【雇用】「派遣先の面接禁止を」 全国ユニオン、法順守要求 〔03/04〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
897ntop:2005/04/10(日) 21:23:58 ID:CNwkZ3wZ BE:116145277-
>>894
憂国よのおう。
898ntop:2005/04/10(日) 21:25:02 ID:CNwkZ3wZ BE:63998093-
>>896
先生。
なんとかならんこちゃんですか?
教育水準のみならず、技術もなきゃたんなるアホ国家ですぞい。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:28:59 ID:f7CA43WZ
>>898
派遣をうまく使ってやる気ある人を引き上げてください。
それと PCに頼らず手の仕事を教えてください。
入力すれば出てくるなんて考える人間ばかりになったら、
他企業がそれ以上の物を作ってきた時に対抗できません。
同じ事をやっていたら、いつまでたってもコスト戦争
いずれ 活発な国の技術が先行してやられます。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:29:35 ID:f7CA43WZ
あああ もうやられかけてる。。。orz
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:21:28 ID:3t5R/y0r
>847
飼い殺しにされて専門外の仕事をさせられる正社員ですが、ゼネラリストの登竜門と思っています。
給与は税抜き前でその最低賃金すら割っています。
病気になるとそのありがたみがよ〜く解ります、派遣なら交代→自己責任で治療≒無就労状態なので。

派遣に求めているのは大きく分けて高い能力を擁したスペシャリスト(高給取り)と
与えられた仕事(契約内容)をそつなくこなせる即応現場労働力
ここ最近のレスで問題になっていることは上記の2タイプのどちらにも属さない派遣の見極めを
注文した企業の側に送られてくる派遣会社からカタログデータ通りでない点で
直接面接して確かめようとする動きがなくならないと言うこと。

>857
資本主義の代換となる経済システムを提案できるかい?

>859
年功序列の賃金制度のいいところが見えていないね。

>872
それを派遣会社の営業がやっていないと言う事実は(ry

>875
受付嬢って将来その企業の幹部候補に見初められるケースって多いかな?

902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:33:10 ID:3t5R/y0r
>894
既に航空業界がそうだよ、派遣流入で真っ先に安全の技術伝承が絶えた(by現場を知る俺)
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:34:09 ID:AzsrfNjX
>>902
エアフレームでやってたなぁ。
コストカットが安全を低下させる
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:40:48 ID:ysjlZ05F
>>872
喪前がどんな立場のヤシなのかわからんけど、
とりあえず、派遣社員として実際に働いている人物としよう。

嘘ついてるでしょ。

>一方、話してるうちに、「そんなこともできるんですか!じゃあ、今の社内体制を変えよう!」
>なんて話に発展したりもするし。

そうゆう「お話」がでてくることはあるかもしれない。
雑談としてね。
で、実際にそういった案件が成立したことは今までにないでしょ。

>企業側のレベルが低すぎて、スキルが全然ダメダメなときもあって、
>こっちの話してる言葉の意味すらわからない企業もあるし。

気持ちはわかるよ、むしろそんな企業ばっかりだ。そして、

>そんなとこで働けないっつうの。

「そんなとこ」しかありえないのが現状だ。
「そんなとこ」以外は「正社員」として募集をかけている。

喪前はあたりくじのないがらぽんを回し続けてるんだよ。

もうくだらないゲームは終わりだ。
905901=859:2005/04/11(月) 01:00:50 ID:teetOmvA
>>901
> >857
> 資本主義の代換となる経済システムを提案できるかい?
何で「提案」しなくてはいけないの?

> >859
> 年功序列の賃金制度のいいところが見えていないね。
別に否定してはいませんがね
少なくとも高度経済成長を支えたのは
これだと思っていますがちがいますかね?
 真面目に働いていれば
少なくとも昨日よりはよい暮らしが出来る
というのは労働意欲や職業倫理の維持には
大いに貢献したのでは?と思っています。

今は「他の人間がより多く処理できるんだから
オマエは無能・穀潰・会社の癌」で”首切り”
が当然っと
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:02:45 ID:RoRImNbb
このバカまだやってたのか。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:05:10 ID:2g9IsiTE
>>904
派遣もピンキリ、会社もピンキリ、正社員もピンキリ。いろいろあるよ。

「嘘だ」とか思い込みで片付けるとは相当屈折してるね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:13:57 ID:teetOmvA
>>906
そう言う貴方も夜中まで御苦労様

