【IT】Winnyで売り上げ下がらず? 研究成果発表--NTTドコモ「モバイル社会研究所」 [05/03/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:58:41 ID:SpZlpKAZ
>>616
winny自体の用途が「動画や音楽ファイルを無料で入手する」ものだと
しか思ってない人も多いだろうな。それで急速に普及したのは事実だが。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 03:36:40 ID:K5P2OQ1o
>>616
ねらーに、雨でもないのに一斉にワイパーを動かすオフとか企画されるだけ。
621森の妖精さん:2005/10/24(月) 03:39:56 ID:kGw/tkdO
>>620
そのオフ、毎日やってたら、それはそれですごいな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 04:44:17 ID:bwEYEsO0
>>559
nyで落とす人種はnyがなくてもCDを買ったりはしない
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 05:58:13 ID:wxHc3h4Z
日本だと、少子化やレンタル→CD-Rだったり
他の要因も大きくあると思う

でもアメリカはこれらの傾向がないのに
日本と同様に落ち続けてる
やっぱ違法DLがかなりの原因なんだ思うよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 06:41:20 ID:iMzFjH/c
てかレンタルしたのを流してるのでは
どの道売れるような歌ないだろ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 07:05:12 ID:wSbewo7B
>>616
それ単にMCA経由でセンターにデータ送るだけだった希ガス。
そもそもタクシーに記録媒体は搭載されてないし。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 07:42:38 ID:gpSt623f
仮に売り上げは下がらんとしても、匿名P2Pやってる連中がいる限り
コピー対策のためのしがらみがどんどん増えるだけだからな。
結局一部の貧乏人や良識の無い人間のせいでまともな消費者が馬鹿を見る。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 08:38:43 ID:Ns9ObFKp
メーカーに「売れないのは高いから」という現実を直視してもらうために
違法コピーはやめて欲しい。
売れないものは安くなるという市場原理を違法コピーが台無しにしている。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 09:55:24 ID:N9vbTGCn
>>627
違法コピーは悪い事だと思うけど、

メーカーは“売れないのは高いから”
という結論を避ける前提で理論を構築しているから、
違法コピーがなくなっても、他の責任転嫁先を探すだけで
“売れないのは高いから”とは結論つけないと思うよ。
だからその理屈で違法コピーをやめてもらうのは無意味だと思う。

>>626
は正論だと思うけど、
企業には“これだけ儲ければ満足”なんて上限はないから
コピーが減れば、対策費が減るから、価格が安くなるなんてことはないと思う。
コピー対策費が減れば、価格据え置きで儲けが増えるだけ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 10:16:24 ID:N9vbTGCn
企業に文句があるなら、
電話して文句言う、手紙書く、
物を買わない、不買運動を広める、
許可を取ってデモをする、この辺りだろ。

企業に反抗するために、違法コピーを続けるのも、
企業に改善を求めるために、違法コピーをやめるのも、筋違い。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 12:54:29 ID:SpZlpKAZ
まあ、企業の利益構造だとか、企業への反抗だとか、法律だとか、winny
してる奴の大半はそんなこと深く考えてないだろう。
普通に聴きたい音楽だの見たい映画だのがタダで手軽に手に入ってすごい
便利だな〜程度だろ。
winny作った本人自体が趣味で技術的な欲求(名誉欲もあったかもしれんが)
で新しいモノ作ったら、たまたま広まっちゃったようなもんで。 本業が大学
の助手で、winnyそのものはサイドビジネスにすらなってない。
経済的利害とかは一切無視だからね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 13:13:04 ID:N9vbTGCn
>>630
そうだと思うよ。でも、Winnyをやっている人が
2chで“企業への鉄槌…”みたいな事言っているのを聞くと、
“そうじゃないだろ、それは後付けだろ”って思うもんだからさ。

堂々と“Winny何で使うかって?タダで色んなもん手に入るからじゃん”
って言ってくれたほうがよっぽどすっきりする。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 13:18:33 ID:LlLtkipY
昔違法コピーが無くなればソフトが安くなって消費者の皆様にもお得な
状況が来ます、みたいな広告が盛んにPC専門誌に載ってた。
アプリにプロテクトが導入されていっても安くならなかった。

プロテクトが導入されると簡単にコピーできなくなる分、コピーする人が
相変わらずいたとしても総数は減少する。だけど安くはならなかったね。

PCの爆発的普及期になったら安くなったけど。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 14:32:56 ID:gpSt623f
>>632
DOSのアプリケーションは1-2-3とか一太郎みたいなメジャーどころのは
結局コピー対策のプロテクトなんてしてなかったと思うけど。
説明書からしてまずFDのバックアップを取ってくれって書いてあったくらいだし。
業界標準のアプリケーションソフトがプロテクトらしき物をほどこすようになったのは
アクティベーションを導入した最近のMSオフィスが初めてだと思う。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 15:51:32 ID:Yl9bbls+
>>633
つ【松】

