【経済】できる?サマータイム 省エネ、余暇増大、経済効果…
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
★国の債務残高、昨年末で751兆円・過去最大を更新
財政が悪化 しているにもかかわらず、つまらんプライドの為導入に必死の国賊経産省
とっとと解体しろ
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:33:04 ID:9Te94Jmj
平沼さん、落選したいの?
803 :
雷息子:2005/03/25(金) 21:36:42 ID:JTeVh2LK
○平沼国務大臣
確かに、夏場背広を着る、ネクタイを締めるというのは大変暑いわけでありますけれども、
一面において、やはり背広をつくっておられる業者もおられるし、それからネクタイ業者も
生活がかかっておられるわけですね。ですから、かつてある内閣のときに、ネクタイ廃止と
いうことを言われた総理大臣があったときに、ネクタイの売り上げが激減をして大変な陳情
があったということもあります。
ですから、ネクタイも涼しげなネクタイにするとか、あるいはかつて総理大臣の方が、背
広は着ていても半そでだ、そういうスタイルもあるわけでありまして、いろいろ工夫をして
やっていかなければいけない。本当におっしゃられることは重要なことでございますので、
しっかりと検討していきたい、こう思っています。
○平沼国務大臣
まず、私はそう暑がりではないタイプであります。
私は、国民のライフスタイルを変えて、そして、その季節季節にあって快適に過ごすとい
うことは必要だと思います。しかし、それを法制化するということは、例えば今ネクタイの
ことをおっしゃいましたけれども、ネクタイをこの前やめようと提唱した人がいましたら、
たちどころにネクタイ製造メーカーの皆さん方が大変お困りになる、こういうことがありま
す。ですから、あくまでも主体主体のライフスタイルに任せる。
今オフィスで一番電気食ってるのはPCだと思うんだが。
明るかろうが暗かろうが関係ないし。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:09:47 ID:Bh81qqj4 BE:31658483-
サマータイムなんて社会を混乱させるバカプランを立てる暇が会ったら
サービス残業させたら取締役全員死刑の法律作れや
>>805 そうだよな。
サマータイム期間中は1日8時間以上働いちゃダメ、
Gメンとか使って徹底的に洗い出すから隠してもムダよ♥法案
とかと一緒なら、考えなくもないよな。
>>793 でも、アメリカの中だって、オーストラリアの中だって、導入してない州があるじゃん
生活にそぐわないから導入してないんだろ?
足並み揃えるだけが選択じゃないということだと思うんだが
*残業が増える
*時計合わせが面倒
*時差ボケする
反対理由はみんなズボラな事ばかし。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:42:55 ID:un3nbkdb
賛成意見はほとんどないけどな
たまに荒しまがいなのがあるけど
>>808 それ位のことすら上回るメリットもないしなあ
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:39:41 ID:m/yCI4c/
少なくとも省エネ効果はゼロですね。
省エネの計算自体が推進したい人たちの計算だもんな。
それでも省エネ効果がほぼほとんどゼロだ(w
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:41:13 ID:xIXR4mFe
2000年問題でそんなに儲かったのかな?
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:48:27 ID:RdUopAVE
ためしに導入して、すぐにやめる。関連業者は往復で儲かるのだ。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 09:19:56 ID:EDRIU/PG
>>808 欧米人はズボラだから、その3つが問題にならないだけなのだが。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 09:23:50 ID:4Z9W9E7F
余暇が増えたって自宅でテレビ見てる時間が増えるだけ
儲かるのは電力会社だけのような・・・
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:01:56 ID:Sm+P/ijO
>>816 やって駄目だった実績が有るのに、それすら調べていないんだから、
馬鹿教授じゃなくてただの馬鹿ですね。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:45:04 ID:m/yCI4c/
省エネルック、ノーネクタイによる冷房削減のほうがずっと役に立つ。
サマータイムだとほとんど省エネになりません。
むしろエネルギー消費が増えるかも。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:56:34 ID:LpcANNna
>>816-817 違うよ。経済効果が残るじゃないか。
彼って 天才。資本主義の申し子だ。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:43:02 ID:m/yCI4c/
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:42:39 ID:5FcBGDkH
できる?
できるわけがない!
どうせ省エネとかゆとりとかレジャーとかをネタに
新たな天下り先を開拓するのが目的だし
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:54:55 ID:LpcANNna
>>820 企業の側からみれば、省エネになる。
個人の側から見れば、消費拡大で企業が儲かる。
資本主義(お金主義) マンセーだ。
資本主義(お金主義)を維持させたければ、賛成しろ。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:47:16 ID:m/yCI4c/
消費拡大で省エネになるわけが無い罠
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:43:07 ID:MfcSosr3
サマータイムって夏7月〜8月の1.5〜2ヶ月ぐらいの間だけ
時間が1時間早まると思ってたのよ
それでも起きられないから反対だけどサマータイム期間ってもっと長いのね
ふざけたことするのはやめたほしいと心底思う
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:45:54 ID:5etTXYCl
東京の夏は、暑すぎるからの、関東圏だけサマタイム導入してほしいの
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:00:06 ID:5FcBGDkH
賛成派に説得力って殆ど無いし
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:03:21 ID:7rYm1SdM BE:21106728-
賛成しているのはほとんど覚醒剤に脳を犯されたような
中毒者しかいないからな
メルヘンチックな話以外出るわけがない
昼勤6:30−15:30で、4時半起床なんだけど・・3時半起床になるのか??
