【MS】マイクロソフト Windows Media Center Edition、今年は新版リリースせず [05/03/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼92@sekφ ★
Microsoftは今年、Windows XP Media Center Editionの新版をリリースしない方針だ。
同社広報が3月11日明らかにした。新版を提供しないのはこの3年で初めて。

その代わりMicrosoftでは、Media Center Edition 2005の一部機能調整のためのアップデートを提供すると、
Microsoftのプロダクトマネジャー、トム・レメル氏は、独ハノーバーで開催のCeBITでインタビューに応えて語った。
このアップデートは「標準的なWindowsアップデートよりは規模が大きいが、Service Packよりは小規模」だと同氏。


http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/12/news012.html
2sekφ ★:05/03/12 12:18:47 ID:???
■Windows関連

【MS】マイクロソフト、Windows 2000 SP5を取りやめ【11/25】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1101424190/

【MS】マイクロソフト、中国語版「Windows XP」を値下げ 海賊版ユーザー限定 [02/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1108766691/

【MS】マイクロソフト、待望の64ビット版Windowsを4月より提供開始 [05/03/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109773859/

【MS】マイクロソフト、ネット経由での「Windows XP」のアクティべーションを中止へ [02/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109307436/

【MS】マイクロソフト、トロンとの提携第1弾OS「WindowsCE 5.0」日本語版【09/29】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1096429832/

【IT】「IEやWindowsに依存するシステムはダメ」経産省が調達ガイドライン作成へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1102695702/
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 12:19:39 ID:cLid9Yqw
まだこんなもの売っていたのか?
マイクロソフトはもういいから、潰れてください。
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 12:19:53 ID:02uzRdMr
全部無料化しる。
5REI KAI TSUSHIN:05/03/12 12:23:29 ID:JrTXtK3R
【発表日付に注意】

2005/03/11 08:53
XP Media Center Edition、新たに20カ国・地域で提供へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/11/news016.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 12:23:32 ID:E9NAdYB5
>>3
自作板でMCEは散散だからなw
M$の失敗OSだ罠
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 12:32:04 ID:nTwYFemZ
>>6
どこ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 12:39:41 ID:02uzRdMr
マイクロソフトは首脳部の頭脳が固まってるから、簡単に潰れることはないだろね。
でも、もう利益還元してもバチはあたらねえと思うんだべ。
これからも、発展途上国でシェアをあげ続けるわけなんだから。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 12:45:12 ID:G80cEhxn
Media Center Editionって何?初めて聞いた
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 13:54:07 ID:tlIEQln/
>>8
潰れる時は一瞬だよ。
インテルがAMDに対してたったの10%程度のシェアでも潰しにかかったのはそのため。
排除勧告されてしまったけど。
食われる時は一瞬だ。安泰などない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 13:55:09 ID:zw46nFsd
>>9
簡単に言えば、ソニーVAIOについてたソフトウェアが
そのままOSに組み込まれたものさ
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 13:57:44 ID:89JG8H5x
日本のパソメーカーが一生懸命差別化しようとしてる部分を
共通化しようとするOSダロ?
OS支配を盾に、メーカーに圧力かけるのも公取ににらまれてるから
今さら大っぴらに出来ないし、これからどうなるか
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 14:02:23 ID:zw46nFsd
どっちかというと、NECであれができれば良かったと考えてるだろうね
日本では新しいバージョンを支給せずに、日本でさまざまなソフトを開発
させて動向を見てアメリカで組み込んで売ってしまう
ゲイツ氏の手法はこれで一貫してる気がするな
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 14:57:52 ID:rKOP6ueL
正直言って日電やSONYのテレパソU/Iは重たいし使い勝手がよくないのでMCEに統一してもらいたいもんだ
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 16:27:02 ID:iJByRMsN
>>13
あそこは98時代、MSのソース改変できるところだったからな。
技術者も送り込んでたし。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 17:46:34 ID:dTnoeX8a
新版を出さないのはケチだからだよ
Longhornの開発が滞るほどXP SP2に人員を回していたし、
そのLonghornは分業化させてインドでも開発しているという
噂もあるよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 17:53:11 ID:3mzoVT1N
XPのインストール回数に限りがあるなんて仕様をこの前初めて知りました。ビル芸津という人に札意を抱きました。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 17:56:04 ID:7dh3axlh
MCEイラネ
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 17:59:55 ID:qgdtF/lo
>>10
Intelやばいね、尻に火がついてる。

次の新アーキテクチャーこけたら助からないかも。。。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:39:42 ID:AoTB/wN9
XPPro高杉
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 19:30:40 ID:0BTF1FE4
>>17
回数制限なんてないって。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 19:34:30 ID:HR90T8co
Longhorn Home Server出すからね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:16:16 ID:nZNXRA4Z
洒落でなく、後10年はWin2kで充分な希ガス。

64bitエディション出ないかのぉ。
24名無しさん@お腹いっぱい。
ボッキアゲ