DOS時代を良く知らんで書いてるだろ?
ちなみに、プロテクトがかけてあってもFD内容のバックアップはできることが多かった。
クローンが作れないようにしてあったわけで。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:31:21 ID:Yl9bbls+
>>633
あと、DOS版1-2-3はガチガチのコピープロテクトがかかってたし。
ttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=03207010288
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:39:05 ID:0knOfTS+
エイベックソの株式を大量に売り込んだ漏れが着ましたよ!
これって、慶応大の教授も似たような結論を発表してたから、余裕でwinny生活!docomo最強!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:23:39 ID:gpSt623f
>>634-635
松は知らんけど1-2-3や一太郎はコピーでも動いたよ?
それに当時のキャンペーンの文句は
違法コピーがなくなれば安くなるということより
違法コピーが増えれば高くせざるをえないって趣旨で書いてることのほうが多かったと記憶してるけど
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:09:03 ID:NNYDNTEL
光の伸びが足りません!パラソル部隊がいなくなったと思ったら、最大のエサのwinny作者を逮捕してくれるなんて、
俺たちの食い扶持が減るじゃないですか!!!!


ってのがホンネだろ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:20:48 ID:Yl9bbls+
>>637
ホントに製品版1-2-3使ってました?
毒抜き済みのコピーを使ってたって可能性は?

まあ、1-2-3に関しては、これでも読んでみてください。
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/974907771/
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:46:29 ID:KHGzSQDi
レコード協会が公表している資料みると、嘘ついてる会社がわかるんですけどね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 06:20:07 ID:2aQYaYYs
ただ、違法コピーで単純に利益が阻害されてるんではなく
消費者がコピーという物をよく知ってしまったところに問題があると思う。
結果、「形の無い物(ソフト)に金払いたくない」って心理から、どうしても欲しい人しか買わなくなった。
そっからは負のスパイラル、デジタル化する事で皮肉にもラジオ放送などで満足する人が多くなった。
このままでは、オマケつけて食玩みたいな売り方するしか無くなるぞー(今でもそうかも)
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:55:22 ID:jLN3ZhBa
もともと「データ」と言う無形の存在に対して金銭を払うのって、
一般の消費者的心理から考えたら、かなり難しいこと。
それを、「アナログ」「CD」あるいは「Video」「DVD」と言うモノに変化させることによって、
「データ」の価値を間接的に売ると言うビジネスモデルを取ってきた。
これはこれで、一応の成功だったと思う。

ところがデジタルデータ化とPCの普及で、コピーが簡単に作れるようになると、
モノとデータの乖離が簡単にできるようになってしまった。
これは、正直、かなりの危険な状態。

ソフトウェアの話が出ているけど、価格は安くなったけど、
問題は、1つの種類について事実上「世界で一社」しか生き残れない状況だってこと。
つまり世界のPCのインストールベースに対して販売しないと、
今のソフトウェアは生き残れないし、オフィスソフトに至っては、
マイクロソフトがOSの支配を維持するために利益度外視での販売も可能だから、
余計に困難。(Linuxなどを中心に、いくつかのオフィスソフトがあるが、成功とは言いがたい)

このままだと、金持ちの道楽としてしか音楽は生き残れなくなるかもしれない。
世界市場で売れる歌手なんて一部だけなんだから。
他は、音楽からの収入に期待できなくなる世界なんだからね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 02:53:20 ID:CXeLhFW9
うん
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 02:59:42 ID:l9G9iu6F
>>642
>このままだと、金持ちの道楽としてしか音楽は生き残れなくなるかもしれない。

元々芸術って、そういう道楽系か、村でなんとなく誰かが作ってみんなで共有伝承してたものだし。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 03:28:44 ID:oswbaqjf
>>14
同意
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 03:31:15 ID:oswbaqjf
>>641
それでいいんだと思う。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 03:43:15 ID:oNfBAXPe
昔さ、FMでギリギリエアチェックしてた世代に言わせると、
その歌手の音が流れてきたら嬉しかったんだよね。ものすごくw
そこにはタダで聞けたんじゃなくて、待ってましたって期待感があった。
RECのスイッチを押して、入らないのに周りにシーーーーーって強要したりwww
カスラックもエイベッ糞も働いてる人間が知ってるのに知らない振りしてんだから
そこに罪がある。

648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 03:59:55 ID:rZNE5hnp
もともと松が人気高かったけどプロテクトが厳しかった。
それで、コピーが簡単に出来た一太郎がシェアを取るようになった。
今から20年くらい昔の話。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 06:26:08 ID:nm++pnzE
>>648
そういえばそうでしたね。
いまはワードにおされている一太郎だけど、
この状態で一太郎がプロテクトを厳しくしたら、シェアは一気に落ち込むだろうなあ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 08:46:58 ID:jbJR7Isf
ま、売り上げに関係しようがいまいが、
犯罪行為には違いないんだけどね。>winny
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 18:36:32 ID:9a5UdrNO
>>650
工作員乙
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:43:20 ID:pfuvvzHl
本来のインターネットのメリットを活性化させただけだ。

GMOや糞ニーウイルスに金バラ撒いてろ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 11:28:17 ID:CeSRMklb
http://www.maniac-jp.com/hamedori/016/samp01.html
マニアック宣言 パン助さんのハメ撮り 第8弾 コスプレマック店員 18才.avi 835,950,332 cba60c97169eae6e8088348a97df5836
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 11:44:56 ID:Wszu1/ZR
ていうかこれ慶応大学の田中辰夫の研究だろ

アンケートに授業中でこたえたぞ
慶応大学に限定しているようだから
結構バイアスかかってんじゃね?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 11:47:09 ID:cXrSb01p
ミュージシャンにならなくてよかったよ

と会社の窓際からカキコ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:36:01 ID:LYc6O46L
所詮はその程度のコンテンツで暴利を貪っていたってこった。。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:36:44 ID:sig5pwUh
>>648
つ[WIZARD V3]
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:47:19 ID:IWOQ0I9t
    ::::::::::_∧    人は何かの犠牲なしに何も得ることはできない・・。
   ::;;;∧/ ゚w゚ V|   何かを得るためには同等のファイルが必要になる。
  :;;;;;;;|       |  それがWinnyにおける等価交換の原則だ・・・。
 ::::;;;;;ゝ , `⊃⊂丿  そのころ僕らは、それがWinnyの真実だと信じていた・・。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 13:11:44 ID:/niNJIvl
またキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

NTTドコモ東海

お詫びとお知らせ                   2005年11月10日

この度、弊社と代理店契約を締結している静岡県内のドコモショップにおいて、
スタッフが自宅で使用している個人所有のパソコンがコンピュータウィルスに感染し、
その中に保存されていた当該ドコモショップ等にご来店された個人の方の情報93件、
法人営業活動のために活用しておりました法人様の情報207件がファイル交換ソフトを通じて
インターネット上に流出するという事象が発生いたしました。 (以下略)
http://www.docomo-tokai.co.jp/info/notice/page/051110_00.html

↓半年前は基地局情報
ドコモ東海の基地局情報がWinnyで流出
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/01/news091.html
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 16:36:58 ID:nc+C/k6a
なんでこのすれまだ続いてるの?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 11:21:39 ID:82Z/bu29
結局このスレの住人でiTunes Storeで曲買ったヤツはイネーのか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 13:09:17 ID:3t27utHG
津田○介くんが買っているヨ!
663名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 04:27:24 ID:W1n+iPaE
だれ?
664名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 05:47:58 ID:4r+Faf8P
Winnyで金儲けしようとしている奴らがageてんじゃないの?
ネットアークとか石原うんざりそりゅーしょん(笑)とかw
665名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 13:22:37 ID:BzMmJct3
>>661
iTMSでも買うしCDも買うよ
CDは本当に欲しいと思ったら買う、iTMSはふと急に聞きたくなったときにいい
nyは…正直音もしょぼいし、どうでもいいものはタダでも聞かない

666名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 03:30:09 ID:UmDnr7b3
666
667名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 15:46:51 ID:gciTk0om
>>642
音楽が業界から自分たちの手に還ってくるんだ。うれしい事じゃないか。
ちょっと辺り見回してみろ。唄いたい人間ばっかりだ。

昔は生演奏しか無かったから、自分の演奏を多くの人に聞いてもらうのには多大な労力、コストがかかった。
むしろネット以前の音楽産業化時代は演奏技術自体よりも流通技術が重要だった。
中身より広告量で売り上げが決まる時代だった。

ネクストミュージックとか見てみろよ。
音楽産業はもう終わったんだなと思うよ。
これからは音楽家の時代なんだ。

668名刺は切らしておりまして
うむ