役人都合主義やめれ!
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:06:45 ID:4Z9W9E7F
>>825 それなら7,8月は夏休みにしたほうがいいじゃん
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:38:28 ID:VV/wFbDg
今日の朝刊でサマタイのアンケート結果があり、賛成理由が、なんだかゾクゾクする
早く導入したいだったかな34歳女性っていうのがあったな。
制度を良く知らないくせにサマータイムって言葉だけで賛成している馬鹿もいるようだな
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:33:59 ID:3pjFW7Zd
>>94,96 ありがと。うちは関連も多いので、大株主が持ち株会なもので。そういえば従業員数は少ないね。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:14:43 ID:/GrYEDii
>>1 経済波及効果は九千七百億円にも及ぶとか。
政治家、官僚の言う経済波及効果は当たったたためしがない。ワールドカップ
の時と同じく借金だけが残ると
役所と大企業以外メリット無し。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:00:47 ID:rcOqpYHp
>>833 だから導入するんです。 これ自民党員の常識だよ。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:10:42 ID:4WyzgaWB
役所と大企業のメリットって
まあ経済産業省は通産時代から悲願が叶った、これで他の先進国と同じになったと
くだらない満足感に浸ることができるかもしれんが
大企業だってメリットないっしょ
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 12:47:11 ID:TSsFC+K8
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 12:47:56 ID:TSsFC+K8
かつて日本では、1948年からGHQの指導によってサマータイム制度が導入されたが、
わずか4年で廃止された経緯がある。
夜間電力の節減が目的だったが、朝鮮戦争(1950〜53年)の特需によって逆に労働時間が増えてしまったためだ。
勤勉な日本人は結局のところ早朝出勤と残業を増やしてしまうだけ、
という批判もある。
それに、官公庁や企業はかならず年に2回、コンピュータ・システムの変更を行わなければならない。
これには莫大なコストがかかるし、バグの発生によって経済的・社会的混乱を招かないともかぎらない。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:20:38 ID:rjyFvWYH
サマータイムよりもサマースーツ導入して欲しい。半袖のやつ。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:21:32 ID:rjyFvWYH
あとネクタイじゃなくてひものやつ。夏になったらネクタイじゃなくひものやつ(おじいさんとかがよくしてるあれ)
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:47:44 ID:EC/tGXca
>>816 そいつのうちには柱時計しかないんだろうよ
針を指で一回転すりゃすべてすむとでも思ってるんだろ
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:50:32 ID:EztmX1Mb
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:02:49 ID:EC/tGXca
>>842 官公庁は知らんが企業の場合、生産設備に使用している制御用コントローラーは
セキュリティの問題でスタンドアローンで使用している物も多いし
すべてがパソコンで稼動しているわけでもない。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:05:56 ID:uFco2Sio
サマータイムとは名ばかり。
ただの早朝出勤じゃない。
>>842 >第一条 毎年、四月の第一土曜日の午後十二時から九月の第二土曜日の翌日の午前
> 零時までの間は、すべて中央標準時より一時間進めた時刻(夏時刻)を用いるも
> のとする。但し、特に中央標準時によることを定めた場合は、この限りではない。
中央標準時(JST)と夏時刻(JDT)の切り替えの話だが。
>>842 NTP使ってもシステム変更は必要なんだよ。
24時間運用のミッションクリティカルなシステムほど
システム変更コストがかかる。
2000年問題の時の騒ぎどころじゃなくなる可能性が高い。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:41:22 ID:3Xjq+ZKh
>>1 一日二ラウンドプレーが増えそうなゴルフ場などレジャー産業も“勝ち組”になりそうで、
経済波及効果は九千七百億円にも及ぶとか。
平日の夕方にゴルフ場に行く奴なんているのか、レジャー産業なら祝日1日でも増やした
ほうがよっぽど経済効果ありだ
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:50:21 ID:rcOqpYHp
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 16:02:11 ID:EztmX1Mb
>>846 特需があってIT業界ウハウハやんか。
数年に一度は根本的にシステム変えてほしいわ。!!
