【技術】東芝、1分間で充電可能な新型電池を開発 [03/29]
東芝は3月29日、1分間で急速充電が可能な新型リチウムイオン電池を
開発したと発表した。ハイブリッド車や携帯電話などに向け、2006年の製品化を目指す。
負極材料に、急速充電をしても有機電解液を分解しないナノ粒子を新材料として採用した。
材料の詳細は明らかにしていないが、「リチウムイオン電池に一般的に利用される炭素材料
ではなく、金属系の非炭素材料をナノ粒子化した」と東芝研究開発センター先端機能材料
ラボラトリー室長の高見則雄氏は説明する。
現在携帯端末などに利用されているリチウムイオン電池は、高いエネルギー密度を持つ一方で
充電時間が数時間かかるという特性がある。充電時間の短い電池としてはハイブリッド車
などに使われているキャパシタがあるが、エネルギー密度が小さく小型化が難しかった。
東芝が今回開発した新型リチウムイオン電池は、従来のリチウムイオン電池並みの
高いエネルギー密度をもち、1分間で電池容量の80%を充電することが可能という。
充放電を1000回繰り返した後の容量低下はわずか1%といい、電池寿命が長期化できる。
負極材料に利用した物質は東芝が独自に開発したもの。ナノ粒子を均一に固定する技術を
開発したことで、電極化が可能になった。材料は現在広く使われている材料ではないというが、
量産が進めば製造コストは現在のリチウムイオン電池並みになるとのことだ。
(以下略)
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20081973,00.htm プレスリリース
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2005_03/pr_j2901.htm
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:36:40 ID:3yNnBRMT
高そう
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:40:46 ID:dxwVMiPJ
携帯電話はどうせ買い換えるから、携帯ゲーム機あたりに
採用してもらいたいかも。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:41:47 ID:UqDyh8GW
リチウムイオン
リチウムポリマー
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:51:07 ID:hY5RSDJc
すごいなぁ。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:51:07 ID:7I0fmmaF
すげええーーーーー!東芝みなおしたぞ!電気自動車が現実化するな!
ところでキムラタンはどうなったんだ?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:52:34 ID:8CNO6CUr
株買っとけ
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:02:08 ID:Pgd+sdxs
そこでまた高額訴訟騒ぎですよ
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:04:06 ID:ImPv5wqF
リチウム電池のシェアって今のところどんなかんじ?
これによって東芝はシェア伸ばせるの?
教えてエロイ人!
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:05:24 ID:XKbzkAwa
寒寸にパクられないようにしろ
13 :
4様:2005/03/29(火) 21:14:56 ID:uVP2HvCf
うんこ松下
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:15:55 ID:6P21HtSM
これ、まじめにすごいね。東芝ってスゴいと思った。
アッキー事件が未だに脳裏に残ってたけど、すっかり東芝を見直した。
ホントスゴいよ。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:17:56 ID:Y2hgXt4i
早く!早く!早く!早く!早く!早く!
メモリ効果
500mAhの電池を1分で充電するには30A必要だよね。
充電器がでかくなるぞ。
写真の電池の電極も異様にでかい。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:25:31 ID:DVMhege8
>>17 車とかならまだしも一般家庭のヒューズは飛ぶなw
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:27:57 ID:7I0fmmaF
>>17 ガソリンスタンドでは大きな設備いれられるし自動車用途では
問題ないと思うからいいんじゃない?
とりあえずキャパシタ作ってる日本電子材料?とキムラタンと
燃料電池開発してる会社は痛いニュースだね。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:35:22 ID:gzPpbnhD
東芝ってすごいよな。
十年先 二十年先 会社の利益につながる商品いろいろもってる。
特許ゴロにフラッシュメモリの件で懲罰的賠償くらった事なんて微々たるもんかもな。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:47:38 ID:8FDYm9AZ
さすが東芝。
ノートパソコン、3台続けて東芝製を選んでてよかったよ。
…今のに使えるバッテリーが出てくる訳じゃないから気分の問題だけど。
松下も、くだらない特許を持ち出して「知財戦略だ!」なんてくだらんこと
言うのはやめて、誰もに「凄い」と言われるようなものを作りゃいいのにな。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:47:56 ID:OLm1Hf4V
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:50:15 ID:K07oR+iy
またサムソンにパクられるよね。
東芝って特許でめちゃくちゃ損害うけてるのに。
自業自得なのかも知れないけど。
下手に開発頑張る前に、
任天堂に土下座して闘い方を教えてもらった方が
よっぽどいいような気がする。
このスレ
工作員が湧いてるなw
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:51:57 ID:9HejYCOj
東芝は法務部がなあ。。。
>>23のいうように任天堂並みの豪腕法務部を作って欲しい
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:54:49 ID:wmWXxJag
とりあえず凄い 期待してまぷ
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:55:28 ID:j7Pp1Myq
韓国に追い抜かれるなよ・・・!
さすが技術の東芝
技術だけは凄いね。儲からない会社だけどw
>>28 でも金儲けに走って落ちぶれたsonyより全然マシ。素直に応援したいYO!
これは、かつてのSONYみたく「東芝は日本の誇り」なんて言われる日が来るかもわからんね。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:11:32 ID:DKH4G84i
HDDVDで負ける東芝ですが。
光ディスクやテレビ事業が赤字ですが。
PC事業がやっと黒字になりましたが。
2004年第3四半期営業利益9億円ですが何か文句ありますか?
