【雇用】「派遣先の面接禁止を」 全国ユニオン、法順守要求 〔03/04〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チョコカフェφ ★

 派遣先企業が派遣スタッフを選別する違法な事前面接が常態化している。派遣労働者
で組織している全国コミュニティ・ユニオン連合会は「年齢、容姿などによる雇用差別を
助長する」として、面接禁止の順守を春闘の焦点に掲げて派遣業界に改善を求めている。
日本経団連は雇用のミスマッチ防止に必要との立場から面接解禁を厚生労働省に要望
しており、今後労働者派遣法改正を巡る労使の綱引きが展開されそうだ。

 派遣法では、企業が派遣スタッフを選ぶために事前面接、履歴書の送付を求めるなど
「特定する行為」は禁じられている。ところが、派遣労働ネットワーク(中野麻美理事長)の
04年調査(回答約170人)では、8割強の派遣労働者が派遣先企業から事前面接や
顔合わせ、採用試験などの選別を経験していた。

 3年前から派遣の仕事をする東京都内の女性(31)は昨年、派遣先と5回、事前面接
したが、結果はいずれも不採用。「派遣会社が企業の要求をつかんで紹介してくれれば、
面接を受けないで済むはず」と話す。

 昨年12月、やっと長期の派遣先が決まったが、働き出して3カ月足らずで派遣先から
「予定の仕事がなくなった」と契約を打ち切られたという。

 派遣労働ネットワークや全国コミュニティ・ユニオン連合会は1日、こうした問題が派遣
スタッフの労働条件を低下させるとして、日本人材派遣協会との懇談会で法律順守を
求めた。同協会側は派遣スタッフ保護に努めることは約束したものの、「一定条件のもと
では事前面接を解禁することも検討していいのではないか」との考えも示した。


続きはコチラ
http://www.asahi.com/business/update/0304/001.html
朝日新聞社 2005/03/4/00:21
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:02:10 ID:Zpp+IlWV
2get
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:02:19 ID:xIVwwotH
俺も容姿なら真っ先に落とされるクチなので2get
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:04:47 ID:mDEvrMA6
そう言えば派遣会社N層は某F通社の派遣先で履歴書見せてたな
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:06:26 ID:iG67YJoQ
派遣って使い捨てシステムもいいとこだよな。
どうしてこんなものが許されるんだ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:07:14 ID:IqDObgby
面接禁止とは驚いた。
というか知らなかった。
俺は雇う側だが、派遣といっても、面接しないと絶対ヤダね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:10:17 ID:8qIKx7Tn
私も雇う側だが知らなかった。
面接はないならないで別にOKだな。
Excel使えるかどうかくらいしか要求してないし、面接じゃ測りきれないし。
だめなら文句言ってチェンジしてもらうよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:12:28 ID:boB3OPYa
雇われる側はどんどん不利になってく…
雇う側に周りたいよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:16:49 ID:eOJP+hKq
公正なんて言葉はもうどこにもないんだな
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:16:54 ID:r2xoyKJU
面接無しでは、使えない人を送られた方はたまらない。
キャリア無視して、適当に送ってくる派遣会社に問題が有るのでは?
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:17:08 ID:QXHYqdzQ
>>8
気付いた君はえらい。
実は、そんなに難しい事じゃないぞ。
がんばれ!
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:18:50 ID:6qsc5gcG
>>10
面接なしでもちゃんとした人材を送ってくる派遣会社と
契約を結べば良いのだと思われ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:20:26 ID:Jj42wqzF
何で違法なのかわからん

人を雇うのに面接できない企業
仕事内容や雰囲気も事前に知らされず派遣されるスタッフ

そっちの方が非人間的。労働者はは無個性の規格品じゃない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:21:50 ID:nkSrw+N/
どうせ「事前面接」ではなくて「給与その他についての打ち合わせ」って
ことにするんだろ(藁

でも、雇う側の気持ちはわかるよ。
雇う側から見ればスキルシートの捏造あたりまえの派遣会社なんて
信用出来ないから事前面接も止むを得ないよね(藁
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:23:21 ID:6qsc5gcG
面接したければ派遣に頼らず、正社員やパートを
直接雇えということなのでしょう。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:23:36 ID:OAQBL6XM
だったら派遣なんてつかわずに直接雇えばいいじゃん
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:24:05 ID:IqDObgby
>>13
俺もそう思う。
俺の会社は風俗店のまん前のビルなんだが、それを理由で3日で辞めた派遣もいたしな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:24:55 ID:TM12HGTA
これって怖いよなぁ。俺のところも一人派遣要請したんだけど
んー・・・?? て感じの女が来た。
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:26:10 ID:iv3fXDjN
>>12
業種にもよると思うが
俺はいまだかつてそんな派遣会社とあった事無いよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:27:46 ID:5c0YGRHZ
>>8
俺も雇われる側だけど雇う側にまわろうまわろうとしてるよ

いっしょにがんばろう!!
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:27:48 ID:DjEizXcj
派遣社員と請負だけはやりたくない
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:27:58 ID:6qsc5gcG
>>19
見つからないなら直接雇用すれば?

派遣を使わなくなれば派遣会社も考え直すでしょう。
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:30:47 ID:IqDObgby
>>22
直接って、知り合い関係ってことか?
そうだとしたら、いろいろなしがらみがあったり、解雇し辛いとかってあるから、現実的じゃないのよね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:32:51 ID:eV/dSTsW
雇われる側(派遣社員)だが
審査されるのは嫌だけど雇えって、アホか
そんな商売が成り立つわけねぇだろ
少しは考えろ
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:33:25 ID:00tRmCG7
>連合会は「年齢、容姿などによる雇用差別を助長する」として、
>面接禁止の順守を春闘の焦点に掲げて派遣業界に改善を求めている。
年齢はともかく、容姿による「区別」はあるに決まってるだろ
なんで金払ってブスを雇わなきゃあかんのだ
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:33:54 ID:DjEizXcj
24を日本語に訳してくれ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:36:26 ID:6qsc5gcG
>>23
いや、派遣会社に任せきりにするのではなく、自社で
求人広告を出したりして直接募集する。面接も合法で
好きなだけできるw

>>24
審査するのは派遣会社のみ。ということでは?
>>19のように、派遣会社が派遣先に信頼されていない
というのが一番の問題かも。
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:37:35 ID:6qsc5gcG
>>25
派遣会社に要求する際に、条件に「美人」って入れておけw
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:39:16 ID:epakZ+ga
声優事務所のオーディションも違法になるのかな?
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:41:44 ID:iv3fXDjN
>>27
結局はそうなるんだよね
過去に来た事ある人を指名するとか

派遣会社も人だして何ぼなので
無理やりねじ込もうと要望と全然違う人を
出来ます、やれますばっかり言われて
合ってみたらどっちも何じゃこら状態も良く合ったよ…
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:43:27 ID:eV/dSTsW
>>27
あー、確かに今の派遣会社は馬鹿でもなんでも雇っちゃうからなぁ
おいおい、こんなの雇っちゃうのってやつ雇って、案の定どこにも行けずに
プレッシャーかけて辞めさすなんて日常茶飯事だからねぇ
よくこの業界成り立ってると感心してしまうよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:45:01 ID:IP1zrolt
派遣社員は顔でえらんでるよ。まちがいない。
てか、めんどくさがりの金持ち企業が趣味でやとうだけ。
大した能力もないのにあんな高い金だすのは異常だ。ハッタリもおおい


でも、まあよっぽどでないと派遣は企業との面接で落とされないんじゃない?
仕事がなくなったってのはよくきくけど、企業の面接までいったのに
おとされた派遣のひとはあんまりきかないよ。
でも希望者がおおくて競争で落ちることはあるか。あるあるって、どこが問題なんだ?ハァ
とうぜんだろ
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:52:19 ID:nkSrw+N/
だって 「構造体って何?」って言ってるようなレベルのヤツの
職務経歴書にCの実務経験一年とか書いてあることもあるんだぞ(藁

冗談にもほどがあるぜ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:54:37 ID:nkSrw+N/
>>31
そうそう。
プレッシャーをかけさせるため専用の会社とかがあるんですよね。
その会社にスタッフを連れて行って経歴を貶しまくったりするんですよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 03:01:59 ID:gqGhS9cp
>>33
そんなのまだいい
俺の所に来たのはCの実務経験4年という事だったけど実は"C"obol(ry
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 03:05:16 ID:r2xoyKJU
>>33
同感でつ
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 03:12:35 ID:vepxn5xs
皆さん苦労しておられるようで。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 03:22:12 ID:8qqHxMk4
てゆーか、そこまで派遣に苦労してんなら普通に正社員雇えよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 03:24:02 ID:kFJkxh95
派遣会社がいちばんボロそうだな。派遣会社はじめるか…

40名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 03:30:50 ID:yUcXlJE1
VB経験1年、VBA開発経験有り
=VBの本読み経験あり、VBAでチャチなツール作成あり

1ヶ月で送り返したよ。居ないほうがマシって言葉の意味をようやく理解した
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 03:33:35 ID:S8BlqPfL
求人広告出したら派遣会社からどうですか?と電話がきてふっかけられた。
元から厚遇で設定したからそれ参考にしたら話になりません。
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 04:41:49 ID:LsKe6aLY
VBプログラマよりコールセンター受付のほうが全然時給高いぞ。
そんな薄給でまともな人間が来るわけない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 05:24:22 ID:BHAHK+O8

日本経団連は雇用のミスマッチ防止に必要との立場から面接解禁を厚生労働省に要望しており
日本経団連は雇用のミスマッチ防止に必要との立場から面接解禁を厚生労働省に要望しており
日本経団連は雇用のミスマッチ防止に必要との立場から面接解禁を厚生労働省に要望しており
日本経団連は雇用のミスマッチ防止に必要との立場から面接解禁を厚生労働省に要望しており
日本経団連は雇用のミスマッチ防止に必要との立場から面接解禁を厚生労働省に要望しており
日本経団連は雇用のミスマッチ防止に必要との立場から面接解禁を厚生労働省に要望しており
日本経団連は雇用のミスマッチ防止に必要との立場から面接解禁を厚生労働省に要望しており
日本経団連は雇用のミスマッチ防止に必要との立場から面接解禁を厚生労働省に要望しており
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 07:35:55 ID:oNG8kOR6
人材派遣会社がやるべき仕事をちゃんとやっていれば
事前面接なんて不要なんだが実際はたんなる横流し
しかしてないからな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 07:56:35 ID:7QnNpl7i
面接は必要だよ〜、業務経歴書と実際の人物に著しくギャップがあったこともあるしな。
直接会って言葉を交わさないとわからない部分もあると思う。
派遣される本人にも選択するチャンスが与えられる。
ちょうど今週候補者3人面接したけど、一人は実際の話を聞いたらやっていく自信がないと本人から断ってきたし
ミスマッチは双方ともに不幸になるだけだから。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 08:36:06 ID:r2xoyKJU
>>38
職種によっては、人手不足で募集してもまったく応募者がいないので、
派遣会社にお願いしているんです。
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 09:27:07 ID:Lnx05Y3i
面接せずにとって、会話できない単語君、単語ちゃんだったらどうすんだよ
仕事は人事じゃねーけど、派遣スタッフ使う側としても面接は重要だと思うんだがな
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 09:35:43 ID:DC87i9uz
派遣元は、派遣先に出勤さえさせれば金儲けの対象になる。仕事は二の次。
が、
派遣先は、人が来ても仕事が出来ないと話にならない。

アウトソーシング系は、やたらと最近増えてるけど、
使えるヤツ3割、使えないヤツ7割って感じがした。
バイトのアウトソーシング系は、更に劣悪な感じだ。

49名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 09:41:22 ID:hAUtyq86
いずれは外国人労働者を受け入れて日本をドイツみたいにしたいんだろ。
こいつらは売国奴
日本は滅ぶよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 09:43:09 ID:6qsc5gcG
>>47,48
派遣会社が信用できない(役に立たない)なら直接雇用
すればよい。募集をかけても集まらない。ということは
待遇が悪いということ。

会社に都合の良い条件で、楽して良い人材を採ろうと
することがそもそもの間違いなのでは?
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 09:47:14 ID:DjEizXcj
うるせえよ無職。
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 10:02:42 ID:i3T5SN7U
>>50
派遣会社が毎度営業かけてくるのよ。
「いい人材いますから。」ってね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 10:06:46 ID:n1FwvvKj
この板ってさ、1日中無職って多いの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 10:34:43 ID:8YXnRjL0
ピンハネ馬〜楽してもうかる〜馬車馬のように使いいらなくなったらポーイ
甘い汁を吸おう。こんなに美味しい搾取はない。二重搾取三重搾取も当たり前
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 11:17:57 ID:xfP9WHt0
派遣会社って人身売買みたいなもんだろ?
禁止にするべき
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 11:53:13 ID:a1DWyuep
なんなんだろうね、この派遣業界の惨状は。

どっかがまともに動くシステム作って、業界一位になったら
他も変わるのかな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 11:57:34 ID:lFUdZuFq
派遣何人か使った事あるけど、顔のいい若いねーちゃんより、
子供が小学生になって子育て一区切りの30代後半のほうが働く
ケースが多かった。

今のねーちゃんは、会社での実務経験がないまま派遣になる人が
多いけど、30代後半のほうはバブルとはいえ一応会社勤めの経験が
あるから、仕事の理解が早い。また、年齢的なハンディをよく理解して
いるからあらかじめ、エクセル、ワード位は使いこなせるようになってるし。

まあ、千差万別だろうけど子育てに区切りがついて、パートでなく、
もう一度仕事に就こうとする女性はそれなりの覚悟があって使いやすい。

話を事前すれば、その人の技能とか、やる気あるかないかが分かるし、
派遣を受けてから交代となると、引継ぎの手間が倍加して社員に負担
がかかるから避けたいんだよな。なんせ派遣会社が大手でも全く信用
できないからな。エクセルワード基礎習得済と調書にある派遣でも

ほとんど出来ないケースが多すぎ。金払ってワードエクセル教えてるわけでは
ないぞ。


58名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 11:58:22 ID:rhPa9lOw
もともとの業界筆頭が確か
EDSっていう会社ですから、はい
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:07:14 ID:a1DWyuep
それにしても、依頼しているところが、
対人能力や容姿等の余計な要求は一切せず、
「C言語で○○が開発できる人」
と要求しているのに、嘘ついて送り込むなんてすごいよな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:12:16 ID:rhPa9lOw
>>57
義務教育の制度が馬鹿なだけ
61森の妖精さん:05/03/04 12:16:15 ID:5Eo3VrWY
最近、プログラマー業界はすごいぞ。
平然と
「通常の会話ができる方」
と書いてあるからな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:18:40 ID:gO7h8CL6
>>55
それを屁理屈こねて合法化してるから面接禁止。

あくまでも派遣先は雇用主ではない

という建前。

んなのは不要だと思うけどね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:20:59 ID:wchSdD+I
>>61
やっぱ、先が見えてるし
キツイ&安いじゃまともな人間はやりたがらんもんなー
土木の方が数倍マシ(w
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:30:52 ID:ZYRl/8nx
正社で雇うのが基本、派遣は補助。
派遣が主で正社が管理の為の補助じゃ崩壊するよ。

派遣の安い給料、資産の不形成は結局皆が被る事になる。
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:32:59 ID:oVyQmHY7 BE:51516689-
ミスマッチが増える。

派遣禁止がベスト。
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:35:10 ID:oFgTNTLn
事前面接、履歴書の送付なんて当たり前だよね? 
非合法だったの? 求めるも何も、当たり前の事だと思って
たし、派遣会社も何も言わなくても、ファックスとかしてきてたよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:40:11 ID:ZYRl/8nx
後あれな、もし面談解禁なら会社間の契約内容の明示をすべき。
幾ら払って幾らハネられているか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:53:46 ID:xua/cOk2
派遣社員が個人で派遣先に対して直接雇用を求めちゃだめ?
ピンはねデカすぎ
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:56:03 ID:adwmuV5F
事前面接なんて当たり前でしょ?
経歴、性格は当然の事。派遣だから外見だって指定するよ。

受付で使うから可愛い女。
独身男性正社員が多いから独身の女、軽そうな娘。
営業・接客に使うからイイ男、イイ女。
職場の雰囲気に外見が合う人。

素性の知れない商品なんて買いたく無いし、同じ値段なら良い物が欲しい。
風俗・人身売買と合体する日も近いと思うよ。
だって商品だもん。


派遣は禁止すべきだな・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:57:52 ID:mM01zp0k
>>57
以前居たところは、家庭持ちの女性を採用してたよ。
大きな声じゃ言えないけど、社会人1〜2年程度の若い子は例え資格を持っていても無条件ではじいてたし。
家庭持っている人は、守るモノがあるからまじめに働くからだそうな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:58:31 ID:ZYRl/8nx
あ、閃いた!

風俗嬢の派遣すりゃいいのよ……ってもうヤクザがやってるポ
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:00:07 ID:rhPa9lOw
ようするに、口入れ屋という古い就業体系、それも悪い方が
定着化してるにすぎない、あきませんな
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:00:17 ID:mM01zp0k
>>68
貴方が派遣先からかなり必要とされているのなら可。
派遣先が派遣会社と縁を切りたがっていれば、尚可。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:09:36 ID:ouB1fGbv
事前面接どころか多重派遣も当たり前だよ。間に「協力会社」という名目で
何社も挟まってるやつ。もう何でもアリ。一番立場の弱い派遣従業員は
何も言えないからね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:10:35 ID:ZYRl/8nx
チクっちまおう。
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:22:51 ID:830YqiVF
わああ、昨日から来た派遣の女、挨拶もろくにできんと、不機嫌そうな顔して据わってるよ。
漢字も知らんし、パソコンの電源もいれられんし、日本語もまともにしゃべれんし、顔は爆弾岩だし・・・・

総務に文句いったら、顔も、面接もせずに採用したらしい・・・・
最悪だな もう
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:26:50 ID:830YqiVF
>>71
俺の友達が、飲食店に女性を派遣する派遣会社作って、結構繁盛してたんだが
ヤクザが警察にちくったらしく、(女性が、金取って寝たらしい)
淫行条例で、しょっぴかれてた
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:28:09 ID:ZYRl/8nx
ヤクザや警察に渡す金が足りなかったからでしょ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:30:15 ID:CeSRhgyv
いやそうじゃなくて派遣の全面禁止を…
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:32:20 ID:rhPa9lOw
また右翼の恐喝か
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:37:33 ID:iipBAxyg
派遣最長6ヶ月とかにすればいいんじゃねぇか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:39:20 ID:iipBAxyg
6ヶ月以上はFAな
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 14:24:59 ID:Jj42wqzF
>>69
最後の一行がわからんが同意

容姿や性別と職種は関係する。差別じゃない。
いくら有能でも、受付におばちゃんやヲタク男は合わん

社員の採用試験や面接は合法で
間に会社を通すと違法なのも変。

それに、派遣会社は、
営業トークだけで不適当な人を送り込んで、
1ヶ月で返されて、また他社に送り込んですぐ返されて
それでも毎月儲かるんだよ!!
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 14:28:06 ID:ZYRl/8nx
ヤバイデジャブだ。
お前のレスはコピペか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 14:39:44 ID:wkc2S2lt
性別も、既婚未婚も、学歴も聞いちゃいけないらしい。
その上で面接もかよw

俺も雇う立場だが、絶対いや。
自分たちのクビ絞めてるでしょ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 15:08:22 ID:2cFsHooh
ユニオン自体が斜め上な組織だしなぁ
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 15:18:10 ID:MS1W091O
ビックカメラとかも事前面接あったなー。
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 15:22:36 ID:ha2x9Fjl
淀の面接はまず便器なめからなんだろうか。
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 15:25:44 ID:Rwqz8VqW
生理的に合わない奴と仕事なんかやってられっかっつーの
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 15:34:55 ID:W2YZmU3p
面接しないで採用してほしければ使えないと思ったら直ぐチェンジできるようにするか
長い間使って欲しければ面接をして相手に知ってもらうかのどちらかだろ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 16:13:39 ID:ErGVHSdy


 だったら派遣なんてつかわずに直接雇えばいいじゃん

92名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 16:29:08 ID:ZYRl/8nx
現場監督にそれを言っても…
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 16:34:12 ID:eMhrMfr3
へえ、事前面接禁止だったのかしらなんだ
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 17:37:38 ID:lFUdZuFq
派遣の面接禁止って一見まともそうに見えるけど、派遣先企業にとったら
最悪だぞ。買い物に行って、商品の状況を見せてもらえずに売り手を100パーセント
信用して買いなさい、ということだろ?返品はきくけど、また一から買い物しなおし
って無茶苦茶ジャン。

なんか、派遣先企業が完璧に悪者扱いの記事だけど、派遣企業が信用
されてないから事前面接するんだろ?
現状、派遣はくじ引きみたいなものだよ。はずればっか。
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 17:55:09 ID:Hwj4qcba
人材派遣と従業員雇用の違いがわかっていない香具師大杉

ただなぁ、うちクラスだと従業員雇用の募集を出しても、それにあった
スキルが応募してこないんだよなぁ。
人材派遣だとそのスキルがいるのに。

96名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 18:09:46 ID:8qqHxMk4
派遣労働者が質が低いって文句言ってるやつって理解に苦しむよ。
だいたい仕事で使えるぐらいの十分な技量や経験もってるやつは、
派遣労働者にならずに普通に正社員で働いてるだろ。
派遣みたいに並の賃金で片手間の労働力雇うとなりゃ
安かろう悪かろうになるのは当たり前の話。
即戦力になる人材が欲しけりゃ、相当以上の金出すか
あきらめて自分とこで育てるか、どっちかにしろや
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 18:09:46 ID:rh/1mdj0
派遣会社が人材をちゃんと教育しているのか?
派遣会社が人材の能力をちゃんと把握しているのか?
派遣先の内情も知った上で誰を派遣するか決めてるのか?

派遣先の面接禁止以前に、そういった人材の選別は
派遣会社が事前に済ましておくのが当たり前なのに
それが出来ていないから派遣先が変わりにやってるだけ。

自社で雇用云々は、派遣会社の人材の悪さと管理不十分の言い訳にはなりません。
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 18:15:34 ID:lFUdZuFq
>>96
月20万以上払って、雑用やワープロ打ちすらこなせない派遣が
平気で来るから、みんな不信感抱いてるんじゃないのか?

オーダーを守れない派遣企業こそ問題大だと思いますが?
オーダーさえきっちり守ってくれればこんな問題生じませんよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 18:40:49 ID:AxwE/wg0
取り敢えず経歴詐称はやめれ>派遣会社
.NET歴5年の大ベテラン紹介されても困るんだよ
MSの研究所の人かよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 20:45:04 ID:K4n9jeST
派遣する人間の仕事質は契約で派遣会社が保証すべきものであって、
事前面接なんかトンでもない。中間搾取で禁止されてる違法行為だ。
派遣会社の体質が酷すぎるから、高い金払っても条件どうりの人材が来ない。
なんでこんな糞業界の売上上げが上がり続けているんだ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:10:02 ID:tMrt3rWM
前、派遣先での面接の時に自分の経歴書見たらビクーリ。
年齢サバ読まれてた。
採用になったあとでもずっと嘘をつきとおせばバレないけど
年齢を偽って仕事をする気にゃなれんかったからその場で言ったよ。
間違えましたーって言ってたけど。
本当に間違えたのかもしれないけどね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:13:51 ID:8oEcdqXM
只でさえ人余りなのに労働関係の規制緩和を行えば
並程度の能力の人は過酷な労働環境に耐えざるを得ず
内需低迷、少子化促進、犯罪増加等の問題が発生するから
派遣労働は高所得の専門職に限った方が良いのでは
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:19:38 ID:qd7JZy3J
>>102
政府は労働力不足を補うため外国人労働者をもっと受け入れるみたいだけどね
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:19:44 ID:hhPqPMIK
人余りなのに外国人労働者受け入れ拡大とはこれいかに。
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:22:50 ID:qd7JZy3J
外国人労働者は安いからな
経営者としては好都合だと思う
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:22:58 ID:Wz5duIn0
>>94

藻前は馬鹿。

個人を面接して採用したいなら、直接雇用しれ。

派遣は個人を雇うもんじゃない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:25:41 ID:uU2suqFr
オレとしては
派遣先が面接するのはあたりまえ

ちゃんとした製品を作ることが大事なのだし。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:32:54 ID:Wz5duIn0
>>107
個人を選びたいなら、直接雇用しる。

それが当然。

間に、派遣会社が介在する意味を考えろ。

派遣先と、労働者が直に雇用関係を結ぶなら、
派遣会社は、単に給料をピンハネする存在であり不要になる。

直接面接して雇用すると言うのは、派遣先が雇用してるのと同じ。


あくまでも一時雇用として、派遣を使いたいのなら、個々人を選ぶのではなく、
派遣会社が用意する平均的なスペックの人材を受け入れるのが筋。


そんな単純なことも分からんのかな?
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:39:32 ID:6GHSi7c5
派遣なんて希望と違うのが来たら
チェーンジしてもらえばいいやん。
だめなん?
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:41:14 ID:J7JvL3y8
この面接の問題ってさぁ〜確かに
面接もしないで採用出来るかっていう雇う側の気持ちもわかるし
自分も内容とか雰囲気とか知りたいと思うから至極当然のような気もするんだけど
法律は禁止しているからね、でもって、法律では派遣っていう仕事の
捕らえ方がほんとに一時的な継続性のない仕事っていうような位置づけになってる、
でも実際の事務職の派遣なんて、今まで正社員がやってた仕事をそのまま
やらせてるからね、だからおかしいんだよね

結局派遣は企業のコスト削減のしわ寄せに使われてるだけなんだってことを
事実として認識した上で法整備なりしてもらいたいよ。
厚生年金があるのはまだマシだけど、退職金とかその他の正社員にもある
制度を適用してほしい。
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:43:24 ID:Sawq7VD0
お互いに選ぶ権利はあるので、事前面接は賛成
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:43:34 ID:oSOAvCpe
そこで請負ですよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:43:36 ID:Wz5duIn0
>>109
契約に載っているスキルを有していないとかなら、チェンジは有りだが。

それ以外では無理。

あくまでも、派遣会社からは、所望のスキルを持つ労働力を買ってるだけだから。
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:44:48 ID:Wz5duIn0
>>111
だったら、直接雇えば良いだけのことだ罠

人件費下げる為に、派遣会社を介在させるな
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:51:06 ID:c7Og2F93
容姿で差別されるの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:52:30 ID:SKb5MteC
うちの会社にくる派遣(正式には請負)は、新卒だけですな。
自社で育てるから、まったく問題なしです。
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:54:24 ID:Wz5duIn0
>>110
派遣の問題は顕在化してるね

でも、むしろ、派遣から正社員への変更がちゃんとされるように、
政府が監督を強めるべきことだと思うぞ。

派遣は、
>一時的な継続性のない仕事
と言う基本は動かせないんだから。
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:54:30 ID:hhPqPMIK
派遣会社から給料もらって派遣会社の人間として行く訳でしょ?
よく考えたら企業間の出向とか面接をしているだろうか。
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:54:39 ID:dZcDTRpP
面接といわず、派遣自体禁止しろ
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:55:06 ID:MUrg6V05
>>108
来る人のスペックにばらつきがありすぎるから面接しなきゃしょーがないんだろ

普通の人が来てくれれば文句などない
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:56:51 ID:oSOAvCpe
派遣やめて請負にすればいいじゃん
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:56:56 ID:Wz5duIn0
>>120
そういう管理能力の無い派遣会社とは契約するな

そして、自前で人を雇え
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:58:04 ID:0nnYcmp7
確かにそこそこスキルある人が欲しいとか、誰がくるかわからんからという話なら
最初から自前で雇用すればいいだけだよな……
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:01:40 ID:J7JvL3y8
>>123
最初から雇用すればマージンが減るから雇用される側にはいいんだけどねぇ
つか、派遣会社が大きくなりすぎててもうただ人数だけ取ってるようなところあるよね。
派遣会社がこんなに巨大化していることがそもそもなんかヘンだとおもうな。
長期の仕事は直雇用にしていかないと問題は解決しないよね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:02:01 ID:MUrg6V05
>>122
自前で雇うのが難しいから派遣会社と契約するわけなんだが
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:03:34 ID:J7JvL3y8
>>125
難しいというよりも「めんどうくさい」んだよね。あと、正社員はめったやたらと切れないからな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:04:13 ID:Wz5duIn0
>>125
人件費をケチってるだけだろ

そういう所が面接したいとかいうこと自体、極めておこがましい
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:06:45 ID:rp7p98fe
>>10よくいうよ。雇用しないで人を使えるという人権無視が
何の条件もなしに認められるわけがない。死ねよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:07:34 ID:UxnIBLlY
>>127
勘違いしているようだが人件費は正社員雇うより派遣の方が掛かるよ。
ただ派遣はいつでも自由に返却できるというのが便利だから利用してるんだよ
特にメーカーだと年間でフル操業やら生産調整やらで変動が激しいからな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:07:51 ID:J7JvL3y8
>>127
短期的なコストならそう変わらないよ、派遣会社ってかなりピンはねしているから
正社員の場合は企業もそれなりに責任持たないとならんからね
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:09:11 ID:Wz5duIn0
>>129
全然勘違いして無いよ

長期的なコストが安く済むから、派遣使ってる訳だよ、それは

どうしても、人材を選り好みをしたいなら、直接雇用しろっての
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:10:23 ID:Wz5duIn0
>>130
短期的なコストのことを言ってる訳じゃないですよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:10:48 ID:SKb5MteC
来た人に満足しなかったら、帰ってもらえば良いだけなんだが…
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:11:18 ID:rp7p98fe
>>129馬鹿にまた言うが、雇用しないで人を使えるという人権無視が
何の条件もなしに認められるわけがない。死ねよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:12:19 ID:M459w37e
これからは世襲と派遣で世の中回っていきそうだな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:13:19 ID:hhPqPMIK
>>123
しかし自前で調達できないのは人件費だよな。
派遣会社なんか使わずに、採用広告と社会保険をセットで安くやる
業者がいればいいんじゃないか。

それか派遣会社は企業向けに登録社員検索システムを
構築すれば効率的じゃないか。
派遣会社が人を選んで送り込むからやっかいになるのでは。
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:13:19 ID:D/pDLFas
>>135
特権階級と奴隷制ですか
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:13:24 ID:ZYRl/8nx
又階級闘争しなくてはいけないのか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:13:55 ID:MUrg6V05
派遣は使わないようにするしかないってことですな
さてと、仕事するか
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:17:49 ID:D/pDLFas
>>136
派遣にロクでもない人材が多いのは確か。分かり切っているくせに、
人件費抑制の為に派遣を利用している分際で質を求めるのは間違い。
ちゃんとした人材が欲しいなら、好待遇で自社で募集をかければ良い。
面接もできるのだから求める人材を雇用できる筈。
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:25:47 ID:qd7JZy3J
派遣いじめは正社員のストレス発散でしょ?wwww
派遣を雇うのは経営者への不満の矛先をそらすためでは?
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:33:22 ID:D/pDLFas
有名なヨドバシの暴行事件。これが派遣の立場。

http://www.asyura2.com/0311/bd31/msg/868.html
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:54:14 ID:0A3aay8K
派遣会社が要件に満たない人物をもってきた場合は、リコール対象になるのかな。
それなら面接NGでもいいけど、派遣社員の人も面接できた方がいいでしょうに。
容姿で選ぶということを問題視することはわかるけどね。
このままいくと、派遣会社だけが儲かるということに気が付かないのか>ユニオン
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:55:09 ID:wi8Cm4pz
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:57:59 ID:ZYRl/8nx
派遣会社を利用する旨みを減らして正規雇用促進を図らせる為の要求。
面接禁止は只の手段に過ぎない……
つーことぐらい理解しろよW
厳格な派遣規定の遵守はつなぎ仕事である派遣業の認知に繋がるんだよ。
146パウルマン先生 ◆kL4CiY67Vw :05/03/04 23:07:32 ID:6lD3doHR
>>13
ふん

無個性の規格品としてあつかっているのは、企業側だろうが

馬鹿が
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 23:10:21 ID:qd7JZy3J
用件に満たない場合は派遣会社の面接の時にお断りするでしょ
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 00:15:38 ID:8KC7qocm
>>147
自分で使うパソコンを買うときは、誰でも値段と性能をチェックして
用途に合ったものを安く買おうとするけど
パソコンをたくさん欲しい、一台10万で買い取るよ、と言われたら
安くて一見見栄えがする中古を集めようとするだろう。
ワープロでも、「文章は打てます。ほとんどパソコンですよ」
と丸め込んで買い取ってもらおうとしたりするだろう。
検品されないなら、電卓だって紛れこませる。
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 00:26:12 ID:tssFSQaP
>>128
だから、募集しても、人材不足でその職種に応募してくる人がいないから
派遣会社に頼んでいるんだよ。
そんな事もわからんお前の方こそ、氏ねよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 00:35:31 ID:6+HJrcDK
これだけは言える。
経歴書にVBとVBAしか書いてないやつは
99%VBすらまともにコーディングできない
ロクでもないやつ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 00:47:35 ID:LRt3F54r
お前がな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:25:11 ID:8kwK6H3+
多くの場合人材不足より、
待遇面で同業他社と比較して見劣りするから募集しても人こないんでは……

まあ全部が全部そうではないとは思うけど
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:37:54 ID:eY7hm8oa
最近は人手不足っぽいよな。
というか、人材教育が追いついてない

日本みたいな狭い国で使い捨てやったら、どうなるか馬鹿でもわかるだろ
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 03:36:34 ID:/KYk5+w7
派遣屋がちゃんとしてないから面接とかが必要になっているわけで。
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 03:46:28 ID:+Trg3JbT
>>154
ちゃんとしてない派遣屋を甘やかして契約を続けてしまう
からダメなんじゃないのか?
まともでない派遣屋は淘汰されるような環境を作れば…。
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 03:52:01 ID:tK2rQKxE
>>150 VBなら最初から取らないから安心しる。

   女性でもJAVA開発者とか優秀なの多いよ。
   女捨ててるけど!!

