【IT】Winnyで売り上げ下がらず? 研究成果発表--NTTドコモ「モバイル社会研究所」 [05/03/07]
1 :
@@@@@sekφ ★ :
05/03/08 00:26:57 ID:???
2y
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 00:29:22 ID:G3tlpGM1
風呂入ってくる
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 00:30:02 ID:eA983nII
コンビに逝ってこようかな
NTTグループはP2Pに対して寛容?
ドコモGJ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 00:35:09 ID:b9yT7XMp
携帯料金が高いからCD売れない」 ってのをかわすためだろw
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 00:35:49 ID:mGzkzkRQ
4様体調不良
CDと携帯電話の交差価格弾力性の計測は?
Winny使ってる奴の経済力と社会的影響力がほとんどないで結論おわり
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 00:43:47 ID:YVeVebPS
Winnyで売り上げが下がらないとしても、著作権のあるファイルの交換は違法です。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 00:45:11 ID:golBFXhN
一連の逮捕劇は、 京都不敬の他県警へのライバル意識と、 カスラックの強引な集金欲によるもので、 レコード会社・消費者・nyユーザーともに何ら不自由なことはなかったはず。 まったくもってハタ迷惑な話。
15 :
◆wMnCBN15lI :05/03/08 00:46:08 ID:JgwoP6xp
>>13 売り上げがWinnyなんかの影響で逆に上がるのだとしたら、それは考え直すべきだろう。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 00:47:20 ID:O1qx9RJQ
∩
( ⌒) ∩_ _ドコモグッジョブ !!
↓
>>16 /,. ノ i .,,E)
./ /" / /" ←
>>17 _n グッジョブ!! ./ /_、_ / ノ'
( l _、 _ / / ,_ノ` )/ / _、 _ グッジョブ!!
\ \ ( <_,` )( /( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E) ←
>>18 / / \ ヽフ / ヽ ヽ_//
「オリジナルがほしい人はコピーの有無にかかわらず購入し、 コピーを利用する人はコピーを禁止されても購入するわけではない」 これがまとめであるが、そのせいにしたいアホな人たちがいるからな。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 00:48:34 ID:vEuTEemf
すべては光ファイバーのために!
好きなアーティストならジャケット等も欲しいしCD買う。 P2Pで落とすようなのはただじゃなかったら聞かないような曲ってことだろうな。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 00:49:11 ID:Zlw6PhjX
「モバイル社会研究所」とやら、おまいら本当にヒマなんだな〜。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 00:49:12 ID:ZuTMS9UY
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 00:50:10 ID:dHgodALY
なぜ若者がCDを買わなくなったかぐらいわかってるだろう ドコモだもの
カスラックとかが売り上げが下がったって騒いでて それまではwinnyを使用してるのに罪悪感があったけど CD売り上げが下がった理由が全部winnyでmp3のダウンロード販売とかは 一切考慮してないってのを見てもうどうでも良くなった
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 00:53:49 ID:ZjsrPMf6
結論: NTTドコモはwinny標準搭載の携帯端末を売り出せば(・∀・)イイ!! パケ代増えまくりで増収増益でウハウハ
PCゲームやエロゲの売上にはものすごい影響してそうだけど
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 00:56:06 ID:golBFXhN
ny使ってる椰子はヲタク者が多いので、 死ぬほどダウンロードもするが、 さらに死ぬほどCDも買っている。 通常聴くもの以外に、初回限定・未開封保存用・アナログ盤 など、 全て買ってる椰子も数多い。 24時間体制でダウンロードするツワモノの部屋は、 マンガやゲーム・CD・DVDなどで足の踏み場もないはずだ。 全てをDLで済ませ、何もないすっきりした空間でnyを起動させている椰子の部屋なんか、 ちょっと想像できないんだが。
上がってるんだか下がってるんだか
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 00:56:25 ID:Zlw6PhjX
>>25 エロゲってさ、パッケージについてる人形とかのオマケと一緒じゃないと
購入意欲湧かないんじゃないの?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 01:00:14 ID:Zlw6PhjX
>>26 あんたのいうとおり。
エロゲの全体の売上って落ちてないから。業界紙見ればわかりまつ。
本当に影響のあるところは規模が小さいから相手にされない(w
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 01:00:58 ID:+hgu0hIm
相関が低いだけでまったく影響無いとは思わないけどね。 P2Pが主要因と言う連中は嘘つき
そもそも買いたくなるような曲が無い
お墨付きキターー
35 :
◆wMnCBN15lI :05/03/08 01:02:52 ID:JgwoP6xp
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22910.html こっちの記事の方が、著作権に関して突っ込んでる。 ソニーのコメント必見だぞw
でね、つまりこれは、
ドコモがアップルiTunes Music Storeの価格やDRM仕様を支持する見解を述べたわけですよ。
やはり、iTunes Music StoreとFOMAが連携する提携が模索されてるのは間違いない
(901i/700iの仕様および、ソニー製FOMAが出ない件、モトローラとアップルが提携済みの件、モトローラがドコモに端末を卸す予定である件を参照)。
このシンポは、その提携を正当化するための理由を言いたかっただけさ。
逆に、ソニーの人が今だにアホなこと言ってるくらい現在も業界で足並みが揃っておらず、
iTunes Music Storeの実現には障壁がまだあるということを暗に示している。
業界情報ブックの「音楽の仕事がしたい! 2006」も参考に。
KDDIの着うたフル担当者のインタビューがあり、その中には
フォーマットをAACに決定するのにずいぶん議論し苦労したこと、
「これでは音が良すぎる」などというレコード会社のクレームがあったことなどが語られている。
(たぶんソニーがKDDIにATRACを採用するよう圧力をかけていたと思われる。※着うたはソニー・ミュージックエンタテイメントの商標です。)
>>6 そりゃ、トラフィックが増えるなら中身は何でもいいもの。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 01:07:42 ID:golBFXhN
むしろT○UTAYAなんかで借りてきて済ましている椰子なんかの方が、はるかにタチ悪い気がするんだが。 あれはカスラックには金はいくが、たとえばCD制作そのものをしている会社なんかには大打撃でしょ。 しかもレンタルで使い古したCDの激安販売とかやってるしな。 モラルがないにもほどがある。 ny野郎はDLはしても、かなりの確率で本盤も買ってるゼ。 だってヲタクだからな。 持ってなきゃ気が済まない。
>>15 上がるとも言ってないわけだが。
それはともかく、WindowsXPを超えるOS作って売れ
nyで流してやるから
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 01:09:05 ID:U/GCRQdo
著作権のあるファイル交換が違法なのは解るが 共有もせずいつもフォルダが空の持ち逃げ香具師はどうなのかね?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 01:09:44 ID:NsUSvYpw
nyやって1番最初に思った事は消費行動の楽しさ満足感の50%以上はお金払う事だということ。 金出して物を買う喜びとか楽しさとか満足感はnyでは味わえないし 最初はタダである事にウヒョーと思うがだんだん虚しくなる。 やっぱ金出して買った物は愛着が沸くし。 物が配給される共産主義がダメであった事をリアル体験した感じですな。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 01:13:11 ID:arOW2eDo
>>40 nyやったことないけどそれわかるわー
人から借りたCDって全然楽しめないで聴くのやめてしまう
で、適当な感想言って返すと
43 :
35 ◆wMnCBN15lI :05/03/08 01:16:54 ID:JgwoP6xp
KDDIがAAC(HE-AAC)を採用した理由はもちろん、業界標準としての確かな将来性。
しかし閉鎖的なDRMを採用したauの着うたフルは、もともと再生機器が限られる(携帯電話のみ)ので、実のところ業界標準を使う必要性は薄い。
着うたはソニー主導のサービスだから、当然ATRACを採用するのが"自然な流れ"だ。
しかし、
>>36 にも書いてあるように、AAC採用にこだわった。 なぜか。
将来的に著作権仕様を変更し、他の機器で再生可能になる可能性を考慮してのことだ。
iTunes Music Storeなどで購入した曲を再生可能になる、という可能性も残される。
KDDIはソニーの圧力に屈せず、逃げ道を確保したことになる。
>>38 >>35 の記事を。 余計上がっている可能性を示唆している。
>>40 アーケードゲームも、100円払ってやってるうちはスゴく楽しくてハマってても、
家庭用ゲーム機に移植されてタダで何回でもできるようになると
やっても全然楽しくないんだよな。なんとなくかなり同意。
nyやってようがやってまいが CDに投資する額は変わらないだろうしな。 購入する製品の変化はあるかもしれないけど。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 01:20:39 ID:NwZSELjy
むしろnyで取った曲が良くてCD買うケースが多そうだな
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 01:23:34 ID:6UatZ4qQ
nyで取った曲が良かったらCD買う意味ないじゃん
>>49 曲が良かったら逆に買いたくならないか?
まあ、考え方が違うのかもしれないけど。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 01:30:27 ID:U/GCRQdo
nyでは試聴の為に落として 良かったら歌詞カード付きで一部のCDヲタが買うんだろ つうかデジタルプレイヤーで聴くユーザーが増えたら それこそCD離れが進むだろうな CDプレイヤーも売れなくなるだろうし
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 01:31:08 ID:JgwoP6xp
p2pで流れてるファイルは粗悪なのが多くて使う気になれないな。 何がくっついてるかわからんし、気持ち悪い。 タグも統一されんし、やはりきれいさっぱり合法で手に入れたい。 やっぱり、偽ファイル放流しするのが良い対策かな。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 01:31:57 ID:6UatZ4qQ
>>51 いや、落としたんだから同じもの買う必要ないじゃん
他のが欲しければ、nyスレでリクすれば直ぐ手に入るし
CD買ってもディスクが溜まるだけでゴミになるだけだし
できればnyで揃えたほうが便利だよ
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 01:33:03 ID:rSf4ZLLM
NTTってP2PでCMコンテンツ流してくれってやってたよね それの影響じゃない?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 01:35:03 ID:dsxvSlXA
>>54 マイナーだが良いものを作る作者を応援してあげようとは思わんのかね?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 01:35:32 ID:/7kyHhUi
ブロードバンドの牽引役だからな。 コンテンツホルダーではないNTTにすればWinnyを推進したいだろう。 金子のタイホでADSLや光の増加率は足踏みしたハズ
>>54 それも分からないことは無いけど
何か心に残らないって言うか、やっぱり実体がある方が好きなんだよね
有り難みがあるし
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 01:36:54 ID:6UatZ4qQ
>>52 そうなんだよね俺なんかもデジタルプレイヤーオンリーだからさ
nyで入手した方が、CDデータ化する手間が省けるし
CD購入の場合は金も掛かるし、データ化の手間も掛かかるし、
ゴミになる余分なCDケースまでついてくるデメリットだらけ
>>54 つーか根本的にCD買ってないんじゃないのか?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 01:40:13 ID:golBFXhN
>>54 それがね、メジャーな曲ならnyでも余裕なんだが、
マニア受けするようなもんは、やはりないんだな、nyには。
ということで、nyやろうがやらなかろうがCD購入枚数はハンパないんですわ。
むしろWINNY用の楽曲をアーチストは作ればいいのでは? 10秒おきにCMが入るような。 〜〜♪〜〜吉野家! 〜〜♪〜〜吉野家!
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 01:41:18 ID:JgwoP6xp
>>54 ,
>>59 あなたに質問。
iTunes Music Storeが1曲99円でコピーフリー、充実の品揃えから簡単にワンクリックで購入できるとします。
使う?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 01:44:12 ID:ghINpfxA
>>54 ビットレートが192とか話になんね('A`)
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 01:44:17 ID:qNNeZ++6
>>57 本気でそう思ってるのか?
P2Pの過大なトラフィックはバックボーンネットワークを輻輳させる
原因。バックボーンの帯域をUPさせる必要があり、当然コストに響く。
でも、競争が激しいから価格に転嫁できない。
決してありがたい存在ではない。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 01:45:21 ID:6UatZ4qQ
>>56 寄付ってこと?寄付はちょっとね
>>58 俺はデータがあればいいから実体に拘らない派かな
>>60 昔は買ってたけど今は買わないな
欲しいのがあったら、ほとんどnyかShareで済ませるしね
>>61 まあ聞いたこと無いCDとかは確かにないね、そういうのが欲しい時は
ショップ行くかな
67 :
63 :05/03/08 01:45:38 ID:JgwoP6xp
この質問は、
「ジュースがコンビニで100円で売っています。 購入しますか? 盗みますか?」
というコトと同じなのだが、さてどうなることやら。
>>62 それはつまり偽ファイルだと思う。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 01:46:41 ID:lYqdLJa6
釣りか? 6UatZ4qQ
>>63 iTunes Music Storeの利点を挙げるとすれば
・偽ファイルの心配が無い
・すぐに探せる
この2つだな。俺はこの2つに99円は払う。
>>35 >田中氏は「着うたは通信業界が中心になって進めたもので、レコード会社が
>大きく絡まなかった事例で特殊。
馬鹿ですか?
着うたはSMEが大きく関わっているんだがな
こういう事を言われると、調査自体の信憑性が損なわれるね
>>67 ジュースも、簡単に、かつ、ほとんどみつからずに盗めるなら、だれも買わないわな。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 01:48:26 ID:RqfMXQKL
援交ビデオしか落としてない俺には関係ないな
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 01:48:32 ID:JgwoP6xp
>>68 こういう人間にとって、音楽って何なんだろうと思う。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 01:49:18 ID:6UatZ4qQ
>>63 大抵そういうワンクリックサービスで売られるメジャーなものなら
nyで手に入るから使わないかもね。
でも、nyで良い状態のものが手に入らなかったら買ってもいいかも。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 01:49:48 ID:vDsQlYDe
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 01:49:59 ID:golBFXhN
iTunes Music Store利用する人でnyも併用して使ってるって人は結構いるんじゃない? nyは試聴目的ならかなり便利だが、やはりiTunesのほうが幅は広いし、コアな楽曲も手に入りやすい。 手軽に聴ける=ny。 本気で欲しいもの=iTunes。 中古盤と新品の違いみたいなもんじゃない。
77 :
63 :05/03/08 01:50:32 ID:JgwoP6xp
>>71 では、JASRACと日本レコード協会が本腰を入れてp2pの違法ファイルを取り締まります。
これならば?
>>63 そりゃ落とすさ
てか日本のCDの値段って法外だよな
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 01:51:23 ID:i6Itrdzr
この研究凄いな。なんか感動した
80 :
63 :05/03/08 01:51:36 ID:JgwoP6xp
>>77 そりゃ本気で取り締まられれば盗まないだろうけど
JASRACは同時にiTunesも本気で取り締まるから
その前提だけ成り立たせるのは無理があるねw
>>81 > JASRACは同時にiTunesも本気で取り締まるから
JASRACは金次第でしょ?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 01:53:35 ID:lYqdLJa6
盗人猛々しいスレはここですか?
べっ糞やカスラックのコメントはまだでしょうか
85 :
63 :05/03/08 01:55:00 ID:JgwoP6xp
>>74 iTunes Music Storeで1曲99円でコピーフリー充実の品揃えからワンクリックで簡単に"合法に"購入できるようになったとします。
そしてJASRACと日本レコード協会が本腰を入れてp2pユーザーを特定し訴訟しまくると共に、ダミーファイルを流したりプロバイダにp2p通信を遮断するよう要求します(米国では今まさにこの状態)。
それでもp2pを使い続けると?
わざわざ音質劣化させてるCCCDとか金出してまで買いたくはないな
つかもうCDが時代に沿ってないよね
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 01:56:43 ID:BNMrPSCS
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 01:57:51 ID:+XwToTur
>>80 チューンズから
購入したファイルの拡張子って何よ?
91 :
63 :05/03/08 02:01:58 ID:JgwoP6xp
>>81 アップルが既にJASRACや日本レコード協会を説得したと仮定しての話だ。
iTunes Music Store(または同等のサービス)が実現していないのに、p2pやめろというのは無理な話だろう。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 02:03:06 ID:6UatZ4qQ
>>85 そんな状態になったら99円のワンクリックサービスを使うかな
CDより断然安いしね
p2pはネットの新しい可能性だから日本で本格的な規制は
行われないと思うけどね
まあ、音楽目指してる人とか、音楽にスゴイ情熱傾けてる人とかは
ちゃんと寄付みたいな形で、俺の代わりにお金払ってるだろうから
心配しなくても、音楽がなくなることはないよ
93 :
63 :05/03/08 02:04:38 ID:JgwoP6xp
>>90 m4p(MPEG4 AUDIO PROTECT(AAC))
別に、iTunes Music Storeに限らず、欧米で同等のサービス内容を持つ他サービス(WMAとか)で考えても可。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 02:06:27 ID:BNMrPSCS
すげー初歩的な質問 ・iTunes Music Storeって、iPodなくても利用できるの? ・iTunes Music Storeって、iTunesインストールしてなくても利用できるの? ・iTunes Music Storeからダウンロードした曲は、コピー移動自由なの?
>>93 やっぱaacかmp3以外の拡張子は引くなぁ
まぁ変換すりゃいいことだけど
96 :
63 :05/03/08 02:12:59 ID:JgwoP6xp
>>94 A1:可能。音楽CDに焼くなどすればDRMは解除される。iPod以外にも対応携帯電話がある。
A2:iTunesは無料のソフトウェアなので・・。また非公式にReal Playerが対応。
A3:コピー移動は自由、再生は同時に5台まで。 iPod, 対応携帯電話へのコピー・再生は無制限。
そして、別にiTunes Music Storeでなくても、海外には同等のサービス(WMAなどの)が他にもある。
>>95 mp3はDRMが適用不可なので、よっぽどマイナーな曲を扱う配信サイトなど以外では使われることは無いよ。
ただ現実問題として、 ミュージックストアーの価格が一曲200〜300円じゃ 普及は難しいだろうなぁ。
>>97 一曲200〜300円は高いな。
それなら迷わずwinnyを使うよ。
モバイル社会研究所って、なによ?アメリカの研究パクって発表してるだけ?あそび?
>>81 >JASRACは同時にiTunesも本気で取り締まるから
>>91 >アップルが既にJASRACや日本レコード協会を説得したと仮定しての話だ。
なぜJASRACに対する説得が必要なの?
