【自動車】公道で無届け耐久試験 国交省、いすゞに警告書 [3/1]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★
いすゞ自動車が、道路運送車両法で定められた必要な届け出をせずに、公道でエンジン
テストのための走行を1970年代以降、行っていたことが1日、分かった。判明
している2000年以降だけでも、8台が無届けで走行しており、国土交通省は1日、
いすゞに警告書を出し、改善を指示した。

国交省によると、新しく開発したエンジンなどを公道で走行試験する際、道路運送
車両法は自動車検査証の記載変更の手続きなどを義務付けている。しかしいすゞは、
2000年以降、走行試験した27台中、8台で手続きを怠っていた。うち1台は、
灯火の取り付け位置が道路運送車両法の基準にも違反していた。

これまでいすゞは計280台を使って公道で走行試験をしており、うち何台で手続きを
怠っていたか、調べることにしている。

内部告発を受け、国交省がいすゞ藤沢工場を立ち入り検査した結果、無届けが分かった。
手続き義務違反での罰則は30万円以下の罰金。

http://www.sankei.co.jp/news/050301/sha088.htm
関連スレ:
【自動車】GM、いすゞへの追加出資見送り 筆頭株主でなくなる可能性も [01/12] DAT落ち
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1105527791/
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 16:39:36 ID:eQDhSm+B
まあいいじゃん
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 16:45:33 ID:oBnaYMgS
そうそう。おおらかにいこうよ。
4ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :05/03/01 16:49:20 ID:8J0Tijj7
>>2-3
┏┫ ̄皿 ̄┣┛<いすゞ社員、乙
…ってネタは置くとしても、なんか面倒臭い法律って感じがしますねぇ。
どうして、こんな法律が有るのか、エロい人の解説キボンヌ
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 16:54:10 ID:cgJ/wISB
耐久試験でも事故らないいすゞ>>>>>>>>>>>>製品が事故っちやう某社
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 17:13:42 ID:qd8T3ao6
一般道路でマフラーテストしてた
社外品メーカーも過去にあったね
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 17:27:02 ID:aW+CDDi1
俺の税金でできた道、畳半帖ぐらいあるのかな?
その公道でルール違反はやめてくれ
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 17:27:45 ID:3HLk3fdy
これは会社的にどうなのか??
どこでもやってないの??
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 17:42:01 ID:i/ujgdno
>>5
【社会】いすゞ自動車、無届けで公道走行試験→人身事故1件、物損19件
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109665451/

↑のソース
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050301&j=0022&k=200503010311
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 17:48:55 ID:3HLk3fdy
テスト部品使った事故なのか、運転手による事故なのか???
11のこのこ:05/03/01 18:26:14 ID:nvFPss4+
いすずとふそう担当してたけど、業績回復、いすゞの工場は薄暗く、殺人トラック製造工場の
事務所は、ドイツ人の血が流れ始めて、やけにきれいになったな。椅子もやけに豪華になったし。
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:14:22 ID:MLgS3YHk
そんなこと言っちゃ、モンキーとか乗ってるやつは殆んど公道テスト状態じゃん

13名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:19:07 ID:I+jgL5/N
創価学会の大臣になるとこういう事でしか話題が作れないのかね
14REI KAI TSUSHIN:05/03/01 19:36:37 ID:jTkA1CB3
人間を乗っけたまま、衝突TEST(始末書)をした会社だろ。(^▽^ケケケ
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:37:13 ID:aFFedNW4
いすずはテストコース持ってないの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 20:00:45 ID:3HLk3fdy
トラックの耐久テストは車の比じゃないんだろ。
120万キロとか走るらしいな。乗用車じゃ考えられない。

テストもより本番に近い形でやろうってことだと思うんだが・・・。
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 20:04:28 ID:aFFedNW4
まあいすゞは質実剛健な車を作ってくれるから同情はしたいもんだが。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 20:10:29 ID:fnFic8sx
どこの会社も多かれ少なかれやってるんじゃないのか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:13:26 ID:xg9vxMrB
同情したいけど、やっぱりだめなことはだめだと思うよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:15:20 ID:3HLk3fdy
さあ明日の株価が気になってまいりました・・。orz
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:24:11 ID:Nevl4ZNO
一応聞いたからにはやらざるを得ないよな
心情的には理解できるが。。。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:31:22 ID:KVFPSYXC
ユーザーに耐久試験させるのは。。。△◇モーターズ
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:56:19 ID:rfcOq5P9
今は亡き兼坂翁がいすゞにいた時からやっていたのか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:57:57 ID:U7sMRys/
ストリートアタックのスレはここですね
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:14:03 ID:l4/WguKc
内部告発で判明か。最近多いな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:15:02 ID:U7sMRys/
だからって三宅に馬鹿するなよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:20:00 ID:UX5/3fjK
またトヨタの仕業だな。
これで日野(゜д゜)ウマーな訳だ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:24:59 ID:CEMz+Myu
前にNHKでいすゞの新型低公害ディーゼルエンジンの開発を取材していたが、
あれの公道試験もやはり無届だったのだろうか。
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:30:46 ID:UX5/3fjK
29
あれは市場にでたエンジンの改造だから問題ない。
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:39:33 ID:rfcOq5P9
>>28
兼坂翁が出ていたやつ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:40:23 ID:RapArTK1
うちの職場にエルフが数台あるけど、
故障しなくて乗りやすいからスゲー人気がある。