157名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 03:54:19 ID:tK2rQKxE
>>155 大手と呼ばれるスタップサービスソリュージョン、
   インテリジェンスも法を遵守し手いない糞会社なんだけどね。
   SSSは最近摘発食らったようだが、インテリジェンスの偽装請負も
   酷いものだぞ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 03:56:41 ID:+9G0yX4g
業種や職種にもよるだろうけど
派遣を雇うコストと正社員として雇い入れて育てるコストとどっちがお得なんだろうね。
つか、最近の企業はわがまますぎ。
使える人材が欲しい、でも自分達で育てる労力を使うのは嫌。
高卒の採用率が無茶苦茶低くなった原因に「企業が欲しがってる人材は即戦力だから」
ってスレが去年くらいに立ってたな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 03:57:31 ID:/KYk5+w7
>>155
ごめん。紛らわしい書き方だった。

×派遣屋がちゃんとしてないから面接とかが必要になっているわけで。
○まともな派遣屋がひとつもないから面接とかが必要になっているわけで。
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 04:01:26 ID:+Trg3JbT
>>158
一から育ててようやく一人前になり、これから教育コストを
回収しようかとしたところで他社へ転職。という流れもある
からでしょう。>高卒ではなく即戦力が欲しい

終身雇用制度が続き、従業員も安易な転職は良しとしない
意識が今でも残っていれば…
161ntop:05/03/05 04:01:39 ID:mOCzJlAD BE:99553267-
派遣屋に人材を頼るような組織は
たいした仕事を要求していないか
よっぽど優れたシステムで高い人的能力を必要としなくなっていると言うこと?
だから、ろくでもない派遣屋に結構な金を払う。
162ntop:05/03/05 04:03:32 ID:mOCzJlAD BE:127997069-
日本の雇用は、企業負担が多すぎる。
そのリスクを考えると、派遣を使いたい。
しかし、ろくな派遣会社が無いという現れだと感じるが
諸氏はどう考える?
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 04:04:16 ID:tK2rQKxE
技術派遣なら正社員雇うほうがいいと思うよ!
つうか、腐れ派遣会社は技術者に最近仕事ないと値切り
現場にこのレベルの技術者はなかなかいないと足元をみる。

企業はもう少し現場の派遣技術者の待遇を把握したほうがいいな。
一番コストかけて雇った人材が、派遣会社のピンはねで
一山いくらのオペレータより待遇が悪くて、腐って仕事しなかったりするから。

なんかおかしいと思ったら、待遇を確かめ、自社の契約社員にしたほうがいいね。
それで確かめて、いいようなら正社員に登用。

164名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 04:07:43 ID:2cBHEW6L
30歳ぐらいの連中をあの手この手で絞る馬鹿キリスト狂なんぞ
貢献する以前の問題
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 04:08:23 ID:38gbIdAu
少子高齢化で日本はもうすぐ労働力不足になるだろ
今人材育てないでどうするんだ
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 04:10:19 ID:/KYk5+w7
>>165
躊躇なく外国から輸入する。
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 04:11:18 ID:eY7hm8oa
>>166
日本には単純労働者はそれほど必要ないのだが
168ntop:05/03/05 04:13:40 ID:mOCzJlAD BE:132737478-
>>167
それほど必要ないのは分かるが、無くなることもないと思うぞ。
さすれば、
単純労働をこなせるロボット(アンドロイド)を早く開発する必要があると言うことか?
やっぱり、どこかで人材を育成せねばならないな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 04:15:19 ID:eY7hm8oa
日本じゃ単純作業はほとんど機械化されちまったからな。
トヨタとかのほうが例外だ。

なんでオールドエコノミーの代表が経団連会長なんだと子一時間
170& ◆h9Bn.Lr5Ro :05/03/05 04:16:22 ID:SKX+o8av
女もコマせないオナニー野郎共が何語ってんだ?
おまえらキモいんだよ。
童貞君は発言しないでくれ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 04:20:17 ID:2cBHEW6L
んだな
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 04:21:19 ID:eY7hm8oa
インドのITは素晴らしいとか、マスゴミのいうこと信じるのもいかがな物かと。
お前ら、インド直送のコード読んだことあるのか?酷いぞ
173ntop:05/03/05 04:25:20 ID:mOCzJlAD BE:47406454-
そろそろ、おいとまする。御免。
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 04:38:04 ID:2cBHEW6L
>>172
あれは曼陀羅コードと言って伝統じゃ
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 04:45:41 ID:0J1KX2em
すげー人居ないんで、誰でもいいから雇いたい所なんだけど、
直接募集でも派遣会社経由でもサパーリ見付からない。
条件はたかが経験数年のプログラマーってだけなのに…
あと、英語はネイティブ級が絶対必須だが。
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 05:00:34 ID:2cBHEW6L
ねいてぃぶってオーストラリア訛のぶろーくんえんぐりっしゅでいいのか
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 05:35:08 ID:7232ekEo
だから、人を直接選びたいなら、直接雇用すれ。

      派遣は、間接雇用。
       派遣は、間接雇用。
      派遣は、間接雇用。
       派遣は、間接雇用。


意味分かってますか????
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 05:39:01 ID:7232ekEo
まあ、IT関連のアウトソーシングブームも熱が冷めてきたし、
一部の企業では猛烈な内製への巻き戻しが始まってきてるから、
この分野での派遣利用も、だいぶ見直しが進むとは思うけどね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 05:40:12 ID:IJ1jMxD3
変なの雇って不良債権化したら大変だものな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 05:43:42 ID:dAaRW9dl
派遣なんてのは面接しなくてもいいような
単純作業に限定すべきなんだよな

今みたいにシステム開発、図面作成から経理・事務まで
なんでも派遣にやらせるってのは間違ってるよ
そんなことしてたら、正社員なんか要らなくなるって
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 05:55:03 ID:dAaRW9dl
根本的に勘違いしてる人も居るみたいだが
面接が禁止されてるのは
派遣ってものが本来は許されない間接雇用だからだよ

これで面接OKってなったら無節操に正社員との入れ替えが
行われて、労働者の権利を全て奪われた派遣社員を主な労働者として使うことが可能になってしまう
最も、経団連が狙ってるのはそれなんだろうけど・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 06:05:34 ID:J6i/f8Hg
なんだよこれ
面接がいやなやつは拒否できるようにすればいいだけじゃんよ
面接したほうが条件を上げられるやつもいるんだし
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 06:24:33 ID:HkoUkwab
PCを使っての入力業務ということで「ブラインドタッチ出来るか、キー入力の速い人」
って条件付きで頼んだら人差し指入力の女の子がやって来た、しかも遅い…
4〜5文字打ったら書類見て、の繰り返しの娘さん。
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 06:26:05 ID:YR9cOOa7
ユニオンの犬めが
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 06:43:23 ID:7232ekEo
>>182
なら、直接雇用しれ
186:05/03/05 06:56:19 ID:6sVdeAed
派遣を使う意味わかるか
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 07:04:33 ID:7232ekEo
長期コスト削減で、派遣使おうってのに、
直接面接して採用しようってのが、不法で、おこがましいんだよ。

直接に人物を見て採用したいなら、直接雇用しれ。

派遣は、派遣会社が用意した労働力を使うものであって、人材斡旋業じゃない。


派遣先と個人とが、直に会って決めるなら、それは派遣業とは言えない。
中間に入ってる派遣会社は、単なるピンハネ屋に過ぎねえ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 07:23:09 ID:MbXQT8HV
実際、ピンハネ屋なんだけどね
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 07:44:25 ID:P3CWGull
派遣に登録する心理を考えないと。
年商10億円従業員50人クラスの俺の会社だと、
正社員雇用を募集しても、スキルに達しているのが
応募してこないんだよね。

派遣の子に聞いてみると、嫌な会社ならすぐに移れる
のと、派遣会社の方が広告で知名度が高いから
少々時給が安くても我慢できるらしい。

そういう時代なのか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 07:47:06 ID:28BV1HzS
どこで募集かけてるの?

スキル持ってる人のところへ狙い撃ちすれば?
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 07:51:57 ID:TGW7RVgp
高校、大学ともごく一部を除いてすべて職業訓練校にした方がいいかもね……。
それでも奴隷産業を得た業界の流れが逆行するとは思えないが。
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 09:02:25 ID:zyZlsK8v
>>189
従業員50人クラスの会社で贅沢を云うなってんだ
高度のスキルを持った奴がそんな会社に応募するものか
やっぱりその程度の会社には、その程度の考えしか出来ないんだろうね
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 09:16:04 ID:50WCZnpS
契約すぐ打ち切られるって人のほうが問題ありだと思うけど。
それも、1社2社くらいならまあ合う合わないというのもあるけど。
人なら何でもいいというわけじゃないよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 09:21:53 ID:/q8r+iR9
>>175
それだとオフショアが必要なのでは?
というかインドに投げてしまえ
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 09:22:01 ID:QfdplnnI
高度のスキルって、キータッチのことか。
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 09:22:39 ID:C1cYTe6a
>192
将来性があるなら、オプションでももたせてやるって募集しろよ。
それでこないなら、・・・・将来性亡いと外からみえてんだよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 09:29:18 ID:7dTeGO5W
>>160 CIAの陰謀に乗っかって社員使い捨てを始めた企業の失敗。
    その要求にしたがって労働基準法を変えた、小渕時代の自民党の
    失敗。教育のせいにしてごまかそうとして、また教育も変えてしまい、
    また、失敗・・・・・だめだ、こりゃ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 09:40:41 ID:BHHyj+Wo
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  派遣のくせに
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      なまいきだぞ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 09:46:21 ID:oCtlZlbL


  天は人の上に資本者を作り



     人の下に派遣労働者を作った


200名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 09:53:51 ID:l+2MNVu3
>>183
わかってねえな。その条件じゃPCに触ったことすらないヤツが来るに
決まってるだろ
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 11:27:21 ID:HhY1NdFa
はい、皆さんご一緒に。

「派遣は、間接雇用です」
「直接面接して人を採用するなら、直接雇用にしかなりません」


「派遣は、間接雇用です」
「直接面接して人を採用するなら、直接雇用にしかなりません」


「派遣は、間接雇用です」
「直接面接して人を採用するなら、直接雇用にしかなりません」
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 11:42:36 ID:tssFSQaP
でも派遣会社が倒産したら、派遣先の会社は受け入れた派遣社員を
正社員として雇わなければいけないんでしょ?
だったら、やっぱり面接がいるんじゃないの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 11:49:13 ID:BgY1fdh8
一緒に働くなら、面接はあたりまえだろ。
禁止するほうがおかしい。
派遣で働く人、派遣先企業の人、
誰にとってもメリット無し。
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 11:54:41 ID:YzllPgzf

いつでも奴隷を吊るし上げられるように、
わざと守れない規則を作っておくのは支配者層の常識。
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 11:57:33 ID:tK2rQKxE
>>202 そうなのか!

 だったら、労基はさっさと悪質な派遣会社潰せよ!!
 労働者にデメリットないなら一発行政指導でいいじゃん。
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:01:45 ID:GWHU8lP9
タバコ吸わない
汗臭くない
耳障りな東京弁喋らない

こんな程度の条件でも、合う奴1/10になるね
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:05:47 ID:4fiMfs8v
>>202
うそです。
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:10:50 ID:qMviJp+V
派遣社員て、事務職で半年だか1年だかこえる場合は正社員にしないといけないんじゃなかったけ。
そういうのなくなったの?
でも、自分の知ってる人でも何年も事務職で派遣やってるような。
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:11:54 ID:HhY1NdFa
>>202-203
面接して希望する人材を取りたいなら、

直接雇用で、いくらでもすればいい
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:19:33 ID:BgY1fdh8
間接雇用でも一緒の職場で机並べて働くのであれば、
面接はしょうがないよ。

派遣会社、派遣先企業、派遣スタッフ、派遣先社員、
すべての人が顔合わせがあったほうがいいだろ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:21:13 ID:4fiMfs8v
なんにしても自給1000円超えるところは、学歴だけ見るから、性格破綻者
が割と多く見られる。必見だ。経営者はバカ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:24:44 ID:HhY1NdFa
>>210
しょうがなくない

派遣はあくまでも、一時的に「労働力」を提供するものであって、
それ以上でも、それ以下でもない。

だから、派遣会社に、一定のスキルの条件を示して、契約したら、
あとは、来た派遣社員を使うのが、筋。

契約内容に合っていない香具師が来たら、
そのことを派遣会社に伝えて、変更させるしかない。


>間接雇用でも一緒の職場で机並べて働くのであれば、面接はしょうがないよ。

そんなことは、派遣先が受け入れ環境を整えればいいこと。


職場の和とか、他の社員との相性とか、
職場環境の醸成まで期待するなら、直接雇用して、育てれ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:26:55 ID:dAaRW9dl
>>208
もうその辺のモラルが失われて
派遣社員=労働力が足りない場合の一時的な労働者
じゃなくて
派遣社員=いつでもクビにできる使い捨て労働者
って認識になってるから、事前面接も含めて法律がまるで守られてない
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:29:19 ID:HhY1NdFa
基本的に、
中長期的な人件費をケチる為に派遣を使ってる奴らが、
面接云々を言い出すこと自体、非常に図々しい。



人間性まで見て、選んで取るべき人材ってのは、
本来、正社員にしなきゃいけない人材なんだよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:29:56 ID:tK2rQKxE
>>211 派遣の時給ってジュニアエンジニアで最低二千円だろ。
   まともな人材ほしいなら、3千円超えなきゃあつまらネーヨ
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:32:23 ID:HhY1NdFa
>>213
裁判になれば、企業側が負けるけどね。

しかし、派遣も、もう少し自己主張しないと、いつまでも損し続けるばかりなんだが。




派遣会社に、ピンハネされる為に、働いている訳じゃないだろ? 

派遣会社の社長にボロ儲けさせるために、働いてる訳でもないだろ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:32:23 ID:BgY1fdh8
>>212

212さんの考える派遣のありかたと、
現実社会での派遣とはかなり感覚がちがうよ。
正社員でも派遣でも「労働力」の提供だけしていればいいのではないよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:33:14 ID:HhY1NdFa
>>217
君は、法律と、派遣の法的位置付けを理解していないね
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:33:21 ID:MbXQT8HV
派遣の人って時給高いんですね。
私なんか1800円です。
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:36:40 ID:4fiMfs8v
>>215
やっぱり、性格破綻者、多いか? 正直、言うと俺は1000円レベル。
3000円レベルになるといったいどんな鬼畜がいるんだろう。覗いてみたいが、残念ながら、俺にその資格は無いんだ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:38:13 ID:BgY1fdh8
>>218

正社員も法律上は単なる「労働力の提供」なのですが、
理解してます?

現実は労働力の提供だけでは済まないよね。
正社員も派遣も同じですよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:49:23 ID:HhY1NdFa
>>221
同じじゃ無いよ

派遣社員は、派遣先とは契約関係を有さないのに
何故、派遣先が、面接できるのかな?


派遣先による直接面接は、労働者派遣法だけでなく、
職業安定法第44条、労働基準法第6条にもばっちり抵触する違法行為だよ

223名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:14:20 ID:BgY1fdh8
>>222

正社員も、派遣も「労働力の提供」だけで終わるものではない。
明らかに職場に合わない人、人格に問題のある人は顔合わせは必要。
これは派遣で働く人も同じ、明らかに合わない職場は事前に拒否できる。
派遣を使う側、使用者、派遣会社すべて顔合わせをしたほうが丸く収まる。

まずこれは理解できますよね。

この前提を踏まえて、

>派遣社員は、派遣先とは契約関係を有さないのに
>何故、派遣先が、面接できるのかな?

顔合わせをしたほうがいいのは、雇用契約にかかわらず同じですよ。
そして職業安定法、労働基準法を出してきましたが。
特別法の派遣法が改正されれば法律違反にはなりません。
これを改正しようというのが今回の要望です。



224名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:19:20 ID:eY7hm8oa
だから、面接したきゃ
個人と雇用契約結べばいいのに、なんでそうしないのか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:23:39 ID:O7drpnza
社会保険料の負担が嫌なんだろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:27:19 ID:dAaRW9dl
>>223
だから、そういうの許したら
もう派遣も何も無くて、労働契約ってものがグダグダになっちゃうだろ

派遣ってのはあくまでも労働力が足りない場合の一時雇用であって
今みたいに、安い賃金で簡単にクビにできる労働者として扱われてるのがおかしいんであって

雇い入れる制限がなくて直接雇用と同じになったら、
もう企業としては正社員雇う意味がなくなってしまう

企業としてはいつでもクビにできる社員、高齢になったら捨てていい社員を労働者として
もてるのは便利なことであっても、捨てられるほうとしてはたまらないわけで
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:27:35 ID:HhY1NdFa
>>223
>正社員も、派遣も「労働力の提供」だけで終わるものではない。
>明らかに職場に合わない人、人格に問題のある人は顔合わせは必要。
>これは派遣で働く人も同じ、明らかに合わない職場は事前に拒否できる。
>派遣を使う側、使用者、派遣会社すべて顔合わせをしたほうが丸く収まる。

>まずこれは理解できますよね。

はい、その前提が間違っています。

それは、派遣会社が、派遣社員を雇う時に資質を見るべきことです。

特に、
>明らかに職場に合わない人
>明らかに合わない職場は事前に拒否できる。
というのは、派遣の制度を理解していない認識です。

特定の個性の人を使いたかったり(逆に使いたくなかったり)、
特定の環境の職場で働きたかったり(逆に働きたくなかったり)、
そういうのは、派遣で対応するのが間違いです。

派遣というのは、代替可能な一般的な労働力提供の手段です。

特定企業に固有のものは、正社員で採用すべきものです。


ですから、
>顔合わせをしたほうがいいのは、雇用契約にかかわらず同じですよ。
と言う認識は、大間違いです。
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:29:38 ID:dHu0nEHy
>>224
・直接募集する
いい人が来ない。
求人広告費がかかり過ぎる
職安に出すと、条件に合わない人ばかり何十人も来て仕事にならなくなる

・派遣社員を直接雇用する
派遣会社の儲けを奪うことになる。
営業から「そんなことするならうちの派遣、全員引き上げるよ」とかいわれる
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:30:02 ID:eY7hm8oa
2ちゃんで反論しても、どうせ企業の都合のいいように法改正される
無駄無駄
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:35:43 ID:eY7hm8oa
>・直接募集する
>いい人が来ない。

若者の高失業率というのは嘘なの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:38:23 ID:tK2rQKxE
本来の派遣社員はスペシャリスト。
不安定な雇用形態と引き換えに正社員より二割から三割高い給料をもらえる。

最近の派遣はバイトに毛が生えた時給で生活できるのか?
構築系の上流工程管理SEは4千円とか5千円とかの世界だろ。

時給3千円として、一日2万4千円。10日で24万20日で48万
12ヶ月で576万円にしかならん。夏季、冬季休みもあるから
5百万前後。 しかもボーナスなし不安定雇用。

正社員ならボーナス込みで20代前半の年収だわ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:39:32 ID:HhY1NdFa
>>230
まともな企業で、それなりの労働条件なら、人はいくらでも集まる時代だよ。

集まらないのは、どちらかが欠けてる(或いは両方)のでは?
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:41:15 ID:BgY1fdh8
>>ID:HhY1NdFa

ユニオンの人ですか?

私は、正社員も派遣の人も使う中間管理職なのですが。
現実問題として派遣企業のお墨付きだけでは不可能です。
むこうも営利企業ですから、変な人を送ってくるリスクが大きすぎます。
派遣の人にとっても、派遣会社にとってもリスクだと思います。

派遣反対だけのスタンスではなくて、
現場の声にも耳を傾けてください。
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:42:20 ID:tK2rQKxE
時給2千円で計算すると悲惨すぎて涙しか出ない。
一日1万6千円、10日で16万。20日で32万
12ヶ月で384万夏季冬季連休GWもあるから300万そこそこ。

新入社員に劣ります。派遣はボーナスなし。 CMに騙されないように
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:42:26 ID:dAaRW9dl
俺はもう派遣は辞めたけど
30歳の時に、入って2年目の正社員に年収でいきなり負けたときは
世の中の無常さを感じたね、一応国立大くらいならでてるのに
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:44:14 ID:tK2rQKxE
>>235 だろ。 時給ベースで多めに見えるけど
       年収換算では大幅に減収
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:47:39 ID:xBipxsHN
企業の本音というよりも実際人を使う立場の本音としては、
得体の知れない人がいきなり来るより、一回会っておきたい
ってのがあるんだよね。
来てからハズレに気付くより来る前に気付きたい。

ちなみにここで言うハズレとは
 ・まったくコミュニケーション取れない人(適切な受け答えができない等)
 ・明らかに要求するレベルの能力がない人(言ってることが理解できない等)
 ・やる気が感じられない人
を言う。

まぁ派遣で来る方も人間かもしれないけど、受け入れ側も人間なのですよ。
気持ちよく仕事したいし、無駄な心労を負いたくない。
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:48:50 ID:xtkoD0nD
>>236
そんな事少し考えれば判りそうな事なのにね
これで国立大出というんだからね
社員の給与を大幅に減らすために、派遣を使ってるのにね・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:50:37 ID:eY7hm8oa
基本的な業務常識が欲しけりゃ第1種情報処理技術者資格
それに加えて、CとかJavaの資格を持ってる奴を派遣してもらえばいいじゃない

大手派遣なら、どんな奴でも居るでしょ
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:52:51 ID:xtkoD0nD
>派遣はボーナスなし。

他に交通費もなし、福利厚生も一切なし、勿論退職金もなし
しかも解雇する場合は即時解雇される
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:54:54 ID:HhY1NdFa
>>233 つーか ID:BgY1fdh8
最初に言っておくが、旗色悪くなると、そうやって逃げるのはいくない。


私は、ユニオンではないし、そもそも派遣でもない。
法律を扱って仕事をする専門職です。


一応、所属会社には3桁は派遣が居るし、直の職場でも何名か面倒はみてる。

その上で、繰り返し言うけど、面接したいなら、直接雇用しれ。

酷いのが来たら、派遣元に契約内容との相違でクレームつけれ。
能力不足で、それが出来ないなら、自分らでフォローすれ。


>私は、正社員も派遣の人も使う中間管理職なのですが。
>現実問題として派遣企業のお墨付きだけでは不可能です。
>むこうも営利企業ですから、変な人を送ってくるリスクが大きすぎます。
>派遣の人にとっても、派遣会社にとってもリスクだと思います。

基本的に、扱い方が間違ってます。


P.S.
>派遣反対だけのスタンスではなくて、
>現場の声にも耳を傾けてください。

(笑)
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:55:48 ID:4OmztqGM
国会で野党議員が非正規の問題について質問してたら

正社員になりゃいいだろっ!

と自民党席から野次が飛んだ。

お前ら、それでも自民に投票しますか?



243名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:56:39 ID:CWOK+0ff
面接無しで派遣ってマジですか
んなことしてたら派遣使おうって企業が減るだろう
自分達の首絞め乙
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:58:16 ID:dAaRW9dl
>>242
マリーアントワネットの故事を思い出すような発言だな
パンがないならお菓子を食べればいいのに・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:01:14 ID:HhY1NdFa
>>243
減れ。

そして、直接雇用すれ。

それが一番、景気回復に効く。
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:01:23 ID:eY7hm8oa
うち大手だが派遣は優秀だぞ。
報告書もきちんと書く。正社員より優秀かも。

ちゃんとした派遣企業と契約しないお前らが悪い。
金無いのか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:01:49 ID:dHu0nEHy
>>241
法律屋さんですか。

漏れは派遣社員してた側だけど、面接なしで派遣は考えられない。必要と言う認識です。
派遣先会社も労働者も、面接禁止は望んでないと思うよ

面接禁止を望んでるのは
派遣を実質禁止にもって行きたい政治運動の人と法律屋さんと
どこの面接でも落とされそうな一部の派遣社員だけでは?
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:03:01 ID:eY7hm8oa
>>247
理由を説明するように
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:04:06 ID:BgY1fdh8
>>241

とても貴方の意見が現場を知っている人とは思えないんだよね。
貴方は単純に、「派遣はけしからん」でしょ。(w
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:05:50 ID:4fiMfs8v
>>247
お前、幸せそうだな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:05:52 ID:FJzWU5OZ
法律家は現場より法律を守る方が大事なんだよw
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:07:13 ID:eY7hm8oa
法律を守らないのは日本人の国民性かな

とくに企業が法律を守らないことに寛容だよ。この国は
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:11:07 ID:dAaRW9dl
>>247
>派遣を実質禁止にもって行きたい政治運動の人と法律屋さんと

そう、派遣ってものは本来は禁止すべきものなんだよ
現に昔は法律で禁止されてた

賃上げ交渉もできない、ストライキもできない、いつクビにされても文句はいえない
こういう条件で働かされる労働者がなし崩し的に増えてることについてはどう思う?
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:12:40 ID:HhY1NdFa
>>249
徹頭徹尾、「事前面接はけしからん」だよ。

抗弁に窮すると、詭弁を弄するのはよくない。

少なくとも、管理職としての資質に欠ける。
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:17:07 ID:HhY1NdFa
>>247

あのね、直接面接して、その企業で採用されるのに、
何故、派遣社員なのか、何も疑問は持たないのかな?

その場合、その企業が直接雇用すべきなんだよ。

根本のところで、認識が間違っているとしか言えない。

256名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:18:46 ID:5ayWXZq9
>>247

経営者側は派遣された人間を入れ替えることは容易なんだから、
その分不利な派遣される人間の利益を保全する法的制度は必要。
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:29:44 ID:GfEmqVtT
>>256
まぁ、理屈はそうなんだが.......

初日に見て、「こりゃダメだぁ」と思ってもなかなか返品できない日本の商習慣がねぇ
実際、派遣で行く方も何件も連続で初日突っ返されたらそれなりに凹まない?