JASRACに対して使用料を支払えば、JASRACは楽曲の利用を拒否できないから
(著作権等管理事業法)、JASRACが関与していない著作隣接権の権利処理さえ
解決できれば、いつでもiTMSは開始できる状態なのに。
しかも、使用料規程によって、値段も決まっている。
JASRACがiTMSでの楽曲配信を拒否している(拒否しそう)なんて話は聞いた
ことがない。もしそれが真実なら、今頃大騒ぎになってるよ。
103 :
63 :05/03/08 02:19:36 ID:JgwoP6xp
>>98 果たしてぽんぽんと言える?
着うたフル:月間100万ダウンロード
iTunes Music Store:毎日100万ダウンロード
機器の目的の差があるとは言え、この差はどうか?
(iPodは全世界で1,000万台(非iTMS提供国含む)。着うたフル対応携帯電話は数百万台。)
>>98 着うたって移動中でも聴けるのが売りであって
家で200〜300払うのとはまた違う気がするんだけど。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 02:22:13 ID:/4Q6mH5H
ID: 6UatZ4qQの意見わかるなあ。 P2Pの使い勝手が変わらない限りは 1曲100円だろうがすぐ手に入ろうが P2P使うだろうな。 そこまで音楽に飢えてるわけでもなく ほっときゃ落ちてくるわけだし、 今は可逆が主流だから音もそっちの方がいいし。
106 :
63 :05/03/08 02:22:33 ID:JgwoP6xp
>>101 争点はそこではない。
JASRACが安価な音楽配信の障壁になってると思ってる
>>81 みたいな人がいるので、そういう言い方をしたまで。
それにJASRACの中の人が、レコード業界内のiTunes反対派と繋がっていないとも限らない。実際、JASRACはCCCDを推進してたと思ったが。
非可逆圧縮で満足してるアホウが何を言っても無駄。
>>54 nyで流れてる曲はたいていレート低い。
とにかく値段が高いダウンロードで一曲100円以上はありえないな。 そんな金ばかり取ってると無知な年寄り以外みんなwinnyに流れちまうぞ。 企業努力が全然足りないね。
109 :
104 :05/03/08 02:27:53 ID:yysorP3r
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 02:29:56 ID:pMSrH6ur
ワンクリック99円案は、やりようによっては悪くはない。 でも決済はメンドクサそうだから、プロバイダがDL定額制サービス始めるとかね。 金払うのだけがイヤでnyを使っている椰子なんか実はそんなにいないんでは? 基本的にイイものには金は惜しまないというのが文化の本質でしょ。 それでもnyやMXユーザが多数いるのは、 まずもって日本のCDの値段が高すぎることと、 利便性に優れているものが勝つ、という見えない法則が作用した結果じゃないのか? 業界が怠惰なのが見くびられた、ということだわな。 高い金払ったわりに、アルバム一枚クソ曲で占められていた、 なんてときの時の虚しさは誰もが経験しているから、 よりリスク少なく、たくさんの曲を聴きたいって思うのは、そりゃ自然な流れだよ。 輸入盤規制といい、nyの検挙といい、本質的に全く消費者のためにはなっていないからな。 っつーことは、長い目でみりゃ送り手にとってもそれはマイナスだ。
111 :
63 :05/03/08 02:30:30 ID:JgwoP6xp
>>107 そう言い切るのはどうかと思うよ?
AACの場合192kbpsで、プロのエンジニアですら区別が付かないと言うのに。
そもそも、音楽CDだって16bit/44.1kHzに上下帯域カットした規格に音を収めてるわけで。
あ、これは余談ですね。
でも確かに、p2pで流れてるのは質が悪い。
winnyで売り上げが下がるのは裏ビデオくらいだろ? 俺はパソコンで動画を見る癖がついて最近DVDビデオ買い捲ってるぜ
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 02:33:32 ID:/4Q6mH5H
最近は可逆でほとんど流れてるでしょ。。 有料サービスも可逆でやってくれないと魅力がないよ。。
>>112 ワロタw
ヤクザの資金源潰しにも一役買ってるわけだなnyは
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 02:36:45 ID:DfDP3hcn
>>107 かといってCDの音が素晴らしいとか逝っちゃう訳?
117 :
63 :05/03/08 02:36:57 ID:JgwoP6xp
参考に、iTunes Music Storeのの決済方法
登録したクレジットで都度決済・ショッピングカート式でまとめて決済。
AOL会員ならプロバイダ料金に併せて請求。
お子様なんかはアップルストアや提携店で販売されるプリカを入力して、その額面内で落とせる。
クレジットで利用しているユーザーは、電子プリペイドナンバーを発行して子どもや友人に譲ることも出来る。
プリカについてはここを見るとよろし:
ttp://www.bassontop.co.jp/itunes.html
やっぱりアップル宣伝スレになってるw
nyの一番の被害者を挙げるとしたら海賊版を扱う業者じゃないかな。 違法性は同じだけどnyの方がリスクが少ないんだし。
2ちゃんで宣伝してもな・・・ 現状じゃ無料で利便性の高いwinnyには勝ててない。 もっと企業は努力をしないとなぁ。
121 :
63 :05/03/08 02:42:08 ID:JgwoP6xp
>>118 俺が必死なのは、それなりの根拠があるからなんだが。
アップル以外に期待できる存在があればそれでもいいんだがね-。
>>115 だから、大阪府警が躍起になって他県に遠征して捕まえてるし、
京都府警はわざわざ東京在住のwinny作者を捕まえたんじゃん
普段は管轄が違うからマンドクセとか言っているくせにヤクザ様に命令されたら、働く働くw
でも西新宿のブート屋なんかは重宝されてるよね 粗悪品を扱う中国人のブート撲滅には一役買ってそうだなnyはw 要するにいいものは黙ってても売れるよ
>>122 うーん、どっちが正義なんだろうな・・・
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 02:46:21 ID:DfDP3hcn
>>122 なるほどね。黒幕は任天堂様かと思ってたよ。
>>117 それって音楽しか落とせないんだろ?
nyで映画やDVD落とすついでに音楽を落としてる俺としては
曲お他に付加価値が欲しいね、
100円以下で映画と、映画の曲がセットになってるやつとかさ
やってくれると嬉しいんだけど、
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 02:55:49 ID:pMSrH6ur
>>116 CDの音は基本的に嫌い。
家で聴く時は、漏れはレコードプレーヤーの方がメイン。
アナログレコードをデジタル起ししてiPodに突っ込んでる漏れは、マイノリティ?
CDからmp3にするのは楽だけど、
アナログ盤から自分好みの音質でデジタル化してエンコした方が圧倒的に音がいいんだよね。
ちょっとメンドクサイけど。
デジタル化作業でいつも思うんだけど、CDDBってすごいなーって思うのは、
あれ、アナログから手動で曲切りして参照しても、しっかりと曲名ゲットしてくれるのな。
厳密には曲の秒数とかファイル容量とか違うのに。
アルバム全体のファイル分布によって判断してるみたいね。
頭イイー。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 02:56:13 ID:H7vP/nf+
>衣服ごしでも非接触式ICカードの情報が盗み取られてしまう こっちの方が重要な研究と思われ
129 :
63 :05/03/08 03:02:58 ID:JgwoP6xp
>>127 >>アルバム全体のファイル分布によって判断してるみたいね。
おお、それはしらなんだ。thx
>>128 それは問題というよりそういう機能である気がするが・・。
>>128 俺も思った。
これはつまり、ラッシュの電車内で、
対象がどの駅で乗降しているのか、いつ何処までいったのか、など
全部つつぬけって事か!?
まさか、残高抜き取られる…なんて事はないよな?
131 :
ひろゆき ◆KLBed7AOww :05/03/08 03:10:23 ID:7MaDYcgT
このスレに書き込んだIPを全部JASRACに提出します。
WinnyでCDの売上に影響が無い、という根拠は何なんだ? と、思ったら詳細が載ってた。なるほどな。
友達に貸すとき、原盤でないと恥ずかしいからなぁ・・・
友達に貸すとき、mp3で転送できないと恥ずかしいからなぁ・・・
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 03:17:20 ID:pMSrH6ur
>>131 「Download」 なんて板設けているあんたの言うことなんか、
カスはまともに聞きませんよ.。
その前にあんたがタイーホ w
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 03:19:51 ID:i6Itrdzr
CDを買ったらまずPCに取り込む。あとはWMPなりiTunesなりで聴く。 そんなことが当たり前になったらこの結果もあんまりあてにならん気がする。 そろそろそんな時代が来てるのかな?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 03:22:59 ID:TIQWt+5A
現代でもいい曲は売れる。 SMAPの「世界に一つだけの花」は大ヒットした。 P2Pのせいにしてはいけない。 というか、何百万枚売らなくてもそこそこ売れれば生活していけるだろ。 そもそも、音楽を職業にして大儲けしようという魂胆が間違ってる。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 03:26:19 ID:pMSrH6ur
>>137 時代としちゃそうだろね。
ただし、そこでネックなのが、サウンドカードの質が問題になってくるんだよなー。
数万円レベルのカードでは、いまだに音カチカチだよ。
「オーディオ」 といい切るにはまだまだ足りない、PCは。
>>138 J-POPの歌手だとデビュー後2〜3作まで一般人のくらしをしてたころの
ストックがあるうちの作品が面白くて、歌手生活するとネタ切れな人が
多いからな。
最近は音楽業界自体が新人アーティストの発掘、育成や 宣伝などに手を抜いた結果、売り上げが落ちてるのに P2Pなどの違法ファイル交換に責任転嫁してるし・・・ ネット販売や着うたなどの1曲あたりの単価も 外国なんかと比べると高いわけで; 売り上げ落ち込むに決まってるよ・・・ 業界が古い体質変えないとこのまま置いていかれるな まぁ変えれないんだろうけどw
「p2pがなかったら買ってたかもしれない物」はけっこうあるんじゃないかな。 タダだから貰っとくけど絶対に買わないって人ばかりじゃないだろうし。
音質の問題はレコードからCDに変わった時代でも騒がれてたよな でもそこまでこだわり持つリスナーは音楽関係の仕事してる奴か余程のマニア
>>138 アーティストの印税は数%。
売上げが数万のアーティストは厳しいのが現状。
曲単位じゃなくて ISOイメージにリップしてあるものが1ファイル200円くらいならいいかもしれない。 またはWav+Cueとかでもいいけど。 これならマウントしてリップもできるし、CDに焼くのもできる。 ただかなりの回線速度がないときつそうだな。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 03:55:53 ID:nhGAc8sG
>>141 禿同!
業界の怠慢以外の何物でもないんだよね。
>>142 「買わないけど聴いてる」
そういう「無党派層」みたいな浮遊したラインは絶対必要不可欠だと思う。
そいつはDLしただけで買ってなくても、そいつが「イイ」って言ってたのを聞いて、
CD買う奴がいたならば、それは十分利益に繋がっていると思う。
80年台、90年代初期はは結構「ダビング文化」みたいのがあって、
カセットをダビングし合って、音楽勉強したものじゃない?
話題ってそうやって広まっていくものでしょ。
その辺は必要悪って考えて、いちいち目くじらたてるなよってね。思うんだわな。
とはいえ昔みたいに知人同士でテープやらMD貸し借りしていたのとは スケールが違うからなあ……。
多分研究所の連中はwinnyでエロ動画落としまくってるんだろう。 間違いない。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 04:04:08 ID:OvVDvTeB
ほりえもんとかもチラッと言ってるんだけど 「p2pで聴いてイイと思ったから買う」層もいると思うんだよね。 けど、そう思った瞬間に買うインフラ(つまりネット販売)が整ってないから 結局、わざわざ店頭にまで足を運ぶことなく、買う気も失せて終わる。 つまり、業界自身の怠慢以外の何者でもない。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 04:05:52 ID:nhGAc8sG
>>147 そこでプロバが定額制でDLサービスの金とって、
運営したらどうだろなぁ・・・ってちょっとムリめな提案をしている訳なんだが、漏れは。。。w
nyだろがMXだろが、なんでも構わんのだが、
iTunesみたいに会社が支配するシステムに乗ってないものは、
一元化してプロバが管理する。
それじゃダメだろか?
151 :
150 :05/03/08 04:09:51 ID:nhGAc8sG
著作権管理には、 金子の言っていた、 「デジタル証券化案」みたいのも必要かもしれない。 べつにヤツの肩を持つ気はないけど。。
ただ単にその程度の曲しか出ていないだけ そういうのを自覚していても認めたくないレコード会社 でも何かのせいにしなくちゃ収拾がつかないからwinny、P2Pのせいにしただけ まぁ問題の本質が世に出回るまでの時間が早まったな ドキュモGJ!
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 04:14:29 ID:k+gzhJNn
>>142 結局、ソフトに金を払うやつは払うし、払わないやつは払わん
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 04:19:02 ID:cXKDCxEz
>>143 初期のCDは信じられんほど音が悪かった。
だから俺は87年の暮れ頃まではレコード買ってた。
ところが88年に入った途端、
店頭からレコードが一斉になくなっていったんだよな。
>>155 地デジもそうなるのかな・・・・
多くの人がアナログ放送を見ていたのに、ある年突然デジタル放送のみになり
強制的に機器を買わされる、と・・・・
まあレコードからCDは音質上の問題はあったとしても
利便性としてはかなりあがったからまだいいけどねぇ
肝心の若年層が音楽自体に飽きちゃってるしな 専ら塾と試験対策に関心が行ってるし
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 04:26:42 ID:nhGAc8sG
>>153 ハハハハ〜
アホくさいね。こんなコンベンション催すこと自体。
こんなくだらないことに金使う余裕あるなら、
DL界の神、5人くらい呼んで、お互いエレファントマンみたいな仮面かぶせてディスカッションさせる、
って方が、ずっとリアルで有効な話が出てくるんじゃない?
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 04:28:49 ID:cXKDCxEz
大掛かりな装置で大きく重いレコードをかけていたから
1枚1枚のアルバムや1曲1曲の歌に重みがあった。
それがCDやPC上のデータに移り変わるにつれ
価値が軽くなってきたように思う。
そういう軽い存在だから
ちょっと聞いただけで飽きてしまうんだよな。
一度ネット上でたったの数秒でしかも無料で
曲を落とすという行為を覚えてしまうと、
わざわざショップに足を運んでCDを買おうという気が起こらなくなるのは
ある意味当然のことだと思う。
>>156 あの頃はバブルの真っ只中だったから
スムーズの移行できたというのもある。
昨今の状況でそれができるかどうかは怪しい。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 04:41:54 ID:nhGAc8sG
>>155 あの屈辱と怒りは今でも忘れんな。
クソみたいな音質なのに、CDリリースしかない。
しかもレコード盤で集めていた数千枚にも及ぶレコードコレクションが、存在意義さえ脅かされている。
レコード会社各社に抗議のハガキ送ったもん。
「なに考えてんのや、お前ら」 て。
しかし、あの当時の「レコードの方が全然音イイよなー」って実感は今でもリアル。
基本的にはそうだよね。
ソフト・ハードともCDはだいぶ音良くなったけどね。
ただし音のバランス・溶け合っている感触は歴然と差がある。
結局音の出し方が全く違うのでムリなのかもしれないが。
>>157 カルビだのつくねだの曲を消費者が聴きたいと思っているのかと
一回考えた方がいい罠
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 05:00:24 ID:GztTtcR1
>>160 音はよくないな、味はあるが>レコード
うちはウェルテンパートのプレイヤーにトーレンスのアーム
ティム・デ・パラビッチーニのEAR、タンノイのエジンバラという
システムで聞いている。でもレコードは味はあるが音はよくないという
実感しか湧かない・・・まあ音は人それぞれということで
ファイル交換がなければオレンジレンジ400万売れていただろうな 根拠は無い ただ何となく・・・
400万も売れるかよw
レンジ自体がファイル共有で曲をパクってたりしてなw
>>161 ネタだから新鮮なうちにお召し上がり下さいと言われても
困っちゃうよな
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 06:21:37 ID:TIQWt+5A
>>163 そこまで売れるには中年層以上の協力も必要。
オレンジレンジにその力は無い。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 06:42:14 ID:gC4A+qCt
安い洋楽輸入CDならまとめ買いするけど 邦楽は買わん
47氏にもそろそろ無罪判決だせよ
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 07:38:41 ID:lu0fM89/
>>103 > (iPodは全世界で1,000万台(非iTMS提供国含む)。着うたフル対応携帯電話は数百万台。)
数百万台もあったっけ
auのうち7機種にしか対応してないのに
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 07:55:19 ID:FdxsZFXn
>>17 それは大嘘。
たとえば、サンボマスターというバンドが流行ってると聞いたら、じゃあちょっと試しに借りて/買って聞いてみるかとなるのが10年前。
今は落として聞いて終わり。ちょっと借りて/買って聞いてみるか、という購入意欲が落ちてきているのが既に問題なんだよ。
んで、その意欲を下げた犯人は間違いなくP2Pなわけで、ノリで買うとか流行ってるから買うとかジャケ買いとか、
そういう販売元にとって都合の良い購買スタイルをP2Pは崩壊させたんだよ。
ドコモもたまにはいいこというじゃないか。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 08:49:48 ID:ohVVOdbZ
>>44 そりゃ心理的な問題だ、「これだけ出したんだから面白いはず」「金払ったんだから楽しめないと」
という気持ちが無意識に働いてる。
余談だがその気持ちを乗り越えて「面白くない」と思えるのが本物のクソゲー。
苦労して手に入れた物はそれが期待はずれだと内心思ってても「いや、これでよかったんだ」
「これはいいものなんだ」と自分に言い聞かせてるものだからな。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 08:54:15 ID:ohVVOdbZ
>>174 >たとえば、サンボマスターというバンドが流行ってると聞いたら、じゃあちょっと試しに借りて/買って
>聞いてみるかとなるのが10年前。
それこそ大嘘、あんな高いもの試しに買う奴なんか今も昔もそんなにいない、統計誤差範囲にもならん。
ちょっと借りてみるか、のレンタルは現代でも10年前でも変わらない。
>ノリで買うとか流行ってるから買うとかジャケ買いとか、
>そういう販売元にとって都合の良い購買スタイルをP2Pは崩壊させたんだよ。
崩壊してない、例えばオレンジレンジのアルバムなんか完全に「ノリ」とか「流行ってるから」でミリオンだろ。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 08:59:12 ID:ohVVOdbZ
>>177 ちょっと追加
CDの売り上げが落ちてるのをP2Pのせいにしたい業界の気持ちはわかるが、完全に的外れ。
1.他の娯楽が軒並み値下がってるのに、CDいつまでも高すぎ
2.携帯や他の物に金がかかるようになった、優先順位が低下してる
3.内容がクソ、楽なCM,・ドラマや映画のタイアップでしか売る気がないのが見え見え
4.質にこだわる日本人相手にCCCDなんていうCDもどきの糞円盤を出した
この辺が主要因だよ、nyなんて殆ど関係無い。
研究内容は判らんがソフト業界に関してはコピー自由の方が売り上げが伸びるんだよな コピー自由→不正ユーザーが増える→デファクトスタンダードに→正規ユーザーも増える
>>179 過去には一太郎、ロータス、MS-DOS、最近はWord、Excel、Windows、みんなそうだな。
まぁ、それらはみんなそのソフトから生成される独自データがあって、独自データの互換性が重要な意味を
持つソフトばかりなんで、独自データのやりとりを第三者としないゲームやCDソフトに単純に当てはめる
わけにはいかないけどね。
#俺の知り合いの会社もCAD導入する時に某ソフトをコピーして貰ってきてそれ使ってたけど、業務が軌道に
乗ってきた時にちゃんと製品版買ってたもんな、そのソフトがコピー出来ない物だったら使ってないし買っても
無いと思う、別に違法コピーを正当化はしないけどこういう事例は少なくないんじゃないか?