電子デバイス部門の次の稼ぎ頭。
8%の営業利益率。
これでPCや家電・重電を養います
そんな企業が誇りなんて言われるはずがない
技術屋になっても優秀な稼げる企業はいるから技術屋TOPは無理ですよっと
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:31:25 ID:Rvkzn114
心中お察しします。
>>30 ただ、BDで勝つ自信があるのでしたら今更規格すり合わせの相談もちかけないでね もうHD DVDは規格も発売タイトルも決まってますので
ディスプレイ事業にしても目先の利益だけ考えて技術失ったどこかと違ってうちにはSEDが在りますから心配なさらなくてもょろしいですよ。
と、あおってみるテスト
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:37:13 ID:gAr5Yf/6
1分で充電可能な電池もいいけど、
もっと持続する電池をキボン。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:50:31 ID:bydgXzop
しかし...{開発の段階}なのでしょう?では、いつに販売なの?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:55:24 ID:ELbJpVXR
携帯電話を1分で充電可能か
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:57:48 ID:8rQ19PGD
話は変わるけど、パナソニックのオキシライド電池でマグライトの電球が死んだんです。
確かに注意書きには書いてあるけど、こんな欠陥商品は全部回収してください。お願いします。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:58:00 ID:TJxwMxIH
ウェーーーーッハッハッハッハッハ 聞いたニダよ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
<`∀´> <`∀´> <`∀´>
゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ ,,
充電時間が短いのも凄いが
1000回使用しても容量損失が1%と言うのは凄いな
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:03:25 ID:EP115qKU
また、アメリカ企業のこじつけサブマリンの餌食にならないように
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:05:36 ID:XoiCW55N
私が今使っているipodminiは一晩充電しておかないとダメぽなんですが
>>33 でも、実際に試作品の動作テストの公開もしているから、
理論が出来ただけではなく、実際に製造できる技術だから準備さえできればすぐに発売できるでしょう。
トランジスタの後継として期待される原子スイッチとかとは実用までの必要ステップが違う。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:10:13 ID:eZVl9XSK
そんな一気に充電して、一次側がもたんだろ。
まぁ、1分とはいかなくても5分とかなら・・・
あとは、充電器にも高容量キャパシタを用意しておくとかか。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:10:36 ID:79oMjouo
東芝の技術は凄いんだけど、技術系社員が報われていない会社だというイメージがある。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:15:47 ID:eZVl9XSK
でも、これってものすごく有望じゃないかね。
ガソリンスタンドに充電スタンドを置いたら、
電気自動車やハイブリッドカーとか、一気に普及してもおかしくない。
あとは携帯か。今みたいに箱に入れて30分まって5〜6割充電する
とかがアホらしくなるほど、早くなるね。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:51:28 ID:8FDYm9AZ
>>38 そんな国には、主要部分の特許を取っておいて、国内で売らないことにするとか。
プレイステーションが訴えられたコントローラーに衝撃をフィードバックする特許
なんて、最初にわかってれば「じゃ、アメリカじゃ売らないよ」って言うだけで、
アメリカ国内が大騒ぎになったんじゃないかなぁ。
まぁ、本気なのか裏があるのか知らないけど、アメリカではマイクロソフトが特許
法の見直しを求める声明を出してることだし、今後、ちょっとずつでもまともな
制度になっていくことを祈ってるよ。
これは素ですごいねえ
本格的な燃料電池まではこれで決まりかも
どうも燃料電池まではより小型かつ大容量の電池は有望なのないようだし
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:02:15 ID:G9gtHCb9
>5秒間の充電でgigabeatを10分駆動させることができるという
これ使えば電気代120分の1の値段で済むのか
こりゃ電力会社潰れるなw
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:11:01 ID:gIc//Krz
>>46 見事に釣られてレスするが、おまえアホォか?
>>46 高校物理を学んだ方がいいと思います。
V=IR ∴ W=IV=I~2・R
>>45 いや、燃料電池とも共存できると思うよ。
燃料電池は発電池だからね。充電池とは役割が違う。
それにしてもこれは凄いなぁ。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:24:29 ID:m+fUf0z7
うまい釣りだ
>>35 何言ってんだよ、過電圧上等!高輝度マンセーでオキシライド行けよ。
単一オキシライド激しくキボン
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:47:28 ID:efhVKIDV
将来、電気自動車が1分充電で200kmぐらいの走行が可能になったとしたら、
充電時の衝撃がとっても怖い。
まず、家庭での充電は出来ないと思う。
おれが小学校3年生ぐらいの
知識しかないとして、わかるように説明してくれ
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:58:58 ID:gIc//Krz
>>54 家庭では急速な充電を必要としていないから家庭用の充電設備になるだろうよ。
>>55 一分で充電できるなら今現在の給油システムとほぼ同じ、もしくはそれ以上のスピードで
エネルギー充填をおこなうことができる。だから電気自動車が現実味を帯びてくる
ということだ。今までの電気自動車だと充電にかなりの時間がかかって非現実的だったんだよ。
東芝のおかげで10年後には電気自動車が主流になってるかもしれんな。
東芝はこんだけの技術を持ちながら、何で業績悪いんだ?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 01:15:04 ID:O1fQX0a8
これで俺自身の充電もはやくなる
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 01:21:13 ID:X0mbW+kB
ん、なんと来年製品化だと!?そりゃ素直に凄いな
しかしプレスリリースの図、まんまエクセルのグラフウイザードとかオートシェイプやん
こういうところのセンスの無さがいかにも東芝らしい
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 01:22:33 ID:Y0J9pio1
たのむから海外に技術を売らないでくれ!
盗まれないようにしれくれ!
たのむ。。
|::::::::::::::::::::::::::::::::
|::_∧::::::::::::::::
| `∀´>::::::::::
⊂::::ノ::::::::::::
|::y::::::::::::
|:::)::::::
|:::::::
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 01:43:15 ID:gIc//Krz
>>58 さらに補足。東芝がこの技術で特許をとりまくると世界中の会社から
特許料が東芝に流れ込むことになる。もちろん特許取得した東芝は
他社より安価につくれるから寡占状態に近くなる。
まああれだ。東芝がうまくやればボロ儲け。どっかの寄生国家が
うまくパクれば東芝はこけちゃうということだ。
東芝には是非日本が技術立国であることを世界中に知らしめてほしいな。
マジで応援しているぞ
これだけ急速充電できるとなると、安全対策が大変そうだな
市場に出せるまでそっちで時間とりそうだ
>>64 うむ。
車みたいにバカ高い信頼性が求められる製品ならなおさらな。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 02:15:12 ID:gIc//Krz
一分間で電気自動車を満充電したとしたら何アンペアの電流が流れるのだろうか?
充電時に端子が接触不良で接触面積が小さいと発火しそうだね。
>>66 実用化に際してそういう問題点があった方が、
実は東芝(というか日本)にとっては有利なような気もする。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 02:51:29 ID:234+/Gpe
漏れの精力もそれくらいだが何か?