あ、それで凹むくらいなら、そもそも返品なんかされないか
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:30:02 ID:dAaRW9dl
>>249
現場では
・安い賃金で働いてくれる人
・いつクビにされても文句は言わない人
・劣悪な環境でも、文句を言わず待遇の改善を訴えずに働いてくれる人
・それなりの能力を持ってる人

こういう人を求めてるんだろ
けど、派遣ではそのニーズは満たせない

だから条件を緩めて
・それなりの能力を持ってる人
を直接雇用で雇いなさいって話だろう
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:31:55 ID:dHu0nEHy
>>253
賃上げ交渉やストライキ...もうそういう時代じゃない
同僚より働いてるのに俺の方が評価が低い、と思ったとき
団体交渉やストライキは何の意味も無い。

派遣は、入った後でも、少し上げて欲しいと頼めば上がったし。
派遣される前は時給を確認できた。
複数の派遣会社に登録して、条件のいい方を選べた。
(ただ、やっぱ任される仕事内容に限界があるので派遣は辞めたが)

一生の安定は無いけど仕方ない。
一度入ったら、一生雇用と昇給が保証されてるというシステムの方にも無理がある。
今のままだと、正社員は減ってみんなバイトになるよ。
バイトでは、労働者の権利は派遣にくらべはるかに悪い。
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:35:07 ID:o65BMF+u
三菱の圧力で派遣スタッフの有給取得が禁止された。
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:57:27 ID:dAaRW9dl
>>259
問題なのは賃上げ交渉じゃなくて
簡単にクビにできることなんだが

35歳超えた派遣労働者ってのは悲惨だよ
企業側としては賃金高い年取った人間を雇う意味は無いわけだから
奥さんや子供が居てお金が最も必要な時にかかわらず、仕事はどんどん無くなっていく
そうなったら、後は肉体労働者に転職するぐらいしかない

正社員の場合もクビにするのはそれほど難しくは無いが
組合とかがストライキを盾に反対すれば歯止めにはなる、だけど派遣社員にはそれが無い
企業が必要なくなれば一方的に切るだけ

派遣労働者ってのは所詮は使い捨て労働者としてしか扱われてない現状があるから
なし崩し的にそれがどんどん増えてる今の状況に危機感を持ってるわけで
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:59:59 ID:DaIgRUG0
「六ヶ月以上の派遣される場合には雇用せよ」

労働基準法にこの一文を入れるだけで十分なんだがな。
阿呆な労働団体が下らん政治活動をやってるあいだに
肝心なところが駄目になっている。
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 15:01:13 ID:oJcQ1hn0
事前に合わないで受け入れられる職場って、かなり特殊な気がする。
想像がつかない。
派遣会社が推薦してくるなら一応はうけいれるにしても、おれは事前に
あって、基本的な能力とやる気の確認くらいはしたい。
それをするなって、どういう意図なんだろう。結局は派遣という制度を
どんどん縮小してくれってことなのか?
>>255のような立場でそれを語るならわかるが、ユニオン自身が言うって
どういうこと?
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 15:03:53 ID:DaIgRUG0
まぁ、確かに連中が言うことじゃない。
女性団体がレイプ魔にレイプするときはコンドームをつけろといってるようなもんだ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 15:05:35 ID:oZRmb+DO
>>262
6ヶ月になる前日に一度派遣解約→再度派遣
これで楽に抜けられる。
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 15:06:49 ID:DaIgRUG0
>>265
「一年内の派遣期間が六ヶ月を超える場合は雇用せよ」に変えればいい。
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 15:07:07 ID:6EKf7bSy
もっと正社員を簡単に解雇できるようにしてくれ
そしたら今より正社員で雇うから
もう終身雇用なんて時代じゃ無いからいいだろ


あ、公務員がゴネるか
268:05/03/05 15:07:20 ID:6sVdeAed
>>262
5ヶ月29日までの契約して、1〜2日後に再契約を繰り返す奴が出てくると思う。
269:05/03/05 15:09:23 ID:6sVdeAed
>>265ごめん被った。
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 15:13:25 ID:2cmo0Ziq
>263
仕事を外部に発注する場合は個人じゃなくて会社にするように
派遣も部下として扱うのではなくて業務を委託する別会社の人で
作業場所を提供して来てもらっていると考えるものなんじゃないかな。
だから個人の面接はいらないという原則なのだと思う。
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 15:14:53 ID:DaIgRUG0
>>267
解雇以前に今よりもっと人が集まらなくなると思うが?
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 15:16:07 ID:4tcv9DED
正社員も倒産や解雇などで正社員の地位を失ったときのことを考えると
労働者の地位や権利の低下は大問題だと思うし
常時SPが付くだけの経済力や権力を持たない人にとっても
将来に絶望する人々が増加するのは身の危険に繋がる
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 15:23:17 ID:4LGt0+tC
>>263
現実問題として、面接で落ちるケースが多いからでは。
登録しても面接で落とされまくるなら派遣会社なんて
就職応募代行業でしかないじゃん。
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 15:28:18 ID:Jd0YkBe9
面接したきゃ直接雇用しろってこった。
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 15:30:38 ID:rZaSZitC
くさいとか、きたないとか足くさいとか、茶髪、ピアスの確認も
できないやつを使えといわれてもなぁ。

276名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 15:44:51 ID:xtkoD0nD
俺の所では使えない派遣は即刻クビにして、別の派遣にどんどん取り替えている
面接できないのなら、そうすべきではないのか
そのくらいの思考に行き当たらないのか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 15:44:55 ID:4LGt0+tC
わかった。あれだ、人材派遣業は国が独占しろ。
政府は収入up、利権get、ハロワより優れた雇用対策事業getでウマー
派遣社員は若干の安心感とまともな待遇(多分)getでウマー
企業には面接認めてやってウマーだ。

278名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 15:46:29 ID:eY7hm8oa
どこにも派遣先が決まらないような、クズなやつが世の中いっぱい居るんだよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 16:04:26 ID:xipTbh+Q
>>233
> 現場の声にも耳を傾けてください。

×現場の声
○雇う側の都合・我が儘

18世紀のイギリスあたりだったら通用したんだろうけど

280名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 16:11:30 ID:tssFSQaP
むか〜し、派遣と請負の違いで、
仕事の負荷調整、健康面の管理、勤務表の管理は、派遣先が管理するって
聞いた事あるけど、それって本当?
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 16:18:40 ID:xipTbh+Q
この国の社会の人間関係は
「王様と奴隷」しか無い
と言った人がいるが

このスレにもウヨウヨいそうだな
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 16:26:01 ID:xipTbh+Q
そういえば「統計で嘘をつく本@ブルーバックス」に
「この国に人種差別はあるか?」という
アメリカでのアンケート調査の話があった

で、白人の回答に関して言えば
米南部地域では「この国に人種差別など無い」という回答で
北部地域になると「人種差別は依然として存在する」だったそうな

つまり、不当な制度・現状でも、
それによって益を受けている側は
不当であるとも問題であるとも思わない
ということらしい

283名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 16:34:05 ID:6/ZJwb8t
どうでもいいけどあのパジャマみたいな制服何とかしろよ(w
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 17:12:00 ID:hnAUjXiA
面接のときの交通費は自腹だもんな〜
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 17:19:49 ID:GyUwsCP8
面接なしの採用は土台無理
今回は経団連に賛成
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 17:36:51 ID:5ayWXZq9
>>285

なぜ無理なの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 17:47:15 ID:Vew+Cn6i
企業はアルバイターと派遣に依存しすぎだろ
素性の知れない時給安くていつでも首の切れる人間なんだから
あんまり大切な仕事任せるなよ。
それこそバカでもチョンでもブスでもブサでも出来る仕事にのみ使うくらいにしとけよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 17:50:40 ID:xCQp041h
>>286
人柄も見ずに雇ってたら、情報漏洩とかヤバイだろ
単純に能力が低いとかなら試用期間作って、駄目な奴はどんどん返品で対処できるけどな
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 17:55:14 ID:rZaSZitC
請負は仕事を請け負うわけで、人を派遣するわけではない。
が客先常駐というでごまかすからなぁ最近のは。
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:19:59 ID:Glo8YIia
なぜにそこまで企業の利益が優先されないといけないの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:33:18 ID:qMviJp+V
>>290
企業ほうが力が大きいから。

面接があろうが無かろうが、使えないのが来たらかなわないなあ…
聞いた話だが、知人のとこにきた派遣事務員は、ホチキスが使えなかったとかかんとか。
「これをああしてこうしておいて」という単純作業もできんかったわけだね。
その派遣の人間使うより、自分がやった方が確実で時間もかからない、て言ってたな。

幸い自分はそんなヒドイ派遣にお目にかかったことがないが。
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:38:24 ID:5ayWXZq9
>>288

そんなもんは事前に契約を交わせばいいだけの話。
本来、そんな重要な職務につけるのなら正社員雇用するのが筋ってもんだし
どうしても派遣で使いたいのなら、事前にセキュリティ対策をしておいてあたりまえ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:39:08 ID:4tcv9DED
最近資本側の力が異常に強いと思うんだけど
企業献金を廃止した方が良いのでは
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:54:13 ID:d/UC9Maw
>293
良くも悪くも社会党が崩壊したのが大きいだろうね
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:54:59 ID:EQNo5wjO
ユニオンショップと組合費の給料天引きを禁止すべき。

本来は、労働者の味方のはずの組合が会社の犬になりさがっている。今の多くの組
合は、経営者の交代を要求することなく会社と共同してリストラをやっている。そ
のような組合からの脱退の自由を保障すべき。
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:58:00 ID:N24NoWWq
日本の派遣労働者を雇用して実際一緒に仕事した人たちの意見を
聞いたらかなり痛い話がぞくぞくと出てくると思うよ
選別というかパートナーを選ぶのはしょうがないかもね
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 20:00:54 ID:N24NoWWq
たとえば技能に無関係なコンパニオン呼ぶにしても
若い女の子なら誰でもいいわけではないと思うが

298名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 20:12:02 ID:5JefRprf
>>246
>ちゃんとした派遣企業

聞いてみたいのだが具体的にどんな派遣企業なのでしょうか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 20:13:05 ID:pEIWge34
( ´`ω´)
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 20:28:32 ID:ybE8QEHS
>>296
なんでこんな馬鹿ばっかりなんだ?
選びたいのなら正規に雇用すべし。
このスレでも何回も言われてるだろうが。
話にならないレベルの馬鹿は消えてくれ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 20:30:57 ID:8B8wHCoi
>>300
君の方がスレ違いだと思うが
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 20:36:51 ID:N24NoWWq
ばかばかいうな

要は使う人と雇う人が違うから悲劇になるんだよ

303名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:06:52 ID:ybE8QEHS
>>301
俺のレスの仕方がまずかったな。
話にならない馬鹿=>>296と言いたかったんだ。

>>302
それだと派遣は全て悲劇と言うことになってしまうだろ、馬鹿。
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:10:24 ID:rZaSZitC
>使う人と雇う人
使用人ではないぞw
使用人とかいうと某西武みたいに社員を使用人としか思わない
とかいわれるぞw

305名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:41:26 ID:7dTeGO5W
 評価の低い人間に金はもちろん出さず、ものすごく働いて欲しいという、
原始人な意識の経済人がほとんど。なんというか。早めに人生を
終えられたほうがいいのでは?
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:44:08 ID:7DZ1Clvm

トヨタ奥田会長は 中国からの「単純労働者受入れ」を強く主張。しかし米国及びEU先進国は、
すでに30年前(1975以前)から単純労働移民を禁止している。w


■奥田会長 「単純労働者受入れ慎重論は、絵空事」 ■

日本経団連の奥田碩会長は12月1日、都内で開いた外国人受け入れ問題シンポ
ジウムで講演し、 「単純労働者の受け入れは慎重に考えるという政府の公式見解は
現実とかけ離れた絵空事、建前になりつつある」と批判し、積極的 な政策を求めた。
経団連は4月、日本経済に「多様性のダイナミズムを生かす」との観点から単純労働者
を含めた受け入れ体制の整備を提言している。

奥田会長は講演で「すでにわが国には外国人が多数就労し、経済の一部を支えて
いる。重要なのは受け入れるか否かでなく、 いかにうまく受け入れるかの議論」と強調。
日本とフィリピンで合意した看護師・介護士 の受け入れでも「(合意内容に)具体的な
人数が盛り込まれず、なるべく小規模にとどめ たいとの日本側の意図が透けて見える。
大いに不満を感じる」と述べた。
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20041202k0000m020068000c.html
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:48:31 ID:eY7hm8oa
奥田の移民受け入れ論は、組合に対するけん制。
本人も移民がつかえると思ってないだろ
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:52:47 ID:Xd/Km0D+
ウリが採用されないのは、顔で差別してるチョッパリのせいニダ!!
ってやつがゴロゴロしてんだろ?
こんなこと言ってるやつには頼めないね。
顔がまずければまずいなりに努力して精進しろや!
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:04:25 ID:zCZMeE+q BE:27619834-
派遣社員は顔でえらんでるよ。まちがいない。
てか、めんどくさがりの金持ち企業が趣味でやとうだけ。
大した能力もないのにあんな高い金だすのは異常だ。ハッタリもおおい
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:22:02 ID:/KYk5+w7
使えない奴送り込んできたらきっついペナルティ課してやるぐらいのスタンスで
接していないと派遣屋はどんどんつけ上がってくるよ。
恩着せがましい割にはしょぼい接待とかセッティングしてくるし・・・いらねぇっつうの!
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:41:54 ID:5JefRprf
接待なんかしてんだ〜
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:43:47 ID:bCdN4/Ok
因みに何処よその派遣会社
接待……その金を派遣登録してる奴に廻せばいいのに
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:44:48 ID:f9UoDng8
使い捨て人間 = はけん
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:46:49 ID:bCdN4/Ok
故事に習って『マルタ』にしようぜ
731部隊でも派遣を使っていたしw

使い捨て人間 = マルタ

マルタ供給会社
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:23:54 ID:N24NoWWq
最近は事務系にも外人部隊が派遣されるそうだね
それでも日本の派遣より優秀なのか
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:32:13 ID:59guEAKF
面接して、企業が直接選ぶなら、
派遣会社がピンハネする理由が無いな。

直接雇用だろ、それは。
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:35:14 ID:sVBPWRRX
面接するのが普通だと思っていた。
逆にしないとトラブルになりそうじゃないか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:36:32 ID:DCVUo1Kr
きっと外見がアレな人の派遣先が全然決まらなくて
全国ユニオンが切れちゃったんだろうな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:53:29 ID:yZZJVYyq
最初の方にあったレスが適切なんだろうな。

「派遣社員を使うなら、法律を守れ。社員を自分で選びたいなら、自社でリスクを負って正社員を採用しろ。」

これで問題ないと思う。
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:53:40 ID:59guEAKF
>>317
派遣が直に向こうの担当とあって決めるなら、
就職活動と変わらない訳で、派遣会社が何十%もピンはねするのはおかしい。
321情報屋 ◆OLSyyL/MoE :05/03/06 11:56:22 ID:GCpQpFB4
いやはや

世の中ってのはよく出来ているもので、こういういびつなことを続けていると必ず
因果は巡ってくるようになっているようだよ。だからこういうことをほおって置いても
いいと思う。

どういうことかといったら、そんなに世の中こいつら無能なただ暴利をむさぼりたい
だけの経営者がうまくいくほど甘くないってことだ。それは大企業にも言える。

賃金安くしたい→どこもがそういう行動に移る→社会全般の可処分所得が減る→
製品・サービスがあっても売れない→自滅

こういう経路をたどるから。すでにその兆候はボツボツ、家電業界から始まってい
る。つまりね、人件費削って俺だけ暴利 ってわけにはいかないのだよ。なぜかっ
ていったら、そんな猿でもできること どこの会社もやりはじめている。

で、そういう人件費削りの競争ってゴールがすでに用意されていて、結局ただの
安売り競争の結末と一緒だったと気がつくだけなんだよ。誰も買うやつがいなかった
ってね。

海外にその分売れるのならまだしも海外は海外でまた別の経済環境があるわけ
でそうやすやすと売れるわけじゃない。
合成の誤謬よろしく、このままどこの会社も猿でもできるような人件費削って利益
確保なんてつづけていると、将来利益の前借にすぎないってことに気がつくだけで
袋小路にぶち当たることをせいぜい、覚悟しておくんだね。

今行われていることは、経済規模を縮小・マーケットのパイをことごとく縮小してい
くだけでなく、田中総理がやってきた所得倍増計画の結果をつぶしてもとの小国に
縮んでいくだけの末路だよ。

購入者側に原資がなければ、国内で物はうれません。つまりは、払うもの払って、
その上での経営ってのやらないとね。金は天下の回り物、回らなくなったら自分の
ところに戻ってくる利益も減る これは自明の理
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:56:57 ID:A/ZgX3cz
派遣の斡旋って要は大学受験の推薦みたいなものじゃないのか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:03:44 ID:59guEAKF
>>322
それで、年間百数十万〜数百万もピンハネするのがおかしい。
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:08:26 ID:yZZJVYyq
民主党あたりが「これイタダキ!」ってマニフェストに加えると面白いかもね。
世論がそれを支持すれば、政府も対策上動かざるをえなくなるし。
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:14:10 ID:59guEAKF
>>324
派遣は不安定雇用だから、
欧米では、正社員よりも給料が高いのが常識なんだよね。
日本では、それが逆になっていて、政府も規制しようとしていない。

そのため、企業が安易に派遣に置き換えをして逝ってる。

だから、派遣社員の給料について、
派遣先の給料の20%増し以上と、法律で罰則付きで義務付ければいい。

そうすれば、今みたいな異常事態は解消されて、
本当に必要な企業だけ派遣を使って、
その他の企業は、正社員を増やすようになると思う。
326情報屋 ◆OLSyyL/MoE :05/03/06 12:15:52 ID:GCpQpFB4
>>325
今の日本政府は政府にいいように好カードつくってやっているだけだからね。

こういう無秩序状態が招く結果というものはかならずツケは使っている企業に
帰ってくる。

いい気味だと思うよ。まともな企業ってのは、本当に必要な場所にしか派遣は
使わない。
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:22:23 ID:8UV4l/sq
うちも顔で選んでるよ。
いいじゃん金ある会社が自分の金で誰やとったって。
かわいい子がいたほうが仕事がはかどっていっぱい稼げるんだから
何が問題なのか理解に苦しむ
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:24:40 ID:WcJLkQr+
容姿が関係ない業務でも、容姿で区別するのは問題だよね。
だけど、いろいろな原因で、容姿を重視していると思われる事例は
たくさんあるよね。
(単に派遣先担当者の個人的好みだったり、2重派遣されていて、
 相手先への気遣い?だったり)

とはいっても、事前の面接なくして一番うれしいのは、派遣会社だよね。
とりあえず、1ヶ月はどんなやつでも派遣させられるしね(笑)
ドライブとかフォルダとか理解しないで、PC使えると派遣されてくる
人も居たし、派遣会社もうすこし考えて、派遣して欲しいよなぁ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:25:25 ID:yZZJVYyq
>>326
この手の問題が放置されてるのは、官僚がピンとこないというのもありそうな気がする。
そういう現場を見てみないと実感が湧かないだろうしね。

サビ残なんかも放置されてるけど、あれなんかは官僚自身が100時間とかサビ残しているから、
なんでそれが悪いのか、頭では分かっていても実感として理解できないんだと思う。
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:26:39 ID:QfrL0scx
もう官僚は中国との折衝だけしか考えて無い
 
一般人のおこぼれが無いとナニもできなくなってんだから情けない
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:27:21 ID:8UV4l/sq
官庁への派遣もすごいよ。顔採用。
これまじ。
友達のかわいい子が実際働いてたし、そう言ってた。
んで、いつも合コンのお誘いだとさw
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:29:44 ID:QfrL0scx
官僚は本当に働いた経験が無い、だから田中角栄のような
実学一辺倒の連中をなんとか口で罵倒しようとする
 
が、馬鹿しかやってないから国が廻らない
 
もう大野長官なんてブッシュのちんぽ舐めてんじゃないの?
ありゃ基地外になってるし
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:30:24 ID:yZZJVYyq
>>328
疑問なんだけど、派遣会社には市場原理とか淘汰という概念は通用しないの?

使えない人材ばかり派遣するような会社は潰れてもおかしくないと思うんだが。
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:33:28 ID:sVBPWRRX
>>333
派遣使うこと多い企業はたいてい派遣会社の評価付けしてる。
問題のある人材が多かったらそことのつき合いやめる。
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:36:11 ID:8UV4l/sq
>>334
それが嫌だから面接拒否できんでしょ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:37:12 ID:c5xeGzzZ
そんな皆様にお勧めの優良企業のクリスタルグループとスタッフサービスはいかがでせう?
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:37:21 ID:59guEAKF
>>328
ちなみに、二重派遣も違法だよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:38:08 ID:8yG3ypcr
>>319
ビル建設やITシステム構築の場合、
数ヶ月だけ、ある技能を持った人が数十人必要という場合もある
建設会社が全員正社員雇用するのは、採用面接の手間だけ考えても不可能。

で、これらの業種では、企業間の下請け、孫請け、ひ孫請け構造を取ってるけど
派遣よりタチ悪いかも。
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:40:25 ID:q39FU8Oe
>>325
そんなことしたら、派遣が三国人に変わるだけ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:40:57 ID:c5xeGzzZ
先月、小さな派遣会社を通して仕事を紹介してもらった時なんだけど、、、
そのとき言われた事は、、、“今時、二重派遣なんてあたりまえだよ”って
代表取締役の人に言われました。

ちなみに実話です。
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:42:14 ID:QfrL0scx
>>338
公共事業の場合、雇用発生の為にそういう算段が取られてるけど
実際には雇用混乱にしか成ってないね
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:43:23 ID:QfrL0scx
>>340
正社員でも名詞を2枚や3枚別のを用意してる人が居たけど
そんなもんか、いまだに
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:44:37 ID:baulAMzu
>>340
小さいところだとそんなもんだろうな。
人を右から左に動かすだけで何もやっていない派遣会社もけっこうある。
依然来た子は出来る子だったから直接契約に変えちゃったよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:45:33 ID:yZZJVYyq
ふと思ったんだが、派遣社員って立場は派遣会社の社員なの?
それとも、個人事業主の扱いで、派遣会社とは仕事を紹介してもらう契約をしているだけなの?

前者なら、派遣会社は社員が仕事にありついていない期間も
法定上の最低賃金を払ったり社会保険を払ったりしなきゃならないと思うが、それでやっていけるんだろうか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:48:57 ID:59guEAKF
>>340 >>342-343

下記のようですよ

「いわゆる『二重派遣』とは、派遣先が派遣元事業主から労働者派遣を受けた労働者を
さらに業として派遣することをいいますが、この場合、派遣先は当該派遣労働者を雇用している
訳ではないため、労働者派遣を業として行うものとはいえず、形態としては労働者供給を業として
行うものとして、職業安定法第四四条の規定により禁止されます。」
(労働省職業安定局編著『改訂新版 人材派遣法の実務解説』45頁)

ttp://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa2260.htm
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:49:27 ID:59guEAKF
>>344
個人事業主じゃないですね
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:52:39 ID:yZZJVYyq
>>346
それだと、使えない(というか、稼働率の低い)社員は派遣元の不良債権になるから、強烈なリストラ圧力が働くはず。
「使えない社員ばかり送られてくる」という派遣先の嘆きは軽減されそうなものなんだが…

実際には、稼働率の低い社員が派遣元に負担を与えないようなシステムになっているんだろうか・
348とーほくの資産家:05/03/06 12:56:47 ID:SaK93XcX
私は2年前から「時代が逆行している」と書いてきました。
今の「口入やが儲かる時代は江戸時代」です。それ以前は
個人が実力を磨く「個の時代」でした。
今後は個人がネットで大企業に自己PRを行い自分の実力を
PR(ホリえもん用語で言えば「プレゼン」ですか)
する時代になるのです。ちょうど「戦国時代末期」はそうでした。
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:59:16 ID:59guEAKF
>>347
このHPの「人材派遣って何?」あたりから、関係するものが載ってますね。

休業補償をしないといけないのに、してないのかも。

ttp://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/HelloWork/hakenntr.htm
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:01:00 ID:QfrL0scx
官僚が若者の意識の広がりを恐れて、そういう方策を取ったんじゃ
ないかな、ほとんど連中の被害妄想だけどね
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:03:16 ID:c5xeGzzZ
いやしかし、オレはっ昨年末から今まで職探ししているけど、
その中で何件か派遣/請負の会社も回ったけどろくなのはなかったな。
そのうち栗ス○ルグ△ープが二社あった、ここは最初から最悪だったな。
もう名前忘れたけど確かバ○テ△ノとイ○タープ△ジェクトだったかな?

バ○テ△ノは思いっきり二重派遣で、仕事内容はTOYOTAの回路設計の請負だったけど派遣先がパソナでした、
栗ス○ル系列って確かTOYOTAから出入り禁止食らってたはずだけどどうやら二重派遣でその場を凌いでいる様子。
オレは電気の事なんて全く分からない文系の素人なのになんてとこに派遣させるんだと思い、
この話は断ったら、帰り間際に「この仕事の案件は外に漏らさない様にお願いします」と言われました。

イ○タープ△ジェクトも最悪、で最初は23万の話で仕事の契約をしたのに
いざ契約書を見ると、給料は14万8千円で、毎日残業したら23万になると後から言われた。
最初聞いた時はそんな事言わなかったのにな、勤務地もオレは今住んでいる所から動けませんって言ってたのに
契約の際に転勤不可ならボーナスは無しですと後から言われた。
何で最初に聞いた時に答えないのか?と思いこの話も断りました。


実話
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:06:36 ID:388Z92KQ
派遣はなあ、人材の凸凹が大きいよなあ。
出来る奴と、出来ない奴の差が激しすぎ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:08:31 ID:CA0aoV0G
派遣だけでなく、企業の8割は馬鹿で構成されている。
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:09:02 ID:baulAMzu
>>352
そりゃCSKのような派遣ならともかく、その辺のは斡旋業で教育なんてしていないもの
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:09:20 ID:8yG3ypcr
>>341
ちゃんと読んでよ。
公共事業とも雇用混乱とも関係ないよ。

ビル建設は、足場組みから内装工事まで大量の人が必要だけど、
同じ人に一定の仕事量があるわけでないのは分かると思う。
職人さんは、ある現場の足場組みが終わったら、他企業のビル工事で仕事を探す。

派遣をどうしても廃止したいというなら、建設やIT企業で行われているように
派遣会社は、派遣を正規雇用し、協力会社の形で企業に人を派遣する。
派遣先の仕事があっても無くても給料は保証される。
という形にすることも考えられる。
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:09:30 ID:QfrL0scx
在日が優遇策を利用して官僚や正社員に無理矢理なって
通常の日本人がこういう職業に従事する手法を行っただけだな
 
随分下手くそな運転で借金が増えてるばかりだが
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:12:39 ID:yZZJVYyq
>>356
正社員はともかく、官僚は日本人しかなれないし、ペーパーテストがあるし、
官僚は政治家の介入を異常に嫌うからコネも難しいぞ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:24:15 ID:59guEAKF
>>351
派遣で転勤て、阿呆ですか? その企業群は。
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:25:20 ID:WVZxTY+z
>>357
官僚から政治家に転向してる人間群を忘れてる
そりゃ一次試験は必要だが、あとはコネ
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:26:10 ID:l37lEhvY
クリスタル系は派遣会社じゃなくって、請負外注(偽装派遣)
顧客企業の都合で転勤はありえます。
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:27:34 ID:WVZxTY+z
>>358
一般論では、大親会社に対する親会社、親会社に対する子会社
などの低い側の会社の人員は派遣とあまり変わらない
子会社の孫会社だと、派遣以下の扱いに近い
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:30:20 ID:l1U9vH7C
>>231
そんなに給料くれる企業ってあんまないだろ
今の30才くらいだと500万円行くほうがかなり稀
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:36:22 ID:UIkfPK4Z
やくざと同類の派遣業者には違法も合法も関係ないよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:42:10 ID:8yG3ypcr
>>231
年収500万以上の派遣SEは多いだろう
が、時給3千円で毎日定時、休暇つきはあり得ない
(自分で会社作って直契約してる人ならあるかも...)
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:51:36 ID:yZZJVYyq
>>359
自分のよく知ってる人が公務員なんだが、非東大で特にコネもなかったけど、I種で採用されてたよ。

コネ採用があるとしても、ごく少数だと思うが。
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:57:01 ID:h6yI36jG
>>333
基本的には奴隷売買だから潰れない。

>>347
>それだと、使えない(というか、稼働率の低い)社員は派遣元の不良債権になるから、強烈なリストラ圧力が働くはず。

その通りクビにします。
利益の上がらない奴は会社に置かないので
派遣会社はそうそう潰れません。
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 15:44:50 ID:gTqh6nIe
>364
月額固定の直接契約で普通に1日8時間週5日勤務すれば
時給約3000円ぐらいになる契約。成果があがれば時間はどんなに短くてもいい。
と言っても一日8時間×20日ぐらいの作業状況なのであまり効率が良くない。
楽をしてると言えば楽をしてる。
派遣契約だと時給はよくなるけどこういう楽が出来ないからね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 17:26:04 ID:c5xeGzzZ
栗廃る愚流腐(くりすたるぐるうぷ)

夜露死苦


369名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 18:21:43 ID:R4cDZRRL
>>218
法律を持ち出して小一時間問いつめる派遣なんていないので無問題。
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 18:48:28 ID:WlSO9Oz+
>>183

>PCを使っての入力業務ということで「ブラインドタッチできるか、キー入力の速い人」
>って条件付きで頼んだら人差し指入力の女の子がやって来た、しかも遅い…
>4〜5文字打ったら書類見て、の繰り返しの娘さん。

この文を入力するのに115秒かかりました。採用でつか?