>>180 訂正
>独自データのやりとりを第三者としないゲームやCDソフトに
×CDソフト
○音楽CD
つか
>>35 ですでに結論は出てるw
>ダウンロードしても売り上げに影響はない。むしろ増えてしまった。
>Winnyによる売り上げ被害はないという結論に至らざるを得ない」
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 09:34:56 ID:7UW+RyJh
>>177 今の感覚からいけばそうだが、
今から10〜15年前は試し買いする奴が一杯いたんだよ。
だからアホみたいにミリオンヒットが出たわけ。
>>182 現時点ではという限定付きだと思うけどね。
Winnyによる売上被害がゼロなのかそうでないのか不明ではあるが、現時点では
売上被害 < それ以上のメリット
ってことだと思う。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 09:42:36 ID:P5OzwX0S
で、今および将来試し買いが増えるのかと。 P2Pとは関係ないだろ、それ。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 09:42:45 ID:hZh1U1E5
> 衣服ごしでも非接触式ICカードの情報が盗み取られてしまうなど
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 09:43:10 ID:CpFo/pdh
>>1 そりゃそうだ。どちらかというとバッティングするのはレンタル屋だろ。
「買うほどではないが手元で聞きたい」という需要がかぶっているからな。
>>183 >今から10〜15年前は試し買いする奴が一杯いたんだよ。
いないと思うぞ、俺の周りではそんな奴居なかったし、何かデータ有る?
欲しいから買う奴ばっかりだった、「興味ないけど試しに」って買ったことは俺もない。
俺の方も客観的データは無いから水掛け論になるかも知れんが。
>だからアホみたいにミリオンヒットが出たわけ。
あれはブームだったんだよ、一言で言えば音楽ブーム小室ブーム、「興味ないけど試しに」って
試しに買ったんじゃなくて、そう言う流行だったの、もう一つ言えば携帯もなく金銭的余裕も
有った頃というのも大きい。
>>183 CDコピーする環境があるわけだから、P2Pだけのせいには出来なよね。
CDRの普及が加速して売り上げが減少し、P2Pで「買わないで入手する」っていう動きを決定付けた
ってのならわからんでもないけど。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 09:47:31 ID:AeADBH5x
当たり前の話だな。今までわざわざレンタルでなくCDを購入してた奴が、 Winnyが出たからといってダウンロードに移行する訳ないし。 減るとしたら、レンタルCD屋の売り上げだろうな。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 09:48:32 ID:jUc9YyRR
どうせWinnyで手に入るから、買わなくていいや っていう人間は多数いるだろう。 売り上げのマイナス要因であるのは間違いない。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 09:50:14 ID:jUc9YyRR
>>191 レンタル屋の売り上げも減るし、CD販売量も減るだろう。
WinnyによってCDの売り上げが減らないなんてありえない。
つーか一部の人間だけだろ
>>192 そう言う奴は「最初から買わない」、というデータが出てしまってるわけだが。
そもそもあなたの言う通りなら
>>191 氏も指摘しているが
「どうせWinnyで手に入るから、買わなくていいや」
「どうせレンタルで手に入るから、買わなくていいや」
という理論が同列に成り立つが実際はレンタルがスタートした頃から現在まで買う奴は買ってるだろ。
売り上げに結びつこうが結びつくまいが、 コンテンツの供給側が快く思ってないってことが問題だろ。 法的に保護されてる自分とこの著作権を侵害されてることは確かなんだし。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 09:56:25 ID:zPEf9O3A
>>192 おめーは一度このスレを読み直してよく考えてから書き込め。バカが
>>196 いや、それは間違いだろ、というかコンテンツの供給側の思い上がり。
儲かることが一番重要であって権利なんてのは2の次
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 10:00:47 ID:+H3F7KBv
>>196 コンテンツの供給側、な。本来の作者の意思は、どっかに置き去りにされてる。
今、チョサクケンチョサクケンとわめき散らしているのは、あくまでコンテンツの供給側。
一体何のための著作権なんだと思ってしまう。
>>196 自分のところの利益が減るなら誰でも腹を立てるだろう。
それがどうした?
法に護られて営業努力を怠り、
利用者の側に被害をもたらすCCCDという選択をしてどつぼにはまったというのが
コンテンツ供給側の本質的な問題。
ま、パクリだらけの韓流とやらをのさばらせている時点で説得力はないな。
>>196 差別人権屋の主張とそっくりだな。
それはいいとして、今議論してるのは、「P2Pのせいで売り上げが下がっている」という供給側の言い分を、
「いや、それは間違っている」と反論している事についてであって、「著作権を侵してもいい」なんて誰も
言ってないわけだが。
職業柄高校生と接するけど、確かにnyやMXで大量に曲は 持ってる分、持ってるCDの数も昔の高校生より多いよ。 なんだかんだ昔の高校生より金持ってるしねぇ。 そのくせ携帯代は親持ち・・・うらやましい。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 10:05:20 ID:44iY8LOH
モバイル社会研究所とやらはCD以外の売上について調べてないのか? それより非接触ICが読み取られる方が大事な気がする。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 10:09:11 ID:dNoKUST7
早い話、アタリショックと同じ。 90年代は割りと良いアーティストや曲が製造されたので CDを買うことに喜びを感じたけど、90年代後半辺りから 粗悪曲の乱造で消費者も騙されていることに気がついている。 個人的に最近の曲はションベン臭いイメージが漂う。
>>192 nyで入手するのは遅いし不安定。ほしいものがあってレンタルでもいいなら借りてきた方が速い。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 10:14:11 ID:y3b18xAs
nyでいいやって曲は 所詮その程度の曲
>>205 そのとおり。
でも、そのマイナス面を上回るメリットがあるからユーザが居るんだろ。
例えば、レンタル店では借りたいものが貸し出し中になってて借りられないとか。
家に居ても手に入るとか。
もちろん、無料(電気代、回線料は別として)ってのも大きいとは思うけど。
>>205 最近は捏造も増えたしね、ああなると今度は「絶対手に入れてやる!」って奴が出てきて
そう言う奴は本物を落とした時点で満足して聞きもしないというw
カジュアルなnyユーザーは「捏造増えたなぁ、めんどい、もう落とすのやめた」とは思うかも
しれないが、だからといって買ったりはしない。
連中は「コピーを禁止してぎちぎちに締め付ければコピーしてた奴は買う」と思いたいんだろうが、
それはあり得ない、いつまでコンテンツ供給側はお花畑幻想を見てるんだよ…。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 10:20:26 ID:/7kyHhUi
P2PでCDの売り上げが減ったって言い分は、畳職人が昔に比べて家の新築件数は 増えたけど畳の販売量が落ちた、ってね嘆いているのと同じ。アホかと。 この不景気でもJASRACの著作権収入は増え続けているのはナゼだ。説明しろってんだ。 消費動向が変わっただけ。
>>189 興味が全くないというのではなくて、
別に買うほどでもないけどちょっと気になる曲
ってあるだろ?
当時はそういう程度でもバンバン買ってたということだ。
今はカネがないから買うのはよく吟味してから。
ちょっと気になる曲はP2Pという流れだろ。
nyでいいやって曲は、FMでやってるのをカセットテープに録音して聴いてた程度の曲。 nyでいいやって曲は、友達からCD借りてMDに録音して聴いてた程度の曲。 CD買う層がnyに流れたのではなくて、元々そういう「音楽に金使いたくない」層は存在したし、 そういう層にとっては、デジタルコピーの音源だろうが劣化しまくったカセットの音源だろうが 本質は一緒。 CDの売り上げを伸ばすには「不正コピーユーザーを減らす」というマイナス思考ではなく、 「CDを買う正規ユーザーを増やす」というプラス思考が必要。
昔はFMから流れる曲を必死に録音して聞いてたよ。で、これは著作権侵害ですか?
>>212 録音媒体に保証金が乗っかっているから無問題。(特殊な媒体じゃなきゃな)
つーか著作権問題はスレ違い。
>>210 >当時はそういう程度でもバンバン買ってたということだ。
すまんがそこまで断言するならそのソースを出してくれ。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 10:30:03 ID:BM+CG0Jm
>調査は週末ごとオリコンベスト30に名を連ねた作品について、 >Winnyネットワーク上において、参照量をリサーチ。 >曲の容量で割ることで、おおよそのダウンロード数を >計測する形で行なわれたという。 >その結果を、ダウンロード数を横軸、売り上げを縦軸にとって >グラフ化すると、「ダウンロードされている曲ほど、CDが売れている」 >ことを示す、右上がりの線になるという。 こういう調査結果なら『売れている=需要がある』『需要がある=ダウンロードが多い』 と考えても説明できる。「需要があるからCDも売れるしダウンロードも多い」 と考えるなら、Winnyの売上に対する影響はこの研究からはわからないことになる。 だからこの研究だけだと根拠が薄いと考えざるをえない。実際ダウンロードして CDは買わないという人の中にはやはりWinnyがなければ買うという人もいるだろう。 ダウンロードしてよかったから買うという“宣伝効果”を検証するなら、 ダウンロード数を横軸、(売り上げ/ダウンロード数)を縦軸にとって グラフ化したほうがよかったんじゃないかと思うし。 CDの購入態度などもう少しつっこんだ研究が待たれるな。
そもそもnyやmxで売り上げが落ちる、とか言っている奴らは 消費者のことを馬鹿にし過ぎ。 良い物は買うに決まっているんだから。 逆に中途半端なものには目もくれないしね。 もし売り上げが落ちているのなら、 中途半端な物を、高い値段で売ってきた連中の責任。 それをネット云々で片付けようとするのは短絡的。 そんな暇があったら商品開発と市場開拓に力を入れるべきだ。
>>211 今はCDを買ったところで
PCに取り込んで聞く奴が多いわけだし
持ち歩くときはiPodみたいなもので聞くわけだろ。
わざわざカネ出してCD買うよりも
ただで落としたほうがよっぽど合理的ということになる。
ちゃんとしたオーディオで聞いてる奴以外は
CDを買う意味すらなくなってきてるんだよ。
>>214 ソースはないが、
俺とその周辺はそうだった。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 10:36:27 ID:+RQvXFqE
おまいら、ホントわかってないな 糞ホルダーどもは、 nyを悪者にしておきたいからしている だけであって、実際にnyが悪いかどうななんぞ全く関係ない そうしないとCDが売れない理由がなくなっちゃうだろうが なくなっちゃったら上司や株主に怒られてクビになっちゃうだろうが
>>37 CDはちょっと詳しくないが、
DVDやVHSは、同じ商品でも、たとえば、
販売用\2500で卸す → コンビニ\3000で販売 → 客
レンタル用\9000で卸す → レンタル店\300でレンタル → 客
ってな感じで、普通は価格設定などを変更して流通させてる。
*上記例だと、レンタル店は、30回転目から利益がでる、ということ。
あくどいレンタル店なんかだと、
販売用を仕入れてレンタルに回すパターンがある。
*こうすると9回転目くらいで利益でることになる。
アダルト商品でルールを無視したこういったパターンが多いんだが、
メーカーにチクッテやれば、メーカーから謝礼くれるとこ多い。
新作で、パッケに「セル専用」という商品がレンタルされてる店は、
メーカーにチクッテやるといいよ。
>>210 >当時はそういう程度でもバンバン買ってたということだ。
だからそれはデータがないと水掛け論。
というかね、何の討論をしてるか忘れてない? 俺は「P2PはCDの売り上げとは無関係(かそれに近い)」
と主張してるんだけど、それに対する反論なのかい?
>今はカネがないから買うのはよく吟味してから。
>ちょっと気になる曲はP2Pという流れだろ。
あなたの主張をまとめると
昔=金があった、ちょっと気になっても買った
今=金がない、ちょっと気になるのはP2P
と言うことはだ、P2Pが仮に無ければ
今=金がない、ちょっと気になるのはレンタルor買わない
となって、今してる議論と全然噛み合わないんだが。
>>220 最初はちょっと気になる程度のものだけ
もったいないからP2Pに頼ろうとする。
が、一度それをやってしまうと
本当に欲しいものまでP2Pで落とし始めてしまうということだよ。
>>217 に書いたようなスタイルになってきているわけだから、
わざわざ店に足を運んで買ってきたCDをまたPCに取り込む
というようなことは無駄以外の何物でもないと感じるようになってしまう
ということだ。
>>219 レンタル用のパッケージを1枚仕入れて
ジャケットを10枚カラーコピーして残りの9枚セル専用をレンタルに廻す。
すると見た目はすべてレンタル用が10枚レンタルビデオ屋に並ぶ事になる。
そんな店がいっぱいある。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 10:49:03 ID:nH/542CL
nyじゃなくて、中国の割れサイト使い出してからCDを全く買わなくなった俺様がきましたよ
>>221 >が、一度それをやってしまうと
>本当に欲しいものまでP2Pで落とし始めてしまうということだよ。
なんでそこまで俺様主義なんだ…根拠かデータは?
「俺とその周辺」かい? 誰かそれで納得すると思ってる?
>わざわざ店に足を運んで買ってきたCDをまたPCに取り込む
>というようなことは無駄以外の何物でもないと感じるようになってしまう
>ということだ。
少なくとも、自分が欲しいCDなら捏造を乗り越えてnyで苦労して落とすより
CDショップ行って買ってきてPCに取り込んだ方がずっと早いし楽だ。
そもそも欲しいCDはnyが有ろうと無かろうとちゃんと買う。
>>25 つまりお前は売上にものすごい影響与えるくらいPCゲームやエロゲをWinnyでダウソしまくっているのだな。
ACCSの久保田の謝罪はマダー? 勝手な思いこみで市民を煽動した責任問題は?
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 10:54:13 ID:/7kyHhUi
P2Pやカジュアルコピーの影響がさほど無い演歌関係もちゃんと激減してるんだよね。 その減少率と比べればP2P世代から得られる著作権収入ってのは 逆に増えてる。この辺の詳細な説明ってのは専門家はやらない。おかしな話だ。 若年層向けCDの売り上げはもっと減ってもいいはずだけどP2Pによって適度な コンテンツの流布拡散が行われその訴求広告効果により売り上げ 減少に歯止めをかけている。とも言えなく無い。
>>67 > 「ジュースがコンビニで100円で売っています。 購入しますか? 盗みますか?」
→盗んでも減らないジュース
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 10:58:48 ID:8jSD+oHj
P2Pで初めて知ったアーティストのCDとか結構買ったな。
>>224 もう音楽はネット配信で買うのが然るべき在り方
という時代に移りつつあるということには異議はないよな?
音質にうるさいマニア以外は
PCで音楽を管理したほうがはるかに楽だし、
余分なカネもかからない、CDの置き場に困らなくて済む
など利点が多いからな。
それにPCで聞いてる奴は最初に取り込んでしまえば
もう二度とCDに触れることがないということにもなるだろう。
そんな無駄な置物をわざわざ買う必要があるか?
>>112 つまりお前は売り上げ下げるぐらい裏ビデオwinnyでダウソしまくっているのだな。
>>231 それは単に「広告業」としては費用対効果が割に合っていなかったというだけでは…。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 11:07:30 ID:1W5fQAp1
>>230 そういう価値観を持つユーザーが欲する市場が成立しそうだと
いうのならば異論はない。
パッケージビジネスを好むユーザーがコレクターやオーディオマニア
意外にも現に存在しPCを生活の中で必要としない人がいる以上
「移る」ということは「絶対」に起こり得ないと断言できる。
>>230 >そんな無駄な置物をわざわざ買う必要があるか?
ある、なぜならCD購入層というのはCDのデータだけを買ってるわけではない
パッケージと共に満足感も買っているからだ。
子供の頃、欲しいオモチャを買ってもらったら、その箱を抱えて寝た経験はないか?
箱を抱えて寝たからと言って中身とは何ら関係無いし、意味もない、ではどうして
そのような行為を行うんだ?
そこまであからさまではなくても、大人になっても同じ気持ちは持ってるんだよ。
>それにPCで聞いてる奴は最初に取り込んでしまえば
>もう二度とCDに触れることがないということにもなるだろう。
あなたは肝心な所が解ってない、二度と触れることが無かろうと所有感は
きちんと満たされている。
実際、過去にブラザーがタケルというPCソフトの自動販売機を展開したことがある、
パッケージ版ソフトと共にタケルを店頭に置いて、タケルで買えばFDにその場で
コピーされ説明書もコピーされて出てくる、当然パッケージ版に較べて割安な
価格設定だったし売り切れもなかった。
で、どうなったか?
圧倒的にパッケージ版が売れてタケルは消滅した。
>>231 あれって実験じゃなかった?
不特定多数に送信可能となるWinnyは、著作権ゴロが怖くて使えないよなあ。企業は。
>>230 レス忘れた
>もう音楽はネット配信で買うのが然るべき在り方
>という時代に移りつつあるということには異議はないよな?