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 03:11:46 ID:HZ0FQOua
>>62 うけた
虎視眈々と狙っているな。
ま、虎というより猿なんだが
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 03:21:06 ID:2ZmDiB2p
DRAM→サムスンへ
NEND型フラッシュメモリ→またサムスンへ
0.8インチHDD→またまたサムスンへ
新型電池→またまたまちゃあたうあぉぽくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
東芝氏ねよ
>>21 最後の2行は禿同。
ありゃ松下の“株”下げただけだよなあ。
過充電で爆発しそう
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 06:41:21 ID:QT83RZsS
東芝のことだ
またどうせ、どこかの会社から盗んだ技術なんだろ
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 08:22:39 ID:vdmH7qfO
つうか訴訟で負けたから株価対策だろ。
試作で成功したなんて何の価値もない。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 08:24:04 ID:vdmH7qfO
>>63 まさに東芝の意図にはまりまくりのお目出度い人。w
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 08:31:18 ID:vdmH7qfO
東芝があれほど騒いでいた超伝導はいつになったら実用化するのだろうか。w
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 08:32:53 ID:8IbaStb1
どうせ製品化するまえに燃料電池が搭載されちゃうんだろ
意味ねーw
>>17 1分で充電できるからといって例えば10分で充電して悪いわけが無い。アホか。
>>35 お前が回収されろよ。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 08:45:26 ID:efhVKIDV
>>76 リンク先の記事の文章、日本語がおかしいよ。
>>79 地道にやってるんじゃない?
その方面の人材も採用してるっぽいし。
>>79 東芝ではないが、普通に高温超伝導線は実用化されてるぞ。
高温といっても、マイナス170度くらいだったが…絶対零度に比べたら高温ってことでw
まぁ、常温超伝導は難しいだろうけど…気軽に使える液体窒素とかでも超伝導が実用化できたのはやっぱり凄いよ。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 10:24:54 ID:ISJo7n08
しかし、これいいね
いつでも充電完了できるという、心理的ストレスがなくなる
あらゆる情報端末に搭載されるようになるだろう。ゲームだ携帯テレビ、
携帯パソコン、全てを組み合わせた製品も充電の心配しないで使いこなせるようになる
電気無人販売機んるものも、そこらじゅうに出来るようになるだろう
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 10:26:07 ID:1f/qS7KU
ヽ<丶`∀´>人(-@∀@-) 人(`ハ´ )ノ 技術供与でアジア友好の輪を拡げよう!!
これは何気に凄いぞ…
東芝はいくら儲かってもあの作業着。
Canonのナノ研は何をやっているのかな?
M&Aで東芝に売り飛ばすのかな?
東芝って特許の保護とかトロそうだな。
韓国企業がコピーしそうだ。
アメリカはサブマリン特許とかでへたすりゃ裁判で負けたりして。
んで、なんで東芝の株価ストップ高にならないのでしょうか、
やっぱり↑の不安から?
燃料電池の立場は?
ハイブリットカーの動力として使った場合、ガソリン満タンでどれくらい走るのだろう。。。。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:51:00 ID:2KR7rNcN
問題は1000回繰り返した後の劣化速度なんだが。
潜水艦の生存性向上に役立つ予感。
ディーゼルをブン回す時間が短くなれば、
それだけ被発見率が下がるからなぁ。
問題はコストと爆発に対する対策か。
携帯電話用燃料電池は死亡確定だな。ノートパソコン用燃料電池も辛いかも。
燃料電池車クラスになるとリチウムイオン電池である以上、寿命の観点から
キャパシタのほうがよさそうな気もするが、小型電気製品用では最強になる
かもね。
1000回で1%の劣化は、あくまで100%放電した場合の話じゃね?
100%放電以外の条件だと50%劣化したりしてw
>>95 それだけの発電量を確保する方が難しいと思われ。
どっちにしても、潜水艦は次期生産分はもう燃料電池と決まってるよ。
>>96 ?
燃料電池とはエネルギー密度は全然違うんだけど…現行のリチウム電池はこれに全て取って代わる可能性はあるけど。
燃料電池の利点は、充電しなくて言いというよりもサイズあたりの効率だし。
>燃料電池車クラス〜
充電を1000回繰り返したときの電力低下が1%なら、1回の充電で200km走れる場合、20万km走っても大丈夫な計算だし問題ないのでは?
個人的には、燃料電池の水素ボンベとリチウム電池のどちらの方が事故ったとき安全かが気になる。
リチウム電池なんて一種の爆弾だし、これだけ高速充電できるってことは爆発時の反応速度もすごいことになりそうだし…
>>44 サブマリンの問題とそのプレステの話は全く別物
あの特許はサブマリンでもなんでもなく
MSを始めロジテック等の周辺機器メーカーでさえ取得している程
メジャーな特許
ソニーほどの大企業がその特許を知らなかったなんて大恥もん
つか、燃料“電池”っていう言葉に騙されてる稀瓦斯。
あれは電池ッツーより化学ジェネレータってイメージだろ?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:00:41 ID:iSgpj96f
>>91 東芝は良くも悪くもでかすぎる。
多角経営しているから、こんくらいじゃ業績変化への寄与は少ないと見られる。
もう少し普及の目処が立ってば、多少影響するだろうが。
東芝の法務部は激弱
意味わからんよな
エレベーターとか、原発もつくってるよな
ほんと何がしたいんだか・・・・
知的財産管理がザル過ぎる東芝かよ
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:05:56 ID:oILRi2nb
まぁ、なんだ。
金儲けは下手だが腕と誠実さに定評のある職人と、たいした仕事もできない
くせに口先だけで金を儲けてるヤツが居るとするなら、俺は迷わず前者を応
援したくなる。
もうちょっと上手く立ち回りゃいいのに…とは思うかもしれんが。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:12:51 ID:U9vwV2rI
なぜか東芝の研究所のまわりでエラの張った
外国人をよく見かけるようになりそうな気が
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:22:46 ID:HHa9CXqs
_Y_
r'。∧。y.
ゝ∨ノ ,,,ィf...,,,__
)~~( ソニーがGKしている間に _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
,i> <i 東芝はどんどん発達し r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕
i> <i. ていく・・・・・・。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''"
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:29:10 ID:fL/kYS7E
これでハイブリッドも燃料電池も
電池自動車に勝てなくなった
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:30:52 ID:yVNxanmw
デカキャパの事か?・・デカいキャパシタね・・
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:34:14 ID:gIc//Krz
>>110 ちがうぞ。よく最初から嫁。
東芝がんがれ!
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:35:41 ID:xQZ1+ygL
とりあえずgj
パクられるなよ
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:36:51 ID:Zx085OUl
フル電動自転車キボンヌ
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:40:39 ID:5hBVSg+X
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:43:27 ID:44YVfhCW
携帯の電池三つ持ち歩いてる折れにはこれ以上無い朗報
車やスクーターもいいけど電動ジェットスキーはよ作ってくれ。
エンジン物はアホが集まるからな。
>>101 おまえこそ、電線や接点は抵抗0だと思ってないか?