いいもの作ってんだから、これからはちゃんとしてホスィ・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 05:44:58 ID:Nl1W7VhU
>>31
人気ないのはどこだ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 06:01:47 ID:ilzhwU1K
これを機にISUZUピアッツァ復活きぼんぬ
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 06:37:47 ID:tCBqo6qj
あーうちの会社、今でもやってるけど
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 06:42:04 ID:+l+qHGjX
ガンダム系のテストは基本無届
でもコロニーで試験やりまくり
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 09:04:25 ID:UMifhypn
>>32
それコピペ
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 14:07:15 ID:4pqAuegj
お役所の方も抜かりがあったんじゃないの?
それはそうとCMソングは好きだ>いすゞ
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 14:09:14 ID:TGN0A8Em
これをやめさせたら、消費者自身で耐久テストをやるっつうことだな
ナムナム
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 18:11:43 ID:Nl1W7VhU
届出がやりづらいなど行政側の問題点もあるんじゃないの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 18:23:24 ID:IN9lyzKw
>>37
俺も好きだ。

す〜んす〜んす〜ん
はっ
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:54:43 ID:WjM1EGdX
>>39
発覚するのを恐れてやり続けただけだろ
42REI KAI TSUSHIN:05/03/02 22:42:45 ID:UUOW+Azg
>>5
三菱のトラックは市場の台数が多いことや、
以前社会問題になった過積載後のトラックが事故を起こしても
ドライバーは知らんぷり。

P.S
イスズは最近、三菱が筆頭株主になって資本が入ったからパジェロと
ビックホーンが部品共有になるのだろうね。


>>7
高速道路なら1m = 1億円が相場
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:44:38 ID:c+ZuKNKm
ビックホーンて・・・・いったいいつの時代だよ・・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:03:38 ID:1UK+3CLL
まぁ、ホンダに対抗してジェットエンジンを作り、無許可の試験で飛行機を飛ばしたが
墜落して3人が死んだ。某大手自動車会社に比べたらマシか。
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:06:56 ID:vQzu050N
ちゃんと現実に即したテストをやってるのかと
メーカーには好感を持ったな。個人的に

菱形メーカなら コンピュータ試験で
済ませてしまう事だったろうに
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:19:01 ID:Zos4A4K5
>>45
犯罪メーカに好感を持つという基地外発見
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:25:32 ID:5BO5/H/W
>>45
お前は法を何だと思っているのか。
試作品・改造車を勝手に公道へ出すことに危険性があるからこそ、規制する法があるんだろうが。
それをわかっていながら無視し、30年も隠れてやり続けて来たってのに好感が持てると言うのか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 05:27:29 ID:6Ck+Eiyv
>>44
それ間違いじゃない?

エアフライトジャパン所属のパイパーPA28を
T社が無許可でインジェクタと燃料ポンプ間に流量計を取り付けたことが原因で
北海道で墜落したやつだろ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 05:32:46 ID:y007aqEC
しかし、市販前のテスト車両がよく走ってますが、ちゃんとした手続きを踏んでいるのだろうか?
仮ナンバーだけ取れる方法ってことはないよね。テスト車両は機密にちかいから
公開された届けは難しくいのではないか?

50名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 12:16:30 ID:KVyPHL0Z
>>45は病院に行った方が良いと思う
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 01:30:52 ID:7W1hBHcL
これは許せんな
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 06:15:04 ID:QuY/yzie
大して問題ないのは市場が語ってるべ。
下がってないもの・・・株価。
まあそんなものと、投資家は判断してるんだろ。
53REI KAI TSUSHIN:05/03/04 07:05:40 ID:q4j5SxlC
「無届けテスト」いすゞ、内部告発で急きょ中止
2005/3/4/03:05
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050304i301.htm
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 16:26:28 ID:QFImPUqW
>>53
予算が無いからテストを打ち切ったって苦しい言分だな
55名無しさん@お腹いっぱい。
               |\          ./|
               | ..\      . /  |
               |   \    ./   |
               |     \...../     |
               |      | |      |
               |      | |      |
               |      | |      |
               |______.| |.______|
 ._  ..______  _     ._ .._______ .. ._       ._
 |  | (  _____| |  |     .|  | |____   ..) .|  |     .|  |
 |  |.....\  \   ..... |  |     .|  |      /  / ....|  |     .|  |
 |  | .... \  \ ...... |  |     .|  | ..  /  /    |  |     .|  |
 |  | .____\  \......|  ''、,,____〃 |  ./  /____.......|  ''、,,____〃 |
 |_| |_______) ''、,,_______,〃..(______| .''、,,_______,〃
いすずも随分騙してたね…