ある
ネット配信によって新たなる需要層が喚起されるというなら異論はない、
しかしCDを買ってる層が全てそちらに移行することはあり得ない。
よく言うよ タケル触った事ある香具師なら買わないのは当然だ。 パッケージとかの話以前だあれは
>>238 だね。
パッケージ版が売れまくったってより、タケル自体に問題が多かった。
>>234 全体的な流れについて話している時に
今時PCを持ってない少数派をあえて出してくることに
どれだけの意味がある?
>>235 箱を抱えて寝るのは最初だけな。
すぐにそんなものには意味がないと悟る。
要はいかに中身を楽しむかということにすぐ気付く。
>>237 CDがこの世からなくなるなどと言ってるのではない。
P2Pが確実にCDの売上を下げると言ってるんだ。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 11:21:22 ID:NdAeNT8x
俺はnyのお陰でI'veを知り、今では毎回今まで行かなかった 某・同人誌即売会でCDを買うようになった準オタッキー候補です。
>>240 > P2Pが確実にCDの売上を下げると言ってるんだ。
絶対に。って主張するときは根拠を示そうぜ。
P2Pだけ。CD買う。P2PもやるしCDも買う。どれもしない。
確かにいろんなヤツに分かれるが、「CD売上の減少は絶対」とは言い切れないだろう。
>>238 ま、それも言えるわ、俺もタケルでソフト出してた側なんでいちおう問題点は
殆ど把握してるつもり、当時散々ブラザーとやりあったっけなぁ…。
>>239 では、速度もFTTH並みで、瞬時にコピーが終わってその他問題点も解消して
ストレス無く買えたとして、タケルは成功しパッケージは消滅しただろうか?
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 11:27:37 ID:CmC0vJjJ
ところで。 今やWinnyは最も安全で効率の良いP2Pになってないか? あれ以来逮捕者も出てないようだしな。 結局放流者の特定も出来ないみたいだしな。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 11:29:25 ID:AeADBH5x
>>240 そう思う奴ばかりなら、CDの売り上げなどもっと下がる。レンタルで十分だからな。
箱は意味無いと考える奴は、P2Pが無い頃からレンタルですませてる。そういうのがP2Pに移るだけ。
>241 「準」「候補」は不要です。
>>240 それ全部あなた個人の行動、ないしは思い込みじゃないの?
PC持ってない少数派って…全人口の何パーセントがCDをPCに
取り込んだり、メモリプレイヤーにコピーしたりと自在に使いこなしてる?
出来ない奴が日本国民1.3億人中少数派? 一体どんな数字なんだ。
>すぐにそんなものには意味がないと悟る。
>要はいかに中身を楽しむかということにすぐ気付く。
すまん、悟れなかった、車買えば用もないのに座席に座ってたり
磨いたり眺めたりするし、CD買ってもパッケージ眺めたりするわ。
>P2Pが確実にCDの売上を下げると言ってるんだ。
意味がわからん、その根拠とデータは? とみんな聞いてるんだが。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 11:34:20 ID:BaI6iBDD
■ 慶大田中助教授、「WinnyによるCD売り上げ影響はない」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22910.html 慶應義塾大学経済学部助教授の田中辰雄氏
デジタルコンテンツの著作権保護について研究発表した慶應義塾大学経済学部助教授の田中辰雄氏は、
「Winnyによる音楽ファイルのダウンロードはCDの売り上げに悪影響どころか、むしろいい影響を与えている」
とする研究結果を発表した。
「ダウンロードしたから買わないというよりは、ダウンロードしてよかったから買うという“宣伝効果”が
あったのだろう。CDを買わない人間はダウンロードしようがしまいが買わない、という傾向がわかった」とし、
「ダウンロードしても売り上げに影響はない。むしろ増えてしまった。Winnyによる売り上げ被害はないという
結論に至らざるを得ない」と結論づけた。
>>242 現在のiPodをはじめとするmp3プレーヤーの大ヒット、
およびピュアオーディオ市場の崩壊が
>>230 のレスにつながる根拠だ。
あとは同じことの繰り返しになるから書かないが。
>>245 レンタルというのは借りに行く手間、返しに行く手間が
非常にウザったいんだよ。
万が一返し忘れた時は多額の追徴金を払わないといけないしな。
これからレンタルはDVDが主流になって
音楽からは撤退の方向に向かうだろう。
>>243 > では、速度もFTTH並みで、瞬時にコピーが終わってその他問題点も解消して
> ストレス無く買えたとして、タケルは成功しパッケージは消滅しただろうか?
極端だね。そういうの好きだけど。
タケルは速度もあるけど、個人的には近場にないって点がつらかったね。
現在はVectorなどのネットを使った販売もあるんだけど、それと比較するといいかもしれない。
で現状、紙によるマニュアルとか媒体があることへの安心感、ネット決済への不安などで
パッケージもなくなってはいないよね?
ただ、マニュアル不要、若干安い、カード決済が楽と考えてるユーザはVectorで購入してる。
どっちかが強くなって、どっちかが消えるといったものではないと思う。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 11:37:35 ID:77bEXyhc
「オリジナルがほしい人はコピーの有無にかかわらず購入し、 コピーを利用する人はコピーを禁止されても購入するわけではない」 「コピーがあるから購入しない人もいる」 「コピーがきっかけになって購入する人もいる」 よってプラスマイナスゼロ 俺って頭いい
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 11:39:13 ID:77bEXyhc
ピュアオーディオ市場はもともとニッチだったろw 一般人が1メートル何千円もするケーブルを買ってる時代なんか今の今まで 一回もない。崩壊以前にそもそもたいした市場が成立していないw
>>249 > 現在のiPodをはじめとするmp3プレーヤーの大ヒット、
> およびピュアオーディオ市場の崩壊が
>>230 のレスにつながる根拠だ。
根拠としては弱いでしょ。
mp3プレイヤーのほとんどがCD→MP3への変換をサポートしてる。
視聴スタイルが変化しているだけで、CD買わないのとは別。
ピュアオーディオってそんなに市場規模あった?
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 11:40:36 ID:77bEXyhc
「オリジナルがほしい人はコピーの有無にかかわらず購入し、 コピーを利用する人はコピーを禁止されても購入するわけではない」 「コピーがあるから購入しない人もいる」 「コピーがきっかけになって購入する人もいる」 よってプラスマイナスゼロ だが口コミ的な宣伝効果だけが残るので若干プラス 俺って頭いい
>>252-253 バブル期にはゴールデンタイムに
DIATONEのDS-1000のCMが入ったりしてた。
それ以前のFMエアチェック時代にも
単品オーディオは結構もてはやされていた。
結構普通の家庭にサンスイの607が置いてあったり。
今じゃ考えられないけどね。
決してニッチではなかったよ。
>>250 いやいや、俺もほぼその内容同意だよ。
過去レス
>>237 にも、CDはP2Pでは駆逐されない、しかしネット購入は一定の
ユーザー層を掘り起こす、とも書いてるしね。
タケルはまた特殊な例ではあったなぁ、店頭まで行って買う必要があるし、
店頭にはタケルとパッケージ版(売り切れてなければ)が両方有ったわけで
そうなるとタケルを利用する人はあんまり居なかった。
ユーザーにもアンケートを取ったけど、やっぱりパッケージの所有感が
欲しいって意見が圧倒的だったよ、ゲームだったから特にそうだろうね、
実用ソフトの方がパッケージなんか要らないって人は多そうだ。
俺もオンラインでソフト買うことはあるんだけど、マニュアル不要とか安いとか以前に
スピードだね、「欲しい」って思ったら30分後に使える、これは大きい。
>>255 で、ピュアオーディオはP2Pで失墜したのか?
その前からでしょ?
>>255 どう考えてもニッチだろ、俺もCDP一台に50万円+銀ケーブルに7万円使ってたから言えるが。
1,買いたいモノ→正規で買う 2,買うほどでもないモノ→コピーでいいや 3,買おうか迷ってるモノ→コピーで満足できればそれでいいし、満足できなければ正規で買う 買いたいモノをコピーで済ます人はいないし、買うほどでもないモノを正規で買う人はいない。 問題は3に該当する人がどっちに転ぶかということに過ぎない。
>>257 バブル崩壊と共に撃沈した。
その結果音質にはこだわらなくなったということ。
>>258 80年代はニッチではなかったよ。
90年代はバリバリのニッチ市場に激変したけどね。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 11:59:51 ID:Z/dQqRtN
すべてまともに購入したらどれだけの金額になるのかを考えれば、 コピー商品が入手できなくなる → 正規品を購入する という流れに ならないのは一目瞭然だ。無視されるだけ。 却ってコピー品でも市場占有率が高まることで、付加価値が高まる ものも存在するだろう。 そういうことを見越した商品展開ができない方が無能とも言えるな。
docomo売名キター
今の若い人たちは、ソフトをダウンロードで買うってのに慣れてそうだな。 携帯の着メロ・着うたとかはまさにそういうことなんだろうけど。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 12:09:21 ID:heqJSJcG
結局どんな商品でも、手に入れようとする人間は 「コピーでいい人間」と「正規がいい人間」に分かれると思う。 コピー流出の流れは止められないんだから、 作り手側はどれだけ「正規がいい」と思わせるモノを作るかだよ。
同人音楽やってる知り合いに聞いた話だが、Winnyがはやり出してから 出る枚数がグッと減ったそうだ。 オリコントップ30なんて、分母が大きいからこんな調査では何も分らんのじゃないか。 統計学は全然知らないけど、結論ありきなんだろ。 漏れもレンタルで借りられるCDは買う必要はないと思っているが、iTMSが出来たら 色々買ってしまいそうだ。いらない曲込み3000円の押し売りアルバムもいやだし、 欲しい曲だけど2曲で1000円以上するマキシシングルもいらない。 モノとしてのCDにも愛着はない。 欲しい曲を、お値打な価格で、そこそこの音で、ウチで買えればいうことはない。
その程度の音楽だから
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 13:04:44 ID:Ptot/C93
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 13:06:59 ID:jgwBNwtW
ウイニーって使うの簡単?
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 13:07:42 ID:1W5fQAp1
>>259 その発想じゃ本当のところは見えないよ。もう少しユーザー心理
勉強しようぜ
エロイ!エロ過ぎる!
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 13:31:44 ID:MD5+GW8F
>>270 ユーザー心理を的確に捉えた具体的な発想とやらを聞かせて貰おうか!
話はそれからだ。
形のない情報こそ使い捨てるべきだから 音楽ファイル一つ 1月で消滅する変わりに 一個10円とか アニメ1話 一回の再生で消える代わりに10円 ドラマ1話20円とか そんなんでいい
>>274 コンピュータのデータは永遠に劣化しない。そこに問題がある。
そういえばディズニーが封を開けたら2、3日で使えなくなるDVD
メディアを開発したとか聞いたが、あれはどうなったんだろう?
DVDとかメディアを媒体にすると 資源の無駄だ 地球を汚す ネット配信で PCなどのクライアント側にハード機構として 情報の時限管理能力を搭載してファイルの自動消滅を行うべき それで 超低価格化にするべし
>>276 で、台湾のメーカーとかがそういうプロテクトを壊すハードを売り出すと。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 14:57:10 ID:1LOXqNPr
マジレスすると winny使うようになってからDVDとCDは買わなくなったな 今まで大量に買ってた自分が馬鹿みたいだと後悔してる winnyが誕生すると知ってたら消費を抑えたのに・・・
>275 環境保護団体からすごい勢いで抗議されてた。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 15:15:34 ID:DVWZin5Q
てかnyがあれショップはいらない。潰れていいよマジで。
280 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 05/03/08 15:15:34 ID:DVWZin5Q てかnyがあれショップはいらない。潰れていいよマジで。
>>280 社会構造理解しろ。
おまえがnyでとったもとねたはだれかがショップでかったものだ。
>>280 |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>( c´_ゝ`) |
|
>( c´_ゝ`) J
>( c´_ゝ`)
>>280 |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| >( c´,_ゝ`) バカジャネーノ ?
|
J >( c´,_ゝ`) クククッ
>( c´,_ゝ`) プッ
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 15:25:07 ID:UsNNJ/Tt
>>280 そういうこと口に出すなよ、黙ってnyでdownしようぜ
かく言う俺も儲けすぎの音楽会社は潰れて良いと思うがなーw
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 15:35:12 ID:N/aoFNO3
>>266 それはそこの質が落ちただけじゃ(ry
というか、単に音楽ブームが去っただけじゃね?
漏れは大昔は割れで漁ってたけど最近はnyですら落とす気力が起きない
I'veにしても葉鍵にしても
デジタルデータは跡形もなく消えてしまうという不安がつきまとう。 だから俺は大事な音楽はCDを買う。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 15:42:29 ID:zYSMQzhd
やってる奴らはタダで手に入らないなら買わないって連中だからな。 当たり前の話だろ。
てか、音楽CD高過ぎ。DVD(映画)より高いし、文庫本やコミックよりも高い。 つか、シングルCDですら文庫本やコミックよりも高いってどーよ?
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 15:45:54 ID:K3x9MAvk
ny人口は順調に増えてますよ。にも拘らずCD購入者が減ってるのは 企業の頑張りが足りないんじゃないのか? 誰だってタダで手には入るほうが良い。なら企業もタダで提供すればいいだけの話。 アフェリエイトを使えば企業でもタダで提供できる。 そういった努力をしないからnyに人が流れるんだろ。 企業は儲けることばかり考えてないで、やれることをやれ。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 15:48:55 ID:fdUADm+I
もともと、この手のメディアはある程度のコピーが出回るのは織り込み済みで 計算しないといかんが、デジタルの場合、本物と同程度の物が手に入る点は問題、 まあ、nyつかってダウンしたと喜んでいる人は、もともと、CDを買わない層だから仕方が無い、、 もっとも、nyで手に入れるより、簡単に安く、著作権物を手に入れやすい環境を 作るのがこれからの鍵だと思うし、itunesの成功はそこにあったと思う
SACDがあるじゃないかAACはくそ
カスラックなどの糞団体が言う比較対象時期が バブル全盛期だからCDの売り上げ減ってるの当たり前だろ それにCDに代わってDVDが売り上げ伸ばしてるの事については何も言わないんだよな
2chで良いコメントを見聞きする→ winnyで聞いてみる→ ウマー→ CDショップで買う
nyだって最初の1つを買ってきてうpしなきゃ広まらないんだよな
これまで タイアップ→一般人 瞬間的ミリオンセラー Winnyで広がる 信者→音楽好き→一般人 でロングセラー
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 15:57:14 ID:ORAiM0F8
よくさ、ny使ってる人は、元々CDを買わない層だから仕方が無いって言うけどさ
nyやネットがない時代も買ってなかったのかな。
今までは無かった、デジタル社会の時代が来て、
ny使う人増えて行くから、CDを買わない層が増えていくってことだよね。
もうね、デジタル系メディアは売るって概念捨てた方がいいんじゃないかと思う。
>>290 が言ってるアフェリエイトやスポンサーにお金を出してもらって運営するやり方に変わらないと駄目だよ。
>>297 オリコントップ10とかアニメの曲くらいしか聞いてなかったんじゃないかな?と思う。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 16:05:44 ID:pPy3PC/M
>衣服ごしでも非接触式ICカードの情報が >盗み取られてしまうなど おさいふケータイ、やばいの?
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 16:08:41 ID:2qnPxjYy
>>297 >nyやネットがない時代も買ってなかったのかな。
ぶっちゃけ買ってなかったんじゃない? それと友達がダビング、そう言う奴周りにいなかった?
>ny使う人増えて行くから、CDを買わない層が増えていくってことだよね。
それはない、少なくとも俺がCD買わなくなったのはCCCDというCDもどきの円盤のせい。
>297 ネットが無い時代はエアチェック全盛期でしたが。 当時のFMは、DJの声がイントロにかからず、なおかつ フルコーラス流すってのが基本でしたから。 FM雑誌で曲目チェックして、カセットに録音する毎日。
mp3ファイルをせこせこ集めてる奴が、 CCCDの音質の劣化なんて気にするの?
>303 nyをやる層と、CCCDに幻滅してCD買うのを止める層は別。 両者を混同した結果がCCCDの導入に至ったとも言える。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 16:29:03 ID:tVigM/Tg
>>301 俺の学校の連中はP2P始めてから一切CD買わなくなったな。
まあ、P2Pは手軽だからな。
実際、俺もny始めてからはCD買わなくなったしね。
その代わりHDDとかに金かけてる。
>>303 俺は別にMP3集めてないけど、同じ劣化音質ならCCCDみたいにプレイヤー破壊しない分MP3の方がマシだと思う。
他にも素人はPCに取り込めないとかカーオーディオでかけられないものがあるとか、とにかく糞円盤。
CCCDで買わなくなった=音質劣化、としか考えられないあなたの思考はちょっと…。
>>305 子供は昔からCDなんて買ってない連中が大半。
小遣いとバイト代のうち、携帯代と遊興費を除けばアルバム3000円にいくらかけれるんだ?
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 16:33:25 ID:wiiwYsk8
途中から拝見のお客様のために、このスレの流れをまとめますね 俺は買ってる→俺は買ってない→俺は買ってる→俺は買ってない→俺は買ってる→俺は買ってない→ 俺は買ってる→俺は買ってない→俺は買ってる→俺は買ってない→俺は買ってる→俺は買ってない→ 俺は買ってる→俺は買ってない→俺は買ってる→俺は買ってない→俺は買ってる→俺は買ってない→ 俺は買ってる→俺は買ってない→俺は買ってる→俺は買ってない→俺は買ってる→俺は買ってない→ 俺は買ってる→俺は買ってない→俺は買ってる→俺は買ってない→俺は買ってる→俺は買ってない→ 俺は買ってる→俺は買ってない→俺は買ってる→俺は買ってない→俺は買ってる→俺は買ってない→ 俺は買ってる→俺は買ってない→俺は買ってる→俺は買ってない→俺は買ってる→俺は買ってない→ 俺は買ってる→俺は買ってない→・・・
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 16:37:03 ID:6RXFM7Ft
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 16:42:19 ID:tv5/Z0lh
俺が音楽CD買わなくなったのは、 コンビニや店に行くとどこに行っても音楽が流れてるからもうおなかいっぱいなんだよな。 わざわざCDなんか買わなくても十分聴かされてるわけだし。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 16:42:19 ID:2qnPxjYy
312 :
311 :05/03/08 16:45:02 ID:2qnPxjYy
全部読まずにコピペしてしまった・・・orz やっぱり反対! だって、、、 >「Netanel教授はP2Pファイル共有サービスに強制ライセンスの導入を、Fisher教授は著作の『Promises to Keep(守るべき約束)』の中で、一般的な著作権法の代替制度として税金をベースにした補償金制度をそれぞれ提唱している。」 お金払うのがいやなの!