0.01Ωだとしても0.3Vドロップして9Wの発熱源となるワケだが…
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:44:55 ID:TAtSWIHY
東芝・日立の開発・設計には、スナフキン的というか孤高の職人気質がまだ少なからずいる
個人的には、弊社と取引の多いソニーさんにもっと奮起して頂きたいのだが・・・
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:39:29 ID:xLHx6dMA
東芝は取締役会が馬鹿ぞろいだからサムソンに技術提携で供与ってとこで落ち着くと思う。
e
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:55:20 ID:JJAbGulf
これがそこそこの値段で出てくるようになれば
世の中エロイ事になるな
>>106 東芝も DVD 戦争じゃ意外な政治力を発揮しているけどな。
虎の威 (ワーナー) を借りているだけという声もあるが。
トヨタと組めばビッグ・プロジェクトも起こせそうだが…
どうなることやら。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 02:23:54 ID:4v4gD92j
そこらじゅうで盗電が増えるんじゃないか?自動販売機とかデパートの掃除機用のコンセントとか
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 02:25:23 ID:nhdF5YaY
東芝ってこういう地味な技術力はかなり高いんだよねw
これが本当だとしたら、電池のビジネスは、変わるな。
コンビニで充電サービスできる日も来るかも知れん。
携帯の充電サービスはあるが、時間かかるからあんまり陽が当たらない。
時計とか、リモコン用にしか、一般の電池いらなくなりそうだ。
特許とればうはうはだな。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 05:18:06 ID:L+cmCr35
携帯の充電池とかは、共通規格を策定して欲しいな。
充電器だらけだもん、デスク周り。
USBみたいになってくれれば便利だと思ふ。
太陽光発電パネルを使って充電は出来ますか?
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 08:09:37 ID:1ihSsu91
>>128 できるかと問われれば、できはするだろうけど。
充電時間を短くする技術であって、省電力技術ではないから…
必要な電力を作り出すには大型のパネルを使うか、長時間光に
当てるかしないと。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 08:18:35 ID:Xs8hOBzv
作れるのと商売になるのはまったく別次元の話だからなぁ。
訴訟のダメージをかわす目的としか思えん
株価も上がりだしたようです。
これで、株主総会もらくらくと乗り切れそうです。
フラッシュメモリ問題では、大荒れかと思いまし
たが、これで大丈夫でしょう。
だよな、量産化決定なら別だけどこんな研究レベルの成果など総会対策としか思えん。
リップサービスで逃げても東芝の経営がどん底なのはかわらんけど。
実際の話、遠くない未来に破綻するだろ。
>>97 充電器や携帯本体にはフラッシング回路搭載だと思いますが。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 08:58:47 ID:d31OWsU6
いまはエコロジーの時代。
充電効率はどうなんだろ。
例えば、充電に10アンペアかかって
使えるのは1アンペアとかだと
エコに逆行するよね。
>>134 そういうのは製品化の目処がたってから心配しろ。w
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 10:35:15 ID:Z1xY1m6C
株価対策として片付けたいGKが沸いてるようです。
そんなショーモナイ手口使ってるのはsonyくらいなものだと思うのですがw
プレステ3も延期だし
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 11:56:03 ID:tPCx/lMq
さっき、CNNでもやってたな
東芝が新しい電池を開発したとかって
CNNでも流れたから、明日あたり外人の買いが入って株上がるんじゃねーか?
サブマリン特許まだ?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:02:01 ID:Lk4fmOZ1
早く量産体制になってほしいな。
141 :
名無しさん@恐縮です:2005/03/31(木) 17:09:41 ID:ymF99Jkc
再利用出来る電池ってあるんだ?
知らなかった(笑)欲しいけど高いだろうね
142 :
名無しさん@恐縮です:2005/03/31(木) 17:11:33 ID:ymF99Jkc
時計や辞書に入るような丸い電池とかも再利用出来る安い機械ないかな?
もう技術協力で流出はヤメてくれよ。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 18:31:44 ID:WnZtYYCF
みんなで東芝の製品を買おう。
東芝の株を買おう。
変な裁判するアメリカには金を落とさないようにしよう。
特許侵害の可能性を調査するため、アメリカでの販売は延期。延期、ずっと延期・・・
その間にあちこちの国で発売、とかやったらさすがにアメリカも目を覚ますだろうな。
SEDはいつになったでてくる?
どうせ、株主総会対策のワンポイントリリーフの蜃気楼。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:43:21 ID:vbo07Moq
もう燃料電池車とかハイブリッド車とか要らないね。
電気自動車でいいじゃん。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:03:33 ID:6W07aSha
こういうので利益上げてもまたノーパソのように
アメリカの弁護士に良いターゲットにされて
利益が吹っ飛ぶんだろうな
法務が弱いからな 東芝は
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:06:11 ID:bObt1flx
マヂで東芝に特許しっかり押さえるように、メールでも送った方が良いんじゃねぇ?
ここ見てたら心配になってきたよ、、、
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:14:55 ID:PSYGhQQK
こんなのが、まともに実用化されそうに為ったら、石油屋が黙っちゃいないんぢゃない。
それと、仮にこの200Km走る電池に必要な電気の量は、その電気を作るための石油量は
どれくらい必要なんだろう?
その石油で200Km以上走るとかだったら意味無いけど。
>>150 その量は知らないが地球温暖化に関しては原子力の占有率がモノを言う。
例えば欧州では電気自動車のほうが環境負荷が高い。
米国、日本では電気自動車の環境負荷が低い。
つまり石油屋にも生き残る道はある。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:37:01 ID:rUa+PE/z
回生の利かないローカル鉄道用とかハイブリットカーの性能向上によさそうだね
純粋電気自動車にするには、密度がキツイ気もするんだがどうなんだろ??