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 16:44:05 ID:LthuWSkl
賛成、政治家の税金の無駄遣いを少しでも、減らすことが出来るなら
賛成、
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 16:51:39 ID:9ORat8FB
>>849 また税金使って特需かい、一時的なだけで財政赤字増
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 16:53:12 ID:LthuWSkl
今のところ、経済刺激策には、企業買収を増やすための法案がでている、
これは、企業側が買収から回避するために、配当やサプライズにより株価を吊り上げるということ(簡単に言えば)
株価刺激策だが、国民一人一人が、東証一部の株を10万円分、購入するだけで
日経平均2万円になるかもしれません
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 16:54:29 ID:XGzFPCg0
>>850 減るわけないだろ、消費税上げられるだけだ
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:03:01 ID:4UCjehXK
>>850 馬鹿だな政治家が自分に不利な法案出すわけないじゃん
今後も無駄遣いは続きます
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:10:15 ID:gjPunfyj
>>847 まさかレジャー産業が伸びると本気で信じてるのかな、この業界
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:16:37 ID:Q0LlfipZ
>>847 政治家や官僚の言う経済効果なんて当たったことないですから
まあ財政赤字は増えるだろうね
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:18:08 ID:BLUSFSTc
レジャー産業が対して延びる事無く
飲食産業が大打撃、炎天下に屋上のビヤガーデンで酒飲む香具師なんかいないだろう
電機業界はもうかるぞ。
エアコンが売れて、電気の消費量が伸びるからな
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:05:05 ID:3NOITf/O
愛知万博も予想入場者を随分下回ってるようだな、まあ官僚や政治家のいう楽天的
な予想ってのは当たったためしがないわけで、サマータイムの経済効果や省エネな
んてのも全く信用できんね、
愛知もサマータイムも財政赤字だけは増えそうだな
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:09:14 ID:r1Xk+027
サマータイムが導入された90年前だったら照明ぐらいしか電気使わんから
省エネになったかもな、推進派の奴らの頭の中は90年前と同じ
サマータイムはいいよ〜、いい気分転換になる。
1年単調に同じタイムスケジュールで進行するより、
変化が多少あったほうがいいじゃんって感じで。
保守的志向の日本人には抵抗あるかもしれんが、
導入したらそんなたいしたもんじゃないって気づくと思うよ。
まぁ、でも単に気分転換になるだけ。経済効果なんてのはただの絵に描いたモチ。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:52:20 ID:EC/tGXca
しかし、
「夕方が昼間になる」
ってだけで
24時間は変わらんのだが
なんか1時間増えると勘違いして
話している奴が多いよな
サマータイム推進者には
仮に本当に一時間増えたとしても
皆のんべんだらりんと過ごして経済効果なんて
ほとんど発生しないと思う。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:56:42 ID:yv1TN2vH
サマータイムっていつのまに経済効果のためのもんになったんだ?
九州のゴルフ場では薄暮っつーて夕方まだ明るいうちにゴルフが出来る
格安プランがあります
夏限定だった 見た奴では
それが自分でしたいだけか? まさかな
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:35:44 ID:4E5k3yZ3
交通機関は影響ないの?
サマータイム実施前日の最終便からサマータイム1日目の始発便
までの時間(鉄道ならば保線作業とか車両点検とかに当てられる
時間帯ですね)は普段より1時間短くなる訳で、欧米ならばタイム
スケジュールは割とゆったりめだと思うけど、日本ではどうなるんだろ。
深夜のトラック便は悲惨なことにならないの?
前日の夜11時に荷物を受け取って、6時間後の翌朝5時に届けるような
定期便は、標準時からサマータイムへの切り替わる際、5時間しか余裕が
ないことになる訳ですね。荷主はサマータイムだろうが何だろうが、時間
どおりに荷物を要求することになります。
そもそも時刻の記録はどうなるの?
サマータイム初日前日の午後11時59分59秒の1秒後がサマータイム
初日当日の午前1時になり、このときは時間の前後は生じませんが、
サマータイム最終日の午後11時59分59秒の1秒後はもう一度当日の
午後11時ちょうどになるんですよね。それとも別の表し方になるのかな?
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:55:44 ID:EC/tGXca
>>866 実際にサマータイムを運用している国があるのでそういう話はあまり問題にはならないだろう。
この話の最大の突っ込みどころであり問題点は
すでにサマータイム無しを前提に社会システムを構築しているのに
新たに導入することによるコストをまったく考えていないことと
サマータイムを導入する目的その物があやふやな事だと考える。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:21:50 ID:SMbZMIMf
3月18日の推進派の集会にて
昨年県庁職員を対象にサマータイム導入を実験した滋賀県の国松善次知事も「参加した職員
の多くは家族との触れ合いが増えたり、ボランティア参加ができるようになった」と述べた
職員も知事の顔をたてて無難な回答をしただけなのに、真顔で家族との触れ合いが増えた
なんてほざく国松知事っていったい・・・・
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 02:23:51 ID:XszL57bv
>>869 東京まで何しに行ってんだこの知事、知事の仕事しろ
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 06:58:01 ID:BrZ8TVMp
札幌とか滋賀県なに考えてんだ。
一地方都市、県だけでサマータイムの実験なんかできるわけないじゃん。
滋賀県や札幌では朝の8時にNHKの7時のニュースが始まるなんて混乱するだけ。
ここの政治家のレベル低う。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 07:03:49 ID:BrZ8TVMp
>866
欧米では時間の切り替えは日曜日の早朝に行われるので日にちが替わることはない。
冬->夏 午前2時->午前3時
夏->冬 午前3時->午前2時
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 08:19:33 ID:bmKV6e2o
>>869 ただの時差出勤実施しただけじゃないか。
馬鹿じゃないのかこいつら
就業時間を変えればいいだけのような気がする。
各企業・役所の都合ごとに調整できるし。
むしろ、そっちならやって欲しい。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 12:25:34 ID:6aOF6VVj
時計を1時間早めると省エネ?