41歳無職男
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 19:01:58 ID:GHLOxcYx BE:69048465-
「派遣社員」という名の風俗店があるくらいだから、世間的にも顔面採用は当たり前なんだろうな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:37:44 ID:0AC+CnbS
派遣発見
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 22:58:10 ID:tjT11htB
【使い捨て】派遣【滅菌】 10%増量キャンペーン実施中
○5種類入ったおためしセット
○いろんなハケンを楽しみたい方へ
5コ入(各1コ入)

所詮 「派遣=コンドーム」
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 05:23:54 ID:wT7lZ9y7
>>371
風俗店ってこういう風刺のセンスは最先端だからな。
思わず笑った後にため息をついてしまった。
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 23:03:07 ID:k4rQraOS
混ぜるなハケン
376森の妖精さん:05/03/08 23:05:23 ID:RodFVgaC
>>183
ブラインドタッチなんか、監禁した上で一日中キーボード打たせて
1週間もやらせてれば出来るよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 23:15:41 ID:ZNVYZadq
よくわからんが、動作確認なしのジャンク(派遣)が動かないって店に怒鳴り込んでいる状態か?
安心を買いたいならボックス品(正社員)を買いなさい。バルク(社内子会社)もだめだってば。
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 23:20:38 ID:fvCTvC3G
正社員になるのが夢。という時代が来るとは思わなかったな。

次はフリーターになるのが夢か
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 23:32:49 ID:HKuXHLqf
>>370役所のバイトだと福祉予算代わりだから
余計強力に採用だな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 23:57:42 ID:Utp0SL7l
>>376
派遣1H3000円×8時間×6日=144000円も掛かるのか

ぼったくりだな
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 00:55:02 ID:+L4wGDle
>>378
確かに。
ちょっと前までは、サラリーマンは現実
脱サラして喫茶店マスターかコンビニ店長くらいがささやかな夢
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 00:59:38 ID:izwIGvCR
この趣旨に賛成のレスをみると「いやなら正社員を」という言い方がされるが、
つまり>>377のいうとおりに、正社員が規格品で、派遣は品質保証なし、
という考え方なのか?
派遣労働を悪と見る、派遣労働者を低品質と見る、と表明しているように思える
が、それで合ってるか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 01:16:35 ID:+L4wGDle
>>382
そう思う。
派遣の味方してる人の方が、かえって派遣を下に見てるのはこのスレ見てても分かる。

大体、正社員になれない人が派遣になるって風潮が変
普通の社員より一枚上の仕事をするから、会社を辞めて技術を売る
というの専門職から始まった派遣の本来の形だと思うが
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 01:22:43 ID:aDPMxmxg
訂正

正社員になれない人が派遣会社に登録=派遣
会社を辞めて技術を売る というの専門職=フリーの契約


385名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 01:24:10 ID:+L4wGDle
やっぱ現実として、そこは分けて考えなきゃダメか
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 01:26:21 ID:C21kr7Uw
>>382-383

頭おかしいんじゃないの?
じゃなきゃ、工作員?

このスレの主たる論調は、正社員で雇うべき人は、
きちんと正社員で雇って、それに見合った処遇をすべきってこと。

現行の法律でも、企業が直に人物まで見て採用したいなら、
その人は、正社員にしないといけないんだよ。

何を脳内で、訳の分からん妄想に置き換えようとしてるの?
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 01:32:18 ID:aDPMxmxg
実際その立場になった人しか分からんのじゃない?
待遇格下(ピンはねや不安定な雇用)で求められる仕事は
並以上(短期で見ると正社よりも待遇が良いように見られる)

&なし崩しに進んだ違法な慣習。
外野(人事権に携わらないヒラ)はそんなモンでしょw
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 01:32:32 ID:hbrupfWn
■人権擁護法案廃止作戦総司令部]U■
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1110289817/l50

フラッシュ
ttp://www.geocities.jp/vip_eb/hantai.flash1.swf
ttp://age3.tubo.80.kg/age02/img001/1821.swf
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat5/upload314448.swf
ttp://web1.nazca.co.jp/hp/cinemano/houan.html

法案について
ttp://www.moj.go.jp/HOUAN/JINKENYOUGO/refer02.html
第三条と第二十四条と第四十一条および第四十四条

チラシ(コンビニでコピーしよう。指紋に注意。可決日3月15日と書こう)
ttp://aploda.net/dat1/upload28564.pdf
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 02:56:57 ID:wIDIwdBG
お前ら請負の上は派遣と正社員しか居ないと思ってるようだが、世の中には
そのどっちでもなくて一番悲惨な「契約社員」というものがあるんだぞ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 07:25:14 ID:t4nvJfoP
実際はボックス品ですら箱書にだまされて中身は糞って事があるから
ジャンクのとっかえひっかえで良品探すというのも悪くないと思う。

しかし現実問題として派遣は派遣でも新卒派遣というのはとんでもな
くヤバイ。
いったんちゃんとお勤めしてやめて派遣ならまだ教育がなされている
から普通に使えるが。
あまりに使えないから派遣先企業が派遣に基礎教育を施すというよく
わからん状況が発生する。(5W3Hとかホウレンソウとか)
新卒の派遣登録は禁止した方がいいと思う。
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:19:11 ID:0K85egWb
派遣会社の怠慢で、派遣先が嫌な思いしてるよな。

派遣が嫌なら正社員といっても、
派遣会社が派遣員を管理出来ていない大義名分にはならない。


消費者Aさんが、八百屋で「新鮮なみかんください」とみかんを購入した。
が実際家で見てみるとボロボロで全然新鮮じゃなかった。
八百屋に文句言って、「次からは実際見てから買わせて」というと
八百屋が「文句あるなら直接農家へ行って買えばいいじゃない。」
この八百屋はとりあえず商品を確保する為、品質の管理を怠り
そこら中から安くみかんをしいれていたのです。

ただAさんのまわりの八百屋はすべて悪質な八百屋なので、
Aさんがみかんを食べたい時は電車で2時間かけて農家へ行くか
あきらめて八百屋でくさったみかんを買わなければなりません。
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 19:59:28 ID:izwIGvCR
>>386
君の言ってる「きちんと正社員で雇って、それに見合った処遇をすべき」が
まさに、派遣労働<正規採用 の意味だ。>>382,283と何も矛盾していない。

結局、「派遣かわいそう」ってことが前提なのは理解したよ。で、派遣でしか
働けない気の毒な人たちを、気の毒だから選り好みせず、使ってあげろよ、と。
選り好みしたいのなら、正規採用して、もっと待遇をよくしてあげろよ、と。

すごくよくわかったよ。だけど派遣の人たちもそう思ってるのかね?
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:36:34 ID:6ZixlUSI
どんなやつが来るか分からんから面接させろと思ってる馬鹿社員に告ぐ

面接して品質基準を満たした派遣だけが来るようになると、
結果として社員の優位性はどんどん失われていく事になる。

つまり、社員から派遣への業務のシフトがさらに加速するわけだ。
社員と派遣の質の差がどんどん縮まるにつれ、
何割も高い人件費に見合うだけの働きをできない社員は減らされていくんだぞ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:15:06 ID:zhVlBxNg
事前面接って
本気で選抜する気の企業(人)と
まぁ取り合えず顔合わせしてよっぽど酷くなければ…
程度の企業(人)がありますね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:08:40 ID:N/w6ddpj
そもそも面接だけでその人の能力が分かるわけ無いじゃん。
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:09:31 ID:N/w6ddpj
>>392

思ってるよ。面接なしで使ってくれるなら、それにこしたことはない。
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:22:59 ID:gbCX+PSy
実際は面接だけじゃなく履歴書まで見せてる(これも違法のはず)からね
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:33:09 ID:kuf22RPL
>>395
多少はわかるぞ。

会話も出来ないような凄まじいのがきたりするしな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:52:34 ID:k0C3N4P2
派遣のレベルが上がった!
仕事量が10ポイント増えた!


どんなに責任増やされても、「給与・待遇は正社員未満!!!」
手当ナ〜〜〜〜〜〜〜〜〜シ!使い捨て!
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:56:27 ID:DnKQ7Gum
派遣・契約は務めて3年未満の若年退職者が、
いいように騙されて、やらされている。

派遣を批判するなら、新聞広告で
派遣・契約社員のデメリットを宣伝すればよい
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:36:03 ID:+Xb4eZii
派遣は、正社員としてはそう簡単に入れない大手企業に派遣されて
正社員の隣に机を並べて、一緒にお昼食べたりするわけだし
そんなに悪いものでもないと思う。
問題にすべきは派遣元のピンハネ率で、派遣先面接とかじゃないような。

業務は正社員だけで行うべきというのも無理。
優良な大手企業で、50になれば1000万貰える会社があったとしても
事務で入った子を30年雇って1000万払うわけにはいかないよ。
じゃ、子会社ならいいのか、下請けならいいのか、バイトならいいのかと言うことになる。
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:39:22 ID:0AKtAQ0Z
そもそも人件費のハネ上がった大企業がずーーっと生き残って
市場を独占して、中小企業を駆逐してるって構造がおかしいだろ。
それが日本の問題だと思う。世代交代もパラダイムの転換も滞る。
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:57:51 ID:KmnupX73
> 業務は正社員だけで行うべきというのも無理。
いや誰もそんな話はしてないと思うが。
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:01:20 ID:+Xb4eZii
>>403
このスレを「直接」で検索してみてくれ。
派遣擁護の人は直接雇用の正社員マンセーで、それ以外は可哀相扱いだから。

405名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:04:19 ID:xhpFcWTc
派遣のデメリットを理解していたら、馬鹿らしくて働けんよな
若い奴らは騙されてるんだよ。いい加減に気がつけば
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:12:44 ID:0AKtAQ0Z
派遣や請負を規制すれば人件費に耐えかねて老害を撒き散らす大企業が倒産。
その代わりに若い経営者の企業が育ち、日本の国が再生する。
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:29:47 ID:+uYIcXjh
>>391
カネさえ出せば、自分の求めるミカンが
いつでもどこでも好きなだけ手に入る、
と言うのが根本的な間違いということに
気づかないのか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:35:48 ID:+uYIcXjh
>>401
> 優良な大手企業で、50になれば1000万貰える会社があったとしても
> 事務で入った子を30年雇って1000万払うわけにはいかないよ。

なんで?「人件費をケチりたい」以外の理由はあるの?
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:41:07 ID:ATLd/Xyr
俺は派遣だけど正社員より給料高いよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:49:36 ID:+Xb4eZii
年功序列賃金じゃないから、20代でいうと事務でも技術でも、派遣の方がかなり高い。
合理的。
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:56:47 ID:irVLv3yg
>>404
工作員乙

待遇を良くすべきという意見に反対する派遣は居ませんから
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 02:08:52 ID:irVLv3yg
>>410

(以下引用)
交通費さえも派遣労働者が自分で負担させられるのが一般的です。
定期昇給、賞与(ボーナス)、退職金、企業年金の会社負担、福利厚生、社会保険料の事業主
負担などもありません。パートタイマーには、自治体によって独自の退職金制度を条例化して
事業主に掛け金をかけさせている例がありますが、派遣労働者を対象にした退職金制度は
ありません。年次有給休暇も最高20日を受け取る長期雇用のパートタイマーがいるのに、
20日の年次有給休暇を受け取る登録型の派遣労働者は、ほとんどいないのではないでしょうか。
まさに、派遣労働者は「ないない尽くし」です。

派遣先企業が忙しい時期に、また、即戦力として派遣労働が注目されています。
また、労働者が仕事、会社、時期を自由に選択できる新しい働き方だと「華やかさ」
ばかりが宣伝されています。しかし、いろいろと持ち上げられる反面、派遣労働者の
待遇は悪過ぎます。また、派遣労働者の実際の働きぶりや派遣先への大きな貢献に比べて、
派遣労働者が受け取る賃金は余りにも低いと言えます。長く働けば働くほど、不利になるのが
派遣労働では困ります。派遣労働者に、公正な労働条件を保障するべきです。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa1040.htm
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 02:14:48 ID:irVLv3yg
>>410


>リクルートワークス研究所がこのほど公表したワーキングパーソン調査結果
>(有効回答数約9300人)によると、
(中略)
>正社員では「平均年収500万円未満」が42.1%、「同500万円以上」が42.3%だが、
>派遣社員では「500万円未満」が64.3%、「500万円以上」は18.7%だった。

ttp://www.taxcom.co.jp/news/keiei/2004/2004_01/keiei2004_01_07_003.htm
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 02:21:08 ID:irVLv3yg
>>410

>なお、賃金への影響をみると、従業上の地位別1月あたり平均賃金は、
 (中略)
>一般労働者の3分の2程度であるため (図5)・・・

http://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/2004/1213/590.html
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 02:25:46 ID:+Xb4eZii
ここ毎日この時間にこんなカキコしてるから工作員ぽいかも。

>>410
面接禁止しても待遇は良くならないよ。
逆に、派遣の地位をダメ人間の単純作業というところまで落とす危険がある。

>>412
厚生年金はテンプ○タッフとかの派遣元で加入してるはず。
漏れが派遣してたときは、厚生年金基金までついてたよ。
当時は「そんな年金いらないから事業者負担分時給に上乗せしてくれ」と思ってた。

>長く働けば働くほど、不利になるのが派遣労働では困ります
そういうもの。安定志向より合理性だろ。それと、若いときは良いけど35過ぎると不利。
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 02:26:15 ID:irVLv3yg
ちなみに、これと>>414は、派遣の活用を推進している側のもの。
ある意味、本音が出てる部分。


>正社員でなくともすむ仕事は人件費の低い契約社員やパートタイマー、
>派遣社員に置きかえる「雇用を多様化」ができれば平均人件費はかなり下げることができます。

ttp://www.primec.co.jp/system/parttime.php
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 02:35:03 ID:+uYIcXjh
>>416
簡単に言えば「労働力の自由化マンセー」ですな

「派遣社員の面接何故悪い」という発想には
「カネ出しているんだから俺らの要求に答えるべき」
という発想がある。

労働者=商品

つまり「人身売買」の発想
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 02:40:27 ID:irVLv3yg
労働省調べ。一目瞭然。


就業形態 10万未満 10〜20万 20〜30万  30〜40万 40〜50万 50万円以上

正社員 1.0 20.8 33.3 25.2 10.3 7.2 (%)

派遣労働者 12.3 44.2 37.2 4.3 0.4 0.4 (%)

http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/keitai/03/kekka6.html
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 02:45:30 ID:irVLv3yg
ああ、ずれちまったか。HP見てくれ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 02:47:50 ID:xhpFcWTc
ここで派遣業者叩くよりも
就職板でやれよ。
若い奴のほうが、簡単に洗脳できる
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 03:01:39 ID:rYE0uH6D
ここに来て一流企業が横に並んでエリート採用、エリート教育とか叫びだしてるのは
つまるところ正社員は少数のエリートだけでやらせようって腹なのかもしれないね

最近は派遣も企業内子会社から派遣って形まで使ってるから。
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 03:40:42 ID:+uYIcXjh
「株価」という「カイシャのヘンサチ」がはばきかす
様になったからねえ
結果
「従業員」が「工場設備」や「原材料」と
同列に語られる様になってしまった

「地域への貢献」なんて
「デムパ野郎の戯言」扱いだからね

そりゃ
好きなときに好きなだけ
好きなように労働力を使う、
それが経済の論理だ
なんてのが跋扈する罠

公正さと正義の欠けた自由経済なんてのは
弱肉強食の野生の世界に近づくだけ
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 04:06:43 ID:1ZTwU2O0
2重派遣だけでも罰則規定つくるなりして厳格に禁止してくれないかな
どこの大企業も法律違反しまくってるっていうのに。
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 04:17:11 ID:5sGAQQms
法令無視の弱肉強食ということは結局総負け組化ということやね。
殺されて奪われる対象に自分はならないと考える奴が多すぎ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 06:15:51 ID:kA15ryow
まあ、派遣社員やってて一番嫌なのはバカにされることなんだよな

俺なんか正社員になれないから、派遣やってるんだろうって
面と向かって言われたことあるよ
3年働いた職場だったが、腹が立ったんで3日後に辞めた
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 06:51:30 ID:e1zuewVw
>425
昔、部長クラスからは「うち来ないか?」って言われてた派遣がいたけど、
見る目のない部下達に「アイツ、レベル低い」とか「トラウマにしてやる」とか散々に言われて辞めたヤツもいるよ。
ずっとメインプログラマを担っていたのに可哀相だった。

あと、女性の場合は「男でも捜しに来たんだろう?」って言う失礼なヤツもいるよ。
一緒に働いていた女の子がいたんだけど、聞こえよがしにそう言われた、ってキレてた。
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 07:30:41 ID:v6/3hThL
うーん。
使う側も難しいよなあ。
管理職に叩かれてる平社員が、派遣社員叩いてるからなあ。

まぁ作業員と割り切るべきかな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 10:04:11 ID:R/aSnfxw
派遣会社から派遣される本人に仕事は選べますから…
料金や環境があんまりな会社だとお断りするので
低賃金・環境いまいちな派遣先にはそれでもかまわないというソレナリの人しか派遣されません
普通に募集しても応募が来ないから派遣に頼むような会社だったら、なおさらソレナリの人しか…
ちょっと忙しい時期に突入するから一時的に応援してほしいという会社は結構いい条件を提示してくるので行きやすいです
派遣会社のほうでも条件があんまりな会社のときは「この条件でこんなにいいスキルの人材よこせって、そりゃ無理だ」とにが笑いしながら依頼してきます
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 10:57:19 ID:G25mYotA
派遣社員って、強制連行の女子挺身隊みたいなものですか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 11:22:19 ID:yUHygez3
かなりの天才肌の若者派遣PGを「社員にならんか」って誘ったんだけど、
学歴の事を相当気にしてたらしく「高校しか出てませんし・・」って断られた上に突然元気が無くなって辞めてしまった
ベンチャーだからデキる奴なら高卒でも全然構わないし、上司もチームの奴も引き抜きには大賛成だったんだけどな
人間って難しいな
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 15:41:02 ID:JnMeNF1p
>>425-426
「コピー取りで十分だよな」とか
「あなたの歳だと時給なんか700円程度で十分なんだよ」とか
失礼な言葉吐くオヤジ社員が
何人もいる会社あったよ〜。
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 15:42:25 ID:kJWdNgwf
>>430
そういう人にはヘルメットつけて寝させよう
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 16:00:01 ID:qNH5+YI5
>>431
晒そうよ。
さらして後継が困らないようにしましょう。
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:06:19 ID:b9FO2VAo
>>430
それは正社員になると仕事がきついとかサビ残を強要されるとか思っているか
もしくは会社自体に魅力を感じてないんじゃないか?

自分から学歴を理由に断るなんてありえないと、中卒20代後半フリーターの俺が思ふ。

435名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:13:37 ID:wmBciKXu
>>430
結局、派遣という立場が好きというか、その組織に取り込まれたくはない
という思いもあったんではないか。そこの社員として長ければ定年まで
働く自分を想像したらイヤになったとか。
身軽さを求めて派遣の道を選ぶ人だっているんだろう?
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:59:51 ID:DsGS2LGN
派遣 = 使い捨て
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:13:02 ID:0AKtAQ0Z
>>434>>435
わかってないねぇ。
大半のベンチャーは10年以内に消滅する運命なんで、
正社員も派遣も関係ない。どっちに転んでも安定雇用じゃぁないんだよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:17:37 ID:d34gTnOW
>>421
明らかにそうだろ。
誰でも出来る仕事を社員にやらせるなんて勿体無さすぎる。
例えば工場だったら、マニュアルを作るのと派遣やバイトを管理するのが社員の仕事
派遣やバイトはマニュアル通りに物を作ればいい。

職種にもよるが、社員対派遣、バイトは1:10くらいが適正じゃないかな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:44:30 ID:xwpwsqxP
正社員にも会社にもいろいろあるし
派遣にも、月額80万のシステム開発コンサルタントから
時給800円のフリーター漂流までまでいる
信条的にも終身雇用嫌いの奴から、資本主義は敵だと思ってる人までいる。

その差を無視してるから、殆ど話がかみあってない...
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:45:59 ID:P1gJxVoQ
これまで長いこと掛けて築きあげてきた労働者の地位がここまであっさり切り崩されるとはなぁ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:49:47 ID:jzz8e6HX
>>439
世の中の派遣の99%は使い捨て用。
正社員が嫌で、派遣じゃなくちゃ働いてくれないなんてのは極少数。

そもそも月額80万程度だったら正社員雇うのとコストは同程度。
月80万程度で正社員と同じ仕事をやってくれて
なおかつ必要なくなったら契約を切れるんなら喜んで雇うよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 01:00:22 ID:xwpwsqxP
>>441
よほど正社員になりたいんだな...

正社員に就職したほうが良いよ。
いくらでもあるだろ会社なんて。
月給は80万じゃなく15万かもしれんが。
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 01:01:21 ID:UZxgOUrR
若い奴が派遣の不利益を知らないから、派遣社員が増える。
若い派遣社員はマスコミの被害者だよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 01:04:40 ID:jzz8e6HX
>>442
既に正社員な訳だが・・・

あと、月給80万じゃなくて、正社員を一人雇用するためのコストが80万って事ね。
年収600万(月給35万程度)でも、福利厚生等も考えると年1000万位はかかってる。
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 01:10:14 ID:6jPBZr06
>>443
不利益を認識してるからってどうということはない。
正社員になれねーヤツは派遣とかフリーターやるしかないんだよ。

それとも、派遣が正社員より割に合わないからってニートするのが正しいとでも??
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 01:13:23 ID:UZxgOUrR
>>445
反論するのも馬鹿らしい
寝よ
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 01:35:05 ID:dlbuInu7
派遣会社に提出する履歴書を元に派遣会社は経歴書を作成する訳だが
派遣会社の作る経歴書は間違いだらけ。それに結構いい加減。
普通の採用応募での履歴書の大事さが分かってないんじゃないかとさえ思う。

それを派遣会社にクレームしたらとたんに仕事来なくなった・・・orz

それから、過去の経歴社名等伏せて載せてるが
それって面接時自己紹介しにくい。
「え〜、S社というのはこんなことしてる会社で会社の規模は・・・」
住所等も伏せてるが結局仕事に就いたら住所録作られてしまう始末。
もう、当日履歴書持ってこさせた方がいいと思うんだけど。(任意ででもね)
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 02:30:01 ID:qCw014ev
スタッフサービスソリューションの派遣で食ってます。
事前面接は公然と行なわれてます。
もちろん落とされることもあった。

何とか仕事にありつき、そこのプロジェクトに火がついて
残業で先月分は40万円、今月は45万円いきそう。

正直シンドイし安いし待遇悪いと思っていたら、
これでも同級生の信金マンの2倍の月収だと。

なんか間違ってるなぁ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 02:39:17 ID:jzz8e6HX
>>448
別に間違ってはいないと思うが。
普通の企業は同じコストをかけるなら、派遣を使うよ。
明確にこのプロジェクトだけで必要と分かってるならなおさら。

正社員はなんだかんだいって年功序列だから
年取ったら高い給料を払わなきゃいけないし、
時代に乗り遅れて使えない人材になっても雇いつづけないといけない。
450名無しさん@恐縮です:05/03/11 02:49:11 ID:xAiML+JC
俺が前いた企業の人件費計算は、役職が月約112万、正社員が同91万、
それに対し派遣や契約の準社員は同36万だった。

ハッキリ言って派遣契約は安上がりだよ!逆に正社員はその派遣契約の
3倍近くは仕事やってもらわないと割に合わない。 実際長年勤めて職場
も異動や転勤したことないような正社員は、完全に平和ボケ感覚があって
派遣契約以下の仕事しかしてないのも多かった。あれじゃー業績も落ち込
むよ。 役職の他は、組合を解散して全員契約社員扱いにした方がいいと
思ってたね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 04:02:23 ID:VojszhX+
初めてのパートタイム派遣…のはずが、面接で落とされたorz
今は同じ職種の非派遣パートをしている

落とされた理由は、恐らく面接時の挙動
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 08:08:39 ID:C39aLPvV
入ってから文句言われても困るので、仕事内容を本人に説明することは必要だと思うよ。
まぁ「自信が無いから」とか言われて断られてしまうのだが。
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 08:23:54 ID:Pg4H6JVD
>>452
つまり、
「派遣会社には事前に説明出来ないこと」
で、
「働く当人には説明しなきゃいけないこと」
が貴方の職場にはあると

>まぁ「自信が無いから」とか言われて断られてしまうのだが。
そりゃ、そういう言い方するのが波風立てずに
収めるやり方だろう

問題のあるカイシャと縁を切る時は
相手の悪口や問題点を口にしない
自分や自分の家族関係を理由にするのがセオリー
あとで何されるかわからないからね
これキホン


454名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 12:04:31 ID:DZqEEFGE
派遣で使える香具師は基本的に大企業嗜好の香具師が多いから
派遣先が中小企業の場合はまともな人間は派遣されないだろう
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 16:19:15 ID:GX0P2jsS
>>442
給料安くてもいいから、週3,4日で
高齢でも正社員にしてくれる所ありますか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 00:02:53 ID:AJGuMspg
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 12:25:40 ID:WVizFnI+
>>433
晒したら大変なことになるよ。
某お堅い有名会社だから。
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 17:28:01 ID:SBrRIB5j
>>447
履歴書見せるのも面接と同じく違法なんだけど
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 18:42:28 ID:/oCFobZD
履歴書じゃなくてスキルシートなんだな。
たとえどう見ても履歴書にしか見えなくても。
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 19:45:57 ID:laRJLNrx
>453
いや、別にはじめて使う派遣会社じゃないし、
派遣会社の担当の人もずっと同じなんだけど。

実際にその派遣会社の派遣スタッフ?には5人くらい長期で入ってもらってるしね。
だからあなたの妄想は外れていると思うな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 20:01:12 ID:laRJLNrx
でも事前説明とかなくなったら困るよなあ。
基本的にはルーチンワークなんだけど、それすら教えるのに手間かかるわけだし。

それにまあ、漏れ自身が派遣される側だったら、
実際の会社の人間との接触無しなら不安も余計に大きいと思うんだけど。

まぁ全国でも社員数が1000人もいないショボ会社だから、
大企業志向のヒトにはなんも魅力がないな。拘束時間なげーし。
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 20:05:45 ID:yFGhR/S+
>>461
仕事の説明は、きちんと勤務時間内にやろうね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 20:29:28 ID:gV7KoZKe
>460
何人も着てもらっているのに事前説明が必要でそれで辞退する人もいる?
453のいう事を妄想とかいう前に一度客観的な目で見直した方がいいかと。
どんな悪条件でも仕事につくやつや辞めないでやつはいるよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 20:40:15 ID:AiQv6ukT
漏れ、つい先日、大手の派遣に登録して、
案件もらってソニーの子会社に顔合わせにいったら、
1時間10分もみっちり面接やられたよ……。
新卒のときの就職活動よりも時間長いじゃんよ……。

どこもこんな感じで、面接禁止なんて守られていないんだろうなぁ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 20:53:08 ID:YYkwnZR+
>>464
そんなに長い面接は経験が無い。
いったいどんな面接だったんだ?よほど面接官と意気投合して話し込んでたとか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 21:08:21 ID:2RdrpdCy
派遣社員は馬鹿にされると仰いますが、
派遣社員に馬鹿にされる正社員の漏れが来ましたよ。
新入社員にいきなり10年選手並みの仕事させられてボロボロで
いじめられる日々です。勘弁して下さい。
上司は上司で漏れが入社する前からいる派遣と仲いいし。もう嫌。
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:23:43 ID:tSFY6ZSt
>>466
派遣のクソぢから
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:41:54 ID:Gbk1Xz3L
「C言語4年以上で基本設計も出来る人材」
を45万円でとかずうずうしいことを平気で抜かしてくる会社もあるしな。

まあ、45万円相当の人間が送り込まれ思い知らされるわけだが。
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 23:05:28 ID:eqGBYz3O
>>466
>新入社員にいきなり10年選手並みの仕事させられてボロボロで
>いじめられる日々です。勘弁して下さい。
派遣で入り直せば?


最近、派遣・正社員の正社員虐め、年下先輩の年上後輩虐めが増えてるな
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:12:22 ID:l7osE25c
>>469
それはやだ。
だって派遣でやってける実力無いもん。
しかも無駄に大学院行ってるから使い勝手悪いの自覚してるし。

あと466は書き間違え。
「新入社員なのに10年選手並の仕事させられて」
でした。
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 01:00:24 ID:wJPy0+W8
>>464-465
ソニーの面接は糞長いことで有名。
人生経験とかを根掘り葉掘り聞かれるとか。
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 01:46:12 ID:AXhx48sj
>462
説明する側の人間(つまり漏れ)が説明で浪費した分の時間を
残業でカバーせざるを得ないのがイヤなのだよ。
派遣スタッフに残業なんて絶対させない、とマネージャーが宣言してるから。

>463
事前説明を必要とするのは、雇用する側だけじゃないんじゃないのって事だよ。

>470
当社のY野クンも院卒で基礎能力も高いのに使えないことで有名。
上司/先輩に恵まれてなくてちょっとカワイソウ。
さっさと違う職場探せばいいのにな、とも思う。
上司に異動を直訴出来るほど根性もないのか、我慢してテキトーな仕事してる。
そのせいで余計に信用を失っていじめられてる。悪循環。
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 02:01:46 ID:TsGU6kSO
>472
うーん・・・たとえ嫌われていても気が付かないタイプっぽいけど
憎まれない程度にmyルールで頑張って下さい。
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 02:05:12 ID:j37ZK/WO
>>472
上司に恵まれた結果、その課長と組んであら何時の間にか売上No.1
だがその後、課長ごと飛ばされましたが、何か
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 02:06:11 ID:j37ZK/WO
>>473
まじめにされると必要以上に妄想して、恨む人間って居るんですよね
僕には到底理解できない
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 02:12:05 ID:F3F00uGF
>>425
>俺なんか正社員になれないから、派遣やってるんだろうって
>面と向かって言われたことあるよ
>3年働いた職場だったが、腹が立ったんで3日後に辞めた

残念だが、ぞの人の言うとおりだ。
それくらいのことで激情してやめるんだから
所詮その程度のこらえ性のない人間ってことだよ。

これよりひどいこと言われるケースなんかいくらでもあるし、
それでも歯を食いしばって仕事してるやつからすれば
とんだお笑い草だ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 02:35:18 ID:y/SAiC3r
正社員が派遣社員をたたく姿ほど空しいものはねえよな。
資本の下で踊らされてる姿。
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 03:00:59 ID:ORevdBiL
辞めたらだめだよな、相手の思うつぼだろう。
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 03:24:36 ID:v18jQCLD
つーか正社員一筋でやってきた人間が、派遣でいろんなところに飛ばされると
あっという間に潰れそうだ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 03:26:19 ID:v18jQCLD
>>471

正社員面接ならともかく、派遣でそんなに聞かれるのはアレだな。
そもそも違法だし。
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 16:49:37 ID:0CZG7FvM
ってかさ、ここにカキコミしてる人達は
(立場は正社員、派遣、管理職何であれ)
まだルール分かった上で議論してると思う
んだけど、一番多いのは現場で派遣は会社
が経費で負担してるってイロハも知らない
でさも自分のポケットマネーか何かで雇っ
てるみたいに誤解しちゃってる奴。。。
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 16:57:17 ID:wyn9aLdL
派遣を馬鹿にする??
いままでそんな目にあったことはたまにあるか。

技術力を評価できないような会社でそのような傾向あるね。
技術で評価するところは、社員も派遣もない。現場ではね。

仕事していると、能力ってわかるじゃん。
そこで一番あそんdねいるような香具師が一番仕事量こなしている。

そこのところは、中高年、特に団塊の連中にはわからないんだよね。
仕事しているふりをしている人間を評価するんだよね。能力低くても。

まあ団塊の連中は汎用機しかわからない馬鹿ばかりだから人間の管理も
出来ないんだろうけどね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:28:27 ID:tRmK93xZ
>>470
>それはやだ。
>だって派遣でやってける実力無いもん。
>しかも無駄に大学院行ってるから使い勝手悪いの自覚してるし。


おまえクビ
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:25:31 ID:dwTOCER5
派遣かどうかに関わらず面接は禁止にして欲しいorz
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:57:56 ID:sxR/FhZp
地位や待遇の優劣について、
・正社員側の人が派遣を見下げるオナニー発言
・派遣側の人が正社員側の人間について文句を言う
「会社・職業」カテの「派遣業界」板でよく見られるスレッドになってしまって、
>>1 の狙いからズレてきているように思う。

オイラ(職種:ITエンジニア、開発系も管理系も経験あり)自身はこの度、
考えるところ有って、自ら、
「正社員を退職して、派遣(および契約社員)で働く道」
に切り替えた。

理由は、オイラが(正社員で)所属してた会社が特定労働者派遣で、現場に出たら、
・現場の人間の指示どおりに動かされ、結局は一般派遣で来てる人と同じ仕事の仕方
・自社の経営方針や仕事のスタイルに創造的に関わってゆくなんて無理
・要は自社が「定年まで存続してるかどうかも分からないようなDQN会社」だった
・安定なんか元々期待できるような会社じゃないし、だったら一般労働者派遣(か契約)の方が収入が遥かにマシ。
etc.
そんなこんなで「IT系だったらDQN会社に正社員でいるより派遣の方がマシ」という結論に至った。

「派遣は正社員に比べて負け組」なんてのは、そりゃ、
発注元の正社員や、せいぜい元請け、一次請けの正社員の立場から言わせれば、そうなのかも知れんが、
その辺のデジドカ受注の会社(三次請け以降)の正社員で甘んじてるくらいなら、ぜーったい、派遣の方がいいって!!!