まぁ燃料電池とか太陽光発電なんかとも愛称がよさそうだし、
うまくいくといいね、期待大だね
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:41:10 ID:dNbX1Vet
東芝の法務に転職した人しってる。東芝は法務(国内特許)の数が
少な目だそうだ。前の会社に比べると、流れ作業的な仕事になっていると
言っていた。
がんがれー、ちょーがんがれー
>>150 本職でないから断言できないけど
火力からだったら最終効率4割くらいじゃないか?、
まぁガソリン車とくらべれば、いいけどハイブリ車とさして違わんかも
ただ発電所は原子力だって水力だってある訳で。。(可能性としては風力、太陽だって)
ただ純粋電気自動車なら排ガスも一切でないし騒音も極めて少ない
沿線環境にはいいのは間違いないし、ハイブリット車より電力回生機構がシンプルにつけれるんじゃないかと思う
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:02:48 ID:HAV9cFzg
これは
電動ロボットの食事時間が短くなるということだ。
>>154 >ハイブリット車より電力回生機構がシンプルにつけれるんじゃないかと思う
基本的なモノはかわらないよ。ハイブリット車はもともと燃料電池車(電気自動車)
の派生技術。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:20:24 ID:HAV9cFzg
>156
ハイブリッド≠電気自動車≠燃料自動車
>>157 残念だけどみんな同じ回生モーターなんだ。
>>157 あ、ごめん。燃料自動車とかは違うよ。つかソレ何?
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:37:38 ID:BuDaH69d
電気が水素で、燃料がエタノールじゃなかったっけ?
>>156 ハイブリはエンジンとか複数のモータを複雑なギアで連携ささせて回生するのが複雑かと思う
電気自動車はかなりシンプルだから、安くつきそう(電池のコストさえクリアーできれば)
開発者と裁判になる予感がする
これもアメリカに掻っ攫われたりして・・・
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:50:22 ID:WppDoWuL
あ!これこれ
詳細はよく知らんが俺の兄貴が東芝の研究所でやってるらしい。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:58:14 ID:HAV9cFzg
ハイブリッド−エンジン=電気自動車
燃料自動車−燃料電池=電気自動車
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:19:09 ID:bpGLRZ1Z
マジで信じ難いスペックなんだが・・・。
夢のようだな。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:23:05 ID:fopcwI2o
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
l i''" i彡
.| 」 ⌒' '⌒ |
,r-/ \ ., 、 ./ |
l ノ( 、_, )ヽ ヽ
ー' / .ノ、__!!_,.、 〉 サムソン資金で東芝買収決定
∧\ ヽ ヽニニソ / /
/\ヽ ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ
/ r‐-‐-‐/⌒ヽ-─'' `、
ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ヽ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ヽ
a
電池の仕組みって酸化還元反応だよな?
1分間でこれだけの反応起こしたらバッテリーが燃えそうなくらい熱くなりそうだけど大丈夫か?
電気二重層キャパシタが本命かとおもってたが、意外な伏兵が。
しかし電極だけで、ここまで短縮できるもんなのか。
充電が化学反応な限り、瞬間充電なんて無理だとおもってたよ。
まるで物理的な帯電のようだ。スゴイねえ。
キャパシタは「本当に」一瞬でも充電できるから
エネルギー密度が上がれば現行の大型車向けだけじゃなく
小型車まで積めるようになるな。
うーむ、リチウムは実に不安定だから爆発が心配だよ
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 04:14:14 ID:grLYnR2c
過去スレで
電池】ノートパソコンや携帯を2分で充電? 産総研、ナノテクで
新電極を開発 [01/19]
があったようです。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 04:28:45 ID:IZ2WqBeL
ところでキャパシタ君はどうしたんだろう?
この頃すっかり音沙汰なしだが・・・。
サイズがでかかったからな>キャパシタ
もうちょい小さく、安くなってからだろうな
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 09:57:09 ID:o+k8yypk
>>167 東芝買収しようとおもったら、いくらかかるのだろうか?
サムソン、マジ買収しそうw
株買っとこうかしらんw
>>176 株価対策ってのはアレだろ PS3の発表することを発表とかを指すんだろ?
PSXやPSPみたく、モノの無い段階では夢のような仕様を提示しておきながら
実物は発売直前で大幅スペックダウンするような いわゆる大風呂敷会見のことだろ?
東芝の一分充電に関しては試作品も出来てるし いわゆる風呂敷会見とは違うと思うんだが。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:31:07 ID:MZIDukXT
つーか、弱電のケーブルは全部USB仕様でいいよ。
無線マウスが楽になるなぁ。
受信兼マウス置きの充電装置に置く時間が短くなる。
というか充電装置の方にも充電池を備えておけば
電源OFFの時に充電させておくことができるね。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 14:09:45 ID:mmZDxTMH
>>181 5秒でギガビート10分動くなら
マウス程度、充電に一秒も必要ないかもね。
もれはコードレスヘッドホン期待
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 18:49:18 ID:MsCVgAPo
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 10:57:15 ID:0hlsMGur
シナで作る安物糞マウスから、付加価値の高い日本製
ワイヤレスマウスで商売できそうだな
なんか、田宮と提携しても車ができそう。
あっちこっちに原発バンバン作らないとね
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 04:38:00 ID:zBk6RJJC
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 04:43:07 ID:lOAmArg8
>>179 > 東芝の一分充電に関しては試作品も出来てるし いわゆる風呂敷会見とは違うと思うんだが。
試作品が出来ました・・・・・実用化、量産化の目処は未定、典型的な風呂敷会見かと。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 04:44:53 ID:lOAmArg8
つうか東芝ってどうして資本金が減りまくりなのに誰も責任取らないの?
まるで経営が順調みたいに扱うマスゴミもどうかしてるでしょ。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 04:50:42 ID:zBk6RJJC
>>189 低利益 → 低収益
世界最強の日本自動車産業。不況でも自動車メーカーだけはわが世の春を謳歌してるからな〜。
電機自動車のパワートレインはバッテリーとモーターとインバーターぐらいかな?
そのうち、パソコンのように部品単位で取引されるかもしれない。
秋葉原で一式揃うようになったりして。そうなったときどれほど恐ろしいことになってるか検討もつかん。
自動車産業の規模は今の数分の一になるわけだから。
マジで日本沈没するかもしれん。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 06:46:05 ID:nd72BKHz
東芝って灰ニックスにDRAM、サムスンにLCDの作り方教えたんだよね。いってよし
パソコンと比べられてもなぁ
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 08:27:48 ID:lOAmArg8
そういえば、またメモリー安くなってないか?
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 09:14:38 ID:xv01rNM5
結局自動車メーカーが特許買い取って眠らせて終わりでないの?