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 16:56:05 ID:jTnJa86q
数年前もNTTがセルCDに関する調査をして 携帯電話の普及等、CDのメインターゲット世代が CD以外の物で金を消費するようになったからだと 結論付けてたはずだが…
nyでキャッシュにDLされてた物をたまたま見てはまりにはまって DVD全部そろえてしまいますた。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 17:04:07 ID:uWk2F2TN
CDレンタルしてMDに落とすようなやつらが nyで済ますようになっただけなんじゃない? 結局買うやつは買うし買わんやつは絶対買わん
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 17:08:55 ID:P2vH6W1n
ようやく俺の正しさが証明されたか 来年の研究レポートはこれで行ける!
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 17:09:28 ID:g6/5YXne
一部の奴だけがp2p使ってる状態でゴチャゴチャ言ってもな インターネットと同じぐらいp2pが一般的にならないと p2pで売上げが下がるかどうか分からん p2pが完全に広まった時、消費者が有料ダウンロードと無料ダウンロードどっちを選ぶかハッキリするだろ
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 17:14:59 ID:mCmZ78nj
おれも欲しいやつは買ってるし、p2pできなくなったら 単純に好きな歌手の音楽しか聴かなくなるだけだな。 いまやってないから実際そうなったっていう経験から。 そういった意味では、p2pはどうでもいい歌手から お気に入りの歌手になる機会も秘めてるんだけどね。 まあ、著作権法違反だが・・・・
ぶっちゃけ、最近は落とすのもめどい
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 17:20:05 ID:pzXcnIT0
俺は買ってる、俺は買ってないループがウザイ件について
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 17:23:38 ID:svE/w0c3
>>316 単に君と同じ意見を持つ者が現れただけで、「証明」はないだろう。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 17:30:24 ID:2GklCU2h
やっぱりな
>>317 P2Pが一般的になることってあるのかな?
そういう利用者の数に関してもnyは
CDの売り上げ全体に対する影響力をあまり
持たないと思うんだが
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 17:37:00 ID:MD5+GW8F
ガタガタ言わずにエーベックスとソニーはCCCD続けてればいいんだよ
確実に「人柱」分の売り上げは減っていると思う。 アニメにしても、新作が出たとき、最初は面白いかどうか分からなかったから、 とりあえず1〜2巻を買って判断してたけど、それをしなくなった。 1〜2回見たらいいやという程度のアニメでも買っていたけど、それもしなくなった。 ま、そんなことをしていたから、アニメ業界に変に売り上げが上がって、 現状のように糞アニメを大量生産するようになったのかもしれないが。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 17:43:19 ID:gmOpr2Cl
ここまでスレが進んでみても 売上減がnyのせいではないという結論ありきで ユーザー心理などをを持ち出して (といっても個人レベルの心理をユーザー全体に当てはめたようなものばかり) 必死に理由付けしているようにしか見えないわけだが。
>>326 お前アホか?スレタイと
>>1 読んでこいよ
ここはズバリそのためのスレだ
売り上げが下がらないからwinny使ってコピーしまくっていいって言いたいんだろうか
俺が昔から力説してたことがやっと証明されたか。長かったな。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 17:54:03 ID:4QvRk11Q
ny使うような貧乏人には、最初から経済力がないってだけだろ…… しっかり稼いでる人間からしたら、質の悪いモノを時間浪費して集めても意味ないじゃん
>>325 逆に知らなかったアニメにはまって買い出す奴も同様に増えてるだろう。
今までは内容を知る事自体が難しかったわけだし。
レンタルアニメもイマイチ借りるの恥ずかしいもんだしな。
俺もキンゲとか鉄人とかDVD買っちゃってるよ。
俺もwinnyで落とした奴は買ってる。 だから皆もwinny始めようよ
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 18:03:38 ID:2xOBDZ5N
俺もwinnyがなかったらDVDの存在も知らなかった。 winny知るようになってからDVD買う機会増えたしな。 >>1でもwinnyは売上げ向上に役立っているという。 メリットだらけなのに、どうしてwinny悪く言う人がいるんだろう・・・
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 18:06:47 ID:zlTEF85N
みんなP2Pやってても落とした物買ってる
むしろny使ってる奴のほうが一般の奴よりCD買ってるんじゃね?
>>334 ny批判厨=
>>1 を理解できない学歴
気にすんな
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 18:08:46 ID:kpjIyqjW
俺もp2pはじめてからCD買うようになった。
nyはじめてからCDやDVD買うようになった奴多いな。 確かにnyは最強の広告ツールだから、宣伝効果抜群なんだろう。 この研究成果でny利用者が増えてくれればいいのだが・・・ ny利用者の増加に比例してCDの売上げも増加する。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 18:13:16 ID:QNmUGzrA
ny使用層は元々CD買わない層だろ 俺もnyができる前から娯楽品は何も買ったことが無い nyが無くなっても一生何もかわないな
>>339 理屈が通ってるんだからP2Pと売上げは関係ないんだろ。
たぶんP2P批判してる奴は文系だと思うな。
理系が論理的にP2Pは売上げに貢献するツールだと説明しても
感情的にしか考えられない文系はP2P批判に走る。
理系が論理的にP2Pの正当性を研究結果として公表したのだから
なぜP2Pの正しさを認めようとしない?
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 18:18:58 ID:frm6dbnS
down板からキマスタ 俺もnyで落としたものは買ってるね、むしろHDDも買うようになったから市場経済からみても役に立ってると思うぞ 俺の知ってるnyユーザーは皆買ってる
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 18:19:01 ID:QNmUGzrA
シンポジウムで脳内妄想しゃべって金儲けか・・・いい御身分ダナ
http://www.dcaj.org/contents/frame03.html ↓有名な奴いる?それとも研究室でオナニー研究してる寄生虫ばかり?
デジタルコンテンツ関連技術の法的評価に関する研究委員会
委員長: 大橋 正春 岡崎・大橋・前田法律事務所 弁護士
委 員: 浅田 伸 プログレッシブピクチャーズ株式会社 プロデューサー/デジタルシネマ・スーパーバイザー
委 員: 井藤 好克 松下電器産業株式会社 AVコア技術開発センター コンテンツセキュリティグループ 主任技師
委 員: 上野 達弘 立教大学法学部 助教授
委 員: 大塚 祐也 ソニー株式会社 経営プラットフォーム 知的財産センター 知的財産企画管理部 シニアパテントマネージャー
委 員: 小川 憲久 紀尾井坂法律事務所 弁護士
委 員: 上村 圭介 国際大学グローバル・コミュニケーション・センター 講師
委 員: 小関 知彦 凸版印刷株式会社 法務本部法務部 部長
委 員: 城山 康文 アンダーソン・毛利・友常法律事務所 弁護士
委 員: 新保 史生 筑波大学図書館情報学系 助教授
委 員: 椙山 敬士 虎ノ門南法律事務所 弁護士
委 員: 田中 辰雄 慶応大学経済学部 助教授
委 員: 戸叶 司武郎 ヤマハ株式会社 法務・知的財産部 音楽著作権マネジャー
委 員: 宮下 佳之 あさひ狛法律事務所 弁護士
委 員: 山下 博之 独立行政法人科学技術振興機構 科学技術振興調整費業務室 プログラム主管
講 師: 石新 智規 ジョーンズ・デイ法律事務所 弁護士
講 師: 鈴木 正朝 ニフティ株式会社 情報セキュリティ推進室 課長
講 師: 星合 隆成 NTTネットワークサービスシステム研究所 主幹研究員
オブザーバ: 松下 香苗 経済産業省 商務情報政策局 文化情報関連産業課 課長補佐
オブザーバ: 川口 和宏 株式会社電通法務部
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 18:21:02 ID:/M7+tUis
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ VIPより記念カキコ! WINNY最高!
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 18:23:48 ID:v+z4WMYx
オイラもny使う前と後じゃ後のほうがCD買ってるな nyが売上げ上昇に効果的って証明されてよかった
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 18:26:23 ID:fxoaVW71
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┃ ┃( ´∀`)< VIPER&downer記念カキコ禁止モナ ┃ ┃( ) \________ ┃ ┃| | | ┃ ┃(__)_) 2 c h の し お り ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 18:26:54 ID:J/X/tNjF
マジレスとWINNYのおかげで本物だけが生き残る時代になった。 だって落としたものでいいのがあれば、ちゃんと買うもん。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 18:29:14 ID:pBs/Uzoz
俺も本物の良品だけは買う。普通レベルは買わない。 WINNYでたくさん見てきて目が肥えてきたしね。 今の俺は半端な良品じゃ唸らないぜ!
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 18:35:59 ID:/StwxBZ5
俺も良い作品だけは買ってるな。屑アーティストは生きづらい業界になったなw まあ自然淘汰は弱肉強食界の絶対原則だしねぇ
俺も視聴する機会が増えた。 おかげで新しいお気に入りが増えてCD買うようになった。 nyで流す奴のセンスも良いからnyで流れてるのは良い曲がおおい。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 18:39:21 ID:pfbPlIRx
>>348 タダで手にした品じゃ、モノの良し悪しを見分けようとする目が養われるとは思えんな
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 18:40:53 ID:pVKxJgYk
売り上げが下がってるのは消費の多様化が一番の理由だろ
若者の消費を特に奪ってるのは携帯市場の出現
多様化により音楽はもちろんのこと雑誌の売り上げも下がってるしゲームの売り上げも下がってる
だけど生歌携帯着メロは着実に伸びて行ってる
映画業界は違法DLできるにも関わらず好景気
たぶんDVDの登場により随分安くなったのが大きく貢献している
>>1 のリンク先に書いてある
「合法的なダウンロードには影響するのではないか」と述べた
と言うけど違法DL先進国のアメリカではiTunesが大きく成功している
nyとか言う前に音楽CDの価格適正化や新市場創出などの経営努力しろ
WINNYに限らず、ネットがもたらした本当の意義は 消費者、受けてが情報の氾濫の中から本物とまが い物を見極める術を学び、更には受け手からアク ションを起こせるようなったことだろうな。
winnyによって売り上げはそんなに変わってないと思う。 だが、winnyによって音楽の価値はさらに下がったと思う。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 18:43:53 ID:FimuurcT
これ前にもどこかの研究所がCD売り上げ減少には影響ないとかって発表してなかった? ニ番煎じじゃん
CCCDのような @マスターが一番音悪くて、 Aレンタルで借りた傷有りをコピーした方がマシな上に B職人が性能の良いドライブで吸い出したモノが最上 という状態では正直CD買う気が起きんわな。
著作権者に直接金払えるようになればいいんだがな nyで落として気に入れば数百円払うとか 今だとCD買ってもほとんどジャスラックにピンハネされて 実際にアーティストに渡ってるのはホンの少しだろ
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 18:46:01 ID:sPOjirYt
>>351 別にタダで手にした品でも物を見る目は養われるでしょう
>>357 それってヌレギヌだぞ。
ピンハネしてるのはJASRACではなくレコード会社。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 19:00:29 ID:7Xo1TYte
下がってはいるけどそれなりの市場規模はちゃんと保っているんだよね。 団塊ジュニアがカラオケ世代に突入消費した90年代がバブルだっただけ。 しっかりパッケージビジネスをきちんと続ければ無問題。 配信などで安売りしないことが一番大事。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 19:02:53 ID:qKwcqfA+
>>355 異なるモデルで同様の結論を得たのなら、
(それが、結果ありきで作られたような出来損ないモデルでない限り)
先の発表をより強固に支持する役割を果たせるぞ。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 19:03:11 ID:0ouZ3RcU
この前店に不法にレンタルしているものが無いかを調べに カスラックのオヤジが巡回に来た。ついつい俺が 「あ、カスラックの方ですね」 と言ってしまうとそのオヤジは、 「あなたもそう言うのですか…」 とぼやいていた。ほかの店でも言われているらしかった。
winnyではないがフラッシュアニメで使われた曲が気に入って買った事はあるな。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 19:05:27 ID:wcK2aYoe
>衣服ごしでも非接触式ICカードの情報が スキミングよりヤバいんじゃないの?
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 19:33:44 ID:Jd6HMwU3
CDの売りは、手間かけず高音質、作者への畏敬の念だと思っているがCCCDは、両方無いからなぁ。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 19:37:30 ID:/7kyHhUi
単に不景気なダケだって。P2Pなんてほとんど影響無い。 若者向けのカジュアル衣料、漫画。こういうものもちゃんと売り上げは落ちてる。 そもそもCDの売り上げは減ったもののJASRACの著作権収入は逆に増えている。 着メロやテレビの多チャンネル化で音楽番組増加などが原因だがこの不景気な中でも パイが広がっていること自体が驚き。 P2Pの影響が皆無の演歌やクラシックの売り上げがポップミュージックよりも激しい 勢いで減少しているのはどのように説明するのだ。 繰り返すが、不景気で消費動向が変化しただけ。アホラックは潰れろ。ダニ。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 20:21:25 ID:tRPIuvnQ
なんでもインターネット=悪と決め付けるマスゴミは日本最大の癌
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 20:41:22 ID:QNmUGzrA
着メロも最近は落ちてきてるようだけどね。 一般論として、海賊版が出回っても売り上げ金額の大半を占める売れ筋のものは 大して影響ないんだけど、ちょっと興味があるというものにはお金払わなくなる人が 多いから、メジャーとマイナーの中間のクリエイターが厳しくなったりするね。 無駄金を使わなくなったとも言えるけど。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 20:45:16 ID:idfPQQ+j
nyは売上げ上昇に貢献してる。
nyで落としたゲームがあまりにも素晴らしくて、タダでやるなんて製作者に対して 申し訳ない、と購入したことがある。本当に欲しいもんには金出すもんだなぁ、と 思った。
おまいら nyばかりに注目してるけど、この報告は 将来デジタルすりが流行るかもしれないと警告してるんだぞ。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 20:51:24 ID:eKAJxOV9
俺もすばらしい商品に出会うと勝手に寄付したい気持ちになる。 すばらしい商品は自然と寄付金が集まるからnyがあっても大丈夫だよ。
>>371 逆にヘボいものには一切金を出さなくなった
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 20:56:48 ID:vValbMVm
俺も良い商品なら買ってる。nyは宣伝になる。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 21:02:36 ID:+zKWJL/G
未だに演歌のテープを買う層が存在するように nyとCDの層が被らなかっただけじゃないの?
>>366 >P2Pの影響が皆無の演歌やクラシックの売り上げがポップミュージックよりも激しい
>勢いで減少しているのはどのように説明するのだ。
馬鹿も休み休みいえ。市場が縮小どころか消滅しかかってる演歌とPOPSを比べて論じるな。
老人というものは例外なく自分が若かりし頃の価値観に縛られて生きているものなんだよ。
極端な話、演歌に新曲なんていらないし、購入者もそれを求めていない。
クラシック市場だって似たようなモノ。POPSとは性質がまるで違う。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 21:06:14 ID:vValbMVm
そういうこと、nyは売上げに貢献はするけど売上げを落とす原因にはならない。 nyは宣伝になるからね。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 21:10:42 ID:doHa2IlF
winnyが宣伝になってるのは分かる。 俺もwinnyを知ってから、CD買うようになった。 winnyがなかった頃はCD買った事無かったし。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 21:21:39 ID:8Dp1Dt4h
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 22:25:04 ID:If35M7ca
>>351 でもない、むしろ金出すと「金出したんだからつまらないわけがない」
という色眼鏡が入る。
今のところ
>>218 が一番正しいな。
CCCDだってしょせん株主対策だったのは明らかだし。
>384 株主対策だろうが著作権保護対策だろうが、どっちにしてもCCCDの一件で、 メーカーはユーザーのことなんてこれっぽっちも考えてないということだけは心の底から理解できた。
要はコピーされるのがどんな形であれ嫌で嫌で嫌でしょうがないんだろうな、 正規のユーザーがコピーして車で聞くのも、MP3プレイヤーで聞くのもとにかく 気に入らなくて仕方ないだろう。 だから、コピーを禁止するのが最優先で、使い勝手とかユーザーの権利は 二の次三の次、ついでにいえばコンテンツの中身を向上させるのは四の次、 何を置いてもコピー禁止が最優先、そりゃ衰退するだろ、しない方がおかしい。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 22:47:15 ID:bj/MDvul
いわば、レコード会社の売れない言い訳的なもの だったんだな。 小室時代にレコードバブルが来て、 現在レコードが売れない理由がわからなかった おっしゃるとおりダウンロードできなかったから 買ったとか借りたとか記憶ねーなー。好きなアーティストは 買うもんな。DLできた曲がよかったからそのアーティストの 他のCD買ったことの方が多いぞな。 小室のバンド昔はアルバム何百万枚も売ってたくせに 初登場数万枚売ってもう圏外だからな。 でもなんであの時代レコードあんなに売れたんだろう?
>387 ある種アイテム的な部分が大きかったと思う。 聴きたいというより持っていたい。だから中身はどうでもいいって感じ。 アルバムなんかも初回版とか特典とか、そっちの方が大切で。
レコードの時代、オリジナルのレコードなんてプレイヤーにかけて聞くなんてそうそうしなかったぞ。 めんどいってのもあるけど、なによりオリジナルの音源に何かあったら取り返しがつかないから。 まあCDになってこんな事もなくなったけど。
通信会社がネットが悪いなんて言う訳ねーだろ
別の ny のせいで有意に売り上げが下がっているわけでもなし、上がっているわけでも 無いと言っていると思うのだが。つまり盗人は常に盗人。ny には盗人の割合が多い。
禅問答のようだが、なぜコピー=違法なんだ? 単にコピーされたら著作権者に金が入らなくなるからであって、 それはシステムが変われば別に問題がないのでは? 著作権者でもないのに、楽して金儲けして、著作権者に損害を与えてるのはJASRACなんじゃ?