で、>>1 に対するコメントだが、
オイラ自身は「派遣先での事前面接、大歓迎」派だ。
ワケの分からん応募者(具体的には要は「スキルの無い奴」)と差別してもらった方がありがたいからだ。
事務系派遣とかの立場はよく分からんがIT系なら、
スキル売り込めるから事前面接大歓迎、って内心思ってる奴、多いんじゃないかな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 01:04:51 ID:seYoxzzF
我がクソ会社は、データベースが何なのかも分かってない派遣のオバさんにシステム作らせてるけどな。
仕様書も無しで。スゲェ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 01:34:32 ID:o7n6gneT
「派遣先の面接(選別)を禁ず」ってことは、派遣会社(本人を含む)が業務内容に応じた適切な人員を用意することが出来るので契約します、って前提での商取引だってことでしょ?>派遣業
面接なしでは契約が成り立たないってのが現実なら派遣元が怠慢だ、ってことになるんでしょうなぁ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 04:36:28 ID:Zmo1ZSS0
>>480
そこまでしていれた人材であの業績ってのは
よっぽどソニーの人事は見る目がないのか。
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 08:42:11 ID:uyCZY8Bw
>>485
>ワケの分からん応募者(具体的には要は「スキルの無い奴」)と差別してもらった方が
>ありがたいからだ。

それはもう派遣業じゃない。

>スキル売り込めるから事前面接大歓迎、って内心思ってる奴、多いんじゃないかな。

個人のスキルを売り込みたいなら、個人で契約すれ。

何故、わざわざ中間マージンを取るピンハネ会社を介入させる?
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 08:43:16 ID:HP0i75hX
面接禁止より、
労働法遵守を徹底させろ
491485:05/03/14 15:49:51 ID:sxR/FhZp
>>489
> 個人のスキルを売り込みたいなら、個人で契約すれ。
営業とか事務処理(保険や年金)がマンドイ。
492:名無しさん@お腹いっぱい:05/03/14 17:10:23 ID:OrQLprqE
489 そんなこといったらすべてピンハネ会社だよ。
野菜にたとえると 農家→ピンハネ問屋→ピンハネ小売→個人 
社会というのはピンハネでなりたっているのです。
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 19:10:11 ID:FlqYzXrB
派遣労働悪の図式
http://homepage2.nifty.com/AKUHAKEN/
1985年以前 人材派遣は『ピンはね業』又は『人貸し業』
つまり人身売買にあたるので
『直接雇用せよ』と米占領軍に注意されていた。  
元々は法的にも禁止です。

当初 極限られた16の専門業種のみならばと 許可されていたこと。
派遣業者は、履歴書ファイル、電話、事務所さえ 持てば良く、
大企業とパイプを持った人物が起業すれば、自分がたいした
仕事すること無く『不労所得』に近い利益を得られる。
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 19:10:58 ID:FlqYzXrB
------以下参考-------
  かつての建設業界では「人貸しの請負」が認められていた。
「労働者供給事業」といわれるものだが、
これを原則的に禁じたのが1947年制定の
「職業安定法第44条(労働者供給事業の禁止)」だ。

労働者供給を禁止するだけでなく、
■受入れ側企業の直接雇用(直用)を誘導するねらいもあった。

今も「コレット旋風」として語り草となっているのが、
占領下のGHQ労働課の担当官・コレット氏の強力な取り締り姿勢だ。

当時、手間請け職種であった大工、鳶、土工などが労働者供給事業に
該当するとして厳しく取り締った。

       芝浦工業大学教授・藤澤好一
(住環境価値向上事業協同組合通信 VOL.43/January/2003 ) 

495名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:39:35 ID:cEMTMugQ
>>491
本当に実力がある香具師は自分の力で営業できる

自分の力で大手の仕事をバンバン取り付けてきたドワンゴの森を見習え!
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:53:32 ID:H77aSRoS
>>476
ヨドバシの派遣社員みたいに正社員に便器舐めろとか言われても
舐めてでも仕事にしがみつくっていう考え方もあるだろう

けど、俺はそういうのには嫌だ
納期が厳しいから徹夜でも休出でもして仕上げてくれ、とかそういうのだったら耐えられる
けどバカにされながら仕事をするってのは耐えられない
仕事をするってのは俺にとってはお金だけの問題じゃないのよ、それだけの話

もちろんそうじゃないって人も居るだろう、俺はそれを否定する気はない
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:58:28 ID:Ht08H4fl
人材派遣業はそもそも憲法違反
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:07:10 ID:3L9EhsAu
なぜバイトなら合法で派遣だと憲法違反なのかわからん。

全ての金銭で雇われた使用人(サラリーマン含む)は奴隷である
という理論ならなっとくするが。

499名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:13:25 ID:3L9EhsAu
>>491
不可抗力で納期遅れて遅延損害金1億請求されますた。
と言う場合、個人なら個人破産するまで弁済しなければならないが
間に会社が入っていれば会社の責任になるので個人は守られる。

病気になった、辞めたいというときにも会社が代わり人を探してくれる。
(純粋な請負なら、プロジェクトの佳境で突然抜けたら損害賠償)

そういう面で派遣は保護されてて、社員並みに気楽。
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:23:07 ID:DPrLgaUH
>>498
仕事先を紹介しその見返りに給与の一部をピンはねする所謂職業斡旋業は
戦前から日本に存在するが、戦後それを見たGHQが指導。
名を代え立て前をつくり役所のハンコを貰い現在では何故か天下公認業界に。

低賃金無教育ハイクオリティなんて矛盾を要求し
社会的にはフリーター同然、ローンも組めない福利厚生も自己責任なのを
厚労相自ら認めてるんじゃ、国が国民を大事にしているとは思えん。
まぁだからなんとか市場経済が維持出来てるようなもんだが。
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:24:02 ID:Sf4kxghD
経済のロジックを神のように崇めて以来、人間はどんどん不幸になって
います。
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:30:37 ID:3L9EhsAu
>>500
フリーター同然、とか言う前に、何でフリータは問題にしないの?
派遣はローン組めるしフリーターよりかなりましだ。



503名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:34:33 ID:WtGEe+EL
>>502
家のローン組めるか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:36:45 ID:DPrLgaUH
>>502
場所によって違うのか?車のローンすら組めないと聞いたが。
フリーターやニートは一応対策乗り出してるけど
派遣業はお役所公認なところがなんとも不味いと言ってんだよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:37:41 ID:3L9EhsAu
>>503
家の値段と収入によるだろ。(月80万で免許とか資格持ってる派遣と15万の正社員の比較も無意味)
それにフリータはまず組めない。

何故、派遣だけを糾弾してフリータは肯定するのかと言うことを聞いてるんだけど。
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:38:22 ID:N3J2vIma
>>502
派遣は、多くの場合、銀行に断られるよ。

余程の高給取りか、担保になる資産があれば別だろうけどね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:39:36 ID:N3J2vIma
>>505
藻前が、スレ違い。

ここは、派遣スレ。

理解出来ますか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:41:15 ID:WtGEe+EL
極一部>>月80万で免許とか資格持ってる派遣
派遣というか契約社員だろ。

派遣は会社が中間にある。
フリーダは直接雇用。
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:46:45 ID:DPrLgaUH
>月80万で免許とか資格持ってる派遣

最近“デキる”プロフェッショナル専門の派遣業も出てきたな。
次の職への繋ぎと考えたり、崩壊した終身雇用の中で飛び回る香具師もいたり。
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:47:59 ID:3L9EhsAu
>>505
そのクラスの派遣は、派遣と言うより契約社員か個人事業主が多いだろうね。(厚生年金も雇用保険もない)
でも仕事内容とかピンハネ構造は派遣とまったく同じ。

派遣会社を通すからデカイ仕事が回ってくる。
大手企業は120万払って、大手電機メーカー、派遣会社を通して80万になる。(ひどいピンハネだ)
個人を直接雇うような仕事は安いよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:53:30 ID:WtGEe+EL
結局ハネられたお金分の社会保障費は
正社員や個人が属すコミュニティが被る事になる。

15万でも歴が長ければローン組めるよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:57:16 ID:3L9EhsAu
>>511
逆に、月15万で勤続6ヶ月なら家どころか英会話ローンも危ない。
その辺は、人によるとしかいえない。
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 01:01:31 ID:6yuwRb5o
>>506
いまは公務員ではないお堅い職業に就いていても地域No.1地銀から断られるもんな。

漏れの親は漏れの2倍以上の年収がありながら地銀からは断られた。
一方、公務員である年収300万ちょいの漏れはあっさりOK。
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 01:03:29 ID:M76BkbKy
ローンは保証人が大きいから。
両親そろって教師とかだったら家のローンなんて全然平気。
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 01:45:03 ID:VB5m3H9q
給与差し押さえが出来るかどうかが全て・
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:52:08 ID:eeV9NJed
派遣+契約社員+請負 で、組み合わせて「三重派遣」されてたことが
ありますが、最終派遣先はF通だったので、待遇はまずまずでした。
当初、NW系セットアッパーとしての作業をしてましたが、3ヶ月で
二次契約先(=三次契約元)から「cで開発やらないか?」と言われたので
「スキルがないので」とお断りしました。

派遣労働者は、正社員と違い「スキルがないので」と言えば、100%断れます。
正社員と違う点は、嫌な仕事は拒絶出来る、という事でしょうな。
ただし、契約解除(=クビ)を覚悟すれば、の話ですが。。
当然、私もクビになりました。でも、一度体験しとけば話には
参加できますからOKかな、と。

現在大学一年生(28)です。
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 19:09:19 ID:T3QXoMi5
>>509
本来の「派遣」はそういうものだと思っていたのですが、違うのですか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 20:48:08 ID:dI9yjkhA
そういう人ならいちいち面接しようとは思わん。
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:04:15 ID:9voJhVFX
>>517
現状、95%までが、人件費削減の方便。
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:39:51 ID:OjkCHreF
AVとかヘルスとかの面接での実技禁止。
客より先に味見はまずいだろと。
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:24:11 ID:BQJXGKJ0
業種によっては、求人がほぼ完全に派遣会社に独占されて、
無条件で搾取だもんね。どうにかなんないのかね。
それそうの見返りがあって当然だと思うが。
ちなみに自分が知ってるいくつかの求人は、派遣会社に依頼したが、
適当な人材が見つからず、後で月給1〜3割増で直接募集に切替。
中には、派遣会社と直接募集同時進行ってのもあった。
人馬鹿にするのもたいがいにせーって感じね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:43:22 ID:xdbxXf1X
>>521
何に怒ってるのかよくわかんにゃい
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:55:23 ID:KblSHF/2
土建屋と一緒じゃ
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 02:36:24 ID:5rqac19b
日本も長い間かかって正社員も年俸契約制に近い業態になると思う。
ただ年功序列や終身雇用は完全にはなくならず、折衷型になるでしょう。
派遣労働は、現状簡単には正社員を切れず硬直化してる労働市場が流動化するまでの国を挙げてのツナギだと思う。
だから派遣業界の今の勢いはどんなにもってもあと10年ぐらいでしょう。その後は大手と一部の中小しか残らない。
派遣とは言え日本人は人件費が高いから、そのうち企業は環境が整い次第、
中下層業務にも有能で安く使える途上国や中進国の人間を求めていくと思う。
海外にコールセンターを置いたりね。日本語堪能なアジア人って今どんどん増えてきてるから。
そんな大変化に対応出来る人材を持つ日本の派遣会社は今はほとんどないと思うし、
大企業は状況が変われば既存派遣子会社を整理して新しい子会社を作るでしょう。
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 02:42:47 ID:Ewg+RPhv
え?あれって違法だったの?俺もやったけど・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 03:15:42 ID:xhLi8cqS
>労働市場
上手い言葉だな。労働力が商品になっていくのかなこの先。
物事に対する取り組みが浮遊的になって所謂スキルの“熟練”が無くなっていきそうだ。

『派遣社員』とは自社正社員を使うにはコストがかかる、
かといって社内業務に『パート・アルバイト』を使うのも社としての対外的な信用に関わる。
そこで人材派遣会社からの“出向”という名目で安く“社員”を使う事が出来る。
企業側はいらなくなったらポイ出来るが派遣社員側は容易にキャンセルは難しい。
さらに『派遣社員』とは給与は時給制、賞与や福利厚生を支払わずに済む
実質フリーターという認識でO.K?
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 04:05:13 ID:5rqac19b
経済の教科書で普通に使われてますよ>労働市場
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 04:07:01 ID:MPejN/Fg
うーん。派遣を使う事によって、自分の足を食らうタコのごとくいつか
自分の身に降りかかってくる事が判ってる人が少ないのに驚いた。
これから将来にわたって働いてもらう世代、育てるべき大事な人材を
ヤクザに食いつぶされているわけなんだが…。もうね、アフォかと。
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 06:00:28 ID:5rqac19b
話は変わるけど
ヒューマソンリツアの
あのB級なCMは
どうにかならんのか
素人なりに上手く演技する
努力をしろよ>女性社長
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 07:09:31 ID:ESpg7ou6
技術系派遣歴長いんだけど、絶対事前面談してほしい。
大きい企業だと働く部署と人材発注部署が違うから、連携が取れてないと聞いてた話と全然違う場合もあるし。
面談なしの所はこちらからお断りしてます。

このスレ見てる人は皆さん派遣で嫌な思いしてるんですねえ。
私から見てもコイツと一緒にされたくないわい!ってヤツいるもんな…
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 11:30:26 ID:Qhwpemd6
技術系派遣でも、直接面接はして欲しく無い。

直接面接するなら、正社員にしろよなと思う。
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 11:42:32 ID:xhLi8cqS
派遣から正社員に上がる事ってある?
533:名無しさん@お腹いっぱい:05/03/17 11:53:51 ID:tF40Wgvq
ある
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 11:54:23 ID:xhLi8cqS
しかし、めったに無い?
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 11:57:33 ID:J8GUGTYb
派遣業を禁止して、ハローワークが運営すればいい。
間に会社挟むのもなし、1年以上は正社員にすることで。
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 12:16:51 ID:diPi1Pxo
>>535
糞みたいな人罪を1年も雇える訳ないだろ。


説明、教育にも教える人がいる以上会社にとっては費用かかってるんだよ。
面接してまともな派遣とる事で教育等のロスを減らせれば立派な経費削減。
面接禁止の派遣会社が顧客である企業に信用される訳ないし。
もっとも根本的に派遣の質を上げる努力を派遣会社がしていれば、
面接禁止でも信頼は得られるんだろうけど、まったくしてないからね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 12:18:53 ID:QD4oa5g1
以前、派遣社員使ってたけど、要求するスキルを持ってると
派遣会社の営業も本人も言うんだけど、実際やらせてみたら何も出来ない・・・

なーんてことが何回か続いたので、俺が勤めてる会社では一切派遣社員は使わない。
どんな人間を連れて来られるか判らない会社に、結構な金を払うなら、自前で採用した方が
出来ない人間採用しても、まだ納得できるもんなぁ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 12:20:49 ID:J8GUGTYb
>>536
すぐチェンジすりゃ
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 13:00:26 ID:bJCSFuhK
>530
だから、そういう場合は、採否のかかわらない顔合わせとか、会社説明会
みたいなものを設けて双方で吟味すればいいじゃない。
派遣会社だって、自分たちがキチンと選抜したのに、事前面接で落とされた
じゃおもしろくないでしょう。
なんのために、我々が搾取されているのか分からない?
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 13:46:30 ID:Wxh/+mld
チェンジOKで交通費無料。
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 15:10:51 ID:Upp4iEIz
>>538
すぐチェンジでも1日分の人件費が無駄。
OKが出てから派遣料金が発生するシステムに変更すればいい。
しかし言い換えればそれが面接な訳だが。

この問題の本質は面接ではなく派遣料金払った中で判断しろ、
面接するならその拘束時間も金払えよと言っている気がする。
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 16:15:41 ID:sgOxbMEI
パチンコ サラ金 派遣
今をときめくこの商売の実態は・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 16:29:27 ID:VkS7eyrX
派遣の奴らは条件悪いんだから、皆揃って仕事の手抜けばいいんだよ。
そしたらちっとは正社採用が増えるだろう
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 16:30:38 ID:MbbdzCzP
派遣は違憲
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 16:30:54 ID:0W6zRevQ
>>538
入れ変えにつき放送を中止します。
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 16:31:21 ID:WWmdVgsN
ちゃーんと、横のつながりあるの
ヤクザな業界をなめちゃうと酷い眼にあうよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 16:38:04 ID:MbbdzCzP
まあ派遣会社は単なるバイト斡旋業でいいよ。
登録する側もそのつもりで登録するんだから。
その代わり紹介料だけにして、給料を4割5割もピンハネさせない法整備が必要だな。

一番困るのは、普通の会社から派遣求める会社。これは完全に越権行為。
派遣会社に求めるか、自分で求人しろ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 16:41:31 ID:b6dNqcHS
>546
きもっ
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 20:06:42 ID:xhLi8cqS
派遣君達って、昇級あるのかね?
みてて可哀想と言うか将来切ないというか、大丈夫なんだろうか。
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 20:12:53 ID:qb4uE0QY
ぶっちゃけ企業が面接したかったら、
その企業が普通に雇えば良いんだよな・・・

まあ簡単に首に出来る派遣を雇いたい気持ちは分かるけど
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 20:26:48 ID:MCW2gV+p
遵守(じゅんしゅ)
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:47:06 ID:74k/FgUr
このスレの話が理解出来ないひとは、

『間接雇用』『ピンはね』『偽装請負』
『裏派遣』『業務請負業』『職業紹介業(家政婦 タレント事務所等)』
『個人事業主(=軽急便 ヤクルトおばさん 保険の外交員など一見
正社員と見分けが付かない場合が多い)』

『口入屋』『人材斡旋ブローカー』『人身売買』
『労働者供給事業』『裏派遣(無許可派遣)』『労働者派遣法』

....最低この位の文言の意味を下調べすべし。
 でないと 今いいように洗脳されるぞ!! 全く報道されないから勘違い
してる奴大杉。

553名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:52:46 ID:xhLi8cqS
>>552
どうでもいいが文句あんなら説明汁
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 01:22:06 ID:CmSU7T4c
>>526
リストラされた元大手サラリーマンが就職面接に来て、
あんた何が出来ると聞いたら、「部長が出来ます」といったという
終身雇用ボケしたオヤジの笑い話があるわけだが
組織の中での出世でなく、どこの会社に行っても通用する能力・技術が評価される環境、
労働市場の確立は重要だと思うよ。

>かといって社内業務に『パート・アルバイト』を使うのも社としての対外的な信用に関わる。
何で?
パートとか言って差別しないで、優秀な期間従業員を適正な待遇で雇うようにしたほうが健全では。
その分、無能な正社員が減らすのも健全。

>>552
思い入れが強いようだけど
技術系の派遣の経験者にはピンと来ないと思う
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 01:32:52 ID:lro69QJ3
面接だけじゃなくて
味見も希望。
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 01:35:33 ID:NjJ4MM4P
チンコ舐める?>>555
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 01:38:41 ID:jMCNm+Am
女の派遣は美人orブサイクで相場決まる
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 02:01:31 ID:sqrI4fhl
>>554
> >かといって社内業務に『パート・アルバイト』を使うのも社としての対外的な信用に関わる。
> 何で?

例えば。トヨタのボディ設計をパート・アルバイトに任せた、やらせた、なんて言ったら
まずその出来を疑うのが普通だろう。
でもって実情はどうあれパート・バイトにそんな事を任せちゃう企業体質を疑うのが世論ってもんだ。
トヨタをケースにしたら消費者感情がまず例に上がるが、
別の例を想像しても取引先の信用なんて失ったらこの御時世イタイだろ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 02:19:57 ID:/0TEs6pm
まあ派遣なんて出張ヘルスと同じ
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 02:31:36 ID:Sar8XAvF
酷すぎ
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 03:41:06 ID:L2KQEbwB
SEがほしいのかPGがほしいのかちゃんと書け!!
それでなくても
両方とも最近仕事の範囲が広いんで 
あった人材探すの大変なんだからorz
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 09:26:41 ID:1hP+MJrF
>>554
ま、無能っぷりを完璧に立証しての解雇でも、面倒臭い団交は避けられないからなぁ。

外部のユニオンと接触を持つくらいなら、無能でも切らない方がいいって考えもあるなぁ。
彼ら、何でもありだから、一回関わったら中々振り切るの大変だし。
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 09:31:17 ID:ZlE5Enev
PGという名前は大卒1年目だけだろ?
何年もやってPGなんていう阿呆いるのか??
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 09:43:34 ID:L2KQEbwB
>>563
なんで 大卒1年目って限定してるんだよw
今はそれ専門って人も中にはいるぞ 先はないがな
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 11:53:28 ID:ZlE5Enev
2年目からSEって名乗れるの知らないの??
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 11:58:41 ID:sqrI4fhl
SEとPGの違いきぼんぬ
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 12:43:30 ID:L2KQEbwB
>>565
ちょっとまて ネタだろうな?
たぶん 釣りだろうが マジレスもなんだかなと思うが。。。

SEはどちらかと言うと お客さんの要望とそれを理解し仕事を組み立ててくのが
主な役割だぞ。
PGはその下でプログラムを組んでくのがメインだぞ。。。
いくら長いこといてもSEの部分をやらせてもらわなければ、いつまでもPGだし
逆にそちらを主に始めからやらされる事もある。

昔はPGがSEの見習い程度だったが 今 プロジェクトが大きくなってきてるところだと、
その上の統括してるマネージャや PG部を人件費の安い海外に発注してるところもある。
それと同時に言語の多さと言うか複雑になってきてるから
PGのまま 知識もってまっすぐ進む人も中には入る。
ただ よくあるのがPGやっててSE系統やるとお客さんとのわずらわしさ
(外との打ち合わせも多数あるから ものにもよるが)
から つまらない。。 なんかきつい 昔のほうがよかったって中にはやめる人もいるよ。

まあ 釣りにマジレすするのもあれか。。。


568名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 14:37:51 ID:NjJ4MM4P
>>566
はぁ?御馬鹿かお前?

スペシャルエディション=SE
ポピュラーグレード=PG

まぁ一見して判るだろ。
こんなんジョーシキの範囲だしw
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:20:58 ID:XwUUf7gw
業務アプリケーションの世界ではSEってのは
プログラムじゃなくて客先の事情に詳しい人間の仕事。
銀行の仕事だったら銀行の業務内容に詳しいことが条件。
逆に言うと、応用の効かない悲惨な世界。
あんまりドップリつかると浦島太郎になってしまう。
銀行関係のSEは病院関係のSEの仕事はできない。
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:41:29 ID:uBv1WyYJ
ロボットのモーター制御のプログラムは低レベルですか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:26:24 ID:ngRJDTt/
どうなの
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:31:04 ID:EdvwZrxn
制御系はずっと制御系で生きていくのがよい
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:02:10 ID:OcanH8Ev
レベルの低い質問ですみませんが、
「派遣」と「紹介」の実質的違いは何ですか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:06:22 ID:kgjC/TZV
ってか派遣という名の素人、ゴミが多すぎるからだろ

面接でもしなきゃ恐くて引き受けできるかっつーの。あたりまえだ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:30:08 ID:wg7He83a
自動ドアのモーター制御プログラムやってる派遣君を知ってるが、
プログラムに疎い人間にいかにも偉そうに語ったりしている。
香具師はそれほど威張れるもんなんだろうかとふと疑問に思う。
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:09:30 ID:HppD2GT2
法順守されて面接全面禁止になれば、派遣で働ける

「派遣を面接で落とされる」ってのは精神的ダメージが大き過ぎるorz
「派遣の面接すら落とされる=駄目人間の決定的烙印を押される」だから
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:11:22 ID:+IcHJwbM
>>575
オタクのささやかな生きがいだ

ゆるしてやってくれ
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:13:51 ID:Xs9rhWue
>>577
そういう人が自販機のお札入れ制御やってんだから
無碍にできないよね
 
ああ、韓国人ならちょっかい出してそうだが
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:15:01 ID:5S33pbz7
韓国には職種での貴賎の区別があるが

日本だと、職種に上下はないかわり、派遣とか変なところに差別がある。

このスレには、院卒非常勤の専門職より高卒正社員事務員の方が
偉いといいそうな奴もいるが日本人以外にはわからない感覚だろう。
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:36:09 ID:wg7He83a
誇れるような専門非常勤職がそんなにあるんかい。
俺が見知った限りではいかな専門と言えど、オペレーターの雑用業務のみだ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:52:39 ID:ziPcRVp3
派遣の仕事の7〜8割は、特筆すべき技能の無い一般事務職ですよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:34:08 ID:S5a74kZE
派遣会社が嘘をつきすぎなんだよ。同業他社での勤務経験有りって言うから
信じて採用したのに、あまりにも使えないから本人に聞いてみたら、
学生時代に同業他社の配送センターで荷物の運搬バイトをしていたらしい。
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:43:44 ID:VKJPcQi2
面接しないのはヤバイだろ、変なのくると会社がおかしくなる。
忙しい時期にDQN派遣社員しか集まらなくて、
仕事はサボるは、仕事中にナンパするはで大変な時期があった。
上司がそいつらを解雇しないのも問題だったが。
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 02:32:48 ID:wPirdt5P
逆に出来もしないのに意気揚々威張り散らす事で社員へはリーダーシップをアピール。
身にも得にもならん事を低賃金でせこせこやって他の仕事をほとんど自分が独占。
結果として安い金で要求以上の仕事をしてくれるバカは会社にとって都合がよく
まぁそれなりに“態度だけ”良くする→それに気を良くし最初に戻るのループ

こんな香具師を見た事あったよ。派遣じゃ無くてバイトだったが。
根本的な問題をスルーして誤差レベルの小銭ばかり気にしてるおかしな会社だったが、
あれはちょっとなぁと思った。逆にバカの住処も世の中あるもんだと関心もしたが。
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 03:02:30 ID:9LRTBMyZ
>>575
しかし実際自分ができない能力を相手が持っているなら認めるべきだろう。
自慢するかしないかはその人の性格によるが。
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 03:17:04 ID:XEHh2eAp
てか、嘘ついて送ってくる派遣に対してペナルティーを与えるような条件で契約結ばないのか?
下手したら詐欺だろ?
経営者は何考えてんだ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 03:19:16 ID:9m3HeVdk
派遣なんか使うから個人情報が流出するんだろ。
派遣なんか使わなきゃいいんだよ。
その方が正社員雇用率が高くなる。
厚生年金の支払い額は膨らむけどな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 03:33:15 ID:wPirdt5P
>>585
能力以上の自慢をするから問題なんじゃないか?
万年補欠の球磨きしかしてないのに試合の緊張とバッターボックスに立つ意気込みを語るような。
よーわからんが。
自慢するしないは勝手にすりゃいいけど解らん人間を騙す根性は俺は下せんな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 03:35:08 ID:XHzfLDY/
>>588
朝鮮人ですか
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 05:52:41 ID:6P/ARlJL
このスレ読んで感じたことをまとめると

派遣で来るやつなんて変な奴ばっかり、
変な奴の中から少しでもまともに近い奴を使いたいから
面接がやりたいってことか?