つまり
9時始まりの会社より、8時始まりの会社が省エネ?
・・・嘘つけ。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 12:28:40 ID:6aOF6VVj
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:44:10 ID:k9Xadmz9
もし仮に推進派の言うように省エネ効果があってもごくわずかというのは、推進派
も認めてる。だったら別の省エネ対策に金と手間使おうや
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:53:09 ID:2tU7MuN4
もともと経済産業省の目的が他の先進諸国に合わせたいだから、本当は省エネ
効果なんてどうでも、いいんだよ
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:46:41 ID:FTPXoZ2x
そんなにやりたきゃ経済産業省と、推進議連だけで勝手にやればいいのに
テレビとかでやってるケチケチ家族も
早起きして光熱費を節約!なんてやってないぞ
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:56:11 ID:bmKV6e2o
たとえば、真夏の花火大会
屋外でビールでも飲みながら、日暮れていく中、上がる花火を見るから風情がある
夕方=夕飯時だからいいのであって
9−10時に花火があがるんじゃねぇ
>>881 10時といえば、子供は寝る時間
近隣から文句がでて花火大会とか出来なくなるだろうね
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:17:18 ID:NibjqNZj
↑
大晦日はどうしているの?
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:52:48 ID:g5ZuTdO4
サービス残業の規制強化のほうが効果かあるだろ
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 03:04:16 ID:BukD/9S+
みんな夏のスーツやネクタイやめちゃえばいいんだよ。
ホリエモンみたいでかっこ悪いとか言わずにさ。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 12:34:52 ID:Puknv8Yw
とにかく朝早起きは反対なのだ
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 13:35:43 ID:Hg2HUG7/
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:22:15 ID:c/BBHh25
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:35:25 ID:MzDq1Vht
明治だか大正時代に 一度やって失敗しているのに
過去にすら学べない馬鹿官僚は死ね。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:47:48 ID:c/BBHh25
サマータイムを冷静に評価すると・・・
■省エネ関係■
夕方の家庭照明の省エネが全エネルギー消費の0.1%にあたると試算。
わずか「0.1%」の省エネにすぎない上、試算自体が信用性に欠ける。
★家庭照明への疑問
夕方に照明を節約することが省エネ効果の「8割」を稼ぎ出すという。しかし
ア)朝6時(現在5時)で暗い地域が大量に発生。
例えば東京の3月・4月・9月・10月の朝6時は日の出前となる。
この朝の照明の増加は非常に大きいはず。
イ)夕方の照明節約を過大評価している。夕方6時から8時の照明需要
が急増する時間帯に、照明が「50%」も削減できるハズがない!!!
★冷房・暖房への疑問
ア)家庭暖房・・・3月・4月・10月の朝6時(現在の5時)時点で冷えこむ地域が多い。
イ)家庭冷房・・・暑い夕方の日照が60分のびる。その夕方に在宅するのだから
冷房費は大幅にアップするはずだ。
ウ)商業冷房・・・スーパー・飲食業など冷房費大きくアップ (営業時間の日照が60分増)
■導入コスト関係■
政府試算では信号機・ソフト等あわせて1千億円のコストだという。
そのうち民間ソフト改修が300億円というが、そんなに少ないわけがない。
■余暇の活用■
日本の気候では梅雨、真夏日、秋の長雨という夕方自由時間の戸外活動を妨害
する3大要因がある。これだけでサマータイム期間中の夕方時間の活用は半減するはず。
■残業強化■
平成11年国民会議報告書では、労基法の残業規制の徹底を明記したのに
今回の議員法案では、まったくザルである。平成11年より大幅後退したのは何故か?