>>907
つーかそういう
貴方は是非とも個人事業主になるべきだと思う
どう見ても「労働力」が売りとは見えないんだが?
皮肉や冗談ではなく、
なんで「人材派遣業者」に頼るのか?そこが不思議
909ntop:2005/04/11(月) 02:02:05 ID:+pPzGOLT BE:132737287-
>>908
よこからすまんが、
従業員に見えない企業負担分、厚生年金企業負担分、雇用保険、労災保険、福利厚生などなど
それがあまりにも大きすぎるんだ。
それと、時代の流れが速いから職種限定で雇うとライフサイクル後半つらくなる。
結局希望退職を募ったりすることになる。
同時に、自社養成ではビジネスのタイミングを逃してしまうので即戦力がほしい。
だから、自社雇用しない。
少なくても、雇用に要する企業負担分は政治的に変更できるのに
結局は社会保険庁に代表されるように役人利権になっていて企業は身動きできない。
そうした構造面の問題が有るね。
でも、だからといって派遣先面接なんてのはやっちゃいかん。
それなら、それだけのリスクと費用をかけて自社雇用しろと叫びたいな。
もしくは、法改正をすすめるしか企業の取る道は無いはず。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 02:11:57 ID:RoRImNbb
ああ。。。
後継者が欲しい。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 02:31:20 ID:HPzMKwSr
【人事】経営・労働双方の9割「成果主義に問題あり」【03/20】
1 :仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★ :05/03/20 20:35:26 ID:???
「成果と評価の判定が難しい」「本当に個人の成果を引き出しているか疑問」。
民間調査機関の労務行政研究所(猪股靖理事長)が成果主義人事・賃金制度について、
大手企業の労使にアンケートした結果、
経営側の88%、労働側の94%が「問題がある」と回答したことが20日、分かった。
1990年代後半から急速に導入が進んだ米国型成果主義だが、
日本型の人事処遇制度やチームプレー重視に必ずしもなじまずに各企業が悩んでおり、
運用面で修正の方向に進んでいることが分かる。
調査は昨年12月から今年1月にかけて、大手企業の労使を対象に実施し、219人から回答を得た。
労務担当役員の回答で「問題がある」(複数回答)とした項目のトップは「評価・目標管理制度」(93%)で、
次いで「社員のモチベーション」(46%)だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050320-00000059-kyodo-bus_all
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 02:39:30 ID:HPzMKwSr
すまん、こっち。

【人事】経営・労働双方の9割「成果主義に問題あり」【03/20】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1111318526/l50
913ntop:2005/04/11(月) 03:06:18 ID:+pPzGOLT BE:113774786-
まあ、日本丸は、役人という無能が多い特権階級従業員に高い給料を払いすぎていると言うことだな。
そのツケが、来ている。
パブリックサーバントが、サービス部分を外輪団体や民間にさせてどうする。
そこの多くは今、派遣社員を使っているんだ。
もしくは、請負という派遣社員。

あほな、民間利用論が横行している。
それなら、デスクにふんぞり返っている奴らを現場にだせ。
自分の適性が分からず派遣を利用して将来を考えようと思っている人などもいるはずだ。
そんなのを巻き込まないで欲しいな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 03:27:25 ID:Ggxeki/i
白川郷の葺き替えは20年おき
20で入門
40で油がのり
60で監督
こういう先を見れるシステムがないとな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 03:29:45 ID:UWcMdgn/
漫才師は30で若手。
建築家は40で若手。
画家は50で若手。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 03:46:03 ID:UMi2xGon
日本経団連は派遣なんて慰安婦だと思っているから当然だよ。
日本経団連は派遣なんて慰安婦だと思っているから当然だよ。
日本経団連は派遣なんて慰安婦だと思っているから当然だよ。
917ntop:2005/04/11(月) 03:53:25 ID:+pPzGOLT BE:56887564-
>>914
日本も放浪職人制度を設けよう。
3年3月と10日は、親が死なない限り実家や親戚に帰ったり立ち寄ってはいかん。
同時に、派遣放浪精度もだそう。
それが終わらない限り、新卒者は長期雇用契約をしてはいけない。
また、それ以上の間、派遣労働をしてはいけない。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 04:06:15 ID:UWcMdgn/
江戸の時代だと素浪人ってとこか。
メリケン達はRONINが傘貼りや虫篭内職で生計たてる貧乏人だって知ってるかな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 09:48:24 ID:nOb2eJYI
素浪人とは全然違うだろがw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 14:40:20 ID:7/SKXtNQ
若者の非正社員化における最大の問題は「30歳過ぎたら、どうなるの?」って事だ。

派遣容認派は「それが資本主義。淘汰されて当たり前。」と言う。
では、淘汰された人はどうすればいいのだろう?
誰も「敗者は死ね」とは言っていない。ただ、皆が口をそろえて「自己責任」と言う。

30歳まで非正社員。30歳を過ぎて失業。
正社員としての経験も無い。金も無い。日雇いレベルで食いつなぐだけで精一杯。
仕事と収入が絶えたとき、どうするのだろう?どうすればいいのだろう?
バイトだけで老後を迎えられるのだろうか?

難しいね。実に難しい。
誰も「死ね」とは言っていない・・・
ただ、「自己責任」と言っているだけ・・・
921ntop:2005/04/11(月) 15:01:19 ID:+pPzGOLT BE:47406645-
日本の一番の命題は今、雇用なんだが。わかっとらんよ。
雇用が有れば、殺人も減る(衣食足りてなんとかというでしょ)。
郵政民営化より雇用だよ。
贅沢は出来ないが、くうものもきるものもすむところもなんとかなる。
そうして、余裕が有れば改革とかなんとか出来るんだが
余裕がないだろうが、国家予算と一緒で。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 15:11:06 ID:/aCkKnXK
でも結果的に淘汰されるものが増えれば税収は減るし
社会不安は増幅されるし所謂勝ち組にもいいことないんだよな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 15:17:44 ID:UWcMdgn/
改革は進んでるが経済の衰退がそれを上回ってるのが現状ではと思える今日この頃。
歴史的名君をリスペクトするだけで内心のほほんとしてる政治家。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:36:01 ID:frjSbRja
>>920
今に日本人全体がそういう事態に直面するんだよ、きっと。
なにせ人口減少が始まったら多くの企業の将来性が危ういんだから。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:42:52 ID:AzsrfNjX
岐路に立ってるね。
ここで、真摯に対応すれば多少は延命できるかも。

既に始まってる>>人口減少
ベビーブーマーの次世代間の出生率が低すぎる。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:30:26 ID:3t5R/y0r
>925
生活不安定な香具師が子供作って虐待死
生活の安定している正社員は気軽な独り身


・・・どうして女って
どうしようもないクズに付くか
分不相応な高望みして行かず後家になるか
の両極なんだろうな〜
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:53:51 ID:EDtt/ZNP
 要すれば、人口減少社会でこれまでと同じ生活を続けようとすれば、ほとんどの場合、
お金が足りなくなるという問題に直面する。一般にわが国の人口問題は、これまで少子・
高齢化社会の到来と考えられていた。

そこでは若者が減って高齢者が増えるから、年金・介護等増大する負担をどのように
分担するかが、主要な課題だった。しかしいったん人口減少社会の到来と考えると、
そもそも絶対的にお金が足りなくなるのである。その足りなくなるお金をどうするか。
それが人口減少社会の最大の問題である。

 自覚症状に乏しい反面、いつか必ず厳しい現実に直面するという意味で、人口減少社会
の問題は、生活習慣病によく似ている。たとえば糖尿病である。今日、明日すぐに問題が
大きくなるわけではないが、放置しておけば、確実に体を蝕んでいって、いつか必ず
表面化する。自覚症状には乏しいが、死に至る病である。病気であることを自覚して、
何よりも早めの対応をとることが必要なのである。

http://www.crinet.co.jp/contents/president/thesis/20050301.html

今の日本は糖尿病。そう考えればこの妙な不況も理解できる。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:04:16 ID:QtkXukNu
派遣社員ってバイト同然だから、
派遣社員をバイトとして数えたら失業率はかなりなもんなんじゃない?
雇用回復とか言ってるけど、
生活する為に派遣でもやらざるを得ないわけでしょ。
団塊が好き勝手やってきたツケが今の若人に回ってきてるんだろうな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:28:30 ID:UJSKkB7M
少子化は進む。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:28:54 ID:UJSKkB7M
そして日本経済衰退
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:31:58 ID:paTfV50z
>>920
派遣に身を落としたのは就職戦線で有能な香具師に負けたからという事実は無視?
大学入試だって落ちた香具師は有能な香具師に負けたからじゃねーかよw
932gfgdgdg:2005/04/11(月) 21:33:48 ID:eMyRuGos
ggeefhreh
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:38:05 ID:rBrJ6iYi
極めて多数の派遣社員の将来問題は、本人だけの問題じゃないよ。

彼らが出産等を抑制すれば、少子化は底無しになるし、
老後の蓄えも出来なければ、大量の生活保護受給者が発生。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:09:27 ID:bgYo8vq7
派遣という選択があってもいいじゃないか。
世の中大黒柱のにならなくていい人も沢山いるのよ。
パートと社員の中間みたいなものだな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:13:59 ID:vFusjmIe
>>934
そいつらに、大黒柱になるべき人の職が奪われるから問題なんだが。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:23:33 ID:BOo67P2j
どうせ実効性がないのなら、いっそ「派遣先の面接禁止」法なんて廃止にして欲しい
そうすれば一度も受からなくても諦めもつくからorz
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:01:55 ID:2g9IsiTE
>>920
未来の多くの年寄りは、バイトで老後を迎えることになる。多分そうなる。

バイトの最低賃金アップとか、派遣のピンハネ率規制とか
子育て保障とか、バイトでもそれなりに暮らせる世の中を考えようよ。

派遣禁止で全員終身雇用で年収700万なんて主張するのは
パンがなければお菓子論と同じ。幻想を追っても空しいだけ。

>>928
バイトもりっぱな仕事だよ。
生活するために仕事するのは誰だって同じだし。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:24:28 ID:KD7sdIHt
退職金もなく、貯金もできないバイトで年寄りになったら...
橋の下で暮らすしかないな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:05:23 ID:05pt2Jun
それで国家破綻のシナリオ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 11:38:44 ID:neFDKscC
面接禁止よりピンハネ禁止汁
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 13:56:07 ID:UyOoI69b
別に橋の下の住人が増えても国家は破綻しないわな。
やつらにはなんら保護いらないから。
942名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 23:12:24 ID:l1fOj4RD
女性同士の嫉妬、特に正社員からの嫉妬が問題と言われています。
問題となったA社の場合は、女性管理職から派遣社員に対して、特に理由も無くアウトプット出ないなら給料支払い拒否とか、必要なデータを渡さずに仕事依頼して出来ないようにさせるといった悪質な行動が多かったようです。
A社の女性管理職は今回の業務妨害の証拠となるファイルを全て消去することに専念しています。
労働局の監査が望まれるところです。
943名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 23:50:32 ID:l1fOj4RD
そのA社の管理職は証拠隠滅だな。
944名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/14(木) 00:24:40 ID:cT9lM7ST
電波か?
日本語が崩壊してるし。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 01:03:12 ID:T9Ry+TAS
>>904
あなたの知ってる派遣社員はそういう人ばかりで、
そんな使い方しかしない企業しかあなたは知らないってことでしょ。

派遣といってもピンキリってことです。
就社する気はなく、職種と業務内容にこだわって、派遣か直接契約で選ばせていただいてます。
正社員にとのお話もいただきますが、お断りしています。
よっぽど、この会社なら、、と会社自体が好きというところでないと正社員になるつもりはないです。

派遣だと契約の際に業務範囲を明確にして契約しておけば、
本来の業務以外のことはお断りできるけど、
ほとんどが社員になってしまうとそうはいかないし、
結局、出来る人になんでもかんでも押し付けられるのがオチです。

「出来ること」と「やりたいこと」は別なので、
出来るからってなんでもかんでも押し付けられるのはうんざりです。
本来自分のやりたいことが出来るかどうか、
それで決めてます。

ちなみに、中途採用や社内公募で部署転換希望してくる社員の面接官もやってました。
社員でスキルの見極め出来る人がいなかったので。
904さんのような方には、派遣社員が正社員の面接するのっても信じられないでしょうが。

派遣先の企業は、人材募集の出てるところに行くのではなくて、
私から逆指名して派遣会社から売り込みに行ってもらってます。
「お宅のこういう仕事に興味をもっているこういう人がいるんだけど」って。
募集していないところでも、結構それで興味示してくれて、じゃあお会いしましょうってことになる。
そこでお互いの利点がマッチすれば契約成立。

そんな感じで派遣会社を自分を高く売ってくれるエージェントとして利用しています。
そんな使い方もあるよってとで。
946名無しさん@お腹いっぱい。
だれか使い方の話なんかしてたっけ?w