世の中から乾電池が無くなる。
乾電池を作っている会社は潰れてしまうのか。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 11:10:36 ID:Ofe8GGR2
>>197 乾電池がなくなるかどうかはサテオキ。
乾電池だけ作ってる会社があるのか?
今、うちにある電池だと、東芝、富士通、松下…
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 13:06:59 ID:yZvHBLZX
>>198 日本で一次電池(使い捨て)しかつくっていない電池メーカーは、FDK(旧富士電気化学、
ブランドは富士通乾電池)と、東洋高砂乾電池(菱電子会社、自社ブランドでは
ほとんど販売せずOEMメイン)あたり、他社から仕入れて売ってはいる。
海外では、エバレディやデュラセルあたりが自社ではやっていないと思った。
日本でも、仏SAFT,独VARTA,香港GoldenPeakあたりの二次電池(充電式)は入ってきているけど
SamsungやLGのって見ないな。隣の国は二次電池は嫌いなのかな?
日本って二次電池が大好きだなぁ考えてみると。
二次電池のみ生産の会社は、三洋(一次電池も売ってはいる)、GSユアサ、新神戸電気
(日立子会社)、古河電池。
両方やっているのが、松下電池、東芝電池、ソニーエナジーテックあたり。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 13:43:19 ID:x7IyU9XV
>>188などの原発原発って騒いでいるアフォは発電の方法を解っていないのかな?
超高性能充電池は、発電の分散化を促進して原発に対して壊滅的な打撃を
与えるんだが?
時代は再生可能なエネルギーで水素を取り出して、燃料電池と充電池と…なりかねない。
新規の原発はもういらないかも。
どうせ後から特許訴訟起こされて利益パー&士気ズンドコ下げ
開発しては放出するのみ
それが悲しい東芝クオリティ
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:25:19 ID:+OQb8o2k
>>202 >時代は再生可能なエネルギーで水素を取り出して、燃料電池と充電池と…なりかねない。
>
>新規の原発はもういらないかも。
現時点ではむしろそっちの考え方の方が無理なのですが・・・・
最近の東芝ってがんばっているような・・・・
多機能ビデオレコーダしかり。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:34:02 ID:E/taI7gt
W51Tが出たら買う
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:45:04 ID:AGAAOKqk
どうせ製品化は燃料電池の携帯電話のほうが先なんだろ
>>208 それどうなんだろ。
あまりにも危険過ぎると思う。
燃料電池ではない今でさえ発火しているんでしょ?
ヤバイと思うなあ。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 09:10:44 ID:h43bHcMl
>>202 このスレで原発原発と騒いでいる人たちは、愛知万博の万博協会と出店飲食店と
全く同じ構図の、産経省と原発メーカーという利権構造のおこぼれに
あずかっている人たち。
原子力なんて、日本に専門に教える学科のある大学が一つしか残っていないような
寂れた過去の技術。
燃料電池と二次電池が発展すれば、結果的に核融合すら不要かも知れない。
(たとえ経済的に不要でも、物理のフロンティアを探るために核融合の実験炉は
ぜひ必要だと思う。)
燃料電池と二次電池が発展すれば、結果的に核融合すら不要かも知れない
結果的に核融合すら不要かも知れない
不要かも知れない
かも知れない
かも知れない
かも知れない
・・・・・・・・
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 09:15:56 ID:an4yT4ms
これって
電気自動車(ハイブリッドじゃなく)
に応用きくならいいね〜
コインパーキング中に充電完了!
しかも1分だから駐車しなくてもいいじゃん!
例えば赤信号停車中に充電完了なんてできれば
ノンストップじゃん!
213 :
198:2005/04/04(月) 20:22:43 ID:NOsVRelv
>>201 東洋高砂乾電池とか聞いたことなかったけど、ここが潰れたら
乾電池(一次電池って言うの?)を売れなくなるメーカーもある
んだろうなぁ。
デュラセルが自社で乾電池作ってないってのはちとビックリ。
ダイソーに行くとMADE IN KOREAが並んでるけど…使い捨ての
は作ってるとこがあるのかな。
スレッドの話題とはズレたけど面白かったよ。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 20:41:48 ID:kIGyYZ64
>>201 韓国では環境対策の名の下に数年前から乾電池(一次)の充電を薦めてた気がする・・・
公共施設に無料の充電器を置いたりして。
液漏れとか大丈夫なのかな・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
液漏れしたら日本に謝罪しるっ!
って言いそう。
時々、通販で乾電池の充電する機械売ってるけどどうなのかな?
まさか新品の電池並に持つわけじゃないだろうし…使ってる人いる?
217 :
201:2005/04/05(火) 00:10:00 ID:/bZlKUgA
218 :
201:2005/04/05(火) 00:25:20 ID:/bZlKUgA
>>209 >燃料電池ではない今でさえ発火しているんでしょ?
リチウムイオン電池は燃えません、発火したのは一番最初のmovaが使った
リチウム充電池。似た言葉ですが原理が全く違う。
充電できないリチウム乾電池も、製造をミスすると燃えます。
リチウム自体が常温常湿では一瞬で酸素と結合します。リチウムイオンは安定。
まあリチウムイオン電池も充電や放電をいいかげんにやると妊娠して、
電池の設計を間違えると破裂しますが。
あと、燃料電池も高分子型は電池自体は発火しません。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:26:10 ID:33uaKlvQ
自動販売機の電源抜いて充電する奴増えそう。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 08:37:40 ID:W50dWWff
>>220 公衆電話とかもね。
逆にドトールなどのファーストフードで「電源完備」を売りにした店づくりも
考えられる。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 08:49:37 ID:cIu/C9pg
_、 _ ∩
( ∀`) 彡 確変だ!確変だ!確変の嵐だ!
((≡O ⊃
| | おまいら!左腕を上下 右腕を前後
し⌒J 同時にやってみろ!話はそれからだ!
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 09:12:22 ID:+flpZM7j
日本の電池はホントすごいな!
次世代の携帯は電池で決まる!という持論でいくと、日本の携帯が世界を牛耳るかもしれん!
ツーカーでも買収してくれないなかな
これだけ大容量の電流を扱うってこと考えると、アダプターはかなり巨大なものになる予感。
しかも、一般家庭では一番容量の大きいブレーカーのコンセントに繋がないと落ちると思われ。
そして、そんなにも巨大なアダプターは持ち歩き出来ないから今みたいな有料充電器が普及すると思う。
まぁ外で金払って充電するメリットがようやくできるってことだなぁ
1.5Vで30Aぐらいだとしたらアダプタ変換前の100Vでは何Aだろう?
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 15:42:15 ID:f0hOvy5w BE:38563744-#
これ、路面電車に応用してくれ。
無架線の奴ができるだろ。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 19:00:37 ID:T1mz1CKX
このスレ上げ
路面電車イラネ。
そこで家庭用200Vコンセントの普及ですよ。じっさいエアコンとかは200Vの
やつも結構あるんだけどね。
家を新築するひと。200Vも引けるようにしておいたほうがいいですよ。
電圧が高いと余計にコンバートがしんどくなるのでは?
>>226 1.5X30=45(W)
実際にはリチウム電池を充電するのに5V程度の電圧が必要だからX30=150(W)
5V150W出力の標準的スイッチング電源の入力電流(@100V)は大体3Aってところか
結構デカイな
それ以上に、2次側30Aを支える充電回路、配線や電池自身の作りが大変そうだがな
東芝がサムソンに買収されそうなヤカン・・・・。
>>234 電池の端子をネジで締結しないとダメなんじゃね?
車のバッテリみたいに。
現行の電池と互換性あるんかね
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 12:01:30 ID:G+qhatW+
>>237 端子の部分改良しないといけないかもね。現行の規格にあわせるなら
もう少し緩やかに充電しないといけないかもしれんね。
東芝のエロい人が降臨してほしいところだ。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 12:04:38 ID:G+qhatW+
ふと思いついたが非接触の充電はどうなんだろう?あれって効率悪いんかな。
効率悪いとロスした大部分が熱になるからだめだろうけど。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 12:53:48 ID:wMHgkMNT
こりゃスゴイ
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:16:00 ID:RBgVPsgZ
十分強い圧力で変形性のある接触板を使えば接触抵抗はいくらでも低く出来るよ。
プラスマイナスを間違えたとかないようにするのと、
普通の電池を間違えて入れたりしないようにするほうが大事かも。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:19:13 ID:G+qhatW+
>>241 てことは電力供給側のコネクタの形状と素材を工夫しないと
いけないてことか。あなたエロいね!
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:20:15 ID:o1ZZ6nIt
>>210 桁が2桁ほど違うと思うが・・・
でも核融合電池が出来たらこれ西京!
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:32:04 ID:zn5F/8VD
なお、この新型電池はアメリカで一切使用できません。とか言って欲しいよな。
>核融合電池
ゴミ捨て場の捨てる日に、放射性ゴミの日ができそうだ。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 19:29:19 ID:s4iz2Jfp
電気自動車がハイブリッド車より有利になるかも。
1分間で満タンになるなら、ガソリンスタンドと
一緒だし、ガソリン並みに安い。
ガソリン1リットルは10kWhぐらい?で100円なら
電気1kWhも100円だからよさげ。
発電所の数は今の、10倍は必要になる。。。コワ
それに、60%近い税金をガソリンから取れなく
なるので猛烈な抵抗にあい頓挫させられる。
ガイアのように。
ガイアってなんかあったっけ?
シズマドライブはまだですか?
>>239 死ぬほど効率悪い。特に大電流時は…
少なくともこの電池の急速充電には使えんだろ
>>241 誤接続や異種電池の混用に関しては、いまのリチウムイオン2次電池で十分対策されてる
最終的にこの電池が実用化されても、「これまでの電池の倍速で充電できます」ぐらいにしかならんとおもう
それでもスゴイことではあるのだが
ニュースで大きく取り扱われたか?
日経新聞でもあんまり大きな記事になってけど
研究レベルで開発に成功したって事でしょ
1で紹介されている写真を見るとACTの電気二重層キャパシタそっくりだね
ACTは次の段階に進んでコイン型や補助電源モジュールをサンプル出荷始めたし
日産ディーゼルと共同でハイブリッド自動車用大容量モジュールもできてる様だから
春はもうすぐ来るかな
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 07:36:36 ID:DNoNbj2d
>>242 コンセントのように、接触面積を増やしたコネクタを使えば大丈夫では?
>>243 核融合は電池ではなく、熱エネルギーを取り出す方法の一つじゃん。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 13:12:26 ID:YLxwMdqY
トヨタの技術者の話だと
ハリハイでもかなり回生できないで
熱で逃してるそうだ。
キャパシタでもリチウムでも
ブレーキングで発生するエネルギーを
短時間に大電力に変換して吸収することが
可能になれば、ハイブリの効率は
●●%向上するような
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 13:22:52 ID:q0XLDJnL
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:21:47 ID:aTr9c50W
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:24:39 ID:aTr9c50W
将来は安い太陽電池パネルが出来たら、殆どの一般家庭の屋根で
発電して、余った電力を売電するより、自動車用に使ったほうが
得になりそうだな。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:58:31 ID:pzByttgo
雷の利用も可能?
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:53:30 ID:OdK+zHc/
>>256 電力会社は発電よりも保守をメインの仕事に
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:48:21 ID:pzByttgo
電線のない新幹線も?
非電化線の電車化にできるよ
>>253 その点ではやはりキャパシタが有利なのかねえ。
今んとこ大きすぎて大型車しか積めないけど。
>>256 そりゃ太陽電池が普及してしまったら
高値買取なんて制度自体が維持できなくなる。
だが昼間しか充電できないのでは商用車は困りそうだな。
あと集合住宅は無理だろうな。壁面積的に。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:29:07 ID:4LnmT2wP
>>259 エネルギー源を積んで走行する意味がまったくない。
重くなるだけ。パンタグラフがあるでしょ。
>>260 そういう動きは結構あるよね。当面はコストの問題だね。
太陽電池は電気変換効率アップと製造コストが下がればいいんだけどねぇ
>>892 > 太陽電池は電気変換効率アップと製造コストが下がればいいんだけどねぇ
ほっといても石油価格が上がって相対的にコストが下がる
>>253 加速時のエネルギーを完全に回収できたら、残りは空気抵抗と摩擦抵抗だけか。良いね。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:00:24 ID:KarTtS8f
>>265 甘い、タイヤの転がり抵抗、電動機の電気抵抗、加減速時のインバータ変換ロス
エアコンやパワステ・ブレーキなど補機の駆動エネルギー、意外とあります。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 19:48:22 ID:EJX0vJqS
そこで縮退炉ですよ。
縮退炉ってどうすれば作れますか?
中に極少ブラックホールをいれたらいいでつか?