■ノーネクタイ■
平成14年国会答弁で平沼通産大臣(当時)は、ノーネクタイはネクタイ業界が反対
するので導入できないと答弁した。しかし省エネ効果はノーネクタイのほうがはるかに高い。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:50:08 ID:vF7m8v7Z
朝の1時間は、0,5度位しか変わらない、一時間早めたところで冷房削減効果
は、ほとんどなし
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:52:05 ID:KrpxrvTD
夏場のスーツ・ネクタイをやめようぜ。
結局効果は どうでもよくて ただの公共事業だろ IT業界用の。
この前国民全員に配ったICカードだって一枚500円なら 500億円の公共事業だしな。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:57:16 ID:c/BBHh25
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:57:28 ID:KvwniWY9
>>884 オマエは友達がいないヒキコモリか?
大晦日にカウントダウンのイベントで花火上げるとこは多いだろw
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 01:24:20 ID:cPO3mZ+1
何度潰しても、経産省の執念で蘇るサマータイム法案
まさにゾンビ法案
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 07:46:31 ID:gUkUEE8d
>>895 国が予算を確保して民間に金をばらまくのを公共事業という。
システム対応予算を全額、国が確保して民間の負担を 0 にしない限り、
公共事業とは言わない。その場合でも、当然、その予算というのは税金
だから、つけは国民に回るだけだがな。
サマータイムで経産省が考えてる予算は、信号機みたいな
天下り系特殊法人だけみたいだよ。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 08:23:32 ID:z6TGz9o9
>>899 入札が工事屋になった為
値引きの過当競争になり、ほどんどの信号機メーカが潰れそうらしい
てめえら、システム更新需要を欲しいだけだろ。
カスどもが。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:14:18 ID:vHDsVlwO
小泉さんがノーネクタイとか言ってる
それから先でもいいじゃん?
試しにやって見ろって
それだけでも省エネにつながるかもしれない
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:27:55 ID:cADjtBeO
残業増大
>>902 どう考えてもサマーターム導入するより、ノーネクタイで冷房の気温1℃上げる方が省エネだろう
ネクタイが無いのが失礼らしいが、
夏の汗蒸したスーツの匂いと、見るからに暑苦しい格好は
明らかに礼を失していると思うのは自分だけじゃないだろう。
通気性の良いネクタイを作って解決
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 07:26:54 ID:bbFG7zyM
>>906 通気性の良いネクタイでも、暑さは全然同じと思われ。
アメリカンジョークですよ
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 16:03:34 ID:YbTb8+/W
やめてくれ
公務員だけやればいい。
役所が1時間早く開いたほうが助かる。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 16:19:00 ID:YbTb8+/W
パソコンとかの時間直さなきゃいかんだろうが
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:49:40 ID:b/jjDdzz
>>911 パソコンなら、そのうちアップデートで自動的に切り替わるようになると思うよ
本家の国がサマータイムやってるから
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:54:36 ID:nY5nx09o
やりたい奴は1時間早く出勤しろ。
時計をずらす事に意味はない。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 19:59:17 ID:fBqJQTKD
>>912 パソコンそのものの時間なんかたいした問題じゃない
一番問題なのはデータベース。
修正パッチでSEが氏にそうだ。
915 :
森の妖精さん:2005/03/31(木) 20:04:25 ID:eeu4VRAi
>>911 その部分はもう作ってあるし。
>>914 datetimeかtimestampをUTCに変換して、ローカル変換だろうな。
有能なSEなら1時間くらいの作業だろう。
DB部分だけなら。プログラムで時間管理してたら、多分死ぬ。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:07:46 ID:RT11qCUE
就業時間などを1時間早めればいいわけで
時計の針そのものを動かす必要性なんてないでしょ
北国じゃ学校や会社の冬時間ってのがあったぞ(古い記憶だけど)
917 :
屯田兵 ◆/SMd/8sNa6 :2005/03/31(木) 20:12:46 ID:si+ojzIk
アメリカに住んでた時経験したけど
個人的にサマータイムは好きです
最初の一週間は朝が辛いけど 仕事帰り明るい中でビール飲んだり、かなりマッタリできたよ
夜は10時くらいまで明るいのでみんな妙にテンション高いしw
ただ日本全土がやらないと意味はないかと
ロシアもサマータイムなんだが、あんなところでサマータイムやってる意味が解らない。
なんかのはずみでぶっとぶデータとかがでそう。
よく分からんが。
中小企業のSEなんて、専門の人間ばかりじゃないんだし。
基幹系に支障がなかろうと、その他の業務で問題の起こる場合はあるだろう。
一日24時間って前提で利用してるシェアウェアは結構あるんじゃないかな。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:10:14 ID:4dprVx/u
というわけで、明日から1時間早く起きれるか?
花火大会は時間が遅くなる?