まあ変な奴でも義務教育は受けているから
そのレベルに合わせた仕事を与えれば良いってことだよ

仕事ができる奴をお手軽に派遣会社から調達しよってのがそもそも間違い
社内に居ない(雇用できない)のに派遣会社に居るわけないよな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 09:29:12 ID:raUONpCA
派遣社員は税制上はどうなるの?フリーター扱いじゃないよなまさか…
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 09:29:46 ID:snWSnkxv
g
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 09:32:48 ID:MxMMzti0
面接が無かったら失礼な話だが、
体や心に障害のある人を派遣してくる可能性もあるのでは?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 11:24:29 ID:de1YwGVY
>>593
それは、派遣会社との契約でなんとでもなるでしょう。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 12:11:07 ID:Nd4x9ecs
>>590
義務教育を受けたのかすら怪しい奴を派遣してくる場合もあるぞ。
うちの会社はもう懲りてスキルを必要とする場合は中途採用か
引き抜きで対応、一般事務とか受付は派遣ってことにした。
一般事務も2年くらい勤めて仕事が出来る人なら直接雇用に切り替え。
ただし事務なのにPCを使えない奴でも派遣会社は送り込もうとするから
面接は必須。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 14:16:56 ID:V65tSv31
>>593
それは障害者差別
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 14:18:27 ID:V65tSv31
>>593の言ってるのは失礼のレベルを超えてるってこと
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 14:35:39 ID:L62F2OQ0
>>595
うちの社員発見
2ちゃんに書き込んでんじゃねえよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 14:41:31 ID:ENIGqCQu
去年の秋くらいにヲチ板で話題になってたゆっきーも派遣だったな。
あんなの送り込むくらいだから、派遣斡旋の会社って本当に適当なんだろうと思う。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:21:30 ID:MOSBBVII
>>599
適当っつーか人間じゃなくて物として扱ってるからね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:02:23 ID:6jwavfzn
んhkスペシャルでやってたが、自分の意見が通らないからって、
キレて製品を投げた奴がいたが(寮でロマサガやってた奴)
あんなレベルのしかいないぞ。
まともな奴は派遣社員をやめるか、仕事ができる奴は派遣先の会社で
正社員になならいかと誘われるが。 低レベルはいきなり会社にこなくなったり
して扱う側は大変
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:18:05 ID:/8CYf6f6
うちの工場に派遣されたやつ

コンビニ強盗でタイーホ
銀行強盗でタイーホ

マジでヤバイよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:13:22 ID:MOSBBVII
>>601
>キレて製品を投げた奴がいたが(寮でロマサガやってた奴)
>あんなレベルのしかいないぞ。

まぁこういうのはどうかと思うが
本当に一山幾らの物として売買されるので精神的にはかなりくる。
人として扱ってもらえない。
必要がなくなった同僚や先輩が次々と首を切られる姿も目の当たりにする。
無論退職金なんてないし
その次の日からは何の保証も無い。
文句を言ったとしても
派遣元、先とも契約だから、金払ってんだから当たり前だと言う。
そこから責任感なんて生まれようがない。
立場が人を作る部分も多々あると思うけどね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:40:27 ID:+b2BCY3E
DQN派遣社員を大量に送りこんでくるなら、
それなりに派遣会社が責任を取っていただきたい。
食玩状態で中身がわからないんじゃ、怖くて雇えません。
派遣じゃなくパートで募集するかな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:48:32 ID:LrGOdA2O
事前面接が無くなれば、就業してからの契約継続拒否でお終いだろ。
元々、間接雇用禁止の原則のママに派遣従業員を認めているから、派遣でやる
作業は単純労働がタテマエ。

> 派遣じゃなくパートで募集するかな

このほうが何倍もマシ。

606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:08:40 ID:uQ3WcjpX
誰でもいいよ一山いくらで使われるより
面接して選んでくれたほうが人間的な扱い
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 00:23:09 ID:QfLUepmQ
NHKのやつオラも見た。
NHKでは派遣社員や業務請負社員の事を、フリーターと呼んでいました。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 00:41:42 ID:gSRPUIrB
俺はSEで前は派遣で食っていたが、面接しないで採用なんて
有り得ないと思うんだがなぁ。
面接や履歴書の事前提示を嫌がる人ってそれだけで誰も採用したいなんて
思えないだろうに・・・。
そんな事を言ってたら最終的には会社対会社の信用だけが重要になって、
本当の個人派遣業の人達は路頭に迷う事になるのが判らないのかなぁ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 00:51:17 ID:+WT9E/x/
面接してまで選ぶなら正社員で雇えよって話だろ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 01:27:05 ID:DfYI24CX
雇われるのがいやなら自分で起業すればいいじゃん。
軌道に乗ったら人材派遣会社から人回してもらってさ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 01:32:15 ID:cLoXcBFp
インチキ派遣業者にとって追い風な、とても良いニュウウスですな!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 01:45:43 ID:supx5kKh
派遣社員は会社組織がなんたるかを理解していないですから。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 01:51:35 ID:E3P/JHrS
パート○ーシステムは相手先と面接させる。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 08:04:18 ID:YshYjjuN
このスレは >>608 のように現場の実情を説明する書き込みと
>>609 の思想を固持する立場でまったくかみ合わない

SEの場合、社員がイヤで派遣してる人の方が多いような。
社員になっても客先企業に派遣されて働くのは同じだし。
面接は違憲、禁止しましょうと言ってる人は現場が分かってない。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 08:08:51 ID:supx5kKh
派遣業自体が違憲なんだが。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 08:12:43 ID:csBGi02B
派遣を禁止しろ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 08:18:34 ID:2JS0EHTH
>>614
SEじゃないけど、派遣で、直接面接は嫌だって書いてますが?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 09:15:00 ID:B0CItPZf
>>609
何もしらないな。
正社員は退職金積み立て、福利厚生、雇用の保障でコストが高いから比較的安価な派遣を使う。
しかし企業だって派遣のために運営してるわけじゃない。
会社にだって選ぶ権利はある。
実際、派遣でくるやつは糞がほとんど。きてはやめきてはやめ。新任がくるたびに1から説明。七人も使うとセキュリティも面倒。派遣会社の言う事を信用できない現実がある。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 09:25:08 ID:2JS0EHTH
>>618
藻前が、本当の無恥&無知。

企業には、派遣を選別する権利は無い。

派遣先による直接面接は、労働者派遣法だけでなく、
職業安定法第44条、労働基準法第6条にも抵触する違法行為。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 09:27:51 ID:supx5kKh
5年も同じ所で働いている派遣君がいるが、彼の仕事は簡単なPG入力。
先々大丈夫なのかなと他人事ながら心配になるが。

しかし時給制を良い事に残業し放題なのにはちょっと呆れるが。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 09:31:34 ID:lpk0LSZq
>>618
なら、正社員を雇えと法律は言っている。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 09:38:45 ID:supx5kKh
何故日本の法律は派遣業者が儲かるようなしくみになっているんですか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 10:44:24 ID:B0CItPZf
そう。なので実態としては派遣の生きる道は細く険しいのだ。はっきり言って派遣いらない。正社員のほうがまじめ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 11:11:49 ID:supx5kKh
いや、企業に対して派遣業者の方が有利な法律になっているのかって意味で聞いたんだが。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 17:22:26 ID:8M+Jio+g
>>604
「パート紹介」でお願いします
営業さん同伴の面接でないと通る見込みゼロなのでorz
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 20:04:41 ID:NuPnolt2
面接で落とされた売れ残りを、入社させる為の法律かよ
ガクブルもんだな、ピンハネ業界は

627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 20:18:05 ID:oz5OSrvC
使えない社員がドロップアウトしていくら中途面接受けても受からない
から派遣ってのもあるだろ。

会社が社会が法律がって要求する前に、自分の質をあげろよ。
知ってる奴は、半年や一年も派遣してりゃ自分から言わなくても誘われ
るわ。見返す根性ある奴いねぇのかよ。くさってんなー。

と、吼えてみるテスト
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 20:29:03 ID:KnCEkQez
派遣社員は派遣会社から給料もらってるんだろ?
派遣先企業との契約は間の派遣会社なんだから面接するのは派遣会社とだけで
十分だろ
デリヘルと同じ仕組みだろ?嫌ならチェンジだし
いい女そろえてなかったらその店流行らんだろ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 20:32:13 ID:1JuJelci
ていうか
年とってくると
派遣は面接でおとされるんだよ。
考えてみろよ。女で40すぎてたり
男で50すぎてる派遣雇う気になる?
つかいにくいからだよ。能力以前に。だから派遣やっているとお先まっくらなんで
法律で守ってやるしかないんだよ。
じっさいには男女35ぐらいが限度。つまり「つかいやすい年齢」なわけ。
「実力あるおばさん・おじさん」に
受け入れ先の若い社員が「これやれあれやれ」と指示するんだが、
若い方はともかくおじさんおばさん面白いわけないだろ。自然と態度にでるし
実際若い人よりしっているから、なんでお前が上なのみたいな感じでお互いに
角付き合わすのがおちなわけ。

だから派遣は年食うときついわけ。だからこんな制度やめた方がいいというのが
最終結論。まして面接だの事前に履歴照会平気でやるといった違法行為やってたら
まじで40以上の派遣のおじさんおばさんが、日比谷公園で死を待ちながら
公園の水をすすってるという殆ど絵空事に聞こえるようなホラー話が本当に
起きちゃう可能性がある訳。正社員だっていつどうなるかわからないし、派遣だからどうでもいいなんて
いってられないよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 20:50:26 ID:supx5kKh
米も貧富差が激しいらしいな。
地方行けば仕事が無い、都会行けば家賃が払えないで
若いホームレスが捨てるほどいて、そういうホームレス専用ホームが結構あったりするらしい。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:21:00 ID:UyStnvFv
>>629
まったく、その通り
俺も40歳とか50歳の部下を持ちたくないよ
20や30の若造がその人たちのクビを切ったり、生活を左右するような決断を下すんだからな

だから単純労働じゃない派遣の仕事をしてる人間は
ちゃんと直接雇用で雇うべきだと思う
面接禁止してるのも、基本的に派遣の仕事は誰でもできるような仕事しかやらせるべきじゃないため

現場では使える人間が求められてるっていっても、派遣でそういう人間を雇うのは
会社としてルール違反だと思う
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:32:56 ID:F8llxN/b
派遣会社のスキルチョイスが信用ならねーからしょうがないじゃんか。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:44:20 ID:supx5kKh
派遣会社、昔バイトでやっていたがそりゃもう凄かったよ。
出発前に「行ってきます」電話を入れなければいけない
現場に付いたら「到着しました」電話を入れなければいけない
これを怠るとペナルティが課せられる。
聞いていた仕事内容と違うから文句の電話を入れたら
「変わりはいくらもいるんですがねぇw文句あんならこっち来てくださいよw」
責任者と名乗る香具師がこう宣っていた。
こんなやつらに小学生のような躾をされる…
正直人として扱ってないという事はビンビンに感じたが、
そうせざるを得ない連中がいるってのもまた事実なんだろうな。
てなわけで派遣先での面接より派遣会社での面接を徹底すればノープロブレムと思われる。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:44:30 ID:6Yyj2T7l
罰則規定を厳しく汁!


懲役刑が妥当だね(・∀・)
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:31:03 ID:t8xvoqKm
会社ってのは集団生活だし、面接しないと一緒にやれるかどうか分らないジャン。
人間性とか協調性とかさ。
それに専門的な仕事なら、どのくらい、知識があるのか質問も必要。
履歴書なんて改ざんできるんだから。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:34:59 ID:RCJejTpu
技術の派遣。面接してスキルを問わないと
使えるかどうか、わかんないんだけど。

プログラムできますって、アプリなのか?
ドライバーなのか?ミドルウェアなのか?

Cで組めるのか?C++か?
アセンブラはどのCPU、DSPならできるか?

面接、当然のようにやってた。
履歴書に詳細はないし。誇大に書く奴多いし。


それでも働けないのが多いので
短期で契約を打ち切る場合がある。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:37:05 ID:U4irhBAI
>>636
派遣会社との契約でやることだよ、それは。

契約でそのスキルを持っていることを前提としてるのに、
変なのを寄越すようなら、そんな派遣社員の管理も出来ないような派遣会社と、契約するな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:38:34 ID:RCJejTpu
>>637
技術系大手派遣会社、すべてそんなもん、って
知らないんですね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:40:40 ID:SFGgZNLP
本当に面接が禁止になったら年齢ではねられる奴続出の予感
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:49:14 ID:0G11DGQx
>>629
派遣の大変さは良く分かったが、そういうことだと
なおさら面接なしでは恐くて働けないな。

初対面でお互い「こんな奴と...」という状態でいきなり仕事が始まる方がホラーでは?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:44:25 ID:aZPz1TXr
>>640
それが派遣
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 01:16:16 ID:OWPnKCQd
>>635
履歴書確認も違法だけどね。

>>638
そもそも出来る人間は派遣にならないので
碌なスキル持ってなくて当たり前ですからね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 06:48:58 ID:ifZJz7Dt
10年後、正社員は駆逐されるのかな。
派遣社員まんせー
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 07:09:33 ID:6BIanWEU
もともとの技術もった特定派遣と、
誰でもできる腐れ派遣を一緒くたに討論してるのが悲しいな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 07:48:36 ID:f1b4sv0k
で、言葉遣いもアレで態度もアレな人がきちゃう訳ですね
646 ◆kvVZpUk/CE :2005/03/23(水) 07:51:24 ID:21nL7skp
ふむふむ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 13:50:12 ID:/MOHCbTY
>633に賛成。
根本的に、派遣会社は怠慢すぎる。派遣会社も派遣先から、
面接したいと言われたら、断れないから面接連れてくしかない。
だからこそ、もっと登録者をしっかり吟味して、選別して、
この派遣会社の登録者なら、面接なしでも、信用して採用できると
思わせるくらいでないとダメ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 13:55:44 ID:Q4+SFoQc

派遣で働いたことないからわからんけど、
事前面接しないと後でミスマッチ起こさない???
その方がお互い不幸だと思うのだが・・・。
こういう理屈はおかしいのか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 14:00:51 ID:AVE+dedE
タバコの自販機の前で配ってるオネ^チャンは派遣?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 14:09:33 ID:YMxVtJ4E
>>648
だから、ミスマッチ起こしても大丈夫なような仕事しかさせるなという話。
ミスマッチがいやなら、派遣でなくて直接社員として雇えと。
リスク取らんで安易に人件費節約しようとする姿勢が叩かれるもと。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 14:10:42 ID:zFwNvYuF
ソビエトユニオン
652648:2005/03/23(水) 14:47:11 ID:Q4+SFoQc
>>650
なるほろ。
でも、コア人材を派遣でまかなおうとするような企業に未来なさそう・・・。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 15:01:07 ID:Izgyy56n
面接して何が悪いのかがわからん・・・・
派遣社員の方だっていやそうなら事前に断れるだろうし
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 15:09:33 ID:mvV/8GQP
今の「派遣」は完全に二層化していて
社内人材にない高い技能を以って高給を取る渡り鳥と、
社内人材では役不足な技能を求められた純然たる労働力に分かれる。

前者なら面接の必要なんて要らないね、送り込む側の派遣会社のなかでコーディネートされるから。
後者が問題
どんなスカが送り込まれるか判ったものじゃないし、どんなスカでもそうそう交換できない。
しかも前のほうのレスにある通り40〜50代の派遣を使う正社員が20〜30代と言うのも珍しいことじゃない。
当然仕事を教えようにも聞く耳を持たず「この方が自分は楽」で勝手に決められた仕事の手順を変え、
気付いた時には勝手に社外へ発注済(!)と言うことも少なくなかった。
↑発注記録のない請求書が来て追跡調査をして初めて判る。架空請求でないだけにマジ信用を失う。

コアな職種に付けていないのにコアな仕事を勝手に行うものだから会社の信用そのものを傷付け、
責任をおっ被せられて後始末に奔走する中堅社員がメンヘル化・・・

面接をすり抜けた派遣でさえそのていどの人災だよ、
面接をしなければもっと酷い人罪を押し付けられるか判ったものじゃない。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 15:10:38 ID:mvV/8GQP
契約内の仕事しかしない→これはまだ許せる。
契約外の仕事を作る→仕事全体を見えている正社員が後始末に追われる。
拘束時間内に仕事をしない→論外(でも交換できない)

労働時間が長くなるほど給料が増える歩合制だから派遣はやらなくてもいい仕事まで作り出し、
そこから波及し生み出される余計な仕事の後始末に正社員を当てなければならず、
結果的に雇う側としてはコストアップにしかならない。
しかしそれでも正社員で数人を雇い入れるよりは安くそれ以上の人数を集められるから使っているだけ。
当然社内教育を受けた正社員と比べて確実に質は墜ちる(求められた能力を持たないことのほうが多い)し、
雇う側の会社としては自社の価値(=信用)に直結する部分へ関わってくるのだから
企業説明と同じ事前面接は必要。

四半世紀かけて築き上げた信用も失う時は一瞬だよ。
それが非効率な仕事をして目先の収入を高めようとする派遣によって失われようものなら
会社は入札の機会さえ与えられずに「ハイさようなら」で仕事を失い、
金掛けて育てた正社員の余剰人員の削減にさえ手を付けなければならなくなる。
もちろん正社員よりも先に他の部所の派遣を切るけど、ね。

656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 15:16:35 ID:Izgyy56n
最初から長期で呼ばずに、短期お試し期間があればいいのか
1月くらい働いてもらって、良い人なら長期で、とか
657648:2005/03/23(水) 15:28:21 ID:Q4+SFoQc

ネガチブな理由で派遣を活用する企業が多いからこうなるんだな・・・・。
とは言え、ポジチブな活用法は??
渡り鳥が言いなんていってられるのも若いうちだけだろうし、
能力がある人はおさまるべきところにおさまるはず。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 16:04:14 ID:fi3CqHew
>>647
そんな奴はほとんど派遣にきません。

にしてもユニオンってアホだな。
面接禁止したら派遣会社に登録の時点で当たりがスカか分かるわけで
さらに使い捨て傾向になるだけだぞ。
DQNがDQNを使うんだからシステムがDQNなのは当たり前なわけで・・・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 16:23:36 ID:v2C4z0GO
確かに派遣業者はDQNだ。
派遣先の客に己の不手際を怒られた事を派遣社員のせいにして
さらにそれでペナルティを取らない事を恩着せがましく大人の対応なふりで言ってた。
呆れた。。
反論が返ってこなけりゃ勝ちと思い込んでるオツムも含めて。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 16:24:15 ID:ULHp/15K
スーパーニュースは誰がやるのかな?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 16:25:16 ID:ULHp/15K
誤爆してもた。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 17:43:33 ID:e54WwW9V
じゃ、派遣の面接さえ落ちる人間は仕事は諦めて生活保護でFA?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 18:48:50 ID:fi3CqHew
追加
それに絡んでる権利団体(ユニオンとか)も広い意味でDQNだ。
いうこということが派遣者の首絞めてるんだから笑っちまうよ。

まぁそのほうが商売になるからいいんだろうが。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 19:05:59 ID:YMxVtJ4E
>>655
信用を金で買うという発想はないのか?
もしくは信用を維持するために金を払うという発想。

>結果的に雇う側としてはコストアップにしかならない。
>しかしそれでも正社員で数人を雇い入れるよりは安くそれ以上の人数を集められるから使っているだけ。

こんなこと言ってるから、それなりの人材しか集まってこないんだよ。
正社員の首切らなきゃならんのも自業自得だ。
そんなことやってたら結局は人手不足になって、
正社員からサビ残で訴えられるのがオチだろうよ。
信用が失われるのが嫌なら、人材には金を払え。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 20:26:03 ID:NnSjaxlB
男の派遣社員はロクな奴が来ないんだが、なんとかしてくれ派遣会社。
教える立場の事も考えてくれよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 20:50:59 ID:pauDJ1DI
派遣に文句をつけている奴の愚痴って、
「最初からそういう仕事に派遣を使うな。
 金をケチればそんな人材しか集まらなくて当然だろ」
と言いたくなるような愚痴ばっかだな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:05:21 ID:kzg1axjc
>>653
>派遣社員の方だっていやそうなら事前に断れるだろうし
まさか。
断れば首です。

>>666
今まで払ってた金より安い金で同じ労働させて
同じアウトプットを得ようとするのがそもそもの間違いなのにね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:52:08 ID:6+igPEDz
>>665 それはねえ、派遣会社に発注かけてるヤツに問題があるな。
派遣会社は星の数ほどある。使いこなせるかどうかは発注者次第。
669648:2005/03/23(水) 22:57:32 ID:2MSeCMLD
>658
その方がまだマシだと思うけど。
誇大・架空の広告で登録者をつれるだけつっておいて、
後で飼い殺しよりはマシ。
それから、ふるい落とされる人が多いと言っても、
派遣は、正社員より低賃金に押さえられている分、
つまり派遣会社に搾取されてる分、採用のハードルは低くなくちゃ
おかしいでしょ?
さらに、有効求人倍率が上がってると言うけど、実のところ、
派遣会社同志の競合がバカみたいに増えていて、
(派遣、契約[直接雇用]の同時進行なんて場合もあるしね。)
表面上増えたように見えても、実際どうなのよって感じでしょ。
今のままじゃよくないよ。派遣会社は。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:27:15 ID:KGHO2EKr
>>653
だから、雇用関係が無い相手となぜ面接をしなければならないのか?
派遣労働者から見ると、派遣会社が雇用主で、派遣先はお客様。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:36:03 ID:KGHO2EKr
>>654
>コアな職種に付けていないのにコアな仕事を勝手に行うものだから会社の信用そのものを傷付け、
>責任をおっ被せられて後始末に奔走する中堅社員がメンヘル化・・・
>
>面接をすり抜けた派遣でさえそのていどの人災だよ、
>面接をしなければもっと酷い人罪を押し付けられるか判ったものじゃない。

わざわざ「違法な」面接をしたのに、とんでもない人材を雇ってしまったって事だろ?
面接の意味無いじゃん。

>>655
派遣が社内にいるリスクや損害の方が大きくないか?
お前の発言からすると派遣は必要無いとしか思えないが。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:47:23 ID:EkqGNLfs
>>1の記事の31歳の女、若いころは優遇されてたんだろうね。
さんざん若さと女であることを利用しておいて
それが武器にならなくなったからって被害者気取りするなよ。
悔しかったらスキルを身につけろ。
誰でも出来る一般事務にわざわざおばさん雇う意味ないじゃん。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:54:58 ID:mvV/8GQP
>664
消費者の望む価格破壊が進んで生じた下請けへの値下げ圧力がどんなものか知らんから言えるセリフだな。

人員削減を前提とした断れない値下げ要求に対してそれまで通りの数で正社員置いていたら赤字になる。
当然赤字予算なんて通らないよ、単位時間当たりに必要なマンパワーが変わらない状態で選択肢は2つ
人員削減に応じて配置人員を減らして処理しきれなくなる仕事を残業へまわすか
マンパワーを保つために正社員数人をカットして派遣で必要な人手を確保するか
後者を選んだ我が社は見事に派遣の質の低さで信用を失い、より安いだけの外部業者へ仕事を取られた。

そ〜ゆうのが累積した親会社の会長は代表権返上することになるし・・・
ま、百人単位でご愁傷様とならなければどこで無茶な値下げを強いられて実現してきたか、
安さだけを求める消費者に知られることにはならないよな〜〜(他人事
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:00:42 ID:GllIGAiE
面接禁止でも構わないが、写真だけは見せてほしい。
俺の部署の派遣はバイトでも出来るような単純作業しかやらせてないので、
能力なんて関係ないんだよ。
だからせめて一緒に仕事してて楽しくなるようなカワイイ子が欲しいのに、
現実は・・・
学校でいえばクラスに1人どころか学年に1人いるかいないか位のレベルだ_| ̄|○
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:02:36 ID:CZ84iCE7
そういう子はお見合い要員として正社員で採用されるから。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:02:38 ID:KIOVvalE
>670-671
お客様とお客様のお客様の命に関わる仕事だからねぇ〜〜〜
お客様をお客様とも思わない派遣労働者はハイリスクで本当は使いたくない!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:09:35 ID:6phdd+5m
>>672
5回全て断られてるってのは、若いころからブサイクだったのかも。

>派遣会社が企業の要求をつかんで紹介してくれれば

派遣会社の要求(本音)=若くてカワイイ子
これを建前で隠すからミスマッチが起こるんだよ。
最初からわかってれば31歳の人も面接受けなくて済んだのに。
まあ、仕事にありつけたかどうかは別にしてw
678677:2005/03/24(木) 00:13:47 ID:6phdd+5m
間違えた
派遣会社の要求⇒企業の要求
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:26:53 ID:Ps2c0kDg
>>673
その「消費者の望む価格破壊」が、何故生じたかが分かってないな。
年功序列賃金の崩壊程度はまだいい。企業ではリストラが横行、
若年層は相当数が社会出ても仕事にありつけずにフリーター化、
いずれにしても収入は減る。増える見込みはまずない。
そういうのを見てる人も将来不安で結婚を躊躇うから少子高齢化が進行、
それが年金不安になって、比較的金持ってる中高年層も貯蓄に励むようになる。
でも収入は増えないから支出を減らすしかない。
結局、自己防衛として安い物しか買わなくなっただけのことだ。

ちなみに、こういうのを経済用語では「合成の誤謬」と言うんだが、
今は日本の社会全体が、この罠にはまってしまっている。
結局は政府が悪いんだがね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:54:47 ID:Z8nwJOvp
>>674
それこそバイト雇えばいいじゃないか。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 02:38:15 ID:F+Lr1OJj
>>679
最近2chでもその用語をよく見かけるようになったな。
そして日本からフォーディズムが消えた、というか廃れた。
社会学者から見たらいいサンプルなんだろうな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 02:52:09 ID:azXDtH+w
正社員と派遣とバイトに夫々期待する事項は何か??
このあたり、人材派遣会社あたりもしっかりと定義せんといかん
時代になってきるんじゃないの?
個人的には、派遣でとるのは”もし能力が高かったら、正社員
になってもらうことも考える対象”。バイトはそうではない。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 02:55:23 ID:XoE7NuT2
これだけ皆、派遣やら偽装派遣がよくないと分かっているのに
どうして辞めないんだろう。

日本の未来より、目先の利益なのか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 06:46:55 ID:Z8nwJOvp
>>683
パンがなけりゃ、ケーキを(ry
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 07:14:03 ID:9JkW4e8D
>>683
企業が正社員の雇用を減らしてるんだよ。

実際、法律で総量規制でもかけないとマズイ領域に入りつつある。

人員の?%未満でないといけないとか、規制すべき。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 07:14:20 ID:REx970w4
先行き不透明なこの御時世、とりあえず右に習えなんじゃないか。
みんなやってるから家もやる。日本の事は小泉任せたぞって。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 08:06:08 ID:NC6fR4QR
>>679
経済学者であるはずの竹中大臣が「合成の誤謬」よいう
言葉の意味が分からずに共産党の中の人に突っ込まれて
大恥を書いたことがあったな。

ま、日本をアメリカの金融植民地にするためだけに
小泉に雇われている人だからその程度の知識しかないんだろうけど。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 09:28:14 ID:QD7y68h3
雇われは、独り言を言うのが精一杯なんだな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 09:36:57 ID:A/EmA58q
>>687
共産党の中の人にか・・・。

いっそのこと、共産党に政権獲らせるって博打でも打つか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:17:50 ID:QrpV484l
派遣会社自体の入社は誰でも入れる。短パンにサンダル履いて面接でも、
もちろんOK。
派遣先の面接ならすぐOUT。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:20:49 ID:scFDYN0e
派遣社員じゃ先がないなんて働いてる本人が一番良く解ってるけど
「来月首吊るか、2年後首吊るか」なら後者を選ぶってだけ
さ、明日は面接でございますよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:06:56 ID:KIOVvalE
つーか、法遵守したら長期契約は違法じゃないのか?
違法承知で長期で雇うつもりだから人選する側も違法に違法を重ねて面接しているんだろ?

その手の法改正の話、改訂されたんだっけ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:49:50 ID:VwnzmgLT
>>692
元々「1年以上使うなら正社員に採用するのも考えてね」って程度の
何の罰則もない努力義務があっただけで
それも去年だか一昨年だか撤廃されてたはず
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:01:29 ID:jscnDVOU
>>693
撤廃されてない。

今でも、期間の定めが変わったくらいで、
一定期間を過ぎたら、派遣が正採用を希望したら、
派遣先企業は、正社員にしないといけないんだよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:06:57 ID:90WOg8J7
キャノン「いえいえ、面接じゃないですよ。打ち合わせですよ。」
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:12:57 ID:ZS6We7bE
>>633
お前が言ってるのは違う話
697いやいや:2005/03/24(木) 23:13:58 ID:0yoMmC7W
キヤノンですわ。うちの会社名まちがえとんてくれる?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:15:53 ID:ZS6We7bE
・IT系の偽装派遣/請負
・一般派遣
・工場派遣(請負)
・登録制バイト

分けて話せ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:26:37 ID:Q0rJFBgt
>>694
ttp://www.houko.com/00/01/S60/088.HTM

ここの第40条の3 派遣労働者の雇用

>当該労働者派遣の役務の提供を受けた期間
>(以下この条において「派遣実施期間」という。)
>が経過した日以後労働者を雇い入れようとするときは、
>当該同一の業務に派遣実施期間継続して従事した派遣労働者であつて
>次の各号に適合するものを、遅滞なく、雇い入れるように努めなければならない。

この辺だね
これも色々抜け道があってザル法になりつつある
でも派遣法や労働法の精神としてはそうするのが本当は正しいことなんだよな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:29:40 ID:VwnzmgLT
>>694
契約更新しないで正社員に登用もしないで解雇するって選択肢も
企業側にあるんじゃないの
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:42:33 ID:gfrHEP5j
ドンキが納入業者へ無償労務提供を強要してる件で公正取引委員会から
勧告があったけど、あれって納入業者の違法派遣になるのかな?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:45:37 ID:ylJCD/Zt
いやでもね、派遣でとんでもないのが来たりするからね。
まぁ、即お引き取り願えばそれまでなのか。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:49:03 ID:D/FQS+io
まあ、事前面接無しなら今みたいな無責任放り込み
派遣会社は淘汰されていくかもな。
ちゃんと選別して送ってくれるならそれでもよし。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:58:09 ID:1P6eN8cy
まあ、派遣雇うのは忙しいから仕方なくだ。
即戦力で仕事の飲み込みが早い人がいい。
出来ればサービス残業やってくれる人がいい。
企業側の本音はこうだ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 07:19:23 ID:KCH80mqB
>即戦力で仕事の飲み込みが早い人がいい。
>出来ればサービス残業やってくれる人がいい。

ワロタw有り得ねぇよw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 08:41:09 ID:2H+qQjqe
>>704
派遣を使っているとバレないよう、正社員と完全に同じ行動を
してくれる人がいい 仕事以外の掃除とか雑用とかも
そして不要になったら後腐れなく消えてくれる人がいい も追加

それを真顔で言えるくらいツラの皮が厚くないと
人事なんてやってらんない模様
派遣先で正社員をリストラする仕事やってるけど面白いよ人間模様
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 11:02:48 ID:oxIL+u74
派遣やとうのは忙しいからでなく、きりたいときにいつでもきれるから
だろがw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 11:46:05 ID:KCH80mqB
当面は必要だが長期的にはいらん人材が派遣。
普通は専門業者へ依託が正道かと思うが、そこはやっぱりコストだろうな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 12:04:09 ID:NzGiDqO9
なんか、現在の労基法が過度に労働者重視なため、一度正式採用する
となかなか切れないリスクがある。

そろそろ解雇のルール作りをしてほしいものだな。労働者同士の競争
も必要だよ。そうじゃないと、いつまでも使い捨て派遣を使わないと
いけない。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 12:36:33 ID:TXIJHHpc
>>709
そのために、仕様期間とかあるでしょうが・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:11:23 ID:tuLLLSW/
やっぱ面接はおかしいよな
変な人材そろえてる派遣会社は淘汰されるべきだよ
派遣会社の経営者のピンはね助けるようなもんだろ
まずいラーメン屋には次行かないのと一緒だろ
客である企業も目の前に味噌ラーメンと、醤油ラーメン並ばせて臭いかいでから
注文して食い始めるようなもんだ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:31:26 ID:FYipP6+V
>>710
試用期間?