>394 コピー自体は現在でも違法ではないでしょ。 コピーしたものを不特定多数に提供することが違法なのであって。
>それはシステムが変われば別に問題がないのでは? どういうシステムに変えれば問題ないのかが問題。 あと最大のガンはJASRACよかレコード会社。 JASRACは、たとえばCDなら1枚あたり権利者のために6%を徴収している。 この中から手数料をもらってることはたしかだが JASRACが得ているのは微々たる額に過ぎないことはわかるはず。 残りの94%、つか定価もだが、コントロールしているのはレコード会社。
>>398 じゃあオマエが責任もって著作者のためになる方策を考えろよ
>>399 なんで消費者がそんな事考えなきゃいけないんだよ。
>>396 その不特定多数に提供するのがダメなのも、金を徴収できないからだよね?
>>397 > どういうシステムに変えれば問題ないのかが問題。
確かにそれは難しい。理想論かも知れない。
ただ、DRMをきつくしてコピー、リッピングを禁止にするという方向性が正しいとも思えない。
>>395 放送は莫大な放送使用料という物を払っている。
盗まれることを前提にした補償金みたいなもんだ。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 01:51:03 ID:1fyuFwJh
P2Pで良かった曲はきちっと買うか借りる。 やっぱり実体として所有している満足感を味わいたいし 気に入った曲は無圧縮or可逆圧縮で聞きたい。 実際落とした曲の方が買った曲より多く持っているが 聞いているのはほとんど買ったもの。 落としたものはHDDを埋める満足感に浸るための1と0のデータの羅列に過ぎない
なんか厨が息巻いてるな P2Pで音楽拾ってくる時点で違法だろ あとでCD買うとか買わないとかじゃなくて
何の話をしているのか分かってないバカがまた来たな
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 06:09:32 ID:xZGco4cL
>>402 んでその金は漏れらが日常何気なく買っているいろんな商品価格に上乗せされてる
・・・なんだ漏れらちゃんと金払ってるじゃん!
まぁ、売れない言い訳を探してるわけですね
>>405 まだこんな事言ってる奴が居るのか。
別に推奨はしないが、拾ってくるだけなら違法じゃない、ついでに言えば
勝手に貯まるキャッシュについても京都府警の現職警官が身をもって
「問題なし」と証明してくれてる。w
違法だと言うならどの法律に抵触するのか教えてくれ。
NTTは真理を見たな これで光フィーバの理論にまた近ずいたな。
マキシシングルばっかりになってからシングルCDを買うことがなくなった。 リミックスなんてゴミみたいな曲はイランからシングル復活させろっての。 もしくはマキシで500円。
シングルはレンタル料安くなるまでまつことにしてるなあ。
>411 いつの間にか1200円に値上がりしてるしね。 適正価格はシングル100〜300円、アルバム1200〜2500円くらいだな。 気軽に聴いてほしい新人は採算度外視でとにかく知ってもらい、 ほっといても売れる人気アーティストは高くしてレコ社の利益を確保する。
二倍以上値上げしておいてミリオンセラーが少なくなったとかほざいているんだからもうアフォかと。 中身が殆ど同じで値段が上がれば売れなくなるのは当たり前。 ディスクが大きければ多少高くても買うなんていうのは大きな間違い。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 13:55:48 ID:JtcSAVc9
若者の携帯電話禁止法案でもだしたら売り上げ回復するんじゃないかね
>>415 しないだろ、単に金の問題じゃなく買いたいCDが無いってのもあるし。
また、買えるだけの金があっても「高すぎ」という意識は定着したと思う、
月並みだけどレコード会社の課題は値下げと質の向上に尽きると思うよ。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 14:19:57 ID:JtcSAVc9
いやあ、小遣いの総量の限界及び幼いうちの餌付けは重要だと思うよ
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 14:27:46 ID:HUsZkul1
抵 抗 勢 力 ソ ニ ー
レンタルで借りてくれば300円、アルバムだと3000円。 10倍の価値をどこに見出せというのか・・・。
iTunes Music Storeでスターリンの『トラッシュ』は買える? nyで検索するとあったので驚いた
>>419 レンタルできるだけいいさ。
洋メタルなんて買うしかねーよw。
まぁ、シングル300円。アルバム1500円くらいが妥当か。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 15:59:22 ID:0hkQksDn
>>416 笑)
アルバム8000〜12000円が妥当でしょ。やっぱ1日8時間働いて買えるくらいの
値段じゃないとね。
どうせ良い曲探す気もないのに「買いたいものがない」とかいうんだし
貧乏人は音楽聴くな。
>>422 え、おまえ一日働いてたった12,000円?(笑
冗談だろ?
>>422 んじゃ良い曲探すのにどうすんのって話だろ?
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 16:17:59 ID:0hkQksDn
>>424 おおおっすまん
ウチの店の時給で計算してたわ。時給900円から1200円くらいね。
俺が高校の頃の時給380円だったんだけど8時間働いてやっとワーナー
の再発のディープバープルのライブインジャパンが買えた。
その頃の音楽の価値観がいい感じだったんだわ。
DOCOMOキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 16:40:15 ID:v+wArof+
>>422 >どうせ良い曲探す気もないのに「買いたいものがない」とかいうんだし
そこまで言うなら「良い曲を探す手段」を具体的に上げてくれ。
最近ラジオを聴いてもラップとかオレンジレンジばっかりでシラケル。
まじでキボンヌ。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 16:50:59 ID:AcxiURU/
俺の地元じゃ一日12000円の仕事なんて碌にない現実が悲しいな Winnyのせいにしてるカスラックはどう声明出すのか興味津々
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 16:51:18 ID:v+wArof+
>>429 そう言う答えは要らんw
「良い曲を探す手段」を具体的に上げてくれ。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 16:53:15 ID:dyTtMy2S
>431 iTMS使って手当たり次第視聴しる! 邦楽…? 聞く価値ありませんから。
にしてもこの研究所はなかなかガチだな。 ちょっとドコモを見直した
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 16:58:00 ID:QW7TVB1R
ほう
下がるにきまってんじゃん アメリカなんて、アニメコピーされまくって頭打ち状態だし
最近は同人音楽しか買ってねぇ。 700円位でいいの多いし。夢違科学世紀とか。 winnyじゃ無いが、ネットで試聴曲を聴くと購入する気になるのは確か。
>>436 衝動買いって大きいよなぁ。
ネットで試聴>ムズムズ>ポチッと。
店頭に試聴機が置いてあるのもそういうことなんだろう。
早く欲しい曲だけ買えるようにして欲しいもんだ。
ついでに、音楽以外に朗読と落語があればカンペキだ。
できればラジオとかも有料配信してほしいな。広告入れてもいいから聞きたいときがある
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 17:26:52 ID:Le+d7+hd
折れはあまり試聴では買わないなぁ。 好きなアーティストのアルバムでも聞き慣れない間は、どうもとまどう。 何回か聞いてようやく耳になじむことが多い。 逆に1回だけ聞いて気に入った曲は、飽きるのも速いな。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 18:12:14 ID:w4rHY8qC
>>426 お前の時代はもう終わったんだよ、おっさん
>436 朗読、落語だと長さが問題になりそうだな。 あとあれ、 「ネットに落ちてたAAフラッシュで そのグループの曲が使われていて生で聞きたくなった」 とか、結構ある。
マイヤヒーとかマイヤヒーとかマイヤヒーとか
444 :
442 :05/03/09 18:56:22 ID:wdyOY3kN
レス間違い ×>436 ○>437
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 18:56:54 ID:w4rHY8qC
とりあえず、P2Pのせいで売り上げが下がったとか断言してたおっさんどもは さっさと首つって死ねよ
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 19:50:12 ID:ZeATyhuf
>二倍以上値上げしておいて 何のこと?
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 21:08:47 ID:4CQNoaoH
買ったかどうか忘れて、nyで落としたりするよな。 で、後でCD整理する時に、なんだよ、この曲持ってるじゃん。みたいな。 開封してないCDとか、何枚も出てきてワロタよ。 沢山有ると、覚え切れない。
山田さん考案のCDシングルケース全盛時代 一枚500円 山田さんの苦労を無駄にしたマキシシングル 一枚1260円 1260/500=2.52倍の値上げ。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 21:30:55 ID:w4rHY8qC
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 21:34:53 ID:w4rHY8qC
>>444 しかも、ケースやディスクサイズを統一したからその分コスト削減になってる。
マキシになって曲数増えたと言っても、多くはカラオケ入れてごまかしたり、
やっつけ仕事のリミックストラック(当然外部委託で報酬は雀の涙)入れて
水増ししてるだけなんだよね。
だから、販売価格は2.52倍でも、利ざやは更に倍というマジック。
DVDR HDD これ関係がもうかった
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 22:01:53 ID:5L7rE2YK
本日のお馬鹿さんは… 405 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 05/03/09 02:09:09 ID:vxLVqnYA なんか厨が息巻いてるな P2Pで音楽拾ってくる時点で違法だろ あとでCD買うとか買わないとかじゃなくて …に決定!!
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 22:09:21 ID:ZeATyhuf
立ち読みしたら逮捕
脳という記憶装置にダウソしたら犯罪
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 23:31:32 ID:0BoCrtvp
TV見たら犯罪。ラジオ聞いたら犯罪。
ダウンロードしても違法じゃないけど、P2P は違法アップロードする犯罪者がいるから 成り立っているようなもんだ。ダウンロードは違法じゃないって胸を張って言いたくは無い罠。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 23:40:42 ID:w4rHY8qC
>>452 まあ、裏ビデオはこそこそ観ろってことだ。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 09:08:29 ID:maR1c43a
アスキーのWinnyソースコード解析技術書ってまだ発売されてない?
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 10:03:50 ID:olLHmAEu
喜捨で食ってきた芸能民が、定収入を得ようとするのがそもそも 間違い
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 10:15:35 ID:HNiKCmWT
まあ、この情報で困るのは音楽業界の営業、レコード会社ぐらいだろ? ここ数年の売り上げ減少の言い訳が崩れるんだから。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 13:09:44 ID:rYE0uH6D
合法ならBitTorrent しかしながら、日本のTrackerサイトを見た事がない件について
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 15:00:52 ID:L/l7Fu4i
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 15:04:06 ID:R3fGXMaX
Winnyってなんですか? 初心者なので、親切に教えてください。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 15:36:11 ID:13f0Df/Y
とりあえずこの研究員はJASRACとレコード協会の ブラックリストに入りました。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 16:25:49 ID:cgfBEzKl
>>463 光ファイバー並びにハードディスク市場開拓ソフト。
現在事情により開発休止状態であるが、IT企業を中心として開発再開が熱望されている。
なお現行バージョンでもそれなりの市場開拓効果は認められている。
鹵
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 00:57:02 ID:/cz6JvD0
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 01:04:14 ID:6BtXku3P
ドコモはWinnyと似たようなことして金儲けしたいんだけ
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 07:08:54 ID:D58pdOz1
松下が必死に売り込む企画って消滅しやすい…
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/13 11:29:25 ID:tLZtg8xk
松下の一太郎つぶしは消滅したの?
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/13 15:58:01 ID:Ep1MdmM9
全く、なんであびる優が叩かれるんだよな。 良いものはお金出してでも買うんだから、 そう思えない商品しか置けない店側の問題なわけで。 色々な商品試せるから、長い目で見れば産業界の発展にも繋がるし、 欲しいものが必ず手に入るわけじゃないんだから、 万引きを犯罪っていうのはどうかと思うよね。 そもそも、日本の物価が高すぎるのがいけない。 アメリカじゃあ、半額以下で買えるっていうのにね。 企業努力を怠って、店の売り上げが落ちた責任をユーザーに押し付けてんだから、全く笑えないよね。 ようするに言いたいのは、店側も万引きを取り締まる暇あったら、万引きと共存する道を探れってことだね。 …で、何か言うことあるか?犯罪NY厨の方々。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/13 15:59:33 ID:Ep1MdmM9
全く、なんであびる優が叩かれるんだよな。 良いものはお金出してでも買うんだから、 そう思えない商品しか置けない店側の問題なわけで。 色々な商品試せるから、長い目で見れば産業界の発展にも繋がるし、 欲しいものが必ず手に入るわけじゃないんだから、 万引きを犯罪っていうのはどうかと思うよね。 そもそも、日本の物価が高すぎるのがいけない。 アメリカじゃあ、半額以下で買えるっていうのにね。 企業努力を怠って、店の売り上げが落ちた責任をユーザーに押し付けてんだから、全く笑えないよね。 ようするに言いたいのは、店側も万引きを取り締まる暇あったら、万引きと共存する道を探れってことだね。 …で、何か言うことあるか?違法NY厨の方々。これが君らの言い分なわけだが。 立派な犯罪だな。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/13 16:20:53 ID:Ep1MdmM9
二重カキコやってもーた。俺まで犯罪者扱いされたら堪らないので、つい追筆してしまった。 面汚しスミマセヌ。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/13 17:19:29 ID:jlsG34Sw
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/13 17:22:36 ID:OJdve57r
よし!、テプコかNTTか迷ってたけど、NTT光に決定!!! そして、糞J-COMよ、さようなら。
>>473 万引きは店に物理的な損害が出るので比較の対象にならない、
たとえとして不適切、やり直し。
たぶん↓こういうシナリオ。 Winnyから音楽コピー。 携帯にコピー。 携帯売れて携帯会社ウマー。
479 :
堀江 :05/03/13 18:23:00 ID:QrWsxESU
ラジオ テレビもwinny8,0
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/21 01:14:29 ID:hps1iA7U
精密機器メーカの営業でつ 成果主義でつが、会社も社員もウハウハでつ 個人の成績+チームの成績 が給与に反映されてるから、 個人ががんばる→チームの成績も上がる→給料ウマー 個人の成績が下がる→みんなでフォローする→チームの成績キープ→やっぱり給料ウマー なので、チームワークもバッチリ♪ そもそも、外資系企業なので、成果主義の下地もあったんだけど、 評価システムをガラっと変えたら、なんかうまくいってるみたいよ。 直接部門だから、うまく機能してるんだと思う。 コレが間接部門だと評価が難しくなるから、なかなか難しいよね。 あと、成果を公平に評価するシステムなんていくらでも売ってますがな。 それなりの金を払えば導入できます。Notesなんかでも色々あるよね。 いろんな会社で働いてきたけど、成果主義で成果を挙げても、大して給料に反映されないから、やる気出ない。 充分な給与原資を用意しないと、成果主義は失敗するケースが多い気がする。 がんばれば1.5倍〜2倍もらえるなら誰でもヤルと思うよ。 それでも駄目なヤツはクビw 長文スマソ
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 18:49:53 ID:/8HFnbjv
セル専用のDVDは、レーベル面のセル専用って書かれてるところにシール貼ってある
基本的に音楽はアマゾンで買う エロドウガーはダウソしてる
要はもっとP2Pでファイル交換してパケ死しろってことか
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:49:02 ID:j5jKFaef
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:00:06 ID:ZUOHaP2z
携帯料金の適正さを証明する研究か?? っていうか、こいつら首にして浮いた分だけでも料金さげろよ。
Winny廚は元々買わない奴等なんで 最低でもレンタルと比較しないとダメなんじゃねえ? あと良い曲探す為に使ってるって・・・・・・・ 表見ると主流メディアで流れない曲なんか ダウソすらしてないじゃん・・・・・・
>>487 レンタルもしない連中だよ、俺もそう。
nyがなきゃ音楽自体聞くのやめてたろうな、別に問題ないし、
今すぐ禁止になってもそれはそれでかまわないよ。
P2Pに対して何をしてもCDの売り上げが上がる事はないと思う、
CDの売り上げを上げたければ他のアプローチが必要だろ。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 16:55:44 ID:lyguIEk1
NTTの中の人なんかコメント出せ
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 16:59:43 ID:bMThPoTR
ドコモの言うことは信用ならないな。
MXとかだと一人で一枚はイヤでも3人で三枚ならOKって感じで 買ってる奴等がいた気がする この場合売り上げは逆に増えてるわけで
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 15:19:14 ID:BwPGUtvT
あげ
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 17:18:38 ID:9eSHzHZU
CDの貸し借りをして気に入れば買っていた現象の 貸し借り部分がP2Pソフトに変わっただけだろ だからiTMSの様な販売曲全ての視聴、購入が簡単な物に人気が出るんだよ 既得権益を必死に守ろうとする団体が消えることを切に願う
お医者さんから政治家まで愛用してるソフトですから
俺がキセル乗車してもJRの売り上げにはあまり関係ないしな
>>495 おまいが乗ってる分だけ重くて燃費が悪くなってる、例えとして成り立ってない
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/12(火) 12:02:52 ID:tmLDpp0/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 本日発売 週刊SPA 4月19日号 Winny流出 国税ハメ撮り君 巻頭大特集!! おまけもあるでよ♪ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/21(木) 09:12:26 ID:Z7z0WBbx
winny age
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/21(木) 10:50:14 ID:q3futUvw
(交換ソフトでDLして試聴したらCDほしくなって購入した人の数)−(交換ソフトで手に入ったので CD買わずに済んだ人の数)=0
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/05(木) 21:29:12 ID:ld32UQen
sonny
>>499 ∴(交換ソフトでDLして試聴したらCDほしくなって購入した人の数)=(交換ソフトで手に入ったので
CD買わずに済んだ人の数)
矛盾してない?
で、nyは生き続けると。ウィルスと一緒に。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 15:06:05 ID:XiTumqN3
NTT (≧□≦)人(≧∀≦)人(≧▽≦)人(≧ω≦)人(≧Д≦)人(≧◇≦)人(≧ο≦)人(≧V≦)ノ ヽ(´ー`)ノバンザーイ
ほう携帯料金の高さのわだいをうまくかわしたn
和田アキコのCDが470枚しか売れないのはwinnyのせいですか?
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 18:27:27 ID:8elJ5tIi
ny廃れてきたかな。 新譜は相変わらず早いが、 マニアックなものとか、古いものがヒットしなくなった。 単純にny人口が減ったのと、 それなりに一巡した感はあるので、皆がキャッシュ削除した。 両面あるだろ。 シャレ人口は確実に増えたが、隆盛とはとても言える状況ではない。 p2p全体が落ち着いたかな。 レコ会社もチクチク目くじらたてる前に、しっかりと宣伝のほうをしたろどうだ。 nyもチェックするが、まともな音楽マニアは今も昔も変わらずCD買ってるけどな。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 21:14:41 ID:EmGChq31
国家主義の何処喪は相変わらず糞だが、糞日本人にはやっぱお似合いってことや、、
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 21:37:17 ID:c3rt2vOK
>>123 以前、大阪日本橋の道の隅っこで風呂敷引いてコピーCD売ってるやつがいたんだが、携帯で電話サポートしてた。
「えーと、そこでCDから起動してください」
>>506 俺もおもた、ny確実に落ちにくくなってる。
今はshareとどっこいどっこい位じゃないかな?