薄暮じゃなあ
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 08:13:24 ID:fNgTGStB
>>919 > 一日24時間って前提で利用してるシェアウェアは結構あるんじゃないかな。
そんなに遠慮しなくても、この国のインフラを支える基幹系で、いくらでもありますよ。
24時間を絶対時間とする + UTC への変換不可
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 08:58:59 ID:WmqmBvOJ
シンシナシティ大学のキティ教授は、サマータイムが人体に及ぼす影響について
都内で講演し、「人為的な時間の調節は人体時計に悪影響をおよぼし、寿命を3
年から5年縮めるだろう」と指摘しました。これは彼のマウスをもちいた30年
におよぶ実験の成果であり、サマータイムを開始した直後のマウスには心筋梗塞
などのストレス性の疾患が多く見られるとのことです
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:40:34 ID:ONeMjCjm
やりたい奴は1時間早く出勤しろ。
時計をずらす事に意味はない。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:31:06 ID:WK0fCu5g
北海道より遥かに北にあるロンドン。
そんな寒い国で生まれた背広やネクタイを高温多湿の日本で着る意味が分からない。
サマータイム以前の話。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 02:07:48 ID:rADlkFyo
>>925 お前、気に入った!!これから 和服で過ごせ!!
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:40:38 ID:FdkN4mOx
サマータイムを冷静に評価すると・・・
■省エネ関係■
夕方の家庭照明の省エネが全エネルギー消費の0.1%にあたると試算。
わずか「0.1%」の省エネにすぎない上、試算自体が信用性に欠ける。
★家庭照明への疑問
夕方に照明を節約することが省エネ効果の「8割」を稼ぎ出すという。しかし
ア)朝6時(現在5時)で暗い地域が大量に発生。
例えば東京の3月・4月・9月・10月の朝6時は日の出前となる。
この朝の照明の増加は非常に大きいはず。
イ)夕方の照明節約を過大評価している。夕方6時から8時の照明需要
が急増する時間帯に、照明が「50%」も削減できるハズがない!!!
★冷房・暖房への疑問
ア)家庭暖房・・・3月・4月・10月の朝6時(現在の5時)時点で冷えこむ地域が多い。
イ)家庭冷房・・・暑い夕方の日照が60分のびる。その夕方に在宅するのだから
冷房費は大幅にアップするはずだ。
ウ)商業冷房・・・スーパー・飲食業など冷房費大きくアップ (営業時間の日照が60分増)
■導入コスト関係■
政府試算では信号機・ソフト等あわせて1千億円のコストだという。
そのうち民間ソフト改修が300億円というが、そんなに少ないわけがない。
■余暇の活用■
日本の気候では梅雨、真夏日、秋の長雨という夕方自由時間の戸外活動を妨害
する3大要因がある。これだけでサマータイム期間中の夕方時間の活用は半減するはず。
■残業強化■
平成11年国民会議報告書では、労基法の残業規制の徹底を明記したのに
今回の議員法案では、まったくザルである。平成11年より大幅後退したのは何故か?
■ノーネクタイ■
平成14年国会答弁で平沼通産大臣(当時)は、ノーネクタイはネクタイ業界が反対
するので導入できないと答弁した。しかし省エネ効果はノーネクタイのほうがはるかに高い。
929 :
最後のJudgementφ ★:2005/04/03(日) 12:08:48 ID:???
米国は、今晩が切り替え日ですね。こういうときに限って、始発電車に乗
って空港まで行く用事があったりするのですが……。寝る時間がなさそう
です。
930 :
最後のJudgementφ ★:2005/04/03(日) 19:00:32 ID:???
いま夏時間が始まりました。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 06:06:15 ID:JyZjpyeQ
>>1 環境税のように国民や企業の財布が痛まず、「国民の合意だけで簡単に実施できる」(同本部)のが魅力だ
ゆえに効果も疑わしい
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 06:43:38 ID:CsrsaFGd
9時始まりの会社や学校が 8時始まりにしただけで 省エネ?