そんなもの、ユニオンにかかればあってなきが如し。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:32:47 ID:dK7P3dFd
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:43:24 ID:3N8ETdV7
あんたゆにおん信者か?朴ゆにおん信者や!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:59:27 ID:vodHKcke
面接したいなら直接雇用しろや!
貧乏会社が人の選別したいなんて甘いんだよ。
安かろう悪かろうだ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:09:54 ID:RbXbVOaz
>>715

高い派遣者がいないような口ぶりだが・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:14:44 ID:KCH80mqB
なぁ、新卒以来5年も同じ所にいる派遣君がいるんだが、大丈夫かコイツ?
社員登用ねらってんのかなぁ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:43:34 ID:FYipP6+V
>>714
俺、ユニオンどうでもいい。

つーか、どっちかといえばキライ。



>>716
>>715はそう思ってるみたいだねぇ。

スゲェ高いスキル持った派遣もいるんだけど。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:01:38 ID:2L7OgY+3
>即戦力で仕事の飲み込みが早い人がいい。
これは来たな、1週間で渡り鳥、後釜に正反対の人災を送り込んでくる。
始めできる人財を送り込んで信用させた後、引き取り手のないような人災を送り込んでくる派遣会社の実態を企業の上の方は知らないんだよorz
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:12:21 ID:awuWHz8m
そう現場が一番大変なのよ、DQNを送りこまれたら
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:13:05 ID:vdvBie1D
なら、正社員を雇えと言えば?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:21:06 ID:tuLLLSW/
>>719
上層部の派遣会社の接待つながりじゃないの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:21:50 ID:Wm6Zldbt
  ヨヨイノ ヨイ!    ___   ドン!ドンドドン!     ソレソレ     ソレソレ
     П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン!     ∧_∧     ∧_∧
     ∩(# ・∀・) //  i::::::: |Σ           ∩ ・∀・)    ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ  l:::::::::|            ヽ ⊂丿    ヽ ⊂丿
  ドン! (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
       )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し'
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:44:48 ID:1Y2SSrj5
テメエラは下だけ見て生きろ、という会社の戦略に
引っかかったアフォが何名か。

そんなDQN会社だと一定の年齢になったら、上層部と繋がりがないと
自分達も一方通行の出向、転籍か、首を切られるかの運命なのにねえ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:01:41 ID:C4lfsyzb
雇われるから弱い立場になるんだよ。起業しろ。いまなら昔みたいに
金いらないから。そうした上で、まず簡単な雑用頼む
アシスタントでも雇ってみな。社長の苦悩がわかるから。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:56:09 ID:s52+XBFT
社長はそんなことで苦悩しないw
経営で苦悩してくださいw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:46:50 ID:0SYxl1HB
>>726 「従業員が使えねー」ってのは社長の苦悩の重要項目だよ。
「ヒト集め」の大事さがわかってねーだろ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:51:56 ID:VLNCsbql
ヒト集めがそれほど重要なら、なぜそこにかける
コストをケチっているんだろう…。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:59:29 ID:iNIoxkzF
派遣会社は、もともとピンハネ業者に過ぎない。

人材の管理もできないなら、中間搾取する理由も無い。


直接面接するなら、派遣料は全額、派遣される香具師に渡せ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:07:59 ID:u8NYhcyQ
とはいっても、厚生労働相の役人が抱き込まれてるからそうそう良い方向へは進まない。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:25:07 ID:BAfSmilK
それを肯定、後押しする政権が悪い
もういい加減に替えようや。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:55:39 ID:ca0WCKL3
それまで登録していた派遣会社ともめるぐらいの出来る香具師は自分達で派遣会社を興して
その派遣会社に登録している自分自身を派遣することで派遣会社に中間搾取されず、
又会社と言う形態で個人事業主となることも回避している。
こーゆう香具師って派遣人材を送り込む交渉自体が自分を売り込むことであり、
事実上の事前面接となるが、これは認めてもいいと思う。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:29:12 ID:u8NYhcyQ
>>732
ややこしい。んで派遣業なんてやりたかないわ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:46:55 ID:VcX4G6ru
どの業種でもいえる事だが、新規参入は大変難しいよ。
いろいろな圧力がかかるよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:07:32 ID:iL5UUtuU
圧力なんかかからないよ。
いつの時代の話をしてるのだろうか。
いまや昔とくらべてとても簡単に派遣業開業できてしまうというのに。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:23:09 ID:GWuOxkHI
>>735
スクラッチならな。
スピンアウト組はスピンされた側から妨害を食らうことがあるらしいよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:21:18 ID:fxDRjaL6
4月2日(土)の放送では、皆さんからメールやFAXで寄せられたを
ご意見を番組の中でご紹介します。
格差について、あなたの考えをお寄せ下さい。

http://www.nhk.or.jp/korekara/top_korekara.html
http://www.nhk.or.jp/korekara/ques.html
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:36:16 ID:Hq7LPlex
>>737
メールしてみたいんだが、コレって本名書かないとダメなのかね?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:09:47 ID:5OOVHbSz
>>738
必須なのは本文だけっぽい。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:57:34 ID:g9/t3Ab4
ニートに派遣を進められるか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 07:49:05 ID:LQ3lSaYa
ニートは朝鮮半島に送り込めばいいんじゃね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 15:48:17 ID:Y6q548Gm
派遣会社なんてピンはねだろ
派遣社員の能力管理できないから企業に人選任せる
登録したスタッフにお前ら稼いで来いって感じだろ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:39:30 ID:rbBwXgh/
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:50:00 ID:/slUfl15
派遣業は違憲
745名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:09:57 ID:+B4IXlp4
過労自殺した派遣社員への賠償命令が出たよ

【社会】派遣労働者の過労自殺認定 ニコンなど2社に賠償命令
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112254724/l50

派遣社員は、解雇を盾に強要されると過労死するまで働かざるを得ない・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 09:59:06 ID:O2awiObB
派遣がどうやったら過労になるのかなぞだけどな
747名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 16:24:40 ID:sQ63lClg
過労死じゃなくて過労自殺ってとこがあれだな。イジメにでもあったんだろう。
今気付いたけど、俺のMacのしょぼい変換機能で「かろうし」→「過労死」が変換出来る。
いやな時代だな。
748【オマケ】空メでなにかが起こる件:皇紀2665/04/01(金) 16:25:18 ID:K7MmE60P
749名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 16:27:23 ID:j7y7CjZt
???
750名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 16:44:00 ID:O7T1b+CH
あまり言うと派遣会社自体がつぶれてしまう
751名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 17:03:22 ID:Cwk6PZN9
---
 3年前から派遣の仕事をする東京都内の女性(31)は昨年、派遣先と5回、事前面接
したが、結果はいずれも不採用。「派遣会社が企業の要求をつかんで紹介してくれれば、
面接を受けないで済むはず」と話す。

 昨年12月、やっと長期の派遣先が決まったが、働き出して3カ月足らずで派遣先から
「予定の仕事がなくなった」と契約を打ち切られたという。
---

自分のスキル・性格・コミュニケーション能力・考え方の、どれか、あるいは全てが、
問題あり、だと自省できないんだろうか・・・>31歳女

あるいは、馬鹿でもアホウでも「優秀ですよ」的は「はめ込み」をやる、派遣のクチ入れ屋自体への
文句はないのか?>ユニオン

読んでいて腹立ってきたなぁ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 17:55:07 ID:8GIoua69
>>750
何か困ることでも?
753名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 01:35:29 ID:sf9S93Lc
ニートが町にあふれだす
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 03:44:09 ID:x3p+KBIT
ゴミ拾いでもさせとけ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 03:45:22 ID:gLdjekPy
では、あなたが先達ってことで
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 09:20:23 ID:QCoQLPP+
人件費は本来固定費なんだが、派遣社員を使うと流動費として扱える税制上の利点。
ttp://www.hibinotechnostaff.com/client/client01.html
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:16:29 ID:Tn9htfP6
ニートってニートを望んでニートをやってんだろうか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 02:46:28 ID:cgVF7t/2
>>751
いや、企業としては「31♀」という時点で大幅減点をしてるんだろうよ。

派遣31♀の母集団のうち、割合としてもう
女性専用車に乗る動機づけの薄い連中(>751要件に酷似)も多いわけだが。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 03:39:00 ID:XttU3w9d
派遣なんてなくして、ハローワークの人数増やして
サービス拡大すりゃあいい。人材紹介会社もいらん。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 04:00:16 ID:4EydMzqu
容姿で選ぶ為じゃないですよ
派遣会社のスキルシートが嘘800だから、直接質問してスキルを見るんですよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 04:30:46 ID:VQWUralx
安くたたくからスキルシートが嘘だらけの派遣会社としか取引ないんじゃないの?
臨時雇用というリスクがある以上、まともな人は正社員以上の報酬がないと派遣で働かないし、
派遣会社がピンハネする分も含めて時給を上げないとろくな人間はこないよ

だいだい、能力があったら、派遣で働くわけないだろ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 04:40:38 ID:bd590hUY
能力はあるけど鬱って派遣に甘んじてるようなのは?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 08:05:28 ID:eaNWCxxb
ハロワは数字あげるためかどうかしらんが
手当たりしだい紹介するようだしな。

うちなんか土建やでもないのに、長靴はいて面接に来たのもいる。
面接するほうの身にもなれ、ハロワ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:14:24 ID:u4c8h86N
能力があるから派遣と言う選択もある。
もちろん高給取りだがその寿命は太く短い。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:22:00 ID:uJZ2FqLz
俺は学生だけど、派遣のバイトでビックカメラに入ったときに
わざわざ事前に日を作って、面接に行ったな。横柄な態度でむかついた記憶がある。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:32:12 ID:hK4wJi7W
派遣バイトなんてそんな扱いだよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:40:58 ID:0IAa7xL7
俺なんて正社員で採用内定して、入社まだしてないのに
派遣先の面接させられたことのあるSEですよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:42:53 ID:AwW1Vayp
俺が派遣やってたのは5年ほど前だけど、30歳のSEで月80万位だったかな?
それだけの金を払うのに面接無しなんて考えられないだろうに・・・。
面接=チャンスと考えられない時点でその人の自分自身に対する評価が判ってしまう気がする。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:53:02 ID:CiRvYmqu
>>763
仕方ないのですよ。
普通に考えて、求職者は断れないでしょ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:01:23 ID:AcO39Uql
>>761
>安くたたくからスキルシートが嘘だらけの派遣会社としか取引ないんじゃないの?

そうかもしれんが、安く叩いているのは上で
使う現場としては面接でもしないとやっていけないのが現実
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:11:28 ID:T2qs0pW8
>>759
それは困る
営業さん同伴面接でやっと受かる事もあるレベルなのでorz
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:24:50 ID:hV/7CAeO
この手の法律には罰則がないからね。
自民党は企業の自主性に任せるとか言ってるけど、献金もらってるせいだよな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:33:02 ID:AcO39Uql
民主でもそれ以上にダメだろうし、どこにも頼れない。

つーわけで、立て全国の派遣諸君!w

マジでユニオンから議員出したら
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:37:06 ID:hK4wJi7W
>>767
どういうことだ。意味が解らんが。

>>768
派遣でそんなにもらえるんだ。時給1,200〜がいいとこだと思ったが。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:58:03 ID:CiRvYmqu
事務系と技術系で全く違うであろうことも想像できないなんて、かなり気の毒
776りこ:2005/04/06(水) 02:25:06 ID:EwKXgbLR
少しずつでも確実にお金が貯まっていくので毎日が楽しみだょ(゜∀゜)☆一緒に盛り上げてクリッククリック♪♪
http://genkin.cc/?iid=53978
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 10:38:03 ID:htVJ/HLj
>>774
技術系の派遣は、本当にスキルのあるやつがやってる場合も多いからねぇ。
そら、正社員雇った方が費用的には安いなんてことはザラにあるよ。

ただ、スキルはそうそう身につくものじゃないから、高くても派遣でお力を借りるって感じだ−ね。



事務系の場合は、安かろう悪かろうが多いかもしれないけどさ。
経歴書のウソが多いのも事務系。派遣会社の営業がバカなのも事務系。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 10:45:15 ID:H7eSXlUF
こんな法律があったなんて知らなかった、面接ぐらいどこでもやってるしな。
安い賃金で済ます代わりにどんな人材が来るかは分からないちゅうことか、
派遣会社の選別の技量が問われるんだな。でもどこでもやってるよ面接。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 11:29:52 ID:FcDFxdrN
>>774
普通にネットでリクナビやITジョブチェキ見ればわかるよ。
技術系は給料が時給1900〜3500位だが、要求されるレベルが高いからねぇ。
使えなかったら即派遣会社に文句がいくさ。

退職金やら手当て考えると派遣の方が安上がり、という見方もある模様。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 11:37:11 ID:G8wVjO2w
面接なんて事前打ち合わせの名で行われてるだろ?

そもそも不景気なのが悪いんだ。
経営者のいいように出来る不景気=不況だから残業代出ない=経営者ガッポリ?

不景気をいい事に労働者をこきつかえるって思ってる経営者が多いこと。
それを取り巻く法律も(労働基準法)もみ消しが多いし。
法を免れる方法を知ってる人が(労務士?)うまく囲ってるよな。

経営不振で閉鎖、社員を会社都合で解雇しても社員旅行は海外って時代だぜ。
福利厚生も使い放題出来る!って言ってんだ
そんな事がまかり通ってるんだから、雇用なんぞは回復しないはず。
派遣ならなおさらだな。  全く規制がないから仕方ないよな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 12:18:33 ID:Fe0aVSdh
人身売買事業の景気のよさには呆れてしまうが・・・

正社員もこのまま行くと自分の首も飛ぶな。
基本的に雇用される側にあるなら
派遣自体認めない方がいい。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 12:36:23 ID:kQRNODZl
初めて派遣会社使ったら、学歴必要なのわかってる職種なのに
ひどいの薦められた。面接したけど、言葉使いは悪いし、頭
悪いのが歴然としてた。
でも、派遣の営業マンもノルマあるみたいだから、とにかく
押し込めようとするみたいだな。
てかさ、ダメな人材は派遣でも正社員でもダメなんだよ。
派遣会社や解雇された会社をうらむ前に、自分を見直さない
と税金の無駄が増えるばかりです。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 12:40:43 ID:kmjGehP4

庭の草刈に派遣してもらったら、時給1200円だもんなぁ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 12:44:24 ID:WMswXdnL
人材派遣会社が派遣先とキチンと話をしてれば発生しない問題のような。

つか本音を言えば派遣に頼りすぎの会社も派遣会社も師んでいいよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 13:27:06 ID:hK4wJi7W
新卒プログラマの派遣て時給どんなもん?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 13:37:52 ID:WMswXdnL
>785 イラネ。つーかそんなん面接も試験もせずに使わなきゃならんのかい。。。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:05:45 ID:FcDFxdrN
>>785
新卒を派遣する意味がわからん。
それは、派遣じゃなくて研修だと思うんだが・・・。

ぐーな辞書引くと、別に使えるか使えないかは別なのな。
「派遣元の事業主との雇用関係の下に,派遣先で,派遣元の事業主以外の者の指揮命令を
受けて派遣先のための労働に従事する労働者。」

戦地に銃の持ち方を昨日教えてもらったぐらいの兵隊が飛ばされるようなもんだ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:34:04 ID:5v4HVzdK
俺も技術系の派遣会社にいて、新卒でいきなり派遣になったな。1人で。
派遣先では浮きまくり、仕事を教えてくれるのが同い年の高卒の社員。
俺に悪いところがあっても誰も注意してくれない。
それでいて業界随一の時給をもらい、わずか一年で契約終了.orz
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:18:02 ID:HNNsro1n
派遣が嫌なら正社員で働けばいいじゃん。

短期ですぐ気楽に辞めれるっていうような利点に
乗っかってる派遣社員も多いのでは?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:22:51 ID:ecsuK3o9
面接禁止にすんなら、経歴詐称も止めろよ!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:05:38 ID:P436aPlz
>>788
時給いくらだったの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:47:35 ID:llzExAZb
>>789
>短期ですぐ気楽に辞めれるっていうような利点に
>乗っかってる派遣社員も多いのでは?
乗っかろうにも、まず最初に面接が受かりませんorz
短期パートタイム派遣で働きたいのに
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:53:50 ID:mkKL1zlA
派遣の派遣なんてざらだしな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:07:34 ID:aj5bGhuV
>3年前から派遣の仕事をする東京都内の女性(31)は昨年、派遣先と5回、事前面接
>したが、結果はいずれも不採用。「派遣会社が企業の要求をつかんで紹介してくれれば、
>面接を受けないで済むはず」と話す。
>昨年12月、やっと長期の派遣先が決まったが、働き出して3カ月足らずで派遣先から
>「予定の仕事がなくなった」と契約を打ち切られたという。
こいつらは自分のスキルが顧客の要望を満たしていなかったということは考えられんのか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:27:05 ID:56L26yg5
>>794
それを言ったら終わっちゃうから。

エクセル使えます!って言われてもピンからキリまであるわけで。。。
対人業務させるのに、身だしなみがきちんとしてない人では駄目なわけで。。。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:28:19 ID:56L26yg5
それにしても、「3ヶ月」って「長期扱い」なんだけど何言ってんだろう。。。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:19:45 ID:lp6t0qtD
まあいろんなやつがいるわさ。
こういうやつをつかまないためにも事前打ち合わせは必要だな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:28:26 ID:ReDDp4Lw
初めての派遣先で5年目なんだが・・・orz
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 03:23:17 ID:rUIEsFvN
>>798
時給いくら?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 12:27:31 ID:okRFtvxj
固い客相手の仕事でいきなり金髪が送られてきたり、
UNIXできますNWわかります。って触れ込みの奴が64Kの
細い専用線経由で3Gのソフトを遠隔インストールしようとしたり

面接で確認する以外どうしろと(´・ω・`)
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 12:52:40 ID:rUIEsFvN
3D?
会社を上げてピーコソフト著作版権無視画像使ってるところもあるんだし。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 12:53:39 ID:AdNawKDb
>細い専用線経由で3Gのソフトを遠隔インストールしようとしたり

面接でもわからないと思われw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:16:53 ID:okRFtvxj
>>801
3GigaByte CD5枚分の遠隔インストール
単純計算でインストール終了まで182時間…(ノ`Д´)ノ⌒┻┻∴

>>802
言葉足らずですた、実際はNWのことなんて何もわかってなかった人
だったので(UNIXもコマンドを知っている程度。NFS?なにそれ?といわれた)

その位なら面接で弾けるかな〜と(`・ω・´)
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:53:14 ID:aXqN6BjJ
派遣擁護は「一部の成功例」が基本だが、これは大半の派遣社員には縁の無い話。
社長や芸能人のサクセスストーリーと同じ。意味が無い。

派遣社員は派遣会社が販売する「商品」。
リースの機械と同じ。パソコンや業務用のプリンターのリースと同じ。
安くて良い物を必要な時だけ使う。不良・粗悪品は返品・交換保障だ。
派遣社員は人間・労働者という扱いではないのだから、事前面接は当然の話。

受付で使うから女の子を・・・当然、可愛い子・綺麗な子が基本になる。
独身男性が多い職場に男やオバちゃんを仕入れても士気が上がらない。
落ち着いた雰囲気の職場に派手でチャラチャラした人間が来ても困る。
若い職場だから若い人、中年が多いから若すぎても困る・・・

嫌なら派遣社員を辞めれば良い・・・それじゃ生活が出来ない?仕事が無いだと?
自己責任です。あんたが死んでも誰も困らない。
残念な事だけど、それが上から見た一般人の価値。 他人の命は安い!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:16:30 ID:/HXYsE2W
>>804
(守られていないが)現行法で禁止されていることを否定しないでくれ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:45:58 ID:uhmnoavN
「人を殺すのは何故悪いのですか?」
の発言を思い出して微笑をしてしまった。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:47:16 ID:Z9MUFRwn
>>788
名でしたっけ?
業界No.1
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 09:42:02 ID:uUBKmtae
>>804
違法行為なんだが。

804は池沼か。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 10:06:57 ID:x2czjBRG
これって派遣会社がある程度のレベルでしかスタッフとしての
登録を受付けなければいいんじゃないの?
うちは時給単価高いですよ。でもハズレナシ。確実な仕事します。

なんかどっかのポン引きみたいだな。。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 10:35:52 ID:Ulbyep+O
まぁ確かに派遣会社っていっても、
登録会に来たすべての人を登録するわけじゃないけどね。
もちろん登録できない人もいるし。

事前面接には反対の立場なんだが、
普通に考えれば派遣を受ける側からすれば一度どんな相手か見てみたいわな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 10:38:31 ID:/2YPHkCX
summer kitchen 2004 
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 12:23:48 ID:KqYgOKUL
タダの口聞き屋で、マネージメントとかできてないところ多いからね。
つーか、技術系のスキルについて正確に理解してる営業が何人いるのかとw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:22:17 ID:ZWUnp/ad
理解できてたらそいつが働けるわなw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 17:32:33 ID:r1y7gRu7
正直、ブスの派遣はイラン。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 18:55:44 ID:GlarSpcw
というか、派遣される側からしても、事前に派遣先の人間とか
派遣先の雰囲気とか見たいと思うだろフツー。

事前説明は必要だろ。
呼び名が「面接」でないだけ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 18:59:05 ID:4Cprt/u+
>>815
見るだけなら派遣会社の営業でもいいだろ。
もし派遣従業員に直接事前説明をするなら、採用を前提としたものにすべき。
説明を受けた派遣従業員が同意すれば採用。みたいに。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 19:24:38 ID:GlarSpcw
>>816
うちは基本的にはそうだよ。
もちろん、派遣会社の営業も一緒だよ。

まぁ、俺が見て「ダメかな」
とその場で判断した場合には、説明の中身を若干変えるけどねw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:17:31 ID:Oa2TUBZD
・・・採用を前提としない面接ってあるのか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:19:30 ID:y7rI1Q4i
圧迫面接を知らないのかね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:27:15 ID:ZrkOHngr
>>819
圧迫って、受験者の態度を試すためにするのが原則ですよね。

でも、すでに採用者が決定した以降の消化試合面接で、面接官が
ストレス解消のために面白半分で圧迫してイジメまくった挙句
不採用は面接前から決定済み、なんて事例は本当に存在するの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:29:05 ID:GlarSpcw
存在するよ。
822ntop:2005/04/09(土) 21:29:09 ID:qvyRnhs5 BE:82961257-
>>816
監督署は一般的雇用形態の崩壊をおそれて居るんだろうね。
だがしかし、時代に逆行はできないよ。
それより、雇用側の負担を減らせば派遣会社なんぞに
高いリベートはらわんでも自社雇用するんだがなぁ。
やっぱり役人はわかっとらんね。
ただ、現実に面接される人はたまったモンじゃないね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:30:21 ID:sue2Jb6M
>>818
いくらでもあるだろ
一番多いのは、1人採用のケースで複数の派遣会社から候補者出させて、
何人も面接して、その中で選って採用決める、というやり方。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:36:27 ID:GlarSpcw
まぁ、
「採用予定の人数分は採用決定出ちゃったから帰ってもいいよ」
とは言えないしねえ。
でも学生にしたって能力やら学歴やら次第で会社選べる側に回るんだし、
公平な態度を期待する時点で間違ってると思うな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:41:43 ID:GlarSpcw
選ばれ方に不満があるなら、選ばれる中にいちゃダメなんだよね。
ま、法律違反が横行するのは、
その行為が一般的なモラルに反せず、かつ現実に合ってないからなんだよね。

早く法改正すりゃいいのにさ。
『人材派遣業』が存在しない国・時代なんて有り得ないんだし。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:52:58 ID:MxvYKDTc
小泉がやろうとしているのは
「不公平な社会」を作ろうということだよ。

簡単にいうとエスタブリッシュと非エスタブリッシュにわけ
前者に多くを優遇する措置をとり競争力を高めるという考え。
これは裕福層を固定し、他の大衆はそれをささえる安価な労働力とするという考え。

実際もうこの体制はできつつある。
リストラしまっくってそれを「派遣や請け負い」に移行させたおかげで
いわゆる中流階層は完全に壊滅しつつありそれは不安定な人生生活を
送ることになる「派遣労働者」にとってかわられるか
あるいは没落していった。派遣・請け負い労働者は将来間違いなく切り捨てられる。
これは断言してもいい。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:01:41 ID:MxvYKDTc
>ま、法律違反が横行するのは、
>その行為が一般的なモラルに反せず、かつ現実に合ってないからなんだよね。
要は、支配階級の都合の良いようにルールを変えるという事だね。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:09:58 ID:Zgo1BY0v
事前面接やりました。
でも、違う仕事をさせられる。ハイハイハイハイハイ。
あるある探検隊。あるある探検隊。

ふざけるな。○業協同組合。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:11:43 ID:GlarSpcw
>>826
それが資本主義社会ってもんでしょ?

今までの非エスタブリッシュには、壁が認識できていなかっただけ。
うまいこと隠してたからね。

>>827
そういう意味じゃないんだけど。

それから、
ルールってのは最初から支配階級のためのものだよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:28:14 ID:1i87gTpF
雇われがえらそうな能書きたれるな。
能書きは経営者になってからやってくれ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:30:46 ID:28xdh7PV
>>826
中産階級は戦前は存在したけど、農地解放と高度経済成長で壊滅した。
それを復活させようということでは。

非熟練ブルーカラーが終身雇用で中産階級意識を持ってるという
従来の社会も問題。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:31:47 ID:MxvYKDTc
>>829
あなたは支配階級ですか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:57:45 ID:GlarSpcw
>>832
いいえ。ただの浮浪者だよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:11:51 ID:5cILXPqT
派遣労働者の面接禁止なんて馬鹿げた政策は無いよ。
人為的に、派遣労働市場に情報の非対称性を作って、派遣労働市場を荒廃させてるだけ。
むしろ、買い手に労働者の情報が正しく伝わるシステムを整備しなくてはいけない。

買い手と売り手の間で、商品に関する情報の非対称が起こる市場の例として、
良く例に出されるのが、アカロフの論文"レモンの市場"で有名な中古車市場。
中古車市場では、売る側は事故歴など車の状態を良く把握しているのに対して、
買う側は、中古車の状態について情報が得られず、中古車の質を判断できない場合が多い。
この場合、売り手は、質の悪い中古車に安い価格を、質の良い中古車に高い価格を付けようとするが、
買い手には区別が付かないため、売れるのは質の悪い安い中古車ばかりになる。
情報の非対称性がある市場を放置すると、市場に粗悪品が溢れてしまうわけ。

対策としては、買い手に判断に必要な情報を正確に伝えるシステムが必要になる。
例えば、中古車市場なら、公的な事故履歴の記録システムを整備すれば、
事故歴に関する情報が共有されて、質の良い中古車は高い価格でも売れるようになる。
派遣労働者市場でも同じこと。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:46:16 ID:MPEV7nMm
正社員、もしくは直接バイトを雇えばいいだけだよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:49:05 ID:F2Obzov2
>派遣労働者の面接禁止なんて馬鹿げた政策は無いよ。
それ以前に、派遣なんて馬鹿げた政策は無いと思う。
人身売買肯定論者なら仕方ないけど。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:56:26 ID:ciDYBDKe
>>835
直接雇用の方が労働者にとって不安定。

工場にしても、事務にしてもSEにしても、忙しいのは1年とか期間限定なわけで
プロジェクトが終わったら、契約終了で、また就職活動しなければならない。
(社員として飼い殺しにされて専門外の仕事をさせられるのはもっとイヤ)

派遣なら、営業が次の職場を探してきてくれる。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:06:21 ID:pzByttgo
派遣会社=デリヘルの元締め
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:17:10 ID:MPEV7nMm
>>837  その代わり将来が不安定。
     営業がすぐ見つけてきたくれるような実力なら自分で見つけたほうが良くないか。 
     情報ならいくらでもあるだろ。

   
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:57:59 ID:Rg4e3sa8
派遣制度自体一種の人身売買化しているんだから派遣を禁止しちゃえば
良いと思います。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 02:41:40 ID:ULPzP45x
禁止したら元派遣会社営業のニートが大発生だな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 03:34:47 ID:HfjbD/xs
なんと面接や履歴書送付は禁止されていたのか。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 03:55:05 ID:XMn444wL
新卒雇って育てろよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 06:42:20 ID:izfbMiXv
派遣会社ってキャバクラスカウトと同列ってことでFA?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 08:35:30 ID:kBffHaXS
>>844
スカウトの方はきちんと選んでるだろ
派遣は適当すぎ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 10:29:53 ID:OdrZDZFR
派遣社員の最低賃金とピンハネ率を規制すりゃいいんじゃないか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 10:47:51 ID:jgHaphTV
>>846
だな。
派遣請負は各地域で設定されている最低賃金の1.5〜2倍ぐらいで。
(それだけあれば各種公的負担に耐えられるはず)
で、ピンはね率は賃金の1.5倍ぐらいまで。

たとえばある地域の最低賃金が750円だったとする。上記の仮定をあてはめると、

最低賃金:1125〜1500円
一人当たりの派遣料金上限:2500〜3000円程度

となる。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 10:50:28 ID:jgHaphTV
>>847の計算はあくまで仮定です。
倍率とかはまだ検討の余地があると思う。

けどピンはね率上限は1.5倍以上はだめだろうな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 11:23:14 ID:izfbMiXv
もしそんなことすると、馬鹿に仕事なくなるよw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 11:26:31 ID:25oED1+f
>>834
「安くて質の良い労働力」が
大量供給されれば世の中全てうまくいく
という前提があればそうでしょうな。

労働力=商品
であり
質の悪い労働力=質の悪い商品>飢えて死ね
という理想の世の中になるわけですか

*「経済」というシステムが何のためにあるのか?
*考えた方が良いよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 11:31:32 ID:OdrZDZFR
>>849
だがそれがイイ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 11:58:08 ID:HCXR1Pdp
>>850
時間がソ連崩壊前で止まってるのか?

労働の質が収入に結びつかなければ、誰も努力して仕事をしなくなる。
質の悪い労働力が淘汰されない、日本人総公務員のような状態になったら、
日本が滅びるだろ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:04:57 ID:RmUbibrM
>>850
>質の悪い労働力=質の悪い商品>飢えて死ね
死ねとまではいわんが、資本主義では当然のことだと思うが?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:06:51 ID:ITyDLPZl
取引先の某大手人材派遣会社につきあいで
パートでもすみそうな簡単な事務業務の派遣を
社長命令で頼んだら「3人ほどピックアップしました
ので会って頂けませんか?」と担当者が連絡して
きて「誰でもいいから」って答えたら「3人で気にいら
なかったら、また探しますから」って無理矢理顔合わせ
させられたのだが・・。これ企業側が悪いことになるのか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:22:52 ID:OdrZDZFR
>>854
それって「気に入った女の子いたら選んでクレ」てのと同じでわ…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:31:01 ID:93K6KiD8
女の子側にも選ぶ権利があるんだってば・・・
当たり前だろ女衒じゃないんだから。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:46:12 ID:25oED1+f
>>852
つまり、いまの中南米のような
理想国家がお好みだと
>日本が滅びるだろ。
どんな風に?

>>853
で、「何のために」
資本主義を維持しなくては
いけないんで?

858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:48:35 ID:93K6KiD8
他のやり方に成功例がひとつもないから。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:50:23 ID:25oED1+f
>>852
> 労働の質が収入に結びつかなければ、誰も努力して仕事をしなくなる。
> 質の悪い労働力が淘汰されない、日本人総公務員のような状態になったら、
> 日本が滅びるだろ。
つまり
年功序列の賃金制度とってる企業は
滅びてるはずと、存在しないはずと
でもいっぱいあるような、あれ?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:51:45 ID:25oED1+f
>>858
だから何のために「成功」しなくては
いけないんで?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:53:49 ID:93K6KiD8
>>859
学生さんか・・・

年功序列=労働の質が収入に結びつかない
ですか・・・
バカ過ぎ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:55:57 ID:25oED1+f
>>861
で、人格攻撃に移行っと
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:56:44 ID:93K6KiD8
>>860
ここでの成功ってのは、
日曜の午後あたりに酒飲みながら
2ちゃんで好き勝手書き込めたりする自由が存在すること。

反体制的思想を持っているとかの理由でぶっ殺されたり、
冬場に寒さで凍死するような事態が頻発しない事かな。

大多数がね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:58:11 ID:93K6KiD8
>>862
事実を指摘することが攻撃に当たると?
曲解も甚だしいな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 13:02:47 ID:HQVO9Wog
年功序列と言っても、労働の質が悪いと出世しにくく、生涯賃金が下がる。
必ずしも労働の質が収入に結びつかないわけではない。

実際はほとんど出世速度が変わらなくて生涯賃金が変わらなくても
出世しないと恥ずかしい、頑張らないと出世しない
と従業員(国民)を洗脳できていれば機能するシステムだよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 13:06:32 ID:25oED1+f
>>863
> 冬場に寒さで凍死するような事態が頻発しない事かな。
でも派遣労働者が飢えてもかまわないと
> 大多数がね。
そう言う派遣労働者達が大多数に
なりつつあるようなのですが?
そうしないと「成功」しないんですよね あれ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 13:12:53 ID:25oED1+f
>>865
> 実際はほとんど出世速度が変わらなくて生涯賃金が変わらなくても
> 出世しないと恥ずかしい、頑張らないと出世しない
> と従業員(国民)を洗脳できていれば機能するシステムだよ。
そういうこと、「労働意欲」「出世意欲」なんてのは
収入と連動するものはでない。

逆に、倫理・法律を遵守することさえ考えなければ
「労働意欲」「出世意欲」抜きで高収入を
えられる方法はいくらでもある
多少のリスクはあるがね

そして、上記の選択肢を取る人達が続々と増えつつある罠
当の「派遣労働者紹介業」自体にもそう言う部分があると

868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 13:27:19 ID:HQVO9Wog
>>867
従業員にそう思わせれば機能するシステムだよ。
別に収入だけが労働の質を上げ下げするモチベーションではないから。
うちの会社でもそうだけど、現実に年功序列、終身雇用
なんていまだに残ってる所が多いからね。
869名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 13:38:25 ID:RZhT8mRL
味の素で派遣労働者に対して何かやったらしい。本社前で演説している連中を先週見た。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 13:46:31 ID:OdrZDZFR
演説する暇あったら就職活動汁って事か?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:23:03 ID:u5cRmXcm
>>854
なるよ。
とにかく一人決めないと厳密には企業側が悪いことになる。

まぁ、派遣会社側の魂胆としては、美人どころを送って
一人でなく、もっと取ってもらおうという腹だろうけどね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:54:08 ID:1m8BNv/T
派遣先の企業を見ることも出来ないなんて私は嫌だなぁ。
自分の上司になる人がどんな人とか、職場環境とかも知りたいし、
何も面接は企業側が選ぶだけじゃないよ。
派遣スタッフも企業を選ぶですよ。

私の場合、職種が型にはまってるものではない分、
よく相談しないと、こっちのやりたいことと、企業がやって欲しいことの
お互いの需要がマッチできないんだよね。

企業が派遣を雇うのは「即戦力」を欲しがってるのと同じように、
こっちも即発揮できるフィールドがちゃんとその企業にあるのかどうかは見極めさせていただきます。

企業側のレベルが低すぎて、スキルが全然ダメダメなときもあって、
こっちの話してる言葉の意味すらわからない企業もあるし。
そんなとこで働けないっつうの。

一方、話してるうちに、「そんなこともできるんですか!じゃあ、今の社内体制を変えよう!」
なんて話に発展したりもするし。

だから、私は面接行くとき、
「こっちも選びたいんで、面接後にこちらから断る場合もあるってことを
了解してもらっといてくださいね」と派遣会社にはいつも言ってるよ。
こっちも企業を面接させていただくと。

>>1に出てる人は、単に自分の無能さを、面接のせいにしてるだけじゃん。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:59:42 ID:YkKRmVhS
普通、面接するだろ。
場合によっては容姿も重要だろ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:03:06 ID:7Oa4VCW1
この馬鹿げた要求は、せっかく労働力の流動化が活発になってきたのに、
その流れに自ら水を差すのと同じ。
アホすぎ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:09:17 ID:izfbMiXv
受付嬢を事前面接できないと困ってしまうわなw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:22:10 ID:50a8pGob
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:29:33 ID:vT1YRBbd
>よく相談しないと、こっちのやりたいことと、企業がやって欲しいことの

ぶっちゃけて言えば、ほとんどの派遣社員に「やりたいこと」をしてもらう必要はないから
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:58:28 ID:25oED1+f
>>872
直接企業に御談判してくださいませ
派遣紹介業会社を利用している時点で
すでに貴方には同等の交渉能力が
「欠落」
しているのに気づきませんか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 16:41:09 ID:25oED1+f
しかし何だなあ、「スキル」だ何だとブチ上げてる
皆さん方を見ると
高度成長真っ盛りの時代、肩で風切ってた
造船技術者や鉄鋼関連の技術者を考えてしまうんだなあ
 あの人達、石油ショック以降、多くが営業だの販売だのに
逝かされたんだよなあ、多かったのが不動産販売だったような
で、失意の中に退職してしまう人も多かったみたい
あと現場に残っても自分の実績を全否定された例もあったみたいだし
*SSK(佐世保重工業)の「残るも地獄、出るも地獄」が有名
*給与が1/5にまでなったとか
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:36:43 ID:OdrZDZFR
>造船技術者や鉄鋼関連の技術者
某造船会社からマツダに移りロータリーエンジンを開発した某氏は勝ち組ですか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:55:34 ID:25oED1+f
>>880
 多分その成果によって
高い評価を得られているときは
勝ち組だったんでしょう
 でも、その技術成果が
所属企業や企業グループに
どれだけの利益をもたらしたか?を考えると、
その後の評価が気にかかります。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:25:40 ID:f7CA43WZ
>>881
>造船技術者や鉄鋼関連の技術者を考えてしまうんだなあ

そのおかげで 現在はほぼ技術が残っていません。
そのうち 自分の国を守る船すら作れないかもね

1ヶ月程度で覚えられる仕事なら全員派遣でいいよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:43:37 ID:25oED1+f
ある人から聞かされた技術者心得?で
「IT屋嘆くな来た道だ
土建屋嗤うな逝く道だ」つーのがあったな

元ネタは
「子供叱るな  来た道だもの
年寄り笑うな 行く道だもの」
(妙好人)
らしい


884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:53:20 ID:+h44DqKx
派遣業は在日利権だから、どこが政権も手を付けられない聖域だよ。
パチンコ利権と同じ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:00:30 ID:f7CA43WZ
IT屋嘆くな来た道だ(こいつは年取ったら出来んからね)
土建屋嗤うな逝く道だ(いずれここに行くと言う事だろうね)
ただ 出来ちまってる日本でここすら行く所あるかな?

886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:08:04 ID:O71kNTwO
>>885
IT業界が、ゼネコン→下請けのピラミッドが出来てる土建業界と同じ、
超多重下請け構造になりかけてることを言っているのでは。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:21:47 ID:f7CA43WZ
>>885
なるほど そういうことか
けど それだと少し現実とあってないかも、
土建屋の仕事はその場所だけど、
ソフト系は海外に出てってるからね。。。。
国内の下請けに回ればまだいいんだけど。。。。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:28:05 ID:5gvzHcpj
>>882
>そのおかげで 現在はほぼ技術が残っていません。

造船や鉄鋼の技術が枯れてるわけじゃないでしょ?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:31:13 ID:wE5BB5QU
だから、いま必要なのは労働者派遣禁止法だって!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:53:18 ID:93K6KiD8
まぁ派遣社員禁止したら競争力を失うからますます会社つぶれるけどね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:59:19 ID:5gvzHcpj
潰れてもいいじゃない?どうせそんな会社遅かれ早かれ…ってことでしょ?
だいたい日本は人口減少するんだから資本主義じゃやって行けなくなるというのに。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:59:31 ID:f7CA43WZ
>>888
>造船や鉄鋼の技術が枯れてるわけじゃないでしょ?

最低でも造船は枯れかけています。
現在主力で技術を持っているのは、ほぼ50歳以降の人です。

もし 10数年〜の経験のいる仕事が20年来不景気になったらどうなるでしょうか?
たとえ新入社員取っても仕事がなければ経験は付きませんし、
上で書いてあるように、
大手の企業が造船で儲からなければ他で儲ければいいと 人を出してしまったのです。

現在の 造船各社の統合がいい例です。
どちらかと言うと団塊の世代が抜けた跡に人がいなくなるのを、
何とかカバーするための縮小です。

廃れていった理由がただ上で少し違うのは、
オイルショックもありますが人的な要因も大きいのです。

1. 現在の韓国の造船が日帝の落とし子だと言うことです。
I自分で自分の首を絞めたのです(自動車業界がそうならない事をせつに願います)
2. 護送船団方式と言われるように、
世界の海を日本が席巻したと思った あほ役人が各造船所の割り当てを決めてしまったのです。
取りたくても仕事が取れなくなったのです。
3. 上でも書いた これですね
大手の企業が造船で儲からなければ他で儲ければいいと 人を出してしまった

と言うことを 当時いた時に別の部署(担当に)聞きました。

上記の件から よほどがんばらない限りきついとお思います。
上で出たSSKだったかな? ここは何処かで平均50歳前後と言われていたかも(−−;
893ntop:2005/04/10(日) 21:03:55 ID:CNwkZ3wZ BE:49777237-
>>892
利権にすくう役人ほど始末におえないものはないな。
でも、日本の一番の問題は雇用だろうね。
安月給じゃ、税金も少ないから日本の財政自体破産だな。
10年前までイタリアを笑っていたがそれどころじゃないな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:10:31 ID:5gvzHcpj
>>892
詳細レスありがd

最近日本の人口減少問題に関心があって、普通に考えて人口減少=需要不足
なのだからほとんど多くの産業で大打撃を受けるだろうな〜と思うわけですが、
その参考として既に衰退した造船・鉄鋼産業の顛末が気になっていたところなのです。

生産量は減っても技術水準は維持できるものなのか、造船や鉄鋼はまだまだ
世界でもトップレベルの質を維持してるのではないか、と期待していたのですが、
やはり「好況期」を少しでも知ってる世代しか技術の継承はされないのですね(ノД`)

とすれば、今みたいに不況の中で人件費を切り詰めてろくに社員教育をしない
状態が続けば、単なる生産量の減少から来る不況のみならず、質の問題でも
維持できなくなるのかも知れませんね(´・ω・`)
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:20:14 ID:wbDm/5OH


http://clearing.fsa.go.jp/kashikin/index.php

金本・金川・徳山・伊山・重光・南原・白石・武田・遠藤・高田・富永・宮本・福山・大山
木下・光田・杉本・玉井・新井・木村・高山・村上・松岡・金沢・永田・広瀬・池田・木山


http://clearing.fsa.go.jp/kashikin/index.php

金・朴・李・許・徐・梁・鄭・黄・文・白・玄・洪・全・孫

趙・崔・姜・尹・張・林・韓・呉・申・権・宋・安・柳・高
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:23:19 ID:f7CA43WZ
>>894
いえいえ けど 
「技術の継承はされないのですね」
これを言われると心苦しいです。私も逃げた人間なので(´・ω・`)

897ntop:2005/04/10(日) 21:23:58 ID:CNwkZ3wZ BE:116145277-
>>894
憂国よのおう。
898ntop:2005/04/10(日) 21:25:02 ID:CNwkZ3wZ BE:63998093-
>>896
先生。
なんとかならんこちゃんですか?
教育水準のみならず、技術もなきゃたんなるアホ国家ですぞい。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:28:59 ID:f7CA43WZ
>>898
派遣をうまく使ってやる気ある人を引き上げてください。
それと PCに頼らず手の仕事を教えてください。
入力すれば出てくるなんて考える人間ばかりになったら、
他企業がそれ以上の物を作ってきた時に対抗できません。
同じ事をやっていたら、いつまでたってもコスト戦争
いずれ 活発な国の技術が先行してやられます。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:29:35 ID:f7CA43WZ
あああ もうやられかけてる。。。orz
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:21:28 ID:3t5R/y0r
>847
飼い殺しにされて専門外の仕事をさせられる正社員ですが、ゼネラリストの登竜門と思っています。
給与は税抜き前でその最低賃金すら割っています。
病気になるとそのありがたみがよ〜く解ります、派遣なら交代→自己責任で治療≒無就労状態なので。

派遣に求めているのは大きく分けて高い能力を擁したスペシャリスト(高給取り)と
与えられた仕事(契約内容)をそつなくこなせる即応現場労働力
ここ最近のレスで問題になっていることは上記の2タイプのどちらにも属さない派遣の見極めを
注文した企業の側に送られてくる派遣会社からカタログデータ通りでない点で
直接面接して確かめようとする動きがなくならないと言うこと。

>857
資本主義の代換となる経済システムを提案できるかい?

>859
年功序列の賃金制度のいいところが見えていないね。

>872
それを派遣会社の営業がやっていないと言う事実は(ry

>875
受付嬢って将来その企業の幹部候補に見初められるケースって多いかな?

902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:33:10 ID:3t5R/y0r
>894
既に航空業界がそうだよ、派遣流入で真っ先に安全の技術伝承が絶えた(by現場を知る俺)
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:34:09 ID:AzsrfNjX
>>902
エアフレームでやってたなぁ。
コストカットが安全を低下させる
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:40:48 ID:ysjlZ05F
>>872
喪前がどんな立場のヤシなのかわからんけど、
とりあえず、派遣社員として実際に働いている人物としよう。

嘘ついてるでしょ。

>一方、話してるうちに、「そんなこともできるんですか!じゃあ、今の社内体制を変えよう!」
>なんて話に発展したりもするし。

そうゆう「お話」がでてくることはあるかもしれない。
雑談としてね。
で、実際にそういった案件が成立したことは今までにないでしょ。

>企業側のレベルが低すぎて、スキルが全然ダメダメなときもあって、
>こっちの話してる言葉の意味すらわからない企業もあるし。

気持ちはわかるよ、むしろそんな企業ばっかりだ。そして、

>そんなとこで働けないっつうの。

「そんなとこ」しかありえないのが現状だ。
「そんなとこ」以外は「正社員」として募集をかけている。

喪前はあたりくじのないがらぽんを回し続けてるんだよ。

もうくだらないゲームは終わりだ。
905901=859:2005/04/11(月) 01:00:50 ID:teetOmvA
>>901
> >857
> 資本主義の代換となる経済システムを提案できるかい?
何で「提案」しなくてはいけないの?

> >859
> 年功序列の賃金制度のいいところが見えていないね。
別に否定してはいませんがね
少なくとも高度経済成長を支えたのは
これだと思っていますがちがいますかね?
 真面目に働いていれば
少なくとも昨日よりはよい暮らしが出来る
というのは労働意欲や職業倫理の維持には
大いに貢献したのでは?と思っています。

今は「他の人間がより多く処理できるんだから
オマエは無能・穀潰・会社の癌」で”首切り”
が当然っと
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:02:45 ID:RoRImNbb
このバカまだやってたのか。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:05:10 ID:2g9IsiTE
>>904
派遣もピンキリ、会社もピンキリ、正社員もピンキリ。いろいろあるよ。

「嘘だ」とか思い込みで片付けるとは相当屈折してるね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:13:57 ID:teetOmvA
>>906
そう言う貴方も夜中まで御苦労様

>>907
つーかそういう
貴方は是非とも個人事業主になるべきだと思う
どう見ても「労働力」が売りとは見えないんだが?
皮肉や冗談ではなく、
なんで「人材派遣業者」に頼るのか?そこが不思議
909ntop:2005/04/11(月) 02:02:05 ID:+pPzGOLT BE:132737287-
>>908
よこからすまんが、
従業員に見えない企業負担分、厚生年金企業負担分、雇用保険、労災保険、福利厚生などなど
それがあまりにも大きすぎるんだ。
それと、時代の流れが速いから職種限定で雇うとライフサイクル後半つらくなる。
結局希望退職を募ったりすることになる。
同時に、自社養成ではビジネスのタイミングを逃してしまうので即戦力がほしい。
だから、自社雇用しない。
少なくても、雇用に要する企業負担分は政治的に変更できるのに
結局は社会保険庁に代表されるように役人利権になっていて企業は身動きできない。
そうした構造面の問題が有るね。
でも、だからといって派遣先面接なんてのはやっちゃいかん。
それなら、それだけのリスクと費用をかけて自社雇用しろと叫びたいな。
もしくは、法改正をすすめるしか企業の取る道は無いはず。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 02:11:57 ID:RoRImNbb
ああ。。。
後継者が欲しい。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 02:31:20 ID:HPzMKwSr
【人事】経営・労働双方の9割「成果主義に問題あり」【03/20】
1 :仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★ :05/03/20 20:35:26 ID:???
「成果と評価の判定が難しい」「本当に個人の成果を引き出しているか疑問」。
民間調査機関の労務行政研究所(猪股靖理事長)が成果主義人事・賃金制度について、
大手企業の労使にアンケートした結果、
経営側の88%、労働側の94%が「問題がある」と回答したことが20日、分かった。
1990年代後半から急速に導入が進んだ米国型成果主義だが、
日本型の人事処遇制度やチームプレー重視に必ずしもなじまずに各企業が悩んでおり、
運用面で修正の方向に進んでいることが分かる。
調査は昨年12月から今年1月にかけて、大手企業の労使を対象に実施し、219人から回答を得た。
労務担当役員の回答で「問題がある」(複数回答)とした項目のトップは「評価・目標管理制度」(93%)で、
次いで「社員のモチベーション」(46%)だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050320-00000059-kyodo-bus_all
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 02:39:30 ID:HPzMKwSr
すまん、こっち。

【人事】経営・労働双方の9割「成果主義に問題あり」【03/20】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1111318526/l50
913ntop:2005/04/11(月) 03:06:18 ID:+pPzGOLT BE:113774786-
まあ、日本丸は、役人という無能が多い特権階級従業員に高い給料を払いすぎていると言うことだな。
そのツケが、来ている。
パブリックサーバントが、サービス部分を外輪団体や民間にさせてどうする。
そこの多くは今、派遣社員を使っているんだ。
もしくは、請負という派遣社員。

あほな、民間利用論が横行している。
それなら、デスクにふんぞり返っている奴らを現場にだせ。
自分の適性が分からず派遣を利用して将来を考えようと思っている人などもいるはずだ。
そんなのを巻き込まないで欲しいな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 03:27:25 ID:Ggxeki/i
白川郷の葺き替えは20年おき
20で入門
40で油がのり
60で監督
こういう先を見れるシステムがないとな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 03:29:45 ID:UWcMdgn/
漫才師は30で若手。
建築家は40で若手。
画家は50で若手。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 03:46:03 ID:UMi2xGon
日本経団連は派遣なんて慰安婦だと思っているから当然だよ。
日本経団連は派遣なんて慰安婦だと思っているから当然だよ。
日本経団連は派遣なんて慰安婦だと思っているから当然だよ。
917ntop:2005/04/11(月) 03:53:25 ID:+pPzGOLT BE:56887564-
>>914
日本も放浪職人制度を設けよう。
3年3月と10日は、親が死なない限り実家や親戚に帰ったり立ち寄ってはいかん。
同時に、派遣放浪精度もだそう。
それが終わらない限り、新卒者は長期雇用契約をしてはいけない。
また、それ以上の間、派遣労働をしてはいけない。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 04:06:15 ID:UWcMdgn/
江戸の時代だと素浪人ってとこか。
メリケン達はRONINが傘貼りや虫篭内職で生計たてる貧乏人だって知ってるかな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 09:48:24 ID:nOb2eJYI
素浪人とは全然違うだろがw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 14:40:20 ID:7/SKXtNQ
若者の非正社員化における最大の問題は「30歳過ぎたら、どうなるの?」って事だ。

派遣容認派は「それが資本主義。淘汰されて当たり前。」と言う。
では、淘汰された人はどうすればいいのだろう?
誰も「敗者は死ね」とは言っていない。ただ、皆が口をそろえて「自己責任」と言う。

30歳まで非正社員。30歳を過ぎて失業。
正社員としての経験も無い。金も無い。日雇いレベルで食いつなぐだけで精一杯。
仕事と収入が絶えたとき、どうするのだろう?どうすればいいのだろう?
バイトだけで老後を迎えられるのだろうか?

難しいね。実に難しい。
誰も「死ね」とは言っていない・・・
ただ、「自己責任」と言っているだけ・・・
921ntop:2005/04/11(月) 15:01:19 ID:+pPzGOLT BE:47406645-
日本の一番の命題は今、雇用なんだが。わかっとらんよ。
雇用が有れば、殺人も減る(衣食足りてなんとかというでしょ)。
郵政民営化より雇用だよ。
贅沢は出来ないが、くうものもきるものもすむところもなんとかなる。
そうして、余裕が有れば改革とかなんとか出来るんだが
余裕がないだろうが、国家予算と一緒で。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 15:11:06 ID:/aCkKnXK
でも結果的に淘汰されるものが増えれば税収は減るし
社会不安は増幅されるし所謂勝ち組にもいいことないんだよな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 15:17:44 ID:UWcMdgn/
改革は進んでるが経済の衰退がそれを上回ってるのが現状ではと思える今日この頃。
歴史的名君をリスペクトするだけで内心のほほんとしてる政治家。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:36:01 ID:frjSbRja
>>920
今に日本人全体がそういう事態に直面するんだよ、きっと。
なにせ人口減少が始まったら多くの企業の将来性が危ういんだから。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:42:52 ID:AzsrfNjX
岐路に立ってるね。
ここで、真摯に対応すれば多少は延命できるかも。

既に始まってる>>人口減少
ベビーブーマーの次世代間の出生率が低すぎる。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:30:26 ID:3t5R/y0r
>925
生活不安定な香具師が子供作って虐待死
生活の安定している正社員は気軽な独り身


・・・どうして女って
どうしようもないクズに付くか
分不相応な高望みして行かず後家になるか
の両極なんだろうな〜
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:53:51 ID:EDtt/ZNP
 要すれば、人口減少社会でこれまでと同じ生活を続けようとすれば、ほとんどの場合、
お金が足りなくなるという問題に直面する。一般にわが国の人口問題は、これまで少子・
高齢化社会の到来と考えられていた。

そこでは若者が減って高齢者が増えるから、年金・介護等増大する負担をどのように
分担するかが、主要な課題だった。しかしいったん人口減少社会の到来と考えると、
そもそも絶対的にお金が足りなくなるのである。その足りなくなるお金をどうするか。
それが人口減少社会の最大の問題である。

 自覚症状に乏しい反面、いつか必ず厳しい現実に直面するという意味で、人口減少社会
の問題は、生活習慣病によく似ている。たとえば糖尿病である。今日、明日すぐに問題が
大きくなるわけではないが、放置しておけば、確実に体を蝕んでいって、いつか必ず
表面化する。自覚症状には乏しいが、死に至る病である。病気であることを自覚して、
何よりも早めの対応をとることが必要なのである。

http://www.crinet.co.jp/contents/president/thesis/20050301.html

今の日本は糖尿病。そう考えればこの妙な不況も理解できる。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:04:16 ID:QtkXukNu
派遣社員ってバイト同然だから、
派遣社員をバイトとして数えたら失業率はかなりなもんなんじゃない?
雇用回復とか言ってるけど、
生活する為に派遣でもやらざるを得ないわけでしょ。
団塊が好き勝手やってきたツケが今の若人に回ってきてるんだろうな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:28:30 ID:UJSKkB7M
少子化は進む。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:28:54 ID:UJSKkB7M
そして日本経済衰退
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:31:58 ID:paTfV50z
>>920
派遣に身を落としたのは就職戦線で有能な香具師に負けたからという事実は無視?
大学入試だって落ちた香具師は有能な香具師に負けたからじゃねーかよw
932gfgdgdg:2005/04/11(月) 21:33:48 ID:eMyRuGos
ggeefhreh
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:38:05 ID:rBrJ6iYi
極めて多数の派遣社員の将来問題は、本人だけの問題じゃないよ。

彼らが出産等を抑制すれば、少子化は底無しになるし、
老後の蓄えも出来なければ、大量の生活保護受給者が発生。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:09:27 ID:bgYo8vq7
派遣という選択があってもいいじゃないか。
世の中大黒柱のにならなくていい人も沢山いるのよ。
パートと社員の中間みたいなものだな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:13:59 ID:vFusjmIe
>>934
そいつらに、大黒柱になるべき人の職が奪われるから問題なんだが。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:23:33 ID:BOo67P2j
どうせ実効性がないのなら、いっそ「派遣先の面接禁止」法なんて廃止にして欲しい
そうすれば一度も受からなくても諦めもつくからorz
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:01:55 ID:2g9IsiTE
>>920
未来の多くの年寄りは、バイトで老後を迎えることになる。多分そうなる。

バイトの最低賃金アップとか、派遣のピンハネ率規制とか
子育て保障とか、バイトでもそれなりに暮らせる世の中を考えようよ。

派遣禁止で全員終身雇用で年収700万なんて主張するのは
パンがなければお菓子論と同じ。幻想を追っても空しいだけ。

>>928
バイトもりっぱな仕事だよ。
生活するために仕事するのは誰だって同じだし。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:24:28 ID:KD7sdIHt
退職金もなく、貯金もできないバイトで年寄りになったら...
橋の下で暮らすしかないな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:05:23 ID:05pt2Jun
それで国家破綻のシナリオ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 11:38:44 ID:neFDKscC
面接禁止よりピンハネ禁止汁
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 13:56:07 ID:UyOoI69b
別に橋の下の住人が増えても国家は破綻しないわな。
やつらにはなんら保護いらないから。
942名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 23:12:24 ID:l1fOj4RD
女性同士の嫉妬、特に正社員からの嫉妬が問題と言われています。
問題となったA社の場合は、女性管理職から派遣社員に対して、特に理由も無くアウトプット出ないなら給料支払い拒否とか、必要なデータを渡さずに仕事依頼して出来ないようにさせるといった悪質な行動が多かったようです。
A社の女性管理職は今回の業務妨害の証拠となるファイルを全て消去することに専念しています。
労働局の監査が望まれるところです。
943名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 23:50:32 ID:l1fOj4RD
そのA社の管理職は証拠隠滅だな。
944名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/14(木) 00:24:40 ID:cT9lM7ST
電波か?
日本語が崩壊してるし。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 01:03:12 ID:T9Ry+TAS
>>904
あなたの知ってる派遣社員はそういう人ばかりで、
そんな使い方しかしない企業しかあなたは知らないってことでしょ。

派遣といってもピンキリってことです。
就社する気はなく、職種と業務内容にこだわって、派遣か直接契約で選ばせていただいてます。
正社員にとのお話もいただきますが、お断りしています。
よっぽど、この会社なら、、と会社自体が好きというところでないと正社員になるつもりはないです。

派遣だと契約の際に業務範囲を明確にして契約しておけば、
本来の業務以外のことはお断りできるけど、
ほとんどが社員になってしまうとそうはいかないし、
結局、出来る人になんでもかんでも押し付けられるのがオチです。

「出来ること」と「やりたいこと」は別なので、
出来るからってなんでもかんでも押し付けられるのはうんざりです。
本来自分のやりたいことが出来るかどうか、
それで決めてます。

ちなみに、中途採用や社内公募で部署転換希望してくる社員の面接官もやってました。
社員でスキルの見極め出来る人がいなかったので。
904さんのような方には、派遣社員が正社員の面接するのっても信じられないでしょうが。

派遣先の企業は、人材募集の出てるところに行くのではなくて、
私から逆指名して派遣会社から売り込みに行ってもらってます。
「お宅のこういう仕事に興味をもっているこういう人がいるんだけど」って。
募集していないところでも、結構それで興味示してくれて、じゃあお会いしましょうってことになる。
そこでお互いの利点がマッチすれば契約成立。

そんな感じで派遣会社を自分を高く売ってくれるエージェントとして利用しています。
そんな使い方もあるよってとで。
946名無しさん@お腹いっぱい。
だれか使い方の話なんかしてたっけ?w