>>160 > しかし、あの当時の「レコードの方が全然音イイよなー」って実感は今でもリアル。
> 基本的にはそうだよね。
> ソフト・ハードともCDはだいぶ音良くなったけどね。
> ただし音のバランス・溶け合っている感触は歴然と差がある。
> 結局音の出し方が全く違うのでムリなのかもしれないが。
シンセ使った曲なんか、顕著。
といいつつ、iPod使ってる。
>>493 上の方でいってる「コピー文化」が、仲のいい知人同士だったのが、P2Pじゃ顔すら知ってはいけない人間同士になってしまう。(ただ、この移行の中間にレンタルがあるとも思うが)
これって、もしもnyがきっかけでCDを買う人がたくさんいて売り上げに貢献したとして、はたして「文化の振興」なんだろうか。
金が入ればいいってもんだろうか。こんなことでいいのか?まあこれは、消費者じゃなくてレコード会社、いやアーティスト自身が考えなきゃいけない事なんだろうけどな!
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 00:27:12 ID:vJa5s1u+
結局このスレをまとめると、衣服ごしに女の裸が見れる眼鏡を早く作ってくれってことだろ?
けど、日本だと同人・美少女ゲーム関連がもう酷い状態だから、かならずしも売上増える訳ではないかと。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 01:13:14 ID:9FM/svCZ
P2P使用の主目的はエロとの調査結果もある。
実際食いつくのはエロがほとんど。
音楽やゲームなんてごく一部だって。
>>513 とっぷあーちすとなんてもんの音は、単に義務感や強迫観念で買ってるだけだからな。
聴かなきゃ乗り遅れる、今時これ聴いてないとヤバい、って感じで聴いてるだけ。
本当に気に入って聴きたくて聴いてるわけじゃないんだよね。
そりゃただで流れてりゃそっちを選ぶでしょ。
音質とか商品性なんてどうでも良くて、単に「聴いた経験」という事実が欲しいだけだから。
中堅以下の場合は、流せば宣伝になって、多くの人間が気に入ればちゃんと売れるってだけの話だわな。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 05:50:34 ID:DgHH3v/X
DVD100枚分DLした俺の経験からすると 購買に変化があったかと言うとほとんど変わらないが正解だが 買うつもりがなくても衝動買いで買ってしまうという買い方がなくなった あと、ウイルスや逮捕のリスクや検索して探す手間を考えれば 欲しい物を普通にDL購入の方が楽だがはっきり言って高い
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 06:02:06 ID:w9L8GgX2
肝心のDL購買にしてもせいぜい着メロ程度だし 単に娯楽としての立ち位置が正常値に戻っただけだね
>>516 他界と思うならみないのが普通
他界からといってダウソして只見するのは泥棒
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 16:36:50 ID:SuJ6HJ4V
他界しますた
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/01(水) 17:10:05 ID:7Wt6usDJ
>>519 うん、正論。
でもP2P禁止したからと言っても売り上げが回復しない根拠だよな<高い
実売り上げ2000本、P2Pダウン8000本のソフトがあるとして、P2Pを禁止したら
実売り上げが10000本になるというドリームを主張するメーカーがあるが、
実売り上げ2000本でダウンが0になるだけ。
泥棒行為だから禁止したい、という主張はわかるが、売り上げの邪魔になっている
と主張するのはやっぱり違和感がある。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 21:02:49 ID:3XrolH+U
523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:16:19 ID:ljCnJuUp
産経新聞 -
携帯電話基地局の所在地などの情報を記載したNTTドコモ東海(名古屋市)の社外秘資料が、
誤って社員のパソコンからインターネット上に流出し、
同社がこれらの基地局のドアの鍵や暗証番号を緊急交換していたことが1日分かった ...
基地局情報がネットに流出 NTTドコモ東海
http://www.sankei.co.jp/news/050601/sha070.htm
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 21:55:36 ID:bJRI4gbO
流出
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 21:58:05 ID:X0t2tr0h
青木さやかが32歳の誕生日を迎え、出演中の関テレ系ドラマ「曲がり角の彼女」の出演者に祝福された。 青木は言うまでも無く今やお笑い界屈指の売れっ子。 先ごろ発売された何とも言いようが無い写真集も価格が安いこともあって6万5000部を越す売り上げだという。 またレギュラー番組も多数持ち売れているににもかかわらず今でもネタを披露している。 そんな青木は毒舌が売りだというがそれほどの毒は感じない。 それは青木自体が意外に品がいいからである。 もともと青木は女子アナになりたかったようで地元の名古屋の局など受験したが全滅。 フリーでアナウンサー的なことをやって岐阜放送などでレギュラーを持っていた。 その後なぜかお笑い的なことをはじめて上京しフリーで活動。 渡辺ミキにスカウトされてナベプロに入ってからはとんとん拍子で売れていった。 この青木はまだほとんどゴシップらしきものは少ない。 売れないころピンサロやキャバクラで働いていたという噂があるが真偽のところは謎。 また一般人の彼氏がいるのにロンブーの淳と関係したという噂も。 ゴシップらしいゴシップといえば仲良しの長井秀和の勧めで学会に入信したらしいという。 長井といえばヘビーな学会員として知られるが、青木もどうやら誘いに載ったらしいのだ。 実際二人そろって聖教新聞で対談したというからまんざら嘘でもなさそう。 青木が本当に学会に入ったのであればナベプロとともに強力なバックを得たことになる。 そんな青木も売れてはいるようだがまだまだ給料は少ないらしい。 ナベプロは業界でも屈指でギャラが安いといわれていてなおかつ給料制。 前述した写真集などが売れても一銭も入らないのではないかという。 それは以前同じナベプロの飯島愛の本が売れたときにほとんど飯島に金が入らなかったと言われている。 それでも確実に100万以上の給料はあるだろうが、青木のギャラや働き振りからすればかなり安い。 これからの青木はいかに芯を張るタレントになるかと言うのが課題。 お笑いに限らず写真集も出しドラマにまで出て一応お茶の間をかなり席巻したと言ってもいい。 一見きついようだが、ナイーブそうなところが青木の魅力だろう。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/25(土) 03:45:52 ID:CNYDaVNx
ギャフン!
売上には影響ないかもしれないが 漏れが数千円出してるものを無料で楽しんでる奴がいると思うと、買うのが馬鹿馬鹿しくなるよ。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/25(土) 09:31:22 ID:cdeiaqCi
レンタルで十分、走って八分
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/25(土) 10:22:54 ID:VUq+tGeM
nyやればレンタルする必要すらなくなるじゃん。 売上が下がらないって言ってる奴アホじゃないか。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/25(土) 20:59:18 ID:Uh8fbzjd
うひゃ
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/26(日) 21:06:14 ID:LrsGfvQL
オンラインで買う音楽って俺が思うに、というか実際買っているものなんだが ・マイナーな人の歌で初回ロットが少なく今ではぜんぜん手に入らないCD。 ・既に廃盤になったCD。 だろ? 実際mp3で買っているけどISOファイルで売ってくれるなら500円以上出してもいい。 ISOファイル+当時のジャケットの画像(PDF?)歌詞カードのセットならシングルCDで1000円出せるよ。 糞著作権団体はまったくわかっちゃいねぇ・・・。 ゴミのような音楽ばかり売って、マイナーなソレほど売れるわけでもないが非常にいい音楽を出している人たちをどんどん排除してCDは全て廃盤という現状に追いやってる。 私の好きな人たちはそれで自分たちでCDを作ってホームページで販売した。 口コミだけで次のCDアルバムを作れるだけの売り上げも確保した。 今年、レコード会社に頼らない2ndアルバムが出る予定だ。 ちなみにカスラックはこういう人たちに対しては害悪以外の何者でもなかったりする。 発売まで色々とあったみたいだし・・・カスラック関係。
それ以前にWinnyやP2Pを一般人にまで広めたのはマスゴミ。 そして今回もまた「宇宙戦争」や「スターウォーズEP3」がP2Pで手に入ると大々的に報道し被害を増大させているのもマスゴミ。 あいつらの脳はくさってやがる・・・。
マスゴミも一役買ってはいるが一般人も同罪、 マスゴミがいなくても今と同じ状態になっているだろう。
536 :
:2005/06/27(月) 04:29:58 ID:Wyan16KM
>>535 ソレは無い。
一般人はP2Pの存在すら知らなかったんだからな。
口コミでじわじわ広がっていくこともあるが範囲はそれほど広くないだろ?
PCヲタの一部がどれだけヒロメテモヲタ数*2を超えるのは難しい。
逆にマスゴミさんが一言全国ネットで放送すれば一発で数百倍に知る人は膨れ上がる。
しかも、TVをみてやり方を探す人には、ご丁寧なことに入門雑誌までマスゴミさんが用意してくれている。
サルにオナニーを教えるようなものだ。
ほしいものは買う。 最近買ったCDはインディーズ。メジャー物はレンタルが多い。 ただ、中学高校大学時代に比べたら、CDにつぎ込む金が激減してるのは確か。 音楽以外のところに金を使ってる。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/27(月) 10:27:06 ID:7NS4dcYv
IP電話使い出して携帯・固定の長距離電話代が減ったから IP電話は廃止とか言い出しそうだな
オタクはダウンロードやコピーがあろうが本命は買うとしてもだよ、 実際nyとか使い始めてからPCゲームとか買うの馬鹿らしくなった一般人は居ると思うんだが。 自分がそうだとかいったら通報されちゃうのかな。
>>539 確かに買う気のないものは、DLするな
自分の好きなブランドとかは、買う。
エロゲーが大量にあるが、さいたま系の会社は買ってるよ。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/27(月) 17:26:24 ID:SaOUD6kG
NTTとしては帯域をじゃんじゃん使ってほしい訳ですから、この結論は自明ですな。
P2Pの宣伝しまくって自分の放送にはコピワン。
マスコミのやることはワケワカラン。
コピーが嫌ならP2Pのファイル交換なんか広めるな。
>>541 NTTと言ってもドコモ系はあんまり関係ないだろ。
543 :
ネオニート めぐ :2005/06/28(火) 12:17:52 ID:lm5REOin
まずこれ パソコン出来ない人多い だからみんなやってる 一番反響があって儲かるフリーペーパーはこれ↓ パチンコ、暴力団宗教、消費者金融、朝鮮銀行の在日テロ支援企業撲滅! 中国・韓国人観光ビザ免除恒久化、テロリスト参政権、人権擁護{言論弾圧}法案断固反対! 工作船/万景峰、偽札、麻薬/覚せい剤、入港阻止! 売国政治家、不法送金、歴史捏造、拉致/地上の楽園デマ、在日空騒ぎブーム、竹島/対馬侵略、不法入国{密入国}不法滞在、 ニセ日本人 {通名/偽名/帰化}、凶悪犯罪、在日の右翼/サヨク、サイバーテロ。 韓国朝鮮人宗教→在日信者ヤラセ、パチプロ→在日ヤラセ、在日無職→生活保護特権、 朝鮮戦争時→国を裏切り逃げた密入国の在日犯罪者! 政府・マスコミは、在日団体に買収、圧力を受けて真実を報道していない。 不買運動・断交運動をしよう! テロリスト、支援者、暴力団関係を駆逐/資産没収! その他、 チラシ制作&ポスティングしよう! 学生は学校で、社会人は会社で、無職の人は近所から配り始めよう。 仲間を一人でも多く集めよう。 いきなり政治の話をしてもウザがられるのでこう言う。 好きな芸能人は?{相手が答えたら} その人これ見ているんだって。 ビラのHP パクリ大国南朝鮮 韓国製品不買運動のサイトをみせよう! コピペして世界中の人々に真実を知らせよう。 ビジネスチャンス! @友達、仲間を集める。出来れば5人以上{学校、会社などで募る}無理なら一人から。 Aチラシ制作{ビラのHP、パクリ大国南朝鮮、韓国製品不買運動などからコピー} Bチラシをポスティングする一日300枚 10人だと3000枚 Cホームページなどに反響が出てきたらフリーペーパーを作る。 D広告などで収入があり、永続出来るようになる カンタン♪ 百万人の雇用を生み出す親日ビジネス。
>>529 別に騙された訳じゃないんだから、自分が相当の対価があると納得して
買った物だったら他人がどうだろうと関係無いと思うが。
>>545 罰せられようと罰せられまいと、自分には関係無い事に変わりはないと思うが、
納得してその価格を払って買った人には何の不都合もないと思うけど?
他人の幸せを見て不幸を感じたり、他人の不幸を見て幸せを感じたりする
精神の持ち主なら悶絶するかも知れんが。
>>515 するどい。
ORANGE RANGEなんてまさにそれだしな。
>>546 あほか?
泥棒がふえると、CCCDみたいな使いにくい仕組みの導入や価格上昇のいい訳が増えるだろ
関係大有りだ
>>548 関係無いってw P2Pユーザーが一人もいなくなっても糞内容のCDが売れなかったら
「コピーユーザーのせいです」って言い続けて値上げやCCCDもどきの導入を繰り返すよ。
彼らにとってはCDの売り上げ減少の原因は内容の劣化や価格の高さ、携帯料金などの
ライバルの存在にあるのではなく、あくまでコピーユーザーのせいなんだから、それは
P2Pが無くなろうが同じ事。
大体このスレの趣旨はまさにそれだったんだけど。
このまま売り上げが低迷したら結局の所は同じ事だよ、CCCDもどきの導入や値上げを阻止
したければ、売り上げが劇的に改善されてバブルの頃のようにCDが売れるか、CDメーカーの
トップをまともな経営者に変えるしかないですよ、アルバム一枚千円、シングル一枚三百円にして
音程の定まらないジャリタレを何億円もかけて売り出す愚行をやめたらすぐに売れるようになるよ。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/01(金) 06:57:37 ID:5sSywFRY
たしかに
携帯電話からも私的録音録画補償金取りますよ ipodより遥かにでかい金になるからね
レコード会社は早く量子暗号を音楽データに組み込んでくれ。 割れをやらない俺の様な人間には糞プロテクトも割れ厨もうぜぇ。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/01(金) 09:58:12 ID:I9pqTVZc
もう10年くらいCD買ってない 金出してまで買う気になる程の歌が生産されてませんよ。
>>553 牛丼が400円から280円になっても、カラオケボックスが一時間2000円から300円になっても
CDはずっと3000円のまま、質も落ちたわ値段も他の娯楽やサービスに較べて相対的に高いわで
売れるとでも思ってるのか…。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/14(木) 07:01:39 ID:6xAeRTa8
なるほど
少子化もそうだけど文化成熟してる日本じゃ音楽鑑賞自体が レトロカルチャー化してる希ガス
P2PよりもCCCDの方が売上減に貢献したと思う ドライブ壊れたらたまらん
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/14(木) 09:04:45 ID:d4em1YPp
俺の名は、ちまきing
俺はニート生活に終止符を打ち、一発当てるために
一生懸命に漫画を描いた。
||||\ ('Д`;) 国を萌えキャラにするなんてどうかな…
──┐ヽ( )
│くく□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
やがてネットで公開している俺の作品「あふがにすタン」が評判になり
商業作品として出版される事になった。
母も喜んでくれた
[先]_
('∀`) J('ー`)し スゴイワネチマキチャン
( ) (人)
|| ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そして、単行本を刷り終え、いよいよ出版する直前まで漕ぎ着けた…
でもnyで全てを失った
STOP!WINNY!
Winnyはあなたの人生を破壊します。
【キンタマ感染】漫画家なのにWinnyで漫画をDLして著作権侵害 6冊目
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1121182824/
この、データほんとかな? 明らかにP2Pで売り上げ落ちてるでしょ。 友人からCD借りてきてダビング。。。。。で終わらない IPODとかで聴く為そのままAACでエンコ、P2Pに乗せる奴も多そうだし P2Pで落として聞いてCD購入する人と、P2Pで落とすだけ の人、普通に考えたら落とすだけの人間の方が多いと 考えるのが自然だと思えるが。。。 まあ、Itunesが普通に携帯に乗るようになって、ITMSが軌道に 乗ったら、CD業界は大打撃でしょう、LPが駆逐された 時までいかないまでも、年々、CDの売り上げが減って 行くのは自然な流れとおもわれる
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/19(火) 04:54:54 ID:Q3YNAf+k
MP3やDivxを発展させて、鍵暗号を正式サポートすれば結構いい感じにはなると思うんだが那。 コンテンツはP2Pでおとせるが、そのままでは一部や(TVのように)毎週特定時間しか視聴できない。 正式にみるには会社から鍵暗号をかうひつようがあり、それがあればフル視聴可能、とかね。
この調査アホじゃねぇ?
>>559 データは本当だが解釈が間違ってると思う。
2つ事象に相関があることはその2つに因果関係があることの十分条件じゃないだろ。
例えばさ、「夏にビールがどれだけ売れるか」、と「エアコンがどれだけ売れるか」
のデータをとるだろ。それで、ビールの売り上げが高いほどエアコンの売り上げも
高くなったりするだろ。それで、「ビールが売れれば売れるほどエアコンも
売れる!」とか結論するのと同じ。この場合背景にあるのは「気温」なのであって
両者の売り上げに相関はあるが因果関係はない。
この調査も同じで、ただ有名かとか、曲の質とかそういうファクターが
うしろにあるだけであって、このデータだけから両者に因果関係が
あるかどうかは結論できない。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22910.html
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/31(日) 02:45:06 ID:eRREu8mj
カスラック
WinnyやMX無くなっても欲しいCD無いから買わない
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/31(日) 07:10:54 ID:Mtfseoq6
くだんね〜研究(笑)とかしなくていいからさ〜。 もっとリストラしてパケット代やすくしてよ〜。
どんなにデジタルでプロテクトしても、アナログでコピーされれば意味ない もともと、MP3は音自体劣化してるわけだし、それほど音質重視の香具師ばかりではない
禿同
デジタルコピーとアナログコピーの速度差は無視でつか?
いいものは残って下手なもんは残る。物質社会のおきてだろ
570 :
569 :2005/08/16(火) 10:30:26 ID:a4VCVkRF
なにいってるかわけわからんな。 いいものは残って悪いものは淘汰されるっていいたかったんだ。 orz
「悪貨は良貨を駆逐する」って諺もある。 先人の教えを無視したらアカン。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/19(金) 11:52:31 ID:UM2kKBe/
CDが売れないのは、自然の流れでしょ。 8トラックカセットからカセットになった時も カセットからCDになった時も 最新技術がない企業が打撃を受け 倒産し、新たな技術に変革していくのは あくまで自然の流れ。 いつまでもVHSに力入れてるから DVDに乗り遅れたあの企業と同じ。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/19(金) 12:16:01 ID:wvzwM75e
HIP-HOPとかばっか出してるからだろ。 あんなもん、音質がどうとかいうシロモノでもないし、 10回持たず飽きる。winnyで十分じゃん。 (俺は個人的にはダウンすらしないが)
え?HIP-HOPってお洒落ツールだろ 音楽じゃねーよあんなもん 重低音にキモイ歌詞、音が苦だよ、音が苦
>>572 非常に上っ面な分析、どうもありがとう。
これまでの最新技術は「安定した音質向上」の流れにあった。
つまり、家庭にあるオーディオ環境で、いかにしてライブに近い臨場感を出すか、だ。
しかし、CDからデジタルデータの流れは違う。
ましてや、VHSからDVDなんてのは、スペースの問題とかもあるからな。
もう少し世の中の分析を見てから書いたほうが良いぞ。
576のほうが上っ面な分析に見える罠
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 10:27:22 ID:evXPMQjy
そうか
nyで売上が減るのはエロ同人誌だけ それにしても作者が他人の著作からパクッてエロくしてるだけの著作権侵害物だしな〜
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 11:27:40 ID:h0QFcPdj
よーし、2ヶ月ぶりにwinnyを起動しちゃうぞ!
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 11:31:18 ID:h0QFcPdj
CDやDVD自体が、圧縮データなワケだが。 MP3や圧縮動画との違いは、単にサイズだけ。 サイズをわざわざ小さくする理由も、現在利用可能なデジタルデバイスの記憶容量の制約に因る。 つまり、個人で利用可能なポータブルな記憶容量が劇的に増大すれば、CDやDVDをRippingしたまま 持ち運んで楽しめるわけだw
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 11:33:28 ID:zYlNNubb
一番打撃を受けそうなアダルトビデオ業界は なんにも言わないのが面白い。 WINNYで音楽を落としている数の数百倍、アダルト系の 画像は落とされていると思う。
高い
学生の頃に買ったCD100枚程度をエンコ。それだけで十分満足してるので 最近はCD買ってない。あ、マツケンサンバは忘年会ネタ用として買った。w 昔のラジオとかiTunesで販売してくれないかなー?無理? 結構需要あると思うんだけど。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 16:27:41 ID:h0QFcPdj
>>585 まだ学生なんだけど、大学図書館のCDって結構すごい。
民俗音楽や、バッハ全集など、普通じゃレンタルできないのが無料貸し出しできちゃうんだもんなあ。
どんどんリッピングして、可逆圧縮でDVDRに焼きこんでる。既にCD4500枚分は入手した。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 16:31:49 ID:9N5aJP5x
まぁドコモはパケ代稼げりゃなんでもいいからなw
>>583 しょせん、nyで落とす香具師は、売ってたって買わないから売り上げの変化は対してない。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 16:43:28 ID:kNt9OTbi
nyで探し回っていたが、ぜんぜん落ちてこないので、ついに買ってしまった。 ぜんぜん後悔はしていないよ。 ukulele force やる気のないダースベーダー
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 16:57:52 ID:U3ic4pP7
>>585 >昔のラジオとかiTunesで販売
それマジ賛成。
中島みゆきのお時間拝借を是非!
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 17:31:15 ID:1CNL6MDU
カスラックが長年言い続けてきた言い訳が覆されましたm9(^Д^)
ny厨は購買力ゼロだと言うことが証明されました
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 19:05:25 ID:HjWFId8i
俺はnyやってからゲーム代やCD代月に2万以上浮いた。 ほとんど買って無い。 落とせるのに買いなおすなんて馬鹿w
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 19:10:11 ID:NwBdwFHU
ウィニーで最も影響を受けるのはむしろレンタル業界の気がする。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 22:02:04 ID:en8zuft/
ただなら聞くよ、CDも。 電気代がもったいないので、nyはやらない。ははは。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 23:48:32 ID:h0QFcPdj
>>592 というか、今まで購買力ゼロで音楽や映像鑑賞できなかった人たちが、出来るようになったって事だろ。
つまり、
winnyは、音楽や映像鑑賞の文化を、その習慣のない階層の人たちにまで押し広げた。
文化的生活の拡大・向上に寄与するところ大であるといえるワケだ。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/01(木) 09:48:02 ID:j1RltO4j
音楽なんていう文化は、ロリには存在しません。 よって影響なし。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/01(木) 10:22:39 ID:RRYbufOq
>>596 購買力ゼロな奴が、パソコン買えて、プロバイダに金払える不思議。
裏ビデオ屋とかは壊滅的な打撃を受けている予感 最近あの手のチラシがポストに入った記憶がないぞ
>>599 むしろそれは喜ばしいことじゃないのか?
まだあったのかこのスレ
>>598 パソコンなんて今は高い物じゃないし
通信費もたかだか10年前と比べてもタダみたいなもの
>>602 いくら安くても購買力0では買えないんだよ
だから盗んでるんだろ?
裏ビデオの場合、いきなり警察が捜査に乗り出してくるぞ。 絶対に追跡されないと確信が持てない限り、 ある日、突然、タイーホなんてことがありそうで、おそろしや・・・
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 08:05:22 ID:G3ww5ER6
あなおそろし
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/14(水) 23:59:34 ID:aEgismH3
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/15(木) 00:00:50 ID:S8N4yYbm
>>606 専用線引いてるわけじゃないんだからごちゃごちゃ言うな
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/15(木) 00:21:18 ID:8HgvzZ0Y
winny関連のスレは勉強になるレスが多くつく。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/15(木) 00:24:43 ID:9bQKB1n5
釣りだろ?! と思いつつソースをぽち …お探しのページは、一時的に利用できないか、名称が変更されたか、削除された可能性があります orz
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/15(木) 00:38:54 ID:J7XVL/Ix
>>559 P2Pの世界でAACエンコなんかものすごく少数派
MP3か可逆圧縮が多い
ほぅ
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/02(日) 03:45:03 ID:wRuMQNLM
ふぉー
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/14(金) 01:49:16 ID:wh20/Jzg
まあな
>>602 安いものじゃないっていってもまだフリーターにはなかなか
買えん値段だよ。
>>559 その「明らかに落ちてるでしょ」という根拠をどっから持ってくるのか、っつー話だ。
大手企業系列の研究所が出した調査結果と、
1人のちゃねらーの感想とでは、どっちが信用されるかね。
winnyの技術の発展系で一番すごいと思ったのは車同士でワイパーの動きの記録を共有化 するって奴、たしか名古屋のタクシー会社かなんかで実験してたと思うけど 結果的には、気象衛星では分からないような0ミリの雨も正確に分かって、コストは衛星とは比較にならない くらい安くなる
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/24(月) 00:19:56 ID:R0KUcTGB
なるほど
ほんとWinnyとかよくやるよな。 その気長さを見習いたいよ。
>>616 winny自体の用途が「動画や音楽ファイルを無料で入手する」ものだと
しか思ってない人も多いだろうな。それで急速に普及したのは事実だが。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/24(月) 03:36:40 ID:K5P2OQ1o
>>616 ねらーに、雨でもないのに一斉にワイパーを動かすオフとか企画されるだけ。
621 :
森の妖精さん :2005/10/24(月) 03:39:56 ID:kGw/tkdO
>>620 そのオフ、毎日やってたら、それはそれですごいな。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/24(月) 04:44:17 ID:bwEYEsO0
>>559 nyで落とす人種はnyがなくてもCDを買ったりはしない
日本だと、少子化やレンタル→CD-Rだったり 他の要因も大きくあると思う でもアメリカはこれらの傾向がないのに 日本と同様に落ち続けてる やっぱ違法DLがかなりの原因なんだ思うよ
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/24(月) 06:41:20 ID:iMzFjH/c
てかレンタルしたのを流してるのでは どの道売れるような歌ないだろ
>>616 それ単にMCA経由でセンターにデータ送るだけだった希ガス。
そもそもタクシーに記録媒体は搭載されてないし。
仮に売り上げは下がらんとしても、匿名P2Pやってる連中がいる限り コピー対策のためのしがらみがどんどん増えるだけだからな。 結局一部の貧乏人や良識の無い人間のせいでまともな消費者が馬鹿を見る。
メーカーに「売れないのは高いから」という現実を直視してもらうために 違法コピーはやめて欲しい。 売れないものは安くなるという市場原理を違法コピーが台無しにしている。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/24(月) 09:55:24 ID:N9vbTGCn
>>627 違法コピーは悪い事だと思うけど、
メーカーは“売れないのは高いから”
という結論を避ける前提で理論を構築しているから、
違法コピーがなくなっても、他の責任転嫁先を探すだけで
“売れないのは高いから”とは結論つけないと思うよ。
だからその理屈で違法コピーをやめてもらうのは無意味だと思う。
>>626 は正論だと思うけど、
企業には“これだけ儲ければ満足”なんて上限はないから
コピーが減れば、対策費が減るから、価格が安くなるなんてことはないと思う。
コピー対策費が減れば、価格据え置きで儲けが増えるだけ。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/24(月) 10:16:24 ID:N9vbTGCn
企業に文句があるなら、 電話して文句言う、手紙書く、 物を買わない、不買運動を広める、 許可を取ってデモをする、この辺りだろ。 企業に反抗するために、違法コピーを続けるのも、 企業に改善を求めるために、違法コピーをやめるのも、筋違い。
まあ、企業の利益構造だとか、企業への反抗だとか、法律だとか、winny してる奴の大半はそんなこと深く考えてないだろう。 普通に聴きたい音楽だの見たい映画だのがタダで手軽に手に入ってすごい 便利だな〜程度だろ。 winny作った本人自体が趣味で技術的な欲求(名誉欲もあったかもしれんが) で新しいモノ作ったら、たまたま広まっちゃったようなもんで。 本業が大学 の助手で、winnyそのものはサイドビジネスにすらなってない。 経済的利害とかは一切無視だからね。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/24(月) 13:13:04 ID:N9vbTGCn
>>630 そうだと思うよ。でも、Winnyをやっている人が
2chで“企業への鉄槌…”みたいな事言っているのを聞くと、
“そうじゃないだろ、それは後付けだろ”って思うもんだからさ。
堂々と“Winny何で使うかって?タダで色んなもん手に入るからじゃん”
って言ってくれたほうがよっぽどすっきりする。
昔違法コピーが無くなればソフトが安くなって消費者の皆様にもお得な 状況が来ます、みたいな広告が盛んにPC専門誌に載ってた。 アプリにプロテクトが導入されていっても安くならなかった。 プロテクトが導入されると簡単にコピーできなくなる分、コピーする人が 相変わらずいたとしても総数は減少する。だけど安くはならなかったね。 PCの爆発的普及期になったら安くなったけど。
>>632 DOSのアプリケーションは1-2-3とか一太郎みたいなメジャーどころのは
結局コピー対策のプロテクトなんてしてなかったと思うけど。
説明書からしてまずFDのバックアップを取ってくれって書いてあったくらいだし。
業界標準のアプリケーションソフトがプロテクトらしき物をほどこすようになったのは
アクティベーションを導入した最近のMSオフィスが初めてだと思う。
>>633 つ【松】
DOS時代を良く知らんで書いてるだろ?
ちなみに、プロテクトがかけてあってもFD内容のバックアップはできることが多かった。
クローンが作れないようにしてあったわけで。
エイベックソの株式を大量に売り込んだ漏れが着ましたよ! これって、慶応大の教授も似たような結論を発表してたから、余裕でwinny生活!docomo最強!
>>634-635 松は知らんけど1-2-3や一太郎はコピーでも動いたよ?
それに当時のキャンペーンの文句は
違法コピーがなくなれば安くなるということより
違法コピーが増えれば高くせざるをえないって趣旨で書いてることのほうが多かったと記憶してるけど
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/24(月) 23:09:03 ID:NNYDNTEL
光の伸びが足りません!パラソル部隊がいなくなったと思ったら、最大のエサのwinny作者を逮捕してくれるなんて、 俺たちの食い扶持が減るじゃないですか!!!! ってのがホンネだろ。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 00:46:29 ID:KHGzSQDi
レコード協会が公表している資料みると、嘘ついてる会社がわかるんですけどね。
ただ、違法コピーで単純に利益が阻害されてるんではなく 消費者がコピーという物をよく知ってしまったところに問題があると思う。 結果、「形の無い物(ソフト)に金払いたくない」って心理から、どうしても欲しい人しか買わなくなった。 そっからは負のスパイラル、デジタル化する事で皮肉にもラジオ放送などで満足する人が多くなった。 このままでは、オマケつけて食玩みたいな売り方するしか無くなるぞー(今でもそうかも)
もともと「データ」と言う無形の存在に対して金銭を払うのって、 一般の消費者的心理から考えたら、かなり難しいこと。 それを、「アナログ」「CD」あるいは「Video」「DVD」と言うモノに変化させることによって、 「データ」の価値を間接的に売ると言うビジネスモデルを取ってきた。 これはこれで、一応の成功だったと思う。 ところがデジタルデータ化とPCの普及で、コピーが簡単に作れるようになると、 モノとデータの乖離が簡単にできるようになってしまった。 これは、正直、かなりの危険な状態。 ソフトウェアの話が出ているけど、価格は安くなったけど、 問題は、1つの種類について事実上「世界で一社」しか生き残れない状況だってこと。 つまり世界のPCのインストールベースに対して販売しないと、 今のソフトウェアは生き残れないし、オフィスソフトに至っては、 マイクロソフトがOSの支配を維持するために利益度外視での販売も可能だから、 余計に困難。(Linuxなどを中心に、いくつかのオフィスソフトがあるが、成功とは言いがたい) このままだと、金持ちの道楽としてしか音楽は生き残れなくなるかもしれない。 世界市場で売れる歌手なんて一部だけなんだから。 他は、音楽からの収入に期待できなくなる世界なんだからね。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 02:53:20 ID:CXeLhFW9
うん
>>642 >このままだと、金持ちの道楽としてしか音楽は生き残れなくなるかもしれない。
元々芸術って、そういう道楽系か、村でなんとなく誰かが作ってみんなで共有伝承してたものだし。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 03:28:44 ID:oswbaqjf
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 03:31:15 ID:oswbaqjf
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 03:43:15 ID:oNfBAXPe
昔さ、FMでギリギリエアチェックしてた世代に言わせると、 その歌手の音が流れてきたら嬉しかったんだよね。ものすごくw そこにはタダで聞けたんじゃなくて、待ってましたって期待感があった。 RECのスイッチを押して、入らないのに周りにシーーーーーって強要したりwww カスラックもエイベッ糞も働いてる人間が知ってるのに知らない振りしてんだから そこに罪がある。
もともと松が人気高かったけどプロテクトが厳しかった。 それで、コピーが簡単に出来た一太郎がシェアを取るようになった。 今から20年くらい昔の話。
>>648 そういえばそうでしたね。
いまはワードにおされている一太郎だけど、
この状態で一太郎がプロテクトを厳しくしたら、シェアは一気に落ち込むだろうなあ
ま、売り上げに関係しようがいまいが、 犯罪行為には違いないんだけどね。>winny
本来のインターネットのメリットを活性化させただけだ。 GMOや糞ニーウイルスに金バラ撒いてろ
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 11:28:17 ID:CeSRMklb
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 11:44:56 ID:Wszu1/ZR
ていうかこれ慶応大学の田中辰夫の研究だろ アンケートに授業中でこたえたぞ 慶応大学に限定しているようだから 結構バイアスかかってんじゃね?
ミュージシャンにならなくてよかったよ と会社の窓際からカキコ
所詮はその程度のコンテンツで暴利を貪っていたってこった。。
::::::::::_∧ 人は何かの犠牲なしに何も得ることはできない・・。 ::;;;∧/ ゚w゚ V| 何かを得るためには同等のファイルが必要になる。 :;;;;;;;| | それがWinnyにおける等価交換の原則だ・・・。 ::::;;;;;ゝ , `⊃⊂丿 そのころ僕らは、それがWinnyの真実だと信じていた・・。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/11(金) 13:11:44 ID:/niNJIvl
なんでこのすれまだ続いてるの?
結局このスレの住人でiTunes Storeで曲買ったヤツはイネーのか?
津田○介くんが買っているヨ!
663 :
名刺は切らしておりまして :2005/11/23(水) 04:27:24 ID:W1n+iPaE
だれ?
Winnyで金儲けしようとしている奴らがageてんじゃないの? ネットアークとか石原うんざりそりゅーしょん(笑)とかw
>>661 iTMSでも買うしCDも買うよ
CDは本当に欲しいと思ったら買う、iTMSはふと急に聞きたくなったときにいい
nyは…正直音もしょぼいし、どうでもいいものはタダでも聞かない
666 :
名刺は切らしておりまして :2005/12/03(土) 03:30:09 ID:UmDnr7b3
666
667 :
名刺は切らしておりまして :2005/12/03(土) 15:46:51 ID:gciTk0om
>>642 音楽が業界から自分たちの手に還ってくるんだ。うれしい事じゃないか。
ちょっと辺り見回してみろ。唄いたい人間ばっかりだ。
昔は生演奏しか無かったから、自分の演奏を多くの人に聞いてもらうのには多大な労力、コストがかかった。
むしろネット以前の音楽産業化時代は演奏技術自体よりも流通技術が重要だった。
中身より広告量で売り上げが決まる時代だった。
ネクストミュージックとか見てみろよ。
音楽産業はもう終わったんだなと思うよ。
これからは音楽家の時代なんだ。
668 :
名刺は切らしておりまして :
2005/12/10(土) 07:29:28 ID:m2xwM6rw うむ