なんか、嘘くさい。
どうせオラの残業時間は変わらない。むしろ朝早くから出社を求められたら働く時間が増えるかもしれん。
反対。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 07:41:08 ID:OPWRpu4K
>>932 先週まで5時起きだった人が今週から4時起きになったら、
間違いなく増エネだな。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 10:19:39 ID:DazTKMbg
時差出勤と勘違いしてる奴が多いな
もっとも推進派にも時差出勤とサマータイムの区別の付かない奴が多いのが一番の問題だけど
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 12:39:43 ID:LsWNW+bX
時差出勤でいいだろ。これで十分。一番の目的である省エネは達成出来る。
っていうか、逆だよな。
サマータイムのメリット:経済効果>余暇増大>省エネ
時差通勤のメリット:省エネ>余暇増大>経済効果
やっぱ、経済効果ねらいだよな。一部特定の業界には導入時に莫大な、
そして、毎年切り替えの時にコンスタントに実入りが確保される。新たな利権の発生だな。
で、新たな利権創生の名目として「省エネ」と言う訳で。バカとダボハゼが大量に釣れるはず
だったのに、何故か全然釣れてない、ってのが現状なんだろうな。エサが粗悪過ぎんだっつーの。
今日日、「省エネ」ごときで釣られるヤツなんぞバカかマヌケと相場が決まってる。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 12:44:21 ID:CGL8iGWY
>新たな利権創生の名目として「省エネ」と言う訳で。バカとダボハゼが大量に釣れるはず
いまどきネットもパソコンもこれだけ普及しているのに
ありもしない「省エネ効果」を信じ込む馬鹿国民は多くないよ。
どうしてもやりたければ、精密に「省エネ効果」を証明することだな。
精密にやればやるほど、証明できなくなるけど。(w
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 14:15:59 ID:FQq8bHUE
在米だけど今週の土曜日(昨夜)から日曜日の間に一時間進みました。
今朝目覚ましの5時に起きた時、自動的に変わるコンピューターの時計は既に6時になっていたので
二つある手動式の時計と電子レンジの時計を一時間進めたよ。
(いままで朝6時は明るかったのが一時間分暗くなった。その分夕方は長い間明るい。)
今日会った友達は仕事の約束があったので約束の時間どおりに待合場所に行ったところ
相手のひとは今日が夏時間の変更日だということを知らずに一時間遅れてきたそうです。
こんなもんです。明日からは普通に今までのように生活してゆきます。
(たまに月曜日まで時間変更を気が付かず間違えて遅く来る人がいるけど。)
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 14:28:30 ID:CGL8iGWY
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:38:31 ID:4wc4EnYG
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:41:50 ID:OEssmGo6
943 :
名無し:2005/04/04(月) 19:50:17 ID:+XmUlKGS
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:27:42 ID:CsrsaFGd
まず夏の背広を廃止。話はそれからだ。
ていうかサマータイム自体よく分かんね(゚听)
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 01:47:40 ID:9XfHRwmx
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 01:57:44 ID:U+n4aiyF
サマータイムじゃなくて、1時間だけ標準時間を早めれば
すべて解決する気がする。
根本的にJSTの基準が領土に掛かるの経度を
考えた上でほぼ中心にあたる神戸に設定してるわけでさ。
地学とか地理が頭に入ってれば結構キツイ提案だって分かんないかな。
沖縄の郵便局はつい最近まで特定局全域で8:30〜16:30という
サマータイムもどきな事をやっていたわけだが。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 09:38:52 ID:fibbAYS0
夕べは寒かったから、朝起きたら、車のフロントガラスが凍り付いていた。
しかし、1時間ほどして出かける頃には、太陽の光で溶けていた。
もしサマータイムなら、出かける時にお湯を沸かして、氷を溶かさないと
いけなかっただろう。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 09:41:44 ID:GhkEP+mz
年寄りだけでやってくれ。
若者は朝はだめ。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 09:44:04 ID:P+myQV0K
>>949 ある意味GJです。
北海道ですか?東北ですか?
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 10:00:42 ID:4LNCr+7c
953 :
949:2005/04/05(火) 16:41:16 ID:fibbAYS0
>>951 いちおう関東。霞ヶ関とは気候が違うみたいだけど。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 17:39:35 ID:sgrgvDQa
>>947 だからサマータイムは単に時計を一時間早めるだけだって。
もう結論は出ただろう。
時間にルーズな国が笑って受け入れられる制度
時間にシビアな国が到底受け入れられない制度
ということだ、サマータイムってやつは。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 07:17:33 ID:tdEQ/XPm
1時間早めるだけかもしれないがそれが4月から10月?だっけ?
地獄だよ!
朝起きられないし死ね死ね死ね!
こちらでは今週の日曜からサマータイムに入りました。
時計の時刻を全部かえるのが変えるのが(゚听)マンドクセ
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 15:28:49 ID:xNtz2PBm
959 :
九州人:2005/04/06(水) 15:55:20 ID:gkGHWSCZ
九州でサマータイムやってもあまり意味がないんだよね。
工場の朝は早いし、田舎は電車通勤はありえないから
サマータイムやると夜も明けきらないうちから、国道や
バイパスにたくさんの車が流れ込むだけ。うるさい。危ない。
以前、東京で仕事をしてたときには、随分早くから夜が
明けるのでびっくりしたが、暗くなるのも早いので
生活的には変わらない気がした。
まあ、それでも九州だと薄暗いうちから通勤するのに、
夕方来ても明るくて仕事終わった気がしないから疲れる。
定時後に(精神的に)もう一仕事できる。
いいのか悪いのかわからね。
だから、九州でサマータイムやると夜中の9時ぐらいまでは
薄明るいことになるので疲れる。
検討している人達、夏の間だけ九州で過ごしてみんね。
気が変わると思うよ。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:21:05 ID:CH8eQ65g
2分制限関係ない
┌┐ ●●●
人 ││ ●\ ●\
ノ二\ ナ ゝゝ V ●●● ●\ ●\
/ / 乙 つ O ●\ ●\ ●\ ●\
●●● ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●●● \
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ \\\
●\ ●\ ●\ ●●● \
●\ ●\ ●\ \\\
●\ ●●● \
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:59:10 ID:yJ9UI1oR
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:06:13 ID:83lSg7xT
結論:平沼赳夫元経済産業相は人間のクズ。今すぐしね。
生きてるだけで皆の迷惑。早く死ね。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:13:34 ID:XhICJvLN
こないだ某国旅行中、ちょうどサマータイム切り替えに遭遇したけど酷いもんだよ。
時計もめちゃ適当。
964 :
雷息子:2005/04/06(水) 23:52:44 ID:gKIYaseV
>>959 10月に内定式で九州→東京についたら、真っ暗でビビッたことを思い出してしまった。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 02:11:22 ID:LgJiRLXX
ネクタイ業界の守護神・平沼さんガンガレ! w
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 05:38:58 ID:Rrsf6tc9
日本全国のすべてのシステムの日替わり時刻を変更するのにいくらかかるが試算してるのか?