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 07:35:27 ID:5E7AGJGL
太陽電池はあえて日本で発電しなくても良くなるかもしれないんだよ。
アフリカや中東の砂漠地帯に太陽電池を設置して、沿岸に水の電気分解プラントを
建設し電力を供給、水素にして持ってきて、燃料電池を使う。
砂漠の方が、晴の日が多いので砂嵐や電気分解やや燃料電池の変換ロスを
考えても効率が良いらしい。
もちろん、炭酸ガスの排出はゼロ。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 07:38:31 ID:P7xlwZDZ
ヨウ素かなんかの触媒で、日光で勝手に水を分解するっての無かったっけ
太陽電池は作るまでの環境負荷が大きいだろ。
経済としては太陽電池の方が金が動いてよさそうだけど
271 :
:2005/04/12(火) 20:10:47 ID:D4X7dK5s
いずれにせよ、日本から人類を「あ!」と言わせる発明が無い限り
日本はもう斜陽の一途だから、日本の技術者には頑張って欲しい。
あなた方は国の誇りです。
>>269 環境問題を語るなら、まずは緑を取り戻す事が先じゃないか?
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 12:10:03 ID:8OEcoRcG
製薬会社が杉の植林します
276 :
永遠の名無しさん:2005/04/16(土) 12:10:25 ID:LuFsJ1Px
_//⌒⌒\\_
ヽ _/⌒⌒\_/
| / \ / |
|/ ' ゚ ,゚ /
(6 ιつ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / __\ |
| / 山  ̄<
|  ̄ ̄/ \____________
≧皿___
C ^ レζ_
r ┬┬┬'/|++++ヽ
/|(└┴┘/|/++++/_
∧_∧\+▽+ / ̄\ /_/
(´∀`(___/+:+/ ̄ \/__/
( (/(/(|(||/── ノ_--´ ̄|r─イ
=/ ̄ ー 二| ̄/ ̄ ⊂)=)彳)__ >_
_ .r_/ ̄ ー _ /7| (W) __ -_|\/| |┤
人\| ̄ ー_ ,/7_|\/| _ - \((_ 7┘
( ゛_== ̄ー 、|:\ ((. 7_ , ─/ \
ゝ ゛゛ヽ=γヽ||_/ \ ´|/\| ̄
´' ̄─┬ ゝノ ´|/\| ̄
A→Bの時にエネルギーが大量に必要で
B→Aの時に大量のエネルギーを吐き出すものがあれば環境に優しいリサイクルエネルギー源ができるのに。
はっ、シズマドライブ!?
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 13:56:38 ID:50N9ZtJv
良スレあげ!
フェイス・デザイナー
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 11:23:22 ID:k8oUfhaa
はやく商品化してくれ
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 11:59:15 ID:tnro36EC
>>245 核融合で放射線が出ると思ってる文系の方ですか?
太陽電池は蓄電できるようになれば効率が上がるよ。
ようは太陽が出続けていれば発電し続ける、そうでなければ動かないという部分が問題。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 13:18:47 ID:CfFf6h4J
>>282 核融合では中性子線はもちろん出るし
二次的にガンマ線なども出るよ?
放射能が出そう
>>282 核融合で放射性廃棄物が出ないと思い込んでる幸せ回路搭載の理系の方ですか?
炉心が中性子で劣化しないんならもっと簡単に実用化できるっちゅうに。
中性子でボロボロになった炉心は安全なのか?
新課程で原子物理が無くなったからってこんな自称理系の人間が生産されるのはゆとり教育が悪いんだよな…orz
純水爆ができたら安全な超兵器とか言って、「中国の核は綺麗な核」とか言ってる馬鹿と同列に並ぶことになるぞw
まぁ、メルトダウンじゃなくて…なんていうんだっけ?
ありえないけど、もしチェルノブイリみたいな事故が起きても、
トリチウムとか軽いから、そこまで酷い放射能汚染は出ないだろうけど、
廃棄物がやばいことには変わりない。原子力に比べたらましだけど。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 06:22:47 ID:MWSQ69Wa
光子力 ゲッター線 超電磁 ビムラー いっぱいあるやんWWW
>>282 水素×4個 だけの融合には超超超超高温・高圧が必要で現実性がありません。
そのため核融合燃料には、重水素・三重水素など
あらかじめ中性子が1〜2個融合済みの水素を使います。
ので、中性子線が大量発生。
中性子線はウランやプルトニウムから出る放射線と同じ。
α線・β線・γ線などのヌルい放射線と違って
最悪の放射能汚染を引き起こす放射線ですよ。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 11:36:24 ID:VFIT8Lae
>>288 半減期が11年ぐらいだからガタガタぬかすなこのやろう
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 11:42:19 ID:fFVE4maM
東芝のコストダウンは度が過ぎる。
歳をとった正社員は関連小会社に行ってもらう。
若い奴は埼玉県に転勤してもらう。
それが気に入らない奴には辞めてもらう。
あーなんかの間違えで常温超伝導物質でも見つかれば
核融合発電も出来そうなんだがなぁ
つか、世の中楽しいことになるんだが
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 09:46:19 ID:6Qp4OyBD
>>291 何かの間違えで個人が常温超電導素材を見つければビルゲイツなんか足元にも及ばない超金持ちになれるよ!
徳川埋蔵金を探すより効率がいいし…たぶん
ここだけの話、ヒジキとオクラで常温核融合が出来ます。
瞬低に使える?
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 17:55:27 ID:v5mvFIGu
サムスンが作るようになる、と。
ちなみに、DRAMとフラッシュメモリーの技術を韓国に垂れ流したのは、こいつ(=東芝)
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:44:21 ID:uIFtkFTP
社長 島工作
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:39:56 ID:/mbnJpxx
電停にしか架線のない路面電車とかできるんじゃろか?
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:47:28 ID:43L6bxoX
>>298 時代は架線なしの無線給電ですよ。
WBSかなんかでやってた、バス停で電気供給受ける電気自動車のバスはもうすぐ実用化みたいだよ。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 18:43:40 ID:GN5YRneh
>>277 それが太陽電池を電源とした水の電気分解と燃料電池。
砂漠で効率よく発電し水素を生産⇒燃料電池で水素から効率よく熱エネルギーと
電力を取り出す。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 18:56:41 ID:zqgH4zEB
製品化急げ〜〜〜!!!!!
水素はまだ効率が悪いぞ。