、原材料に加工するさいや、リサイクルについては技術革新で可能な範囲だと思う。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:18:29 ID:u4HCZfC+
>「燃えるゴミ」として気軽に捨てられる

【環境】プラスチックは「燃えるごみ」 環境省が"焼却"に統一
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089880956/l50

気軽に捨てられるかどうかは結局うえの方で決めるルール次第な気もする。
牛乳パック可燃ゴミで捨てちゃうぞ。
「紙製包装容器」だったかそんなゴミの分類あるし。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:44:59 ID:LGmY5gdf
昔、新聞紙をもんで尻を吹いた記憶がある。
何かでトウモロコシのプラスチックとか竹で出来た繊維とか最近見た記憶が?。
竹は成長が早いとか言っていた?。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:53:05 ID:x8eyVXXj
一番環境にいいのは、物を使い捨てにしないってことだ。
ペットボトルを回収したって、再生にまたエネルギーがいる。
紙もまた然り。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:58:12 ID:BbiDZAFF
再生紙の容器に入った弁当なんて食えないよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:59:55 ID:wa5iTLWb
>>56-57
んじゃ、基地外は何も食うな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:15:44 ID:9FE+hjur
どうやって耐水性出してんだ?
水や湿気で反るようでは使えんよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:59:40 ID:qsBw5W/a
そりゃおめ樹脂でコーティングするんだよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:21:18 ID:+4LpDLEC
シャワートイレにしたら使う紙の量増えたがな。(´・ω・`)
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:34:54 ID:voYQTR0h
トラバントフカーツ?
63名無しさん@お腹いっぱい。
>>61
確かにそうだ。タマも濡れるから股間全体ふかなきゃいけないし。