数百億じゃすまないぞ。
数千億、へたすりゃ、兆いくぞ。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 07:33:51 ID:VxoWGfGa
>>966 下手しなくても兆超える。
JR・都銀みたいな公的な企業だけで一千億円。 -- これが政府試算。
以下は勝手な予想だが、
民間の大企業全部が対応すれば一兆円。
中小企業を含めれば、十兆円。
零細企業や一般家庭まで含めれば、百兆円規模と思われ。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 07:52:16 ID:uYrMDTHL
しかもその出費は生産になにも寄与しない
ただ単にコストを上昇させるだけ
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 08:53:45 ID:OtSnzF2G
亡国平沼
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:34:32 ID:LgJiRLXX
>>966 2000年問題では2兆4千億円
当時に比べてITは格段に普及している。
銀行のシステムだけで数100億円はいくのではないだろうか。
>>970 ネクタイ業者の利益だけは、しにものぐるいで守る、頼もしい先生です。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 12:05:19 ID:fhP5rzXk
経済の活性化、マンセー。
フリーター・ニートたちも仕事にありつけるかも・・・
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 13:15:54 ID:LgJiRLXX
>>972 需要が伸びない中、無駄なサマータイム投資(ソフト変更)をするのは
企業にとって大赤字だ。
その分、正社員をくびにしてコストダウンする予定ですが何か?
974 :
雷息子:2005/04/07(木) 18:26:56 ID:tgNoqvt7
>>972 そんなこと言っているから、ニートと呼ばれるんだよ。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 19:13:29 ID:GcL85J8R
>>972 飲食業(居酒屋等)が大打撃を受けるかもしれない
飲食業=ほぼフリータで構成
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 19:46:33 ID:VWOvjn6E
> サマータイム制度の導入によって余暇活動が増加すると、商業・観光・行楽・
>スポーツ・趣味・飲食業等のレジャー産業が活性化し、1兆円程度の余暇需要
>拡大・生産誘導効果が期待できると試算されています。具体的には、野外スポ
>ーツ製品・サービスの拡大や地域にある飲食店・商業施設・博物館・美術館・動
>植物園などの営業時間の延長による需要増、また、ペア単位、家族単位の発
>想が重視され、ペアチケット、ファミリーチケットの販売促進につながるとされ
>ています。
商業、観光、行楽、スポーツ、趣味、飲食業等に従事する人間は
1時間余分には働けってことだな。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:11:12 ID:9GnyXja7
>>976 その分一時間就業時間が遅くなるよ。わからん人ばかりだね。
ゴールデンウィークがあるからもうかっている人たちもいるでしょ。
サービス業の仕事が増えるからゴールデンウィークを廃止しろという人いる?
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:16:36 ID:VWOvjn6E
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:17:28 ID:2qS95sLP
官僚、政治家の言う経済刺激効果はワールドカップなどみてもわかるが、
当たったためしがない。財政赤字のみ増える
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:20:25 ID:bQEjIpD+
>>972 また税金を使って経済刺激策ですか、いつになったら国の借金は減るのやら
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:22:45 ID:1+9jfEHz
>>959 東京じゃ今の時期は午前4時過ぎ頃から明るいもんな
九州在住だが6時にようやく明るくなる程度
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:29:33 ID:LgJiRLXX
>>981 東京の日の出時刻は、4月10日で午前4時45分ぐらい。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:30:42 ID:uYrMDTHL
>>978 日の出、日の入りの時間が相対的に変わるだけで
日常のサイクルは変わらないよ
時計をすべてずらすんだから
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:32:19 ID:LgJiRLXX
>>982自己レス
すまそ間違いますた。東京の日の出時刻は、4月10日で午前5時20分ぐらい。
ところでどなたか継続スレたててください。おながい。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:39:26 ID:uYrMDTHL
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:50:38 ID:ijBqVkHD
とっくにここに立ってるって。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:55:15 ID:LgJiRLXX
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。: